JPH06253234A - 信号復調装置 - Google Patents

信号復調装置

Info

Publication number
JPH06253234A
JPH06253234A JP5033593A JP3359393A JPH06253234A JP H06253234 A JPH06253234 A JP H06253234A JP 5033593 A JP5033593 A JP 5033593A JP 3359393 A JP3359393 A JP 3359393A JP H06253234 A JPH06253234 A JP H06253234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
delay
phase
direct
output terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5033593A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Takagi
木 和 喜 高
Yoshio Wada
田 好 雄 和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5033593A priority Critical patent/JPH06253234A/ja
Priority to EP94102718A priority patent/EP0613312B1/en
Priority to US08/200,434 priority patent/US5473388A/en
Priority to DE69419046T priority patent/DE69419046D1/de
Publication of JPH06253234A publication Critical patent/JPH06253234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/06Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined
    • H04N11/12Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only
    • H04N11/14Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only in which one signal, modulated in phase and amplitude, conveys colour information and a second signal conveys brightness information, e.g. NTSC-system
    • H04N11/16Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only in which one signal, modulated in phase and amplitude, conveys colour information and a second signal conveys brightness information, e.g. NTSC-system the chrominance signal alternating in phase, e.g. PAL-system
    • H04N11/165Decoding means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 遅延手段が信号を遅延する時間にばらつきが
存在した場合に自動的に調整することを可能にする。 【構成】 外部より信号を入力される入力端子11と、
入力端子11に接続され信号を所定時間遅延させた遅延
信号を出力する遅延線12と、出力された遅延信号を与
えられ、制御信号に基づいて位相を補正した遅延信号を
出力する位相補正器13と、位相補正器13から出力さ
れた遅延信号と入力端子11に入力された信号とを入力
されて位相差を検出して位相差検出信号を出力し位相補
正器13に与えることで、位相補正器13が遅延信号を
補正する位相を制御する掛算器16、バーストゲート1
9及び切換パルス信号発生器20とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、信号復調装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の信号を復調する装置として、PA
L(phase alternation line)信号復調装置を例にとり
説明する。図3に、従来のPAL信号復調装置の構成を
示す。ガラス遅延線等から成る遅延線13の周囲に、コ
ンデンサC1及びC2、抵抗R1、可変抵抗器R3、タ
ンクコイルL1、及びコイルL2が外付け部品として設
けられている。PALクロマ信号が入力される入力端子
32とノードN3との間にコンデンサC2及び可変抵抗
器R3が直列に接続されている。遅延線13の一方の入
力端子にはノードN3が直接接続され、他方の入力端子
にはコイルL2を介して接続されている。
【0003】遅延線13の二つの出力端子のうち、一方
の出力端子にはノードN1が接続され、他方の出力端子
にはノードN2が接続されている。ノードN1はコンデ
ンサC1を介して接地されている。ノードN1とN2と
の間には、並列にタンクコイルL1と抵抗R1とが接続
されており、ノードN2は出力端子11に接続されてい
る。そして、入力端子32から入力されたPALクロマ
信号は、1水平ラインの約63.5(μsec )だけ遅延
された遅延信号として出力端子31より出力される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような信号復調装
置において、遅延線13には製造誤差等が原因となって
遅延時間にばらつきが存在する。この遅延時間のばらつ
きに対し、従来は外付けされた可変抵抗器R3の抵抗値
と、タンクコイルL1のインダクタンスLの値を変える
ことで、人手を介して一品毎に調整していた。
【0005】このように、従来は遅延時間のばらつきに
対して人手を介する調整が必要であり、コストの上昇を
招いていた。さらに、遅延線13の遅延時間には経年変
化も生じるが、このような変化に対応することは困難で
あった。
【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、遅延時間のばらつきを自動的に調整することのでき
る信号復調装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の信号遅延装置
は、外部より信号を入力される入力端子と、前記入力端
子に接続され、前記信号を所定時間遅延させた第1の遅
延信号を出力する遅延手段と、前記遅延手段から出力さ
れた前記第1の遅延信号を与えられ、後記位相差検出信
号に基づいて位相を補正した後、第2の遅延信号として
出力する位相補正器と、前記位相補正器から出力された
前記第2の遅延信号と前記入力端子に入力された前記信
号とを入力されて位相差を検出し、位相差検出信号を生
成して前記位相補正器に与えることで、前記位相差が所
定値になるように前記位相補正器に位相を補正させる位
相差検出器とを備える。
【0008】
【作用】遅延手段が遅延する時間には誤差が存在する
が、位相補正器を経た第2の遅延信号と入力端子に入力
された信号との位相差を検出し、この位相差が所定値に
なるように位相補正器が第1の遅延信号の位相を補正し
第2の遅延信号を出力することで、遅延時間のばらつき
を自動的に調整することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。本実施例による信号遅延装置は、図1に
示されるような構成を備えている。PALクロマ信号が
入力される入力端子11と、遅延信号を出力する出力端
子14との間に、1水平ラインだけ信号を遅延させる遅
延線12と位相補正器13が直列に接続されており、ま
た入力端子11にはPALクロマ信号を直接、ダイレク
ト信号として出力する出力端子18が接続されている。
【0010】さらに、出力端子14及び18には掛算器
16の二つの入力端子が接続されており、掛算器16の
制御端子にはバースゲート回路19と切換パルス信号発
生器20の出力端子がそれぞれ接続されている。掛算器
16の出力端子は、ローパスフィルタ15の入力端子に
接続され、ローパルフィルタ15の出力端子は位相補正
器13の制御端子に接続されている。
【0011】入力端子11にPALクロマ信号が入力さ
れると、信号線17を介して出力端子18よりダイレク
ト信号が出力され、また遅延線12により1水平ライン
遅延された遅延信号が位相補正器13を経て出力端子1
4から出力される。
【0012】それぞれ出力されたダイレクト信号と遅延
信号とが掛算器16に入力され、両信号のバースト信号
の位相が比較される。比較された結果は、ローパスフィ
ルタ15を経て位相補正器13の制御端子に入力され
る。位相補正器13は、ダイレクト信号と遅延信号との
バースト信号の位相比較結果に応じて、遅延信号の位相
の遅れ又は進みを補正し、補正後の遅延信号を出力端子
14より出力する。
【0013】ここで、ダイレクト信号と遅延信号のバー
スト信号とを比較した結果は次のような理由により極性
を反転する必要がある。ダイレクト信号のバースト信号
が135度の場合における遅延信号との位相の関係を図
2(a)に、ダイレクト信号のバースト信号が225度
の場合の位相の関係を図2(b)にそれぞれ示す。
【0014】ダイレクト信号のバースト信号が135度
の場合は、正規の遅延信号のバースト信号は図2(a)
に点線で図示された遅延信号DLS1のように、ダイレ
クト信号との間の角度φが90度に等しい関係となる。
ここで、遅延時間が本来の時間より長く、位相が進み過
ぎた状態にあるときは、実線で示された遅延信号DLS
2で示されたように角度φは90度より大きくなる。こ
の場合には、位相補正器13において位相を遅らせるよ
うに補正する必要がある。このときの掛算器16から出
力される比較結果の極性を、ここで例えば+とする。
【0015】逆にダイレクト信号が225度の場合は、
正規の遅延信号は図2(b)において点線で示された遅
延信号DLS3のように位相がφ=90度だけずれた状
態にある。位相が進み過ぎた場合は、実線DLS4のよ
うに角度φは90度よりも小さくなるがこの時の極性は
−となり、2水平ライン分の比較結果を平均すると0と
なって位相の補正を行なわないことになる。そこで、ダ
イレクト信号が225度の場合は、135度のときと同
様に掛算器16から極性が+の信号が出力されるように
する。このように、1水平ライン毎に掛算器16からの
出力の極性を反転するため、バーストゲート19からバ
ースト信号のタイミングを規定する信号と、1水平ライ
ン、即ち1/2fh(水平ライン)周波数のタイミング
で極性を切り換えるためのパルス切換信号とを掛算器1
6に与える。
【0016】逆に、遅延時間が本来の時間より短く遅延
信号の位相が遅れている場合は、以下のようである。ダ
イレクト信号が135度のときは、遅延信号とダイレク
ト信号との角度φは90度よりも小さく、掛算器16の
出力の極性は−であり、ダイレクト信号が225度のと
きは角度φは90度より大きくなり掛算器16の出力の
極性は−に切り換わる。
【0017】このように、本実施例では遅延線12の製
造誤差や経時変化等により遅延信号の遅延時間にばらつ
きが生じた場合、正規の位相からのずれを自動的に補正
することができる。このため、従来の場合のように可変
抵抗器やタンクコイル等の部品を人手を介して調整する
必要がなく、コストを低減させることが可能である。
【0018】上述した実施例は一例であり、本発明を限
定するものではない。例えば、掛算器16からの出力の
極性を、本実施例のものと全て反転してもよい。即ち、
遅延信号の位相が進んでいる場合であって、ダイレクト
信号が135度のときは極性を−に、遅れている場合は
+にすることで、位相を遅らせる。また、位相検波器と
して本実施例では掛算器を用いているが、遅延信号とダ
イレクト信号との位相を比較することができる手段であ
れば他のものを用いてもよい。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明の信号復調装
置は、遅延手段に存在する遅延時間のばらつきを、遅延
信号とダイレクト信号との間における本来の位相差から
のずれに基づいて補正することで、自動的に調整するこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による信号復調装置の構成を
示したブロック図。
【図2】ダイレクト信号と遅延信号との位相のずれを示
した説明図。
【図3】従来の信号復調装置の構成を示したブロック
図。
【符号の説明】
11 入力端子 12 遅延線 13 位相補正器 14,18 出力端子 15 ローパスフィルタ 16 掛算器 17 信号線 19 バーストゲート 20 切換パルス信号発生器 DS1,DS2 ダイレクト信号 DLS1〜DLS4 遅延信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部より信号を入力される入力端子と、 前記入力端子に接続され、前記信号を所定時間遅延させ
    た第1の遅延信号を出力する遅延手段と、 前記遅延手段から出力された前記第1の遅延信号を与え
    られ、後記位相差検出信号に基づいて位相を補正した
    後、第2の遅延信号として出力する位相補正器と、 前記位相補正器から出力された前記第2の遅延信号と前
    記入力端子に入力された前記信号とを入力されて位相差
    を検出し、位相差検出信号を生成して前記位相補正器に
    与えることで、前記位相差が所定値になるように前記位
    相補正器に位相を補正させる位相差検出器とを備えるこ
    とを特徴とする信号復調装置。
JP5033593A 1993-02-23 1993-02-23 信号復調装置 Pending JPH06253234A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5033593A JPH06253234A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 信号復調装置
EP94102718A EP0613312B1 (en) 1993-02-23 1994-02-23 PAL signal demodulating apparatus
US08/200,434 US5473388A (en) 1993-02-23 1994-02-23 PAL chroma signal demodulating apparatus
DE69419046T DE69419046D1 (de) 1993-02-23 1994-02-23 Vorrichtung zum Demodulieren eines PAL-Signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5033593A JPH06253234A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 信号復調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06253234A true JPH06253234A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12390803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5033593A Pending JPH06253234A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 信号復調装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5473388A (ja)
EP (1) EP0613312B1 (ja)
JP (1) JPH06253234A (ja)
DE (1) DE69419046D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5815220A (en) * 1996-08-30 1998-09-29 Texas Instruments Incorporated Color demodulation for digital television
WO2004056132A1 (en) * 2002-12-16 2004-07-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Comb filter

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ147636A (ja) * 1966-01-21
JPS502330B1 (ja) * 1970-11-17 1975-01-25
US3899740A (en) * 1972-10-12 1975-08-12 Raytheon Co FM Sidetone phase comparison system
US4041533A (en) * 1974-09-28 1977-08-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Delay circuitry
JPS5525246A (en) * 1978-08-10 1980-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Color signal demodulator circuit
DE3201684A1 (de) * 1982-01-21 1983-09-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung mit getakteten verzoegerungselementen
JPS5972814A (ja) * 1982-10-20 1984-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 遅延回路
FR2538657B1 (fr) * 1982-12-23 1985-06-07 Thomson Csf Circuit de compensation automatique de ligne a retard dans un televiseur pal
DE3664991D1 (en) * 1986-03-15 1989-09-14 Itt Ind Gmbh Deutsche Control circuit for controlling two signals out of phase by about 90o
JPH01132253A (ja) * 1987-11-18 1989-05-24 Hitachi Ltd 位相制御装置
US5267027A (en) * 1991-04-30 1993-11-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Comb filter-type Y/C separator circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0613312B1 (en) 1999-06-16
US5473388A (en) 1995-12-05
EP0613312A3 (en) 1994-09-14
EP0613312A2 (en) 1994-08-31
DE69419046D1 (de) 1999-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6466071B2 (en) Methods and circuits for correcting a duty-cycle of a signal
JPH06253234A (ja) 信号復調装置
US5285122A (en) Variable delay device
JPH0697789A (ja) 移相回路
JPH05183406A (ja) 自動位相補正回路
KR0158607B1 (ko) 주파수 제어회로
EP0696876A2 (en) Superimposing circuit
JP2501517Y2 (ja) 色調調整回路
JPH03173217A (ja) フィルタの自動調整装置
JPH0429410A (ja) 位相同期回路
JPH0767167B2 (ja) 波形等化器
KR890007511Y1 (ko) 색부 반송파의 위상 가변회로
JPH06104744A (ja) 信号遅延回路
JPH04334126A (ja) 位相検波回路
JPH04290383A (ja) 同期信号検出回路
JPH08139568A (ja) フィルタ制御回路
JPS59189425A (ja) デ−タ処理装置
JPH0793571B2 (ja) Pll用入力波形整形回路
JPH04154389A (ja) 映像信号再生装置
JPH04274692A (ja) 色信号処理回路
JPH03117026A (ja) フィルタおよび位相同期ループ回路
JPH04119093A (ja) ハイビジョン信号位相差補正方式
JPH04329093A (ja) Y/c分離回路
JPS62299112A (ja) 矩形波移相回路
JPH077633A (ja) ディジタル同期分離回路