JPH06255872A - 延出した印刷バナーを備えた別のカバー用紙を用いるコピー機/プリンタジョブスタッキング - Google Patents

延出した印刷バナーを備えた別のカバー用紙を用いるコピー機/プリンタジョブスタッキング

Info

Publication number
JPH06255872A
JPH06255872A JP6000038A JP3894A JPH06255872A JP H06255872 A JPH06255872 A JP H06255872A JP 6000038 A JP6000038 A JP 6000038A JP 3894 A JP3894 A JP 3894A JP H06255872 A JPH06255872 A JP H06255872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
job
job set
sheet
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6000038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3449565B2 (ja
Inventor
Stephen C Corona
スティーブン・シー・コロナ
Elizabeth D Fox
エリザベス・デー・フォックス
Jr Norman D Robinson
ノーマン・デー・ロビンソン・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH06255872A publication Critical patent/JPH06255872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3449565B2 publication Critical patent/JP3449565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/08Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
    • B65H31/10Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another and applied at the top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/04Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by inserting marker slips in pile or stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/02Associating,collating or gathering articles from several sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/655Placing job divider sheet between set of sheets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00869Cover sheet adding means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00886Sorting or discharging
    • G03G2215/00894Placing job divider sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 共通のスタックに積み重ねられて綴じられて
いない場合でも、ジョブセットのオフセットを必要とし
ないで、また高価であるか給紙が困難な特別な紙を必要
としないで、個々のジョブセットを互いに明確に区別す
る。 【構成】 プリンタのどの標準サイズの用紙供給トレー
20が、選択されたジョブセット用にコピー用紙13を
給紙するかを制御装置が選択し、ジョブセットコピー用
紙が送られる前または後に、大型の、または向きを変え
たカバー用紙15,16を自動的に送って印刷する。用
紙スタッカ14は、カバー用紙15,16の少なくとも
1つの縁部分がジョブセットのコピー用紙13のスタッ
クの少なくとも1つの縁部から相当に延出して、共通の
スタックに積み重ねられた複数のジョブセットのコピー
用紙13が以降の取扱いの際にずれた場合でも明らかに
ジョブセットを分割して分離できるように露出した印刷
バナーストリップを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明の装置は、コピー機またはプリンタ
から送り出された多数のセットまたはジョブコピー用紙
等の多数の用紙の連続的な出力スタッキング、分離及び
識別の改良を行い、特に一緒に積み重ねられたジョブの
大きなスタックに対して以降の取扱いのために行われる
個々のジョブセットの識別及び分離をコストの増加また
は通常のスタッキングに対する悪影響をほとんどまたは
まったく伴わずに改良することができる。
【0002】開示されている実施例に示されているよう
に、これはジョブスタックの縁部からほぼ少なくとも1
サイズだけ延出したカバー用紙を分離して識別する自動
発生ジョブを利用して行われる。図示のように、これら
の延出したカバー用紙は、装置にすでに入っている大型
サイズまたは向きが異なった標準用紙サイズの用紙を送
ってバナー(banner)に印刷し、ジョブセット及びそれら
の延出したカバー用紙用の適当なスタッキング装置を提
供するだけで作製することができる。
【0003】本発明の装置は、複数の個別のコピー用紙
からなるジョブセットを他のそのようなジョブセットと
一緒に積み重ねられている場合でも良好なセット分離統
合性を備えて、個別のジョブセットにまとめて「分割」
するが、ステープル留めまたは糊付け等のセット綴じを
必要としないジョブセットのコンパイリング、セット分
離及びセット分配を行う全体システムの一部として効果
的に用いることができる。
【0004】本発明の出力用紙スタッキング及びジョブ
分離装置は、コピー機またはプリンタから出力スタッカ
(これは仕上げ機、コンパイラを含む)へ送られた事前
照合コピー出力用紙セットのスタッキングの改良に特に
有効で適している。特に、高能力スタッカ、特に移動ト
レー形スタッカ(トレー位置調節、リセット形またはト
レー昇降形スタッカ)に多数の完成コピーセットを積み
重ねる場合である。そのような積み重ねられたコピーセ
ットは、未仕上げ(ばらになっている)でも、ステープ
ル留め、糊付け、綴じ等の仕上げがされていてもよい。
また、それらは未仕上げの状態では互いにオフセットさ
れていてもよい。しかし、本発明の装置は、共通のスタ
ックに積み上げられたジョブを区別して分離する良好な
装置を提供することによって、通常は必要とされる、未
仕上げ状態で共通のスタックに積み上げられるジョブを
交互にオフセットする作業をなくしている。
【0005】高能力スタッカは、高速または複数ジョブ
バッチングコピー機またはプリンタの集合出力部に特に
望ましい。ジョブ区別が明確な高能力スタッカは、あら
ゆる速度の無人共用すなわち複数ユーザ(ネットワー
ク)形プリンタの集積出力部、または複数書類ジョブセ
ット「バッチング」スタッカとして特に望ましい。
【0006】用紙スタッキング装置にスタック昇降装置
を設けて、スタッキングトレーがそのようなスタッキン
グに対して適当な高さ及び角度に維持されるように、す
なわちスタックが集積される(高くなる)と共にスタッ
キングトレーが垂直方向に降下して、スタックの上部が
用紙出力部の下方のほぼ同じ相対位置にあるようにする
ことが望ましいことが知られている。高能力スタッカを
開示している従来特許として、1992年3月24日付
けでバリー・P・マンデル(Barry P. Mandel)他に発行
されたゼロックス社の米国特許第5,098,074
号、1992年6月25日付けでスティーブン・M.ラ
ッセル(Steven M. Russel)他に発行されたイーストマン
・コダック社の米国特許第5,026,034号及びそ
れらに引用されている特許がある。上記米国特許第5,
098,074号及びその中の従来技術に開示されてい
るように、一体形またはモジュラー形の関連コピーセッ
トコンパイラ及びステープラまたは他の仕上げ機を設け
ることもできる。
【0007】共用(ネットワーク)形プリンタのジョブ
出力が混ざり合ったり、誤って他の者に取り出されると
いう問題が非常に重大であるため、数年に渡って一部の
ユーザは郵便受けのような手動のメイルボックスをプリ
ンタに付近に設置して、ボックスには手動でジョブの分
類を行うことができるようにそれぞれのユーザ名が貼ら
れている。共用のハードコピーファクシミリ装置でも同
様である。多くのプリンタ出力スタッキング装置ではカ
バー用紙が自動的に発生して各個別ジョブセットの上部
に載せられ、また一般的にはこれに合わせて各ジョブを
次のものに対して横方向オフセットすること(側方シフ
ト)が行われているにもかかわらず、このようになって
いる。しかし、オフセット作業には特別な出力部または
トレーシフト機構が必要であり、またこれは側方タンピ
ングまたは他のセット縁部位置合わせ装置と干渉しあう
可能性がある。また、セットのオフセットが最初は適切
に行われても、オペレータがジョブを取り除く前または
その時にずらしたセットが混ざり合うことが頻繁にあ
る。従来形ジョブオフセットスタッキング装置の一例
が、ベーリ(Beery) 他に許可されたゼロックス社の米国
特許第4,431,177号に記載されている。
【0008】最近のコピー機またはプリンタでは、印刷
されているものもされていないものもカバー材または他
のスリップ用紙を別の供給スタックから適正時に送って
通常の連続出力コピー用紙間に自動的に挟み込むことが
できるコピー機またはプリンタ自体によって、カバー、
スリップ用紙または他の挿入物をセット、サブセットま
たは章に自動的に付け加えることができる。ゼロックス
の5090型、コダック及び他のコピー機またはプリン
タは自動的にカラーカバーを挿入できる。コピーセット
の挿入物用のZ字折り大型用紙挿入機に関してR.A.
コーンズ(Coons) 他が1991年11月22日に出願し
て特許査定になったゼロックス社のU.S.S.N07
/796,524及びその中の挿入機技術も参照された
い。個別の給紙トレーからジョブセットへこれらの特別
な用紙を送る自動選択式カバー用紙またはタブ用紙挿入
装置は、例えば1990年11月27日付けでK.M.
ラブ(Rabb)他に発行されたゼロックス社の米国特許第
4,974,035号、イーストマン・コダックの米国
特許第4,777,510号または第4,763,16
1号に教示されている。しかし、タブ挿入用紙は一般的
にジョブセットの内部へ挿入するものであり、それらは
高価で特別に切断された厚紙材を必要とし、これは特に
部分的な、すなわち凹凸のあるタブ付き縁部からの送り
が困難である。何らかのカラーセパレータマーカストリ
ップまたは用紙をスタックから突き出すように手動で挿
入した用紙スタックもコピーショップでは時々使用され
る。
【0009】さらなる背景説明として、綴じられていな
いコピー用紙セットは整った状態に維持して互いに分類
または分離させることが困難である。前述したように、
共通のスタックに積み重ねられることになる綴じられて
いない連続したコピーセットを互いにずらして分離及び
分類しやすくすることはコピー機及びプリンタでは一般
的であるが、そのようなコピーセットオフセットはスタ
ッキング中にも、特にセットの取り出し時に乱れやす
い。オフセットしたものの側方縁部揃えは不可能ではな
いにしても困難であるため、スタックの2つのオフセッ
ト側部はきれいに整合していない場合が多い。スタッキ
ングの前または後でオフセット移動軸線上にスタック縁
部を保持する固定の位置合わせ壁が設けられていない場
合が多い。また、セットのオフセットによって、複数の
オフセットされたセットからなる共通スタックの搬送及
び配送が悪影響を受ける。すなわち、個々の綴じられて
いないセットスタックの統合性が取扱い中に乱されやす
い。標準サイズ用紙用に設計された適当なトレーまたは
容器は、オフセット用紙を収容するために必要な余分な
寸法に適応することができない。
【0010】前述したように、特に問題となることは、
最近のプリンタ、コピー機、ファックス機及びワークス
テーション端末がオフィスシステム全体の中の共用及び
/または統合要素として用いられることが多くなってお
り、その中でそれらは電子的及び/または物理的に複数
のユーザによってコスト効率良く共用されている。様々
なシステムユーザまたは様々なジョブによって発生した
プリンタ/コピー機/ファックス内の出力トレー、ソー
タビン、またはメイルボックス内のばらの用紙は、それ
らのシステムユーザまたは目的の受取人に都合良く配達
されるように個別セットに分類することが容易ではなか
った。コピーセットの単なるオフセット(側部整合位置
が交互する)や、カラースリップ用紙等をセット間に挿
入することは、前記セット分離を維持する上であまり効
果的でないことがわかっており、セットの統合性を維持
できない。単にずらして積み重ねたセットの1つはまた
は全部を取り出す場合、ページやセットが扇形に広がっ
たり混乱したり、あるいはそれ以外の混ざり方をするた
め、後で用紙を手動で分類するという面倒な作業が必要
である。各ジョブセット間に使い捨てのカバーまたは挿
入スリップ用紙を用いることは資材のムダ遣いであり、
カラー紙材を用いることも紙のリサイクルを困難にす
る。
【0011】さらに背景説明として、電子写真式及び他
のコピー機及びプリンタは高速化し、また自動化が進ん
でいるため、コピーまたは印刷中のコピー用紙のより高
速で信頼性が高く、自動化が進んだ取扱い、すなわちコ
ピー機またはプリンタの迅速な集積出力を行うことがま
すます重要である。このため、コピー機またはプリンタ
がネットワーク共用装置ではなく独立装置である場合で
も、出力コピーの個別セットをうまく分離することが重
要である。
【0012】ここで使用する「プリンタ」は、様々なコ
ピー機、プリンタ、ファクシミリ受信機及び様々なそれ
らの結合装置を含む。所望の最終的関連スタックになる
複数の用紙をここでは「セット」または「ジョブ」と呼
ぶ。通常は、また望ましくは複数枚のコピー用紙(コピ
ー)のセットまたはジョブを出力して、(物理的なペー
ジ番号が付けられていない場合でも)照合すなわち関連
ページ順に維持する。これは通常は原稿書類または電子
ページ像がコピーされる順序と同じページ順であるか、
その逆である。
【0013】本装置は、共通のスタックに積み重ねられ
て綴じられていない場合でも、ジョブセットのオフセッ
トを必要としないで、また高価であるか給紙が困難な特
別な紙を必要としないで個々のジョブセットを互いに明
確に区別することができるようにして、積み重ねられた
セットまたはジョブの用紙を「パッケージ化」する。本
装置では、セットが適切な整合状態で容易に積み重ねら
れ、容易に個別に識別して取り出され、また取り出し及
び他の取扱い中もセット統合性がはるかに容易に維持さ
れる。
【0014】さらに、ここに開示されている別の特徴
は、カバー用紙の露出縁部分にジョブセットの外側に出
る有益なセット識別を設けることである。しかも、これ
は必要に応じて既存の印刷及びマーキング記号で行うこ
とができる。これによって、セットの識別、分離、分配
及び/またはファイリング作業が容易になる。
【0015】また必要に応じて、物理的に延出したバナ
ー上に印刷されたそのようなはっきりと外側に露出した
ジョブセット及び/またはジョブ著者識別記号によっ
て、時間が掛かる手動オフィス機能を少なくとも部分的
に自動化することができる。例えば、ジョブのカバー用
紙記号を公知のバーコードまたは他の記号リーダによっ
て読み取ること、及び/または自動メイリング及び分配
及び/またはファイリング装置をそのような記号リーダ
によって制御することが可能になる。すなわち、バーコ
ードまたは他のユーザ独自の(及び/またはジョブ独自
の)セット識別子をカバー用紙露出バナーストリップに
自動的に印刷することができる。これはプリンタ自体で
行うことができる。あるいは、これは、ジョブ用紙セッ
トを印刷するプリンタまたはコピー機内及び/またはそ
れと電子通信したインクジェット、サーマルまたは他の
テーププリンタ(例えばファックスまたはスーパーマー
ケットのプリンタ)によって行うことができる。
【0016】すなわち、本装置はさらに、特別に印刷さ
れた言葉、数、バーコード、色、穿孔パターンまたは他
のマーキング記号を用いることによって有益なジョブセ
ット及びユーザ識別を行うさらなる機能を提供すること
ができる。他の点では共通のバッチの複数セットを、ス
タックの縁部から延出して容易に見ることができる記号
によって、すなわち共通のジョブセットスタックの山を
持ち上げたり分類することなく、またオフセット作業を
必要としないで互いに容易に区別することができる。こ
のように、望ましくは様々なシステムユーザからの多数
のジョブセット及び/または共用ジョブを単一の共通出
力トレーに集めること、及び/または標準コピー用紙の
寸法に対応した箱または容器に送り込むことができ、す
べてのセットが同じ縁部整合でその中にきっちりと積み
重ねられて、セット間で混乱することがなく、また隣接
セットや他のセットの用紙を乱すことなく、またはっき
りした英数字セット識別及び/または機械可読性を備え
て個々のセットを手動で、また機械ブレードでも容易に
取り出すことができる。
【0017】コピー機またはプリンタ内のバーコードジ
ョブ識別子印刷または用紙挿入制御に関する背景説明と
して、ゼロックス社のヨーク(York)他の米国特許第4,
602,776号及び特にルーケ(Rourke)の米国特許第
4,970,554号、さらにルーケ他の米国特許第
4,757,348号及びイーストマン・コダックの米
国特許第4,987,447号を参照されたい。後者は
特にプリンタ自体内でのジョブ制御用紙の印刷、バーコ
ードが印刷されたコピー用紙に関するものである。
【0018】以下の実施例には、少なくとも2種類の標
準サイズのコピー用紙を印刷用に選択的に送る少なくと
も2種類の用紙供給トレーを設けているプリンタから連
続的に発生し、複数のジョブセットのコピー用紙及びそ
れらのカバー用紙が共通のスタックとして積み重ねられ
る用紙スタッカ内へ連続的に出力される複数のジョブセ
ットのコピー用紙及びそれらのためのカバー用紙からな
る共通のスタックに積み重ねられた用紙出力から個々の
ジョブセットコピー用紙を分割、識別及び分離するため
の改良装置であって、選択されたジョブセット用及び前
記ジョブセットのためのカバー用紙用のコピー用紙を前
記用紙供給トレーのどれが送るかを選択する制御手段を
有しており、前記制御手段は、前記ジョブセットのコピ
ー用紙を送る前記用紙供給トレーとは別の前記用紙供給
トレーからジョブセット用のカバー用紙を自動的に繰り
返し送って印刷するようになっており、前記用紙スタッ
カは、前記複数のジョブセットコピー用紙及びそれらの
ための前記それぞれのカバー用紙を少なくとも2つの縁
部で共通縁部整合させて共通のスタックとして積み重
ね、前記ジョブセットのための前記カバー用紙の少なく
とも1つの縁部分が前記ジョブセットコピー用紙スタッ
クの少なくとも1つの縁部から相当に延出して、複数の
ジョブセットからなる前記スタックが後で不整合を生じ
た場合でも見やすく掴みやすくすることによってジョブ
セットの分割及び分離を行う露出した延出縁部バナース
トリップを形成している装置が開示されている。
【0019】特に開示されている他の特徴として、前記
カバー用紙を送る前記用紙供給トレーは、前記ジョブセ
ットのコピー用紙を送る前記用紙供給トレーよりも大型
の標準用紙サイズを収容していること、及び/または前
記カバー用紙を送る前記用紙供給トレーは標準リーガル
サイズ用紙を収容しており、前記ジョブセットのコピー
用紙を送る前記用紙供給トレーは標準レターサイズ用紙
を収容していること、及び/または前記カバー用紙を送
る前記用紙供給トレーは、前記ジョブセットのコピー用
紙を送る前記用紙供給トレーとは異なった向きの標準用
紙サイズを収容していること、及び/または前記用紙ス
タッカには、前記カバー用紙が延出している前記少なく
とも1つの縁部以外の前記ジョブセットの少なくとも1
つの縁部を前記用紙スタッカ内で用紙スタッキング縁部
整合させるスタッキング位置合わせ手段が設けられてい
ること、及び/または前記スタッカは2軸コーナスタッ
カであって、スタッキング表面及びそのスタッキング表
面にほぼ直交する2つの縁部位置合わせ表面を備えて、
前記ジョブセットコピー用紙及び前記カバー用紙の両方
を前記2つの縁部位置合わせ表面に縁部整合させること
ができるようにしたこと、及び/または前記スタッカ
は、前記2つの縁部位置合わせスタッキング表面に対向
する側部の少なくとも一方において前記スタッキング表
面上に前記カバー用紙の前記延出した縁部分のための無
遮断状のスタッキング空間を設けていること、及び/ま
たは前記スタッキング表面は両軸で水平線から前記位置
合わせ表面の方へ下向きに傾斜して、重力コーナスタッ
キングを行うことができるようにしていること、及び/
または前記プリンタ及び前記制御手段はさらに、前記カ
バー用紙が前記スタッカへ送り出される前に、前記用紙
スタッカ内で前記ジョブセットコピー用紙から延出する
前記カバー用紙の前記縁部分バナー上にジョブセット識
別記号を印刷することができること、及び/または前記
延出した縁部分バナー上の前記ジョブセット識別記号
は、用紙ストッカ内の複数のジョブセットの共通スタッ
ク内で隣接しているジョブセットの発生者を表す記号を
含むこと、及び/または前記カバー用紙は切り取り線に
沿って少なくとも部分的に穿孔されており、前記延出し
た縁部バナー部分を切り取って、前記ジョブセットコピ
ー用紙と同じ大きさにコピー用紙部分を残すことができ
るようにする位置に切り取り線が設けられていること、
及び/または前記カバー用紙は前記取り除き可能な延出
縁部分バナー及び前記残り部分の両方に印刷されている
こと、及び/または前記残り部分に前記ジョブセットの
一部を形成するジョブセット本文が印刷されているこ
と、及び/または少なくとも1つの切り取りメイリング
ラベルが前記延出した縁部バナー部分に印刷されている
こと、及び/または前記ジョブセットコピー用紙は前記
用紙スタッカ内において印刷側が下になるように積み重
ねられ、前記カバー用紙は前記用紙スタッカ内において
印刷側が上になるように積み重ねられることを単独また
は組み合わせて有している。
【0020】本明細書に引用されている全ての引例及び
それらの引例は、追加または変更の詳細、機構及び/ま
たは技術背景を適当に教示するのに適している場合に本
説明に参考として含まれる。
【0021】本装置または変更装置に用いることができ
る特定のハードウェア及び/またはソフトウェア素子に
関しては、通常の場合には様々な適当なそのような特定
のハードウェア素子が、引用されている引例及びそれら
の商業的用例を含む他の装置または用例で公知であるこ
とを理解されたい。
【0022】上記及び他の様々な特徴及び利点は、以下
の例に記載された特定の装置及びその作用及び請求項か
ら明らかになるであろう。このように、本発明は、添付
の図面(ほぼ同じ縮尺)を参照した実施例の説明からさ
らに理解されるであろう。
【0023】図1は、本発明によるジョブセット分離及
び識別装置の2つの実施例を組み込んだコピー機/プリ
ンタの一例の概略正面図である。
【0024】図2は、適当なジョブスタッキング及びジ
ョブ分割装置の一例を組み込んだ図1のコピー機/プリ
ンタ出力部用のコピー用紙出力装置の一例の概略拡大背
面図である。(この実施例は非垂直トレー昇降機及び2
軸傾斜(コーナ)スタッキングによるスタッキングトレ
ーを用いている)
【0025】図3は、図2のジョブスタッキング及び分
割装置の端面図である。
【0026】図4は、図2の平面図である。
【0027】本発明は、ここに図示されている特定の実
施例に制限されるものではない。図1は、電子的及び/
またはこの場合の物理的文書入力を行うコピー機/レー
ザプリンタ10の一例を示しており、用紙11の出力部
12が用紙受け取り及びスタッキング装置14に連結し
ている。共通の出力部12が設けられており、用紙11
がジョブセット13として積み重ねられ、以下にさらに
説明するように各所望ジョブセット13に重なってそれ
から延出しているカバー用紙15及び/または16によ
って分離及び制御が改良されている(図4を参照された
い)。
【0028】図2〜4に示されている本例では、用紙出
力部12の送り出しニップのすぐ近くに送り出された用
紙を積み重ねる高容量昇降機形スタッキングトレー装置
14が示されている。10のような複写装置の一体状す
なわちモジュラー部材であることが好ましいが、スタッ
キング装置14は自己完備した独立装置で、必要に応じ
ていずれの複写装置へも車輪で移動して組み付けること
ができるようにしてもよい。ここでは(処理方向のセッ
ト整合と共に)両側ではなく一方側で横方向用紙スタッ
キング整合を行う14のような装置が望ましいが、本装
置は様々な用紙出力スタッキング装置に用いることがで
きる。
【0029】ここに開示されている概念は、プリンタジ
ョブ13の識別及び区分けに用いられる標準的カバー用
紙に代わる有効な手段を提供している。そのような一般
的なカバー用紙は一般的にジョブ用紙11と同じ大きさ
及び向きである。すなわち、プリンタジョブカバー用紙
はジョブ自体と同じ標準的、例えばレターサイズの紙に
普通に印刷されているので、複数のジョブが一緒になっ
たスタックの中で見失いやすい。本発明では、カバー用
紙15は一方側が長くなった1サイズ大型の紙に、すな
わちリーガルサイズに装置内で印刷されるので、ジョブ
セットと一緒に積み重ねた時にその一方側が延出する。
しかし、リーガルサイズはレターサイズと同一幅(狭い
方の寸法)であるから、その共通寸法方向にはジョブ用
紙と一緒に位置合わせされることが望ましい。
【0030】また、ここではジョブ識別情報が、本説明
ではバナー15aと呼ぶカバー用紙の延出長さ部分に印
刷されている。カバー用紙15の場合、バナー15aは
14インチ(35.5cm)用紙のうちの3インチ
(7.62cm)の端部分15aであり、それが8.5
×11インチ(21.5×28cm)のレターサイズ用
紙からなるジョブスタックから外へ延出する(特に図4
を参照されたい)。ジョブスタック13から延出してい
るカバー用紙15のこのバナー部分15aが、非常に見
やすく、掴みやすく、識別しやすいカバー即ちジョブセ
パレータ用紙になっている。
【0031】また、必要に応じてカバー用紙15の(横
方向)11インチ(28cm)延出線位置15cに穿孔
して、ジョブセットを受け取った時に顧客がこの延出し
たバナー15aだけを切り取って捨てることができ、こ
れによって現在のようにカバー用紙全体を廃棄する場合
に較べて紙の廃棄量を70%減らすことができる。すな
わち、ジョブセット13をトレー20から取り出した後
もカバー用紙15を取って置きたい、またはカバー用紙
15をジョブセットの本文の第1ページとして用いたい
場合、バナー15aをその線15cに沿って切り取るだ
けでカバー用紙15の残った部分がジョブ用紙11と同
じ大きさになるように、線15cに沿って穿孔または切
れ目を設けた紙をトレー18に搭載することによってこ
れを容易に実行できる。あるいは、そのための(部分
的)用紙スリッタを用紙出力部12の内部またはその上
流側に設けることもできる。重複識別記号を両部分に印
刷することができる。
【0032】カバー用紙15または16の延出縁部分1
5aまたは16aには、オプションとして図4に示され
ている15dのような1つまたは複数の印刷宛名ラベル
を設けてもよい。これらのラベル部分15dに15cの
ような切り取り線を追加して設けてもよい。これは、同
じカバー用紙にプリンタ10でコストを追加しないで追
加印刷され、バナー縁部分15aまたは16aの有益性
を増すことができる。
【0033】ここで、用紙送りを(ジョブセパレータ用
紙の場合に限って)通常のレターサイズ給紙トレー17
からコピー機またはプリンタ10内の1サイズ大型の従
来形(既存の)給紙トレー18に、すなわちその装置1
0がすでに一般的にリーガルサイズまたは他の大型用紙
を入れている給紙トレー18に切り換えるだけで、通常
のレターサイズ用紙の一連のジョブに対してカバー用紙
15を設けることができることに注意することが重要で
ある。このように、カバー用紙のために特別な用紙を積
み込む必要がない。
【0034】同様に、新しいハードウェアまたはオペレ
ータ段階を追加しないで、本装置内の同一プリンタ10
が、図4に示されているように通常サイズ(例えばレタ
ーサイズ)用紙11の多数の照合ジョブの出力スタック
の縁部から延出して外に露出するカバー用紙の端部分1
5a上の識別ジョブバナーも印刷することができる。カ
バー用紙上に印刷されたジョブセット識別記号は、プリ
ンターユーザ(ジョブ発生者)識別子、及び特別なジョ
ブ識別子、例えば書類の主題及び/または日付及び/ま
たはジョブ番号、及び/またはページ番号、及び/また
は作製中のコピーセットの番号等のいずれか一方または
両方を含むことができる。
【0035】本実施例では、スタッキングトレー装置1
4に2軸方向に傾斜したスタッキングトレー20を設け
て、一方の側縁部位置合わせ壁21が処理方向と共に処
理経路の一方側に重力2軸形すなわち「コーナ」形スタ
ッキングを行うことができるようにしている。処理方向
のセットスタッキング位置合わせは、ここでは位置合わ
せ壁30によって行われる。
【0036】本実施例にさらに(オプション及び/また
は変更として)開示されている特徴は、コピー機または
プリンタ10内へ用紙を短手側縁部または長手側縁部の
いずれを前にしても送ることができる2方向すなわちリ
バーシブル用紙トレーまたはカセット80である。これ
は、ジョブ用紙のためのカバー用紙16として同一サイ
ズの用紙をジョブ用紙11に対して90゜回転させて送
ることによって、カバー用紙16の所望の印刷可能なバ
ナー部分16aをジョブセット13から延出させること
ができる。この場合、縁部の延出が処理方向になる。ジ
ョブ用紙11は、装置10の最大生産性が得られるよう
に望ましくは通常通りに長手側縁部を前にして(ポート
レートモードで)送られて印刷されるのに対して、それ
用のカバー用紙16は短手側縁部を前にして(風景画モ
ードまたは長手方向で)送られて印刷される(特に図3
及び4を参照されたい)。さらなるオプションとして、
図示のように同一サイズであるが90゜回転したジョブ
用紙16を、前述の通常のジョブ用紙の向きの大型ジョ
ブ用紙15と混ぜることもできる。回転式すなわち2方
向取り付け用紙カセット80の一例が、1989年5月
2日に発行された米国特許第4,826,147号(F
X7520)に記載されている。
【0037】要約すると、大型サイズのカバー用紙15
の場合、これまではジョブサイズ用紙11に印刷されて
いたジョブカバー用紙が1サイズ大きい標準サイズ用紙
15(通常またすでにプリンタに搭載されているもの)
に印刷される。通常はカバー用紙15(または16)の
中央に印刷されていただけのカバー用紙ジョブ情報が、
延出したバナー周縁部分15aまたは16aに印刷され
る。そのバナーは、カバー用紙15(または16)の、
側部位置合わせ壁21または端部位置合わせ壁30に位
置合わせされない側部に設けられている。従って、この
装置を通常のスタックコンパイリング、さらには仕上げ
作業と組み合わせることは、装置コストの増加を伴わず
にプリンタのソフトを変更するだけで容易に実行でき
る。これはまた、スタッキングを形成している未完成セ
ットの交互ジョブセットオフセットの必要や他の問題を
なくす。カバー用紙15または16の下側の個別ジョブ
を示す延出して掴みやすい識別可能なカバーすなわちジ
ョブセパレータ用紙部分15aまたは16aがこのよう
にして自動的に形成される。各ジョブセパレータ用紙部
分15aまたは16aは、多数のジョブからなる出力ス
タックの縁部から延出してほぼ露出している。積み重ね
られたジョブセットが後で扇形に開いたり、斜行したり
その他の不整合を後で生じる場合でも、これらの延出し
た縁部バナーは依然として個々のジョブを明確に分離す
る。
【0038】ここに示されているスタッキング装置14
は、他の点では従来通りに移動するトレースタッキング
機であり、スタッキングトレー20がスタッキング表面
を形成しており、昇降トラック24上を移動できるよう
に移動可能な昇降装置22内に取り付けられている。こ
れによって、スタッキング機14内に用紙が積み重なっ
たスタックのための位置調節可能であるが一定に傾斜し
た床すなわちスタッキング表面が形成される。スタッキ
ングトレー20は、所望の一定の傾斜スタッキング角度
Aを維持できるように直線状であるが非垂直方向に(角
度A’で)移動する。これについては、1992年5月
26日にバリー・P・マンデルによって出願されて本発
明と同一の譲受人に譲渡されている同時係属中のU.
S.S.N07/888,066にさらに詳細に記載さ
れている。
【0039】それに記載されているように、トレー昇降
装置22は、公知のようにスタックの上部をほぼ一定の
高さに、またプリンタ10のコピー用紙出力部12(ト
レー20に対する入力部)に対して同一関係に維持する
ため、従来形スタック高さセンサによって制御すること
ができる。スタックの集積に伴ったスタッキングトレー
20用自動昇降装置22の位置調節が、対応の移動矢印
によって示されている。同じコントローラを用いること
もできる。様々な適当な昇降装置駆動または移動機構が
従来技術に、例えばEK U.S.5,026,034
号の第2図に示されている。それは公知のステップモー
タ及びケーブル駆動装置、またはラチェット、リードス
クリュ、または平行四辺形リンク駆動装置または他の適
当なトレー昇降機構にすることができる。同様に図示さ
れている特別な昇降機駆動装置は、特にバリー・P・マ
ンデルによるゼロックス社の米国特許第5,098,0
74号の第5〜6コラムに記載されており、ここで詳細
に説明する必要がない。
【0040】図2に示されているように、本実施例のス
タッキングトレー20は、処理方向において水平線に対
して所望の重力スタッキング角度Aをなす傾斜スタッキ
ング表面を備えている。トレー20のスタッキング表面
はまた直交方向へも、図3に示されているように側部位
置合わせ壁21の方へ傾斜している。スタッキング装置
14は、スタッキング表面の下方内側端部にトレー20
のスタッキング表面に直交する(90゜の)用紙スタッ
キング位置合わせ壁30を備えている。このスタッキン
グトレー20は、トレー昇降トラック24に移動可能に
取り付けられてトレーの角度Aの取り付け向きを維持す
るようにトレー昇降装置22によって移動可能である一
体形トレー装置の一部である。トレー昇降装置22は本
例では下方外向きに、垂直線から鋭角A’をなす直線経
路でトレー20を移動させることができる。この非垂直
昇降トラック24の角度A’は、本例ではスタッキング
位置合わせ壁30と同じ角度であり、これによって固定
の昇降トラック24が、好ましくはスタッキング装置1
4(またはコピー機またはプリンタ)の固定端部壁30
が処理方向の、すなわち後側のスタッキング位置合わせ
を行いながら、常にトレー20のスタッキング表面に対
して直交に維持される。
【0041】この昇降トラックの角度及び表面30の角
度A’は、トレー20の表面が水平線から傾斜している
角度Aとほぼ同じである。このため、コピー用紙の出力
スタッキング位置合わせは、送り込まれた用紙が先行用
紙の傾斜スタックの上に滑り落ちて位置合わせ壁30に
突き当たることを促進する重力によって縁部位置合わせ
を助けることができるように傾斜すなわち傾いた表面を
形成する所望角度Aによって行われる。すなわち、トレ
ー20のスタッキング傾斜は、用紙出力部12側へ下向
きに傾いており、位置合わせ壁30側の下り坂になっ
て、プリンタ10の出力部12から用紙が入る方向に対
して「上り坂スタッキング」が行われる。(他方の直交
方向の壁21側の傾斜はほぼ同じ角度Aにすることがで
きるが、同一機能が得られるならばどのような角度でも
よい。)
【0042】図示のスタッキング装置では、そのような
望ましい初期スタッキング角度Aは、集積スタッキング
のためのスタッキングトレー20の対応角度A’の線に
沿った矛盾のない非垂直で直交方向の移動によって先に
積み重ねられているセット全体に対する正確に完全に整
合したセットスタッキングと、常に同一角度A’の位置
合わせ壁30とに矛盾なく組み合わされる。このよう
に、位置合わせ壁30は常にトレー20のスタッキング
表面に直交している。このため、完成したスタックの用
紙全部は、スタックの高さに無関係に平坦に並べられ、
互いに完全に重合する。
【0043】言い換えれば、本実施例のスタッキング装
置14では、出力スタッキング昇降装置が、壁30に平
行で角度Aをなすトレー20に対して直交する角度A’
の非垂直方向に集積スタックと共に降下する。このた
め、両表面に当接して積み上げられてできたスタックは
完全にスクエアすることができる。
【0044】オプションの機構として、トレー昇降機の
スタック高さセンサ制御装置がない場合、コントローラ
100内の制御論理をトレー用紙入口計数スイッチを共
に用いることによって、トレーが最後に空になってから
出力部12を通った用紙の総数を数えてスタックのおよ
その高さを測定し、それに応じて対応の制御信号を発生
することができる。これらはステップモータまたは他の
昇降装置22駆動機構用の制御装置へ送られて、トレー
20の高さに対応の変化を加えることができる。
【0045】別のオプションの機構として、例えば19
92年3月24日付けでバリー・P・マンデル他に発行
された米国特許第5,098,074号に開示されてい
るように、統合形または関連のコピー用紙ステープラま
たは他の仕上げ装置をスタッキングの前に設けることが
できる。その場合、トレー20は綴じられたジョブセッ
トを積み重ねて溜める。
【0046】ここでは送り出されたコピー用紙のスタッ
キングについて説明しているが、本発明の概念を他の用
途に、例えば連続書類コピーまたは走査ジョブが完了し
た後に原稿書類を集めてそれらをセパレータ用紙と共に
再度積み重ねる書類「ジョブバッチング」リスタッカに
用いることができることは理解されるであろう。
【0047】ここではスタッキング装置の内側で処理方
向の位置合わせを行う「上り坂」スタッキング装置を図
示したが、本発明の概念は「下り坂」(または水平でも
よい)セット位置合わせのコピー機またはプリンタ出力
装置に使用することもできる。下り坂スタッキングの場
合、昇降トラック及び位置合わせ壁は垂直線から反対の
角度に、すなわちスタッキングトレーが降下するのに伴
って装置から離れるのではなく、それが降下するのに伴
って装置の出力部側へ傾斜するように延出することがで
きる。すなわち、垂直線からほぼ同じ角度であるが逆の
角度に直線移動する。
【0048】オプションの反転スタッキングでは、本装
置を例えばゼロックス社の米国特許第5,058,88
0号、第5,065,996号、第5,114,135
号または第5,145,167号に示されているような
ディスクスタッカと組み合わせることが望ましいであろ
う。
【0049】さらなるオプションの機構として公知の、
または適当なトレー20用バイブレータ90があり、こ
れを用いることによって端部壁30及び側部壁21によ
って定められたコーナにスタッキング用紙をコーナ揃え
しやすくなる。
【0050】スタッキング装置14は、延出ジョブカバ
ー用紙のバナー15aまたは16aが突き出していない
ジョブセット13のコーナをすべらせてコーナ揃えする
ことによって位置合わせできる構造であることが重要で
ある。ジョブセパレータカバー用紙だけが延出している
スタックの縁部を揃えようとすることは、カバー用紙の
縁部が屈曲しやすいため望ましくない。このように、ト
レー20はバナー15a及び/または16aが突出する
側が開放して遮られていない。
【0051】通常はカバー用紙15または16がそれで
識別されるジョブセット13の1枚目の直前に送られる
が、それらはそのジョブセットが印刷された直後に送ら
れるようにしてもよいことは理解されるであろう。ま
た、ジョブセットが送り出されて印刷面を下にして積み
重ねられる場合、別のオプションとしてバナー15aま
たは16aの裏側に、あるいは裏側にも印刷して、スタ
ッキングトレーの(上向きになっている)上部からそれ
を見ることができるようにする。
【0052】ジョブセットコピー用紙の印刷面を下にし
た送り出しは、コピー用紙出力が昇順すなわち1ページ
からNページの順になっている場合に一般的に用いられ
る。それは、印刷面を下にして印刷する(例えば上部転
写)公知のプリンタや、自然出力経路用紙反転機能及び
/または(図1にコントローラ100のすぐ下側に示さ
れているように)装置用紙経路内に反転器を設けたプリ
ンタによって行われる。(そのような反転器の作用は公
知であり、上記引例及び他の特許に記載されている。)
【0053】カバー用紙の場合にジョブコピー用紙と区
別してプリンタ内(またはスタッカ内)のそのような反
転器を選択的に使用するか迂回することによって、カバ
ー用紙を同じ側に印刷しながら、ジョブ用紙は印刷面が
下になっている場合でもカバー用紙面(印刷側)を上に
して最終的に積み重ねることができる。
【0054】出力トレー内でジョブセットコピー用紙は
印刷側を下にして積み重ねながら、カバー用紙の印刷側
を上にして積み重ねるこの場合には、オプションとして
各ジョブに対して(上記及び他の公知のスタッカオフセ
ット装置のように)セットスタックオフセットを行うこ
とによって十分なジョブセット分離を行うことができる
場合がある。これを行うには少なくとも2つの方法があ
る。1つは、カバー用紙だけをジョブセット全部が入っ
ている残りの共通整合スタックから2〜3センチずらす
ことによって、カバー用紙の印刷された縁部バナーを見
やすくすると共に、前述のようにジョブセット分離を容
易にするものである。すなわち、この場合にはカバー用
紙だけの一端部が図示のようにスタックから延出する。
カバー用紙の印刷及び出力は、それによって識別される
印刷面を下にしたジョブセットの前でも後でもよい。
(オペレータにどちらであるかが教えられているか、知
ることができる。)。しかし、この機能を行う別の方法
として、面を下にしたコピー用紙のジョブセットを出力
してから、そのジョブセット用の面を上にしたカバー用
紙を出力した後、次のジョブセット及びそれのカバー用
紙全体をずらせる。すなわち、次のジョブセットの上に
そのジョブ用の面を上にしたカバー用紙が重ねられた後
にソータトレーがそのジョブセットを横方向に移動する
か回動させてオフセットスタッキングを行う。(あるい
は、1992年7月7日付けでH.ムラマツ他に発行さ
れた米国特許第5,128,762号に示されているよ
うに、スタッカが各ジョブのスタッキング位置を順次処
理方向へ移動させることができ、その特許はまたファク
シミリのジョブセットで10mm移動させることによっ
て各ジョブの最も上の用紙の印刷された前端部を露出さ
せて識別できるようにすることも記載している。)しか
し、オフセットを行う変更装置ではスタッカに連続オフ
セット駆動部及び機構を設ける必要があり、そのような
オフセット装置はスタッカ内でのジョブセットの確実な
縁部位置合わせ能力に影響を与える可能性があることも
理解されるであろう。
【0055】異なった色の紙をカバー用紙に用いてさら
に区別しやすくすることもできる。
【0056】さらに開示されているオプションの機構
(特に図3を参照されたい)として、用紙出力部12の
出口送りローラが、側部位置合わせ壁21の方へ向かう
トレー20の横傾斜角度とほぼ同じ角度で傾斜してい
る。これには、これらの出口ローラを取り付けている軸
を(その角度だけ)中央で回転させるだけでよい。これ
によって、送り出された用紙をトレー20内のスタック
上へ迅速に落ちつかせることができ、用紙が側部壁21
に到達できない可能性が少なくなる。
【0057】プリンタ10の出力経路が正確な(一定
の)側部(または中央)用紙位置合わせを行い、スタッ
カが用紙送り込み及びスタッキング中に十分に正確な用
紙横方向制御を維持できるものであれば、側部位置合わ
せスタッキング壁(またはフィンガ)21またはトレー
20の傾斜は不必要であることに注意されたい。
【0058】以上に本発明の好適な実施例を説明してき
たが、請求項の範囲内で様々な変更を加えることができ
ることは理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるジョブセット分離及び識別装置の
2つの実施例を組み込んだコピー機/プリンタの一例の
概略正面図である。
【図2】適当なジョブスタッキング及びジョブ分割装置
の一例を組み込んだ図1のコピー機/プリンタ出力部用
のコピー用紙出力装置の一例の概略拡大背面図である。
(この実施例は非垂直トレー昇降機及び2軸傾斜(コー
ナ)スタッキングによるスタッキングトレーを用いてい
る)
【図3】図2のジョブスタッキング及び分割装置の端面
図である。
【図4】図2の平面図である。
【符号の説明】
13 コピー用紙 14 スタッカ 15、16 カバー用紙 15a、16a バナー 20 トレー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 510 7369−2H 21/00 370 8004−2H // B65H 3/44 340 8712−3F (72)発明者 エリザベス・デー・フォックス アメリカ合衆国 ニューヨーク州14609 ロチェスター イーストメインストリート 2255 (72)発明者 ノーマン・デー・ロビンソン・ジュニア アメリカ合衆国 ニューヨーク州14623 ロチェスター ケイプコッドウェイ124

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2種類の標準サイズのコピー
    用紙を印刷用に選択的に送る少なくとも2種類の用紙供
    給トレーを設けているプリンタから連続的に発生し、複
    数のジョブセットのコピー用紙及びそれらのカバー用紙
    が共通のスタックとして積み重ねられる用紙スタッカ内
    へ連続的に出力される複数のジョブセットのコピー用紙
    及びそれらのためのカバー用紙からなる共通のスタック
    に積み重ねられた用紙出力から個々のジョブセットコピ
    ー用紙を分割、識別及び分離するための改良装置であっ
    て、 選択されたジョブセット用及び前記ジョブセットのため
    のカバー用紙用のコピー用紙を前記用紙供給トレーのど
    れが送るかを選択する制御手段を有し、 前記制御手段は、前記ジョブセットのコピー用紙を送る
    前記用紙供給トレーとは別の前記用紙供給トレーからジ
    ョブセット用のカバー用紙を自動的に繰り返し送って印
    刷するようになっており、 前記用紙スタッカは、前記複数のジョブセットコピー用
    紙及びそれらのための前記それぞれのカバー用紙を少な
    くとも2つの縁部で共通縁部整合させて共通のスタック
    として積み重ね、前記ジョブセットのための前記カバー
    用紙の少なくとも1つの縁部分が前記ジョブセットコピ
    ー用紙スタックの少なくとも1つの縁部から相当に延出
    して、複数のジョブセットからなる前記スタックが後で
    不整合を生じた場合でも見やすく掴みやすくすることに
    よってジョブセットの分割及び分離を行う露出した延出
    縁部バナーストリップを形成している装置。
  2. 【請求項2】 前記カバー用紙を送る前記用紙供給トレ
    ーは、前記ジョブセットのコピー用紙を送る前記用紙供
    給トレーよりも大型の標準用紙サイズを収容しているこ
    とを特徴とする請求項1の複数ジョブセット分割装置。
  3. 【請求項3】 前記カバー用紙を送る前記用紙供給トレ
    ーは標準リーガルサイズ用紙を収容しており、前記ジョ
    ブセットのコピー用紙を送る前記用紙供給トレーは標準
    レターサイズ用紙を収容していることを特徴とする請求
    項1または2の複数ジョブセット分割装置。
  4. 【請求項4】 前記カバー用紙を送る前記用紙供給トレ
    ーは、前記ジョブセットのコピー用紙を送る前記用紙供
    給トレーとは異なった向きの標準用紙サイズを収容して
    いることを特徴とする請求項1〜3の複数ジョブセット
    分割装置。
  5. 【請求項5】 前記用紙スタッカには、前記カバー用紙
    が延出している前記少なくとも1つの縁部以外の前記ジ
    ョブセットの少なくとも1つの縁部を前記用紙スタッカ
    内で用紙スタッキング縁部整合させるスタッキング位置
    合わせ手段が設けられていることを特徴とする請求項1
    〜4の複数ジョブセット分割装置。
  6. 【請求項6】 前記スタッカは2軸コーナスタッカで、
    スタッキング表面及びそのスタッキング表面にほぼ直交
    する2つの縁部位置合わせ表面を備えて、前記ジョブセ
    ットコピー用紙及び前記カバー用紙の両方を前記2つの
    縁部位置合わせ表面に縁部整合させることができるよう
    にしたことを特徴とする請求項1〜5の複数ジョブセッ
    ト分割装置。
  7. 【請求項7】 前記スタッカは2軸コーナスタッカで、
    スタッキング表面及びそのスタッキング表面にほぼ直交
    する2つの縁部位置合わせ表面を備えて、前記ジョブセ
    ットコピー用紙及び前記カバー用紙の両方を前記2つの
    縁部位置合わせ表面に縁部整合させることができるよう
    にしており、また前記スタッカは前記2つの縁部位置合
    わせスタッキング表面に対向する側部の少なくとも一方
    において前記スタッキング表面上に前記カバー用紙の前
    記延出した縁部分のための無遮断状のスタッキング空間
    を設けていることを特徴とする請求項1〜6の複数ジョ
    ブセット分割装置。
  8. 【請求項8】 前記プリンタ及び前記制御手段はさら
    に、前記カバー用紙が前記スタッカへ送り出される前
    に、前記用紙スタッカ内で前記ジョブセットコピー用紙
    から延出する前記カバー用紙の前記縁部分バナー上にジ
    ョブセット識別記号を印刷することができることを特徴
    とする請求項1〜7の複数ジョブセット分割装置。
  9. 【請求項9】 前記プリンタ及び前記制御手段はさら
    に、前記カバー用紙が前記スタッカへ送り出される前
    に、前記用紙スタッカ内で前記ジョブセットコピー用紙
    から延出する前記カバー用紙の前記縁部分バナー上にジ
    ョブセット識別記号を印刷することができ、また前記延
    出した縁部分バナー上の前記ジョブセット識別記号は、
    用紙ストッカ内の複数のジョブセットの共通スタック内
    で隣接しているジョブセットの発生者を表す記号を含む
    ことを特徴とする請求項1〜8の複数ジョブセット分割
    装置。
  10. 【請求項10】 前記カバー用紙は切り取り線に沿って
    少なくとも部分的に穿孔されており、前記延出した縁部
    バナー部分を切り取って、前記ジョブセットコピー用紙
    と同じ大きさにコピー用紙部分を残すことができるよう
    にする位置に切り取り線が設けられていることを特徴と
    する請求項1〜9の複数ジョブセット分割装置。
  11. 【請求項11】 少なくとも1つの切り取りメイリング
    ラベルが前記延出した縁部バナー部分に印刷されている
    ことを特徴とする請求項1〜10の複数ジョブセット分
    割装置。
  12. 【請求項12】 前記カバー用紙にジョブセット識別記
    号が印刷されており、前記ジョブセットコピー用紙は前
    記用紙スタッカ内において印刷側が下になるように積み
    重ねられ、前記カバー用紙は前記用紙スタッカ内におい
    て印刷側が上になるように積み重ねられることを特徴と
    する請求項1〜11の複数ジョブセット分割装置。
JP00003894A 1993-01-04 1994-01-04 複数ジョブセット分割装置 Expired - Fee Related JP3449565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US000079 1993-01-04
US08/000,079 US5316279A (en) 1993-01-04 1993-01-04 Copier/printer job stacking with discrete cover sheets with extending printed banners

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06255872A true JPH06255872A (ja) 1994-09-13
JP3449565B2 JP3449565B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=21689822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00003894A Expired - Fee Related JP3449565B2 (ja) 1993-01-04 1994-01-04 複数ジョブセット分割装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5316279A (ja)
EP (1) EP0608045B1 (ja)
JP (1) JP3449565B2 (ja)
DE (1) DE69410833T2 (ja)

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5533719A (en) * 1992-04-27 1996-07-09 Roll Systems, Inc. Stacker jam detector
US5513013A (en) * 1992-08-24 1996-04-30 Xerox Corporation Facsimile output job sorting unit and system
US5492315A (en) * 1993-02-07 1996-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Sheet post-treatment apparatus having tab trimmer
US5848346A (en) * 1994-08-08 1998-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for offsetting output sheet
US5559595A (en) * 1994-12-12 1996-09-24 Xerox Corporiation Apparatus and method for scheduling inversions of post printing inserts
US5493367A (en) * 1994-12-23 1996-02-20 Eastman Kodak Company Reproduction apparatus and method for correctly orienting principal copies and supplemental copies
DE19655063B4 (de) * 1995-01-13 2004-07-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Druckvorrichtung mit einer Papierverarbeitungsfunktion
US5547178A (en) * 1995-02-23 1996-08-20 Xerox Corporation Printer mailbox split jobs overflow banner sheet indicator system
US6363164B1 (en) 1996-05-13 2002-03-26 Cummins-Allison Corp. Automated document processing system using full image scanning
US5639080A (en) * 1995-10-25 1997-06-17 Xerox Corporation System for handling purged sheets in the output of a printer
US5829953A (en) * 1996-01-19 1998-11-03 International Billing Services, Inc. Billing statement system
US6820807B1 (en) 1996-03-01 2004-11-23 Cobblestone Software, Inc. Variable formatting of digital data into a pattern
US5897250A (en) * 1996-04-26 1999-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus
JP4001650B2 (ja) * 1996-05-16 2007-10-31 株式会社リコー 画像形成装置
DE19619995C1 (de) * 1996-05-17 1998-01-29 Patentia Hergiswil Ag Vorrichtung zur trennbar gestapelten Ablage von Blättern
US8162125B1 (en) 1996-05-29 2012-04-24 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US7753189B2 (en) * 2003-08-01 2010-07-13 Cummins-Allison Corp. Currency processing device, method and system
US7187795B2 (en) 2001-09-27 2007-03-06 Cummins-Allison Corp. Document processing system using full image scanning
US6137590A (en) * 1996-09-30 2000-10-24 Kyocera Corporation Image forming apparatus and image forming system
DE19654972A1 (de) * 1996-10-02 1998-04-16 Patentia Hergiswil Ag Trennfolie für die trennbar gestapelte Ablage von Blättern
US5704602A (en) * 1996-10-18 1998-01-06 Xerox Corporation System for automatic print jobs separations in folders
US5709374A (en) * 1996-10-18 1998-01-20 Xerox Corporation System for automatic print jobs separations in container with vertically projecting folders
US5960247A (en) * 1996-11-12 1999-09-28 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus capable of readily managing sheets after completion of jobs
JP3572159B2 (ja) * 1996-12-24 2004-09-29 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
DE19750592C2 (de) * 1997-11-17 2000-02-17 Patentia Hergiswil Ag Hergiswi Vorrichtung zur Ablage von Blättern, die von einer Büromaschine ausgegeben werden
NO312569B1 (no) * 1997-11-28 2002-05-27 Truong Viet Lam Anordning for forbedring av utnyttelsen av et nett ved å distribuere informasjon med bannere
DE19757163A1 (de) * 1997-12-20 1999-06-24 Heidelberger Druckmasch Ag Bogendruckmaschine mit Nachverarbeitungseinheit
US7337387B1 (en) * 1998-11-23 2008-02-26 Tradepaq Corporation Intercepting document data from a spooler and using the data to retrieve related information from a data base to modify the document
US6765685B1 (en) * 1999-01-22 2004-07-20 Ricoh Company, Ltd. Printing electronic documents with automatically interleaved separation sheets
US6227531B1 (en) * 1999-05-25 2001-05-08 Hewlett-Packard Company Job separation process, system and method for distributing print jobs
EP1061030A3 (en) * 1999-06-16 2004-01-07 Riso Kagaku Corporation Image forming apparatus with a device for inserting marker slips in the delivery pile
JP2001136319A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
US6538770B1 (en) 1999-11-24 2003-03-25 Xerox Corporation Color printer color control system using dual mode banner color test sheets
US8701857B2 (en) 2000-02-11 2014-04-22 Cummins-Allison Corp. System and method for processing currency bills and tickets
US6549299B1 (en) 2000-03-17 2003-04-15 Hewlett-Packard Development Co., L.P. Integrated document creation and finishing using standalone finishing devices
WO2001098869A2 (en) * 2000-06-21 2001-12-27 Cobblestone Software, Inc. Method and system for sending electronic messages from a fax machine
AUPR157600A0 (en) * 2000-11-20 2000-12-14 Silverbrook Research Pty. Ltd. An apparatus and method (bin04)
US7151615B2 (en) * 2000-12-15 2006-12-19 Xerox Corporation Method for the handling of print job banner sheet output
US6666605B2 (en) 2000-12-20 2003-12-23 Xerox Corporation Method for improved security in the handling of printer bin output
US6809841B2 (en) * 2001-07-26 2004-10-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Marking print documents for visible ownership
US8437529B1 (en) 2001-09-27 2013-05-07 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8428332B1 (en) 2001-09-27 2013-04-23 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8437530B1 (en) 2001-09-27 2013-05-07 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8944234B1 (en) 2001-09-27 2015-02-03 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US7038803B2 (en) * 2001-12-11 2006-05-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for affixing print banner labels to printed files
US20030112462A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2003266812A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Fujitsu Ltd 印刷システム及び印刷プログラム
US8285794B2 (en) * 2002-05-14 2012-10-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Signature e-mail attachment printing
US6688785B2 (en) 2002-06-07 2004-02-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for providing printed covers for print jobs
US8171567B1 (en) 2002-09-04 2012-05-01 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US8627939B1 (en) 2002-09-25 2014-01-14 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
DE10253903A1 (de) * 2002-11-19 2004-06-17 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren, Anordnung und Computersoftware zum Bedrucken eines Trennblattes mit Hilfe eines elektrofotografischen Druckers oder Kopierers
US20040159998A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-19 Najeeb Khalid Apparatus and method for improved print output
US20040195754A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Sheffels Steven R. Slip sheet segregation of print jobs
NL1025160C2 (nl) * 2003-12-31 2005-07-04 Neopost Sa Werkwijze en inrichting voor het tot een poststuk verwerken van vellen van verschillend formaat.
US7843597B2 (en) * 2004-02-19 2010-11-30 Infoprint Solutions Company, Llc Separator page processing system
JP4434800B2 (ja) * 2004-03-24 2010-03-17 キヤノン株式会社 シート処理装置
JP3814626B2 (ja) * 2004-04-05 2006-08-30 キヤノン株式会社 画像形成システムおよび制御方法および記憶媒体およびプログラムおよび画像形成装置
US20060152757A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-13 Forlenza Randolph M Apparatus and method for providing printer separator pages
US8081329B2 (en) * 2005-06-24 2011-12-20 Xerox Corporation Mixed output print control method and system
CA2600726C (en) 2005-03-15 2014-09-02 Dnp Photo Imaging America Corporation Order separator for photographic order fulfillment
US7413175B2 (en) * 2005-03-31 2008-08-19 Xerox Corporation Automated cover-driven workflows for manufacturing books in a production environment
US20060228137A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-12 Xerox Corporation Multiple quantity print job separation systems and methods
US7706737B2 (en) * 2005-11-30 2010-04-27 Xerox Corporation Mixed output printing system
GB2435953A (en) * 2006-03-09 2007-09-12 Canon Europa Nv Document printing system
US7969592B2 (en) * 2006-05-03 2011-06-28 Xerox Corporation Printing and copying fault monitoring using cover sheets
US20080053327A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Weilacher Richard L Identifying sheets within stacks using edge marking
US8417017B1 (en) 2007-03-09 2013-04-09 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8370270B2 (en) * 2008-02-11 2013-02-05 Xerox Corporation System and method for creating an efficient shipping strategy for shipping printed material
US8493609B2 (en) * 2008-02-13 2013-07-23 Konica Minolta Laboratory U.S.A. Inc. Method for generating simulated insert sheets for a print job
US8322846B2 (en) * 2009-03-13 2012-12-04 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for providing multiple uses of printer coversheets
US20100245930A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Xerox Corporation Banner sheet-based sampling method
US8391583B1 (en) 2009-04-15 2013-03-05 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8929640B1 (en) 2009-04-15 2015-01-06 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8437528B1 (en) 2009-04-15 2013-05-07 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8379235B2 (en) * 2009-09-24 2013-02-19 Xerox Corporation Method for providing copy jobs with or without banner sheets
US20110149335A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 International Business Machines Corporation Printing a plurality of electronic documents on a computer printer, where the printer is logically coupled to a plurality of computer systems
JP5295151B2 (ja) * 2010-02-26 2013-09-18 キヤノン株式会社 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP5179559B2 (ja) * 2010-11-12 2013-04-10 シャープ株式会社 画像処理システムを制御する制御装置、画像形成装置、画像読取装置、制御方法、画像処理プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20130300099A1 (en) * 2012-05-14 2013-11-14 Traly, Inc. Oversize Paper Sheet
JP6087522B2 (ja) * 2012-06-21 2017-03-01 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP6092577B2 (ja) * 2012-11-06 2017-03-08 キヤノン株式会社 シート処理装置及びその制御方法とプログラム
US9141876B1 (en) 2013-02-22 2015-09-22 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for processing currency bills and financial documents and method for using the same
US20140372469A1 (en) * 2013-06-14 2014-12-18 Walter Gerard Antognini Searching by use of machine-readable code content
WO2017099745A1 (en) 2015-12-09 2017-06-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Finisher output bin assembly
JP6620606B2 (ja) * 2016-03-08 2019-12-18 富士ゼロックス株式会社 印刷制御プログラム、印刷制御装置及び印刷システム
JP2018183895A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 株式会社東芝 画像形成装置
JP2019182595A (ja) * 2018-04-10 2019-10-24 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、後処理装置及びプログラム
JP7243286B2 (ja) * 2019-02-25 2023-03-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び文書管理システム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE373536B (sv) * 1973-09-26 1975-02-10 Lindaco Ltd Forfarande och anordning for korsvis leggning av rektangulera buntar av papper e.d.
US4826147A (en) * 1984-09-12 1989-05-02 Rank Xerox Limited Paper feed cassette
US4602776A (en) * 1984-10-22 1986-07-29 Xerox Corporation Insertion apparatus for use with copier/sorter system
US4602775A (en) * 1985-04-08 1986-07-29 Eastman Kodak Company Modular cover inserter unit
US4777510A (en) * 1986-12-11 1988-10-11 Eastman Kodak Company Copying apparatus and method with editing and production control capability
JPS62167170A (ja) * 1986-01-17 1987-07-23 Fuji Xerox Co Ltd 複写装置における排出用紙の仕分け方法
JPS62185675A (ja) * 1986-02-07 1987-08-14 Canon Inc 記録装置
US4681428A (en) * 1986-04-11 1987-07-21 Eastman Kodak Company Apparatus for producing interleaved copy sheets
US4763161A (en) * 1986-08-21 1988-08-09 Eastman Kodak Company Copier operable in an insert mode
US5128761A (en) * 1987-06-02 1992-07-07 North American Philips Corporation Method and apparatus from transmitting augmentation panel components on one channel of a two channel wide aspect ratio television signal transmission system
US5079598A (en) * 1988-03-14 1992-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that feeds a specific sheet after a predetermined number of images
US4970554A (en) * 1988-10-24 1990-11-13 Xerox Corporation Job processing system for high speed electronic copying/printing machines
DE3844324A1 (de) * 1988-12-27 1990-06-28 Mannesmann Ag Druckstation mit ausgabevorrichtung fuer einzelblaetter
JPH0745291B2 (ja) * 1989-05-15 1995-05-17 シャープ株式会社 給紙装置
US4987447A (en) * 1989-09-18 1991-01-22 Eastman Kodak Company Control sheet generation for copiers and printers
US5177548A (en) * 1989-11-09 1993-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus with provision for blank binding space
US4974035A (en) * 1989-12-04 1990-11-27 Xerox Corporation Automatic duplex copying with interleaved tabs
JP2695026B2 (ja) * 1990-01-16 1997-12-24 池上通信機株式会社 スティプラ付ソータ
US5124731A (en) * 1990-09-24 1992-06-23 Xerox Corporation Generation of document covers in an electronic reprographic system using memory
US5098074A (en) * 1991-01-25 1992-03-24 Xerox Corporation Finishing apparatus
JP2613984B2 (ja) * 1991-04-22 1997-05-28 シャープ株式会社 給紙装置
US5245397A (en) * 1992-09-10 1993-09-14 Eastman Kodak Company Reproduction apparatus having a tab stock feeding intermediate storage tray assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP0608045A1 (en) 1994-07-27
EP0608045B1 (en) 1998-06-10
DE69410833T2 (de) 1998-12-10
US5316279A (en) 1994-05-31
DE69410833D1 (de) 1998-07-16
JP3449565B2 (ja) 2003-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3449565B2 (ja) 複数ジョブセット分割装置
CA2170076C (en) Printer mailbox split jobs overflow banner sheet indicator system
US5308058A (en) Mailbox security door with automatic set lifter
US5342034A (en) Mailbox/compiler architecture
US5328169A (en) Mailbox or sorter bin use sensing system
US5390910A (en) Modular multifunctional mailbox unit with interchangeable sub-modules
JP3285236B2 (ja) 多機能書類統合装置
US6227531B1 (en) Job separation process, system and method for distributing print jobs
US5435544A (en) Printer mailbox system signaling overdue removals of print jobs from mailbox bins
US5525031A (en) Automated print jobs distribution system for shared user centralized printer
US5140380A (en) Image forming apparatus with book binding mechanism
JP5072425B2 (ja) 画像形成装置及びシート積載制御方法
US7738809B2 (en) Image forming system including finisher applying punching processing and staple processing to printed papers, and image forming apparatus having mechanism for printing on both surfaces of paper
US5655759A (en) Apparatus and method of controlling insertion of substrates into a stream of imaged substrates
EP0427276A2 (en) Image recording apparatus
JPH05208573A (ja) 印刷製本方法および印刷製本装置、印刷製本システム
EP0376868B1 (en) Apparatus for producing corner-bound portrait and landscape document sets
JP3294302B2 (ja) 記録紙処理装置
EP0427277B1 (en) Image forming apparatus with book binding mechanism
JP2684724B2 (ja) 記録装置
JPH02226263A (ja) 複写装置
JP3217828B2 (ja) 画像形成装置
JP2954701B2 (ja) 画像形成装置
JP3682190B2 (ja) 画像形成装置
JP3131464B2 (ja) 用紙後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030530

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees