JPH06266743A - 表処理装置 - Google Patents

表処理装置

Info

Publication number
JPH06266743A
JPH06266743A JP5056766A JP5676693A JPH06266743A JP H06266743 A JPH06266743 A JP H06266743A JP 5056766 A JP5056766 A JP 5056766A JP 5676693 A JP5676693 A JP 5676693A JP H06266743 A JPH06266743 A JP H06266743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
format
digits
display
digit number
changed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5056766A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadanobu Miyazaki
貞信 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Taga Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Taga Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Taga Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Taga Engineering Co Ltd
Priority to JP5056766A priority Critical patent/JPH06266743A/ja
Publication of JPH06266743A publication Critical patent/JPH06266743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、表形式の自動変更を指定する
ことにより入力データが表示桁を超えた場合に自動的に
表示桁数及び書式を変更することで、編集操作を効率的
に行える表処理装置を提供することにある。 【構成】入力データの表示桁を計算(1001)し、列
の表示桁を超えている場合に入力データの表示桁を列の
表示桁とし、列管理テーブルを更新(1003)し、表
全体の総表示桁数を求め(1004)、列の総表示桁数
が書式の桁数を超えている場合、書式情報テーブルを更
新(1006)し、画面を再表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表処理装置に関し、表の
項目の表示桁を超えて入力した文字が確定時に自動的に
表形式を変更する。また、表形式を変更した結果、表が
書式をはみ出す場合に自動的に書式を変更し、編集操作
の向上をはかる表形式変更に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、表の項目の表示桁を超えて文字
を入力した際に表形式変更機能の列の構成変更で全文字
表示を指定して入力文字が全部表示できるようにしてい
た。また、印刷時に書式を設定していたために表が書式
に必ず収まっているとは限らない。そのため、印刷時に
書式を再設定する、または書式内に収まるように表形式
を変更する必要があり、面倒であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の機種では、表示
桁を超えて文字を入力しても自動的に表示桁を変更す
る、または次の列(項目)に上書き表示される機能はな
い。従って、表示桁数を超えて入力したデータを表示さ
せる場合には表形式変更を、表形式を変更した結果書式
をはみ出した場合は書式変更を使用し手作業で行わなけ
ればならない。
【0004】本発明の目的は、表形式自動変更条件テー
ブルに「自動変更する」という条件を登録することによ
り表示桁を超えて文字入力をした場合に自動的に表示桁
を変更し、その結果書式をはみ出す場合には書式を自動
的に変更することで表の編集を効率的に行えるものを提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】表形式・書式を自動的に
変更するか否かの条件テーブルを作成し、その条件テー
ブルを参照し、表形式・書式を自動的に変更する。具体
的には、表示桁数自動変更及び書式自動変更を「する」
を指定し、表形式自動変更条件テーブルに格納する。そ
の表形式自動変更条件テーブルを参照し、入力文字が確
定時に、入力文字の表示桁数を計算し、表示桁数を超え
ている場合は入力文字の表示桁数をその列の表示桁数と
し列管理テーブルを更新する。更新した列管理テーブル
をもとに列の総表示桁数を計算し、書式の桁数と比較し
列の総表示桁数が書式の桁数を超えている場合、書式が
変更可能であれば、書式をはみ出さないように書式情報
を変更後、1画面再表示することにより達成される。
【0006】
【作用】表の項目の表示桁を超えて文字を入力した際に
表形式変更で表示桁数を変更しなくても入力データを全
部表示することができる。また、書式を自動的に変更す
ることにより表形式変更後、表全体の表示桁数が書式を
はみ出した場合書式の変更を手作業で行う必要がなくな
るので、そのまま印刷することができる。また、表を作
成する際に正確に表形式を決める必要がなくなる。
【0007】
【実施例】図1に本発明の実施例の構成を示す。表形式
の自動変更を実行する為に必要な機器構成は、データを
入力する入力装置(104),画面表示データを記憶す
る画面メモリ(101),画面メモリに表示データを書き
込む表示制御装置(102),画面メモリの内容を視覚に
伝えるCRT画面(103),編集中のデータ及び表処
理プログラムを格納している記憶装置(106),全体
の処理制御・実行を行う中央処理装置(105)からな
る。
【0008】図2に記憶装置の詳細を示す。記憶装置に
は表形式の自動変更を実行するために必要なプログラム
(201),編集中の表文書の書式情報を格納している
書式情報テーブル(202),表形式を自動的に変更す
るか否かの条件を登録している表形式自動変更条件テー
ブル(203),項目の表示桁数を格納している列管理
テーブル(204),1頁あたりの行数・桁数を格納し
ている頁情報テーブル(205)及び編集中のデータが
記憶されている。表形式の自動変更を実行するために必
要なテーブルの構成を図3〜6を用いて説明する。
【0009】図3は表形式を自動的に変更する条件が登
録されているテーブルの構成を示したものである。全体
の構成は、表示桁数自動変更可否(301)と書式自動
変更可否(302)からなる。表示桁数自動変更可否
は、入力データが表示桁数を超えた場合に全部の文字が
表示できるように表示桁数を自動的に変更するか否かの
条件を格納する。書式自動変更可否は、表示桁数を自動
的に変更したことにより表が書式をはみ出した場合に表
が書式内に収まるように書式を自動的に変更するか否か
の条件を格納する。
【0010】図4は列の管理情報を格納している列管理
テーブルの構成を示したものである(401)。列の管
理情報は設定している列数分存在し、入力データを表示
する時に参照する表示桁数(402)・入力可能文字数
・格納されているデータの型(数値・文字)・文字幅
(全角・半角)を格納する。
【0011】図5は頁情報テーブルの構成を示したもの
である。頁数,1頁あたりの行数・桁数を格納する(5
01)。
【0012】図6は編集中の表文書の書式情報を格納し
ている書式情報テーブルの構成を示したものである。書
式の桁数を決定する用紙サイズ・用紙方向・余白値・文
字サイズ・文字間隔等を格納する(601)。
【0013】図7は表形式自動変更の条件を入力する画
面を示したものである。初期値として、表形式自動変更
条件テーブルに登録されている条件を表示する(70
1)。ここで、条件を選択し<実行>キーを押すと表形
式自動変更条件テーブルが更新される。
【0014】表形式を自動的に変更して印刷するまでの
処理の流れを図8を用いて説明する。表形式自動変更条
件入力を選択する(801)と図7のウィンドウが表示
される。ここで、条件を設定後<実行>キーを入力する
と表形式自動変更条件テーブルが更新される(80
2)。ここで、表の項目の表示桁数を超えるように文字
を入力する(803)。入力文字が確定時に表形式自動
変更処理(804)が行われ、印刷する(805)。
【0015】表形式自動変更条件テーブル更新処理の詳
細を図9を用いて説明する。表形式自動変更条件入力が
選択されたとき、条件入力の画面(図7)を表示する(9
01)。ここで、初期値として現在登録されている条件
が表示される。表示桁自動変更・書式自動変更を「す
る」・「しない」を選択する(902)。入力されたキ
ーをチェックする(903)。<実行>・<取消>・<
終了>キー以外が入力された場合は、再度、キー入力
(902)に戻る。<実行>キーの入力(904)は、
選択した条件に従い表形式自動変更条件テーブルを更新
する(905)。<取消>・<終了>キーの入力は表形
式自動変更条件テーブルを更新しないで処理を終了す
る。
【0016】表形式自動変更処理の詳細を図10を用い
て説明する。入力データが確定した時点で、入力データ
の表示桁数を計算する(1001)。入力データの表示
桁数が項目の表示桁数より大きかった場合(1002)
には、入力データの表示桁数を該当列の表示桁数として
列管理テーブルを更新する(1003)。データの表示
桁数が項目の表示桁数を超えていない場合は列管理テー
ブルの更新及び書式情報の更新は行わない。更新した列
管理テーブルをもとに列の総表示桁数を計算し(100
4)、書式の桁数を超えている場合(1005)には書
式が変更可能であれば表が書式内に収まるように書式を
変更し、書式情報テーブルを更新する(1006)。列
の総表示桁数が書式の桁数以内の場合は書式情報は更新
しない。変更した列管理情報の表示桁数に従い、画面を
再表示する(1007)。
【0017】書式情報の変更処理の詳細を図11を用い
て説明する。列の総表示桁数と書式の桁数より書式をは
み出している桁数を計算する。余白を変更することで表
が書式内に収まる場合(1101)には余白を変更する
(1102)。余白変更では書式内に収まらない場合に
は文字間隔・文字サイズの変更で書式内に収まるかチェ
ックする(1103)。文字間隔・文字サイズを変更す
ることで表が書式内に収まる場合には文字間隔・文字サ
イズを変更する(1104)。収まらない場合には用紙
サイズの変更で書式内に収まるかチェックする(110
5)。用紙サイズが変更可能であれば用紙サイズを変更
する(1106)。変更した値をもとに書式情報テーブ
ル・頁情報テーブルを更新する(1107)。また、書
式内に収まらないときは変更しないで終了する。
【0018】図12,図13は表形式自動変更を図7の
条件で実行した具体例を示したものである。図12は書
式がA4サイズ81桁、表の全体の桁数が80桁の表で
ある。この表の1行目の住所「札幌市東区北33東16
−3青ビル201」を「札幌市豊平区美園1−5−7美
園ハイツ201」に変更し(1201)、<実行>キー
で住所を確定させる。入力した住所の表示桁数を計算す
ると44桁となり、列管理テーブルの表示桁数(図4)
に格納されている30桁を超えている。ここで、表形式
自動変更条件テーブル(図3)の条件は表示桁数を自動
的に変更するとなっているので、訂正した住所の表示桁
(44桁)を列管理テーブルの3列目(住所項目)の表
示桁数にセットし、列管理テーブルを更新する。更新し
た列管理テーブルの表示桁をもとに表全体の表示桁数を
計算すると住所項目が30桁から44桁になったため9
4桁となる。表全体の表示桁数(94桁)と書式の桁数
(81桁)を比較すると表が書式をはみ出す。ここで、
表形式自動変更条件テーブル(図3)の条件は書式を自
動的に変更するとなっているので、図11の処理方式に
従い、用紙サイズを「A4」から「A3」に変更し、書
式情報テーブル(図6)の用紙サイズに「A3」をセッ
トし、また頁情報テーブル(図5)の書式の行数・桁数
にA3サイズの値をセットし頁数を再計算し、書式情報
テーブル及び頁情報テーブルを更新する。変更した表形
式に従い画面を再表示すると住所の表示桁数(列管理テ
ーブルの3列目の表示桁数)が44桁に変更されてお
り、訂正した住所「札幌市豊平区美園1−5−7美園ハ
イツ201」が全部表示される(1301)。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、入力データを全部表示
できるように自動的に表形式を変更するので、表の形式
をあらかじめ正確に決める必要がない。また、印刷時に
表の形式を整えるのに表形式及び書式の変更を手作業で
行う必要がなくなり、編集操作の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】表形式自動変更を行うために必要な機器構成図
である。
【図2】表形式自動変更を行うために必要なプログラム
及びテーブルを示す図である。
【図3】表形式自動変更条件テーブルを示す図である。
【図4】列の表示桁数等を格納する列管理テーブルの構
成図である。
【図5】書式の行数・桁数を格納する頁情報テーブルを
示す図である。
【図6】用紙サイズ・余白等を格納する書式情報テーブ
ルを示す図である。
【図7】表形式自動変更条件入力画面を示す図である。
【図8】表形式自動変更の全体の処理フロー図である。
【図9】表形式自動変更条件テーブル更新処理フロー図
である。
【図10】表形式自動変更処理フロー図である。
【図11】書式情報テーブル更新処理フロー図である。
【図12】表形式自動変更前の画面例を示す図である。
【図13】表形式自動変更後の画面例を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力・制御・表示・記憶装置から構成さ
    れ、表の項目の表示桁数を越えて文字を入力できる表処
    理装置において、表の項目の表示桁数を越えて文字を入
    力した際に入力した文字を全て表示できるように項目の
    または列の文字数を入れる表示桁数を自動的に変更する
    ことを特徴とする表処理装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、表の項目の表示桁数を
    自動変更した際に表が書式をはみ出す場合に書式が変更
    可能であれば自動的に書式を変更することを特徴とする
    表処理装置。
JP5056766A 1993-03-17 1993-03-17 表処理装置 Pending JPH06266743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5056766A JPH06266743A (ja) 1993-03-17 1993-03-17 表処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5056766A JPH06266743A (ja) 1993-03-17 1993-03-17 表処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06266743A true JPH06266743A (ja) 1994-09-22

Family

ID=13036619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5056766A Pending JPH06266743A (ja) 1993-03-17 1993-03-17 表処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06266743A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6016502A (en) * 1995-07-28 2000-01-18 Sharp Kabushiki Kaisha Data processing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6016502A (en) * 1995-07-28 2000-01-18 Sharp Kabushiki Kaisha Data processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3292247B2 (ja) デスクトップ文書作成システム
JPS6019227A (ja) 文書処理方法
JPH08161309A (ja) 文書作成装置
JP2002207722A (ja) アイコン表示付き文字組空き量設定装置、文字組空き量設定プログラム及びそれを記録した記録媒体
JPH06266743A (ja) 表処理装置
JPH0438005B2 (ja)
JPH04278992A (ja) 文字列表示方法
JPS6254363A (ja) 文書処理装置
JP2000233395A (ja) 領域裁断処理装置、および、記憶媒体
JP4755622B2 (ja) 多言語表示装置及び多言語表示方法
JP3567299B2 (ja) グラフ生成出力装置
JPS622313A (ja) 郵便はがき印刷装置
JP2744234B2 (ja) 文書処理装置
JP3124576B2 (ja) 文書処理方法及びその装置
JPH09305599A (ja) レイアウト処理装置
JPH01230165A (ja) データ入力装置
JPH077391B2 (ja) 文書処理装置
JPH04148471A (ja) 書式設定装置
JPH04216982A (ja) ページ番号印字方式
JPH01260564A (ja) 文字サイズ自動選択装置
JPH08287049A (ja) データ表示装置
JPH04361362A (ja) 文書作成装置
JPH0529932B2 (ja)
JPH05334300A (ja) 情報処理装置
JPH05120285A (ja) 文書表示方式