JPH0623789Y2 - トルク変動吸収装置 - Google Patents

トルク変動吸収装置

Info

Publication number
JPH0623789Y2
JPH0623789Y2 JP1987142295U JP14229587U JPH0623789Y2 JP H0623789 Y2 JPH0623789 Y2 JP H0623789Y2 JP 1987142295 U JP1987142295 U JP 1987142295U JP 14229587 U JP14229587 U JP 14229587U JP H0623789 Y2 JPH0623789 Y2 JP H0623789Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
flywheel
drive plate
drive
torque fluctuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987142295U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6448448U (ja
Inventor
清倫 小林
昌和 神谷
純治 鍵山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15312056&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0623789(Y2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP1987142295U priority Critical patent/JPH0623789Y2/ja
Priority to EP88115245A priority patent/EP0308829B1/en
Priority to DE3850924T priority patent/DE3850924T2/de
Priority to US07/245,900 priority patent/US4908003A/en
Publication of JPS6448448U publication Critical patent/JPS6448448U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0623789Y2 publication Critical patent/JPH0623789Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は,車両等に使用される原動機(レシプロエンジ
ン,ロータリーエンジン等)のトルク変動を吸収する装
置に関し,特にそのヒステリシス機構の構造に関する。
(従来の技術) 従来のトルク変動吸収装置として,実開昭61-23546号公
報に示すものがある。このトルク変動吸収装置のヒステ
リシス機構は,第5図に示すように,ヒステリシス機構
48の摩擦材49をドリブンプレート46とスラストプレート
45の間にはさみ,所定のヒステリシストルク発生のため
の皿バネ43をスラストプレート45と摩耗防止のワッシャ
41との間にはさみ,更に,ドライブプレート42に設けら
れた加工穴40に摩耗防止のキャップ44を嵌合し,このキ
ャップ44を介してスラストプレートの爪45aをドライブ
プレート42に係止している。
(考案により解決すべき問題点) 上記構成は,摩耗防止のためのワッシャを必要とし,ま
た,ドライブプレートにキャップ嵌合用の穴加工を必要
とする等部品点数の増加及びコスト高となっている。ま
た従来構成は,切削品のドリブンプレートを摩擦面47と
しているが,切削品は鉄板よりμ(摩擦係数)特性が悪
い。すなわち,第4図の一点鎖線で示すように,初期μ
から安定μまでの立上り時間が長く,また,安定μの値
が低いためトルク発生のためのバネ荷重を高く設定する
必要がある。
更に,従来構成は,摩擦面47とベアリングシール50とが
ドリブンプレート46を介して隣り合せであるため,万
一,ベアリングシールからグリース洩れが生じた場合に
は,直ちに摩擦面へグリースが付着し,このためにμが
低下し,その結果,車両に悪影響を及ぼす共振現象を誘
発する虞れがある。
更にまた,従来構成は,摩耗粉が発生した場合,その摩
耗粉の排除の際,ドリブンプレートの外つば部46aによ
りその排除が妨げられ,その結果,摩耗粉の摩擦面固着
等による不具合,すなわちμの不安定化により安定した
ヒステリシス性能が出ない虞れがある。
よって,本考案は上記問題点を解決する新規なトルク変
動吸収装置を提供することを目的とする。
(考案による問題点の解決手段) 本考案のトルク変動吸収装置は,上掲のトルク変動吸収
装置において,前記ヒステリシス機構の摩擦材を板材で
形成された前記ドライブプレートに隣接して配すると共
に該摩擦材を弾発手段によりスラストプレートを介して
該ドライブプレートに押圧し,該スラストプレートに形
成された爪部を、ドリブンプレートと前記フライホイー
ルとの締結手段用の下穴に嵌合し、該スラストプレート
を前記フライホイールに係止させることを特徴とする。
(実施例) 以下,本考案の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図は,一部切欠を入れたトルク変動吸収装置の正面
図を示し,第2図は,第1図II−II線断面図を示す。駆
動側慣性体,すなわちドライブプレート9の内縁部9a
にはハブ19がネジ18により締結されており,このハブ19
はドライブプレート9のハブ部22を構成している。この
ハブ部22には駆動軸15がボルト20によって締結されてい
る。このドライブプレート9と同軸上にドリブンプレー
ト1が配され,このドリブンプレート1を介して被駆動
側慣性体,すなわちフライホイール2がドライブプレー
トのハブ部22上に相対回転可能に支持されている。すな
わち,ハブ部22の外周19aに嵌着されたボールベアリン
グ16を介してドリブンプレート1が回転可能に支承さ
れ,このドリブンプレート1の外周1aには,フライホ
イール本体17の内縁部17aに形成された円形段部17bが嵌
合されてボルト3により両者は締結され,ドリブンプレ
ート1とフライホイール本体17とは一体となってフライ
ホイール2を形成している。このフライホイール2はリ
ミットトルク機構13及び弾性体14を介してドライブプレ
ート9に連設されている。
ヒステリシス機構21は,ドライブプレート9に隣接して
配されている摩擦材10と,この摩擦材10と弾発手段,す
なわち皿バネ6との間に配されているスラストプレート
8と,このスラストプレート8とドリブンプレートの内
つば部1bとの間に配されている皿バネ6とを有する。
摩擦材10はスラストプレート8を介して皿バネ6により
ドライブプレートの摩擦面9bに押圧され,この両者の
摩擦面で皿バネ6の軸方向押圧力に応じた所定のヒステ
リシストルクを発生する。スラストプレート8は,摩擦
材10と皿バネ6との間に軸方向移動可能に配され,この
外周部に軸方向に折曲する爪部8aを有している。スラ
ストプレート8は,この爪部8aをドリブンプレート1
のフライホイール本体17締結用ボルト下穴4内に嵌合
し,この爪部8aを介してフライホイールに対し円周方
向移動不能にフライホイール2に係止されている。
なお,摩擦材10とスラストプレート8との当接面は接着
していなくともよい。すなわち,この両者の当接面間に
摩擦面を形成し,ヒステリシストルク伝達の間,この当
接摩擦面で摩擦材10をスラストプレート8に対してすべ
りなく保持していればよい。
第3図は本考案の別の実施例を示す。すなわち,リミッ
トトルク機構のないトルク変動吸収装置に本考案のヒス
テリシス機構を実施した例である。
本考案のヒステリシス機構は,リミットトルク機構を持
たないトルク変動吸収装置にも,当然に実施が可能であ
る。
第2図と第3図との相異は,第2図におけるリミットト
ルク機構13があるか,ないかの違いだけで,本考案の要
旨となる構成は同一である。従って,同一構成要素には
同一符号を付し,説明は省略する。
(実施例の作用) エンジン(図示せず)からの動力(トルク)は駆動軸15
を介してドライブプレート9に伝達され,更に,このド
ライブプレートより当接摩擦面11を介して摩擦材10に伝
達される。この伝達トルクは,摩擦材10よりスラストプ
レート8に伝達され,更に,ドリブンプレート1のボル
ト下穴4内に係合する爪部8aを介してドリブンプレー
ト1よりフライホイール本体17に伝達される。このよう
にして,駆動軸の回転は,ドライブプレート9及びヒス
テリシス機構21を介してフライホイール2に伝達され
る。このヒステリシス機構21に入力するトルクがヒステ
リシストルクを越えると,ドライブプレート9と摩擦材
10との当接面11はすべり,入力トルクは,ドライブプレ
ート9より弾性体14を介してリミットトルク機構13に入
力され,このリミットトルク機構13よりドリブンプレー
ト1及びフライホイール本体17に伝達される。
(効果) 本考案は,以上述べた通り,摩擦材をドライブプレート
に隣接して配し,この摩擦材を弾発手段(皿バネ)によ
りスラストプレートを介してドライブプレートに押圧す
る。本構成により,従来は,エンジンの微振動が直接伝
わるドライブプレートに摩耗防止用のワッシャを介して
配されていた皿バネが,摩擦材を中心としてドライブプ
レートの反対側,すなわちベアリングを介して中空に支
持されそのためにエンジンの微振動が直接伝わらないド
リブンプレート側に移るため,このワッシャを廃止で
き,部品点数の低減を果たすことができる。
また,本考案は,フライホイールのドリブンプレートに
設けられたフライホイール本体締結用ボルト穴を係合穴
として利用することができ,その場合には,この穴にス
ラストプレートを係止させることができるため,ドライ
ブプレートに係合用の穴加工をする必要がない。その結
果,コストダウンの実現と同時に,ドライブプレートの
強度向上を果たすことができる。
更に,摩擦面がドライブプレートの鉄板面となるため,
切削品の場合と比べ下記に示すような利点がある(第4
図参照)。
初期μから安定μまでの立上り時間が短く,かなり初
期から最適状態となる。
安定μが高く,かつ安定しているため,同一トルクを
出すための荷重が低くてすみ,その結果,板厚の薄いコ
ーンスプリングが使用でき,コストダウンになると共
に,面圧を下げることができるため摩耗が小となる。
更にまた,摩擦面がベアリングシールから離れ,かつシ
ールに対し裏側に向くためグリース洩れによるグリース
の摩擦面付着がなくなり,それが原因で生じるμの低下
がなくなり,その結果,共振現象等を防止できる。
最後に,摩擦材の外周側に妨げとなるものがないため摩
耗粉が遠心力によりドライブプレート9とドリブンプレ
ートの外つば部1cとの間隙を通って効果的に排除さ
れ,安定したヒステリシス性能が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一部切欠を入れたトルク変動吸収装置の正面
図,第2図は第1図II−II線断面図,第3図は本考案の
別の実施例の断面図,第4図は摩擦係数(μ)の時間経
歴を示す線図,第5図は従来のトルク変動吸収装置にお
けるヒステリシス機構を示す断面図,を夫々示す。 1……ドリブンプレート, 2……フライホイール, 4……ボルト下穴,6……皿バネ, 8……スラストプレート,8a……爪部, 9……ドライブプレート,10……摩擦材, 13……リミットトルク機構,14……弾性体, 21……ヒステリシス機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動軸に連結されるドライブプレートと、
    該ドライブプレートと同軸上に配されるフライホイール
    を有し、前記ドライブプレートと該ドライブプレート上
    に相対回転可能に支持される前記フライホイールとで慣
    性体を構成し、前記ドライブプレートと前記フライホイ
    ールとの間に、弾性体とヒステリシス機構を介在させ、
    前記駆動軸の回転を前記ドライブプレートおよび弾性
    体、ヒステリシス機構を介して前記フライホイールに伝
    達させるトルク変動吸収装置において、 前記ヒステリシス機構の摩擦材を、板材で形成された前
    記ドライブプレートに隣接して配すると共に、該摩擦材
    を弾発手段によりスラストプレートを介して該ドライブ
    プレートに押圧し、該スラストプレートに形成された爪
    部を、ドリブンプレートと前記フライホイールとの締結
    手段用の下穴に嵌合し、該スラストプレートを前記フラ
    イホイールに係止させることを特徴とするトルク変動吸
    収装置。
JP1987142295U 1987-09-19 1987-09-19 トルク変動吸収装置 Expired - Lifetime JPH0623789Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987142295U JPH0623789Y2 (ja) 1987-09-19 1987-09-19 トルク変動吸収装置
EP88115245A EP0308829B1 (en) 1987-09-19 1988-09-16 Torque variation absorbing device
DE3850924T DE3850924T2 (de) 1987-09-19 1988-09-16 Torsionsschwingungsdämpfer.
US07/245,900 US4908003A (en) 1987-09-19 1988-09-19 Hysteresis mechanism for a torque variation absorbing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987142295U JPH0623789Y2 (ja) 1987-09-19 1987-09-19 トルク変動吸収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6448448U JPS6448448U (ja) 1989-03-24
JPH0623789Y2 true JPH0623789Y2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=15312056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987142295U Expired - Lifetime JPH0623789Y2 (ja) 1987-09-19 1987-09-19 トルク変動吸収装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4908003A (ja)
EP (1) EP0308829B1 (ja)
JP (1) JPH0623789Y2 (ja)
DE (1) DE3850924T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE464930B (sv) * 1989-09-20 1991-07-01 Volvo Ab Svaenghjul foer foerbraenningsmotorer
JP3149509B2 (ja) * 1992-03-18 2001-03-26 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
JP3638620B2 (ja) * 1992-03-31 2005-04-13 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
ES2080001B1 (es) * 1992-12-07 2000-02-01 Luk Lamellen & Kupplungsbau Dispositivo para compensar choques de rotacion.
FR2698939B1 (fr) * 1992-12-08 1995-01-20 Valeo Amortisseur de torsion, notamment pour véhicule automobile.
FR2706963B1 (ja) * 1993-06-25 1995-09-15 Valeo
DE69735182T2 (de) * 1996-08-30 2006-08-03 Aisin Seiki K.K., Kariya Kraftübertragungsmechanismus
FR2762058B1 (fr) * 1997-04-10 1999-05-14 Valeo Dispositif d'accouplement elastique entre deux arbres sensiblement alignes
US6142115A (en) * 1997-09-09 2000-11-07 Luk Lamellen Und Kupplungsbau, Gmbh Vibration damper for the crankshaft of a piston engine
DE19954275B4 (de) * 1999-11-11 2011-08-18 ZF Sachs AG, 97424 Schwingungsdämpfungsvorrichtung
DE19954277B4 (de) * 1999-11-11 2011-07-28 ZF Sachs AG, 97424 Schwingungsdämpfungsvorrichtung
DE10003335B4 (de) * 2000-01-27 2008-10-09 Zf Sachs Ag Drehschwingungsdämpfer
CN102105723B (zh) 2008-10-30 2013-03-27 爱信艾达工业株式会社 具有扭矩限制器功能的减震器
US10006517B2 (en) * 2016-03-03 2018-06-26 GM Global Technology Operations LLC Torsional vibration damper with planetary gear enhanced by inertial mass

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2157801B (en) * 1984-04-06 1987-02-25 Fichtel & Sachs Ag Motor vehicle friction disc clutch
US4663983A (en) 1984-07-19 1987-05-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque variation absorbing device
DE3447180A1 (de) * 1984-12-22 1986-07-03 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Geteiltes schwungrad mit waermeisolierter lagerung
DE8509108U1 (ja) * 1985-03-27 1992-12-10 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh, 7580 Buehl, De
DE3610735A1 (de) * 1985-04-04 1986-10-09 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Einrichtung mit zwischen mindestens zwei relativ zueinander verdrehbaren schwungmassen vorgesehener daempfungseinrichtung und schlupfkupplung
DE3519912A1 (de) * 1985-06-04 1986-12-04 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur verringerung von motorseitig erregten schwingungen eines antriebsstranges
FR2618200B1 (fr) * 1987-07-15 1992-04-17 Valeo Volant amortisseur de torsion.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0308829A3 (en) 1990-03-21
EP0308829B1 (en) 1994-08-03
US4908003A (en) 1990-03-13
DE3850924T2 (de) 1994-12-15
DE3850924D1 (de) 1994-09-08
JPS6448448U (ja) 1989-03-24
EP0308829A2 (en) 1989-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0623789Y2 (ja) トルク変動吸収装置
JP3658711B2 (ja) ボールランプ機構及びこれを備えた駆動系クラッチ
EP0594404B1 (en) Clutch for an automobile power train with a peak torque decreasing apparatus
WO1988002451A1 (en) Flywheel assembly
KR100266111B1 (ko) 자동차용 비틀림 감쇠장치
US4996892A (en) Flywheel assembly
JPH02300543A (ja) トルク変動吸収装置
US5154683A (en) Clutch having rotatable friction rings
JPH0672641B2 (ja) フライホイ−ル組立体
JPH0642588A (ja) 自動車用トーション減衰装置
JP3638620B2 (ja) トルク変動吸収装置
JPS629028A (ja) 車両用クラツチ装置
JP3336540B2 (ja) 動力伝達装置の防振機構
JPH0658352A (ja) カップリング組立体およびブレーキ・クラッチ装置
JPH0235080Y2 (ja)
JPH0235079Y2 (ja)
JPH0245050B2 (ja) Tadantooshonkuratsuchideisuku
JP4134648B2 (ja) 動力伝達装置
JPH0135938Y2 (ja)
JPH0128349Y2 (ja)
JPH0346695B2 (ja)
JPH08510036A (ja) 特に自動車用に適するトーションダンプ装置
KR100387516B1 (ko) 듀얼 클러치
JPH062049Y2 (ja) トルク変動吸収装置
JPS5924007B2 (ja) 車両冷房装置の動力取出機構