JP6087522B2 - 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents
印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6087522B2 JP6087522B2 JP2012139822A JP2012139822A JP6087522B2 JP 6087522 B2 JP6087522 B2 JP 6087522B2 JP 2012139822 A JP2012139822 A JP 2012139822A JP 2012139822 A JP2012139822 A JP 2012139822A JP 6087522 B2 JP6087522 B2 JP 6087522B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print data
- sheet
- image
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/26—Duplicate, alternate, selective, or coacting feeds
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/126—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
- G06F3/1264—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by assigning post-processing resources
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/24—Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H33/00—Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
- B65H33/06—Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by displacing articles to define batches
- B65H33/08—Displacing whole batches, e.g. forming stepped piles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H33/00—Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
- B65H33/06—Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by displacing articles to define batches
- B65H33/10—Displacing the end articles of a batch
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H43/00—Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H7/00—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
- B65H7/20—Controlling associated apparatus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1291—Pool of printer devices: self-managing printing devices in a network, e.g. without a server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/4025—Managing optional units, e.g. sorters, document feeders
- G06K15/403—Managing optional units, e.g. sorters, document feeders handling the outputted documents, e.g. staplers, sorters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/42—Piling, depiling, handling piles
- B65H2301/421—Forming a pile
- B65H2301/4213—Forming a pile of a limited number of articles, e.g. buffering, forming bundles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/42—Piling, depiling, handling piles
- B65H2301/421—Forming a pile
- B65H2301/4219—Forming a pile forming a pile in which articles are offset from each other, e.g. forming stepped pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2408/00—Specific machines
- B65H2408/10—Specific machines for handling sheet(s)
- B65H2408/11—Sorters or machines for sorting articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/40—Identification
- B65H2511/415—Identification of job
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/24—Post -processing devices
- B65H2801/27—Devices located downstream of office-type machines
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00886—Sorting or discharging
- G03G2215/00894—Placing job divider sheet
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
支社A: D、E、F
支社B: G、H
支社C: I、J、K、L
すなわち、例えば配送先が支社AであるドキュメントD、E、Fは連続的に処理される。仮に、前述のようにしなかった場合、例えばD、E、G、H、Fなどのような順序で出力した場合、支社A向けの配送用ドキュメントに配送先が支社Bのドキュメントが混在する。その場合、ユーザは、配送前に、支社B向けの印刷対象データG、Hを出力物から取り除く処理を実施しなくてはならない。
このような作業は煩雑であるばかりか、人的ミス等を招くおそれがあり、極めて非効率的である。配送先毎のドキュメントを連続的に出力することの必要性は上述のような理由によるものである。 なお、特許文献1には、1つのドキュメントを1つのジョブとして受け付け、ジョブごとに出力物を仕分けて排紙する印刷システムが記載されている。
上述の例を引用し具体的に説明する。
この状態は、配送先毎に連続して出力されているため、背景技術にて述べたような配送先毎の印刷物中に他の配送先用の出力物が混在するようなケースは発生しない。
そのため、ユーザは、印刷物の内容を確認しながら注意深く印刷物の境界および配送先の境界部分を探さなくてはならないという煩雑な作業をしなければならない。換言すれば、配送先毎の印刷物中に他の配送先の印刷物が混在しないケースであっても、一様にスタックされた印刷物束を配送先毎の印刷物に仕分ける作業は、依然として困難な作業を伴う。
ところが、デジタル印刷機の仕分け機能を利用して上述の各配送先向けのドキュメントD、E、F、G、H、I、J、K、Lを出力した場合であっても、課題は解消されない。仕分け機能を利用する事によって、全てのドキュメントをシフトされた状態で排紙することはできる。そうした場合、ドキュメントの境界部を誤って仕分けてしまうおそれは軽減できる。しかしながら、配送先の識別は依然として困難であることに変わりはない。すなわち、本来の目的である
支社A: D、E、F
支社B: G、H
支社C: I、J、K、L
のように仕分けなくてはならないところ、支社単位の区切りが明確とはならないため、下記のように誤って仕分けてしまう可能性がある。
支社A: D、E
支社B: F、G、H、I
支社C: J、K、L
このような状況において正しく配送先毎の仕分け処理を行うためには、どのドキュメントがどの配送先用のものであるのかを仕分け処理を実施するオペレータが正確に認識した上で、注意深く作業しなければならない。しかしながら、このような作業は困難であり、かつ人的ミスが容易に発生することが予想される。
また、本発明の印刷装置は、第1の印刷データと第2の印刷データとが連結された1つの印刷ジョブを受信する受信手段と、前記受信手段により受信された印刷ジョブを実行することによりシートに画像を印刷する印刷手段と、前記印刷ジョブに含まれる仕分けを行わせるための所定情報を検出する検出手段と、前記検出手段が前記第1の印刷データと前記第2の印刷データに関連付けられた前記所定情報を検出していない場合、前記第2の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートを前記第1の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートと同じ位置に排出する第1の排出動作を実行し、前記検出手段が前記第1の印刷データと前記第2の印刷データに関連付けられた前記所定情報を検出した場合、前記第2の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートを前記第1の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートと異なる位置に排出する第2の排出動作を実行する排出手段と、
を備えることを特徴とする。
<システム構成の説明>
〔第1実施形態〕
図1は、本実施形態を示す印刷装置を適用する印刷システムの構成を説明する図である。本例は、POD(プリント・オン・デマンド)市場向けデジタル印刷機およびそれを用いたシステム例である。具体的には、ネットワーク100を介して、デジタル印刷機102、およびコンピュータ101が接続されたシステム例を示している。
図1において、デジタル印刷機102は、複数の異なる役割を持つ装置が相互に連結され、複雑なシート処理が可能なよう構成されている。以下、印刷装置を構成する各部位に関して説明する。
デジタル印刷機102は、デジタル印刷部1000に加え各種付随装置が装着可能なようインライン接続される形態で構成されている。
折り装置232は、中折り、Z折り、3つ折り、4つ折りなどの各種複雑な折り処理を実行するための装置である。
前述の給紙系装置およびシート後処理装置をあわせて以後の説明においてシート処理装置200と呼ぶ。
図2は、図1に示したデジタル印刷機102の内部構成を説明するブロック図である。なお、本例ではシステムブロックレベルの単位で分割されているため、図1において示した機器構成の単位とは必ずしも対応しない部分が存在する。
本実施形態におけるデジタル印刷機102は、このような複数の機能を具備したMPFタイプの印刷装置(画像形成装置とも呼ぶ)である。
HDD209には、本発明によるデジタル印刷機102によって記憶および変更、管理される各種管理情報なども格納される。
同様に、外部I/F202を介して図示しない外部装置から受信した印刷ジョブを解釈し処理するためのプログラム等もROM207に記憶されている。これらは、ソフトウェアによって処理される。
又、外部I/F202を介して外部装置へ送信できるようにも制御する。このようにHDD209に格納した処理対象ジョブのデータの各種出力処理を実行可能にコントローラ部205により制御する。
図3において、CPU301は、ROM303のプログラム用ROMに記憶された、あるいはHDD311からRAM302にロードされたOSや一般アプリケーション、製本アプリケーションなどのプログラムを実行する。
RAM302は、CPU301の主メモリ、ワークエリア等として機能する。キーボードコントローラ(KBC)305は、キーボード309や不図示のポインティングデバイスからのキー入力を制御する。
CRTコントローラ(CRTC)306は、CRTディスプレイ310の表示を制御する。ディスクコントローラ(DKC)307は、ブートプログラム、種々のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、等を記憶するHDD311やフロッピー(登録商標)ディスク(FD)等とのアクセスを制御する。PRTCは、接続されたデジタル印刷部1000との間の信号の交換を制御する。NC312はネットワークに接続されて、ネットワークに接続された他の機器との通信制御処理を実行する。
図4は、図1に示した操作部204の一例を示す平面図である。
具体的にはTCP/IP等のプロトコルスタックを内包し、ネットワーク100経由で接続される外部機器等との間で交わされる各種データの通信を執り行うための制御プログラムである。ここで、行われる通信処理は、本デジタル印刷機102と外部I/F202の間を入出力されるデータパケットの送受信レベルやHTTPサーバ等通信処理に特化した処理を担当し、この後述べる受信されたデータの内容に関する解析処理は含まれない。データの解析処理は、後述するコントローラ部205によって別プログラムの記述内容に基づいて実行される。
コントローラ部205によって行われるJDFプリント機能においては、JDF機能プログラム504に記述された処理順序、処理条件に基づいてコントローラ部205によって適切な順序で各装置の動作を順次指示する。その結果として最終的にJDFプリント処理が実行されるように制御される。
各装置には、図2におけるシート処理装置200、プリンタ部203、HDD209、圧縮展開部210、RAM208等が含まれる。また、外部I/F202経由で受信されたJDFジョブデータの解析処理および、解析処理の結果、JDFに誤った設定が含まれるか否かの判別処理、及び誤った設定を解消するための設定変更等を行うプログラムも含まれる。
スキャナ部201、HDD209、圧縮展開部210、RAM208等のモジュールが、本デジタル印刷機102内の資源を本プログラムに記述された処理順序、処理条件に基づいてコントローラ部205によって制御される。その際に、適切な順序でこれら各装置の動作を順次指示することにより最終的にスキャン処理が実行されるように制御される。
BOX機能においては、本デジタル印刷機102を本プログラムに記述された処理順序、処理条件に基づいてコントローラ部205によって適切な順序でこれら各装置の動作を順次指示することによりBOX処理が実行されるように制御される。各装置には、スキャナ部201やプリンタ部203、シート処理装置200、HDD209、圧縮展開部210、RAM208等が含まれる。格納されたジョブデータに対して、格納時の設定を変更して実行することが可能である。
図6において、ブートローダ601およびオペレーティングシステム602の動作は図5における印刷装置のブートローダ501およびオペレーティングシステム502と同等のため説明は省略する。
さらに、該アプリケーションは逆に印刷設定に含まれる設定から対応する印刷アプリケーションプログラム604の設定画面の表示項目を制御するために必要な内部情報に変換することも可能である。
さらに、印刷アプリケーションプログラム604は、HDD311内に保存されている印刷設定ファイルを選択し、印刷ジョブデータを作成する機能も有する。該印刷アプリケーションプログラム604は前期印刷設定として、PDLコマンド形式若しくはJDF形式に変換し、印刷対象データと合成して印刷ジョブデータを作成する能力を有する。
ネットワーク制御プログラム605は、印刷データの送信、送信後は印刷処理の進捗を該コンピュータ101に接続されたデジタル印刷機102により実行される印刷ジョブの進捗情報を取得するなどの機能をも有するよう構成可能である。その他のプログラム607は、上記のいずれにも該当しない全てのプログラム群が含まれるが詳細な説明は省略する。
ファイル名称705は、印刷対象となる印刷対象データのファイル名称を表示するための領域である。当該印刷アプリケーションのユーザが印刷対象データの識別を容易とすることを目的とする。
そのため、複数のユーザが任意のタイミングで印刷対象データの登録を実施することが想定されうることを考慮し、登録された印刷対象データ管理を容易とするための利便性向上目的として当該印刷対象データの表示欄を設けた。
単一ユーザのみによる印刷対象データ登録管理、もしくは複数のオペレータが存在する場合においてもそれらオペレータの区別が不要となるユースケースにおいては、当該表示欄は不要となるよう印刷アプリケーションを構成しても構わない。
配送先709は、その際の仕分け処理を実現するための印刷ジョブデータを構成する際に利用することを目的として設けられた情報である。配送先単位での仕分け処理が印刷時に実施されることにより、複数の種類の異なる印刷対象データを如何なる順序によって当該印刷アプリケーションに登録した場合においても、配送先毎に出力物のブロックを分離することを容易にすることが可能となる。すなわち、オペレータによる仕分けミスによって誤配送が発生するという課題を解消しうるのである。
スクロールバー712は、同図にて示す印刷アプリケーションのジョブデータ一覧画面に表示しきれない場合に表示領域を上下に移動するための制御を行うものである。総ドキュメント数711は、当該印刷アプリケーションに登録されている印刷対象データ数を表示する領域である。
図8は、図3に示したCRT310に表示されるユーザインタフェースの一例を示す図である。本例は、図7において示したメニューバー702のうち編集メニュー801を選択した際に表示されるプルダウンメニュー機能の一例を示すためのものである。
図示する通り、各種機能が編集メニュー801のプルダウンメニュー内から選択可能であるが、ここでは主要なものについてのみ説明する。
配送先順にソートメニュー803は、当該印刷アプリケーションに登録されている印刷対象データを、配送先709をキーとして、順序の入れ替え処理を実施する為のものである。
図9は、図3に示したCRT310に表示されるユーザインタフェースの一例を示す図である。本例では、各印刷対象データが、配送先の設定に従って順序の入れ替えが処理がなされていることが確認される。すなわち、図9に示す状態において印刷処理を実行すれば、図9のジョブデータ一覧の最上位のデータから印刷処理が開始される。そのために、配送先901毎にまとまった単位で印刷データがデジタル印刷機102に送信され、また印刷処理が実行されることを意味する。
なお、配送先1004欄に入力する方法としては、図3におけるKBによって直接入力するか、もしくは同図には示さないプルダウンメニューによって予め登録された配送先の中から選択する等、各種手法が考えられる。配送先1004欄に対する配送先情報の入力手段については、本発明の本質的な条件ではないため、図10においてはKB309によって直接入力する仕様の例として示した。
この手法によれば、任意の配送先情報の入力が可能となり、仮に当該印刷データの登録処理を実施したオペレータが配送先情報の入力時に誤った文字列等を入力してしまう可能性がある。しかしながら、プルダウン形式のように、予め配送先の登録処理が不要で任意の配送先を登録できるため運用時の柔軟性が高いというメリットも存在し、一概に何れの手法が優れているとの判断は容易ではない。
しかしながら、同設定画面によって指定可能な印刷設定の内容自体は本発明の効果を説明する上で、本質的ではないため、詳細は省略する。
OKボタン1008を押下することによって、当該印刷データが図7において示した当該印刷アプリケーションに登録される。すなわち、印刷対象データに追加される。
一方、キャンセルボタン1009を押下した場合には、印刷対象データは登録されることなく、図9の画面状態に遷移する。その場合、同図にて行った各種設定内容も破棄される。
図11に示す通り、図10において追加処理を実施した印刷対象データがジョブ番号1101に示す箇所に追加されていることが確認される。また、総ドキュメント数1102も追加されたデータ分が反映されていることが確認される。
図12は、図3に示したCRT310に表示されるユーザインタフェースの一例を示す図である。本例は当該印刷対象アプリケーションにおいて、図11において示した画面状態において、仕分け処理の設定を実施した後の画面状態の一例を示すためのものである。
図12において示されるように、支社Aおよび支社Bの境界に相当する印刷対象データ、および支社Bおよび支社Cの境界に相当する印刷対象データに仕分け処理の指示がなされている。このように設定する事により、当該印刷アプリケーションがデジタル印刷機102に印刷ジョブデータを送信し印刷処理する際に、支社Bおよび支社C用の出力物の印刷開始時に仕分け処理がなされることとなる。
仕分け処理の設定について、当該印刷アプリケーションはプロパティ1404ではなく図7において示した仕分け710フィールドにて指定可能な様構成されており、図13にて示した状態に設定されている。従って、プロパティ1404を押下することによって表示される印刷仕様設定画面の詳細説明は省略する。
本実施形態においては、印刷ジョブデータ1500全体は、単一のPDLストリームデータとして構成される場合を例として示す。すなわち、当該印刷アプリケーションにおいては図7およびそれ以降の図において示した通り、印刷対象データは個別に登録および管理されている。しかしながら、印刷処理を指示し実行した際にはそれら各印刷対象データをPDLデータに変換すると共に、各印刷対象データに対応するPDLデータを連結した単一のデータを構成するよう制御される。
すなわち、各ファイル名称の印刷対象データ1501、1502、1503、1504、1505、1506、1507、1508、1509がこれらに相当する。
このストリームデータ中における元となる印刷対象データの並び順は図12において示した印刷アプリケーションに登録されている印刷対象データの順序と一致している点が重要である。すなわち、当該印刷対象データは図12において示された印刷対象データの順序に従い、図15において示したPDLストリームデータを形成するよう制御する。
ヘッダ1510は、ヘッダと呼ばれ、デジタル印刷機が印刷処理を実行する際の前処理や初期化処理等を行う際に必要に応じて追加されるデータである。これら処理が不要な場合にはヘッダ1510は省略することも可能である。また、使用するPDLデータの種別によってもヘッダ1510が必要なものと不要なものが存在する。同図においてはこれらヘッダ1510が必要であった場合を想定した例を示した。しかしながら、ヘッダ1510に記載される指示情報の内容は本発明本実施形態の効果を説明する上で重要ではないため、説明を省略する。
しかしながら、ここに記載される指示情報の内容は本発明本実施形態の効果を説明する上で重要ではないため、説明を省略する。
図16は、図15における仕分けコマンド1512の詳細構成を示す図である。
図16において、上方がストリームデータの先頭方向、下方が末尾方向を意味する。
デジタル印刷機102は、PDLプリント機能プログラム507が受信した当該ストリームデータの先頭から処理を実施する過程で、図16に示す仕分けコマンドを含む各仕分けコマンド(図15参照)を認識し解釈する。そして、その段階で、デジタル印刷機102は、指示された仕分け処理を実施するよう制御するよう構成されている。デジタル印刷機102における仕分け処理の詳細については後述する。
図17において、排紙トレイ1701とは、図2において示した大容量スタッカ225、226もしくは中綴じ製本機227が備える通常排出トレイの何れかに相当する。
なお、コントローラ部205は、同一の仕分け装置上でシート束(出力シート束)の配置位置を変更して排紙させる他に、以下のように区切りが明確となる排紙方法を採用することができる。
コントローラ部205は、複数の仕分け装置を配送先に割り当ててシート束(出力シート束)を排紙させたり、同一の仕分け装置上で同一位置に排紙されるシート束に区切りシートを挿入して排紙させる等が好例である。
図18は、本実施形態を示す情報処理装置の制御方法を説明するフローチャートである。本例に示す印刷処理例である。なお、各ステップは、コンピュータ101上のCPU301によって実行される印刷アプリケーションプログラム604を実行することにより実現される。
なお、S1803において、デジタル印刷機102に送信される情報は、図15において示したヘッダ1510によってあらわされる、ストリームデータの先頭部に相当する情報である。
そして、S1903においては、S1901にて取得したリスト中から、まだ処理未実施のデータをリストの順序に従い選択および取得する。
一方、S1904において、取得された印刷対象データ対して、仕分け処理の設定がなされていないとCPU301が判断した場合、仕分けコマンドの送信は不要であるため、S1905の処理をスキップして、S1906に進む。
なお、S1902からS1906までの処理はループになっており、S1901にて取得されたリストの全ての要素について処理が終了するまで繰り返し実行される。
S2003以降は、S2002にて受信される印刷ジョブデータの全てについて処理を繰り返すためのループ処理を形成する。
ここで、未処理のデータがあるとコントローラ部205が判断した場合、まだ処理対象データが残っていると判断して、S2004以降の処理を実施する。
以降、再びデジタル印刷機がシフトコマンドを受信し実行しない限り、排紙装置の排紙位置は変わらない。換言すれば、次にシフトコマンドを受信した時点において、再びシフト処理が実行される。
S2007若しくはS2008が終了したらS2002に戻り、コントローラ部205が次のコマンド処理の実行を行う。以上がデジタル印刷機102における印刷処理時の動作である。
このように、コントローラ部205はユーザが指定した任意の印刷対象データの出力物を、直前に排紙された出力物とはずれた状態で排紙するよう制御し、それ以外の印刷対象データの出力物は、直前に排紙された出力物とはずれた状態で排紙するよう制御しない。
これにより、どのドキュメントがどの配送先用のものであるのかを仕分け処理する負担が軽減され、オペレータは正しく配送先毎に仕分け処理された出力束を認識でき、配送先の誤認を確実に防止できる。
〔第2実施形態〕
図21は、本実施形態を示す印刷装置で処理する印刷ジョブデータの構成を説明する図である。本例は、印刷アプリケーションによって作成される印刷ジョブデータの構成について説明するためのものである。
同様に、後処理コマンド(2106、2109)が含まれる。図15における符号1511によって示されるデータに相当する。
2104は仕分けコマンドである。図15における符号1512によって示されるデータに相当する。
一方、S2206でCPU301がS2204において取得された印刷対象データ対して、仕分け処理の設定がなされていないと判断した場合、仕分けコマンドの送信は不要であるため、S2207の処理をスキップして、S2208へ進む。
このように、コントローラ部205は、ユーザが指定した任意の印刷ジョブの出力物を、直前に排紙された出力物とはずれた状態で排紙するよう制御し、それ以外の印刷ジョブの出力物は、直前に排紙された出力物とはずれた状態で排紙するよう制御しない。
これにより、どのドキュメントがどの配送先用のものであるのかを仕分け処理する負担が軽減され、オペレータは正しく配送先毎に仕分け処理された出力束を認識でき、配送先の誤認を確実に防止できる。
〔第3実施形態〕
しかしながら、一方で、仕分け処理の設定ミスで誤った箇所に対して当該印刷アプリケーションを使用するユーザが仕分け処理の指定を行ってしまう可能性がある。
本実施形態では、上述したケースを想定した別の仕分け方法による印刷アプリケーションの例を示したものである。
図24は、図3に示したCRT310に表示されるユーザインタフェースの一例を示す図である。本例は、図23において示した印刷アプリケーションのプリント指示画面の一例を示したものである。
これによって、出力物をシフトして排紙する位置を、ユーザが手動で設定せずとも、配送先ごとに、出力物が、直前に排紙された出力物とはずれた状態で排紙されるため、ユーザは、配送先ごとの出力物を容易に区別でき、容易に取り分けることができる。
〔その他の実施形態〕
例えば、仕分け処理として、仕分け単位で出力シートの排出先を変更するという仕分け方法が考えられる。
さらに、仕分け処理として、仕分け単位で出力シートに挿入紙を挿入し、仕分け毎の出力物の境界部を明確にするなどの方法も考えられる。
上述した通り、仕分け処理の種別として如何なる方法を用いたとしても、本発明は適用される。
さらに、コントローラ部205が配送先別にシート束を排紙できる状態でないと判断した場合、シート束の排紙がエラーとなることを通知する通知処理を対応するステップを対応する実施形態に組み入れるように構成してもよい。
さらに、コントローラ部205がシート束の排紙中に、配送先別にシート束を排紙できる状態でないと判別した場合、シート束の排紙を中断するように制御してもよい。
以上、本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるのではない。
200 シート処理装置
203 プリンタ部
204 操作部
205 コントローラ部
301 CPU
Claims (9)
- 第1の印刷データと第2の印刷データとが連結された1つの印刷ジョブを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された印刷ジョブを実行することによりシートに画像を印刷する印刷手段と、
前記印刷ジョブに含まれる仕分けを行わせるための所定情報を検出する検出手段と、
前記検出手段が前記第1の印刷データと前記第2の印刷データの間で前記所定情報を検出していない場合、前記第2の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートを前記第1の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートと同じ位置に排出する第1の排出動作を実行し、前記検出手段が前記第1の印刷データと前記第2の印刷データの間で前記所定情報を検出した場合、前記第2の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートを前記第1の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートと異なる位置に排出する第2の排出動作を実行する排出手段と、
を備えることを特徴とする印刷装置。 - 第1の印刷データと第2の印刷データとが連結された1つの印刷ジョブを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された印刷ジョブを実行することによりシートに画像を印刷する印刷手段と、
前記印刷ジョブに含まれる仕分けを行わせるための所定情報を検出する検出手段と、
前記検出手段が前記第1の印刷データと前記第2の印刷データに関連付けられた前記所定情報を検出していない場合、前記第2の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートを前記第1の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートと同じ位置に排出する第1の排出動作を実行し、前記検出手段が前記第1の印刷データと前記第2の印刷データに関連付けられた前記所定情報を検出した場合、前記第2の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートを前記第1の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートと異なる位置に排出する第2の排出動作を実行する排出手段と、
を備えることを特徴とする印刷装置。 - 前記所定情報は、前記印刷手段によって画像が印刷されたシートの配送先に応じて設定される情報であることを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。
- 前記第1の排出動作及び前記第2の排出動作の両方において、前記第2の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートは前記第1の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートと同じトレイの異なる位置にシフトされて排出されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記第2の排出動作において、前記第2の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートは前記第1の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートと異なるトレイに排出されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記所定情報は、前記印刷ジョブを送信する外部装置においてユーザの操作に従って設定される情報であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の印刷装置。
- 受信した印刷ジョブに基づいてシートに画像を印刷することが可能な印刷装置の制御方法であって、
第1の印刷データと第2の印刷データとが連結された1つの印刷ジョブを受信する受信工程と、
前記受信工程で受信した印刷ジョブに含まれる仕分けを行わせるための所定情報を検出する検出工程と、
前記受信工程で受信された印刷ジョブを実行することによりシートに画像を印刷する印刷工程と、
前記検出工程で前記第1の印刷データと前記第2の印刷データの間で前記所定情報を検出していない場合、前記第2の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートを前記第1の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートと同じ位置に排出する第1の排出動作を実行し、前記検出工程で前記第1の印刷データと前記第2の印刷データの間で前記所定情報を検出した場合、前記第2の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートを前記第1の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートと異なる位置に排出する第2の排出動作を実行する排出工程と、
を備えることを特徴とする制御方法。 - 受信した印刷ジョブに基づいてシートに画像を印刷することが可能な印刷装置の制御方法であって、
第1の印刷データと第2の印刷データとが連結された1つの印刷ジョブを受信する受信工程と、
前記受信工程で受信した印刷ジョブに含まれる仕分けを行わせるための所定情報を検出する検出工程と、
前記受信工程で受信された印刷ジョブを実行することによりシートに画像を印刷する印刷工程と、
前記検出工程で前記第1の印刷データと前記第2の印刷データに関連付けられた前記所定情報を検出していない場合、前記第2の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートを前記第1の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートと同じ位置に排出する第1の排出動作を実行し、前記検出工程で前記第1の印刷データと前記第2の印刷データに関連付けられた前記所定情報を検出した場合、前記第2の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートを前記第1の印刷データに基づいて画像が印刷されたシートと異なる位置に排出する第2の排出動作を実行する排出工程と、
を備えることを特徴とする制御方法。 - 請求項7または8に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012139822A JP6087522B2 (ja) | 2012-06-21 | 2012-06-21 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
US13/915,550 US9073726B2 (en) | 2012-06-21 | 2013-06-11 | Printing apparatus and control method of printing apparatus |
EP13172653.1A EP2676911B1 (en) | 2012-06-21 | 2013-06-19 | Printing apparatus and control method of printing apparatus |
CN201310247386.1A CN103507445B (zh) | 2012-06-21 | 2013-06-20 | 打印装置及打印装置的控制方法 |
KR1020130070760A KR101624881B1 (ko) | 2012-06-21 | 2013-06-20 | 인쇄 장치 및 인쇄 장치의 제어 방법 |
US14/716,446 US9658812B2 (en) | 2012-06-21 | 2015-05-19 | Printing apparatus and control method of printing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012139822A JP6087522B2 (ja) | 2012-06-21 | 2012-06-21 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014004688A JP2014004688A (ja) | 2014-01-16 |
JP2014004688A5 JP2014004688A5 (ja) | 2015-08-06 |
JP6087522B2 true JP6087522B2 (ja) | 2017-03-01 |
Family
ID=48792954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012139822A Active JP6087522B2 (ja) | 2012-06-21 | 2012-06-21 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9073726B2 (ja) |
EP (1) | EP2676911B1 (ja) |
JP (1) | JP6087522B2 (ja) |
KR (1) | KR101624881B1 (ja) |
CN (1) | CN103507445B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6087522B2 (ja) * | 2012-06-21 | 2017-03-01 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
JP2014046681A (ja) * | 2012-09-04 | 2014-03-17 | Canon Inc | 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP6261195B2 (ja) | 2012-12-14 | 2018-01-17 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及びその制御方法とプログラム |
JP6281122B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2018-02-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 情報処理装置 |
JP2016117203A (ja) | 2014-12-19 | 2016-06-30 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、その制御方法及びプログラム |
US10150644B2 (en) | 2015-06-29 | 2018-12-11 | Koenig & Bauer Ag | Delivery systems and methods for setting the delivery systems |
JP6668837B2 (ja) * | 2016-03-10 | 2020-03-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷制御プログラム、情報処理装置及び印刷システム |
JP6813959B2 (ja) | 2016-04-05 | 2021-01-13 | キヤノン株式会社 | システムおよびその制御方法、画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム |
JP6949578B2 (ja) * | 2017-06-23 | 2021-10-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム |
JP7043859B2 (ja) * | 2018-02-01 | 2022-03-30 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、及び印刷装置の制御方法 |
JP7286942B2 (ja) * | 2018-10-24 | 2023-06-06 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム及びプログラム |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5316279A (en) * | 1993-01-04 | 1994-05-31 | Xerox Corporation | Copier/printer job stacking with discrete cover sheets with extending printed banners |
US5848346A (en) * | 1994-08-08 | 1998-12-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus for offsetting output sheet |
US5898592A (en) * | 1996-09-26 | 1999-04-27 | Xerox Corporation | Sheet delivery control system |
JP3743477B2 (ja) * | 1998-09-09 | 2006-02-08 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2001180084A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-03 | Canon Inc | 出力装置と出力制御装置、及び情報処理システム、並びに出力制御方法 |
JP2001205899A (ja) * | 2000-01-26 | 2001-07-31 | Canon Inc | 画像出力装置、画像処理システム、排紙制御方法及び記憶媒体 |
JP2005149154A (ja) * | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、および印刷制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP4112525B2 (ja) * | 2004-05-28 | 2008-07-02 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2006092405A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 印刷装置および印刷物排出方法 |
JP2006268110A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷ジョブ処理プログラムおよびその方法および分散配布システム |
JP4748306B2 (ja) | 2005-08-10 | 2011-08-17 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置及び液体噴射装置 |
JP2007218962A (ja) * | 2006-02-14 | 2007-08-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5043422B2 (ja) | 2006-12-20 | 2012-10-10 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、ジョブ処理方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP2009096145A (ja) * | 2007-10-19 | 2009-05-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP4513884B2 (ja) | 2008-03-27 | 2010-07-28 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | シート積載装置及び画像形成システム |
JP4664391B2 (ja) | 2008-04-28 | 2011-04-06 | シャープ株式会社 | 印刷出力装置および印刷出力システム |
JP5006256B2 (ja) | 2008-05-23 | 2012-08-22 | オリンパス株式会社 | スタック装置及びそのスタック装置を有する画像形成装置 |
JP2009285848A (ja) * | 2008-05-27 | 2009-12-10 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2011006169A (ja) * | 2009-06-24 | 2011-01-13 | Murata Machinery Ltd | 画像形成装置 |
JP5627347B2 (ja) | 2009-09-10 | 2014-11-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び両面印刷方法 |
JP5483966B2 (ja) | 2009-09-17 | 2014-05-07 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及び印刷制御装置とその制御方法 |
KR20110100410A (ko) | 2010-03-04 | 2011-09-14 | 삼성전자주식회사 | 인쇄매체 후처리 장치 및 그 제어방법 |
JP6087522B2 (ja) * | 2012-06-21 | 2017-03-01 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
-
2012
- 2012-06-21 JP JP2012139822A patent/JP6087522B2/ja active Active
-
2013
- 2013-06-11 US US13/915,550 patent/US9073726B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-06-19 EP EP13172653.1A patent/EP2676911B1/en active Active
- 2013-06-20 CN CN201310247386.1A patent/CN103507445B/zh active Active
- 2013-06-20 KR KR1020130070760A patent/KR101624881B1/ko active IP Right Grant
-
2015
- 2015-05-19 US US14/716,446 patent/US9658812B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101624881B1 (ko) | 2016-05-27 |
CN103507445A (zh) | 2014-01-15 |
US9658812B2 (en) | 2017-05-23 |
EP2676911B1 (en) | 2018-11-28 |
US9073726B2 (en) | 2015-07-07 |
US20150254040A1 (en) | 2015-09-10 |
CN103507445B (zh) | 2017-04-26 |
EP2676911A1 (en) | 2013-12-25 |
US20130341861A1 (en) | 2013-12-26 |
JP2014004688A (ja) | 2014-01-16 |
KR20130143502A (ko) | 2013-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6087522B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
US8099038B2 (en) | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium | |
KR101238615B1 (ko) | 인쇄 제어 장치, 정보 처리 장치, 인쇄 장치 제어 방법, 정보 처리 장치 제어 방법 및 컴퓨터 판독가능 저장매체 | |
KR100871036B1 (ko) | 인쇄 시스템, 작업 처리 방법, 및 기억 매체 | |
US8564810B2 (en) | Job management apparatus, job management method, and storage medium for using information of a post-processing apparatus to manage a print job | |
US9057995B2 (en) | Printing system, job processing method, storage medium, and printing apparatus | |
JP5294656B2 (ja) | 印刷システム、その制御方法、およびプログラム | |
EP1821510A2 (en) | Print apparatus, system, and print job processing method | |
US7855792B2 (en) | Printing system, job processing method, printing device, and storage medium | |
US8243299B2 (en) | Printing apparatus with recovery from interruption factor, controlling method, and storage medium | |
JP5305930B2 (ja) | 画像形成装置、ジョブ処理方法、プログラム及び記憶媒体 | |
US20110063657A1 (en) | Print apparatus and method of controlling the apparatus and program thereof | |
JP2008165708A (ja) | 印刷システム、印刷システムの制御方法、印刷装置、記憶媒体、プログラム | |
CN102455882A (zh) | 图像形成装置和打印作业控制方法 | |
US9211694B2 (en) | Image forming apparatus, print control method and storage medium storing program | |
JP6147106B2 (ja) | 印刷装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP4235437B2 (ja) | 制御装置及び制御方法 | |
JP2013208824A (ja) | バリアブル印刷システム | |
JP2016084184A (ja) | 画像形成装置と画像形成装置に接続される後処理装置で構成された画像形成システムの制御方法、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150619 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150619 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170202 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6087522 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |