JPH06250482A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH06250482A
JPH06250482A JP5059749A JP5974993A JPH06250482A JP H06250482 A JPH06250482 A JP H06250482A JP 5059749 A JP5059749 A JP 5059749A JP 5974993 A JP5974993 A JP 5974993A JP H06250482 A JPH06250482 A JP H06250482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing cartridge
developing
cartridge
image
switching mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5059749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3129875B2 (ja
Inventor
Mitsugi Inomata
貢 猪股
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP05059749A priority Critical patent/JP3129875B2/ja
Publication of JPH06250482A publication Critical patent/JPH06250482A/ja
Priority to US08/551,575 priority patent/US5617188A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3129875B2 publication Critical patent/JP3129875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1892Presence detection

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各色の現像カートリッジの切換え機構への装
着の有無の情報を得て、その状態に応じた画像形成を選
択することにより操作性の向上等を可能とした画像形成
装置を提供することである。 【構成】 切換え機構の各現像カートリッジDの装着位
置に対応した支持側板7の位置に、これを貫通した棒状
の検出部材40をバネ41により付勢して現像カートリ
ッジDに向けて突出させて設け、装置本体の検出部材4
0の他端の近くに検出センサー42を設けた。 【効果】 各色の現像カートリッジの切換え機構への装
着の有無の情報が得られ、目的を達成することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式等を利用
した画像形成装置に関し、特にフルカラー画像などの多
色画像を形成する画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、各色の現像器を像担持体に対して
移動して像担持体上の潜像を現像し、得られた各色のト
ナー像を重ね合わせて多色画像を形成する多色画像形成
装置においては、現像器はその移動機構に一体に設けら
れ、そのような移動機構に一体の現像器に対して現像剤
を補給することが行なわれている。又使用する現像剤も
二成分現像剤を使用している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、各現像
器とその現像剤補給部との連結部は、像担持体上の潜像
を現像する現像器の切換え動作のために分離、連結が行
なわれるので、現像剤の漏れが発生しく、又寿命が尽き
た現像器を交換するには、専門の知識を有した作業員が
専門の工具等を使用して交換、保守の作業に当たる必要
があるといった問題があった。
【0004】又二成分現像剤を使用しているために、各
現像器が大型化し、コストも高くなる等の問題もある。
そのために一成分現像剤を用いた現像器を使用する方法
があるが、一成分現像剤を用いた現像器では、現像器の
機能部品の寿命が短いという問題がある。
【0005】そこで更に一成分現像剤を用いた現像器を
カートリッジ方式とすることにより、現像器を小型化、
低コスト化することが考えられているが、ユーザーによ
る現像カートリッジの容易な交換等の操作性が不可欠と
なり、その操作性も多色画像形成するためには3つ又は
4つの現像カートリッジが必要となるので、それに適し
たものを実現する必要がある。
【0006】又複数の現像カートリッジを1つの軸の回
りに配置して切換え機構に装着し、切換え機構を回転す
ることにより現像カートリッジを像担持体に対して順次
移動して、像担持体上の潜像を現像する現像器を切換え
るようにした場合、切換え機構に現像カートリッジのい
くつかが装着されていないと、そのバランスが崩れた分
だけ切換え機構を回転するのに余分な負荷がかかるとい
う問題があった。
【0007】本発明の目的は、各色の現像カートリッジ
の切換え機構への装着の有無の情報を得て、その状態に
応じた画像形成を選択することにより操作性の向上等を
可能とした画像形成装置を提供することである。
【0008】本発明の他の目的は、現像位置において加
圧手段により像担持体に所定のギャップで対向された現
像カートリッジの現像剤担持体の対向の良否、ギャップ
の維持の良否の情報を得て、現像剤の融着やギャップ保
持部材の摩耗等によるギャップの変動を知り、画質の維
持、信頼性を向上することを可能とした画像形成装置を
提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的は本発明に係る
画像形成装置にて達成される。要約すれば本発明は、現
像剤担持体を備えた現像部及び現像剤を収納した現像剤
収納部を少なくとも有する各色の現像カートリッジと、
前記各色の現像カートリッジを着脱自在に装着して像担
持体と対向した現像位置に移動し、その潜像を現像する
現像カートリッジを選択して切換える現像カートリッジ
切換え機構とを備え、前記切換え機構は、前記各色の現
像カートリッジの装着の有無を検知する検知手段を有す
ることを特徴とする画像形成装置である。
【0010】本発明の一態様によれば、前記検知手段を
1個有し、前記切換え機構による前記各現像カートリッ
ジの移動動作を行なうことにより、前記1個の検知手段
で前記各色の現像カートリッジの装着の有無を検知す
る。前記切換え機構による前記各現像カートリッジの移
動動作は、前記像担持体と平行な軸の回りに前記各色の
現像カートリッジを回転することによっており、前記検
知手段による現像カートリッジの装着の有無の検知時、
前記切換え機構による現像カートリッジの回転を切換え
動作時の回転よりも低速度で行なう。
【0011】又前記切換え機構は、前記現像位置に移動
された現像カートリッジの現像剤担持体を前記像担持体
と所定のギャップで対向させる加圧手段、及びその対向
の良否を検出する検出手段を備えることができる。更に
前記検出手段は、前記現像剤担持体と像担持体との間の
ギャップを検出する手段とされ、前記ギャップ検出手段
の検出信号に基づいて前記ギャップを制御することがで
きる。
【0012】
【実施例】
実施例1 図1は、本発明の画像形成装置の一実施例を示す全体構
成図である。本実施例の画像形成装置は、像担持体1に
帯電部材2及びクリーナ3を一体的にカートリッジ化し
た、装置本体に着脱自在なドラムカートリッジCと、現
像剤担持体を備えた現像部及び一成分現像剤であるトナ
ーを収納したトナー収納部を一体的にカートリッジ化し
た各色の現像カートリッジ各々装置本体に独立して着脱
自在な各色の現像カートリッジD(つまりイエロー現像
カートリッジDy、マゼンタ現像カートリッジDm、シ
アン現像カートリッジDc、ブラック現像カートリッジ
Db)と、各色の現像カートリッジDを着脱自在に装着
して像担持体1に対向した現像位置に移動し、像担持体
1上の潜像を現像する現像カートリッジDを選択して切
換える現像カートリッジ切換え機構とを備えている。
【0013】本画像形成装置によれば、ドラムカートリ
ッジCの像担持体1上に光学ユニット107からの像露
光により各色毎に潜像が形成され、切換え機構によりそ
の潜像に応じた色の現像カートリッジDに切換えて潜像
を現像させる。このようにして各色毎の現像により得ら
れた各色のトナー像は、転写ドラム103上に保持され
た用紙102上に順次重ね合わせて転写される。用紙1
02は給紙部101から給紙され、その先端を転写ドラ
ム103のグリッパ103fにより把持されて、転写ド
ラム103の回転によりその外周上に保持される。トナ
ー像が転写された用紙102は、転写ドラム103から
分離して定着ユニット104に送られ、そこで定着して
トナー像の混色及び固定を行なった後、排紙部105を
経て排紙トレー106上に排出される。
【0014】上記のドラムカートリッジCについて図2
〜図6を参照して説明する。ドラムカートリッジCは、
図2に示すように、画像形成装置本体内の1対の側板1
00(前面側のみを図示)に設けた装着口100aに、
その一方の前面側の側板100の外方からスラスト方向
(側板100の面に対し垂直方向)に挿入することによ
り、側板100間に装着され、かくして、ドラムカート
リッジCはそのスラスト方向に、装置本体に着脱自在に
設けられている。
【0015】ドラムカートリッジCの側板100から露
出した一側には廃トナー容器4が取付けられており、廃
トナー容器4の上部には、像担持体1の露出した中心軸
1aを覆うカバー81と嵌り合う形状の切欠き部4aを
有している。この切欠き部4a及びカバー81は、廃ト
ナー容器4のドラムカートリッジCへの装着時のガイド
とされる。
【0016】装置本体の前面側の図示しない外板(図1
の紙面の前面)の対応した位置には、ドラムカートリッ
ジC及び廃トナー容器4を装置本体に出入可能にするた
めの図示しない出入口が設けられる。
【0017】このドラムカートリッジCは、図3及び図
5に示すように、その両端に板状のフレーム部21を有
し、そのフレーム部21の下部間に前記した円筒状の像
担持体1が回転自在に取付けられている。
【0018】ドラムカートリッジCは、装置本体への装
着前、像担持体1の外部に露出した下半部の半周超の部
分を保護部材6で覆って保護されている。保護部材6は
上面が開口した略半円筒体形状をしており、その半円筒
体の開口端両端から延びた突起部6aが、ドラムカート
リッジCのフレーム部21の両端中央付近に設けられた
切欠き溝21aに挿入されることにより、ドラムカート
リッジCにその長手方向に取付けられている。側板10
0へのドラムカートリッジCの装着時、ドラムカートリ
ッジCを側板100の装着口100aに挿入すると、図
4に示すように、保護部材6の挿入方向前方端部分に設
けられたフレーム部6bが側板100に当たって、保護
部材6がドラムカートリッジCから外れる。
【0019】ドラムカートリッジCは、図6に示すよう
に(図6は手前側のフレーム部21を剥ぎ取って図示し
てある)、前記の像担持体1及びその帯電部材2と、像
担持体1のクリーナ3、つまりクリーニング部材3a、
クリーニングされたトナーの撹拌部材3b及び廃トナー
器4へのトナー送りスクリュー3cとを備えている。更
に廃トナー容器4側(手前側)のフレーム部21に、ド
ラムカートリッジCの側板100への位置決め部材5
a、5bを有する。
【0020】上記の現像カートリッジ切換え機構は、図
1に示すように、像担持体1の軸に平行な非回転の中心
軸110の回りに回転可能な1対の板状の現像カートリ
ッジ保持部材108と、現像位置において選択された現
像カートリッジDをドラムカートリッジCの像担持体1
方向に加圧する加圧部材111と、各現像カートリッジ
Dを所定の姿勢に維持する制御機構等とからなってい
る。
【0021】上記の保持部材108は4つ葉クローバー
状の形状をしており、周方向に沿って4個所に現像カー
トリッジDを収納するための略半円状の切欠き部からな
る収納穴108bが設けられている。各色の現像カート
リッジDは、ガイド部材112によりガイドされなが
ら、像担持体1と対向した現像位置以外の位置で、図7
に示すように、1対の保持部材108の収納穴108b
内に収容して保持部材108間に装着され、又その逆に
現像カートリッジDが保持部材108から取外される。
かくして、各色の現像カートリッジDは独立してそのス
ラスト方向に切換え機構に着脱自在、つまり装置本体に
着脱自在に設けられる。装置本体の前面側の図示しない
外板(図1の紙面の前面)の所定位置には、各現像カー
トリッジDの図示しない出入口が設けられる。
【0022】現像カートリッジDは、図8及び図9に示
すように、現像器12と、その両端に固定された回転支
軸14を介して現像器12を回転自在に収容した円筒状
の支持容器13とからなっており、装置奥側の回転支軸
14は現像器12の端面を貫通して、後述する現像カー
トリッジ切換え機構の制御機構に取付けられている。
【0023】現像器12は、大きく分けてトナー収納部
19とその隣りの現像部20とからなり、トナー収納部
19には、トナーを撹拌して現像部20に搬送する撹拌
・搬送部材18が設けられ、現像部20には、現像剤担
持体15、これにトナーを供給し又その上の未現像のト
ナーを剥ぎ取る供給・剥ぎ取り部材17、及び現像剤担
持体15上に担持されたトナーの層厚を規制し又電荷を
付与する規制部材16が設けられている。
【0024】支持容器13の両端部にはその両側に、図
1に示す保持部材108の収納穴108b内に設けられ
た段部108aに対応する脚部13aが設けられてお
り、この脚部13aが段部108aに当接することによ
り、収納穴108b内に収容された現像カートリッジD
の支持容器13が保持部材108に対し非回転に保持さ
れる。脚部13aは現像位置において現像カートリッジ
Dを位置決めする際、現像カートリッジDを像担持体1
方向へ移動するためのガイドをする役目もある。
【0025】各現像カートリッジDは、現像器12を所
定の姿勢、本実施例ではトナー収納部19と現像部20
とが横方向に隣り合った水平姿勢(トナー収納部19と
現像部20とを仕切る壁12aが垂直の姿勢)にし、つ
まり回転支軸14の平行部14aを水平の姿勢にして、
保持部材108の収納穴108b内に収容、装着され
る。
【0026】上記現像カートリッジ切換え機構は、図1
に示すように、保持部材108の回転により現像位置に
移動される各現像カートリッジDの現像器12を所定の
一定姿勢に不変に維持する制御機構を備えている。
【0027】切換え機構の制御機構は、図7及び図10
に示すように、保持部材108の非回転の中心軸110
を中心としてその回りに保持部材108と一体に回転す
る円板状の現像器駆動機構支持側板7を有し、その支持
側板7の内側には、現像器12の駆動機構を構成する噛
合したギア9、10が各現像カートリッジDに対応して
設けられ、更に中心軸110には各ギア10に噛合する
ギア8が非回転に固定設置され、これらギア8、9及び
10により遊星歯車機構が構成されている。上記の各ギ
ア10の現像カートリッジD側には一端が開口した溝1
1aを有する凹状部材11が取付けられており、本実施
例では、該凹状部材11の溝11aを水平にした状態で
溝11a内に、保持部材108に装着された現像カート
リッジDの現像器12の回転支軸14がその平行部14
aを水平にして嵌合される。
【0028】必要に応じて保持部材108の中心軸11
0に対して図示しない駆動源を設置してを中心軸110
を回転すると各現像カートリッジDの現像器12を、図
11に示す傾斜姿勢など任意の姿勢にすることができ
る。
【0029】現像カートリッジDは、図11に示すよう
に、像担持体1と対向した現像位置に移動して、現像器
12のトナー収容部10側に傾斜した姿勢で位置決めさ
れると、現像器12の支持容器21の開口部21bを介
して、装置本体側のギア34が現像器12内の現像剤担
持体15に設けられたギア33に連結して、装置本体側
の駆動源35により駆動される。
【0030】さて、本発明によれば、支持側板7には、
図7に示すように、各現像カートリッジDの装着位置に
対応して、その現像カートリッジDの装着の有無を検出
する棒状の検出部材40が設置されている。検出部材4
0は支持側板7を貫通して配設され、支持側板7に設け
られたバネ41で付勢して現像カートリッジDの方向へ
突出されている。現像カートリッジDが切換え機構の保
持部材108に装着されると、現像カートリッジDによ
り検出部材40が押されて、その他端が支持側板7から
反対方向に突出する。
【0031】図12に示すように、装置本体側板には現
像カートリッジDの交換口90が設けられており、この
交換口90の箇所に現像カートリッジDが位置したとき
の検出部材40の位置に対応して、図7及び図13に示
すように、検出センサー42が設置され、支持側板7か
ら突出した検出部材40を検出するようにしている。
【0032】本実施例では、以上により、現像カートリ
ッジDの交換時に、切換え機構への各現像カートリッジ
Dの装着の有無が検出できる。
【0033】実施例2 図14〜図17により本発明の第2の実施例について説
明する。本実施例では、図14に示すように、現像カー
トリッジDの装着の有無を検出手段を構成する検知レバ
ー43が、装置本体に支点45を中心に回動可能に設け
られ、レバー43の他端にフラグ46が設けられてい
る。又その他端の近くの装置本体に検出センサー44が
設けられている。
【0034】切換え機構による回転により現像カートリ
ッジDが検知レバー43の箇所に来ると、該レバー43
が現像カートリッジDに押されて回動し、レバー43の
他端のフラグ46がセンサー44を遮断し、現像カート
リッジDが装着されていることが検出される。現像カー
トリッジDが装着されていないと、図15に示すよう
に、レバー43は自重により他端が下がった状態にあ
り、フラグ46がセンサー44を遮断しない。
【0035】又保持部材108には、図14に示すよう
に、公転位置フラグ89が設けられており、装置本体に
はそれに対応して公転位置センサー88が設けられてい
る。公転機構(切換え機構)で現像カートリッジを回転
させることにより、公転位置センサー88がONしてか
ら何秒後にどの現像カートリッジ装着位置が検知レバー
43の箇所を通過するかが、図16に示すブロック図の
ROMに記憶されており、図17のフローチャートに示
すように、その時間に検出センサー44がONするかし
ないかで、その特定の現像カートリッジの装着の有無が
検出される。現像カートリッジ(現像CRG)の装着が
検出されたならば、表示LEDを点滅させる等で表示さ
れる。
【0036】上記において、現像カートリッジはその色
の応じて特定の位置に装着されている。その現像カート
リッジの装着の有無を検出した情報は、ホストに通信し
てその装着状態で可能な画像形成を行なうようにするこ
とができる。
【0037】実施例3 本発明の第3の実施例について説明する。本実施例で
は、像担持体1と現像カートリッジDの現像剤担持体1
5との間に、先の図16に示すように、現像バイアス電
流検出回路を設け、現像カートリッジ(現像CRG)有
無のチェックモードとして各現像カートリッジを現像位
置に選択移動して、それぞれに像担持体と現像剤担持体
との間に現像バイアスを印加する。そして図18のフロ
ーチャートに示すように、現像バイアス電流をチェック
することにより、像担持体1に現像剤担持体15が対向
しているか否かを検知して、現像カートリッジDの装着
の有無を検知する。
【0038】更に本実施例では、その検出動作の際、現
像カートリッジ公転切換えモーター(図10のモーター
87)を通常の切換え動作と比較して小さい速度で動作
することにより、現像カートリッジの装着にアンバラン
スがあってもそれに必要なモーターの駆動トルク分を得
るようにする。これにより、検出動作のためにモータの
駆動トルクを余分に確保せずに済むようになる。
【0039】実施例4 本実施例では、図19に示すように、支持部材46を装
置本体に固定設置することにより現像カートリッジ切換
え機構の中心軸110の回りに支持部材46を設け、こ
の支持部材46の軸47にこれを支点として回転可能な
加圧部材111が取付け、加圧部材111を介して図示
しない押圧バネにより現像カートリッジDを像担持体1
に加圧している。そして中心軸110にカム48を固定
し、該中心軸110の回転停止位置により加圧部材11
1の現像カートリッジDの加圧、非加圧を制御してい
る。
【0040】加圧時には図のようにカム48が加圧部材
111に設けられた突起49と接触せず、上記の図示し
ない押圧バネによる押圧力を加圧部材111が現像カー
トリッジDに作用させる。非加圧時には中心軸110の
回転によりカム48が回転し、突起49と接触して加圧
部材111を図の点線矢印の方向に回転し、押圧バネの
押圧力に抗して現像カートリッジDを像担持体1から離
間させる。
【0041】中心軸110の回転は図示しない加圧制御
モータにより駆動され、図示しないカムセンサーの信号
に基づいてその停止位置が制御される。
【0042】上記の像担持体1の両端には保持部材50
が設けられており、該部材50には現像カートリッジD
の現像剤担持体15の外周に当接して、現像剤担持体1
5と像担持体1との間のギャップを保持するための突き
当て部材51が具備されている。又突き当て部材51と
保持部材50との間には図に示すように、圧力センサー
52が設けられている。現像カートリッジDが正常に像
担持体1に対して加圧位置決めされれば、該センサー5
2に一定以上の圧力が検知され、それにより像担持体1
と現像剤担持体15の対向状態が分る。
【0043】正常に対向されなかった場合は対向動作ミ
スを表示するようにしたり、再度加圧動作又は現像カー
トリッジ切換え動作を行なうようにすることができる。
【0044】実施例5 図20〜図22に本発明の第5の実施例を示す。本実施
例では、像担持体1の両端部に発光器53a及び受光器
53bを備えた光反射型センサーからなるSDセンサー
53を具備している。該センサー53の発光出力電圧
を、初期に現像剤担持体15が突き当て部材51に当接
した際の出力値と比較することにより、像担持体1と現
像剤担持体15との対向状態の良否を検知するようにな
っている。
【0045】ここで、突き当て部材51を用いずに像担
持体1と現像剤担持体15とを非接触にして、像担持体
1と現像剤担持体15間が特定のギャップを有している
ときの出力値を記憶しておき、現像カートリッジの加圧
対向動作をセンサー53からの出力値が上記の記憶した
出力値となるように制御することにより、両担持体1、
15間のギャップを特定の設定値にしてもよい。その際
にはカム48により直接現像カートリッジDを移動さ
せ、像担持体1の方向から押し戻す方向に現像カートリ
ッジを加圧する部材を設ける。
【0046】対向状態の良否を検知する場合は、図21
のブロック図及び及び図22のフローチャートに示すよ
うに、現像カートリッジの切換え動作終了後、加圧制御
モータを駆動して現像カートリッジの加圧動作を始め
る。特定時間t秒内に図21のSDセンサー201(S
Dセンサー53)から信号が入れば、加圧制御モータを
停止して加圧を止めて現像動作を開始する。t秒内にセ
ンサーからの信号がない場合はそれをLED205によ
り表示し、再度現像カートリッジの選択動作又は加圧動
作を行なう。ギャップを制御する場合はSDセンサー2
01の信号により、同様に、現像カートリッジの移動動
作を停止するが、センサーのONから停止の間の遅れは
事前に設定値を補正するか、一旦停止後、行き過ぎた量
だけ戻す動作を行なってもよい。
【0047】実施例6 図23に第6の実施例を示す。本実施例では、ギャップ
用突き当て部材51を導通部材として現像剤担持体15
とダイオード54を介して接続し、突き当て部材51の
現像剤担持体15との接触による導通の有無により、現
像剤担持体15と像担持体1の対向状態を検知するよう
にした。突き当て部材51は像担持体1に対して絶縁さ
れている。
【0048】現像剤担持体15と像担持体1の導通を検
知したならば、実施例5のときのように、現像カートリ
ッジをその導通状態から一定量退避することにより、非
接触で像担持体1に対する現像剤担持体15のギャップ
を制御するようにしてもよい。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像形成
装置では、現像カートリッジ切換え機構に各色の現像カ
ートリッジが装着されているか否かの装着の有無を検出
する手段を設けたので、現像カートリッジの装着情報を
基にその状態に応じた画像形成が行なえ、操作性の向上
が図られる。又現像カートリッジ装着の有無の検出時、
切換え機構による現像カートリッジの回転動作を切換え
の回転動作時によりも低速度で行なうことにより、装着
されていない現像カートリッジがあったとしても、その
アンバランスから生じる負荷の増大をカバーでき、検出
時の回転のために切換え機構のモータに余分なトルクを
確保する必要がなくなって、モータの小型化、コストダ
ウン化等を図ることができる。
【0050】又現像位置において加圧手段により像担持
体に所定のギャップで対向された現像カートリッジの現
像剤担持体の対向の良否を検出する検出手段を備えたの
で、加圧手段による対向動作の良否を知ることができ、
その信頼性を向上することができる。又対向の良否の検
出手段を像担持体と現像剤担持体とのギャップ検出手段
にしたときには、対向の良否だけでなくギャップの維持
の良否が分り、現像剤の融着やギャップ保持部材の摩耗
等によるギャップの変動を知って、画質の維持、信頼性
の向上に資するようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の一実施例を示す全体構
成図である。
【図2】図1の画像形成装置に設けられたドラムカート
リッジ及び廃トナー容器の装着法を示す斜視図である。
【図3】ドラムカートリッジの装着前の状態を示す斜視
図である。
【図4】ドラムカートリッジの装着時に保護部材が外れ
るところ示す斜視図である。
【図5】ドラムカートリッジの装着前の状態を軸方向か
ら見た正面図である。
【図6】ドラムカートリッジに設置された像担持体の中
心軸に偏心部材が設けられているところを示す断面図で
ある。
【図7】図1の画像形成装置に設けられた現像カートリ
ッジの切換え機構の保持部材への装着法を示す一部破断
側面図である。
【図8】図7の現像カートリッジの断面図である。
【図9】現像カートリッジの斜視図である。
【図10】現像カートリッジ切換え機構の現像器駆動機
構及びその支持側板を示す正面図である。
【図11】現像カートリッジの被駆動部の駆動法を示す
正面図である。
【図12】切換え機構による移動により現像カートリッ
ジの1つが装置本体に設けられた交換口に位置したとこ
ろを示す正面図である。
【図13】図12の状態のときの各現像カートリッジの
位置に対応した本体側の位置に装着の有無を検出するセ
ンサーが設けられているところを示す正面図である。
【図14】本発明の画像形成装置の他の実施例における
検出部材の現像カートリッジの装着箇所に対したときの
状態を示す正面図である。
【図15】同じく装着がない箇所に対したときの状態を
示す正面図である。
【図16】装着の有無の検出法を示すブロック図であ
る。
【図17】その制御のフローチャートである。
【図18】本発明の画像形成装置の更に他の実施例にお
ける現像カートリッジの装着の有無の検出法を示すフロ
ーチャートである。
【図19】本発明の画像形成装置の更に他の実施例にお
ける現像位置での現像カートリッジの加圧法を示す正面
図である。
【図20】本発明の画像形成装置の更に他の実施例にお
ける現像位置での加圧による現像カートリッジの現像剤
担持体の像担持体に対する対向の良否の検出法を示す正
面図である。
【図21】その検出法を実施するためのブロック図であ
る。
【図22】そのときのフローチャートである。
【図23】本発明の画像形成装置の更に他の実施例にお
ける現像位置での加圧による現像カートリッジの現像剤
担持体の像担持体に対する対向の良否の検出法を示す正
面図である。
【符号の説明】
1 像担持体 7 現像器駆動機構支持側板 13 支持容器 13b 開口部 15 現像剤担持体 19 トナー収納部 20 現像部 41 検出部材 42 センサー 108 現像カートリッジ保持部材 108b 現像カートリッジ収納穴 110 中心軸 C ドラムカートリッジ D 現像カートリッジ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像剤担持体を備えた現像部及び現像剤
    を収納した現像剤収納部を少なくとも有する各色の現像
    カートリッジと、前記各色の現像カートリッジを着脱自
    在に装着して像担持体と対向した現像位置に移動し、そ
    の潜像を現像する現像カートリッジを選択して切換える
    現像カートリッジ切換え機構とを備え、前記切換え機構
    は、前記各色の現像カートリッジの装着の有無を検知す
    る検知手段を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記検知手段を1個有し、前記切換え機
    構による前記各色の現像カートリッジの移動動作を行な
    うことにより、前記1個の検知手段で前記各色の現像カ
    ートリッジの装着の有無を検知する請求項1の画像形成
    装置。
  3. 【請求項3】 前記切換え機構による前記各色の現像カ
    ートリッジの移動動作は、前記像担持体と平行な軸の回
    りに前記各色の現像カートリッジを回転することによっ
    ており、前記検知手段による現像カートリッジの装着の
    有無の検知時、前記切換え機構による現像カートリッジ
    の回転を切換え動作時の回転よりも低速度で行なう請求
    項2の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記切換え機構は、前記現像位置に移動
    された現像カートリッジの現像剤担持体を前記像担持体
    と所定のギャップで対向させる加圧手段、及びその対向
    の良否を検出する検出手段を備えた請求項1の画像形成
    装置。
  5. 【請求項5】 前記検出手段は、前記現像剤担持体と像
    担持体との間のギャップを検出する手段である請求項4
    の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記ギャップ検出手段の検出信号に基づ
    いて前記ギャップを制御する請求項5の画像形成装置。
JP05059749A 1993-02-24 1993-02-24 現像装置 Expired - Fee Related JP3129875B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05059749A JP3129875B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 現像装置
US08/551,575 US5617188A (en) 1993-02-24 1995-11-01 Developing apparatus provided with a portable developing unit for supporting a plurality of developing devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05059749A JP3129875B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06250482A true JPH06250482A (ja) 1994-09-09
JP3129875B2 JP3129875B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=13122207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05059749A Expired - Fee Related JP3129875B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3129875B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0757302A2 (en) * 1995-07-31 1997-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US5862430A (en) * 1995-12-25 1999-01-19 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with a sensing device that determines the presence or absence of a toner cartridge
AU708198B2 (en) * 1995-07-31 1999-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US6324352B1 (en) * 1999-09-02 2001-11-27 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Color recording apparatus with plural toner cartridges
JP2003307903A (ja) * 2002-02-15 2003-10-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6985684B2 (en) 2002-08-29 2006-01-10 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus having preset developer unit replacement positions and a locking device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0757302A2 (en) * 1995-07-31 1997-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
EP0757302A3 (en) * 1995-07-31 1998-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US5893006A (en) * 1995-07-31 1999-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge detectably mountable to image forming apparatus and image forming apparatus using same
AU708198B2 (en) * 1995-07-31 1999-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US5862430A (en) * 1995-12-25 1999-01-19 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with a sensing device that determines the presence or absence of a toner cartridge
US5887217A (en) * 1995-12-25 1999-03-23 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus that searches for toner cartridges in need of replacement
US6324352B1 (en) * 1999-09-02 2001-11-27 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Color recording apparatus with plural toner cartridges
JP2003307903A (ja) * 2002-02-15 2003-10-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6985684B2 (en) 2002-08-29 2006-01-10 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus having preset developer unit replacement positions and a locking device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3129875B2 (ja) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0135258B1 (ko) 현상기를 회전 지지하기 위한 지지 부재를 갖는 현상 카트리지와 현상 장치(Developing Cartridge Having Support Member for Rotatably Supprting Developing Device, and Developing Apparatus)
JP3372697B2 (ja) 画像形成装置における移動体の位置決め方法及び画像形成装置
US7254347B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus and unit
EP2053466A2 (en) Image forming apparatus and developer supply method therefor
JPH07325480A (ja) 画像形成装置及びその電源供給装置
JP2005338583A (ja) 画像形成装置
JPH06250482A (ja) 画像形成装置
JPH06258910A (ja) 多色画像形成装置
JPH08328337A (ja) 画像形成装置
JP3377595B2 (ja) 画像形成装置
JPH06250485A (ja) 画像形成装置
JPH06258911A (ja) 現像装置及びカラー画像形成装置
JP3327626B2 (ja) 画像形成装置
JPH08328448A (ja) 画像形成装置
JPH07199574A (ja) 現像装置
JP3212739B2 (ja) 現像装置
JP2003233238A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH0728317A (ja) 電子写真装置の現像剤供給装置
JP3479849B2 (ja) 画像形成装置
JPH06250481A (ja) 画像形成装置
JPH06317986A (ja) 多色画像形成装置
JP3471148B2 (ja) 画像形成装置
JP3468474B2 (ja) 画像形成装置
JPH09146363A (ja) 画像形成装置
JPH10104935A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees