JP6281122B2 - 情報処理装置 - Google Patents
情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6281122B2 JP6281122B2 JP2014176823A JP2014176823A JP6281122B2 JP 6281122 B2 JP6281122 B2 JP 6281122B2 JP 2014176823 A JP2014176823 A JP 2014176823A JP 2014176823 A JP2014176823 A JP 2014176823A JP 6281122 B2 JP6281122 B2 JP 6281122B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- network
- processing apparatus
- information
- program
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/329—Power saving characterised by the action undertaken by task scheduling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3209—Monitoring remote activity, e.g. over telephone lines or network connections
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
以下、図1〜5を用いて、実施の形態を説明する。
[1−1−1.システムの構成]
図1は、実施の形態における情報処理装置100が動作する環境を説明する図である。図1において、情報処理装置100は、1つ以上のネットワーク101が存在する環境で動作を行う。
[1−1−2.情報処理装置の構成]
図2は、実施の形態における情報処理装置100の外観図である。
[1−1−3.プロファイルの構成]
図4は、実施の形態における情報処理装置100の記憶部320に保存されているプロファイルの一例を示す図である。プロファイル400は、データベース形式の情報である。プロファイル400には、識別情報410と、それに対応する、優先順位420、環境設定情報430、プログラム441、属性情報442とが一組以上記憶される。
[1−2.動作]
以上のように構成された情報処理装置100について、その動作を説明する。
以上のように本開示の情報処理装置100は、通信部340と、OS325及びプログラムが記憶された記憶部320と、通信部340が所定のネットワークと接続を確立した際に、所定のネットワークの識別情報に基づいて所定のプログラム441を実行するプロセッサ310とを有する。そして、プロセッサ310は、OS325によりスリープ状態に遷移している時に、通信部340が所定のネットワークと接続を確立した場合に、所定のプログラム441を実行せず、スリープ状態の解除時に、所定のプログラムを実行する。
101 ネットワーク
210 出力部
220 入力部
310 プロセッサ
320 記憶部
325 OS
330 バス
340 通信部
400 プロファイル
410 識別情報
420 優先順位
430 環境設定情報
441 プログラム
442 属性情報
Claims (3)
- 通信部と、
OS及びプログラムが記憶された記憶部と、
前記通信部が所定のネットワークと接続を確立した際に、前記所定のネットワークの識別情報に基づいて所定のプログラムを実行するプロセッサと、を有する情報処理装置であって、
前記プロセッサは、
前記OSによりスリープ状態に遷移している時に、前記通信部が所定のネットワークと接続を確立した場合に、
前記所定のプログラムを実行せず、
前記スリープ状態の解除時に、
前記所定のプログラムを実行する、
情報処理装置。 - 前記記憶部は、
前記所定のプログラムに対応した属性情報を記憶し、
前記プロセッサは、
前記OSによりスリープ状態に遷移している時に、前記通信部が所定のネットワークと接続を確立した場合に、
前記属性情報に基づいて、前記所定のプログラムを実行するか否かを決定する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記属性情報は、
前記所定のプログラムの実行回数の上限を規定する情報であり、
前記プロセッサは、
前記OSによりスリープ状態に遷移している時に、前記通信部が所定のネットワークと接続を確立した場合に、
前記属性情報に基づいて、前記実行回数の上限を超えない限り前記所定のプログラムを実行する、
請求項2に記載の情報処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014176823A JP6281122B2 (ja) | 2013-12-27 | 2014-09-01 | 情報処理装置 |
US14/551,840 US9501136B2 (en) | 2013-12-27 | 2014-11-24 | Information processing device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013271258 | 2013-12-27 | ||
JP2013271258 | 2013-12-27 | ||
JP2014176823A JP6281122B2 (ja) | 2013-12-27 | 2014-09-01 | 情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015143968A JP2015143968A (ja) | 2015-08-06 |
JP6281122B2 true JP6281122B2 (ja) | 2018-02-21 |
Family
ID=53481659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014176823A Active JP6281122B2 (ja) | 2013-12-27 | 2014-09-01 | 情報処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9501136B2 (ja) |
JP (1) | JP6281122B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111132282B (zh) * | 2018-11-01 | 2021-06-01 | 华为终端有限公司 | 一种应用于移动终端的应用处理器唤醒方法及装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7814195B2 (en) * | 2004-09-10 | 2010-10-12 | Sony Corporation | Method for data synchronization with mobile wireless devices |
US20130326356A9 (en) | 2004-11-12 | 2013-12-05 | Jianyu Roy Zheng | System and method for managing wireless connections in computer |
US7668508B2 (en) | 2004-11-12 | 2010-02-23 | Sony Corporation | System and method for managing wireless connections in computer |
JP4358203B2 (ja) * | 2006-05-01 | 2009-11-04 | シャープ株式会社 | 複合機、複合機の制御方法、制御装置、制御装置の制御方法、複合機制御システム、制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP5056283B2 (ja) * | 2007-09-05 | 2012-10-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷システム |
JP5677811B2 (ja) | 2010-06-11 | 2015-02-25 | 任天堂株式会社 | 携帯型情報端末、携帯情報システム、携帯型情報端末制御プログラム |
JP5461363B2 (ja) * | 2010-10-29 | 2014-04-02 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及びそれを用いた画像形成システム |
JP2012147099A (ja) | 2011-01-07 | 2012-08-02 | Murata Mach Ltd | デジタル複合機及びそれを用いたネットワークシステム |
JP5903663B2 (ja) * | 2011-07-27 | 2016-04-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ネットワーク接続装置および方法 |
JP2013161122A (ja) * | 2012-02-01 | 2013-08-19 | Canon Inc | データ処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP6087522B2 (ja) * | 2012-06-21 | 2017-03-01 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
-
2014
- 2014-09-01 JP JP2014176823A patent/JP6281122B2/ja active Active
- 2014-11-24 US US14/551,840 patent/US9501136B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9501136B2 (en) | 2016-11-22 |
JP2015143968A (ja) | 2015-08-06 |
US20150185805A1 (en) | 2015-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10873633B2 (en) | Remote management for a computing device | |
JP5790007B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理装置の制御方法、ならびに、プログラム | |
RU2597468C2 (ru) | Способ и устройство для просмотра веб-страниц при слабом освещении посредством браузера для мобильного терминала | |
JP2010218347A (ja) | シンクライアントサーバシステム及びusbデバイスのドライバの管理方法 | |
JP2008305257A (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム | |
TWI608420B (zh) | 虛擬機器監控方法及其系統 | |
JP2014032626A (ja) | デバイス検索システム及びデバイス検索方法と画像形成装置 | |
US20140240751A1 (en) | Printing apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
JP6281122B2 (ja) | 情報処理装置 | |
CN103984616A (zh) | 一种服务器监控方法及服务器 | |
JP5945735B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP6417539B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US10659306B2 (en) | Information processing device and method for setting the environment of the device | |
US9699345B2 (en) | Processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
JP2015176494A (ja) | 情報処理システム及び情報処理方法 | |
JP6846621B2 (ja) | 情報処理装置及びネットワーク切り替え方法 | |
US20160080466A1 (en) | Information processing apparatus and method of remote operation control | |
CN109298892B (zh) | 一种服务器开关机的控制装置及方法 | |
CN110536272B (zh) | 信息处理方法、可读存储介质及电子设备 | |
TW201547314A (zh) | 用於提供軟體存取點的電子裝置以及相關的方法、非暫態電腦可讀媒體 | |
US10382639B2 (en) | Information processing system acquire transition notification from host device to transit to energy saving mode | |
JP5836499B2 (ja) | 利用者支援機能を有する情報処理装置、利用者支援プログラム、及び利用者支援方法 | |
JP2015060353A (ja) | プリントシステム、画像形成装置、管理方法、および制御プログラム | |
JP2019016858A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2013251600A (ja) | 機器管理システムおよび外部機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20160520 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171225 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6281122 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |