JPH01132253A - 位相制御装置 - Google Patents

位相制御装置

Info

Publication number
JPH01132253A
JPH01132253A JP62289380A JP28938087A JPH01132253A JP H01132253 A JPH01132253 A JP H01132253A JP 62289380 A JP62289380 A JP 62289380A JP 28938087 A JP28938087 A JP 28938087A JP H01132253 A JPH01132253 A JP H01132253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
phase control
control loop
signal
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62289380A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Yokosuka
横須賀 靖
Yasuyuki Kojima
康行 小嶋
Kazuhiko Takaoka
高岡 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62289380A priority Critical patent/JPH01132253A/ja
Priority to EP88118952A priority patent/EP0316842B1/en
Priority to DE3851607T priority patent/DE3851607T2/de
Priority to US07/272,537 priority patent/US4918393A/en
Publication of JPH01132253A publication Critical patent/JPH01132253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/227Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation
    • H04L27/2271Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses only the demodulated signals
    • H04L27/2272Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses only the demodulated signals using phase locked loops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、復調装置における位相制御装置に係り、特に
、復調部からデータの識別判定部までの間に遅延時間を
含むような復調装置に用いて、位相制御能力及び安定性
の向上を図ることのできる位相制御装置に関する。
〔従来の技術〕  ′ 受信系の安定性と位相制御性能を向上させるための、復
調装置に適用する位相制御装置に関する従来技術として
、昭和56年度電子通信学会総合全国大会予稿No、1
985 r9600bpsモデムのキャリア再生」に記
載された技術が知られている。この従来技術は、変調波
のキャリアの周波数オフセットの変動のようなゆっくり
とした位相のゆらぎを、自動等価器への人力以前にその
変動分をキャンセルする位相制御系で補正し、キャリア
ジッタのように変動周波数の高い位相のゆらぎを、自動
等価器の処理後にその変動分を補正する位相制御系で補
正するように構成されている。
そして、この従来技術は、2つの位相制御系を備えたこ
とにより、位相ジッタ抑圧性能を低下させることな(、
系の安定性の向上を図り得るという効果を奏するもので
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前記従来技術は、遅延部を含む位相制御ループ
内に、遅延部を含まない位相制御ループが含まれるよう
な形に構成されており、2つの位相制御ループを独立し
た制御ループとしては扱うことができないものである。
このため、前記従来技術は、その全体の特性が、個々の
位相制御ループに持たせることを意図して設計した特性
とは大きく異なってしまい、性能を向上させるための設
計を、遅延部や、2つの位相制御ループ間でのインク、
ラブジョンも考慮して行わなければならず、また、系の
安定性を図るために複雑な処理を加えなければならない
等、設計が非常に難かしいものであるという問題点を有
している。
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解決し、前記
2つの位相制御ループが夫々独立なものとして動作でき
るようにし、設計目標とした性能が、例えば、従来から
確率されている1次、2次のPLL制御の設計手法を用
いで設計する場合、その形を変形させることなくそのま
ま利用して実現できるようにし、様々な場合に対応した
最適特性を実現する際に、筒車な構成で系の安定性を向
上でき、また性能を変更する場合には、その設計を行い
易い位相制御装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、前記目的は、従来技術が2つの位相制
御ループの入力である位相誤差信号に、同一の位相誤差
信号を用いていたのに対し、2つの位相制御ループの入
力である位相誤差信号を、夫々異なる互いに独立な位相
誤差信号を用いることにより達成される。すなわち、前
記目的は、遅延を含む位相制御ループの入力誤差信号を
作る位相比較処理を、遅延を含まない位相制御ループの
位相補正効果を含まない形で処理し、入力誤差信号を互
いに独立に算出するようにして1.2つの位相制御ルー
プの入力を互いに独立とし、これら2つの位相制御ルー
プが独立に動作できるようにすることにより達成される
〔作用〕
前述の構成による位相制御装置は、遅延を含まない位相
制御ループと、遅延を含む位相制御ループが、個々の制
御ループでその制御系が独立し、相互のインタラクショ
ンが取り払られれることになる。これにより、個々の位
相制御ループの特性は互いに独立となり、系の安定性が
向上し、かつ、従来から設計手法が確立されている1次
、2次のPLL制御ループを用いる場合、その設計手法
をそのまま個Hの制御系の設計に適用することができ、
所望の動作性能を得るための設計も容易となる。
〔実施例〕
以下、本発明による位相制御装置の一実施例を図面によ
り詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は国際電信電話諮問委員会により■。
29として勧告されている9600bpsデータ伝送の
信号点配置図、第3図は各位相制御ループによる位相補
正の状況及び各制御ループへの入力位相誤差を説明する
図、第4図は第1図に示す実施例の動作を説明するタイ
ミング図である。第1図において、2は復調部、4は自
動等化器、6は位相補正器、8は識別判定部、10.1
8は位相比較器、12.20はループフィルタ、14は
積分器、16は正弦波発生器、22はVCo、100は
遅延を含まない位相制御ループ、101は遅延を含む位
相制御ループである。
以下、本発明の一実施例を、第2図に示すような信号点
配置をもつ、国際電信電話諮問委員会により勧告されて
いる9600bpsデータ伝送に適用した場合について
説明する。
第1図に示す本発明の位相制御装置の一実施例において
、入力される変調波lは、復調部2により復調されてベ
ースバンド信号3となり、さらに自動等化器4(固定等
化器でもよい)により等化され歪補正された信号5とさ
れる。この信号5は、続いて位相補正器6に入力され、
位相補正された信号7となって識別判定部8に人力され
る。識別判定部8は、この信号7が、第2図に示されて
いる信号点の中のどの信号点として受信されたものかを
判定し、その結果を識別判定信号9として、図示しない
デコード処理部へ出力する。このまうな、変調波1の復
調処理の過程の中で、本発明の実施例は、2つの独立し
た位相制御ループ100と101が、位相制御装置を構
成し、これらの作用により、復調後の信号品質を向上さ
せている。
すでに説明した従来技術の場合、遅延を含む位相制御ル
ープ101の入力誤差信号としてのループフィルタ20
の入力は、遅延を含まない位相制御ループ100におけ
るループフィルタ12の入力と同一の位相誤差信号11
であった。このため、位相制御ループ101に相当する
従来技術の場合の自動等化器4を含む位相制御ループは
、復調部2から、自動等化器4、位相補正器6、位相比
較器10、ループフィルタ20、VCO22を経て復調
部2ヘフィードバックされる回路であり、この位相制御
ループ内に、位相制御ループ100が包含される構成と
なっていた。このため、自動等化器4を含む位相制御ル
ープと、自動等化器4を含まない位相制御ループは、互
いに独立ではなくなり、相互作用が働き、その安定性に
も問題が生ずると同時に、所望の特性を得るために、2
つの位相制御ループにおける制御系を別個に設計するこ
とはできず、ループフィルタ等のパラメータのフィッテ
ィングが難かしいものとなる。
本発明は、2つの位相制御ループを設けることの長所で
ある高ジッタ抑圧能力を低下させることなく設計を簡便
化し、安定性を向上させるため、第1図に示すように、
位相制御ループ101における誤差信号を、自動等化器
4の出力信号5と識別判定部9の出力信号とから位相比
較器18により得るようにして、位相制御ループ100
の補正効果を受けることのないようにして、2つの位相
制御ループ100と101とが独立となるように構成さ
れている。この構成により、性能改良等の設計の簡便性
に優れ、安定な制御系を構成することが容易となる。
次に、第3図により、各位相制御ループの機能の概略を
説明する。
第3図において、信号点りは、何の位相制御も実施せず
に変調波1を復調した場合に得られる復調信号点を示し
ている。この信号点りは、まず、位相制御ループ101
によって信号点Cに補正され、次に、位相制御ループ1
00によって信号点Bに補正されることになる。信号点
Aは、信号点Bが識別判定結果によって判定される信号
点を示している。この信号点Aは、識別判定部8より信
号9として出力される信号であり、結局、最終的に残る
位相誤差は、この信号点Aと信号点Bとの位相差ζ、!
となる。第3図から明らかなように、信号点りに比較し
て、信号点Bは、2つの位相制御ループの機能により、
格段にその信号品質が向上されている。
次に、位相制御ループ100と101の機能を詳細に説
明する。
まず、位相制御ループ100は、自動等化器4に起因す
る遅延を含まない閉ループである。この位相制御ループ
100において、位相比較器lOは、位相補正器6によ
り位相回転補正された信号7と、識別判定部8により識
別判定された信号9とが入力され、これらの信号の位相
誤差信号11としてζ、五を求める。この位相誤差信号
11は、位相制御ループの特性を決定するループフィル
タ12に入力された後、信号13として出力され、積分
器14に入力される。積分器14は、位相補正信号15
であるζ、を求め、これを入力値に対して正弦値を出力
する正弦波発生器16に入力する。正弦波発生器16は
、位相補正1.信号15であるζjに対する正弦値17
を求め、これにより、位相補正器6における自動等化器
4の出力信号5の位相補正を制御する。
位相制御ループ101は、自動等価器4に含まれる遅延
器に起因する遅延を含む閉ループである。
この位相制御ループ101において、位相比較器18は
、識別判定部8から出力される識別判定信号9と、自動
等価器4の出力である等化補正信号5とが入力され、こ
れらの入力信号の位相差を求める。ここで求められる位
相誤差信号19であるζ。□は、第3図に示すように、
位相制御ループ100による補正効果を受けていない信
号であり、この位相制御ループ101は、位相制御ルー
プ100と独立なループとして構成できることになる。
位相誤差信号19は、ループフィルタ20を通過した後
、位相補正用出力位相信号21であるζ。とされ、キャ
リア復調用VCO22にフィードバックされて、復調キ
ャリア位相補正用として用いられる。このように、位相
制御ループ101は、復調用キャリアの位相を制御して
いる。
次に、前述した動作を第4図により、時間的な流れに沿
って説明する。ここでも、国際電信電話諮問委員会より
、■、29として勧告されている2400ボーの変調ス
ピードで送信された信号を受信する場合を例として説明
する。サンプリングスピードは、仮に9600Hzとし
て第4図に示したが、折返し雑音を防止できる通信帯域
の2倍以上のサンプリングスピードであれば任意でよい
このサンプルタイミングで復調された信号は、受信ボー
クイミングに同期して、信号に加わっている歪を補正す
るために自動等化器に入力され、自動等価処理が動作(
ACTIVE) L、続いてこの等化器出力信号の位相
補正処理が実行されることになる。この後、位相制御ル
ープ100と位相制御ループ101が入力位相誤差に従
って動作し、位相補正量を更新する。これら2つの位相
制御ループの処理は、並列処理が可能であれば、第4図
に示したように並列に実行してもよく、また、シーケン
シャルにしか処理できなければ、その順序にかかわりな
く、シーケンシャルに実行するようにしてもよい。そし
て、一方の制御ループである位相制御ループ100の出
力として更新された位相補正出力信号は、次のボークイ
ミングで出力される自動等化器4の出力信号の位相補7
正に使用されることになる。また、もう一方の位相制御
ループ101の出力として更新された位相補正出力信号
は、受信キャリア発生用のVCO22にフィードバック
されて、次のサンプルタイミングの復調処理から、その
補正効果が反映されることになる。
前述のようにして、2つの位相制御ループは、互いに独
立して、各ボーに1回毎にその出力値を更新し、伝送系
で生ずる位相のゆらぎに起因する位相誤差を、常により
小さくなるように適応的に制御している。
ところで、位相制御ループ101は、自動等化器4に起
因する遅延を含み、位相制御ループ100は、この遅延
を含まないという特徴を夫々有している。このため、位
相制御ルー1100は、位相ジッタのような比較的速く
変化する位相のゆらぎを補正する能力が高くなるように
、また、位相制御ループ101は、オフセット周波数の
変化のような比較的ゆっくりと変化する位相のゆらぎを
補正する能力が高くよるように設計することが望ましい
第5図は本発明の他の実施例の構成を示すブロック図で
ある。第5図において、102は遅延を含まない位相制
御ループ、103は遅延を含む位相制御ループ、201
は加算器であり、他の符号は第1図の場合と同一である
; 第5図において、位相制御ループ102は、第1図に示
す実施例における位相制御ループ100と全く同一に構
成されており、位相制御ループ103は、第1図におけ
る位相制御ループ101に対応する制御ループであり、
第1図に示す実施例とは、ループフィルタ20に入力さ
れる位相誤差信号200の求め方が変更されている。す
なわち、位相誤差信号200は、位相制御ループ102
における位相比較器10により演算された、位相制御ル
ープ102に対する位相誤差信号11であるζ、iと、
位相制御ループ102内の積分器14より出力される位
相回転用補正出力15であるζjとを加算器201で加
算して得た信号が用いられる。この位相誤差信号200
は、結果的に、第1図において、位相制御ループ101
内で用いられる位相誤差信号19と全く同一の信号とな
る。
このため、前述のような構成によっても、位相制御ルー
プ102と位相制御ループ103とは独立に動作し、第
5図に示す実施例は、第1図により説明した実施例の場
合と同一の機能を果し、同一の効果を奏することができ
る。
前述した本発明の実施例は、国際電信電話諮問委員会に
より、■、29として勧告されているデータ伝送方式の
復調装置に本発明を適用したものとして説明したが、本
発明は、有線、無線に限らず、他の位相変調や直交振幅
変調を用いる伝送方式において、同期式復調を行う場合
、復調後、復調信号の識別判定を行う−までの間に遅延
が入り、位相制御装置を、遅延を含まないループと、遅
延を含むループに分けて独立に動作させる場合に適用す
ることが可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、遅延を含まない
位相制御ループと、遅延を含む位相制御ループとが、互
いに独立に動作できるので、これらの位相制御ループの
制御系相互のインクラクションを考慮するという設計上
の煩わしさがなくなり、個別に制御系の設計を行うこと
ができるので、簡単な構成で、系の制御性能、安定性を
向上させることができ、また、仕様、規格等を変更する
場合にも、その設計を容易に行うことができるという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は国際電信電話諮問委員会によりV、29とし勧告
されている9600bpsデータ伝送の信号点配置図、
第3図は各位相制御ループによる位相補正の状況及び各
制御ループへの入力位相誤差を説明する図、第4図は第
1図に示す実施例の動作を説明するタイミング図、第5
図は本発明の他の実施例の構成を示すブロック図である
。 2・・・・・・復調部、4・・・・・・自動等化層、6
・・・・・・位相補正器、8・・・・・・識別判定部、
10.18・・・・・・位相比較器、12.20・・・
・・・ループフィルタ、14・・・・・・積分器、16
・・・・・・正弦波発生器、22・・・・・・VCOl
loo、102・・・・・・遅延を含まない位相制御ル
ープ、101,103・・・・・・遅延を含む位相制御
ルー第1図 と 101位相位相制御ル ープ図    第3図 第4図 積“正

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、変調波を受信してデータを復調する復調装置の、復
    調部と識別判定部との間に備えられた、遅延を含む位相
    制御ループと遅延を含まない位相制御ループとより成る
    位相制御装置において、前記各位相制御ループに対する
    位相誤差信号を互いに独立となるようにし、これら位相
    制御ループが独立に機能できるようにしたことを特徴と
    する位相制御装置。 2、前記遅延を含む位相制御ループに対する位相誤差信
    号は、該位相制御ループ内の等化器の出力信号と、前記
    識別判定部の出力信号との位相差であり、前記遅延を含
    まない位相制御ループに対する位相誤差信号は、前記識
    別判定部の入力信号と出力信号との位相差であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の位相制御装置。
JP62289380A 1987-11-18 1987-11-18 位相制御装置 Pending JPH01132253A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289380A JPH01132253A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 位相制御装置
EP88118952A EP0316842B1 (en) 1987-11-18 1988-11-14 Phase control device
DE3851607T DE3851607T2 (de) 1987-11-18 1988-11-14 Vorrichtung zur Phasensteuerung.
US07/272,537 US4918393A (en) 1987-11-18 1988-11-17 Phase control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289380A JPH01132253A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 位相制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01132253A true JPH01132253A (ja) 1989-05-24

Family

ID=17742465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62289380A Pending JPH01132253A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 位相制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4918393A (ja)
EP (1) EP0316842B1 (ja)
JP (1) JPH01132253A (ja)
DE (1) DE3851607T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06253234A (ja) * 1993-02-23 1994-09-09 Toshiba Corp 信号復調装置
JPH10327204A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Nec Corp 等化器を用いた位相同期ループ回路
SE510713C2 (sv) 1997-10-10 1999-06-14 Ericsson Telefon Ab L M Faslåsningskrets samt metod för reglering av spänningsstyrd oscillator
US6993107B2 (en) * 2001-01-16 2006-01-31 International Business Machines Corporation Analog unidirectional serial link architecture
SG108861A1 (en) * 2002-07-18 2005-02-28 Oki Techno Ct Singapore Pte High rate receiver
US7903769B2 (en) 2005-12-12 2011-03-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for phase-noise compensation in digital receivers
KR100980854B1 (ko) * 2009-09-30 2010-09-10 한국전력공사 정지형 보상기 및 이의 제어 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829672A (ja) * 1981-05-29 1983-02-21 レトラツセ・リミテツド 印刷文字のワ−ドを形成する方法及び装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3199037A (en) * 1962-09-25 1965-08-03 Thompson Ramo Wooldridge Inc Phase-locked loops
NO117986B (ja) * 1964-11-10 1969-10-20 Int Standard Electric Corp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829672A (ja) * 1981-05-29 1983-02-21 レトラツセ・リミテツド 印刷文字のワ−ドを形成する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3851607D1 (de) 1994-10-27
EP0316842A2 (en) 1989-05-24
DE3851607T2 (de) 1995-03-23
EP0316842A3 (en) 1990-12-05
US4918393A (en) 1990-04-17
EP0316842B1 (en) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0793363B1 (en) Timing recovery system for a digital signal processor
US4805191A (en) Modem with improved timing recovery using equalized data
US5111483A (en) Trellis decoder
JP3478508B2 (ja) 無線通信装置
JPS61501954A (ja) ディジタル無線チャンネルのための相互ポ−ラリゼ−ション干渉除去法
US4054838A (en) QAM phase jitter and frequency offset correction system
WO2009081842A1 (ja) 位相雑音補正回路、送信装置、受信装置、無線装置、無線通信システム、及び位相雑音補正方法
CA2229182A1 (en) Transmission/reception unit with bidirectional equalization
KR100738732B1 (ko) 동조 복조기용 캐리어 복구 회로 및 방법
US4926499A (en) Carrier phase controller for a receiver of phase modulated signals
US4538111A (en) Circuit recovering the carrier of a signal amplitude and phase modulated by digital signals
US5200977A (en) Terminal unit apparatus for time division multiplexing access communications system
JPH01132253A (ja) 位相制御装置
US6154510A (en) Symbol timing recovery based on adjusted, phase-selected magnitude values
JPH0787476B2 (ja) 復調装置
CA1256171A (en) Four phase psk demodulator
US5809096A (en) Digital transmission system comprising decision means for changing the synchronization mode
JPH0420545B2 (ja)
US6639951B1 (en) Digital demodulator
US7359467B2 (en) Method and apparatus for increasing the quality of the receiver synchronization of QAM or CAP modulated modem connection
JPH04207802A (ja) デジタル型fm信号復調装置
JP3442655B2 (ja) 搬送波再生回路および搬送波再生方法
JPS6352817B2 (ja)
JPS6366108B2 (ja)
JP2002064412A (ja) 直交周波数分割多重信号受信装置、直交周波数分割多重信号補正器及び信号補正方法