JPH06272490A - コンクリート構造物の製造方法 - Google Patents

コンクリート構造物の製造方法

Info

Publication number
JPH06272490A
JPH06272490A JP5065730A JP6573093A JPH06272490A JP H06272490 A JPH06272490 A JP H06272490A JP 5065730 A JP5065730 A JP 5065730A JP 6573093 A JP6573093 A JP 6573093A JP H06272490 A JPH06272490 A JP H06272490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
mold
concrete structure
segment
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5065730A
Other languages
English (en)
Inventor
Munetaka Ozeki
宗孝 大関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Ishikawajima Construction Materials Co Ltd
Original Assignee
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Ishikawajima Construction Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd, Ishikawajima Construction Materials Co Ltd filed Critical Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Priority to JP5065730A priority Critical patent/JPH06272490A/ja
Publication of JPH06272490A publication Critical patent/JPH06272490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トンネル構築用セグメント等のコンクリート
構造物を製造するにあたり、短期間での大量生産が可能
でコストの低減も図る。 【構成】 成形すべきセグメント1の外形に即したプレ
キャストコンクリート版からなる主桁2、端版3および
外周版4を枠組みし、その枠組体6の内部にコンクリー
ト5を打設する。専用の型枠を必要とせず、従来のよう
に養生期間を経るまで型枠から脱型できないといった不
都合が解消されるとともに製造コストの低減が図られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば多数連結され
てトンネル壁として構築される円弧版状セグメント等の
コンクリート構造物を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄筋コンクリート製の円弧版状セグメン
トを製造するには、繰り返し使用できる型枠の内部に鉄
筋を配筋してから、その型枠内にコンクリートを打設
し、所定期間養生させた後、型枠からコンクリート成形
体を脱型してさらに養生させ、セグメントを得る方法が
一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような方法だと、
型枠からコンクリート成形体を脱型しない限りは型枠を
使用できず、つまりは型枠内での養生期間を経るまで次
のセグメントを製造できない。したがって、たとえば短
期間で大量に製造するにあたっては相応数の型枠を用意
せねばならないといった不利な面がある。また、幾種類
ものセグメントを製造する際には、そのセグメントごと
に型枠を製造することになり、コストの増大を招く。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あって、製造コストの低減が図られるとともに、短期間
で大量生産が可能なコンクリート構造物の製造方法を提
供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになされたものであって、成形すべきコンクリ
ート構造物の外形に即したプレキャストコンクリート版
を予め複数成形し、これらプレキャストコンクリート版
を前記コンクリート構造物の外形に即して枠組みし、そ
の内部にコンクリートを打設することを特徴としてい
る。
【0006】
【作用】本発明のコンクリート構造物の製造方法によれ
ば、プレキャストコンクリート版を枠組みしたものが型
枠となり、その内部にコンクリートを打設することによ
り製造されるので、専用の型枠を必要とせず、従来のよ
うに養生期間を経るまで型枠から脱型できないといった
不都合が解消され、したがって、短期間で大量に製造す
ることが可能であるとともに製造コストの低減が図られ
る。
【0007】
【実施例】以下、図1および図2を参照して本発明の一
実施例を説明する。図1は、本実施例方法によって製造
された鉄筋コンクリート製の円弧版状セグメント(コン
クリート構造物)1を示している。このセグメント1を
製造するには、まず、図2に示すプレキャストコンクリ
ート版からなる一対の主桁2、端版3および内周版4を
成形する。これら主桁2、端版3および内周版4は、セ
グメント1の外形に即して成形されている。
【0008】主桁2、端版3には、継手ボルトを通すた
めの複数のボルト挿通孔2a、3aが形成されている。
また内周版4の凸面には、後で打設するコンクリート5
との接合強化を図るための溝4aが複数形成されてい
る。
【0009】次に、上記主桁2、端版3および内周版4
を、図2に示すように、コンクリート構造物1の外形に
即して枠組みして枠組体6を得たら、その内部に、図示
せぬ鉄筋を配筋するとともに、前記ボルト挿通孔2a、
3aに応じた箇所に、ボルト・ナット操作用の継手穴を
形成するための中子を配し、この後、枠組体6の内部に
コンクリート5を打設する。そして、コンクリート5を
養生させれば、セグメント1を得る。
【0010】上記製造方法によれば、主桁2、端版3お
よび内周版4が枠組みされた枠組体6が型枠となるの
で、専用の型枠を必要とせず、従来のように養生期間を
経るまで型枠から脱型できないといった不都合が解消さ
れる。したがって、主桁2、端版3および内周版4を大
量に成形しておき、必要に応じてこれらを枠組みしてコ
ンクリート5を打設することによって、短期間で大量に
製造することが可能である。また、周長が同一で幅が異
なる幾種類ものをセグメントを製造する場合、主桁2は
全ての種類に適用できるので、端版3の長さをそれに合
わせて複数成形しておけばよく、したがって製造コスト
の低減が図られる。
【0011】なお、上記実施例では、主桁2、端版3お
よび内周版4をプレキャストコンクリート版で成形して
いるが、内周面の外形もプレキャストコンクリート版で
成形して外形全体を枠組みし、ボルト孔2a、3aから
コンクリートをその内部に注入してセグメントを得るよ
うにしてもよい。
【0012】また、本発明は上記セグメントに限らず、
床版、外壁版等のコンクリート構造物を製造する際にも
充分適用できる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のコンクリ
ート構造物の製造方法によれば、成形すべきコンクリー
ト構造物の外形に即したプレキャストコンクリート版を
予め複数成形し、これらプレキャストコンクリート版を
前記コンクリート構造物の外形に即して枠組みし、その
内部にコンクリートを打設することを特徴とするもので
あり、プレキャストコンクリート版を枠組みしたものが
型枠となり、その内部にコンクリートを打設することに
より製造されるので、専用の型枠を必要とせず、従来の
ように養生期間を経るまで型枠から脱型できないといっ
た不都合が解消され、したがって、短期間で大量に製造
することが可能であるとともに製造コストの低減が図ら
れるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によって製造されたセグメン
トの斜視図である。
【図2】プレキャストコンクリート版による枠組体の斜
視図である。
【符号の説明】
1 セグメント(コンクリート構造物) 2 主桁(プレキャストコンクリート版) 3 端版(プレキャストコンクリート版) 4 内周版(プレキャストコンクリート版) 5 コンクリート 6 枠組体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形すべきコンクリート構造物の外形に
    即したプレキャストコンクリート版を予め複数成形し、
    これらプレキャストコンクリート版を前記コンクリート
    構造物の外形に即して枠組みし、その内部にコンクリー
    トを打設することを特徴とするコンクリート構造物の製
    造方法。
JP5065730A 1993-03-24 1993-03-24 コンクリート構造物の製造方法 Pending JPH06272490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5065730A JPH06272490A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 コンクリート構造物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5065730A JPH06272490A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 コンクリート構造物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06272490A true JPH06272490A (ja) 1994-09-27

Family

ID=13295435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5065730A Pending JPH06272490A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 コンクリート構造物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06272490A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06272490A (ja) コンクリート構造物の製造方法
JPH0533491A (ja) Pc柱型枠
JP2905848B2 (ja) 中空PCa部材の製造方法および装置
JP2939856B2 (ja) コンクリート製品製造方法および製造装置
JPH09155846A (ja) プレキャストコンクリート型枠の製造方法
JPH0881965A (ja) 擁壁構築用型枠の成形板
JPH06155431A (ja) プレキャストコンクリート製型枠体の製造方法
JPH09267323A (ja) 中子筋を有するハーフプレキャスト部材の製造方法
JP2544486B2 (ja) 地中梁とその上下スラブの施工法
JPH06238630A (ja) ハーフ・プレキャスト梁の製造方法
JP2594654B2 (ja) Pc柱の成形方法およびpc柱の接合方法
JP2556952B2 (ja) 筒状コンクリート製品の製造方法
JPH10152887A (ja) プレキャストコンクリート製型枠
JP2634098B2 (ja) 地中梁の構築方法
JPH0693657A (ja) ハーフpc梁の端部構造及びパネルゾーン配筋方法
JPH0441864A (ja) 柱用プレキヤストコンクリート型枠
JPH0117445B2 (ja)
JPH06173327A (ja) ボックスカルバートの製造方法
JPS6030018Y2 (ja) コンクリ−トセグメント成形用型枠
JPH09287198A (ja) 壁部材およびその製造方法
JPH0665985A (ja) 建築用壁材およびその製造方法
JP2001241186A (ja) 鉄筋コンクリート構造物の構築方法
JPH09267324A (ja) ハーフプレキャスト部材の製造方法
JPH01123704A (ja) コンクリートpcシエルの製造方法
JPH0310807A (ja) コンクリートブロックの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020806