JPH06237605A - 作業車両用の油圧供給装置 - Google Patents
作業車両用の油圧供給装置Info
- Publication number
- JPH06237605A JPH06237605A JP5051407A JP5140793A JPH06237605A JP H06237605 A JPH06237605 A JP H06237605A JP 5051407 A JP5051407 A JP 5051407A JP 5140793 A JP5140793 A JP 5140793A JP H06237605 A JPH06237605 A JP H06237605A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydraulic
- hydraulic pressure
- control valve
- cylinder
- valve device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 37
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 97
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 11
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 8
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008713 feedback mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002420 orchard Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B11/00—Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
- F15B11/16—Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/08—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for fluid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/06—Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
- B62D5/07—Supply of pressurised fluid for steering also supplying other consumers ; control thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/30—Directional control
- F15B2211/31—Directional control characterised by the positions of the valve element
- F15B2211/3105—Neutral or centre positions
- F15B2211/3116—Neutral or centre positions the pump port being open in the centre position, e.g. so-called open centre
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/30—Directional control
- F15B2211/32—Directional control characterised by the type of actuation
- F15B2211/321—Directional control characterised by the type of actuation mechanically
- F15B2211/325—Directional control characterised by the type of actuation mechanically actuated by an output member of the circuit
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/40—Flow control
- F15B2211/405—Flow control characterised by the type of flow control means or valve
- F15B2211/40515—Flow control characterised by the type of flow control means or valve with variable throttles or orifices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/40—Flow control
- F15B2211/405—Flow control characterised by the type of flow control means or valve
- F15B2211/40523—Flow control characterised by the type of flow control means or valve with flow dividers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/40—Flow control
- F15B2211/455—Control of flow in the feed line, i.e. meter-in control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/40—Flow control
- F15B2211/46—Control of flow in the return line, i.e. meter-out control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/50—Pressure control
- F15B2211/505—Pressure control characterised by the type of pressure control means
- F15B2211/50509—Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means
- F15B2211/50518—Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means using pressure relief valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/50—Pressure control
- F15B2211/505—Pressure control characterised by the type of pressure control means
- F15B2211/50563—Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a differential pressure
- F15B2211/50581—Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a differential pressure using counterbalance valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/50—Pressure control
- F15B2211/55—Pressure control for limiting a pressure up to a maximum pressure, e.g. by using a pressure relief valve
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/70—Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
- F15B2211/705—Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
- F15B2211/7058—Rotary output members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/70—Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
- F15B2211/71—Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
- F15B2211/7114—Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders with direct connection between the chambers of different actuators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/70—Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
- F15B2211/71—Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
- F15B2211/7142—Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders the output members being arranged in multiple groups
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B2211/00—Circuits for servomotor systems
- F15B2211/70—Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
- F15B2211/78—Control of multiple output members
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Abstract
に対する油圧供給装置のコンパクトさを確保しつつ、さ
らに他の作業機用の油圧を供給する機能を経済的に附加
できる基本構造のものとする。 【構成】 油圧リフトシリンダのシリンダヘッド81の
一側面に開口させたポンプポート74からの油を他側面
及び前面にそれぞれ開口させた第1,第2の油圧出力ポ
ート75,83へと分流するフローデバイダ47を、上
記ヘッド内に左右方向に沿わせて設けた。第1の油圧出
力ポートはパワーステアリング機構用のものとした。第
2の油圧出力ポートの油を、シリンダヘッド前面に装着
するカバー部材49a内を介し再びヘッド内に流入させ
油圧リフト機構用に用いる構造とし、カバー部材をバル
ブハウジングとする作業機用コントロールバルブ装置4
9の設置を可能とした。
Description
用の油圧供給装置、特に機体の後方に昇降可能に連結さ
れる作業機を昇降させるための油圧リフトシリンダを機
体後部上面上に設置して、該油圧リフトシリンダに対す
る油圧の給排を制御するためのコントロールバルブ装置
を、油圧リフトシリンダのシリンダケースにおける機体
前後方向に沿う壁面上に設置する一方、機体の操向をパ
ワーステアリング機構によって行うように構成された作
業車両において用いられる油圧供給装置に、関するもの
である。
供給装置として特に工夫を施されたものが、米国特許N
o.4,643,442(特公平4−68884号公報
に対応。)に開示されている。本従来例では油圧リフト
シリンダのシリンダケースのシリンダヘッド前面にほぼ
鉛直な取付面を形成して、該取付面に作業車両に附設さ
れる作業機用のコントロールバルブ装置を装着してい
る。作業車両の機種に応じ附設して用いる作業機の個数
が変更される場合が多いといった事情に即応するため、
作業機個数に応じた数の作業機用コントロールバルブ装
置をシリンダヘッドの前面から前方にかけて順次積層さ
れて行くスタックバルブに構成し、各コントロールバル
ブ装置の油圧出力ポートは上方向きに開口させて設けて
いる。1又は複数個の作業機用コントロールバルブ装置
の前面にはカバーが装着され、該カバーに前方向きに開
口するポンプポート及びパワーステアリング機構用の油
圧出力ポートを設ける一方、ポンプポートに流入する油
を2つの流れに分割するフローデバイダをカバー内に設
けている。このフローデバイダは単一の油圧ポンプによ
り供給される油圧をパワーステアリング機構を作動させ
るためと作業機用油圧機器及びリフトシリンダをそれぞ
れ作動させるためとに用いるためのもので、その一方の
分割流は上記油圧出力ポートに、他方の分割流は作業機
用コントロールバルブ装置方向に、それぞれ導くことと
されている。上記他方の分割流は作業機用コントロール
バルブ装置内を介してシリンダヘッド内へと導かれ、そ
こから油圧リフトシリンダ用のコントロールバルブ装置
へと導かれる。
置は油圧リフトシリンダのシリンダヘッドを巧みに利用
して、油圧リフトシリンダ及びパワーステアリングシリ
ンダを含めての3個以上の油圧作動機器を単一の油圧ポ
ンプにて供給される油圧により作動させるためのバルブ
を、極くコンパクトに設けているが、次のような問題点
を有することは否定きない。
は機体後方に昇降可能に連結して用いられるロータリ耕
耘機とかリヤマウント型モア等の作業機の他に必らず、
例えば機体の前方に装備させるフロントローダ、除雪機
或はドーザ等の作業機、もしくは機体中央部下面に装備
させるミッドマウント型のモア等の作業機といった他の
作業機も装備させることを、前提としている。ところが
作業車両の機種によっては作業機として、機体後方に連
結して用いられる作業機のみを装備させる場合がある。
上記従来装置は基本構造を等しくするバルブ装置をこの
ような場合にも利用して経済性を高めることを、不可能
としていた。
スタックバルブを構成する作業機用コントロールバルブ
装置の数が増減されるに伴い、最前端に位置するカバー
の位置、したがって該カバー部材に設けてある前記のポ
ンプポート及びパワーステアリング機構用油圧出力ポー
トの位置が前後に変更され、車両仕様自体は同一構造と
し単に作業機個数のみを異にする作業車両間においても
油圧ポンプから導く油圧配管及びパワーステアリング機
構へ導く油圧配管を変更せざるをえなかった。
ルバルブ装置はそのうちの1つを交換するとか増減する
場合にも、全体を取外す必要があって作業に不便であっ
た。また前述のように作業機用コントロールバルブ装置
の油圧出力ポートを上方向きに開口させた理由は、一般
に機体後部上方に設置される乗用座席に上方側をカバー
させた形で作業機用油圧機器に対する油圧配管を取付け
ることを狙ったためであるが、油圧配管として一般に金
属パイプが用いられることからその取付けのため、座席
位置を高くしてバルブ装置と座席間に一定の間隔を確保
する必要があり、特に果樹園とかビニルハウス等で使用
する低床仕様の作業車両において座席位置が高くなり過
ぎるきらいがあった。
ころはバルブ機構のコンパクトさを確保しつつ、作業機
として単に機体後方に昇降可能に連結して用いられるも
ののみを装備させる作業車両にも適応可能とした基本構
造を与えてある新規な油圧供給装置を提供するにある。
作業機のためのコントロールバルブ装置を簡単に付加で
き、その際に車両仕様自体は同一であるとすると油圧ポ
ンプから導く油圧配管及びパワーステアリング機構へ導
く油圧配管を変更する必要が無いように図ってある油圧
供給装置を、提供するにある。
作業機用のコントロールバルブ装置に対する油圧配管の
ために乗用座席のレベルを高める必要が無いこととして
ある油圧供給装置を、提供するにある。
トロールバルブ装置を複数個設ける構造において、追加
するコントロールバルブ装置を簡単に附設できることと
してある油圧供給装置を、提供するにある。
造の作業車両において、油圧リフトシリンダにおけるシ
リンダケースのシリンダヘッドに該ヘッドの一側面に開
口するポンプポートを設けて、このポンプポートに流入
する油を2つの流れに分割するフローデバイダを、シリ
ンダヘッド内にほぼ左右方向に沿わせて設ける。そして
このフローデバイダによる一方の分割流をパワーステア
リング機構に対し供給するための第1の油圧出力ポート
を、上記シリンダヘッドに該ヘッドの他側面に開口させ
て設ける。また上記フローデバイダによる他方の分割流
を取出すための第2の油圧出力ポートと油圧リフトシリ
ンダ用のコントロールバルブ装置に対し油を導くための
油圧入力ポートとを上記シリンダヘッドに、それぞれ該
ヘッドの前面に開口させて設けて、これらの第2の油圧
出力ポートと油圧入力ポート間を、シリンダヘッドの前
面に着脱可能に装着したカバー部材内の油路によって接
続するのである。
分割流を、シリンダヘッドの第2の油圧出力ポートから
該ヘッド前面のカバー部材内を経てシリンダヘッドの油
圧入力ポートから再び該ヘッド内に流入させる構造とし
たことにより、他の作業機用のコントロールバルブ装置
を附加する構造とすることは、上記カバー部材をバルブ
ハウジングとして作業機用コントロールバルブ装置を構
成することによって行えることになる。つまり機体後部
に昇降可能に連結する作業機のみを装備させることを予
定した作業車両であればカバー部材として単に上記した
両ポート間を接続する油路のみを有するものを用い、油
圧を必要とする他の作業機も装備させることを予定した
作業車両であればカバー部材をバルブハウジングとする
作業機用コントロールバルブ装置をシリンダヘッドの前
面に装着するのである。そしてこの何れの場合にもシリ
ンダヘッドの一側面及び他側面にそれぞれ開口させてあ
るポンプポート及び第1の油圧出力ポートの位置は変わ
らないから、車両構造自体が同一である限り油圧ポンプ
からポンプポートへと導く油圧配管及び第1の油圧出力
ポートからパワーステアリング機構へと導く油圧配管は
それぞれ、同一のもので済む。シリンダヘッドの前面に
は鉛直な取付面を形成して該取付面にカバー部材を着脱
可能に装着する構造とすることが、カバー部材をバルブ
ハウジングとする上記の作業機用コントロールバルブ装
置を設置する場合に該バルブ装置が、上下に傾斜しない
水平姿勢でシリンダヘッド前方の余裕空間内に納まるこ
とから、好ましい。
シリンダにおけるシリンダケースのシリンダヘッド内
に、該ヘッドの前後幅の拡大を避けるように左右方向に
沿わせてフローデバイダを設けていることから、シリン
ダヘッドを利用してコンパクトに構成されるものとなっ
ている。
たポンプポートと第1の油圧出力ポートとを、フローデ
バイダの軸線上にほぼ位置するように配置してシリンダ
ヘッドに形成するのが好ましい。すなわちこのときは、
上記の両ポートを含めてのフローデバイダ機構の前後幅
が圧縮されるからである。上記両ポートはフローデバイ
ダ設置用の穴をシリンダヘッドを横切らせ貫通させて形
成し、その穴の両端部を利用して形成できることにな
り、製作上も有利となる。
るためのリリーフ弁もシリンダヘッド内に設置でき、こ
のリリーフ弁はシリンダヘッドの前後幅を拡大しないよ
うに、フローデバイダと上下に位置をずらし該フローデ
バイダに平行配置してシリンダヘッド内に設けるのが好
ましい。
シリンダヘッドの前面に装着する構造においては、該バ
ルブ装置の油圧出力ポートを、バルブハウジングである
カバー部材の前面に開口させることにより、上方側から
の油圧配管を無くし車両の乗用座席の設置レベルを低く
維持できる。すなわち前述の米国特許のものであると、
作業機用コントロールバルブ装置の前面に装着するカバ
ーにポンプポート及びパワーステアリング機構用油圧出
力ポートを形成すると共に該カバー内にフローデバイダ
を設けていることから、コントロールバルブ装置の油圧
出力ポートを前方に開口させて設けることができなかっ
たが、この発明は対応する2ポート及びフローデバイダ
をシリンダヘッドに設けていることから上記のように油
圧出力ポートを前方向きに開口させて設けうるのであ
る。
ロールバルブ装置に加えてさらに他の作業機用コントロ
ールバルブ装置を追加する場合には、同コントロールバ
ルブ装置を、カバー部材とは別体のバルブハウジングを
有し油圧出力ポートを前面側に開口させてあるものに構
成して、前者のコントロールバルブ装置の上面、つまり
同バルブ装置のバルブハウジングを構成しているカバー
部材の上面に、着脱可能に装着する構造とするのが適当
している。この構造によると前者のコントロールバルブ
装置はシリンダヘッドの前面に装着した状態で油圧配管
もそのままとしておいて、後者のコントロールバルブ装
置を設置できることになる。このような追加のコントロ
ールバルブ装置はスペースに余裕がある範囲内で、シリ
ンダヘッド前面に装着するコントロールバルブ装置の上
面に順次積層させて設置することができる。
は図1に示すようなトラクタ型の作業車両においてこの
発明を実施した例に係る。
0は機体前部に搭載されており、機体後部には油圧伝導
装置21とミッションケース22とを前後に重畳させて
設置してある。エンジン20から油圧伝導装置21へと
伝動を行なう伝動軸23と、ミッションケース22内か
ら前輪24部へと伝動を行なう伝動軸25とが、設けら
れており、車両の走行は、油圧伝導装置21とミッショ
ンケース22内のトランスミッションとで車速を変更制
御しつつ、前輪24及び後輪26を駆動して行なわれ
る。
ロントローダ27を車両前部に、ミッドマウント型のモ
ア28を車両中央部下面に、また図示してないロータリ
耕耘機とかグラスコレクタ等の作業機を車両後部に、そ
れぞれ装備させうるものとされている。フロントローダ
27を駆動するためには後述する油圧機構が設けられ、
またモア28を駆動するためには伝動軸29を介しモア
28用の駆動ギヤボックス28aへと伝動するミッドP
TO軸30をミッションケース22から前方へ延出させ
て設けてあり、さらに車両後部の作業機を駆動するため
にはリヤPTO軸31をミッションケース22から後方
へ延出させて設けてある。
ッションケース22の上面に、左右のリフトアーム32
を備えた油圧リフト機構が設置されている。油圧リフト
機構のシリンダケース33の上方には乗用座席34が設
置され、その前方位置に操縦ハンドル35を臨ませてあ
る。車両操縦のためには、操縦ハンドル35操作で前輪
24を旋回させる後述するパワーステアリング機構が設
けられている。
油圧回路を示しており、前記フロントローダ27を駆動
するための油圧作動機器としては、同ローダ27のバケ
ット27aをリフトアーム27b(以上、図1)の昇降
回動により昇降させるリフトシリンダ36と、上記バケ
ット27aをリンク27c(図1)を介し転回させるチ
ルトシリンダ37とが、設けられている。また前記モア
28はリンク機構(図示せず)により下方の作業位置と
上方の待機位置間で昇降可能に支持されており、その昇
降のためにはモア昇降シリンダ38が設けられている。
以上の油圧シリンダ36,37,38は全て、図示のよ
うに複動形のものとされている。なおモア昇降シリンダ
38としては、単動形のものを用いる場合もある。
構は通例の通り、単動型の油圧リフトシリンダ39を備
えている。また前輪旋回用の前記パワーステアリング機
構40も通例のようにメータリングモータ41とパワー
シリンダ42を備えている。図2において43は図1に
図示のミッションケース22内に設置されている、PT
O系トランスミッション中に設けられた油圧作動クラッ
チの作動用油圧シリンダを示し、該油圧作動クラッチに
はその切り状態でクラッチ従動側を制動するためのブレ
ーキが附設されていて、同ブレーキは他の油圧シリンダ
44によって制動を解除するものとされている。
圧作動機器が設けられているのに対し、前記ミッション
ケース22(図1)はこれらの油圧作動機器に対し供給
される作動油を収容する油タンク45に兼用させてあ
る。図2に示すようにエンジン20により駆動されて油
タンク45から油を給送する油圧ポンプ46を設けてあ
り、この油圧ポンプ46の吐出口はフローデバイダ47
へと接続されている。フローデバイダ47はポンプ46
吐出流を2つの流れに分割し、一方の分割流をパワース
テアリング機構40のメータリングモータ41とパワー
シリンダ42、及びミッションケース22内の前記油圧
シリンダ43,44方向に、そして他方の分割流を前記
したリフトシリンダ36、チルトシリンダ37、モア昇
降シリンダ38及び油圧リフトシリンダ39方向に、そ
れぞれ供給するものとされている。
ダ39に対する油圧の給排を制御するための第1のコン
トロールバルブ装置48、リフトシリンダ36とチルト
シリンダ37に対する油圧の給排を制御するための第2
のコントロールバルブ装置49、及びモア昇降シリンダ
38に対する油圧の給排を制御するための第3のコント
ロールバルブ装置50が、設けられている。フローデバ
イダ47の一分割流は第2,第3のコントロールバルブ
装置49,50に供給された上で、これらのバルブ装置
49,50の内部を介して第1のコントロールバルブ装
置48に対し供給されることとしてある。第1のコント
ロールバルブ装置48と油圧リフトシリンダ39間に
は、最終バルブ機構51を介挿してある。この最終バル
ブ機構51は油圧リフトシリンダ39への油圧の給排を
回路閉鎖により選択的に停止させるストップバルブ5
2、油圧リフトシリンダ39への給油を迅速に行なわせ
るための逆止弁53と同シリンダ39からの排油をゆっ
くり行なわせるための絞り度可変の絞り54とを互に並
列接続してなるスローリタンバルブ、及び油圧リフトシ
リンダ39への過剰油圧の作用を避けさせるためのオー
バロードリリーフ弁55を、有する。
のように、油圧リフトシリンダ39に対する油圧の給排
を制御する方向切換弁56の他に、この方向切換弁56
の中立位置Nと下降作用位置Dとで油圧ポンプ47から
給送される油を低圧でアンロードするアンロード弁5
7、方向切換弁56の中立位置Nと下降作用位置Dとで
油圧リフトシリンダ39からの油の逆流を防止するロー
ドチェック弁58、及び方向切換弁56が下降作用位置
Dに移されると連動して開放され油圧リフトシリンダ3
9からの排油を行なわせるアンロードチェック弁59
を、備えている。また図示の場合には方向切換弁56二
次側の油圧を背圧として作用させてあるリリーフ弁60
も設けられていて、このリリーフ弁60を、方向切換弁
56を上昇作用位置Uに移すと主回路に挿入された関係
となる同切換弁56内の可変絞りと組合せて、油圧リフ
トシリンダ39への油供給割合を制御することとしてあ
る。
フロントローダ27(図1)用のものとして、図2に示
すようにリフトシリンダ36に接続される1対の油圧出
力ポート61A,61Bとチルトシリンダ37に接続さ
れる他の1対の油圧出力ポート62A,62Bを備えた
ものとされている。この第2のコントロールバルブ装置
49は2個の方向切換弁63,64を有する。このうち
フローデバイダ47側に配置の方向切換弁63はリフト
シリンダ36に対する油圧の給排を制御するためのもの
として、油圧出力ポート61A,61Bをブロックした
関係とする図示中立位置、リフトシリンダ36を伸長動
作させる上昇作用位置U、同シリンダ36を縮小動作さ
せる下降作用位置D、そしてリフトシリンダ36の両油
室から油をドレンさせてリフトアーム27bを下降させ
た状態におきフローティング状態とするフローティング
位置Fを、備えている。他方、方向切換弁64はチルト
シリンダ37に対する油圧の給排を制御するためのもの
として、油圧出力ポート62A,62Bをブロックした
関係とする図示中立位置、チルトシリンダ37を縮小動
作させバケット27a(図1)をチルト回動させるチル
ト作用位置I、シリンダ37を伸長動作させバケット2
7aをダンプ回動させるダンプ作用位置II、そしてシ
リンダ37の縮小作用油室からの戻り油も同シリンダ3
8の伸長作用油室に供給して該シリンダ37の急速な伸
長動作によりバケット27aを急速ダンプ回動させる急
速ダンプ作用位置IIIを備えている。
モア28(図1)の昇降用のものとして、図2に示すよ
うにモア昇降シリンダ38に接続される1対の油圧出力
ポート65A,65Bを備えたものとされている。方向
切換弁66が設けられ、この切換弁66は油圧出力ポー
ト65A,65Bをブロックした関係とする図示の中立
位置、モア昇降シリンダ38を伸長動作させる上昇作用
位置U、及び同シリンダ38を縮小動作させる下降作用
位置Dを備えている。
1及びパワーシリンダ42用の方向切換弁、68は油圧
シリンダ43,44用の方向切換弁である。図1に示す
前記操縦ハンドル35にて変位操作される方向切換弁6
7は、メータリングモータ41によりフィードバック手
段69を介し中立位置に復帰せしめられるサーボバルブ
に構成されている。方向切換弁68を含むコントロール
バルブ機構は、油圧シリンダ43用の油圧漸増型のリリ
ーフ弁70及び潤滑必要部71に導かれる油の油圧を設
定する低圧リリーフ弁72を含む。図2においてこれま
で触れなかった部分については、後に説明する。
圧リフト機構のシリンダケース33はミッションケース
22の上面上に設置されて、その後端部におき前記した
左右のリフトアーム32を昇降回動自在に支持してい
る。このシリンダケース33内には図4,5に示すよう
に、やや後下方向きに傾斜させたシリンダ穴76を形成
してあり、このシリンダ穴76内にピストン77を嵌合
して前記油圧リフトシリンダ39が構成されている。シ
リンダケース33に回転自在に支持されて該ケース33
外でリフトアーム32を固定してあるリフトアーム軸7
8にはシリンダケース33内で作動アーム79を固定し
てあり、この作動アーム79と上記ピストン77とに両
端で係合する連接棒80を設けて、油圧リフトシリンダ
39の伸長動作によりリフトアーム32が上昇回動せし
められることとされている。シリンダ穴76の前端開口
は通例のようにシリンダヘッド81によって閉塞されて
おり、このシリンダヘッド81によって油圧リフトシリ
ンダ39の作動油室82が画成されている。シリンダヘ
ッド81はその後端にシリンダ穴76に嵌合される円形
部81aを有し、複数本のボルト73によって油圧リフ
トシリンダ39の傾斜姿勢に沿った傾斜姿勢でシリンダ
ケース33に固定されている。
内部構造について説明して行くと、このシリンダヘッド
81内には図2について前述したフローデバイダ47を
左右方向に沿わせて設けてある。そしてこのフローデバ
イダ47用の設置穴を左右に貫通させた形で形成し、該
穴の両端部を拡大したねじ穴部としてそこに螺着される
ボルト74a,75aに図6に示すように内ねじ付きの
貫通穴を形成し、その一方を図2に示すように前記油圧
ポンプ46に接続するポンプポート74に、他方を同様
に図2に示すようにパワーステアリング機構40に接続
する第1の油圧出力ポート75に、それぞれ構成してい
る。また図9に明瞭に示すようにシリンダヘッド81の
前面に開口させてある第2の油圧出力ポート83と油圧
入力ポート84とを形成して、図2に示すように第2の
油圧出力ポート83から第2のコントロールバルブ装置
49に対し油圧を供給することとすると共に油圧入力ポ
ート84に対し第2,第3のコントロールバルブ装置4
9,50内からの油を流入させることとしている。油圧
入力ポート84は図5,6及び図8に示すようにシリン
ダヘッド81内の横向きの油路85により、図10に示
すようにヘッド81背面へと開口させてある第3の油圧
出力ポート86へと連通させてあり、この第3の油圧出
力ポート86を図8に示すシリンダケース33壁内の油
路87によって図2に示すように第1のコントロールバ
ルブ装置48へと接続することとしてある。
には、ポンプポート74をフローデバイダ47の軸線方
向中央位置へと連通させる油路88とフローデバイダ4
7の一端側外周面位置を第1の油圧出力ポート75に連
通させる油路89とをそれぞれ鋳抜きにより形成してあ
ると共に、第2の油圧出力ポート83をフローデバイダ
47の他端側外周面位置へと連通させる油路90を形成
してある。図示のフローデバイダ47は定比分流弁に構
成されており、中央に隔壁を有する中空状のものに形成
し前記ボルト74a,75aに基端を受けさせた両側1
対の弁ばね47a,47bに附勢させてある。上記隔壁
の両側で油路88をフローデバイダ47の一端部内及び
他端部内にそれぞれ連通させる穴47c,47dとフロ
ーデバイダ47の一端部内及び他端部内を油路89,9
0へと連通させる穴47e,47fとが、該デバイダ4
7にそれぞれ放射方向に沿わせて形成されている。穴4
7e,47fはデバイダ設置穴の内周面によって可変に
絞られるように形成されており、これによってフローデ
バイダ47は油路89側から作用する油圧と油路90側
から作用する油圧とによって左右に摺動変位せしめられ
つつ、穴47c,47dにて設定した比率で油を第1,
第2の油圧出力ポート75,83へと分流するものとさ
れている。
3の油圧を設定するように油圧回路中に挿入されている
リリーフ弁91も、シリンダヘッド81内に設けられて
いる。すなわち図5,6に示すように第2の油圧出力ポ
ート83に連らなる前記油路90を下方向きに延長し、
同油路90の下端に連らなるバルブ設置穴を左右方向に
沿わせてシリンダヘッド81の一半部内に形成して、こ
のバルブ設置穴をシリンダヘッド81に形成したタンク
ポート92とシリンダケース33に形成した油路93と
によって油タンク45兼用のミッションケース22内へ
と連通させている。そして上記バルブ設置穴内に別のバ
ルブケース94を嵌合して、同バルブケース94に形成
した弁座94aに対し弁ばね91a力で着座する上記リ
リーフ弁91を設けている。したがって本リリーフ弁9
1は、フローデバイダ47の下方に該デバイダ47と並
行配置して設けられたものとなっている。
側面にはケース状をなすカバー96をボルト97により
固定してある。そして図2について前述した第1のコン
トロールバルブ装置48は図11,12に示すように、
シリンダケース33の一側面上にボルト98により取付
け装着して上記カバー96内に設置されている。図2に
ついて前述した前記方向切換弁56は、バルブ装置48
のバルブケース内から前方向きに突出させてあるスプー
ルでもって形成されている。シリンダケース33壁には
図11に示すように、前記第3の油圧出力ポート86を
バルブ装置48へと接続する前記油路87の他、バルブ
装置48内をシリンダヘッド81内へと接続する油路9
9も形成してある。この油路99は図10に示すように
シリンダヘッド81にその背面へと開口させて形成して
ある第2の油圧入力ポート100へと、連通させてあ
る。
もシリンダヘッド81内に設けられているので、その具
体構造を説明すると図13に明瞭に示すように上記第2
の油圧入力ポート100はシリンダヘッド81内に形成
した左右方向の油路101と前後方向の油路102によ
って油圧リフトシリンダ39の前記作動油室82に連通
させてある。作動油室82に連通させた他2つの前後方
向の油路103,104もシリンダヘッド81に形成さ
れており、これらの油路103,104は図6に示すよ
うに下方向きの油路105、図2について前述したオー
バロードリリーフ弁55用の横向きのバルブ設置穴、及
び図10に示すようにシリンダヘッド81の背面に開口
させてあるタンクポート106であって前記タンクポー
ト92と同様にしてミッションケース22内に連通させ
てあるタンクポート106へと連らねてある。
て前述したストップバルブ52は油路101内へシリン
ダヘッド81内へ挿入してある摺動弁杆によって構成さ
れており、油路101,102の連通部で油路101の
内周面に形成した弁座101aに対し図13に示すよう
に着座させて油路101,102間の連通を遮断し、そ
のとき油路103端も閉塞されることとして、油圧リフ
トシリンダ39を完全に停止させるものとされている。
ストップバルブ51を閉鎖操作するためにはシリンダヘ
ッド81の一側面に横向き方向から後方向きに屈曲する
パイプ108aを装着し、このパイプ108a内にハン
ドル108の回動により移動せしめられる一連のボール
109を収容している。ハンドル108をバルブ開放方
向に回動操作するとボール109は自由に後退できる状
態となり、これによりストップバルブ52はその先端面
に作用する油圧により開放位置へと移される。
様に図5,13に示すように油路102内に、作動油室
82側から弁ばね53aによって附勢して設置されてい
る。また前記絞り54はストップバルブ52に斜面部5
4aを形成して、ストップバルブ52の位置に応じ油路
103端を可変に絞るものに構成されている。
通り、油路104とタンクポート106間の前記バルブ
設置穴に嵌合したバルブケース107内に、弁ばね55
aによって油路104端をブロックする関係となるよう
にして設置されている。このオーバロードリリーフ弁5
5は第2の油圧出力ポート83の油圧を設定する前記リ
リーフ弁91と対向配置させて、リリーフ弁91同様に
フローデバイダ47の下方で該デバイダ47と平行させ
て配置してある。
の前面には鉛直な取付面110を形成してある。そして
図2について前述した第2,第3のコントロールバルブ
装置49,50は図4に示す通り、第2のコントロール
バルブ装置49ないしそのバルブハウジング49aを取
付面110に対し前方側から挿通してシリンダヘッド8
1に螺合するボルト111によって取付け、この第2の
コントロールバルブ装置49ないしそのバルブハウジン
グ49aの水平な上面112に第3のコントロールバル
ブ装置50をその上面に設けるカバー113ごと、上方
側から挿通して上記バルブハウジング49aに螺合する
ボルト114によって取付けることにより、シリンダヘ
ッド81の前方に設置されている。
0の具体構造を図5,図7,8及び図14について説明
して行くと、前記方向切換弁63,64,66は何れも
左右方向に沿い摺動操作されるスプールでもって構成さ
れ、その各操作端63a,64a,66aはストップバ
ルブ52操作用の前記ハンドル108と反対側に突出さ
せてある。その反対側でバルブ装置49,50の外側面
上には、方向切換弁63,64,66を自動的に中立位
置に復帰させるためのスプリング機構63b,64b,
66bを設置してある。図2について前述した1対宛の
油圧出力ポート61A,61B;62A,62B;65
A,65Bのスプール長さ方向でみた配置は図14に鎖
線図示の通りであり、これらの油圧出力ポートは何れ
も、図7,8に方向切換弁64,63へと接続されてい
る油圧出力ポート62A,62B;61A,61Bにつ
いて示したようにバルブ装置49,50の前面に開口さ
せてある。
記第2の油圧出力ポート83に対面する油圧入力ポート
116を第2のコントロールバルブ装置49のバルブハ
ウジング49aに設けて、このポート116から該ハウ
ジング49a内の下方向きの油路117、前方向きの油
路118及び上方向きの油路119によって油を第3の
コントロールバルブ装置50の下端面位置まで導き、油
路119に整列する油路120を後者のバルブ装置50
のバルブハウジング50aに設けている。油路120は
そのまま上方へ延長して前記カバー113内面の凹溝に
よって与えられる油路121に連通させてあり、この油
路121から下方向きに油を導く油路122,123
を、図5,14に示すように第3,第2のコントロール
バルブ装置50,49のバルブハウジング50a,49
aに形成してある。バルブ装置49内の油路123は同
バルブ装置内の屈曲する油路124(図5,8)によっ
てバルブ装置49背面に導き、シリンダヘッド81の前
記油圧入力ポート84へと連通させてある。上記した油
路122,123は図14に示す通り各方向切換弁6
6,64,63のスプール長さ方向中央部を通過させて
あり、図14及び図2に示す通りこれらの切換弁66,
64,63が中立位置にあるときは第2の油圧入力ポー
ト83からの油がそのまま油圧入力ポート84へと導か
れ、第1のコントロールバルブ装置48に対し供給され
るようにしてある。
ト83に連通させてある第2,第3のコントロールバル
ブ装置49,50の前記油路119,120は各方向切
換弁63,64,66の図14に図示の左右2個宛のポ
ンプポート63P1 ,63P2 ;64P1 ,64P2 ;
66P1 ,66P2 に対し、図5に図示の逆止弁12
6,127,128を介して接続してある。すなわち図
8に方向切換弁63について示すように、バルブ装置4
9の前端部に配置の逆止弁126の一次側へと連通さ
せ、逆止弁126二次側から両ポンプポート63P1 ,
63P2 へと連らなる油路129を左右に振分けて設け
ている。他の方向切換弁64,66についても同様であ
る。
に示すように左右2個宛のタンクポート63T1 ,63
T2 ;64T1 ,64T2 ;66T1 ,66T2 が設け
られ、タンクポート63T1 ,64T1 ,66T1 間を
連通させる油路130,131とタンクポート63
T2 ,64T2 ,66T2 間を連通させる油路132,
133が第2,第3のコントロールバルブ装置49,5
0内に設けられ、これらの油路130−133はさらに
前記カバー113内に設けた油路134によって連通さ
せてある。そして図8に示すようにタンクポート63T
2 を第1のコントロールバルブ装置49内の油路135
によって同バルブ装置49の背面へと導き、シリンダヘ
ッド81にその前面に開口させて設けた油路136へと
連通させてある。シリンダヘッド81には油路136に
連通し背面に開口するタンクポート137を形成してあ
り、同タンクポート137が前記タンクポート92同様
にシリンダケース33内の油路138によってミッショ
ンケース22内へと連通させてある。
スプールには、以上に説明したように設けてある油圧出
力ポート、ポンプポート及びタンクポート間を摺動変位
により適宜に連通及び遮断して、図2につき前述したよ
うな油圧給排制御を行なうランドが形成されている。
切換弁56は周知のフィードバック制御機構によって、
中立位置へと戻されることとされている。すなわち図1
1,12に示すように同切換弁56を構成するスプール
の突出端に係合するコントロールリンク141が前記カ
バー96内に設けられ、このコントロールリンク141
の一端には油圧リフトレバー142によって変位操作さ
れるピン143を係合させてある。また前記リフトアー
ム32の昇降回動に伴ない回動変位せしめられるフィー
ドバックリンク144がカバー96外に配置されてお
り、このフィードバックリンク144によって変位せし
められる他のピン145を、コントロールリンク141
の他端に取付けてある。以上により方向切換弁56は、
油圧リフトレバー142の操作で中立位置から変位せし
められた後、同変位置に対応する量だけリフトアーム3
2が変位せしめられと再び中立位置へと戻される。フィ
ードバック機構の詳細は、前述した米国特許No.4,
643,442に開示されている。なお各方向切換弁6
3,64,66の操作機構も、同米国特許に開示のもの
とほぼ同様に構成できる。
では図1に示したモア28の昇降制御のために用いるこ
ととしているが、図1の作業車両にモア28に代わる他
の作業機であって油圧を必要とするものを附設すること
を予定したときは、そのまま同他の作業機のために使用
することができる。第1の実施例に係る油圧供給装置で
はさらに、図1の作業車両にバックホー等を装備させる
場合に備えて、前記シリンダヘッド81内から油圧を取
出し可能としているので、次にそのための構造を説明す
る。
の第3の油圧出力ポート86に連通させた前記油路85
の中途には内ねじ148を形成して、該内ねじ148に
螺合する螺栓によって油圧出力ポート86に対する油路
85の連通を遮断可能としてある。そして内ねじ148
の一端側と他端側で油路85に連通する1対のポート1
49A,149Bをシリンダヘッド81に、該ヘッド8
1の上面に開口させて形成し、同ポート149A,14
9Bを螺栓150A,150Bによって開放可能に閉塞
している。したがって内ねじ148に螺栓を螺合し、螺
栓150A,150Bを配管用継手に置換えてポート1
49A,149Bを開放し、バックホー等用の油圧シリ
ンダに対する油圧の給排を制御する方向切換弁に対し接
続するならば、ポート149Aから油圧を出力させポー
ト149Bに戻り油を受入れることができる。
方に昇降可能に連結して油圧リフト機構により昇降させ
図1に示すリヤPTO軸31から駆動をとるロータリ耕
転機等の作業機以外に、フロントローダ及びモア等とい
った2種の他の作業機を作業車両に装備可能とした場合
についてのものであるが、他の作業機を装備させること
を予定していない作業車両では前記第2,第3のコント
ロールバルブ装置49,50を無くした油圧供給装置と
でき、そのような第2の実施例に係る油圧供給装置が図
15に示されている。すなわち本第2の実施例ではシリ
ンダヘッド81の構造は前述の通りとして、該ヘッド8
1前面の取付面110にカバー部材201をボルト20
2によって取付けている。カバー部材201の内面には
取付面110との間で油路203を形成する凹溝が設け
られており、シリンダヘッド81の第2の油圧出力ポー
ト83と油圧入力ポート84間は該油路203により連
通されている。
様の車両であれば第3のコントロールバルブ装置50を
省略し、逆に図1に示すフロントローダ27を装備させ
ない仕様の車両であれば第2のコントロールバルブ装置
49を無くし、第3のコントロールバルブ装置50対応
のコントロールバルブ装置をシリンダヘッド81の前面
に装着する構造とできる。図16には後者の場合に係る
第3の実施例を示してある。
トロールバルブ装置50と全く同一構造の第2のコント
ロールバルブ装置250ないしそのバルブハウジング2
50aを、第1の実施例で用いたのと全く同様のボルト
114によってシリンダヘッド81の取付面110に取
付けている。すなわち第1の実施例でも第3のコントロ
ールバルブ装置50を図16のように用いる場合がある
ことを考慮し、図16に図示のように用いた場合、その
まま必要な油路間連通が得られるように、第3のコント
ロールバルブ装置50を形成し、且つ、第2,第3のコ
ントロールバルブ装置49,50の取付けのために用い
る前記ボルト111,114のピッチを等しくしておい
て、第3のコントロールバルブ装置50をそのまま図1
6の第3の実施例における第2のコントロールバルブ装
置250として利用できることとしているのである。本
実施例ではコントロールバルブ装置250ないしそのバ
ルブハウジング250aにおける前述同様の油路12
0,123をそれぞれ、シリンダヘッド81の第2の油
圧出力ポート83及び油圧入力ポート84に対し連通さ
せてある。
ルバルブ装置の油圧出力ポートを全て、前方向きに開口
させて設けたが、乗用座席を比較的高レベルに設置して
もよく同座席下方に油圧配管用の十分なスペースを確保
できる車両であれば、油圧出力ポートを上方向きに開口
させることとしてもよい。図17はそのような第4の実
施例を示している。
の第2のコントロールバルブ装置49の下面に対応する
面301を、シリンダヘッド81の取付面110に衝合
させて第2及び第3のコントロールバルブ装置49,5
0を共通のボルト302によってシリンダヘッド81に
対し装着している。そして前記油路119対応の油路3
03を面301に開口させて、シリンダヘッド81の第
2の油圧出力ポート83に対し直接に連通させている。
また前記油路123同様の油路123を面301に開口
させて、シリンダヘッド81の油圧入力ポート84に対
し直接に連通させることとしている。各方向切換弁6
3,64,66のタンクポート(図示せず)に連通する
油路も類似して、シリンダヘッド81内の油路に直接連
通させうる。逆止弁126,127,128側に開口さ
せる各方向切換弁63,64,66からの油圧出力ポー
ト(図示せず)はしたがって、上方向きに開口してい
る。本実施例によれば第2,第3のコントロールバルブ
装置49,50内の油路形成構造が第1の実施例の場合
よりも単純化される。
略側面図である。
コントロールバルブ装置とを示す平面図である。
ルブ装置の一部縦断側面図である。
る。
ブ装置の一部展開横断平面図である。
すシリンダヘッドとコントロールバルブ装置を図7とは
別の横断面に沿い切断して画いたものである。
る。
図である。
ルブ装置の一部横断平面図である。
る。
ある。
Claims (6)
- 【請求項1】 機体の後方に昇降可能に連結される作業
機を昇降させるための油圧リフトシリンダを機体後部上
面上に設置して、該油圧リフトシリンダに対する油圧の
給排を制御するためのコントロールバルブ装置を、油圧
リフトシリンダのシリンダケースにおける機体前後方向
に沿う壁面上に設置する一方、機体の操向をパワーステ
アリング機構によって行うように構成された作業車両に
おいて、 前記シリンダケース(33)のシリンダヘッド(81)
に該ヘッドの一側面に開口するポンプポート(74)を
設けて、このポンプポートに流入する油を2つの流れに
分割するフローデバイダ(47)を、シリンダヘッド
(81)内にほぼ左右方向に沿わせて設け、 このフローデバイダ(47)による一方の分割流を前記
パワーステアリング機構(40)に対し供給するための
第1の油圧出力ポート(75)を、上記シリンダヘッド
(81)に該ヘッドの他側面に開口させて設ける一方、 上記フローデバイダ(47)による他方の分割流を取出
すための第2の油圧出力ポート(83)と前記コントロ
ールバルブ装置(48)に対し油を導くための油圧入力
ポート(84)とを上記シリンダヘッド(81)に、そ
れぞれ該ヘッドの前面に開口させて設けて、これらの第
2の油圧出力ポート(83)と油圧入力ポート(84)
間を、シリンダヘッド(81)の前面に着脱可能に装着
したカバー部材(49a,50a;201;250a)
内の油路によって接続したことを特徴とする油圧供給装
置。 - 【請求項2】 前記ポンプポート(74)と前記第1の
油圧出力ポート(75)とを、前記フローデバイダ(4
7)の軸線上にほぼ位置するように配置してある請求項
1の油圧供給装置。 - 【請求項3】 前記第2の油圧出力ポート(83)の油
圧を設定するためのリリーフ弁(91)を、前記フロー
デバイダ(47)と上下に位置をずらし該フローデバイ
ダに平行配置して前記シリンダヘッド(81)内に設け
てある請求項1の油圧供給装置。 - 【請求項4】 前記シリンダヘッド(81)の前面にほ
ぼ鉛直な取付面(110)を形成して、該取付面に前記
カバー部材(49a;250a)をバルブハウジングと
する作業機用の第2のコントロールバルブ装置(49;
250)を着脱可能に装着し、前記第2の油圧出力ポー
ト(83)と前記油圧入力ポート(84)間を該第2の
コントロールバルブ装置(49;250)内を介して接
続してある請求項1の油圧供給装置。 - 【請求項5】 前記第2のコントロールバルブ装置(4
9)の油圧出力ポート(61A,61B,62A,62
B)を、前記カバー部材(49a)の前面に開口させて
ある請求項4の油圧供給装置。 - 【請求項6】 前記カバー部材(49a)の上面に、該
カバー部材とは別体のバルブハウジング(50a)を有
し油圧出力ポート(65A,65B)を前面側に開口さ
せてある作業機用の第3のコントロールバルブ装置(5
0)を着脱可能に装着し、前記第2の油圧出力ポート
(83)と前記油圧入力ポート(84)間を、前記第2
のコントロールバルブ装置(49)内と上記第3のコン
トロールバルブ装置(50)内とを介して接続してある
請求項5の油圧供給装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05140793A JP3174423B2 (ja) | 1993-02-17 | 1993-02-17 | 作業車両用の油圧供給装置 |
US08/183,504 US5479845A (en) | 1993-02-17 | 1994-01-18 | Fluid supply assembly for working vehicles |
DE4403720A DE4403720B9 (de) | 1993-02-17 | 1994-02-07 | Druckmittelzufuhrbaugruppe für ein Arbeitsfahrzeug |
FR9401766A FR2701684B1 (fr) | 1993-02-17 | 1994-02-16 | Ensemble d'amenée de fluide pour véhicule d'exploitation. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05140793A JP3174423B2 (ja) | 1993-02-17 | 1993-02-17 | 作業車両用の油圧供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06237605A true JPH06237605A (ja) | 1994-08-30 |
JP3174423B2 JP3174423B2 (ja) | 2001-06-11 |
Family
ID=12886089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05140793A Expired - Fee Related JP3174423B2 (ja) | 1993-02-17 | 1993-02-17 | 作業車両用の油圧供給装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5479845A (ja) |
JP (1) | JP3174423B2 (ja) |
DE (1) | DE4403720B9 (ja) |
FR (1) | FR2701684B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017079697A (ja) * | 2015-10-30 | 2017-05-18 | ヤンマー株式会社 | トラクタ |
KR20190007917A (ko) * | 2017-07-14 | 2019-01-23 | 엘에스엠트론 주식회사 | 농업용 작업 차량의 승하강 제어 밸브 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4434532A1 (de) * | 1994-02-25 | 1995-08-31 | Danfoss As | Hydraulisches Lenksystem für Arbeitsfahrzeuge |
JP3892495B2 (ja) * | 1996-04-17 | 2007-03-14 | 株式会社 神崎高級工機製作所 | 作業車両の油圧供給装置 |
JP3579225B2 (ja) * | 1997-08-13 | 2004-10-20 | 株式会社クボタ | トラクタの外部油圧取出装置 |
US6293077B1 (en) | 2000-05-02 | 2001-09-25 | Mtd Products Inc | Deck attachment and lift system |
US6883634B2 (en) * | 2001-10-25 | 2005-04-26 | Iseki & Co., Ltd. | Tractor |
DE112006003220A5 (de) * | 2005-12-17 | 2008-09-18 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Ventilblock |
US20070227135A1 (en) * | 2006-03-30 | 2007-10-04 | Caterpillar Inc. | Integrated load-sensing hydraulic system |
JP2008082128A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-10 | Kubota Corp | ローダ作業機 |
WO2014062142A1 (en) * | 2012-10-19 | 2014-04-24 | Hema Endüstri̇ Anoni̇m Şi̇rketi̇ | System preventing pressured oil leakage to cylinder line in control valve systems with flow divider |
KR102064552B1 (ko) | 2013-03-26 | 2020-01-10 | 삼성전자주식회사 | 기판 처리 장치 |
CN103541941B (zh) * | 2013-10-17 | 2016-03-02 | 徐州五洋科技股份有限公司 | 一种总功率控制的多泵多工作装置液压系统 |
CN108626187B (zh) * | 2018-07-13 | 2024-02-27 | 湖南星邦智能装备股份有限公司 | 一种液压行走系统 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3060898A (en) * | 1959-06-10 | 1962-10-30 | Allgaier Werke Gmbh | Hydraulic power assembly |
SE342871B (ja) * | 1967-11-24 | 1972-02-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | |
JPS6172138A (ja) * | 1984-09-17 | 1986-04-14 | Kamizaki Kokyu Koki Seisakusho Kk | 走行作業車における油圧供給装置 |
-
1993
- 1993-02-17 JP JP05140793A patent/JP3174423B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-01-18 US US08/183,504 patent/US5479845A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-02-07 DE DE4403720A patent/DE4403720B9/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-02-16 FR FR9401766A patent/FR2701684B1/fr not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017079697A (ja) * | 2015-10-30 | 2017-05-18 | ヤンマー株式会社 | トラクタ |
KR20190007917A (ko) * | 2017-07-14 | 2019-01-23 | 엘에스엠트론 주식회사 | 농업용 작업 차량의 승하강 제어 밸브 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE4403720A1 (de) | 1994-08-18 |
US5479845A (en) | 1996-01-02 |
FR2701684B1 (fr) | 1998-05-29 |
JP3174423B2 (ja) | 2001-06-11 |
DE4403720B9 (de) | 2005-12-29 |
DE4403720B4 (de) | 2005-08-11 |
FR2701684A1 (fr) | 1994-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4622886A (en) | Hydraulic control circuit system | |
JPH06237605A (ja) | 作業車両用の油圧供給装置 | |
EP1930190A1 (en) | Wheel-type working machine | |
US4311006A (en) | Pressure compensated steering system | |
US6212886B1 (en) | Hydraulic drive system and directional control valve apparatus in hydraulic machine | |
JPH0468884B2 (ja) | ||
EP1342923B1 (en) | Change-over valve for boom cylinder of excavating/slewing work truck | |
JP3892495B2 (ja) | 作業車両の油圧供給装置 | |
US4787293A (en) | Hydraulic system for working vehicles | |
JPH054629Y2 (ja) | ||
JP4715121B2 (ja) | コンバイン | |
JPH0419209Y2 (ja) | ||
JP2607939B2 (ja) | 乗用トラクタにおける油圧装置 | |
JP2006034192A5 (ja) | ||
JP4484610B2 (ja) | 作業車 | |
JPH02128605A (ja) | ホース接続構造 | |
JPH0461964B2 (ja) | ||
JPH02128969A (ja) | 乗用トラクタにおける油圧取出装置 | |
JPH0461963B2 (ja) | ||
JP2024114791A (ja) | 農用トラクタ | |
JPS62297505A (ja) | 作業用車両の油圧装置 | |
JP2521726Y2 (ja) | 弁装置 | |
JPH0415962Y2 (ja) | ||
JP3186082B2 (ja) | コンバインの操向油圧装置 | |
JP2854783B2 (ja) | 歩行型作業機におけるローリング制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080330 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |