JPH06315650A - 空気清浄装置 - Google Patents

空気清浄装置

Info

Publication number
JPH06315650A
JPH06315650A JP7893693A JP7893693A JPH06315650A JP H06315650 A JPH06315650 A JP H06315650A JP 7893693 A JP7893693 A JP 7893693A JP 7893693 A JP7893693 A JP 7893693A JP H06315650 A JPH06315650 A JP H06315650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorizing
air
damper
deodorizing device
gas sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7893693A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Harada
利雄 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP7893693A priority Critical patent/JPH06315650A/ja
Publication of JPH06315650A publication Critical patent/JPH06315650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 汚染空気の種類に応じて脱臭能力と集塵能力
とを調節し、脱臭が必要な環境化においては脱臭を積極
的におこなうと共に、脱臭があまり必要でないときには
脱臭装置による圧力損失をなくすことができる空気清浄
装置を提供する。 【構成】 電気集塵装置と脱臭装置とを通風路断面を2
分するよう空調ダクト内に並列に配置し、前記電気集塵
装置及び脱臭装置の上流側に2分された通風路の開口割
合を調節するダンパを設ける。このダンパは、これより
上流側に設けられたガスセンサの出力に応じて駆動制御
され、脱臭が必要となるときには脱臭装置への空気の通
過を許すが、脱臭が必要でないときには、脱臭装置への
空気の通過をなくす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車用空調装置等
の空調ダクト内に組み込まれる空気清浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の空気清浄装置としては、
たとえば特開平3─270744号公報に示されるよう
に、放電電極と放電対極とを対向させてこれらの間に高
電圧を印加してなる荷電部(アイオナイザ)と、接地側
の電極とこれに対向する反接地側の電極とからなる集塵
部(コレクタ)とを備え、これら荷電部と集塵部との間
に電極および大地から浮遊するフロート電極を設け、こ
のフロート電極を集塵部の反接地側電極に接続し、放電
電極から供給されるイオン電流によって反接地側電極に
自動的にバイアス電圧を発生させ、荷電部と集塵部とを
1つの電源でまかなうようにした、所謂オートバイアス
方式のものが公知となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
空気清浄装置は、粉塵粒子を電気集塵するだけの機能を
持ち、脱臭効果があるわけではない。このため、脱臭効
果を得るためには、脱臭フィルタを通路途中に別個に設
ける必要があるが、単に脱臭フィルタを空調装置の空調
ダクト通路に設けた場合には、脱臭フィルタによる圧力
損失が大きくなり、またフィルタを常時空気が通過する
ので、フィルタの寿命が短いものであった。逆に、脱臭
フィルタを空調ダクト内に設けず、脱臭機能を無視する
ことも考えられるが、微小塵埃の有無に比べると、臭気
の有無は人間の嗅覚で検知できるので、できれば臭気対
策を積極的に行いたい。
【0004】そこで、この発明においては、汚染空気の
種類に応じて脱臭能力と集塵能力とを調節し、脱臭が必
要な環境化においては脱臭を積極的におこなうと共に、
脱臭があまり必要でないときには脱臭機能を低減させて
上記不都合をなくすようにした空気清浄装置を提供する
ことを課題としている。
【0005】
【課題を達成するための手段】しかして、この発明の要
旨とするところは、粉塵粒子を帯電させる荷電部及びこ
の荷電部で帯電された粉塵粒子を捕集する集塵部を備え
た電気集塵装置と、通過空気を脱臭する脱臭装置とを通
風路断面を2分するよう空調ダクト内に並列に配置し、
前記電気集塵装置及び脱臭装置の上流側に前記2分され
た通風路の開口割合を調節するダンパを設けると共に、
このダンパより上流側にガスセンサを設け、前記ダンパ
の位置を前記ガスセンサの出力および吸気モードに応じ
て設定することにある。
【0006】
【作用】したがって、この発明によれば、空気取入口か
ら導入された空気の汚染状態をガスセンサで検出し、そ
の検出結果と吸気モードとから空調ダクトに導入された
空気を主として脱臭するのか、あるいは除塵するのかを
決定するので、脱臭を真に必要とするときに脱臭装置を
通過させ、除塵を必要とするときには脱臭装置への通過
を抑えて電気集塵装置への通過を積極的に行うことがで
きる。つまり、清浄対象に応じて電気集塵装置と脱臭装
置との使い分けが実現でき、そのため、上記課題を達成
することができるものである。
【0007】
【実施例】以下、この発明を図面により説明する。
【0008】図1において、空気清浄装置を例えば自動
車用空調装置に施設した場合が示され、自動車用空調装
置1は、空調ダクト2の最上流側にインテークドア切換
装置3が設けられ、このインテークドア切換装置3は内
気入口4と外気入口5とが分かれた部分にインテークド
ア6が配置され、このインテークドア6をアクチュエー
タにより操作して空調ダクト2内に導入する空気を内気
と外気とに選択できるようになっている。
【0009】送風機7は、空調ダクト2内に空気を吸い
込んで下流側に送風するもので、この送風機7の後流側
には冷却用の熱交換器8と加熱用の熱交換器9とが設け
られている。
【0010】冷却用の熱交換器8は、コンプレッサ、コ
ンデンサ、リキッドタンク及びエクスパンションバルブ
と共に配管結合されて冷房サイクルを構成しており、送
風機7から送られた空気を冷却する。また、加熱用の熱
交換器9は、エンジンの冷却水が循環してここを通過す
る空気を加熱するようになっている。この加熱用の熱交
換器9の手前にはエアミックスドア10が設けられてお
り、このエアミックスドア10の開度をアクチュエータ
で調節することで、加熱用の熱交換器9を通過する空気
と加熱用の熱交換器9をバイパスする空気との量が変え
られ、その結果、吹出空気の温度が制御されるようにな
っている。
【0011】そして、前記空調ダクト2の下流側は、デ
フロスト吹出口11、ベント吹出口12及びヒート吹出
口13に分かれて車室に開口し、その分かれた部分にモ
ードドア14a,14bが設けられ、このモードドア1
4a,14bをアクチュエータで操作することにより所
望の吹出モードが得られるようになっている。
【0012】前記送風機7の下流側には、空気の中に混
入する粗いゴミ、塵埃を除去するプレフィルタ15が設
けられ、さらに、このプレフィルタ15と冷却用の熱交
換器8との間に通風路断面を2分する仕切板16が設け
られ、この仕切板16により通風路の一部が第1分割通
路17と第2分割通路18との2つに分かれている。そ
して、第1分割通路17には電気集塵装置19が、第2
分割通路18には脱臭装置20がそれぞれ配置されてい
る。
【0013】電気集塵装置19は、主として荷電部(ア
イオナイザー)21と集塵部22(コレクタ)とからな
り、荷電部21は、放電電極23とこの放電電極23に
対向するよう交互に配置された放電対極24とを備えて
いるもので、放電電極23には高圧直流電源25の正極
側が接続され、放電対極24は接地されて大地を介して
高圧直流電源25の負極側に接続されており、これら放
電電極23と放電対極24との間を通過する粉塵粒子を
帯電するようになっている。
【0014】集塵部22は、荷電部21の下流側に配さ
れ、接地された接地側電極26と、この接地側電極26
に対向して交互に配置され、大地および電源から浮遊し
ている反接地側電極27とを有して構成されている。
【0015】荷電部21と集塵部22との間にはフロー
ト電極28が電源および大地から浮遊した状態で配置さ
れ、このフロート電極28は、前記荷電部21と所定の
距離を隔てて固定されており、集塵部22の反接地側電
極27と電気的に接続されている。
【0016】これに対して、脱臭装置20は、従来より
公知の脱臭フィルタ30からなり、第2分割通路18の
全体を塞ぐように取付けられている。
【0017】そして、前記仕切板16の上流端には、第
1分割通路17と第2分割通路18との開口割合、即
ち、送風機から送られてくる空気の分配比を調節するダ
ンパ31が設けられている。
【0018】32は前記インテークドア6よりも下流側
であり且つダンパ31よりも上流側に配置された導入空
気の汚染状態を検出するガスセンサ、33はインテーク
ドア6の位置を検出する位置検出センサであり、これら
センサの出力信号は、コントロールユニット34に入力
されるようになっている。
【0019】コントロールユニット34は、A/D変換
器やマルチプレクサ等を含む入力回路、タイマー、RO
M、RAM、CPU等を含む演算処理回路、I/Oポー
トや制御回路を含む出力回路を有する公知のもので、前
記センサからの入力信号を所定のプログラムに従って演
算処理し、前記ダンパ31を駆動するアクチュエータ3
5や高圧直流電源25の出力電圧を制御するようになっ
ている。
【0020】その具体的な制御動作例が図2のフローチ
ャートに示され、以下このフローチャートに基づいて制
御動作例を説明する。
【0021】コントロールユニット34は、ステップ5
0において、インテークドア6の位置を検出する位置検
出センサ33からの出力に基づき、吸入モードが内気導
入モードか外気導入モードを判定し、内気導入モードで
あると判定された場合には、ステップ52へ進み、外気
導入モードであると判定された場合には、ステップ54
へ進む。
【0022】ステップ52においては、ガスセンサ32
の出力が所定値(K1)より大きいか否かを判定する。こ
こで、内気導入モードで、且つ、空気が汚染されている
場合には、車室内で乗員が喫煙しているとみなすことが
できるので、このステップ52の判定により、ガスセン
サ32の出力がK1 より大きくなれば、ステップ56に
おいて電気集塵装置19の高圧直流電源25をONにし
て作動させる。そして、この場合にはタバコの臭気に乗
員が不快感を大きく感じるので、脱臭性能を強化しつつ
タバコも粒子も除去する観点から、ステップ58におい
て、脱臭装置20が配置された第2分割通路18の開度
を大きく、電気集塵装置19が配置された第1分割通路
17の開度を小さくするよう、ダンパ31の位置を例え
ばI位置に設定する。
【0023】その後、ステップ60へ進み、ガスセンサ
32の出力が、空気の汚染がないと見做すことができる
3 より小さくなるまで、ステップ56,58の状態を
維持し、ガスセンサ32の出力がK3 より小さくなれ
ば、空気清浄が十分行われたので、ステップ62に進ん
で脱臭装置20の開度を零(第2分割通路をダンパ31
で閉塞)とし、脱臭装置20による圧力損失を避ける。
また、ステップ64において、高圧直流電源25をOF
Fにして電気集塵装置19を停止する。
【0024】これに対して、ステップ52において、K
1 以下である場合には、空気清浄の必要性がまだないの
で、ステップ62へ進んで第2分割通路をダンパ31で
閉塞し、ステップ64において、高圧直流電源25をO
FFにして電気集塵装置19を停止しておく。
【0025】ところで、吸入モードが外気導入モードで
ある場合には、ステップ54において、ガスセンサ32
の出力が所定値(K2)より大きいか否かを判定する。こ
こで、外気導入モードで、且つ、空気が汚染されている
場合には、車外より排気ガスが進入しているとみなすこ
とができるので、このステップ54の判定により、ガス
センサ32の出力がK2 より大きくなれば、ステップ6
6へ進み、電気集塵装置19の高圧直流電源25をON
にして作動させる。排気ガスは、タバコよりは臭気濃度
が小さい反面、カーボンやパティキュレート、発癌物質
等が混在するので、衛生上の観点から集塵性能を高めつ
つも脱臭するのが望ましい。このため、ステップ68に
おいて、脱臭装置20が配置された第2分割通路18の
開度を小さく、電気集塵装置19が配置された第1分割
通路17の開度を大きくするよう、ダンパ31の位置を
例えばII位置に設定する。
【0026】そして、この設定状態は、ステップ60に
おいて、汚染された空気が導入されなくなった時点まで
続き、空気清浄の必要がなくなれば、ステップ62へ進
んで第2分割通路18をダンパ31で閉塞し、ステップ
64において、高圧直流電源25をOFFにして電気集
塵装置19を停止する。
【0027】尚、この実施例においては、電気集塵装置
19として所謂オートバイアス方式のものを用いたが、
従来のように、集塵部にも直流電源を持つタイプの電気
集塵装置を用いても、本発明は適用できるものである。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
清浄対象に応じて電気集塵装置と脱臭装置とを使い分け
ることができるので、汚染空気の種類に応じて脱臭能力
と集塵能力とを適切に調節できる。また、脱臭が必要な
環境化においては脱臭を積極的におこなうが、脱臭が必
要でないときには脱臭装置への空気の通過をなくすこと
ができるので、常に脱臭装置を通過させる必要がなくな
り、空調ダクト内の圧力損失に対応できる。さらに、空
調ダクト内の空気は電気集塵装置と脱臭装置の両方を通
過するわけではないので、それぞれの装置の寿命を延ば
すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る空気清浄装置を自動車用空調装
置に利用した場合の実施例を示す構成図である。
【図2】図1におけるコントロールユニットによる制御
動作例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
2 空調ダクト 19 電気集塵装置 20 脱臭装置 21 荷電部 22 集塵部 31 ダンパ 32 ガスセンサ 34 コントロールユニット
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年5月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉塵粒子を帯電させる荷電部及びこの荷
    電部で帯電された粉塵粒子を捕集する集塵部を備えた電
    気集塵装置と、通過空気を脱臭する脱臭装置とを通風路
    断面を2分するよう空調ダクト内に並列に配置し、前記
    電気集塵装置及び脱臭装置の上流側に前記2分された通
    風路の開口割合を調節するダンパを設けると共に、この
    ダンパより上流側にガスセンサを設け、前記ダンパの位
    置を前記ガスセンサの出力および吸気モードに応じて設
    定することを特徴とする空気清浄装置。
JP7893693A 1993-03-12 1993-03-12 空気清浄装置 Pending JPH06315650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7893693A JPH06315650A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 空気清浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7893693A JPH06315650A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 空気清浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06315650A true JPH06315650A (ja) 1994-11-15

Family

ID=13675769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7893693A Pending JPH06315650A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 空気清浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06315650A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5681218A (en) * 1995-07-21 1997-10-28 Nippondenso Co., Ltd. Air conditioning system for vehicles
JPH11321289A (ja) * 1998-05-08 1999-11-24 Zexel:Kk 自動車用空調装置
CN100385241C (zh) * 2005-11-15 2008-04-30 江苏宇达电站辅机阀门制造有限公司 电布结合除尘器气流分布调节方法及其装置
CN105522887A (zh) * 2015-05-14 2016-04-27 株式会社电装 车用空调装置
CN106467000A (zh) * 2015-08-14 2017-03-01 株式会社电装 车用空调装置的控制方法及控制系统
JP2018063065A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 三菱電機株式会社 換気装置
WO2021106419A1 (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 株式会社デンソー 空調ユニット

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5681218A (en) * 1995-07-21 1997-10-28 Nippondenso Co., Ltd. Air conditioning system for vehicles
JPH11321289A (ja) * 1998-05-08 1999-11-24 Zexel:Kk 自動車用空調装置
CN100385241C (zh) * 2005-11-15 2008-04-30 江苏宇达电站辅机阀门制造有限公司 电布结合除尘器气流分布调节方法及其装置
CN105522887A (zh) * 2015-05-14 2016-04-27 株式会社电装 车用空调装置
WO2016181632A1 (en) * 2015-05-14 2016-11-17 Denso Corporation Air conditioner for vehicle
CN105522887B (zh) * 2015-05-14 2018-01-12 株式会社电装 车用空调装置
CN106467000A (zh) * 2015-08-14 2017-03-01 株式会社电装 车用空调装置的控制方法及控制系统
JP2018063065A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 三菱電機株式会社 換気装置
WO2021106419A1 (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 株式会社デンソー 空調ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107813679B (zh) 用于改善车辆内部空气的设备
US5876277A (en) Air conditioning apparatus for vehicle, having deodorizing filter
KR20170035481A (ko) 차량용 공기청정 시스템
JPH0532039U (ja) 自動車用脱臭器付き冷房装置
KR20170071013A (ko) 자동차의 공기 청정 시스템 및 방법
JPH06315650A (ja) 空気清浄装置
JP4359876B2 (ja) 車両用空調清浄装置
JP2009051387A (ja) イオン発生器付き車両用空調装置
JP2000334331A (ja) 空気清浄器の制御装置
JPH10217761A (ja) 車両用空調装置
JPH06166325A (ja) 自動車用空調制御装置
JP4049461B2 (ja) インテークドア制御装置
JP2011105257A (ja) 車両用空調装置
JPH05178080A (ja) 換気及び空気清浄機能付空気調和装置
JPH06238193A (ja) 空気清浄装置
JPH06315652A (ja) 空気清浄装置
JPH0939562A (ja) 車載空調装置
JPH0642326U (ja) 空気清浄装置
JPH09150077A (ja) 空気清浄装置
JP5130148B2 (ja) 車両用空調装置
JPH08224499A (ja) 空気清浄機
JP2004181999A (ja) 車両用空調装置
JP3287155B2 (ja) 車両用空調装置
JP2004142502A (ja) 駐車時換気又は空調装置
JP3332298B2 (ja) 車両用空調制御装置