JPH04361362A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH04361362A
JPH04361362A JP3136299A JP13629991A JPH04361362A JP H04361362 A JPH04361362 A JP H04361362A JP 3136299 A JP3136299 A JP 3136299A JP 13629991 A JP13629991 A JP 13629991A JP H04361362 A JPH04361362 A JP H04361362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
document
data
printed
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3136299A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Takagi
高木 則之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3136299A priority Critical patent/JPH04361362A/ja
Publication of JPH04361362A publication Critical patent/JPH04361362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は文書作成装置に係わり、
特に文書を出力する際のペ−ジ管理に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ワ−ドプロセッサ−等の文書作成
装置では、作成した文書をペ−ジ毎に管理する事が行わ
れている。このため、文書作成時、各種の文字、罫線及
び図形といったデ−タがメモリに記憶されると共に、前
記文書を印刷又は表示した時のペ−ジの区切りを判別す
るための改ペ−ジ等の制御コ−ドも同時に前記メモリに
記憶される。又、このような機能を有する文書作成装置
は作成文書中の文字列等がどのペ−ジに相当し、前記メ
モリのいずれの範囲に記憶されているかを管理するテ−
ブルを有している。
【0003】一方、オペレ−タは入力した文字列等を編
集して文書として作成する過程で、前記文字列や図形を
1ペ−ジ分全て削除することがあったり、或いは将来新
たなペ−ジを追加する等の目的で文字等が存在しないペ
−ジを確保することを行い、その結果所謂白紙のペ−ジ
が装置内に生じることがある。このような場合に作成し
た文書を印刷すると、前記した白紙のペ−ジは装置のプ
リンタから当然白紙として出力されてしまう。しかし、
通常このような白紙は文書として不要であるため、用紙
が無駄になると共に白紙を印刷する時間が無駄になると
いう欠点があった。勿論、上記のような無駄な白紙が出
力されてしまうことを予測してオペレ−タが文書を編集
し直したり、印刷するペ−ジを予め指定することにより
、前記白紙の出力を防止することはできるが、これには
相当な時間と手間を要するため、効率的な文書作成には
向かないという欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、作成した
文書等をペ−ジ管理している文書作成装置では、前記文
書の編集等を通して文字列や図形が全く削除されたペ−
ジが生じることがある。このような場合に、作成した文
書をプリンタから出力すると、当然前記文字や図形が存
在しないペ−ジは白紙として出力されてしまう。これで
は用紙の無駄になると共に白紙の文書を出力する時間が
無駄になるという欠点があると共に、出力された文書中
から前記白紙を抜き取るなどの作業を必要とする欠点が
あった。そこで、このような欠点を回避するには、文書
を印刷する前に再び文書を編集し直して前記白紙のペ−
ジを削除するなどの操作を行えば良いが、これには時間
及び手間を要するため、効率的な文書作成を行えないと
いう欠点があった。
【0005】そこで本発明は上記の欠点を除去するもの
で、簡単な操作により、文字や図形等の印字すべきデ−
タが存在しないペ−ジの印刷を実行しないように指定す
ることができる文書作成装置を提供することを目的とし
ている。 〔発明の構成〕
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は文字、罫線或い
は図形等から成る文書を頁毎に用紙に印刷して出力する
機能を有する文書作成装置において、前記文書を頁毎に
記憶する記憶手段と、印刷該当頁に印刷すべきデータが
有るか無いかを前記記憶手段内を検索して判定する判定
手段と、この判定手段により印刷すべきデータが全く無
いと判定された場合は前記該当頁の印刷を実行しない制
御手段とを具備した構成を有する。
【0007】
【作用】本発明の文書作成装置において、記憶手段は文
書を頁毎に記憶する。判定手段は印刷該当頁に印刷すべ
きデータが有るか無いかを前記記憶手段内を検索して判
定する。制御手段は前記判定手段により印刷すべきデー
タが全く無いと判定された場合は前記該当頁の印刷を実
行しない。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本発明の文書作成装置の一実施例を示し
たブロック図である。1は文字列、罫線、図形デ−タ及
び制御コ−ド等を入力するキ−ボ−ド、2は文書作成等
の個別制御及び装置全体の制御を行うCPU、3は入力
デ−タや作成した文書や図形等を表示する表示装置(C
RT)、4は文字や図形等の文章を用紙に印刷して出力
するプリンタ、5は各種プログラムや作成文字列等の各
種デ−タを記憶するメモリで、頁管理テ−ブル51、印
刷頁レジスタ52、文字列データを格納する文字列エリ
ア53、罫線デ−タを格納する罫線エリア54、図形デ
−タを格納する図形エリア55、印刷イメ−ジを格納す
るビットマップメモリエリア56、各種モード設定デー
タ等を格納する設定エリア57を有している。6はCP
U1を動作させる文書作成プログラムや印刷制御プログ
ラム等を格納しているROMである。尚、頁管理テ−ブ
ル51は各ペ−ジの文書デ−タが文字列エリア53、罫
線エリア54及び図形エリア55のいずれの位置に格納
されているかをポインタとして記憶している。又、印刷
頁レジスタ52は現在何ペ−ジ目の印刷をプリンタ4に
て出力しているかを記憶するものである。ここで、頁管
理テーブル51、文字列エリア53、罫線エリア54及
び図形エリア55は記憶手段を、CPU2は判定手段と
制御手段を構成している。
【0009】次に本実施例の動作について説明する。ま
ず、オペレ−タによりキ−ボ−ド1から文字や罫線及び
図形等のデ−タが入力されると、CPU2はこれらデ−
タを文書作成プログラムに従って処理すると共に、メモ
リ5内の頁管理テ−ブル51に現在作成している文書の
ペ−ジが存在するというデ−タを書き込むと共に、前記
文書作成デ−タを記憶する先を指定するポインタを計算
し、このポインタに基づいて、文字列データはメモリ5
内の文字列エリア53に、罫線デ−タは罫線エリア54
に、図形デ−タは図形エリア55に記憶する。同時に、
CPU2はメモリ5内の文字列エリア、罫線エリア54
、図形エリア55に格納されているデ−タから画像イメ
−ジデ−タをビットマップメモリエリア56上に生成し
て、これを表示装置3に送ることにより文書を表示する
。このような動作により、オペレ−タがキ−ボ−ド1か
ら入力した文書が作成されて、メモリ5内に保存される
と共に表示装置3の画面上に表示されて行く。
【0010】次に上記の如くして作成された文書をプリ
ンタ4から出力する動作について図2に示したフロ−チ
ャ−トに従って説明する。まず、オペレ−タはキ−ボ−
ド1を操作してCPU2をモ−ド設定状態として、白紙
のペ−ジを印刷させるか否かの指示をCPU2に与える
。これにより、CPU2はメモリ5内の設定エリア57
に白紙のペ−ジを印刷するかしないかを示すデ−タを格
納しておく。その後、オペレ−タはキ−ボ−ド1を操作
して装置を印刷モ−ドとした後、印刷実行キ−を押す。 これにより、CPU2はステップ201にてメモリ5内
の印刷頁レジスタ52に印刷開始ペ−ジをセットした後
、ステップ202に進む。ステップ202では印刷頁レ
ジスタ52にセットされたペ−ジが頁管理テ−ブル51
内に存在するかどうかを判定し、もしないならば印刷処
理を終了し、ある場合はステップ203へ進む。ステッ
プ203ではメモリ5内の設定エリア57を参照して白
紙のペ−ジを印刷しないという指示があるか無いかを判
定し、無い場合はステップ204へ進み、ある場合はス
テップ206へ進む。
【0011】ステップ204では、頁管理テーブル51
から該当する頁の文字列エリア53、罫線エリア54及
び図形エリア55のポインタを求め、このポインタに基
づいて各データを各エリアから読み出して、これをビッ
トマップメモリエリアに56上に印刷イメージとして展
開する。次にステップ205へ進んで、前記ビットマッ
プメモリエリア56から印刷イメージを読みだし、これ
をプリンタ4に転送することにより1頁分の文書を用紙
に印字して出力した後、ステップ210へ進む。一方ス
テップ206へ進んだ場合は頁管理テーブル51から印
刷しようとする頁の文字列、図形及び罫線等の記憶先を
示すポインタを計算して求め、該当する頁の文字列、罫
線及び図形データがそれぞれどこに形成されているかを
知った後、ステップ207へ進む。ステップ207では
前記ポインタに基づいて文字列エリア53内に該当頁の
文字が全く存在しないか否かを判定し、存在する場合は
ステップ204へ進み、存在しない場合はステップ20
8へ進む。ステップ208では前記ポインタに基づいて
罫線エリア54内に該当頁の罫線が全く存在しないか否
かを判定し、存在する場合はステップ204へ進み、存
在しない場合はステップ209へ進む。ステップ209
では前記ポインタに基づいて図形エリア55内に該当頁
の図形が全く存在しないか否かを判定し、存在する場合
はステップ204 へ進み、存在しない場合はステップ
210へ進む。ステップ210では印刷頁レジスタ52
にセットされている値を1だけインクリメントした後、
このインクリメントした値に基づいて頁管理テーブル5
1を参照した後、ステップ202へ戻る。
【0012】本実施例によれば、ステップ207〜20
9にて、これから印刷しようとする頁に文字列データ、
罫線データ或いは図形データが全く存在しないか否かを
判定し、どれか1つのデータでも存在する場合はステッ
プ204、205の処理を行って前記頁の印刷を行うが
、前記データのいずれも存在しない場合はステップ20
4、205の処理を抜かして次の頁の印刷処理を行うた
め、印刷すべきデータを持っていない頁は印刷出力され
ることがないため、白紙が出力されることを防止するこ
とができる。従って、従来のような用紙の無駄或いは白
紙を出力する時間の無駄を無くして、効率の良い文書出
力を行うことができる。尚、出力される各頁の頁番号を
印刷するモードの場合は、白紙で出力しない頁番号を抜
いて、次に出力する頁を詰めて頁番号を印字する方式と
、詰めずに当初の設定通り頁番号を用紙に印字して出力
する方式とが考えられるが、いずれの場合も上記効果を
得ることができる。
【0013】
【発明の効果】以上記述した如く本発明の文書作成装置
によれば、簡単な操作により、文字や図形等の印字すべ
きデ−タが存在しないペ−ジの印刷を実行しないように
指定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の文書作成装置の一実施例を示したブロ
ック図。
【図2】図1に示したCPUの印刷制御動作を示したフ
ローチャート。
【符号の説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文字、罫線或いは図形等から成る文書を頁
    毎に用紙に印刷して出力する機能を有する文書作成装置
    において、前記文書を頁毎に記憶する記憶手段と、印刷
    該当頁に印刷すべきデータが有るか無いかを前記記憶手
    段内を検索して判定する判定手段と、この判定手段によ
    り印刷すべきデータが全く無いと判定された場合は前記
    該当頁の印刷を実行しない制御手段とを具備したことを
    特徴とする文書作成装置。
JP3136299A 1991-06-07 1991-06-07 文書作成装置 Pending JPH04361362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3136299A JPH04361362A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3136299A JPH04361362A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04361362A true JPH04361362A (ja) 1992-12-14

Family

ID=15171938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3136299A Pending JPH04361362A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04361362A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017062613A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 シャープ株式会社 文書編集装置、画像読取装置、文書編集サーバ、文書編集方法、および文書編集プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017062613A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 シャープ株式会社 文書編集装置、画像読取装置、文書編集サーバ、文書編集方法、および文書編集プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2741800B2 (ja) 文書処理装置
JPH04361362A (ja) 文書作成装置
JPH0736886A (ja) 文書作成装置及び編集履歴制御方法
JPS60253572A (ja) 文書作成装置
JP2974638B2 (ja) 文書処理装置及び方法
JP2983385B2 (ja) 枠編集機能付き文書処理装置
JPH08185507A (ja) ファイリング機能付き文書処理装置
JPH08161308A (ja) 文書処理装置
JPH01240981A (ja) 画像編集装置
JPH06199020A (ja) ラベル印刷制御方法及び装置
JPH06325034A (ja) 情報処理装置
JPH08310060A (ja) 印刷装置、印刷システムおよび印刷方法
JPH0573562A (ja) 文書編集装置
JPH10207878A (ja) 文書編集印刷装置
JPH0793319A (ja) 文書作成装置
JPH07148986A (ja) 文書作成装置、印刷制御方法及び表示制御方法
JPH02297123A (ja) 文書作成装置
JPH08281899A (ja) 自動組版装置
JPH08300766A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH0580953A (ja) 印刷方法及びその装置
JPH09237268A (ja) 文書処理方法および文書処理装置および読み出し可能なプログラムを記憶した記憶媒体
JPH09240118A (ja) 情報処理装置、及び印刷制御方法
JPH02241267A (ja) 画像情報処理装置
JPH0589132A (ja) 文書作成装置
JPH02289068A (ja) 文書処理装置