JPH09155846A - プレキャストコンクリート型枠の製造方法 - Google Patents
プレキャストコンクリート型枠の製造方法Info
- Publication number
- JPH09155846A JPH09155846A JP31409195A JP31409195A JPH09155846A JP H09155846 A JPH09155846 A JP H09155846A JP 31409195 A JP31409195 A JP 31409195A JP 31409195 A JP31409195 A JP 31409195A JP H09155846 A JPH09155846 A JP H09155846A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wedge
- shaped
- pca
- concrete
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
Abstract
型枠自体の剛性が向上され、型枠の製造が簡略化された
プレキャストコンクリート型枠の製造方法を提供する。 【解決手段】 楔形リブ1及び/又は楔形コッター1′
を製作し、型枠2本体の成型用コンクリート4の打設前
に、前記リブ及び/又はコッターを組み込んでコンクリ
ートを打設し、前記リブ及び/又はコッターと型枠本体
成型用コンクリートとを一体化する。
Description
リート型枠(以下PCa型枠という)の製造方法に係る
ものである。
Ca型枠が用いられるようになってきた。PCa型枠は
木製型枠にくらべて(イ)施工の省力化(ロ)工期の短
縮(ハ)耐久性の向上(ニ)地球環境の保護などの多く
の利点がある。PCa型枠を躯体コンクリートの構造体
の一部として評価するためには、PCa型枠は、後打ち
コンクリートと十分に一体化されていることが必要であ
る。このため両者の一体化を確保する方法として、PC
a型枠の型枠aの後打ちコンクリートbに接する面に、
図8(イ)に示すように型枠a背面に凹凸cを設ける、
図8(ロ)に示すようにジベル筋dをPCa型枠aに埋
め込む、図8(ハ)に示すようにPCa型枠aの背面に
粗面eを設けるなどの方法が採用されている。PCa型
枠は工場製品として、鋼製型枠によって製作されるのが
一般的であって、このように鋼製型枠を使用するため凹
凸の形状、位置を任意に変更するには多くの時間と労力
と費やす。またPCa型枠背面に凹凸を設けたりジベル
筋を埋め込むことによって、鋼製型枠自体も煩雑な構造
となり、鋼製型枠の組立、脱型に多くの時間を費やすこ
ととなる。またジベル筋は一般に鉄筋が使用されてい
て、コンクリートかぶり厚さによっては鉄筋の腐蝕など
が問題になることがある。
形リブを設けることが考えられるが、この場合図9
(イ)に示すように、PCa型枠本体の製造と同時に鋼
製型枠f本体と一体に鋼製型枠gを用いて製作してい
た。図中hは鉄筋である。そのためにリブ形状、リブの
配設位置は、一旦決定した後は、変更に多くの時間と労
力を要するため、変更が難しいのが現状である。
時の側圧に対してひび割れが発生しないようにしなけれ
ばならない。そのため従来はPCa型枠の板厚を増すこ
とや、セパレーター、支保工により支点間隔を短くする
ことで対応している。しかしながらPCa型枠の板厚を
増すことは、PCa型枠の重量を増大することになり、
揚重機の大型化を図る必要が生起するために好ましくな
い。
れたもので、その目的とするところは、PCa型枠と後
打ちコンクリートとの一体性を確保し、PCa型枠自体
の剛性を向上させること、及びリブ付きPCa型枠の製
造方法を簡略化する点にある。
め、本発明に係るプレキャストコンクリート型枠の製造
方法は、楔形リブ付きプレキャストコンクリート型枠の
製作にあたって、型枠本体の成型に先行して楔形リブ及
び/又は楔形コッターを製作し、前記型枠本体の成型用
コンクリート打設前に前記楔形リブ及び/又は楔形コッ
ターを組み込んでコンクリートを打設し、同楔形リブ及
び/又は楔形コッターと型枠本体成型用コンクリートと
を一体化することを特徴とするものである。
する。図1(イ)に示すように楔形リブ1又はコッター
を鋼型枠及び押し出し成型によって製作する。前記楔形
リブ1は両側面の高さ方向の中間に、リブ長手方向に延
びる狭窄部が設けられている。
製造用の型枠2を製作し、同型枠2内に鉄筋3を配筋
し、次いで図1(ハ)に示すように、予め製作した楔形
リブ1及び/又は後述のコッターを組み立てた型枠2に
配置する。なお前記楔形リブ1又はコッターはPCa型
枠本体の剛性を高め、且つ型枠と後打ちコンクリートと
の一体性を向上させる位置に配置される。次いでPCa
型枠本体のコンクリート4を打設して、(図1(ニ)参
照)打設コンクリート4が所定の強度を発現したのち脱
型してPCa型枠5を成型する。(図2参照)図中1′
は楔形コッターである。
を示し、楔形リブ1付きPCa型枠5を揚重機を用いて
所定の位置にセットし、支保工6で固定したのち、前記
PCa型枠5及び既設コンクリート7部分に散水し、し
かるのちに後打ちコンクリート8を打設する。(図3参
照) なお図4(イ)(ロ)は前記楔形リブの有無による支保
工6の配設状態の相違を示し、前記楔形リブ1が配設さ
れたPCa型枠5は、同リブのない従来のPCa型枠に
比して型枠を支持する支保工6の本数が低減される。
図1(イ)は前述の如く、矩形断面の桿状片の高さ方向
の両側面に、同桿状片の長手方向に延びる狭窄部が設け
られ、図1(ロ)は円筒体の高さ方向中間に、円周方向
に延びる狭窄部が設けられ、図1(ハ)は角柱の高さ方
向に周方向に亘って狭窄部が設けられた場合を示す。図
6(イ)(ロ)(ハ)及び(ニ)は楔形リブの各種断面
形状を示す。図7は楔形リブの各種材質を示し、図7
(イ)はH鋼10がコンクリート本体に埋設された場合
を示し、図7(ロ)は鉄筋11がコンクリート本体に埋
設された場合を示し、図7(ハ)は楔形リブが鋼箱12
より構成された場合を示し、図7(ニ)は鋼箱12にH
鋼10とコンクリート13が充填された場合を示す。
が埋設され、図7(ヘ)は樹脂14に鉄筋11が埋設さ
れた場合を示し、図7(ト)は楔形リブ1全体が硬質樹
脂15より構成された場合を示し、図7(チ)は鋼箱1
2にコンクリート13及び鉄筋11が内蔵された場合を
示す。
の成型に先行して楔形リブ及び/又は楔形コッターを製
作し、前記PCa型枠本体の成型用コンクリート打設前
に、前記楔形リブ及び/又は楔形コッターを組み込んで
コンクリートをPCa型枠成型用の型枠に打設すること
によって、PCa型枠表面に楔形リブ及び/又は楔形コ
ッターが定着され、同リブ、コッターを介してPCa型
枠と同型枠内に打設される後打ちコンクリートが一体化
される。
はPCa型枠の製造と独立して単独で製作されることに
よって、複雑な形状のリブ、コッターが配設されたPC
a型枠が簡便に製作される。請求項2の発明は多角筒又
は円筒の側面、若しくは同筒体の高さ方向中間部に、前
記筒体の長手方向、若しくは周方向に延びる狭窄部を設
けて前記楔形リブ又は楔形コッターを構成したことによ
って、後打ちコンクリートとPCa型枠との一体性を向
上させることができる。
/又は楔形コッターがコンクリート、鋼製箱、樹脂より
構成されているので、剛性の高いリブ又はコッターを製
作できる。更に請求項4の発明によれば型枠成型又は押
出成型によって成型されるので、製作が容易である。更
にまた請求項5の発明によれば前記リブ及び/又はコッ
ターはコンクリート、鉄筋、型鋼材、又は繊維で補強さ
れるので、剛性を高めることができ、PCa型枠本体の
強度よりも大きくすることができる。
は、後打ちコンクリート打設時の側圧に対応してPCa
型枠の任意の個所に埋設でき、必要に応じてPCa型枠
の剛性を高めることができ、従ってPCa型枠の薄肉
化、軽量化が図られ、前記リブによって補強された剛性
の高いPCa型枠は型枠を支承する支保工の数を減少せ
しめることができ、経済的であると同時に、型枠裏面で
の作業性が向上する。
a型枠の製造方法の製造工程を示す斜視図である。
面図である。
型枠及び本発明に係るリブ付PC型枠とその支保工を示
す斜視図である。
形コッターの各実施例を示す斜視図である。
面図である。
及び(チ)は各種楔形リブの材質を示す断面図である。
来のPCa型枠及び本発明に係るPCa型枠の背面処理
部を示す縦断面図である。
示す斜視図である。
Claims (6)
- 【請求項1】 楔形リブ付きプレキャストコンクリート
型枠の製作にあたって、型枠本体の成型に先行して楔形
リブ及び/又は楔形コッターを製作し、前記型枠本体の
成型用コンクリート打設前に前記楔形リブ及び/又は楔
形コッターを組み込んでコンクリートを打設し、同楔形
リブ及び/又は楔形コッターと型枠本体成型用コンクリ
ートとを一体化することを特徴とするプレキャストコン
クリート型枠の製造方法。 - 【請求項2】 前記楔形リブ又は楔形コッターは、多角
筒又は円筒の側面若しくは円筒体の高さ方向中間部に、
前記筒体の長手方向若しくは周方向に延びる狭窄部を設
けて構成された請求項1記載のプレキャストコンクリー
ト型枠の製造方法。 - 【請求項3】 前記楔形リブ及び/又は楔形コッターは
コンクリート、鋼製箱、樹脂より構成された請求項2記
載のプレキャストコンクリート型枠の製造方法。 - 【請求項4】 前記楔形リブは型枠による成形、または
押出成型によって成型された請求項3記載のプレキャス
トコンクリート型枠の製造方法。 - 【請求項5】 前記楔形コッター及び/又は楔形コッタ
ーは鉄筋、型鋼材、又は繊維で補強された請求項3記載
のプレキャストコンクリート型枠の製造方法。 - 【請求項6】 後打ちコンクリート打設時の側圧に対応
して、前記楔形リブの配置及び形状が任意に選択される
請求項1記載のプレキャストコンクリート型枠の製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31409195A JP3979683B2 (ja) | 1995-12-01 | 1995-12-01 | プレキャストコンクリート型枠 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31409195A JP3979683B2 (ja) | 1995-12-01 | 1995-12-01 | プレキャストコンクリート型枠 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09155846A true JPH09155846A (ja) | 1997-06-17 |
JP3979683B2 JP3979683B2 (ja) | 2007-09-19 |
Family
ID=18049137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31409195A Expired - Fee Related JP3979683B2 (ja) | 1995-12-01 | 1995-12-01 | プレキャストコンクリート型枠 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3979683B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006126784A1 (en) * | 2005-05-25 | 2006-11-30 | Gi Joung Sung | Mold for cement mortar |
CN100424292C (zh) * | 2003-11-02 | 2008-10-08 | 邱则有 | 一种砼填充用轻质胎模构件 |
KR200452622Y1 (ko) * | 2007-04-25 | 2011-03-09 | 주식회사 에이브이티 | 건축물의 층간 구획용 거푸집 |
CN112223528A (zh) * | 2020-10-10 | 2021-01-15 | 王炯炜 | 一种预制预应力混凝土薄板叠合楼板制作方法 |
-
1995
- 1995-12-01 JP JP31409195A patent/JP3979683B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100424292C (zh) * | 2003-11-02 | 2008-10-08 | 邱则有 | 一种砼填充用轻质胎模构件 |
WO2006126784A1 (en) * | 2005-05-25 | 2006-11-30 | Gi Joung Sung | Mold for cement mortar |
KR200452622Y1 (ko) * | 2007-04-25 | 2011-03-09 | 주식회사 에이브이티 | 건축물의 층간 구획용 거푸집 |
CN112223528A (zh) * | 2020-10-10 | 2021-01-15 | 王炯炜 | 一种预制预应力混凝土薄板叠合楼板制作方法 |
CN112223528B (zh) * | 2020-10-10 | 2021-05-07 | 湖南衡科住宅工业有限公司 | 一种预制预应力混凝土薄板叠合楼板制作方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3979683B2 (ja) | 2007-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100760393B1 (ko) | 프리캐스트 콘크리트패널 및 그를 이용한 슬래브의시공방법 | |
KR102000534B1 (ko) | 거푸집 겸용 고내구성 텍스타일 보강 패널을 이용한 철근콘크리트 구조물 시공방법 | |
JPH09155846A (ja) | プレキャストコンクリート型枠の製造方法 | |
KR102267643B1 (ko) | 안장pc블럭을 이용한 역t형 psc거더 및 이를 이용한 교량 시공방법 | |
KR102461799B1 (ko) | 외장용 비정형 콘크리트 패널의 제조 방법 | |
CN111321889A (zh) | 一种预制柱现浇连接节点模板 | |
JP2806153B2 (ja) | 半pc梁型枠 | |
KR102718600B1 (ko) | 프리캐스트 내측거푸집, 이를 이용한 프리캐스트 콘크리트 빔 | |
KR102337880B1 (ko) | 각관을 이용한 중공형 구조 및 이의 제조방법 | |
KR920009316B1 (ko) | 하프 프리캐스트(half precast) 콘크리트 슬라브(slab)용 입체 조립철근 | |
CN216195997U (zh) | 一种装饰结构一体化的预制梁构件 | |
KR20230134910A (ko) | 프리캐스트 내측거푸집, 이를 이용한 프리캐스트 콘크리트 빔, 및 그 제작과 시공방법 | |
JP2746637B2 (ja) | プレキヤストコンクリート梁構法 | |
JP2729711B2 (ja) | 合成床板構築用プレキャストコンクリート板及び合成床板構築方法 | |
JPH07286406A (ja) | ハーフプレキャスト梁及び該ハーフプレキャスト梁を用いた施工法 | |
KR200354891Y1 (ko) | 중공 슬래브 빔의 구조 | |
JPH0610436A (ja) | 小梁付きスラブの施工方法 | |
JPH0673882A (ja) | プレキャストpc構造物の製造方法 | |
JPH10152887A (ja) | プレキャストコンクリート製型枠 | |
JPH0642171A (ja) | 折曲げ式半pc梁型枠 | |
JPH07238615A (ja) | 鉄筋ユニットと鉄筋内蔵型プレキャスト型枠と鉄筋内蔵型プレキャスト型枠の製造方法 | |
KR20050065012A (ko) | 강관을 이용한 바닥판 구조 | |
KR0169212B1 (ko) | 지점상승의 공정없는 프리스트레스트 연속합성보 구조물의 제작 및 시공법 | |
JPH07216907A (ja) | 建物基礎の構築法及び基礎部材の製造方法 | |
JPH10102772A (ja) | プレキャスト板の成形型 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20041125 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041217 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20050209 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050523 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20050628 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070626 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |