WO2021106419A1 - 空調ユニット - Google Patents

空調ユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2021106419A1
WO2021106419A1 PCT/JP2020/039096 JP2020039096W WO2021106419A1 WO 2021106419 A1 WO2021106419 A1 WO 2021106419A1 JP 2020039096 W JP2020039096 W JP 2020039096W WO 2021106419 A1 WO2021106419 A1 WO 2021106419A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
ventilation passage
air
ventilation
partition
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/039096
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘尚 清水
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2021106419A1 publication Critical patent/WO2021106419A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H3/00Other air-treating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H3/00Other air-treating devices
    • B60H3/06Filtering

Definitions

  • This disclosure relates to an air conditioning unit that air-conditions the interior of a vehicle.
  • the air conditioning unit described in Patent Document 1 includes an ion generator.
  • the ion generator is arranged in front of a plurality of air outlets of the air conditioning unit, and the ions generated by the ion generator are supplied to the vehicle interior from any of the plurality of air outlets.
  • Patent Document 1 As a type of air conditioning unit, for example, there is a two-layer air conditioning unit in which two ventilation passages provided in parallel with each other are formed in an air conditioning case.
  • the air conditioning unit of Patent Document 1 is not such a two-layer air-conditioning unit, but a single-layer air-conditioning unit. Therefore, Patent Document 1 does not disclose how the ion generators should be arranged in an air conditioning unit in which a plurality of ventilation passages are provided in parallel, such as a two-layer air conditioning unit. As a result of detailed examination by the inventor, the above was found.
  • ions generated by an ion generator are generated by the first ventilation passage and the second ventilation passage.
  • the purpose is to supply to each of the roads.
  • the air conditioning unit may be: It is an air conditioning unit that air-conditions the interior of the vehicle.
  • a first ventilation passage through which air flows and a second ventilation passage through which air flows are formed in parallel with the first ventilation passage, and have a partition plate separating the first ventilation passage and the second ventilation passage.
  • Air conditioning case and It is provided with an ion generator having a first electrode and a second electrode for discharging to generate ions in the air.
  • the first electrode and the second electrode are arranged in the first ventilation path,
  • the first ventilation passage has a downstream end on the downstream side of the air flow of the first ventilation passage.
  • the partition plate transfers the ions generated between the first electrode and the second electrode on the downstream side of the air flow with respect to the first electrode or the second electrode and on the upstream side of the air flow with respect to the downstream end of the first ventilation path. It is configured to be distributed to both the 1st ventilation passage and the 2nd ventilation passage.
  • one ion generator is provided, and the first and second electrodes of the ion generator are arranged in the first ventilation path, which is one of the two ventilation passages, so that the ion is generated. It is possible to supply the ions generated by the vessel to each of the first ventilation passage and the second ventilation passage.
  • the air conditioning unit is: It is an air conditioning unit that air-conditions the interior of the vehicle.
  • a first ventilation passage through which air flows and a second ventilation passage through which air flows are formed in parallel with the first ventilation passage, and have a partition plate separating the first ventilation passage and the second ventilation passage.
  • Air conditioning case and It is provided with an ion generator having a first electrode and a second electrode for discharging to generate ions in the air.
  • the first electrode is arranged in the first ventilation path
  • the second electrode is arranged in the second ventilation path on the opposite side of the partition plate from the first electrode.
  • the ions generated by the ion generator are supplied to the first ventilation path and the second ventilation path, respectively. It is possible to do.
  • the air conditioning unit is: It is an air conditioning unit that air-conditions the interior of the vehicle.
  • a first ventilation passage through which air flows and a second ventilation passage through which air flows are formed in parallel with the first ventilation passage, and have a partition plate separating the first ventilation passage and the second ventilation passage.
  • Air conditioning case and It is provided with an ion generator having a first electrode and a second electrode for discharging to generate ions in the air.
  • the partition plate is formed with a partition through hole penetrating from the first ventilation path side to the second ventilation path side of the partition plate.
  • One of the first electrode and the second electrode is arranged on the upstream side of the air flow in the air conditioning case with respect to the other. At least a part of the first electrode, at least a part of the second electrode, or at least a part of the virtual line segment connecting the first electrode and the second electrode overlaps the space in the partition through hole. ..
  • the ions generated by the ion generator are supplied to the first ventilation path and the second ventilation path, respectively. It is possible to do.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram schematically showing a schematic configuration of an air conditioning unit in the first embodiment. It is a perspective view of the ion generator in 1st Embodiment. In the first embodiment, it is an enlarged cross-sectional perspective view showing the first and second electrodes and their periphery in a directional view from the inside of the air conditioning case toward the first and second electrodes of the ion generator. It is sectional drawing which showed the IV-IV cross section of FIG. It is an arrow view of FIG. 4 in the V direction.
  • the second embodiment it is a cross-sectional perspective view showing the first and second electrodes and their periphery enlarged in a directional view from the inside of the air conditioning case toward the first and second electrodes of the ion generator. It is a figure corresponding to FIG. It is sectional drawing which showed the VII-VII cross section of FIG.
  • the second embodiment it is a schematic view showing the positional relationship between the partition through hole formed in the partition plate and the first and second electrodes of the ion generator in the VIII-VIII cross section of FIG.
  • the third embodiment it is a cross-sectional view showing the cross section corresponding to the IV-IV cross section of FIG. 3, and is the figure corresponding to FIG.
  • the fourth embodiment is a cross-sectional perspective view showing an enlarged view of the first and second electrodes and their periphery in a directional view from the inside of the air conditioning case toward the first and second electrodes of the ion generator. It is a figure corresponding to FIG. It is sectional drawing which showed the XI-XI cross section of FIG. 10 in 4th Embodiment. In the fourth embodiment, it is a cross-sectional view showing the cross section of XII-XII of FIG. 11, and is the figure corresponding to FIG.
  • the positional relationship between the partition through hole formed in the partition plate and the first and second electrodes of the ion generator is shown in the cross section corresponding to the VIII-VIII cross section of FIG. It is a schematic diagram and corresponds to FIG.
  • the positional relationship between the partition through hole formed in the partition plate and the first and second electrodes of the ion generator is shown in the cross section corresponding to the VIII-VIII cross section of FIG. It is a schematic diagram and corresponds to FIG.
  • the positional relationship between the partition through hole formed in the partition plate and the first and second electrodes of the ion generator is shown in the cross section corresponding to the VIII-VIII cross section of FIG. It is a schematic diagram and corresponds to FIG.
  • the air conditioning unit 10 shown in FIG. 1 is mounted on a vehicle and air-conditions the interior of the vehicle.
  • the air conditioning unit 10 is arranged inside the instrument panel at the front of the vehicle interior.
  • the air conditioning unit 10 has a two-layer structure of inside and outside air capable of separately blowing air from the outside air and the inside air.
  • the outside air is the air outside the vehicle interior or the air introduced from the outside of the vehicle interior
  • the inside air is the air inside the vehicle or the air introduced from the inside of the vehicle.
  • the arrow Dg in FIG. 1 indicates the vertical direction Dg of the vehicle on which the air conditioning unit 10 is mounted, that is, the vehicle vertical direction Dg.
  • the air conditioning unit 10 includes an air conditioning case 12, a blower 14, an evaporator 16, a heater core 18, a plurality of doors 124a, 125a, 126a, 135, 136, 19a, 19b, and ion generation. It is equipped with a vessel 22.
  • the air conditioning case 12 is made of resin, for example, and constitutes the outer shell of the air conditioning unit 10.
  • the air-conditioning case 12 houses the fans 141 and 142 of the blower 14, the evaporator 16, and the heater core 18 inside the air-conditioning case 12.
  • the air conditioning case 12 has a partition plate 123 provided in the ventilation passage 12a in the case.
  • the in-case ventilation passage 12a includes a first ventilation passage 121 as an upper ventilation passage formed on the upper side of the partition plate 123 and a second ventilation passage as a lower ventilation passage formed on the lower side of the partition plate 123. It is configured to include 122 and. That is, the partition plate 123 partitions the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122.
  • the partition plate 123 is made of resin, for example, and has a plate shape in which the alignment direction of the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122 is the plate thickness direction.
  • Both the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122 are ventilation passages through which air flows toward the vehicle interior, and extend along the partition plate 123.
  • the second ventilation passage 122 is provided in parallel with the first ventilation passage 121.
  • the blower 14 is a device that blows air toward the passenger compartment.
  • the blower 14 has a first fan 141, a second fan 142, and an electric motor 143.
  • the blower 14 is configured as an electric blower in which the first fan 141 and the second fan 142 are driven by a common electric motor 143.
  • the rotation speed of the electric motor 143 of the blower 14, that is, the rotation speed of the first and second fans 141 and 142 is controlled by a control signal output from a control device (not shown).
  • the first fan 141 and the second fan 142 are centrifugal fans in this embodiment.
  • the first fan 141 and the second fan 142 may be fans other than centrifugal fans, such as axial fans.
  • the first fan 141 is arranged in the first ventilation passage 121, and the second fan 142 is arranged in the second ventilation passage 122.
  • the airflow generated by the rotation of the first fan 141 flows through the first ventilation passage 121, and the airflow generated by the rotation of the second fan 142 flows through the second ventilation passage 122.
  • the air conditioning case 12 has an inside / outside air switching unit 13 arranged on the upstream side of the air flow of the blower 14. In the inside / outside air switching unit 13, the air introduced into the air suction side of the blower 14 is switched to one or both of the outside air and the inside air.
  • the inside / outside air switching unit 13 is formed with an outside air introduction port 131 for introducing outside air to the air suction side of the blower 14, and first and second inside air introduction ports 132 and 133 for introducing inside air to the air suction side of the blower 14. Has been done. Further, the inside / outside air switching unit 13 is formed with a second fan upstream passage 134 that guides the air flowing in from the open outside air introduction port 131 or the first inside air introduction port 132 to the second fan 142.
  • the inside / outside air switching unit 13 is provided with a first inside / outside air door 135 and a second inside / outside air door 136.
  • the first inside / outside air door 135 selectively opens and closes the outside air introduction port 131 and the first inside / outside air introduction port 132.
  • the second inside / outside air door 136 selectively opens / closes the second inside air introduction port 133 and the second fan upstream passage 134.
  • the operation of each of the first inside / outside air door 135 and the second inside / outside air door 136 is controlled by a control signal output from a control device (not shown).
  • the air conditioning unit 10 sets the air introduction mode in the air conditioning unit 10 to the outside air mode, the inside air mode, and the inside / outside air two-layer mode according to the operation of the first inside / outside air door 135 and the second inside / outside air door 136. It can be set to any of.
  • the outside air mode is an air introduction mode that guides the outside air to the air suction side of each fan 141 and 142.
  • the first inside / outside air door 135 is rotationally displaced to the door position where the outside air introduction port 131 is opened and the first inside air introduction port 132 is closed.
  • the second inside / outside air door 136 is rotationally displaced to the door position where the second inside air introduction port 133 is closed and the second fan upstream passage 134 is opened.
  • the inside air mode is an air introduction mode that guides the inside air to the air suction side of each fan 141 and 142.
  • the first inside / outside air door 135 is rotationally displaced to the door position where the outside air introduction port 131 is closed and the first inside air introduction port 132 is opened.
  • the second inside / outside air door 136 is rotationally displaced to the door position where the second inside air introduction port 133 is opened and the second fan upstream passage 134 is closed.
  • the inside / outside air two-layer mode is an air introduction mode in which the outside air and the inside air are introduced separately. More specifically, the air that guides the outside air to the air suction side of the first fan 141 and the inside air to the air suction side of the second fan 142.
  • Introductory mode The inside / outside air two-layer mode is set, for example, in environmental conditions where the outside air temperature is lower than the inside air temperature and window fogging such as a windshield is likely to occur (for example, winter or spring / autumn in Japan).
  • the first inside / outside air door 135 is rotationally displaced to the door position where the outside air introduction port 131 is opened and the first inside air introduction port 132 is closed.
  • each inside / outside air door 135, 136 is displayed at the door position in the inside / outside air two-layer mode.
  • the outside air from the outside air introduction port 131 is blown by the first fan 141, and flows exclusively to the first ventilation passage 121 of the first and second ventilation passages 121 and 122 as shown by the arrow A1a.
  • the inside air from the second inside air introduction port 133 is blown by the second fan 142 and flows exclusively to the second ventilation passage 122 of the first and second ventilation passages 121 and 122 as shown by the arrow A3a.
  • an evaporator 16 is arranged on the downstream side of the air flow in the air conditioning case 12 with respect to the fans 141 and 142 of the blower 14.
  • the evaporator 16 is a cooler that cools air by the endothermic action of the refrigerant.
  • the evaporator 16 constitutes a part of a vapor compression refrigeration cycle, and the refrigerant flowing in the evaporator 16 is a refrigerant circulating in the refrigeration cycle.
  • the evaporator 16 is housed inside the air conditioning case 12 so that both the air flowing through the first ventilation passage 121 and the air flowing through the second ventilation passage 122 pass through the evaporator 16.
  • the evaporator 16 is arranged in the first ventilation passage 121 to cool the air in the first ventilation passage 121, and the evaporator 16 is arranged in the second ventilation passage 122 to cool the air in the second ventilation passage 122. It has a second cooling unit 162 for cooling. Since the first cooling unit 161 and the second cooling unit 162 are integrally configured, the evaporator 16 is arranged so as to penetrate the through hole formed in the partition plate 123 provided in the air conditioning case 12.
  • a heater core 18 is arranged on the downstream side of the air flow in the air conditioning case 12 with respect to the evaporator 16.
  • the heater core 18 is a heater that heats air with the heat of cooling water that cools an engine for traveling a vehicle.
  • the heater core 18 is arranged so as to penetrate a through hole formed in the partition plate 123 provided in the air conditioning case 12. As a result, the upper portion of the heater core 18 is located in the first ventilation passage 121, and the lower portion is located in the second ventilation passage 122.
  • a first bypass passage 121a is formed on the upper side of the first ventilation passage 121 with respect to the heater core 18 so that the air that has passed through the first cooling unit 161 of the evaporator 16 flows around the heater core 18.
  • the first bypass passage 121a is included in the first ventilation passage 121.
  • the first air mix door 19a is arranged between the evaporator 16 and the heater core 18 in the first ventilation passage 121.
  • the first air mix door 19a adjusts the air volume ratio between the air volume passing through the portion of the heater core 18 arranged in the first air passage 121 and the air volume passing through the first bypass passage 121a.
  • a second bypass passage 122a is formed in which the air that has passed through the second cooling portion 162 of the evaporator 16 flows by bypassing the heater core 18.
  • the second bypass passage 122a is included in the second ventilation passage 122.
  • a second air mix door 19b is arranged between the evaporator 16 and the heater core 18 in the second ventilation passage 122.
  • the second air mix door 19b adjusts the air volume ratio between the air volume passing through the portion of the heater core 18 arranged in the second air passage 122 and the air volume passing through the second bypass passage 122a.
  • the operation of the air mix doors 19a and 19b is controlled by a control signal output from a control device (not shown).
  • first ventilation passage 121 has a downstream end 121b on the downstream side of the air flow of the first ventilation passage 121, and the downstream end 121b is located on the downstream side of the air flow of the heater core 18.
  • second ventilation passage 122 has a downstream end 122b on the downstream side of the air flow of the second ventilation passage 122, and the downstream end 122b is located on the downstream side of the air flow of the heater core 18. ..
  • 123a is formed inside the air conditioning case 12.
  • the downstream side communication passage 123a communicates the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122 in the open state.
  • a plurality of openings 124, 125, 126 are formed to allow air to flow out into the vehicle interior from one or both of the first and second ventilation passages 121 and 122.
  • the plurality of openings 124, 125, and 126 are specifically a defroster opening 124, a face opening 125, and a foot opening 126.
  • the defroster opening 124 is an opening for guiding the blown air flowing through the air conditioning case 12 to the windshield on the front surface of the vehicle.
  • the defroster opening 124 is connected to a defroster outlet arranged in the vehicle interior via an outlet duct. The air that has been temperature-controlled and flows out from the defroster opening 124 is blown out from the defroster outlet toward the inner surface of the vehicle window glass.
  • defroster door 124a is provided in the defroster opening 124.
  • the defroster door 124a opens and closes the defroster opening 124.
  • the face opening 125 is an opening for guiding the blown air flowing through the air conditioning case 12 to the upper body side of the occupant.
  • the face opening 125 is connected to a face outlet arranged in the vehicle interior via an outlet duct. The air that has been temperature-controlled and flows out from the face opening 125 is blown out from the face outlet toward the upper body side of the occupant.
  • the face opening 125 is provided with a face door 125a.
  • the face door 125a opens and closes the face opening 125.
  • the foot opening 126 is an opening for guiding the blown air flowing through the air conditioning case 12 to the lower body side of the occupant.
  • the foot opening 126 is connected to a foot outlet arranged in the vehicle interior via an outlet duct. The air that has been temperature-controlled and flows out from the foot opening 126 is blown out from the foot outlet toward the lower body side of the occupant.
  • the foot opening 126 is provided with a foot door 126a.
  • the foot door 126a selectively opens and closes the foot opening 126 and the downstream side passage 123a.
  • the operation of each of the defroster door 124a, the face door 125a, and the foot door 126a is controlled by a control signal output from a control device (not shown).
  • Each of these doors 124a to 126a functions as a switching device for switching the air outlet mode in the air conditioning unit 10.
  • the outlet mode determines which of the plurality of openings 124, 125, and 126 of the air conditioning case 12 blows out the air conditioning air.
  • the outlet mode can be selectively switched to any one of a plurality of options such as defroster mode, face mode, bi-level mode, and foot mode.
  • the face mode is an outlet mode in which the face opening 125 is fully opened and air is blown toward the upper body side of the occupant.
  • the bi-level mode is an outlet mode in which both the face opening 125 and the foot opening 126 are opened to blow air toward both the upper body side and the lower body side of the occupant.
  • the ion generator 22 has a main body 221 and a first electrode 225 which is a positive electrode for discharge and a second electrode 226 which is a negative electrode for discharge. There is.
  • the main body portion 221 has a first electrode installation portion 222 in which the first electrode 225 is installed, and a second electrode installation portion 223 in which the second electrode 226 is installed.
  • the first electrode 225 is formed so as to protrude from the first electrode installation portion 222 of the main body portion 221 and is composed of a conductor. Further, the second electrode 226 is formed so as to protrude from the second electrode installation portion 223 of the main body portion 221 and is composed of a conductor. The first electrode 225 and the second electrode 226 are arranged apart from each other and are exposed to the outside of the ion generator 22.
  • a positive voltage is applied to the first electrode 225 of the ion generator 22, and a negative voltage is applied to the second electrode 226 at the same time.
  • the ion generator 22 generates an electric discharge in the air around the first and second electrodes 225 and 226, thereby generating ions in the air around the first and second electrodes 225 and 226. That is, the first and second electrodes 225 and 226 are discharge electrodes for discharging to generate ions in the air.
  • the ion generator 22 has the effect of decomposing and removing mold bacteria and viruses floating in the vehicle interior space by the ions generated by the ion generator 22.
  • various discharge methods that generate ions by discharge around the first and second electrodes 225 and 226 can be adopted.
  • a discharge type that discharges between the first electrode 225 and the second electrode 226 is adopted.
  • the ion generator 22 is attached to the air conditioning case 12 from the outside of the air conditioning case 12. Therefore, the main body 221 of the ion generator 22 is fixed to the outside of the side wall 127 of the air conditioning case 12, and the first and second electrodes 225 and 226 are respectively from the through holes 127a formed in the side wall 127 to the ventilation passages in the case. It protrudes to 12a. As described above, the first and second electrodes 225 and 226 are arranged to be exposed to the air in the ventilation passage 12a in the case. In addition, the arrow FL1 of FIG. 3, FIGS.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing the IV-IV cross section of FIG. 3, and is also a cross-sectional view showing the IV-IV cross section of FIG.
  • the first electrode 225 and the second electrode 226 are arranged side by side in the vehicle vertical direction Dg. That is, in the present embodiment, the alignment direction De of the first electrode 225 and the second electrode 226 coincides with the vehicle vertical direction Dg. Further, the first electrode 225 is arranged above the second electrode 226. The first electrode 225 is arranged in the first ventilation passage 121, and the second electrode 226 is arranged in the second ventilation passage 122. Therefore, the second electrode 226 is arranged on the opposite side of the first electrode 225 with the partition plate 123 interposed therebetween.
  • the partition plate 123 is aligned with the positions of the first and second electrodes 225 and 226.
  • a partition through hole 123b is formed.
  • the partition through hole 123b is a through hole that penetrates from the first ventilation passage 121 side to the second ventilation passage 122 side of the partition plate 123.
  • the partition through hole 123b has a hole shape that penetrates in the plate thickness direction of the partition plate 123 by the main body portion 221 of the ion generator 22 closing the through hole 127a of the side wall 127. Therefore, the partition through hole 123b is formed over the partition plate 123 and the side wall 127.
  • the partition through hole 123b has a notch shape with respect to the single partition plate 123.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view, the ion generator 22 is not shown in cross section for easy viewing, and the ion generator 22 is not shown in cross section for easy viewing. There is a cross-sectional view in which 22 is not shown in cross section.
  • the partition through hole 123b is arranged between the first electrode 225 and the second electrode 226. More specifically, in a directional view along the alignment direction De (see FIG. 4) of the first electrode 225 and the second electrode 226, the tip 225a of the first electrode 225 and the tip 226a of the second electrode 226 are shown in the drawings, respectively. As shown in 5, it falls within the range occupied by the partition through hole 123b. In FIG. 5, the range occupied by the partition through hole 123b is represented by hatching of a dot pattern. Further, FIG.
  • FIG. 5 shows the positional relationship between the partition through hole 123b and the first electrode 225, but the positional relationship between the partition through hole 123b and the second electrode 226 shows that the first electrode 225 is the second electrode in FIG. It will be the same as the one replaced with 226.
  • the first electrode 225 and the second electrode 226 are arranged on the downstream side of the air flow in the air conditioning case 12 with respect to the fans 141 and 142 of the blower 14.
  • the first electrode 225 and the second electrode 226 are arranged on the upstream side of the air flow in the air conditioning case 12 with respect to the evaporator 16.
  • the ion generator 22 has a first electrode 225 and a second electrode 226.
  • the first electrode 225 is arranged in the first ventilation passage 121 of the air conditioning case 12, and the second electrode 226 is in the second ventilation passage 122 on the opposite side of the partition plate 123 from the first electrode 225.
  • the ion generator 22 can be used more efficiently as compared with the case where the ion generator for the first ventilation passage 121 and the ion generator for the second ventilation passage 122 are provided respectively.
  • the first and second electrodes 225 and 226 of the ion generator 22 are arranged only in one of the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122.
  • the ions generated by the ion generator 22 are transferred to a part of the openings 124, 125, and 126. It can only be leaked from. Therefore, the effect of the ions generated by the ion generator 22 cannot be efficiently obtained.
  • the ions generated by the ion generator 22 can be transmitted from any of the plurality of openings 124, 125, 126 provided in the air conditioning case 12. It can be leaked. Therefore, it is possible to efficiently release the ions into the vehicle interior without limiting the opening through which the ions flow out.
  • the partition plate 123 has a partition through hole 123b penetrating from the first ventilation passage 121 side to the second ventilation passage 122 side of the partition plate 123. Is formed.
  • the partition through hole 123b is arranged between the first electrode 225 and the second electrode 226. Therefore, the positive ions and negative ions generated by the ion generator 22 can be moved back and forth between the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122, respectively.
  • the tips 225a and the second of the first electrode 225 are viewed in the direction along the alignment direction De of the first electrode 225 and the second electrode 226.
  • Each of the tips 226a of the electrode 226 falls within the range occupied by the partition through hole 123b. Therefore, as the ion generator 22, it is possible to adopt a discharge type that discharges between the first electrode 225 and the second electrode 226. Therefore, for example, as compared with the case where the first electrode 225 and the second electrode 226 are partitioned by the partition plate 123, it is possible to increase the options of the ion generator 22 that can be mounted on the air conditioning unit 10. Is.
  • the first electrode 225 and the second electrode 226 are arranged on the upstream side of the air flow in the air conditioning case 12 with respect to the evaporator 16. Therefore, it is possible to sterilize the evaporator 16 by the force of ions generated by the ion generator 22 and suppress the odor that may be generated from the evaporator 16.
  • first electrode 225 and the second electrode 226 are also arranged on the upstream side of the air flow in the air conditioning case 12 with respect to the heater core 18. Therefore, it is also possible to sterilize the heater core 18 by the force of ions generated by the ion generator 22 and suppress the odor that may be generated from the heater core 18.
  • the partition plate 123 partitions between the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122 arranged side by side in the vehicle vertical direction Dg. ing.
  • the ion generator 22 is provided so as to match the arrangement in the vehicle vertical direction Dg with the partition plate 123. Therefore, the ion generator 22 can be arranged away from the water (for example, condensed water) flowing in the lower portion of the air conditioning case 12 on the upper side. Therefore, there is no concern that the ion generator 22 will be flooded, and even if the ion generator 22 has no waterproof function, the ion generator 22 can be mounted on the air conditioning unit 10.
  • the alignment direction De of the first electrode 225 and the second electrode 226 is not the vehicle vertical direction Dg but the direction along the partition plate 123.
  • the first electrode 225 is arranged on the upstream side of the air flow in the air conditioning case 12 with respect to the second electrode 226. Then, at least a part of the first electrode 225 and at least a part of the second electrode 226 overlap in the space in the partition through hole 123b. More specifically, in the present embodiment, the entire first electrode 225 and the entire second electrode 226 overlap in the space in the partition through hole 123b. Therefore, the partition through hole 123b of the present embodiment is formed larger than the partition through hole 123b of the first embodiment.
  • the first electrode 225 is arranged on the upstream side of the air flow in the air conditioning case 12 with respect to the second electrode 226. Then, at least a part of the first electrode 225 and at least a part of the second electrode 226 overlap in the space in the partition through hole 123b. Therefore, as in the first embodiment, by providing one ion generator 22, the ions generated by the ion generator 22 are evenly supplied to each of the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122. It is possible. Then, for example, the ion generator 22 can be used more efficiently as compared with the case where the ion generator for the first ventilation passage 121 and the ion generator for the second ventilation passage 122 are provided respectively.
  • first and second electrodes 225 and 226 in the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122, respectively while making it possible to evenly supply ions to the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122, respectively. It is possible to reduce the pressure loss caused by the air flow.
  • this embodiment is the same as the first embodiment. Then, in the present embodiment, the effect obtained from the configuration common to the above-mentioned first embodiment can be obtained in the same manner as in the first embodiment.
  • the partition through hole 123b (see FIG. 4) is not formed in the partition plate 123. Therefore, the first electrode 225 and the second electrode 226 are partitioned by a partition plate 123. In other words, the first electrode 225 is separated from the second electrode 226 by the partition plate 123.
  • the ions generated around the first electrode 225 flow exclusively to the first ventilation path 121, and the ions generated around the second electrode 226 exclusively flow to the second ventilation path. It flows to 122. Therefore, in the present embodiment as well as in the first embodiment, the ions generated by the ion generator 22 can be evenly supplied to the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122, respectively.
  • a discharge type that can discharge even if the first electrode 225 and the second electrode 226 are partitioned by an insulator such as resin is adopted.
  • this embodiment is the same as the first embodiment. Then, in the present embodiment, the effect obtained from the configuration common to the above-mentioned first embodiment can be obtained in the same manner as in the first embodiment.
  • neither the first electrode 225 nor the second electrode 226 of the ion generator 22 is arranged in the second ventilation passage 122, and the first ventilation is provided. It is arranged in the road 121. Then, the partition plate 123 transfers the ions generated between the first electrode 225 and the second electrode 226 to the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122 at a predetermined position in the first ventilation passage 121. It is configured to distribute to both.
  • the predetermined position is the downstream side of the air flow with respect to the first electrode 225 and the second electrode 226 of the first ventilation passage 121 and the upstream side of the air flow with respect to the downstream end 121b (see FIG. 1) of the first ventilation passage 121. ..
  • the predetermined position is on the downstream side of the air flow with respect to the first electrode 225 and the second electrode 226 of the first ventilation passage 121 and on the way to the downstream end 121b of the first ventilation passage 121. ..
  • the present embodiment is different from the first embodiment.
  • the partition plate 123 is formed with a partition through hole 123b that penetrates from the first ventilation passage 121 side to the second ventilation passage 122 side of the partition plate 123.
  • the fact that the partition through hole 123b is formed in the partition plate 123 itself is the same as that of the first embodiment, but in the present embodiment, the arrangement of the partition through hole 123b is different from that of the first embodiment. It's different. That is, the partition through hole 123b of the present embodiment is located on the downstream side of the air flow with respect to the first electrode 225 and the second electrode 226 and on the upstream side of the air flow with respect to the downstream end 121b of the first ventilation passage 121 in the first ventilation passage 121. It is connected to the first ventilation passage 121.
  • the arrows FLa and FLb in FIG. 11 show an example of the air flow of the first ventilation passage 121. Further, the same applies to the first embodiment, but the partition through hole 123b is not provided with a door or the like, and the partition through hole 123b is always open.
  • the partition plate 123 has a wall-shaped overhanging portion 123c that is bent so as to bulge.
  • the overhanging portion 123c is provided at an intermediate position of the partition plate 123, not at the end, in the extending direction in which the first ventilation passage 121 extends.
  • the overhanging portion 123c is formed so as to project from the first ventilation passage 121 side to the second ventilation passage 122 side in the passage arrangement direction Dp which is the arrangement direction Dp of the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122. ing.
  • the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122 are arranged side by side in the vehicle vertical direction Dg, so that the passage arrangement direction Dp is the vehicle vertical direction Dg. Matches. Further, since the first electrode 225 and the second electrode 226 are also arranged side by side in the vehicle vertical direction Dg, the alignment direction De of the first electrode 225 and the second electrode 226 also coincides with the vehicle vertical direction Dg.
  • the overhanging portion 123c forms an overhanging space 123d inside the overhanging portion 123c, and also separates the overhanging space 123d from the second ventilation passage 122.
  • the overhanging space 123d is a space that forms a part of the first ventilation passage 121 and overhangs to the second ventilation passage 122 side.
  • the second electrode 226 of the ion generator 22 is arranged in the overhanging space 123d, but the first electrode 225 of the ion generator 22 is the overhanging space 123d in the first ventilation passage 121. It is placed in a part that is out of the range.
  • the partition through hole 123b described above is formed in the overhanging portion 123c of the partition plate 123. Then, the partition through hole 123b penetrates the overhanging portion 123c from the overhanging space 123d side of the overhanging portion 123c to the second ventilation passage 122 side, and the air flow of the second ventilation passage 122 with respect to the second ventilation passage 122. It opens toward the downstream side. Further, the partition through hole 123b is located around the second electrode 226 of the ion generator 22.
  • the ions generated between the first electrode 225 and the second electrode 226 of the first ventilation passage 121 are the first ventilation passage 121 and the second. It is distributed to each of the ventilation passages 122. That is, the generated ions ride on the air flow that passes around the first and second electrodes 225 and 226 and travels through the first ventilation path 121 as shown by the arrow FLa in FIG. 11, and the first and second electrodes 225. It is distributed to the first ventilation passage 121 on the downstream side of the air flow with respect to 226.
  • the ions ride on the air flow that passes around the first and second electrodes 225 and 226 and travels from the first ventilation passage 121 to the second ventilation passage 122 through the partition through hole 123b as shown by the arrow FLb. It is also distributed to the second ventilation passage 122.
  • the first electrode 225 and the second electrode 226 are arranged on the upstream side of the air flow with respect to the first cooling portion 161 of the evaporator 16 in the first ventilation passage 121.
  • the partition through hole 123b is connected to the second ventilation passage 122 on the upstream side of the air flow with respect to the second cooling portion 162 of the evaporator 16 in the second ventilation passage 122.
  • the partition plate 123 allows the ions generated between the first electrode 225 and the second electrode 226 to be first ventilated at a predetermined position in the first ventilation passage 121. It is configured to be distributed to both the road 121 and the second ventilation passage 122.
  • the predetermined position is the downstream side of the air flow with respect to the first electrode 225 and the second electrode 226 of the first ventilation path 121 and the upstream side of the air flow with respect to the downstream end 121b (see FIG. 1) of the first ventilation path 121. Is.
  • the ions generated by the ion generator 22 are first generated. It is possible to supply to each of the ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122. In short, if the ion generator 22 is provided for one of the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122, the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage can be provided without providing two ion generators 22. It is possible to supply ions to each of the 122.
  • the partition plate 123 is formed with a partition through hole 123b penetrating from the first ventilation passage 121 side to the second ventilation passage 122 side of the partition plate 123. Further, the partition through hole 123b is first on the downstream side of the air flow with respect to the first electrode 225 and the second electrode 226 of the first ventilation passage 121 and on the upstream side of the air flow with respect to the downstream end 121b of the first ventilation passage 121. It is connected to the ventilation path 121.
  • the ions generated between the first electrode 225 and the second electrode 226 of the first ventilation passage 121 not only circulate in the first ventilation passage 121 as they are, but also pass through the partition through hole 123b to the second ventilation. It also circulates on road 122. In this way, the ions generated between the first electrode 225 and the second electrode 226 can be distributed to both the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122.
  • the partition plate 123 has an overhanging portion 123c, and the overhanging portion 123c is formed so as to project from the first ventilation passage 121 side to the second ventilation passage 122 side in the passage arranging direction Dp. Has been done. Further, the overhanging portion 123c forms a part of the first ventilation passage 121 to form an overhanging space 123d overhanging to the second ventilation passage 122 side, and separates the overhanging space 123d and the second ventilation passage 122. ..
  • the second electrode 226 is arranged in the overhanging space 123d.
  • the partition through hole 123b formed in the overhanging portion 123c opens with respect to the second ventilation passage 122 toward the downstream side of the air flow of the second ventilation passage 122.
  • the air flow passing around the first and second electrodes 225 and 226 of the first ventilation path 121 is slightly stagnant in the overhanging space 123d and then overhanging space 123d, as shown by arrows FLa and FLb in FIG. 11, for example. Pass through. Therefore, as compared with the case where the overhanging space 123d does not exist, the bias of the ions distributed to the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122 on the downstream side of the air flow with respect to the first and second electrodes 225 and 226 is suppressed.
  • Cheap That is, the ions can be evenly distributed to the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122.
  • the first electrode 225 is arranged in a portion of the first ventilation passage 121 that is out of the overhanging space 123d, and the second electrode 226 is arranged in the overhanging space 123d. Therefore, it is possible to form the overhanging space 123d smaller than the case where both the first electrode 225 and the second electrode 226 are arranged in the overhanging space 123d. Therefore, it is possible to prevent the second ventilation passage 122 from being partially narrowed by the overhanging portion 123c.
  • the first electrode 225 and the second electrode 226 are arranged on the upstream side of the air flow with respect to the first cooling portion 161 (see FIG. 1) of the evaporator 16 in the first ventilation passage 121.
  • the partition through hole 123b is connected to the second ventilation passage 122 on the upstream side of the air flow with respect to the second cooling portion 162 (see FIG. 1) of the evaporator 16 in the second ventilation passage 122. Therefore, it is possible to sterilize the first cooling unit 161 and the second cooling unit 162 of the evaporator 16 by the force of the ions generated by the ion generator 22 and suppress the odor that may be generated from the evaporator 16. Further, it is possible to sterilize the heater core 18 by the power of the ions and suppress the odor that may be generated from the heater core 18.
  • this embodiment is the same as the first embodiment. Then, in the present embodiment, the effect obtained from the configuration common to the above-mentioned first embodiment can be obtained in the same manner as in the first embodiment.
  • a part of the first electrode 225 overlaps the space inside the partition through hole 123b, and the second electrode 226 is out of the space inside the partition through hole 123b.
  • a part of the second electrode 226 overlaps the space in the partition through hole 123b, and the first electrode 225 is out of the space in the partition through hole 123b.
  • both the first and second electrodes 225 and 226 are out of the space in the partition through hole 123b, but the virtual line segment La connecting the first electrode 225 and the second electrode 226 is provided.
  • a part of the inter-electrode line segment La overlaps the space in the partition through hole 123b.
  • the first electrode 225 and the second electrode 226 are arranged so that the line segment La between the electrodes is inclined with respect to the partition plate 123.
  • At least a part of the first electrode 225, at least a part of the second electrode 226, or at least the inter-electrode line segment La connecting the first electrode 225 and the second electrode 226 it suffices if a part overlaps with the space in the partition through hole 123b.
  • the first electrode 225 is arranged on the upstream side of the air flow in the air conditioning case 12 with respect to the second electrode 226.
  • the second electrode 226 may be arranged on the upstream side of the air flow in the air conditioning case 12 with respect to the first electrode 225.
  • one of the first electrode 225 and the second electrode 226 may be arranged on the upstream side of the air flow in the air conditioning case 12 with respect to the other. This also applies to the above-mentioned examples of FIGS. 13 to 15.
  • the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122 are arranged side by side in the vehicle vertical direction Dg, but the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122 are arranged.
  • the alignment direction with the ventilation path 122 does not have to be the vehicle vertical direction Dg.
  • the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122 may be arranged side by side in the left-right direction of the vehicle.
  • the only ventilation passages provided in parallel in the air conditioning case 12 are the first ventilation passage 121 and the second ventilation passage 122, but this is an example. ..
  • ventilation passages arranged in parallel may be formed in the air conditioning case 12.
  • the first electrode 225 and the second electrode 226 are arranged on the upstream side of the air-conditioning case 12 in the air flow with respect to the evaporator 16.
  • the first electrode 225 and the second electrode 226 may be arranged on the downstream side of the air flow in the air conditioning case 12 with respect to the evaporator 16.
  • the partition through hole 123b of the partition plate 123 is located downstream of the air flow with respect to the first electrode 225 and the second electrode 226 of the first ventilation passage 121. It is connected to the first ventilation path 121 on the side, which is an example.
  • the partition through hole 123b may be connected to the first ventilation passage 121 on the downstream side of the air flow with respect to only one of the first electrode 225 and the second electrode 226 of the first ventilation passage 121. That is, the predetermined positions in which the ions generated between the first electrode 225 and the second electrode 226 of the first ventilation passage 121 are distributed to the respective ventilation passages 121 and 122 are the first electrode 225 and the second electrode. It may be on the downstream side of the air flow with respect to only one of the 226.
  • the second electrode 226, which is the negative electrode of the ion generator 22, is arranged in the overhanging space 123d, but conversely, instead of the second electrode 226,
  • the first electrode 225, which is a positive electrode, may be arranged in the overhanging space 123d.
  • both the first electrode 225 and the second electrode 226 may be arranged in the overhanging space 123d.
  • both the first electrode 225 and the second electrode 226 of the ion generator 22 are arranged in the first ventilation passage 121 as the upper ventilation passage, but this is an example.
  • both the first electrode 225 and the second electrode 226 may be arranged in the second ventilation passage 122 as the lower ventilation passage.
  • the overhanging portion 123c is formed so as to project from the second ventilation passage 122 side to the first ventilation passage 121 side in the passage arranging direction Dp.
  • the overhanging space 123d constitutes a part of the second ventilation passage 122 instead of the first ventilation passage 121.
  • the upper ventilation passage 121 formed on the upper side of the partition plate 123 is referred to as the first ventilation passage, and the lower side formed on the lower side of the partition plate 123.
  • the side ventilation passage 122 is referred to as a second ventilation passage, which is an example.
  • the lower ventilation passage 122 may be referred to as the first ventilation passage
  • the upper ventilation passage 121 may be referred to as the second ventilation passage.
  • the positive electrode 225 for discharge included in the ion generator 22 is referred to as a first electrode, and the negative electrode 226 for discharge is referred to as a second electrode.
  • the negative electrode 226 may be referred to as the first electrode, and the positive electrode 225 may be referred to as the second electrode.
  • the air conditioning case is provided with a first ventilation passage through which air flows and an air flowing in parallel with the first ventilation passage.
  • a second ventilation path is formed.
  • the air conditioning case has a partition plate that separates the first ventilation passage and the second ventilation passage.
  • the ion generator has a first electrode and a second electrode for discharging to generate ions in the air, and the first electrode and the second electrode are arranged in the first ventilation path. Then, the partition plate transfers the ions generated between the first electrode and the second electrode to the downstream side of the air flow with respect to the first electrode or the second electrode and the upstream side of the air flow with respect to the downstream end of the first ventilation path. It is configured to be distributed to both the first ventilation passage and the second ventilation passage.
  • the partition plate is formed with a partition through hole penetrating from the first ventilation path side to the second ventilation path side of the partition plate. Further, the partition through hole is connected to the first ventilation passage on the downstream side of the air flow with respect to the first electrode or the second electrode in the first ventilation passage. Therefore, the ions generated between the first electrode and the second electrode of the first ventilation passage not only circulate in the first ventilation passage as they are, but also circulate in the second ventilation passage through the partition through hole. .. In this way, the ions generated between the first electrode and the second electrode can be distributed to both the first ventilation path and the second ventilation path.
  • the partition plate has an overhanging portion formed so as to project from the first ventilation passage side to the second ventilation passage side in the arrangement direction of the first ventilation passage and the second ventilation passage.
  • the overhanging portion forms a part of the first ventilation passage to form an overhanging space overhanging to the second ventilation passage side, and also separates the overhanging space from the second ventilation passage.
  • the first electrode or the second electrode is arranged in the overhanging space.
  • a partition through hole is formed in the overhanging portion, which penetrates from the overhanging space side of the overhanging portion to the second ventilation passage side and opens toward the second ventilation passage toward the downstream side of the air flow of the second ventilation passage. Has been done.
  • the ions generated between the first electrode and the second electrode of the first ventilation passage not only circulate in the first ventilation passage as they are, but also circulate in the second ventilation passage through the partition through hole. .. In this way, the ions generated between the first electrode and the second electrode can be distributed to both the first ventilation path and the second ventilation path.
  • the air flow passing around the first and second electrodes of the first ventilation path passes through the overhanging space after being slightly stagnant in the overhanging space. Therefore, as compared with the case where there is no overhanging space, it is easy to suppress the bias of the ions distributed to the first ventilation passage and the second ventilation passage on the downstream side of the air flow with respect to the first and second electrodes, and the ions can be transferred to the first air passage. It is possible to evenly distribute to the 1st ventilation passage and the 2nd ventilation passage.
  • the first electrode is arranged in a portion of the first ventilation passage that is out of the overhanging space, and the second electrode is arranged in the overhanging space. Therefore, it is possible to form the overhanging space smaller than in the case where both the first electrode and the second electrode are arranged in the overhanging space. Therefore, it is possible to prevent the second ventilation passage from being partially narrowed by the overhanging portion.
  • the air conditioning unit is provided with a cooler, and the cooler is arranged in the first ventilation passage to cool the air and the second cooling passage to cool the air. It has a second cooling unit to be used.
  • the first electrode and the second electrode are arranged on the upstream side of the air flow with respect to the first cooling portion of the first ventilation passage, and the partition through hole is located on the upstream side of the air flow with respect to the second cooling portion of the second ventilation passage. It is connected to the second ventilation path at. Therefore, it is possible to sterilize the first cooling unit and the second cooling unit of the cooler by the force of ions generated by the ion generator, and suppress the odor that may be generated from the cooler.
  • the air conditioning case is formed with a first ventilation passage through which air flows and a second ventilation passage through which air flows, which is provided in parallel with the first ventilation passage. Further, the air conditioning case has a partition plate that separates the first ventilation passage and the second ventilation passage.
  • the ion generator has a first electrode and a second electrode that perform an electric discharge to generate ions in the air. The first electrode is arranged in the first ventilation passage, and the second electrode is arranged in the second ventilation passage on the opposite side of the partition plate from the first electrode.
  • the partition plate is formed with a partition through hole penetrating from the first ventilation path side to the second ventilation path side of the partition plate, and the partition through hole is formed by the first electrode and the second. It is arranged between the electrodes. Therefore, the positive ions and negative ions generated by the ion generator can be moved back and forth between the first ventilation path and the second ventilation path, respectively.
  • the tip of the first electrode and the tip of the second electrode are within the range occupied by the partition through hole in the directional view along the alignment direction of the first electrode and the second electrode. .. Therefore, as the ion generator, it is possible to adopt a discharge type that discharges between the first electrode and the second electrode.
  • the partition plate of the air conditioning case is formed with a partition through hole penetrating from the first ventilation path side to the second ventilation path side of the partition plate.
  • One of the first electrode and the second electrode of the ion generator is arranged on the upstream side of the air flow in the air conditioning case with respect to the other. Then, at least a part of the first electrode, at least a part of the second electrode, or at least a part of the virtual line segment connecting the first electrode and the second electrode overlaps in the space in the partition through hole. ing.
  • the tenth viewpoint at least a part of the first electrode and at least a part of the second electrode overlap in the space in the partition through hole. Therefore, while making it possible to evenly supply ions to the first ventilation passage and the second ventilation passage, the air flow in the first ventilation passage and the second ventilation passage is caused by the first and second electrodes, respectively. It is possible to reduce the pressure loss that occurs.
  • the air conditioning unit is provided with a cooler, and the cooler is arranged in the first ventilation passage to cool the air and the second cooling passage to cool the air. It has a second cooling unit to be used.
  • the first electrode and the second electrode are arranged on the upstream side of the air flow in the air conditioning case with respect to the cooler. Therefore, it is possible to sterilize the cooler by the force of ions generated by the ion generator and suppress the odor that may be generated from the cooler.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

空調ユニットは車室内の空調を行うものであり、空調ケース(12)とイオン発生器(22)とを備える。空調ケースには、空気が流れる第1通風路(121)とその第1通風路に対し並列に設けられて空気が流れる第2通風路(122)とが形成され、空調ケースは、その第1通風路と第2通風路との間を仕切る仕切板(123)を有する。イオン発生器は、空気中にイオンを発生させるための放電を行う第1電極(225)と第2電極(226)とを有する。第1電極と第2電極は第1通風路内に配置され、第1通風路は、第1通風路の空気流れ下流側に下流端(121b)を有する。仕切板は、第1電極と第2電極との間で発生したイオンを、第1通風路のうち第1電極または第2電極に対する空気流れ下流側で且つ上記下流端に対する空気流れ上流側にて第1通風路と第2通風路との両方に分配するように構成されている。

Description

空調ユニット 関連出願への相互参照
 本出願は、2019年11月27日に出願された日本特許出願番号2019-214231号に基づくもので、ここにその記載内容が参照により組み入れられる。
 本開示は、車室内の空調を行う空調ユニットに関するものである。
 この種の空調ユニットとして、例えば特許文献1に記載された空調ユニットが従来から知られている。この特許文献1に記載された空調ユニットはイオン発生器を備えている。そのイオン発生器は、空調ユニットが有する複数の空気吹出口の前に配置され、イオン発生器が発生させたイオンは、その複数の空気吹出口の何れかから車室内へ供給される。
特開2009-51387号公報
 空調ユニットの形式として、例えば、互いに並列に設けられた2本の通風路が空調ケース内に形成された二層式の空調ユニットがある。しかしながら、特許文献1の空調ユニットは、そのような二層式の空調ユニットではなく、単層式の空調ユニットである。
 そのため、二層式の空調ユニットのように通風路が並列に複数設けられた空調ユニットにおいてイオン発生器をどのように配置すればよいのかということは、特許文献1には開示されていない。発明者の詳細な検討の結果、以上のようなことが見出された。
 本開示は上記点に鑑みて、互いに並列に設けられた第1通風路と第2通風路とが形成された空調ユニットにおいて、イオン発生器が発生させるイオンをその第1通風路と第2通風路とのそれぞれへ供給することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本開示の1つの観点によれば、空調ユニットは、
 車室内の空調を行う空調ユニットであって、
 空気が流れる第1通風路とその第1通風路に対し並列に設けられて空気が流れる第2通風路とが形成され、第1通風路と第2通風路との間を仕切る仕切板を有する空調ケースと、
 空気中にイオンを発生させるための放電を行う第1電極と第2電極とを有するイオン発生器とを備え、
 第1電極と第2電極は第1通風路内に配置され、
 第1通風路は、第1通風路の空気流れ下流側に下流端を有し、
 仕切板は、第1電極と第2電極との間で発生したイオンを、第1通風路のうち第1電極または第2電極に対する空気流れ下流側で且つ下流端に対する空気流れ上流側にて第1通風路と第2通風路との両方に分配するように構成されている。
 このようにすれば、イオン発生器を1つ設け、そのイオン発生器の第1および第2電極を2つの通風路のうちの1つである第1通風路に配置することで、そのイオン発生器が発生させるイオンを、第1通風路と第2通風路とのそれぞれへ供給することが可能である。
 また、本開示の別の観点によれば、空調ユニットは、
 車室内の空調を行う空調ユニットであって、
 空気が流れる第1通風路とその第1通風路に対し並列に設けられて空気が流れる第2通風路とが形成され、第1通風路と第2通風路との間を仕切る仕切板を有する空調ケースと、
 空気中にイオンを発生させるための放電を行う第1電極と第2電極とを有するイオン発生器とを備え、
 第1電極は第1通風路内に配置され、
 第2電極は、第1電極に対し仕切板を挟んだ反対側で第2通風路内に配置されている。
 このようにすれば、第1電極と第2電極とを有するイオン発生器を1つ設けることで、そのイオン発生器が発生させるイオンを、第1通風路と第2通風路とのそれぞれへ供給することが可能である。
 また、本開示の更に別の観点によれば、空調ユニットは、
 車室内の空調を行う空調ユニットであって、
 空気が流れる第1通風路とその第1通風路に対し並列に設けられて空気が流れる第2通風路とが形成され、第1通風路と第2通風路との間を仕切る仕切板を有する空調ケースと、
 空気中にイオンを発生させるための放電を行う第1電極と第2電極とを有するイオン発生器とを備え、
 仕切板には、その仕切板の第1通風路側から第2通風路側へ貫通した仕切貫通孔が形成され、
 第1電極および第2電極のうちの一方は他方に対し、空調ケース内の空気流れでの上流側に配置され、
 第1電極の少なくとも一部、第2電極の少なくとも一部、または、第1電極と第2電極とを結んだ仮想の線分の少なくとも一部が、仕切貫通孔内の空間に重複している。
 このようにしても、第1電極と第2電極とを有するイオン発生器を1つ設けることで、そのイオン発生器が発生させるイオンを、第1通風路と第2通風路とのそれぞれへ供給することが可能である。
 なお、各構成要素等に付された括弧付きの参照符号は、その構成要素等と後述する実施形態に記載の具体的な構成要素等との対応関係の一例を示すものである。
第1実施形態において空調ユニットの概略構成を模式的に断面図示した概略構成図である。 第1実施形態におけるイオン発生器の斜視図である。 第1実施形態において、空調ケースの内側からイオン発生器の第1および第2電極へ向かう方向視で、第1および第2電極とその周辺とを拡大して示した断面斜視図である。 図3のIV-IV断面を示した断面図である。 図4のV方向の矢視図である。 第2実施形態において、空調ケースの内側からイオン発生器の第1および第2電極へ向かう方向視で、第1および第2電極とその周辺とを拡大して示した断面斜視図であって、図3に相当する図である。 図6のVII-VII断面を示した断面図である。 第2実施形態において、仕切板に形成された仕切貫通孔とイオン発生器の第1および第2電極との位置関係を、図7のVIII-VIII断面に示した模式図である。 第3実施形態において、図3のIV-IV断面に相当する断面を示した断面図であって、図4に相当する図である。 第4実施形態において、空調ケースの内側からイオン発生器の第1および第2電極へ向かう方向視で、第1および第2電極とその周辺とを拡大して示した断面斜視図であって、図3に相当する図である。 第4実施形態において、図10のXI-XI断面を示した断面図である。 第4実施形態において、図11のXII-XII断面を示した断面図であって、図4に相当する図である。 第2実施形態の第1変形例において、仕切板に形成された仕切貫通孔とイオン発生器の第1および第2電極との位置関係を、図7のVIII-VIII断面に相当する断面に示した模式図であって、図8に相当する図である。 第2実施形態の第2変形例において、仕切板に形成された仕切貫通孔とイオン発生器の第1および第2電極との位置関係を、図7のVIII-VIII断面に相当する断面に示した模式図であって、図8に相当する図である。 第2実施形態の第3変形例において、仕切板に形成された仕切貫通孔とイオン発生器の第1および第2電極との位置関係を、図7のVIII-VIII断面に相当する断面に示した模式図であって、図8に相当する図である。
 以下、図面を参照しながら、各実施形態を説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。
 (第1実施形態)
 図1に示す空調ユニット10は、車両に搭載され、車室内の空調を行う。例えば、空調ユニット10は、車室内の最前部のインストルメントパネルの内側に配置されている。空調ユニット10は、外気と内気とを分けて送風することが可能な内外気二層構造になっている。なお、外気とは、車室外の空気または車室外から導入された空気であり、内気とは、車室内の空気または車室内から導入された空気である。また、図1の矢印Dgは、空調ユニット10が搭載される車両の上下方向Dgすなわち車両上下方向Dgを示している。
 図1に示すように、空調ユニット10は、空調ケース12と、送風機14と、蒸発器16と、ヒータコア18と、複数のドア124a、125a、126a、135、136、19a、19bと、イオン発生器22とを備えている。
 空調ケース12は、例えば樹脂製であり、空調ユニット10の外殻を構成している。空調ケース12は、その空調ケース12の内部に、送風機14のファン141、142、蒸発器16、およびヒータコア18を収容している。
 また、空調ケース12の内部には、車室内へ向かって空気が流れるケース内通風路12aが形成されている。空調ケース12は、ケース内通風路12aに設けられた仕切板123を有している。そして、ケース内通風路12aは、仕切板123に対する上側に形成された上側通風路としての第1通風路121と、仕切板123に対する下側に形成された下側通風路としての第2通風路122とを含んで構成されている。すなわち、仕切板123は、第1通風路121と第2通風路122との間を仕切っている。仕切板123は例えば樹脂製であり、第1通風路121と第2通風路122との並び方向を板厚方向とした板状を成している。
 その第1通風路121と第2通風路122は何れも、車室内へ向かって空気が流れる通風路であり、仕切板123に沿って延伸している。そして、第2通風路122は、第1通風路121に対し並列に設けられている。
 送風機14は、車室内に向けて空気を送風する機器である。送風機14は、第1ファン141と第2ファン142と電動モータ143とを有している。そして、送風機14は、その第1ファン141と第2ファン142とを共通の電動モータ143により駆動する電動送風機として構成されている。例えば、送風機14の電動モータ143の回転数、すなわち第1および第2ファン141、142の回転数は、不図示の制御装置から出力される制御信号によって制御される。
 第1ファン141および第2ファン142は、本実施形態では遠心ファンである。なお、第1ファン141および第2ファン142は、例えば軸流ファンなど、遠心ファン以外のファンであっても差し支えない。
 第1ファン141は第1通風路121に配置され、第2ファン142は第2通風路122に配置されている。これにより、第1ファン141の回転に伴って生じた気流が第1通風路121を流れ、第2ファン142の回転に伴って生じた気流が第2通風路122を流れる。
 空調ケース12は、送風機14の空気流れ上流側に配置された内外気切替部13を有している。その内外気切替部13では、送風機14の空気吸込側に導入される空気が外気と内気との一方または両方に切り替えられる。
 内外気切替部13には、送風機14の空気吸込側に外気を導入させる外気導入口131と、送風機14の空気吸込側に内気を導入させる第1および第2内気導入口132、133とが形成されている。また、内外気切替部13には、開放状態の外気導入口131または第1内気導入口132から流入した空気を第2ファン142へ導く第2ファン上流通路134が形成されている。
 更に、内外気切替部13には、第1内外気ドア135と第2内外気ドア136とが設けられている。その第1内外気ドア135は、外気導入口131と第1内気導入口132とを選択的に開閉する。第2内外気ドア136は、第2内気導入口133と第2ファン上流通路134とを選択的に開閉する。第1内外気ドア135および第2内外気ドア136のそれぞれの作動は、不図示の制御装置から出力される制御信号によって制御される。
 このような構成から、空調ユニット10は、第1内外気ドア135および第2内外気ドア136の作動に応じて、空調ユニット10における空気導入モードを、外気モード、内気モード、内外気二層モードの何れかに設定可能となっている。
 外気モードは、各ファン141、142の空気吸込側へ外気を導く空気導入モードである。外気モード時には、第1内外気ドア135が外気導入口131を開放し且つ第1内気導入口132を閉鎖するドア位置へ回転変位される。それと共に、第2内外気ドア136が第2内気導入口133を閉鎖し且つ第2ファン上流通路134を開放するドア位置へ回転変位される。このような各内外気ドア135、136の作動により、外気モード時には、矢印A1のように外気導入口131から内外気切替部13内へ流入した外気が、第1ファン141および第2ファン142へ吸い込まれる。
 内気モードは、各ファン141、142の空気吸込側へ内気を導く空気導入モードである。内気モード時には、第1内外気ドア135が外気導入口131を閉鎖し且つ第1内気導入口132を開放するドア位置へ回転変位される。それと共に、第2内外気ドア136が第2内気導入口133を開放し且つ第2ファン上流通路134を閉鎖するドア位置へ回転変位される。
 このような各内外気ドア135、136の作動により、内気モード時には、矢印A2のように第1内気導入口132から内外気切替部13内へ流入した内気が第1ファン141へ吸い込まれる。それと共に、矢印A3のように第2内気導入口133から内外気切替部13内へ流入した内気が第2ファン142へ吸い込まれる。
 内外気二層モードは、外気と内気とを分けて導入する空気導入モード、詳しく言えば、第1ファン141の空気吸込側に外気を導くと共に第2ファン142の空気吸込側に内気を導く空気導入モードである。内外気二層モードは、例えば、外気温が内気温よりも低く且つウィンドシールド等の窓曇りが生じ易い環境条件(例えば、日本の冬期や春秋期)において設定される。内外気二層モード時には、第1内外気ドア135が外気導入口131を開放し且つ第1内気導入口132を閉鎖するドア位置へ回転変位される。それと共に、第2内外気ドア136が第2内気導入口133を開放し且つ第2ファン上流通路134を閉鎖するドア位置へ回転変位される。図1では各内外気ドア135、136は、内外気二層モード時のドア位置で表示されている。
 このような各内外気ドア135、136の作動により、内外気二層モード時には、矢印A1のように外気導入口131から内外気切替部13内へ流入した外気が第1ファン141へ吸い込まれる。それと共に、矢印A3のように第2内気導入口133から内外気切替部13内へ流入した内気が第2ファン142へ吸い込まれる。
 そして、外気導入口131からの外気は第1ファン141によって送風され、矢印A1aのように、第1および第2通風路121、122のうち専ら第1通風路121に流れる。これと同時に、第2内気導入口133からの内気は第2ファン142によって送風され、矢印A3aのように、第1および第2通風路121、122のうち専ら第2通風路122に流れる。
 図1に示すように、送風機14のファン141、142に対し、空調ケース12内の空気流れでの下流側には、蒸発器16が配置されている。蒸発器16は、冷媒の吸熱作用により空気を冷却する冷却器である。例えば、蒸発器16は蒸気圧縮式の冷凍サイクルの一部を構成しており、蒸発器16内を流れる冷媒は、その冷凍サイクルに循環する冷媒である。蒸発器16は、第1通風路121を流通する空気と第2通風路122を流通する空気との双方が蒸発器16を通るように、空調ケース12の内部に収容されている。
 具体的に、蒸発器16は、第1通風路121に配置され第1通風路121の空気を冷却する第1冷却部161と、第2通風路122に配置され第2通風路122の空気を冷却する第2冷却部162とを有している。この第1冷却部161と第2冷却部162は一体構成であるので、蒸発器16は、空調ケース12に設けられた仕切板123に形成された貫通孔を貫くように配置されている。
 蒸発器16に対し、空調ケース12内の空気流れでの下流側には、ヒータコア18が配置されている。ヒータコア18は、車両走行用のエンジンを冷却する冷却水の熱で空気を加熱する加熱器である。
 ヒータコア18は、蒸発器16と同様に、空調ケース12に設けられた仕切板123に形成された貫通孔を貫くように配置されている。これにより、ヒータコア18のうち上方側の部位は第1通風路121内に位置し、下方側の部位は第2通風路122内に位置する。
 第1通風路121のうちヒータコア18に対する上方側には、蒸発器16の第1冷却部161を通過した空気をヒータコア18を迂回して流す第1バイパス通路121aが形成されている。この第1バイパス通路121aは第1通風路121に含まれる。
 そして、第1通風路121における蒸発器16とヒータコア18との間には、第1エアミックスドア19aが配置されている。この第1エアミックスドア19aは、ヒータコア18のうち第1通風路121に配置された部位を通過する風量と第1バイパス通路121aを通過する風量との風量割合を調整する。
 また、第2通風路122のうちヒータコア18に対する下方側には、蒸発器16の第2冷却部162を通過した空気をヒータコア18を迂回して流す第2バイパス通路122aが形成されている。この第2バイパス通路122aは第2通風路122に含まれる。
 そして、第2通風路122における蒸発器16とヒータコア18との間には、第2エアミックスドア19bが配置されている。この第2エアミックスドア19bは、ヒータコア18のうち第2通風路122に配置された部位を通過する風量と第2バイパス通路122aを通過する風量との風量割合を調整する。各エアミックスドア19a、19bの作動は、不図示の制御装置から出力される制御信号によって制御される。
 また、第1通風路121は、その第1通風路121の空気流れ下流側に下流端121bを有し、その下流端121bは、ヒータコア18よりも空気流れ下流側に位置している。これと同様に、第2通風路122は、その第2通風路122の空気流れ下流側に下流端122bを有し、その下流端122bは、ヒータコア18よりも空気流れ下流側に位置している。そして、空調ケース12の内部には、第1および第2通風路121、122に加えて、第1通風路121の下流端121bと第2通風路122の下流端122bとをつなぐ下流側連通路123aが形成されている。その下流側連通路123aは、開放状態において、第1通風路121と第2通風路122とを連通させる。
 空調ケース12の空気流れ最下流側には、第1および第2通風路121、122の一方または双方から空気を車室内に流出させる複数の開口部124、125、126が形成されている。その複数の開口部124、125、126とは、具体的には、デフロスタ開口部124とフェイス開口部125とフット開口部126とである。
 デフロスタ開口部124は、空調ケース12内を流れる送風空気を車両前面のウィンドシールドへ導くための開口孔である。このデフロスタ開口部124は、車室内に配置されたデフロスタ吹出口に吹出ダクトを介して接続されている。温度調整されてデフロスタ開口部124から流出した空気は、そのデフロスタ吹出口から車両窓ガラスの内面へ向けて吹き出される。
 また、デフロスタ開口部124にはデフロスタドア124aが設けられている。このデフロスタドア124aはデフロスタ開口部124を開閉する。
 フェイス開口部125は、空調ケース12内を流れる送風空気を乗員の上半身側に導くための開口孔である。このフェイス開口部125は、車室内に配置されたフェイス吹出口に吹出ダクトを介して接続されている。温度調整されてフェイス開口部125から流出した空気は、そのフェイス吹出口から乗員の上半身側へ向けて吹き出される。
 また、フェイス開口部125にはフェイスドア125aが設けられている。このフェイスドア125aはフェイス開口部125を開閉する。
 フット開口部126は、空調ケース12内を流れる送風空気を乗員の下半身側に導くための開口孔である。このフット開口部126は、車室内に配置されたフット吹出口に吹出ダクトを介して接続されている。温度調整されてフット開口部126から流出した空気は、そのフット吹出口から乗員の下半身側へ向けて吹き出される。
 また、フット開口部126にはフットドア126aが設けられている。このフットドア126aは、フット開口部126と下流側連通路123aとを選択的に開閉する。デフロスタドア124a、フェイスドア125a、およびフットドア126aの各々の作動は、不図示の制御装置から出力される制御信号によって制御される。これらの各ドア124a~126aは、空調ユニット10における吹出口モードを切り替える切替装置として機能する。その吹出口モードは、空調ケース12の複数の開口部124、125、126のうちの何れから空調風を吹き出させるかを定めるものである。吹出口モードは、例えばデフロスタモード、フェイスモード、バイレベルモード、フットモードなど複数の選択肢のうちの何れかに択一的に切り替えられる。
 例えば、フェイスモードは、フェイス開口部125を全開にして乗員の上半身側に向けて空気を吹き出す吹出口モードである。また、バイレベルモードは、フェイス開口部125とフット開口部126との双方を開放して乗員の上半身側と下半身側との双方に向けて空気を吹き出す吹出口モードである。
 図1および図2に示すように、イオン発生器22は、本体部221と、放電用の陽電極である第1電極225と、放電用の陰電極である第2電極226とを有している。本体部221は、第1電極225が設置された第1電極設置部222と、第2電極226が設置された第2電極設置部223とを有している。
 第1電極225は、本体部221のうち第1電極設置部222から突き出るように形成され、導体で構成されている。また、第2電極226は、本体部221のうち第2電極設置部223から突き出るように形成され、導体で構成されている。第1電極225と第2電極226は互いに離れて配置されており、イオン発生器22の外部に露出している。
 イオン発生器22の第1電極225には正の電圧が印加され、それと共に、第2電極226には負の電圧が印加される。これにより、イオン発生器22は、第1および第2電極225、226周りの空気中に放電を発生させ、それによって、第1および第2電極225、226周りの空気中にイオンを生成する。すなわち、第1および第2電極225、226は、空気中にイオンを発生させるための放電を行う放電用電極である。
 イオン発生器22は、そのイオン発生器22が生成するイオンによって、車室内空間に浮遊するカビ菌やウイルスを分解し除去するという効果を奏するものである。本実施形態のイオン発生器22としては、第1および第2電極225、226周りで放電によりイオンを発生させる色々な放電方式のものを採用することができる。例えば本実施形態のイオン発生器22としては、第1電極225と第2電極226との間で放電する放電方式のものが採用されている。
 具体的に空調ユニット10では、図2~図4に示すように、イオン発生器22は空調ケース12の外側から空調ケース12に取り付けられている。そのため、イオン発生器22の本体部221は空調ケース12の側壁127の外側に固定され、第1および第2電極225、226はそれぞれ、その側壁127に形成された貫通孔127aからケース内通風路12aに突き出ている。このように、第1および第2電極225、226は、ケース内通風路12aの空気に晒される配置になっている。なお、図3、後述の図6、図8、および図13~図15の矢印FL1は第1通風路121の空気流れを示しており、矢印FL2は第2通風路122の空気流れを示している。また、図4は、図3のIV-IV断面を示した断面図であり、図1のIV-IV断面を示した断面図でもある。
 詳細には、図3および図4に示すように、第1電極225と第2電極226は車両上下方向Dgに並んで配置されている。すなわち、本実施形態では、第1電極225と第2電極226との並び方向Deは、車両上下方向Dgに一致する。また、第1電極225は、第2電極226に対し上方側に配置されている。第1電極225は第1通風路121内に配置され、第2電極226は、第2通風路122内に配置されている。従って、第2電極226は、第1電極225に対し仕切板123を挟んだ反対側に配置されている。
 このようにイオン発生器22の第1および第2電極225、226が空調ケース12内に配置されているので、その第1および第2電極225、226の位置に合わせて、仕切板123には仕切貫通孔123bが形成されている。その仕切貫通孔123bは、仕切板123の第1通風路121側から第2通風路122側へ貫通した貫通孔である。
 具体的に、仕切貫通孔123bは、イオン発生器22の本体部221が側壁127の貫通孔127aを塞ぐことにより、仕切板123の板厚方向に貫通した孔形状になっている。従って、仕切貫通孔123bは、仕切板123および側壁127にわたって形成されている。そして、仕切板123の単体に対しては、仕切貫通孔123bは切欠き形状になっている。なお、図4は断面図であるが、見やすい図示とするためにイオン発生器22は断面図示されておらず、後述する図にも、図4と同様に、見やすい図示とするためにイオン発生器22が断面図示されていない断面図がある。
 また、仕切貫通孔123bは、第1電極225と第2電極226との間に配置されている。詳細に言うと、第1電極225と第2電極226との並び方向De(図4参照)に沿った方向視で、第1電極225の先端225aと第2電極226の先端226aはそれぞれ、図5に示すように、仕切貫通孔123bが占める範囲内に入る。なお、図5では、その仕切貫通孔123bが占める範囲がドット柄のハッチングで表されている。また、図5は仕切貫通孔123bと第1電極225との位置関係を示しているが、仕切貫通孔123bと第2電極226との位置関係は、図5において第1電極225を第2電極226に置き換えたものと同じになる。
 また、図1および図3に示すように、第1電極225および第2電極226は、送風機14のファン141、142に対し、空調ケース12内の空気流れでの下流側に配置されている。そして、第1電極225および第2電極226は、蒸発器16に対し、空調ケース12内の空気流れでの上流側に配置されている。
 上述したように、本実施形態によれば、図3および図4に示すように、イオン発生器22は第1電極225と第2電極226とを有している。そして、その第1電極225は空調ケース12の第1通風路121内に配置され、第2電極226は、第1電極225に対し仕切板123を挟んだ反対側で第2通風路122内に配置されている。従って、第1電極225と第2電極226とを有するイオン発生器22を1つ設けることで、そのイオン発生器22が発生させるイオンを、第1通風路121と第2通風路122とのそれぞれへ満遍なく供給することが可能である。
 そして、例えば第1通風路121用のイオン発生器と第2通風路122用のイオン発生器とをそれぞれ設ける場合と比較して、イオン発生器22を効率的に使用することが可能である。
 ここで、イオン発生器22の第1および第2電極225、226が第1通風路121と第2通風路122との一方にだけ配置されている比較例を想定してみる。その比較例においてフットドア126aが下流側連通路123aを閉鎖するドア位置にある場合には、イオン発生器22が生成するイオンを、複数の開口部124、125、126のうちの一部の開口部からしか流出させることができない。そのため、イオン発生器22が生成するイオンの効果を効率的に得ることができない。
 これに対し、本実施形態では、下流側連通路123aの開閉に拘わらず、イオン発生器22が生成するイオンを、空調ケース12に設けられた複数の開口部124、125、126の何れからも流出させることができる。従って、イオンを流出させる開口部を限定せずに効率的にイオンを車室内へ放出することが可能である。
 また、本実施形態によれば、図3および図4に示すように、仕切板123には、その仕切板123の第1通風路121側から第2通風路122側へ貫通した仕切貫通孔123bが形成されている。そして、その仕切貫通孔123bは、第1電極225と第2電極226との間に配置されている。従って、イオン発生器22が生成したプラスイオンとマイナスイオンとをそれぞれ、第1通風路121と第2通風路122とのどちらにも行き来させることが可能である。
 また、本実施形態によれば、図4および図5に示すように、第1電極225と第2電極226との並び方向Deに沿った方向視で、第1電極225の先端225aと第2電極226の先端226aはそれぞれ、仕切貫通孔123bが占める範囲内に入る。従って、イオン発生器22として、第1電極225と第2電極226との間で放電する放電方式のものを採用することが可能である。そのため、例えば第1電極225と第2電極226との間が仕切板123によって仕切り分けられている場合と比較して、空調ユニット10に搭載可能なイオン発生器22の選択肢を多くすることが可能である。
 また、本実施形態によれば、第1電極225および第2電極226は、蒸発器16に対し、空調ケース12内の空気流れでの上流側に配置されている。従って、イオン発生器22が発生させるイオンの力により蒸発器16を殺菌し、その蒸発器16から生じうる臭いを抑えることが可能である。
 また、第1電極225および第2電極226は、ヒータコア18に対しても、空調ケース12内の空気流れでの上流側に配置されている。従って、イオン発生器22が発生させるイオンの力によりヒータコア18を殺菌し、そのヒータコア18から生じうる臭いを抑えることも可能である。
 また、本実施形態によれば、図1および図4に示すように、仕切板123は、車両上下方向Dgに並んで配置された第1通風路121と第2通風路122との間を仕切っている。そして、イオン発生器22は、車両上下方向Dgにおける配置をその仕切板123に合わせるように設けられている。従って、空調ケース12のうちの下方部分に流れる水(例えば、凝縮水)から上方側へイオン発生器22を遠ざけて配置することが可能である。そのため、イオン発生器22が被水する心配がなく、イオン発生器22が防水機能の無い仕様であっても、そのイオン発生器22を空調ユニット10に搭載することが可能である。
 (第2実施形態)
 次に、第2実施形態について説明する。本実施形態では、前述の第1実施形態と異なる点を主として説明する。また、前述の実施形態と同一または均等な部分については省略または簡略化して説明する。このことは後述の実施形態の説明においても同様である。
 図6および図7に示すように、本実施形態では、第1電極225と第2電極226との並び方向Deは車両上下方向Dgではなく、仕切板123に沿った方向となっている。
 具体的には図7および図8に示すように、第1電極225は、第2電極226に対し、空調ケース12内の空気流れでの上流側に配置されている。そして、第1電極225の少なくとも一部と第2電極226の少なくとも一部とが何れも、仕切貫通孔123b内の空間に重複している。より詳細に言うと、本実施形態では、第1電極225の全体と第2電極226の全体とが何れも、仕切貫通孔123b内の空間に重複している。そのため、本実施形態の仕切貫通孔123bは、第1実施形態の仕切貫通孔123bに比して大きく形成されている。
 なお、図8において仕切貫通孔123b内の空間はドット柄のハッチングで示されている。このことは、図8に相当する後述の図でも同様である。
 上述したように、本実施形態によれば、第1電極225は、第2電極226に対し、空調ケース12内の空気流れでの上流側に配置されている。そして、第1電極225の少なくとも一部と第2電極226の少なくとも一部とが何れも、仕切貫通孔123b内の空間に重複している。従って、第1実施形態と同様に、イオン発生器22を1つ設けることで、そのイオン発生器22が発生させるイオンを、第1通風路121と第2通風路122とのそれぞれへ満遍なく供給することが可能である。そして、例えば第1通風路121用のイオン発生器と第2通風路122用のイオン発生器とをそれぞれ設ける場合と比較して、イオン発生器22を効率的に使用することが可能である。
 更に、第1通風路121と第2通風路122とへ満遍なくイオンを供給することを可能にしつつ、第1通風路121と第2通風路122とのそれぞれで第1および第2電極225、226に起因して空気流れに対し生じる圧損を低減することが可能である。
 以上説明したことを除き、本実施形態は第1実施形態と同様である。そして、本実施形態では、前述の第1実施形態と共通の構成から奏される効果を第1実施形態と同様に得ることができる。
 (第3実施形態)
 次に、第3実施形態について説明する。本実施形態では、前述の第1実施形態と異なる点を主として説明する。
 図9に示すように、本実施形態では、仕切板123には仕切貫通孔123b(図4参照)が形成されていない。従って、第1電極225と第2電極226との間は仕切板123に仕切られている。別言すれば、第1電極225は、仕切板123によって第2電極226から隔てられている。
 このような第1電極225および第2電極226の配置により、第1電極225周りで発生したイオンは専ら第1通風路121に流れ、第2電極226周りで発生したイオンは専ら第2通風路122に流れる。従って、本実施形態でも第1実施形態と同様に、イオン発生器22が発生させるイオンを、第1通風路121と第2通風路122とのそれぞれへ満遍なく供給することが可能である。
 なお、本実施形態のイオン発生器22としては、第1電極225と第2電極226との間が樹脂等の絶縁体で仕切られていても放電可能な放電方式のものが採用される。
 以上説明したことを除き、本実施形態は第1実施形態と同様である。そして、本実施形態では、前述の第1実施形態と共通の構成から奏される効果を第1実施形態と同様に得ることができる。
 (第4実施形態)
 次に、第4実施形態について説明する。本実施形態では、前述の第1実施形態と異なる点を主として説明する。
 図10~図12に示すように、本実施形態では、イオン発生器22の第1電極225と第2電極226は何れも、第2通風路122内には配置されておらず、第1通風路121内に配置されている。そして、仕切板123は、第1電極225と第2電極226との間で発生したイオンを、第1通風路121のうちの所定位置にて第1通風路121と第2通風路122との両方に分配するように構成されている。その所定位置とは、第1通風路121のうち第1電極225および第2電極226に対する空気流れ下流側で且つ第1通風路121の下流端121b(図1参照)に対する空気流れ上流側である。別言すれば、その所定位置とは、第1通風路121のうち第1電極225および第2電極226に対する空気流れ下流側で且つ第1通風路121の下流端121bに至るまでの途中である。これらの点において本実施形態は第1実施形態と異なっている。
 具体的に、仕切板123には、その仕切板123の第1通風路121側から第2通風路122側へ貫通した仕切貫通孔123bが形成されている。この仕切貫通孔123bが仕切板123に形成されていること自体は本実施形態も第1実施形態と同様であるが、本実施形態では、その仕切貫通孔123bの配置が第1実施形態とは異なっている。すなわち、本実施形態の仕切貫通孔123bは、第1通風路121のうち第1電極225および第2電極226に対する空気流れ下流側で且つ第1通風路121の下流端121bに対する空気流れ上流側にて第1通風路121に連結している。なお、図11の矢印FLa、FLbは第1通風路121の空気流れの一例を示している。また、第1実施形態でも同様であるが、仕切貫通孔123bにドア等は設けられておらず、仕切貫通孔123bは常に開放されている。
 詳細には、仕切板123は、膨らむように曲がった壁状の張出し部123cを有している。その張出し部123cは、第1通風路121が延伸する延伸方向において仕切板123のうち端ではなく中間の位置に設けられている。そして、張出し部123cは、第1通風路121と第2通風路122との並び方向Dpである通路並び方向Dpにおいて第1通風路121側から第2通風路122側へ張り出すように形成されている。
 なお、第1実施形態と同様であるが、本実施形態において第1通風路121と第2通風路122は車両上下方向Dgに並んで配置されているので、通路並び方向Dpは車両上下方向Dgに一致する。また、第1電極225と第2電極226も車両上下方向Dgに並んで配置されているので、第1電極225と第2電極226との並び方向Deも、車両上下方向Dgに一致する。
 図11および図12に示すように、張出し部123cは、その張出し部123cの内側に張出し空間123dを形成すると共に、その張出し空間123dと第2通風路122とを仕切っている。その張出し空間123dは、第1通風路121の一部を構成し第2通風路122側へ張り出した空間である。また、本実施形態では、張出し空間123d内にはイオン発生器22の第2電極226が配置されているが、イオン発生器22の第1電極225は、第1通風路121のうち張出し空間123dから外れた部位に配置されている。
 また、上記した仕切貫通孔123bは、仕切板123のうち張出し部123cに形成されている。そして、その仕切貫通孔123bは、張出し部123cの張出し空間123d側から第2通風路122側へ張出し部123cを貫通し、第2通風路122に対してはその第2通風路122の空気流れ下流側を向いて開口している。また、仕切貫通孔123bは、イオン発生器22の第2電極226の周りに位置している。
 本実施形態の仕切板123はこのように構成されているので、第1通風路121のうち第1電極225と第2電極226との間で発生したイオンは、第1通風路121と第2通風路122とのそれぞれへ分配される。すなわち、その発生したイオンは、図11の矢印FLaのように第1および第2電極225、226の周りを通って第1通風路121を進む空気流れに乗って、第1および第2電極225、226に対する空気流れ下流側で第1通風路121へ分配される。それと共に、そのイオンは、矢印FLbのように第1および第2電極225、226の周りを通って第1通風路121から仕切貫通孔123bを介して第2通風路122へ進む空気流れに乗って、第2通風路122へも分配される。
 図1および図11に示すように、第1電極225と第2電極226は、第1通風路121のうち蒸発器16の第1冷却部161に対する空気流れ上流側に配置されている。そして、第1実施形態でも同様であるが、仕切貫通孔123bは、第2通風路122のうち蒸発器16の第2冷却部162に対する空気流れ上流側にて第2通風路122に連結している。
 上述したように、本実施形態によれば、仕切板123は、第1電極225と第2電極226との間で発生したイオンを、第1通風路121のうちの所定位置にて第1通風路121と第2通風路122との両方に分配するように構成されている。そして、その所定位置とは、第1通風路121のうち第1電極225および第2電極226に対する空気流れ下流側で且つ第1通風路121の下流端121b(図1参照)に対する空気流れ上流側である。
 従って、イオン発生器22を1つ設け、そのイオン発生器22の第1および第2電極225、226を第1通風路121に配置することで、イオン発生器22が発生させるイオンを、第1通風路121と第2通風路122とのそれぞれへ供給することが可能である。要するに、第1通風路121と第2通風路122との一方に対してイオン発生器22を設ければ、イオン発生器22を2つ設けなくても、第1通風路121と第2通風路122とのそれぞれへイオンを供給することが可能である。
 また、本実施形態によれば、仕切板123には、その仕切板123の第1通風路121側から第2通風路122側へ貫通した仕切貫通孔123bが形成されている。また、その仕切貫通孔123bは、第1通風路121のうち第1電極225および第2電極226に対する空気流れ下流側で且つ第1通風路121の下流端121bに対する空気流れ上流側にて第1通風路121に連結している。
 従って、第1通風路121のうち第1電極225と第2電極226との間で発生したイオンは、そのまま第1通風路121に流通するだけでなく、仕切貫通孔123bを介して第2通風路122にも流通する。このように、第1電極225と第2電極226との間で発生したイオンを第1通風路121と第2通風路122との両方に分配することが可能である。
 また、本実施形態によれば、仕切板123は張出し部123cを有し、その張出し部123cは、通路並び方向Dpにおいて第1通風路121側から第2通風路122側へ張り出すように形成されている。また、張出し部123cは、第1通風路121の一部を構成し第2通風路122側へ張り出した張出し空間123dを形成すると共に、その張出し空間123dと第2通風路122とを仕切っている。第2電極226は張出し空間123dに配置されている。そして、張出し部123cに形成された仕切貫通孔123bは、第2通風路122に対し、第2通風路122の空気流れ下流側を向いて開口している。
 従って、上記したように、第1電極225と第2電極226との間で発生したイオンを第1通風路121と第2通風路122との両方に分配することが可能である。
 更に、第1通風路121のうち第1および第2電極225、226の周りを通る空気流れは、例えば図11の矢印FLa、FLbで示すように、張出し空間123dで多少淀んでから張出し空間123dを通過する。そのため、この張出し空間123dが無い場合と比較して、第1および第2電極225、226に対する空気流れ下流側で第1通風路121と第2通風路122とへ分配されるイオンの偏りを抑えやすい。すなわち、そのイオンを第1通風路121と第2通風路122とへ満遍なく分配することが可能である。
 また、本実施形態によれば、第1電極225は、第1通風路121のうち張出し空間123dから外れた部位に配置され、第2電極226は、張出し空間123dに配置されている。従って、第1電極225と第2電極226との両方が張出し空間123dに配置される場合と比較して、その張出し空間123dを小さく形成することが可能である。そのため、第2通風路122が張出し部123cによって部分的に狭められることを抑制することが可能である。
 また、本実施形態によれば、第1電極225と第2電極226は、第1通風路121のうち蒸発器16の第1冷却部161(図1参照)に対する空気流れ上流側に配置されている。そして、仕切貫通孔123bは、第2通風路122のうち蒸発器16の第2冷却部162(図1参照)に対する空気流れ上流側にてその第2通風路122に連結している。従って、イオン発生器22が発生させるイオンの力により蒸発器16の第1冷却部161と第2冷却部162とを殺菌し、その蒸発器16から生じうる臭いを抑えることが可能である。更に、そのイオンの力によりヒータコア18も殺菌し、そのヒータコア18から生じうる臭いも抑えることも可能である。
 以上説明したことを除き、本実施形態は第1実施形態と同様である。そして、本実施形態では、前述の第1実施形態と共通の構成から奏される効果を第1実施形態と同様に得ることができる。
 (他の実施形態)
 (1)上述の第2実施形態では図7および図8に示すように、第1電極225の全体と第2電極226の全体とが何れも、仕切貫通孔123b内の空間に重複しているが、これは一例である。例えば、第1電極225と第2電極226と仕切貫通孔123b内の空間との位置関係は図13~図15のようになっていても差し支えない。
 例えば、図13の例では、第1電極225の一部が仕切貫通孔123b内の空間に重複し、第2電極226は仕切貫通孔123b内の空間から外れている。また、図14の例では、第2電極226の一部が仕切貫通孔123b内の空間に重複し、第1電極225は仕切貫通孔123b内の空間から外れている。
 また、図15の例では、第1および第2電極225、226は共に仕切貫通孔123b内の空間から外れているが、第1電極225と第2電極226とを結んだ仮想の線分Laである電極間線分Laの一部が仕切貫通孔123b内の空間に重複している。そして、第1電極225と第2電極226は、電極間線分Laが仕切板123に対し傾斜するように配置されている。
 このように、第2実施形態では、第1電極225の少なくとも一部、第2電極226の少なくとも一部、または、第1電極225と第2電極226とを結んだ電極間線分Laの少なくとも一部が、仕切貫通孔123b内の空間に重複していればよい。
 (2)上述の第2実施形態では図6および図7に示すように、第1電極225は、第2電極226に対し、空調ケース12内の空気流れでの上流側に配置されているが、これは一例である。逆に、第2電極226が、第1電極225に対し、空調ケース12内の空気流れでの上流側に配置されていても差し支えない。要するに、第2実施形態では、第1電極225および第2電極226のうちの一方が他方に対し、空調ケース12内の空気流れでの上流側に配置されていればよい。このことは、上述した図13~図15の例に関しても同様である。
 (3)上述の各実施形態では図1に示すように、第1通風路121と第2通風路122は車両上下方向Dgに並んだ配置となっているが、第1通風路121と第2通風路122との並び方向は車両上下方向Dgでなくてもよい。例えば、第1通風路121と第2通風路122は車両の左右方向に並んだ配置となっていてもよい。
 (4)上述の各実施形態では図1に示すように、空調ケース12内に並列に設けられた通風路は第1通風路121および第2通風路122だけであるが、これは一例である。空調ケース12内に、その第1通風路121および第2通風路122に加えて更に、並列配置の通風路が形成されていても差し支えない。
 (5)上述の各実施形態では図1に示すように、空調ユニット10は内外気二層モードになると、第1通風路121に外気が導入され且つ第2通風路122に内気が導入されるが、これは一例である。各実施形態の空調ユニット10は、そのような内外気二層モードに切替可能なものに限定される必要はない。
 (6)上述の各実施形態では例えば図1および図3に示すように、第1電極225および第2電極226は、蒸発器16に対し、空調ケース12内の空気流れでの上流側に配置されているが、これは一例である。例えば、第1電極225および第2電極226は、蒸発器16に対し、空調ケース12内の空気流れでの下流側に配置されていても差し支えない。
 (7)上述の第4実施形態では図10~図12に示すように、仕切板123の仕切貫通孔123bは、第1通風路121のうち第1電極225および第2電極226に対する空気流れ下流側にて第1通風路121に連結しているが、これは一例である。例えば、仕切貫通孔123bは、第1通風路121のうち第1電極225と第2電極226との一方だけに対する空気流れ下流側にて第1通風路121に連結していても差し支えない。すなわち、第1通風路121のうち第1電極225と第2電極226との間で発生したイオンがそれぞれの通風路121、122に分配される上記所定位置は、第1電極225と第2電極226との一方だけに対する空気流れ下流側であっても差し支えない。
 (8)上述の第4実施形態において、張出し空間123d内には、イオン発生器22の陰電極である第2電極226が配置されているが、逆に、その第2電極226に替えて、陽電極である第1電極225が張出し空間123d内に配置されていても差し支えない。或いは、第1電極225と第2電極226との両方が張出し空間123d内に配置されていても差し支えない。
 (9)上述の第4実施形態において、イオン発生器22の第1電極225と第2電極226は何れも、上側通風路としての第1通風路121内に配置されているが、これは一例である。例えば逆に、第1電極225と第2電極226が何れも、下側通風路としての第2通風路122内に配置されていても差し支えない。そのようにした場合には、張出し部123cは、通路並び方向Dpにおいて第2通風路122側から第1通風路121側へ張り出すように形成される。そして、張出し空間123dは、第1通風路121ではなく第2通風路122の一部を構成することになる。
 (10)上述の各実施形態では例えば図1に示すように、仕切板123に対する上側に形成された上側通風路121が第1通風路と称され、仕切板123に対する下側に形成された下側通風路122が第2通風路と称されているが、これは一例である。例えば逆に、下側通風路122が第1通風路と称され、上側通風路121が第2通風路と称されても差し支えない。
 (11)上述の各実施形態では例えば図3に示すように、イオン発生器22が有する放電用の陽電極225が第1電極と称され、放電用の陰電極226が第2電極と称されているが、これは一例である。例えば逆に、陰電極226が第1電極と称され、陽電極225が第2電極と称されても差し支えない。
 (12)なお、本開示は、上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。また、上記各実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。
 また、上記各実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではない。また、上記各実施形態において、構成要素等の材質、形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の材質、形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その材質、形状、位置関係等に限定されるものではない。
 (まとめ)
 上記各実施形態の一部または全部で示された第1の観点によれば、空調ケースには、空気が流れる第1通風路と、その第1通風路に対し並列に設けられて空気が流れる第2通風路とが形成されている。また、空調ケースは、第1通風路と第2通風路との間を仕切る仕切板を有する。イオン発生器は、空気中にイオンを発生させるための放電を行う第1電極と第2電極とを有し、その第1電極と第2電極は第1通風路内に配置される。そして、仕切板は、第1電極と第2電極との間で発生したイオンを、第1通風路のうち第1電極または第2電極に対する空気流れ下流側で且つ下流端に対する空気流れ上流側にて第1通風路と第2通風路との両方に分配するように構成されている。
 また、第2の観点によれば、仕切板には、その仕切板の第1通風路側から第2通風路側へ貫通した仕切貫通孔が形成される。また、その仕切貫通孔は、第1通風路のうち第1電極または第2電極に対する空気流れ下流側にて第1通風路に連結している。従って、第1通風路のうち第1電極と第2電極との間で発生したイオンは、そのまま第1通風路に流通するだけでなく、仕切貫通孔を介して第2通風路にも流通する。このように、第1電極と第2電極との間で発生したイオンを第1通風路と第2通風路との両方に分配することが可能である。
 また、第3の観点によれば、仕切板は、第1通風路と第2通風路との並び方向において第1通風路側から第2通風路側へ張り出すように形成された張出し部を有する。その張出し部は、第1通風路の一部を構成し第2通風路側へ張り出した張出し空間を形成すると共に、その張出し空間と第2通風路とを仕切る。第1電極または第2電極は、張出し空間に配置される。そして、張出し部には、その張出し部の張出し空間側から第2通風路側へ貫通しその第2通風路に対しては第2通風路の空気流れ下流側を向いて開口した仕切貫通孔が形成されている。
 従って、第1通風路のうち第1電極と第2電極との間で発生したイオンは、そのまま第1通風路に流通するだけでなく、仕切貫通孔を介して第2通風路にも流通する。このように、第1電極と第2電極との間で発生したイオンを第1通風路と第2通風路との両方に分配することが可能である。
 更に、第1通風路のうち第1および第2電極の周りを通る空気流れは、張出し空間で多少淀んでから張出し空間を通過する。そのため、この張出し空間が無い場合と比較して、第1および第2電極に対する空気流れ下流側で第1通風路と第2通風路とへ分配されるイオンの偏りを抑えやすく、そのイオンを第1通風路と第2通風路とへ満遍なく分配することが可能である。
 また、第4の観点によれば、第1電極は、第1通風路のうち張出し空間から外れた部位に配置され、第2電極は、張出し空間に配置されている。従って、第1電極と第2電極との両方が張出し空間に配置される場合と比較して、その張出し空間を小さく形成することが可能である。そのため、第2通風路が張出し部によって部分的に狭められることを抑制することが可能である。
 また、第5の観点によれば、空調ユニットは冷却器を備え、その冷却器は、第1通風路に配置され空気を冷却する第1冷却部と、第2通風路に配置され空気を冷却する第2冷却部とを有する。そして、第1電極と第2電極は、第1通風路のうち第1冷却部に対する空気流れ上流側に配置され、仕切貫通孔は、第2通風路のうち第2冷却部に対する空気流れ上流側にてその第2通風路に連結している。従って、イオン発生器が発生させるイオンの力により冷却器の第1冷却部と第2冷却部とを殺菌し、その冷却器から生じうる臭いを抑えることが可能である。
 また、第6の観点によれば、空調ケースには、空気が流れる第1通風路と、その第1通風路に対し並列に設けられて空気が流れる第2通風路とが形成されている。また、空調ケースは、第1通風路と第2通風路との間を仕切る仕切板を有する。イオン発生器は、空気中にイオンを発生させるための放電を行う第1電極と第2電極とを有する。その第1電極は第1通風路内に配置され、第2電極は、第1電極に対し仕切板を挟んだ反対側で第2通風路内に配置されている。
 また、第7の観点によれば、仕切板には、その仕切板の第1通風路側から第2通風路側へ貫通した仕切貫通孔が形成され、その仕切貫通孔は、第1電極と第2電極との間に配置されている。従って、イオン発生器が生成したプラスイオンとマイナスイオンとをそれぞれ、第1通風路と第2通風路とのどちらにも行き来させることが可能である。
 また、第8の観点によれば、第1電極と第2電極との並び方向に沿った方向視で、第1電極の先端と第2電極の先端はそれぞれ仕切貫通孔が占める範囲内に入る。従って、イオン発生器として、第1電極と第2電極との間で放電する放電方式のものを採用することが可能である。
 また、第9の観点によれば、空調ケースの仕切板には、その仕切板の第1通風路側から第2通風路側へ貫通した仕切貫通孔が形成されている。イオン発生器の第1電極および第2電極のうちの一方は他方に対し、空調ケース内の空気流れでの上流側に配置されている。そして、第1電極の少なくとも一部、第2電極の少なくとも一部、または、第1電極と第2電極とを結んだ仮想の線分の少なくとも一部が、仕切貫通孔内の空間に重複している。
 また、第10の観点によれば、第1電極の少なくとも一部と第2電極の少なくとも一部とが何れも、仕切貫通孔内の空間に重複している。従って、第1通風路と第2通風路とへ満遍なくイオンを供給することを可能にしつつ、第1通風路と第2通風路とのそれぞれで第1および第2電極に起因して空気流れに対し生じる圧損を低減することが可能である。
 また、第11の観点によれば、空調ユニットは冷却器を備え、その冷却器は、第1通風路に配置され空気を冷却する第1冷却部と、第2通風路に配置され空気を冷却する第2冷却部とを有する。そして、第1電極および第2電極は、冷却器に対し、空調ケース内の空気流れでの上流側に配置されている。従って、イオン発生器が発生させるイオンの力により冷却器を殺菌し、その冷却器から生じうる臭いを抑えることが可能である。

Claims (11)

  1.  車室内の空調を行う空調ユニットであって、
     空気が流れる第1通風路(121)と該第1通風路に対し並列に設けられて空気が流れる第2通風路(122)とが形成され、前記第1通風路と前記第2通風路との間を仕切る仕切板(123)を有する空調ケース(12)と、
     空気中にイオンを発生させるための放電を行う第1電極(225)と第2電極(226)とを有するイオン発生器(22)とを備え、
     前記第1電極と前記第2電極は前記第1通風路内に配置され、
     前記第1通風路は、前記第1通風路の空気流れ下流側に下流端(121b)を有し、
     前記仕切板は、前記第1電極と前記第2電極との間で発生したイオンを、前記第1通風路のうち前記第1電極または前記第2電極に対する空気流れ下流側で且つ前記下流端に対する空気流れ上流側にて前記第1通風路と前記第2通風路との両方に分配するように構成されている、空調ユニット。
  2.  前記仕切板には、該仕切板の前記第1通風路側から前記第2通風路側へ貫通した仕切貫通孔(123b)が形成され、
     前記仕切貫通孔は、前記第1通風路のうち前記第1電極または前記第2電極に対する空気流れ下流側にて前記第1通風路に連結している、請求項1に記載の空調ユニット。
  3.  前記仕切板は、前記第1通風路と前記第2通風路との並び方向(Dp)において前記第1通風路側から前記第2通風路側へ張り出すように形成された張出し部(123c)を有し、
     前記張出し部は、前記第1通風路の一部を構成し前記第2通風路側へ張り出した張出し空間(123d)を形成すると共に、該張出し空間と前記第2通風路とを仕切り、
     前記第1電極または前記第2電極は、前記張出し空間に配置され、
     前記張出し部には、該張出し部の前記張出し空間側から前記第2通風路側へ貫通し該第2通風路に対しては該第2通風路の空気流れ下流側を向いて開口した仕切貫通孔(123b)が形成されている、請求項1に記載の空調ユニット。
  4.  前記第1電極は、前記第1通風路のうち前記張出し空間から外れた部位に配置され、
     前記第2電極は、前記張出し空間に配置されている、請求項3に記載の空調ユニット。
  5.  前記第1通風路に配置され空気を冷却する第1冷却部(161)と前記第2通風路に配置され空気を冷却する第2冷却部(162)とを有する冷却器(16)を備え、
     前記第1電極と前記第2電極は、前記第1通風路のうち前記第1冷却部に対する空気流れ上流側に配置され、
     前記仕切貫通孔は、前記第2通風路のうち前記第2冷却部に対する空気流れ上流側にて該第2通風路に連結している、請求項2ないし4のいずれか1つに記載の空調ユニット。
  6.  車室内の空調を行う空調ユニットであって、
     空気が流れる第1通風路(121)と該第1通風路に対し並列に設けられて空気が流れる第2通風路(122)とが形成され、前記第1通風路と前記第2通風路との間を仕切る仕切板(123)を有する空調ケース(12)と、
     空気中にイオンを発生させるための放電を行う第1電極(225)と第2電極(226)とを有するイオン発生器(22)とを備え、
     前記第1電極は前記第1通風路内に配置され、
     前記第2電極は、前記第1電極に対し前記仕切板を挟んだ反対側で前記第2通風路内に配置されている、空調ユニット。
  7.  前記仕切板には、該仕切板の前記第1通風路側から前記第2通風路側へ貫通した仕切貫通孔(123b)が形成され、
     該仕切貫通孔は、前記第1電極と前記第2電極との間に配置されている、請求項6に記載の空調ユニット。
  8.  前記仕切板には、該仕切板の前記第1通風路側から前記第2通風路側へ貫通した仕切貫通孔(123b)が形成され、
     前記第1電極と前記第2電極との並び方向(De)に沿った方向視で、前記第1電極の先端(225a)と前記第2電極の先端(226a)はそれぞれ前記仕切貫通孔が占める範囲内に入る、請求項6に記載の空調ユニット。
  9.  車室内の空調を行う空調ユニットであって、
     空気が流れる第1通風路(121)と該第1通風路に対し並列に設けられて空気が流れる第2通風路(122)とが形成され、前記第1通風路と前記第2通風路との間を仕切る仕切板(123)を有する空調ケース(12)と、
     空気中にイオンを発生させるための放電を行う第1電極(225)と第2電極(226)とを有するイオン発生器(22)とを備え、
     前記仕切板には、該仕切板の前記第1通風路側から前記第2通風路側へ貫通した仕切貫通孔(123b)が形成され、
     前記第1電極および前記第2電極のうちの一方は他方に対し、前記空調ケース内の空気流れでの上流側に配置され、
     前記第1電極の少なくとも一部、前記第2電極の少なくとも一部、または、前記第1電極と前記第2電極とを結んだ仮想の線分(La)の少なくとも一部が、前記仕切貫通孔内の空間に重複している、空調ユニット。
  10.  前記第1電極の少なくとも一部と前記第2電極の少なくとも一部とが何れも、前記仕切貫通孔内の前記空間に重複している、請求項9に記載の空調ユニット。
  11.  前記第1通風路に配置され空気を冷却する第1冷却部(161)と前記第2通風路に配置され空気を冷却する第2冷却部(162)とを有する冷却器(16)を備え、
     前記第1電極および前記第2電極は、前記冷却器に対し、前記空調ケース内の空気流れでの上流側に配置されている、請求項6ないし10のいずれか1つに記載の空調ユニット。
PCT/JP2020/039096 2019-11-27 2020-10-16 空調ユニット WO2021106419A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019214231A JP2021084507A (ja) 2019-11-27 2019-11-27 空調ユニット
JP2019-214231 2019-11-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021106419A1 true WO2021106419A1 (ja) 2021-06-03

Family

ID=76086704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/039096 WO2021106419A1 (ja) 2019-11-27 2020-10-16 空調ユニット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021084507A (ja)
WO (1) WO2021106419A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06315650A (ja) * 1993-03-12 1994-11-15 Zexel Corp 空気清浄装置
JP2005518980A (ja) * 2002-03-06 2005-06-30 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 空調ブロワ
JP2013001288A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Valeo Japan Co Ltd 加熱器温度検出手段の配置構造及び加熱器温度検出手段
JP2014125116A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Denso Corp 車載用空調装置
JP2015206428A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 株式会社デンソー 閉塞部材の取付構造
WO2017085954A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 株式会社デンソー 車両用空調装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06315650A (ja) * 1993-03-12 1994-11-15 Zexel Corp 空気清浄装置
JP2005518980A (ja) * 2002-03-06 2005-06-30 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 空調ブロワ
JP2013001288A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Valeo Japan Co Ltd 加熱器温度検出手段の配置構造及び加熱器温度検出手段
JP2014125116A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Denso Corp 車載用空調装置
JP2015206428A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 株式会社デンソー 閉塞部材の取付構造
WO2017085954A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 株式会社デンソー 車両用空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021084507A (ja) 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8328608B2 (en) Air conditioner for vehicle
EP3546256B1 (en) Vehicular air conditioning device
JP5712002B2 (ja) 車両用空調装置
US10639969B2 (en) Air conditioner for vehicle
WO2019216069A1 (ja) 吹出装置
KR20050104173A (ko) 좌우 독립 제어식 자동차용 공기조화장치
CN101351349A (zh) 空调装置
WO2017046985A1 (ja) 送風装置
WO2021106419A1 (ja) 空調ユニット
JP2004058940A (ja) 車両用空調装置
JP4346394B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPH11105528A (ja) 車両用空調装置
JP3882357B2 (ja) 車両用空調装置
WO2021137296A1 (ja) 車両用空調装置
JP7368133B2 (ja) 車両用空調装置
CN110303847B (zh) 空气吹出装置
KR100366187B1 (ko) 차량용 공조덕트구조
US20210339605A1 (en) Blower unit
CN117922230A (zh) 车载头枕空调装置
CN114616113A (zh) 车辆用空调装置
WO2019138719A1 (ja) 車両用空調ユニット
JP4783942B2 (ja) 自動車用空調装置
JP2020132014A (ja) 車両用空調ユニット
JP3755485B2 (ja) 車両用空調装置
JP2008273278A (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20894553

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20894553

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1