JPH0624215U - クリップ - Google Patents

クリップ

Info

Publication number
JPH0624215U
JPH0624215U JP4246091U JP4246091U JPH0624215U JP H0624215 U JPH0624215 U JP H0624215U JP 4246091 U JP4246091 U JP 4246091U JP 4246091 U JP4246091 U JP 4246091U JP H0624215 U JPH0624215 U JP H0624215U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
clip body
mounting hole
clip
locking shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4246091U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2523964Y2 (ja
Inventor
良介 松永
茂雄 大井
正英 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Togo Seisakusho Corp
Isuzu Motors Ltd
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Togo Seisakusho Corp
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Togo Seisakusho Corp, Isuzu Motors Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP4246091U priority Critical patent/JP2523964Y2/ja
Publication of JPH0624215U publication Critical patent/JPH0624215U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523964Y2 publication Critical patent/JP2523964Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車のウインドガラスを車外側からのみの
操作で取付けることができるようにし、かつガラスとボ
ディ側との高さ間隔がばらついても良好な組付け関係が
得られるようにする。 【構成】 ガラスGに固着される係止軸2に複数の係止
縁6を形成し、一方クリップ本体3は係止軸2を挿通孔
11内へ差込んで仮止め状態で一体化しておく。次に、
クリップ本体3の差込み部10をパネルPの装着孔1へ
押し嵌め、係止腕13にて弾性係合させておく。ガラス
G全体をさらに押し下げてゆくと、仮止め状態が解除さ
れ、クリップ本体3の爪片7がいずれかの係止縁6と係
合してガラスGの装着がなされる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はクリップに係り、例えば自動車のウインドガラス等の被取付け部材 をボディパネル側に固定するためのクリップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種のクリップの従来例を図11に示す。同図のものは自動車のバックウイ ンドガラスの取付け状況を示すものであり、ウインドガラスGには適数本の固定 用係止軸40が所定位置に配設されている。各係止軸40は樹脂製の基板41に 植設された構成となっており、ウインドガラスGに対しては接着剤を介して取付 けられる。ボディパネルPへの装着に際してはボディパネル側にダム42、シー ラ剤43が塗布された後、係止軸40をボディパネルPの装着孔44へ差込みな がらウインドガラスGを嵌め付け、最終的にパネルの裏側からナット45による 締め付けが行われる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、この方式ではガラスGの嵌め付けのための係止軸40の差込み 作業は車外側から、ナット45の締め付けは車外側から、といったように作業が 相反する2方向からなされることになり、作業性が悪い。また、図11の想像線 で示すように、場合によってはナット45の締め付け空間が閉塞空間となること もあり、そうでないにしても作業者の手が差し延べ難い程の狭い空間であったり すると、上記の方式を採用することができなくなる。この問題の解決は、係止軸 40に代えて装着孔44へ弾性的に係合するような係止部材(例えば、錨形状の 部材等)を設けることによって一見、容易に達成されるように思われる。しかし 、ウインドガラスGは曲率がばらついたり、あるいはダム42、シーラ剤43に 対する押圧力のばらつき等によってウインドガラスGとボディパネルPとの隙間 (高さ)にばらつきが生じる、というのは良く知られるところであり、こうした 背景に拘らず、弾性係合するだけの係止部材を単に設けるだけでは、上記のばら つきが吸収されず、良好な係止状況が確保されないことになる。
【0004】 本考案は上記した点に鑑みて開発工夫されたものであり、一方向からの組付け 作業を可能にし、併せて被取付け部材とその取付けられる側の壁面との間隔がば ら付いても良好な取付け関係が得られるクリップを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための本考案の構成は、パネルに穿孔された装着孔へ押 し嵌められることによって被取付け部材をパネル側へ固定するためのクリップで あって、被取付け部材側に植設された係止軸と、この係止軸と係合しかつ前記装 着孔へ係着可能なクリップ本体とからなり、前記係止軸には複数の係止縁が高さ 方向に配され、前記クリップ本体は前記パネルに穿孔された装着孔へ差込み可能 な差込み部を有し、この差込み部の上部には前記装着孔への差込みを規制するス トッパ片がフランジ状に張出し形成され、また差込み部の外面には前記装着孔の 孔縁に弾性的に係着する撓み変形可能な係止腕が設けられる一方、クリップ本体 の内部には前記係止軸が差込まれる挿通孔が形成されるとともに、この挿通孔の 内部には前記係止縁と選択的に係合する爪片が突出され、さらに前記係止軸の先 端部と前記クリップ本体との間には前記クリップ本体に対する係脱自在な仮止め 手段が介在され、しかもこの仮止め手段の係着力は前記クリップ本体を装着孔へ 差込むに際して必要な押し嵌め力よりも大きめに設定されていることを特徴とす るものである。
【0005】
【作用】
上記の構成によれば、クリップ本体は被取付け部材側に先付け可能となる。こ の場合、係止軸をクリップ本体の挿通孔に浅く差込んでおき、仮止め手段によっ てクリップ本体を仮付け状態としておく。次に、被取付け部材の固定を行うべく 、パネル側の装着孔へクリップ本体を押し嵌めると、クリップ本体の係止手段が 撓んで装着孔の孔縁に係着するが、この間は上記した仮止め手段による仮止め状 態が保持されている。そして、ストッパ片がパネル面に当接した後、さらに押し 込んでやると、仮止め手段の係合が解除され爪片が係止縁と係合する。この場合 、被取付け部材とパネルとの間の隙間に生じたばらつきによって、挿通孔への係 止軸の差込み量が異なってくるが、上記のばらつきに応じて爪片が係合する係止 縁が任意に選択されるため、ばらつきを有効に吸収してクリップの良好な係合状 況が確保される。
【0006】
【実施例】
以下、本考案を具体化した実施例を図面にしたがって詳細に説明する。本実施 例は自動車のバックウインドガラスG(以下、単にウインドガラスGと言う。) に適用されるクリップCについて説明するものとする。このクリップCはガラス Gの各コーナに装着されるものであり、パネルP側の対応箇所には装着孔1がそ れぞれ開口している。各装着孔1は一般に円孔であるが、組付けの関係から少な くとも一箇所は図2に示すような長孔となっている。以下に示すクリップCは円 孔においても適用可能であるが、このような長孔の場合に特に有効であり、その 理由は後に詳しく説明する。
【0007】 クリップCは図2に示すように、ウインドガラスG側に装着される係止軸2と 、クリップ本体3とから構成される。まず係止軸2から説明すると、係止軸2は 樹脂製の基板4の下面にインサート成形によって植設されている。基板4はウイ ンドガラスGの内面に接着剤を介して貼り付けられるものであり、このためその 上面の形状はウインドガラスGの内面にほぼ密着できるよう、所定の勾配をもっ てかつ使用箇所に応じた傾斜方向が設定されている。また、基板4の上面にはウ インドガラスGとの間に所定の隙間を保有させるための図示3個の突起5が設け られており、接着剤の膜厚が充分に確保できるようにしてある。係止軸2は、こ の実施例においては全体として棒軸状に形成されるとともに、その外面の対称位 置には共に複数の係止縁6が所定高さ範囲に亘って刻設されている。この係止縁 6は後述するクリップ本体3の爪片7と係合する役割を果たすものであり、この 意味からは係止縁6を全周に亘って設けるようなねじ軸の形式であってもよいが 、本実施例のように係止縁6が形成されている角範囲を限定することで、係止軸 2に対するクリップ本体3の組付け方向(係止軸2の軸回りに関する組付け方向 )を規定し、誤組付け防止の役割を果たすことが可能となる。また、係止縁6が 設けられている部分において、係止軸2の先端寄りの位置には図4等に示すよう な仮止め縁8が形成されており、次述するクリップ本体3側の爪片7と係脱可能 に係合することができる。この仮止め縁8は係止縁6のうちの最下段に位置する ものの張出し量を大きく設定し、所定の係着力が得られるようにしてある。この 点については、後述する。
【0008】 一方、クリップ本体3は合成樹脂材により一体に成形されており、その上面に は装着孔1の溝幅より大径に形成された円盤状のストッパ片9が備えられている 。このストッパ片9の下部には装着孔1へ差込まれる差込み部10が連続してい るが、ストッパ片9の中心部には差込み部10を同軸で貫く挿通孔11が形成さ れており、係止軸2の貫挿が可能となっている。そして、差込み部10において 装着孔1の長手方向に沿う側に対向する両面には挿通孔11へ通じる窓部12が それぞれ開口している。両窓部12が開口する部分の上方にはストッパ片9の下 面から伸びる一対の爪片7が突出している。両爪片7は相互に向き合うようにし て配置されるとともに、共に良好な撓み性を有しており、前記仮止め縁8と係脱 可能であり、又係止軸2の係止縁6に対して選択的に係合することができる。
【0009】 差込み部10の外面において、両爪片7と直交する位置にある対向面の下部に は装着孔1に対する抜け止め手段としての一対の係止腕13が、それぞれ斜め上 方へ向けて撓み変形可能に張出している。両係止腕13については、これらが撓 み変形したときに、その影響を受けて差込み部10自体(あるいは挿通孔11) も窄んでしまわないよう、次のような工夫がされている。
【0010】 すなわち、図8に示すように、差込み部10の下部側において点対称位置にあ る部分の肉厚が厚くなっており、一対の補強部17としてある。そして、両係止 腕13をここを始端として形成することで、その撓み変形の影響が差込み部10 側に及ぶのを緩和している。このようにしたため、本例では係止腕13を中央部 に左右対称に設けるのではなく、相互に逆方向へ偏位した位置に設けている。す なわち、左右対称位置に設けると装着孔1に対する差込みクリアランスが少なく なって、差込み操作が困難となるのを予めに回避しておく必要が生じるからであ る。
【0011】 かくして、両係止腕13は共に独立して撓み変形可能であり、つまり差込み部 10とはほぼ無関係に単独で撓んで、装着孔1へ押込みうる。また、両係止腕1 3の先端には段縁14が形成されており、装着孔1の孔縁に係合する。但し、両 係止腕13が撓んで段縁14が係合するまでの間、仮止め縁8と爪片7との係合 関係が維持されるよう、これらの間の係着力が設定されている。これによって図 4乃至図5に示すように係止軸2に先付けされたクリップ本体3を装着孔1へ押 し嵌めてゆく過程で爪片7が仮止め縁8から外れないようにしている。
【0012】 次に、ウインドガラスGの装着作業について説明すると、作業に先立ってパネ ルP側のガラス装着用開口部(図示しない)の回りにはダム15、シーラ剤16 が塗布される。一方、各係止軸2の基板4の上面に接着剤をそれぞれ塗布して、 ウインドガラスGの内面の四隅に貼り付ける。この場合、基板4の各突起5によ ってウインドガラスGとの間には一定の間隔が保有されるため、基板4をウイン ドガラスG内面に強く押し付けても、接着剤の膜厚は少なくとも各突起5の突出 高さ分は確保されることになり、係止軸2の接着性が確保される。次に、係止軸 2に対するクリップ本体3の仮止めを行う。なお、クリップ本体3は係止軸2に 先付けするのでなく、それ自体を単独で装着孔1へ取付けることも可能であるが 、この実施例のようにガラス装着ラインに搬入する前に予め係止軸2と一体化で きるようにしておけば、ラインでのこの分の作業を省略することができ、ライン 作業の効率化を実現することができる。クリップ本体3の取付けは、係止軸2の 軸端を挿通孔11にあてがい、係止軸2側へ軽く押し込んでやる。そして、両爪 片7が仮止め縁8と係合する深さまで差込んでやれば、クリップ本体3は係止軸 2に対して仮付け状態で一体化される(図4の状態)。
【0013】 こうした後、ウインドガラスGを装着すべく、各クリップ本体3の下部側を対 応する装着孔1にそれぞれ適合させて押し込む。このときには、予め各クリップ 本体3の両係止腕13は装着孔1の長片側に対応するような姿勢で取付けられて いる。これは、前述したように、爪片7と係合する係止縁6(仮止め縁8)によ ってクリップ本体3の取付く方向が規定されているからである。したがって、ク リップ本体3を係止軸2に仮止めすることによってクリップ本体3は自動的に正 規の組付け方向が得られることになり、ウインドガラスGの嵌め付け作業によっ て両係止腕13を装着孔1の長片側の孔縁に確実に係合させることができ、クリ ップ本体の誤組付けに伴う係合不良が未然に回避できる。なお、この間の操作に おいて両爪片7と仮止め縁8との係合状態が維持されるのは、既述した通りであ る。
【0014】 図5に示す状態のように、ストッパ片9がパネルPに当接してから後、ウイン ドガラスGをボディパネルP側へさらに押付けると、係止軸2は仮止め縁8との 係合を解除してこれより上位に形成された係止縁6へと係合位置を変化させる( 図1参照)。この場合、ウインドガラスGの曲率のばらつき等によって、ウイン ドガラスGとパネルPとの間の高さがばらついたとしても、両爪片7はいずれか の係止縁6を選択して係合することができるため、上記した間隔のばらつきによ っても良好な係合状態が得られる。
【0015】 以上のようにしてウインドガラスGの装着作業が完了するが、本実施例によれ ばウインドガラスGの取付け作業は車外側からのみの操作、つまり一方向からの 押し嵌め操作で良いため、作業が容易であると共に、装着孔1の下面側が閉塞空 間あるいは手が差し延べられないような狭い空間である場合にも作業が可能とな る効果がもたらされる。
【0016】 図9は本考案の第2実施例を示すものであり、係止軸2における基板4の変更 例を示すものである。すなわち、第2実施例のものはウインドガラスGに限らず 、広く被取付け部材(例えば自動車用ガーニッシュ)の端縁を挟み付けるように したものであり、金属製の板材を折り曲げ加工して係止軸2(ねじ軸)を溶接に よって取付けた構成となっている。他の構成は第1実施例と同様であり、同様の 作用効果を発揮することができる。
【0017】 図10は本考案の第3実施例を示すものであり、クリップ本体3におけるスト ッパ片9の外周形状を六角形状とし、適当な工具により回転操作することによっ てクリップ本体3の取り外しを容易に行うことができるようにしたものである。 すなわち、クリップ本体3を約90度回転させることによって、装着孔1に対す る両係止腕13の係合が解除され、その結果ウインドガラスGの取外しが可能と なる。
【0018】 なお、いずれの実施例においても仮止め手段は爪片、係止縁とは別に、仮止め 専用のものを設定しても良く、また第1実施例とは逆に仮止め縁を挿通孔の孔壁 に設け、ここに係止軸側が係合するような形式としてもよい。
【0019】
【考案の効果】
本考案の効果は次のようである。被取付け部材の装着作業を一方向からのみで 行うことができるようにしたため、作業が容易となるばかりか、装着孔の裏側の 空間が閉塞されている場合等に特に有効となる。また、爪片は係止縁に対して高 さ方向へ係合位置を変更することができるため、被取付け部材とパネルとの間の 間隙がばらついても、これを吸収して良好な係合状況を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ウインドガラスの装着状態を示す断面図
【図2】クリップの分解斜視図
【図3】クリップ本体の正断面図
【図4】仮止め状態を示す断面図
【図5】装着孔への差込み状態を示す断面図
【図6】クリップ本体の底面図
【図7】爪片と係止縁との係合状況を示す断面図
【図8】装着孔と係止腕との係合状況を示す断面図
【図9】第2実施例に係る係止軸の正面図
【図10】第3実施例に係るクリップ本体の斜視図
【図11】従来の取付け状況を示す断面図
【符号の説明】
1…装着孔 2…係止軸 3…クリップ本体 6…係止縁 7…爪片 8…仮止め縁 9…ストッパ片 10…差込み部 11…挿通孔 13…係止腕
フロントページの続き (72)考案者 大井 茂雄 愛知県愛知郡東郷町大字春木字蛭池1番地 株式会社東郷製作所内 (72)考案者 佐藤 正英 愛知県愛知郡東郷町大字春木字蛭池1番地 株式会社東郷製作所内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネルに穿孔された装着孔へ押し嵌めら
    れることによって被取付け部材をパネル側へ固定するた
    めのクリップであって、被取付け部材側に植設された係
    止軸と、この係止軸と係合しかつ前記装着孔へ係着可能
    なクリップ本体とからなり、 前記係止軸には複数の係止縁が高さ方向に配され、前記
    クリップ本体は前記パネルに穿孔された装着孔へ差込み
    可能な差込み部を有し、この差込み部の上部には前記装
    着孔への差込みを規制するストッパ片がフランジ状に張
    出し形成され、また差込み部の外面には前記装着孔の孔
    縁に弾性的に係着する撓み変形可能な係止腕が設けられ
    る一方、クリップ本体の内部には前記係止軸が差込まれ
    る挿通孔が形成されるとともに、この挿通孔の内部には
    前記係止縁と選択的に係合する爪片が突出され、さらに
    前記係止軸の先端部と前記クリップ本体との間には前記
    クリップ本体に対する係脱自在な仮止め手段が介在さ
    れ、しかもこの仮止め手段の係着力は前記クリップ本体
    を装着孔へ差込むに際して必要な押し嵌め力よりも大き
    めに設定されていることを特徴とするクリップ。
JP4246091U 1991-05-09 1991-05-09 クリップ Expired - Fee Related JP2523964Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246091U JP2523964Y2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246091U JP2523964Y2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 クリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0624215U true JPH0624215U (ja) 1994-03-29
JP2523964Y2 JP2523964Y2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=12636687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4246091U Expired - Fee Related JP2523964Y2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523964Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437629B1 (ko) * 2001-05-23 2004-06-25 (주)대한솔루션 차량의 모듈헤드라이너용 보조손잡이 고정구
KR100440011B1 (ko) * 2001-10-11 2004-07-14 (주)대한솔루션 차량의 모듈헤드라이너용 보조손잡이 고정구조물
JP2022071473A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 ポップリベット・ファスナー株式会社 クリップ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437629B1 (ko) * 2001-05-23 2004-06-25 (주)대한솔루션 차량의 모듈헤드라이너용 보조손잡이 고정구
KR100440011B1 (ko) * 2001-10-11 2004-07-14 (주)대한솔루션 차량의 모듈헤드라이너용 보조손잡이 고정구조물
JP2022071473A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 ポップリベット・ファスナー株式会社 クリップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2523964Y2 (ja) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05248541A (ja) 開口栓
JPH0624215U (ja) クリップ
JPS58417A (ja) 自動車用窓ガラスの保持装置
JP3116793B2 (ja) ウインドガラスの仮止め用クリップ
JPS6040888Y2 (ja) フアスナ装置
JPS6116419Y2 (ja)
JP3173558B2 (ja) 接着式ウインドガラスの仮止め構造
JPH0211210Y2 (ja)
JPH0410094Y2 (ja)
JPH0310404Y2 (ja)
JPH0333561Y2 (ja)
JPS6116168Y2 (ja)
JP2604141Y2 (ja) ウィンドシールド仮止め用ファスナ
JPH0732965Y2 (ja) 係止装置
JPH0352575Y2 (ja)
JPH0443615Y2 (ja)
JPH0724647Y2 (ja) 部品の取付構造
JPS6231300Y2 (ja)
JP2556707Y2 (ja) モール用リテーナ
JPH079690Y2 (ja) 車両用モールディングの取付構造
JPH0531288Y2 (ja)
JPH0546213Y2 (ja)
JP2602768Y2 (ja) モール用保持具
JPH0214485Y2 (ja)
JPH0429282B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees