JPH0630351Y2 - 部品組付け装置 - Google Patents

部品組付け装置

Info

Publication number
JPH0630351Y2
JPH0630351Y2 JP1987196185U JP19618587U JPH0630351Y2 JP H0630351 Y2 JPH0630351 Y2 JP H0630351Y2 JP 1987196185 U JP1987196185 U JP 1987196185U JP 19618587 U JP19618587 U JP 19618587U JP H0630351 Y2 JPH0630351 Y2 JP H0630351Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
parts
short
pedestal
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987196185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0199537U (ja
Inventor
寿一 白井
義朝 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1987196185U priority Critical patent/JPH0630351Y2/ja
Publication of JPH0199537U publication Critical patent/JPH0199537U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0630351Y2 publication Critical patent/JPH0630351Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は長手部を有する組付け部品を被組付け部品に組
付ける時、組付けを省スペースでかつ確実に行なえるよ
うに部品組付け装置に関する。
(従来技術) 従来、シリンダーヘッドのように長寸部と短寸部とを有
する組付け部品を、シリンダーブロックのように長寸部
と短寸部とを有する被組付け部品に、長寸部同士と短寸
部同士とを合わせて組付ける時、被組付け部品の長寸部
および短寸部の向きに合わせて組付け部品を搬送し、そ
の向きで組付け部品を被組付け部品上に移載する組立装
置は知られている(例えば、実開昭61-169533号公報参
照)。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、上記装置で、被組付け部品の搬送装置の幅を少
なくするために、被組付け部品の短寸部を搬送方向に向
けて搬送する場合、組付け部品はその長寸部を被組付け
部品の搬送方向に向けて搬送しなけばならない。そのた
め、組付け部品の搬送装置の幅が広くなり、設備のスペ
ースを有効に利用し難い問題点を有する。また、上記ス
ペースを考慮して組付け部品の搬送装置の幅を短寸部に
合わせて狭くした状態で被組付けけ部品の搬送装置に接
続した場合、組付け部品を被組付け部品に組付ける前
に、組付け部品の長寸部と短寸部との向きを変えること
が必要である。
この向きを変える手段として、先端に部品を把持するハ
ンドルを有するアームを備えたロボットにより部品を旋
回、移動して被組付部品上に移載し組付けるようにした
ものが知られている(例えば、特開昭62-218030号公報
参照)。
しかしながら、このような構成においては、上記ロボッ
トの移動範囲が大きく広い設置スペースが必要となると
とものに、ロボットの作動の制御により部品の位置決め
を行なうものであるため、ロボットの制御装置等の構成
が複雑なものになるという問題点を有する。
本考案は上記問題点に鑑みてなされたものであり、各々
長寸部および短寸部を有する組付け部品と被組付け部品
とを、長寸部同士と短寸部同士とを合わせて組付ける
時、組付け部品と被組付け部品各々の搬送スペースを少
なくしかつ、簡単な構成により、部品の位置決め、移動
および組付けが確実に行なえる部品組付け装置を提供す
ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記目的を達するため、長寸部と短寸部とを有
する第1部品に長寸部と短寸部とを有する第2部品を各
々の長寸部同士と短寸部同士とを合わせて組付ける部品
組付け装置であって、上記第1部品をその短寸部を搬送
方向に向けて搬送する第1搬送手段と、上記第2部品を
その短寸部を搬送方向に向けるとともにその長寸部を上
記第1搬送手段の搬送方向に対して直角に向けて搬送す
る第2搬送手段と、その第2搬送手段下方に設けられ、
上部に上記第2部品が載置可能な受台を備え、上記受台
を上記第2搬送手段の下方位置から第2搬送手段の上方
位置の間で、昇降させるとともに上記第2搬送手段より
も上方位置における昇降動作中で、上記第2部品の長寸
部を上記第1搬送手段の搬送方向に対して、平行に向け
るように上記受台を旋回する旋回機構を有する旋回手段
と、基枠部材に設けられ上記受台が上記旋回手段で上昇
され旋回された位置で上記受台に係合し、該受台を位置
決め可能にする位置決め部材と、上記第2部品を、上記
旋回手段で上昇され旋回された位置で把持し、把持した
状態で水平方向に移動し上記第1搬送手段上の第1部品
上に移載して組付ける移載手段とを有することを特徴と
する。
(作用) 本考案は上記構成であるから、第1部品(被組付け部
品)と第2部品(組付け部品)とを各々短寸部を搬送方
向に向けて搬送できる。また、旋回手段で上昇して旋回
された受台上の第2部品は、受台がその上昇動作によっ
て基枠部材に設けられた位置決め部材に係合し、位置決
め部材により第1部品の搬送方向に合わせて停止される
ので、組付け前に第1部品の長寸部と短寸部に対して第
2部品の長寸部と短寸部とが各々同じ方向に位置決めさ
れる。
また、旋回手段による受台の旋回動作は、旋回手段に設
けられた旋回機構により、上昇動作に連動して行なわれ
る。
(実施例) 本考案の実施例を図を参照して説明する。
縦枠部材1〜3は所定間隔を有して垂直方向に設けら
れ、各々の上端には横枠部材4が梁設されている。これ
らの縦枠部材1〜3および横枠部材4により基枠部材が
構成される。縦枠部材2,3間の下方には、第1搬送手
段としての第1部品搬送装置Aが設けられている。第1
部品搬送装置Aは、第1基台16と、第1基台16上の
両端部で図に対して垂直な上下方向に取付けたガイド1
7と、そのガイド17の内側でガイド17と同一方向に
移動可能に取付けチェーンコンベア18と、そのチェー
ンコンベア18上に載置されて上記ガイド17と同一方
向に搬送されているパレット19とを有する。パレット
19上には、図示されない供給装置で短寸部Sと長寸部
L(ガイド17と同一方向にある)とを上端面に有する
第1部品W1(例えば、シリンダブロックなど)が、短
寸部Sを搬送方向に向けて搬送されている。
第1部品搬送装置Aの下方には、パレット19を上下動
させて、第1部品W1を組付け位置で決める2点鎖線の
位置W1′に位置決めするため、パレット受台24が第
1シリンダ21のロッド22とガイド23とに上下動可
能に支持されている。第1部品搬送装置の左側には、第
2搬送手段としてのローラコンベア5が第1部品W1の
搬送方向に対して垂直に配置されている。
このローラコンベア5は、一般的に知られている構成の
もので、基本の構成は、上記の第1部品搬送装置Aと同
様なものであり、上記の第1部品搬送装置Aにおけるチ
ェーンコンベア18に変えて、回転自在に支持されたロ
ーラにより構成されてなるものである。ローラコンベア
5上には、第1部品W1の短寸部Sに合わされる短寸部
S′と、第1部品W1の長寸部L(省略)に合わされる
長寸部L′とを有する第2部品W2(例えば、シリンダ
ヘッドなど)が、短寸部S′を第1部品搬送装置Aの搬
送方向に向けて搬送されている。ローラコンベア5の右
端部には、第2部品W2の有無を検出する第2部品検出
器35が位置するように縦枠部材2に取付けられてい
る。
縦枠部材2,3間でローラコンベア5の下方には、旋回
手段としての第2部品旋回装置Bが設けられている。第
2部品旋回装置Bは、第3基台6と、第3基台に取付け
られた第2シリンダ7と、第3基台上端に取付けられて
第2シリンダ7のロッド8を上下方向に案内するガイド
11と、ロッド8の上端に取付けられて第2部品を載置
可能にする第2部品受台10(受台)とを有する。
第2部品受台10は、第2部品W2の短寸部Sよりも狭
巾に形成され、上記ローラコンベア5のローラ間を通過
可能とされている。ガイド11の円周には、溝12が設
けられ、ロッド8に突設されたピン9が挿着されてい
る。この溝12とピン9とにより旋回機構が構成され
る。溝12の形状は、第2部品受台10がローラコンベ
ア5より上方に位置するまで上昇した後、さらに上昇し
つつ水平方向で90度旋回するように、所定距離まで軸
方向に沿って直線で、それより上方で傾斜している。ま
た、第2部品受台10の長寸部両端部上には、第2部品
受台10の旋回後の位置を保持するために位置決めピン
13が突設されている。
第2部品受台10の上昇旋回後の位置は、図の2点鎖線
10となり、載置された第2部品W2′の短寸部S′が
表われて、第1部品搬送装置A上の第1部品W1と同じ
になる。この位置で、第2部品受台10の位置決めピン
13は、縦枠部材1,2間に設けられた横枠部材14に
取付けられた位置決め部材15のピン穴(図省略)に挿
入されている。こうして位置決めされた第2部品W2
を、第1部品W1上に搬送して組付け位置に載置する第
2部品移載装置C(移載手段)は、横枠部材4上に組付
けられたレール25上を往復動する移動台26と、移動
台26に上下動可能に組付けられたクランプアーム31
とを有する。
すなわち、移動台26には、第3シリンダ27が組付け
られており、第3シリンダ27により上下動するロッド
28およびガイドロッド29の下端には、クランプアー
ム31と組付け位置決めピン32が吊設されたプレート
30が組付けられている。また、レール25の左端部に
は、第4シリンダ33が組付けられており、第4シリン
ダ33により左右動するロッド34の右端部に移動台2
6が組付けられている。次に、上記構成の部品組付け装
置の作用を説明する。
第1部品搬送装置Aには、第1部品W1が短寸部Sを搬
送方向に向けて搬送され、第2基台上に位置される。こ
の時、第2部品移載装置Cの移動台26は、台2部品旋
回装置B上方に移動して待機している。次に、第1部品
W1が第1シリンダ21の上昇でパレット受台24上に
載置されて、2点鎖線W1′に位置される。この時、ロ
ーラコンベア5上には、第2部品W2が長寸部L′を第
1部品W1の短寸部Sに対して垂直な方向で搬送されて
いる。従って、第1部品搬送装置Aおよびローラコンベ
ア5の幅は共に短寸部に合わすことができる。さて、ロ
ーラコンベア5上を搬送された第2部品W2が、第2部
品旋回装置B上に位置すると第2部品検出器35により
検出される。すると、第2シリンダ7により第2部品受
台10は、ガイド11の溝12の形状に沿って第2部品
W2を上昇させ、ローラコンベア5の上方で90度旋回
して2点鎖線W2′に位置させる。この時、第2部品W
2の長寸部L′は第1部品W1′の長寸部と同じ向きに
なっている。そして、第2部品受台10はさらに少し上
昇して位置決めピン13が位置決め部材15のピン穴に
挿入される。こうして、第2部品W2の位置決めが確実
になされた後、待機していた第2部品移載装置Cのクラ
ンプアーム31が第3シリンダ27により下降する。こ
の時、組付け位置決めピン32が第2部品W2′の所定
穴を貫通する。その後、クランプアーム31がシリンダ
(図省略)で閉じられて第2部品の長寸部側の側面を把
持する。そして、把持した状態でクランプアーム31が
上昇し、第4シリンダ33により水平方向に移動し第1
部品W1′に移動される。そうして、クランプアーム3
1が下降すると、まず、組付け位置決めピン32が第1
部品W1′の所定穴に挿入され、その後、第2部品W
2′が2点鎖線W2″の位置に載置される。クランプア
ーム31は開いて上昇し、待機位置に戻る。その後、第
2部品W2が組付けられた第1部品W1を載置しパレッ
ト19は下降して、チェーンコンベア18により次の工
程に搬送される。
(考案の効果) 本考案によれば、第1部品を搬送する第1搬送手段と、
第2部品を搬送する第2搬送手段とは、各々短寸部を搬
送方向に向けて搬送するので、搬送手段をコンパクトに
できて搬送スペースを少なくできる。また、第2搬送手
段で搬送された第2部品を載置した受台が、旋回手段で
上昇し旋回されて、第1部品と同一姿勢に位置変更され
た時、基枠部材に設けられた位置決め部材で位置決めさ
れるので、移載手段による第1部品上への移載を確実に
行なうことができる。
また、旋回手段は、上昇動作にともなって旋回すること
となり、構成の簡略化を図ることができるとともに、第
2搬送手段の下方のスペースを有効に利用することによ
り、装置の設置スペースを少なくすることができる。
そして、旋回手段を上記の構成とすることにより、移載
手段の構成も、水平方向に移動するという簡易なものと
することができ、部品組付け装置全体としての構成を簡
略化でき、コンパクト化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】 図は本考案の部品組付け装置の全体正面図である。 A……第1部品搬送装置(第1搬送手段) B……第2部品旋回装置(旋回手段) C……第2部品移載装置(移載手段) W1,W1′……第1部品 W2,W2′,W2″……第2部品 5……ローラコンベア(第2搬送手段) 10……第2部品受台(受台) 15……位置決め部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】長寸部と短寸部とを有する第1部品に長寸
    部と短寸部とを有する第2部品を各々の長寸部同士と短
    寸部同士とを合わせて組付ける部品組付け装置であって
    上記第1部品をその短寸部を搬送方向に向けて搬送する
    第1搬送手段と上記第2部品をその短寸部を搬送方向に
    向けるとともにその長寸部を上記第1搬送手段の搬送方
    向に対して直角に向けて搬送する第2搬送手段とその第
    2搬送手段下方に設けられ、上部に上記第2部品が載置
    可能な受台を備え、上記受台を上記第2搬送手段の下方
    位置から第2搬送手段の上方位置の間で昇降させるとと
    もに上記第2搬送手段よりも上方位置における昇降動作
    中で、上記第2部品の長寸部を上記第1搬送手段の搬送
    方向に対して平行に向けるよう上記受台を旋回する旋回
    機構を有する旋回手段と基枠部材に設けられ上記受台が
    上記旋回手段で上昇され旋回された位置で上記受台に係
    合し、該受台を位置決め可能にする位置決め部材と上記
    第2部品を、上記旋回手段で上昇され旋回された位置で
    把持し、把持した状態で水平方向に移動し、上記第1搬
    送手段上の第1部品上に移載して組付ける移載手段とを
    有することを特徴とする部品組付け装置。
JP1987196185U 1987-12-24 1987-12-24 部品組付け装置 Expired - Lifetime JPH0630351Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987196185U JPH0630351Y2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 部品組付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987196185U JPH0630351Y2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 部品組付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0199537U JPH0199537U (ja) 1989-07-04
JPH0630351Y2 true JPH0630351Y2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=31486819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987196185U Expired - Lifetime JPH0630351Y2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 部品組付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630351Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101022826B1 (ko) * 2009-02-09 2011-03-17 홍성용 자동차용 스타트모터의 마그네트스위치 재생장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6491515B2 (ja) * 2015-03-31 2019-03-27 キヤノン株式会社 自動組立装置及び自動組立方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62218030A (ja) * 1986-03-20 1987-09-25 Mazda Motor Corp ロボツトを用いた組付装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62218030A (ja) * 1986-03-20 1987-09-25 Mazda Motor Corp ロボツトを用いた組付装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101022826B1 (ko) * 2009-02-09 2011-03-17 홍성용 자동차용 스타트모터의 마그네트스위치 재생장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0199537U (ja) 1989-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6561338B2 (en) Carriage conveying apparatus
JP2771517B2 (ja) 垂直移載装置および垂直移載方法
JPH0630351Y2 (ja) 部品組付け装置
JPH03186510A (ja) 自走体使用の搬送設備
JPH0447585B2 (ja)
JPH0641936Y2 (ja) 物品のストッパー装置
JPH0228401A (ja) 物品搬送システム
KR970001989Y1 (ko) 자동차의 시트 이송장치
JP3144900B2 (ja) 版胴搬送装置
JP2555085Y2 (ja) フードアウタ搬送装置
JP3768609B2 (ja) フープ供給装置
JP2587485Y2 (ja) 天井作業等への部材の供給装置
JPS6228597Y2 (ja)
CN116160122A (zh) 镭雕装置
JPS62810B2 (ja)
JPS6320647Y2 (ja)
JPH1111612A (ja) スタッカクレーンおよびこのスタッカクレーンを用いた自動倉庫
JPH0225776Y2 (ja)
JP3195658B2 (ja) 版胴交換装置
JP4130053B2 (ja) 搬送台車へのワーク載置方法
JPH0330334Y2 (ja)
JPS61229666A (ja) 搬送装置
JP2585407Y2 (ja) 検品テーブル
JPS63655Y2 (ja)
JPH05104359A (ja) 自動車ボデイへのエンジン組立体搭載方法および装置