JPH06231720A - 集束荷電ビーム装置および加工観察方法 - Google Patents

集束荷電ビーム装置および加工観察方法

Info

Publication number
JPH06231720A
JPH06231720A JP5019059A JP1905993A JPH06231720A JP H06231720 A JPH06231720 A JP H06231720A JP 5019059 A JP5019059 A JP 5019059A JP 1905993 A JP1905993 A JP 1905993A JP H06231720 A JPH06231720 A JP H06231720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
electron
ion beam
electron beam
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5019059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3119959B2 (ja
Inventor
Koji Iwasaki
浩二 岩崎
Tatsuya Adachi
達哉 足立
Yutaka Ichinomiya
豊 一宮
Takashi Minafuji
孝 皆藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP05019059A priority Critical patent/JP3119959B2/ja
Priority to US08/191,863 priority patent/US5525806A/en
Publication of JPH06231720A publication Critical patent/JPH06231720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3119959B2 publication Critical patent/JP3119959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/32Polishing; Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/305Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching
    • H01J37/3053Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching for evaporating or etching
    • H01J37/3056Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching for evaporating or etching for microworking, e.g. etching of gratings, trimming of electrical components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/206Modifying objects while observing
    • H01J2237/2067Surface alteration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30466Detecting endpoint of process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3174Etching microareas
    • H01J2237/31745Etching microareas for preparing specimen to be viewed in microscopes or analyzed in microanalysers

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特定箇所の透過電子顕微鏡(TEM)用試料
作製を簡単でより最適な形状に加工し、その場で試料薄
膜の厚さを確認する。 【構成】 イオンビーム2を試料4に照射し、エッチン
グ加工でTEM試料作製をする。電子ビーム7を試料断
面対して横方向から照射し、二次電子・反射電子・X線
・透過電子をそれぞれの検出器5,9,10,11で検出
し、試料の加工状態を確認する。また、これらの信号強
度は試料薄膜の厚さによって変化するため、信号強度を
モニターすることにより、その場で試料薄膜の厚さの推
定ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は集束イオンビーム照射に
より試料から発生する二次粒子を検出して試料表面を観
察し、試料表面の所定領域をイオンビームエッチングお
よびイオンビームCVD加工する集束イオンビーム装置
に電子ビーム照射系と複数の二次粒子検出器を具備する
ことにより、試料の薄膜加工および試料の厚さ推定、特
にTEM試料作製を簡単でより最適な厚さ・形状に加工
する集束荷電ビーム装置および試料加工観察方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の集束イオンビーム装置は特開昭59
-168652 号公報に示されている様に、液体金属イオン源
から引き出し電極によりイオンビームを引き出し、その
イオンビームをアパーチャおよび静電レンズにより集束
イオンビームにし、その集束イオンビームを偏向電極に
より試料表面の所定領域を照射するように偏向走査させ
る装置である。
【0003】上記の走査された集束イオンビームの試料
4表面への繰り返し照射により、試料4の所定領域は、
イオンビームによりスパッタされて除去され、またデポ
用ガスをガス銃14のノズルより吹き付けることによ
り、試料4の集束イオンビーム照射領域に、イオンビー
ムCVDによる金属膜を成膜することができる。これら
の機能は、試作IC回路修正やプロセス評価などに利用
され、IC開発のデバック時間を大幅に短縮した(月刊
Senmi-conductor World,1987.9「FIBを用いたVLS
Iの新しい評価・解析技術」、日本学術振興会第132
委員会第101回研究会資料,1987.11「EBテスタによ
る高速バイポーラLSIの故障解析」、「集束イオンビ
ームのよるICの動作解析及び配線変更」、「集束イオ
ンビームを用いた電子ビームテスティング技術」)。
【0004】そして最近、断面TEM用試料の作製を集
束イオンビーム装置で行い、試料の特定の場所の断面T
EM観察結果が報告されている(第37回応用物理学
会、1990.3「集束イオンビームを用いた断面TEM試料
作成法」)。この方法は、従来のイオンミリングによる
方法に比べると、短時間に試料の特定の場所の断面TE
M(透過型電子顕微鏡:Transmission electron micros
cope)用の試料作成ができるものである。
【0005】従来装置の一実施例である集束イオンビー
ム装置を、第3図に示す。イオン銃1に液体金属イオン
源を用い、イオン銃1から引き出されたイオンビーム2
は、イオン光学系3により集束・走査され試料4表面を
照射する。なお、イオン光学系3は、イオンビーム2の
光軸部分のみを通すアパーチャ30と、イオンビーム2
を集束させる静電レンズ31と、集束されたイオンビー
ム2を試料4の表面上を所定領域照射するために集束イ
オンビーム2の光軸を偏向させる偏向電極32と、集束
イオンビーム2の試料4表面上への照射をオン・オフ制
御するブランカ33等より構成される。
【0006】集束イオンビーム2は、試料4表面をエッ
チング加工すると同時に、イオンビーム励起の二次粒子
を放出する。この二次粒子の中の二次電子を二次電子検
出器で検出し、SIM像を図示しない観察用CRTに表
示する。また、イオンビーム2照射と同時にCVDガス
をガス銃14ノズルより供給し、試料4表面に局所成膜
をする。このイオンビーム加工装置は、IC配線の切断
・接続や断面加工・観察等を行うことに従来使用されて
いた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来例のよう
な装置を用いて断面TEM用試料の作製を行う場合、ま
ず機械研磨で数10μmに削り込んだ試料の観察場所の
前後を、イオンビームエッチング加工で除去し、0.5
μm以下の壁を残す。次に加工形状や断面の確認を、イ
オンビーム照射によるダメージを避けるために、走査電
子顕微鏡(Scanning Electron Microscope;以下SEM
と略す)像観察で行い、必要に応じて再加工をする。そ
して、加工後の試料をTEMで観察し、加工が不十分で
観察できないときは、再びイオンビームエッチング加工
行う必要がある。この方法では、複数の真空装置間で試
料を出し入れするため、真空排気・試料の位置出しなど
に時間がかかることと、最適な断面TEM試料の作製が
困難であると言う課題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、集束イオンビーム装置に横方向から電子ビ
ームを試料に照射できる照射系と電子ビーム励起の二次
信号(二次電子、反射電子、透過電子、オージェ電子お
よびX線)を検出する検出器を装着していることを特徴
とする。
【0009】
【作用】前記集束イオンビームを走査し、イオンビーム
励起の二次電子を検出してSIM像観察を行い試料の加
工観察位置出をした後で、被加工試料表面をイオンビー
ムエッチング加工できるため、被加工試料の特定箇所の
薄膜加工、特に断面TEM試料を作製することができ
る。そして必要に応じて、イオンビームを前記電子ビー
ムに切り換えSEM像による加工状態観察や反射電子、
透過電子、透過散乱電子励起のX線などをモニターする
ことにより薄膜試料の厚さの推定ができる。
【0010】また、前記電子ビーム励起のX線やオージ
ェ電子を検出することにより、試料の断面微小部の元素
分析を非破壊できる。さらに、イオンビームエッチング
前に、被加工試料の加工観察表面に前記イオンビームC
VDで局所成膜し試料表面を平坦化することで、試料観
察表面をイオンビーム照射によるダメージから保護し被
加工試料表面の凹凸による加工面(TEM観察面)の荒
れを軽減することができ、イオンビームエッチング加工
時に被加工試料を数度傾斜することで、前記集束イオン
ビームの広がりによる加工断面の傾きを表面に対して垂
直にしTEM観察面の薄壁の厚さを均一にすることがで
きる。従って、本発明は被加工試料、特にTEM用試料
作成を最適な形状に加工し、薄膜加工された試料の厚さ
の推定ができる。
【0011】
【実施例】以下本発明の実施例について、図面を参照し
て説明する。図1は発明の断面加工観察用荷電ビーム装
置を示した概略断面図である。以下、図面に従って説明
する。
【0012】イオン銃1に液体金属イオン源を用い、イ
オン銃1より引き出されたイオンビーム2は、イオン光
学系3で加速・集束・走査され、集束イオンビーム2と
なる。そして、集束イオンビーム2は5軸試料ステージ
4a上の試料4に照射される。試料4から放出されるイ
オンビーム励起の二次電子は、二次電子検出器5で検出
され、CRT13(図2参照)にSIM(Scanning ion
microscope)像が表示される。これによって、試料4表
面を観察し加工位置出しを行い、集束イオンビーム2照
射によるスパッタエッチング加工で試料の薄膜加工、特
にTEM観察用の試料の作成ができる。
【0013】電子ビーム7 の照射系は、集束イオンビー
ム2の照射系に対して、90度に成るよう設置されてい
る。次に集束イオンビーム2の試料4 への照射を止め、
試料4 への照射を電子ビーム7に切り換える。電子銃6
より引き出された電子ビーム7は、電子レンズ系8で加
速・集束・走査され、上記試料4に照射される。試料4
から放出される電子ビーム励起の二次電子とX線は、そ
れぞれ二次電子検出器5とX線検出器10で検出され、
また反射電子と透過電子は、それぞれ反射電子検出器9
と透過電子検出器11で検出される。これらの検出信号
は、薄膜加工された試料の厚さによってその強度が変化
するため、試料厚さと信号強度の関係を予め実測や計算
で求めることによって、薄膜加工中の試料厚さをおおよ
そ測定することができる。このように本発明は、薄膜加
工と薄膜試料の厚さを推測できるため、TEM試料の特
定箇所を最適な厚さに加工できる。
【0014】図2は本発明装置の試料周辺部の拡大断面
図である。イオン光学系の走査電極32および電子光学
系の走査コイル82により走査された集束イオンビーム
2および電子ビーム7を、試料4に交互に照射し、イオ
ンおよび電子励起の二次電子5a、5bを二次電子検出
器5で検出する。検出された二次電子信号5a、5b
は、増幅器5cで増幅され制御用コンピュータ(CP
U)12に取り込まれ、表示用CRT13にSIM像お
よびSEM像として表示される。これによって、試料の
加工位置・加工形状・断面の確認ができる。
【0015】集束イオンビーム2照射によるスパッタエ
ッチング加工で作成されたTEM試料4観察面に、電子
ビーム7を照射し試料表面で反射した反射電子9aを、
反射電子検出器9で検出する。検出された反射電子信号
は、増幅器9bで増幅されCPU12に取り込まれ、C
RT13に反射電子像として表示される。
【0016】また、照射した電子ビーム7に直接励起さ
れて試料表面から放出したX線10aと試料の薄膜加工
された部分を透過散乱した電子が観察試料面以外を励起
して放出したX線10bを、X線検出器10で検出す
る。検出されたX線信号は、増幅器10cで増幅されC
PU12に取り込まれ、CRT13にX線像として表示
される。さらに、照射した電子ビーム7で試料4をほと
んど散乱せずに透過した電子ビーム11aを、透過電子
検出器11で検出する。検出された透過電子信号は、増
幅器11bで増幅されCPU12に取り込まれ、CRT
13に透過電子像として表示される。その他、照射した
電子ビーム7が電流として試料4に流れる吸収電流は、
増幅器4bで増幅されCPU12に取り込まれ、CRT
13に吸収電流像として表示される。
【0017】これらの信号強度をモニターすることによ
り、加工時の試料4厚さを推測することができるため、
TEM試料の厚さを最適にすることが可能である。その
上、電子ビーム励起の反射電子、透過電子および電子励
起X線は、イオンビーム励起の二次電子とは性質が異な
るため、集束イオンビーム2が照射されている時でも電
子ビーム7を照射し、電子ビーム励起の反射電子像、透
過電子像およびX線像を観察することができる。つま
り、イオンビーム照射によるスパッタエッチング加工で
TEM試料作成をしている間電子ビームも同時に照射
し、電子ビーム励起の反射電子、透過電子および電子励
起X線をモニターすることで、試料の厚さの確認が可能
である。
【0018】図6は本発明の加工方法の一実施例を説明
するための図である。断面TEM観察用試料4である半
導体集積回路(IC)試料の観察予定範囲を含む表面層
(デバイス形成領域)を、機械研磨で図6(a)のよう
な形状に削り込む。試料4は、半導体集積回路を0.5
〜1mmの幅でスライスし、更に表面4aに形成されてい
るデバイス部を50〜100μmの深さで100μm以
下を残し除去する。
【0019】次に試料4の表面4aを集束イオンビーム
照射系により集束イオンビーム2を走査しながら照射
し、その照射による二次電子を二次電子検出器5により
検出してSIM像を観察し、その観察画像は、例えば図
6(b)のようになる。次に、SIM観察画像から、断
面観察位置22を設定する。本実施例の場合の断面観察
位置22は、コンタクトホール19の断面である。そし
て、観察位置22であるであるコンタクトホール部19
を含む広範囲にCVD金属膜23の局所成膜エリア20
を指定し、図示しないガス銃からのCVDガス(金属有
機化合物蒸気)吹き付けと、局所成膜エリア20内の集
束イオンビーム2の繰り返し照射により金属膜23の膜
付け加工を行う。この金属膜23は集束イオンビーム2
の照射による試料表面4aのダメージを軽減する効果が
ある。
【0020】このとき断面観察位置22の両端部に、集
束イオンビーム2の照射してエッチングによる穴あけ加
工で目印21を付け、観察位置を簡単に見つけ正確に加
工できるようにする。そして図6(c)のように、コン
タクトホール部19の中心部を幅0.05〜0.2μm
残し、左右のエッチングエリア24を深さ10μm位集
束イオンビーム2でスパッタエッチング加工で除去す
る。
【0021】この時、図6(d)のように試料4を数度
(2〜5°)傾けることにより、集束イオンビーム2の
形状によるエッチング断面の傾きを補正し、垂直な薄壁
を作製することができる。そして電子ビーム照射系から
電子ビーム7を試料4のデバイス断面4bの観察位置に
照射し、透過電子検出器11により透過電子11aを検
出し、透過電子強度が十分であることを確認する。透過
電子強度が小さい場合、再び図6(c)のエッチングエ
リア24を断面観察位置22に近づけて、集束イオンビ
ーム2の照射を行う。電子ビームは、図1に示す様に、
集束イオンビームの光軸と直角になっており、試料4の
断面に垂直に照射する。図6(e)、(f)はそれぞれ
加工後の上面および断面の試料4の形状である。
【0022】図4は本発明である試料の厚さを推測する
方法を説明するための図である。図4(a)は、試料厚
さと反射電子強度の関係を簡単に表した図である。試料
に照射した電子ビームの飛程とその時の反射電子信号強
度をそれぞれ1.0とした場合、試料厚さが電子ビーム
の飛程より薄くなると反射電子の強度は減少する。試料
厚さと反射電子信号強度の関係は、試料元素や結晶性な
どの材質により異なるが、予め照射電子ビーム強度と反
射電子強度の強度比を測定や計算などで求めることによ
り、薄膜試料の厚さの推定ができる。この方法は、イオ
ンビームによる薄膜加工途中の試料厚さの確認に利用で
きるため、薄膜加工が必要であるTEM試料作成に最適
である。
【0023】図4(b)は、試料厚さと透過電子強度の
関係を簡単に表した図である。試料に照射した電子ビー
ムの飛程と照射電子強度をそれぞれ1.0とした場合、
試料厚さが電子ビームの飛程より薄くなると透過電子の
強度は増加する。試料厚さがまだ十分薄くないときは、
透過電子の大部分が透過散乱電子であるため、透過電子
検出器で検出できるのはかなり少ないが、試料厚さが十
分薄くなると、透過電子の大部分が透過電子検出器で検
出されるようになるためこのような図になる。これに対
して透過散乱電子は、まだ試料厚さが十分薄くないとき
にその強度が最大になり、試料厚さがそれ以上薄くなる
とその強度は減少するため、透過散乱電子励起X線強度
は図4(c)のようになる。このように透過電子や透過
散乱電子励起X線も、予め照射電子ビーム強度と透過電
子強度あるいは透過散乱電子励起X線の強度比と試料厚
さの関係を測定や計算などで求めておくことにより、薄
膜試料の厚さの推定ができるため、反射電子同様に薄膜
加工途中の試料厚さの確認ができTEM試料作成に最適
である。
【0024】図5は薄膜加工した試料断面を、それぞれ
の信号で観察した像を簡単に説明するための図である。
図のように元素や結晶性が異なる構造の試料の場合、電
子ビームの反射率や透過率も異なるため、その見え方も
かなり異なる。反射電子強度は原子番号の大きな元素ほ
ど大きいため、アルミ(Al)配線15やポリシコン
(p−Si)配線17などよりタングステン(W)配線
16の方が明るなり、図5(a)のような反射電子像に
なる。逆に透過電子強度は原子番号の小さな元素ほど大
きいため、Al配線15やpーSi配線17が十分透過
できる厚さでもW配線16は透過できないため図5
(b)のような透過電子像になる。
【0025】また、試料厚さが十分薄くないときの透過
電子のほとんどは散乱電子であるため、その透過散乱電
子が試料裏側の透過電子検出器の入口などを叩きX線を
放出するため、その入口の元素のX線をマッピングする
と図5(c)のような透過散乱電子励起X線像になる。
さらに薄膜試料のX線発生領域は非常に小さいため、特
定場所の微小部元素分析も容易に行うことができる。そ
してその時の二次電子像が図5(d)である。これらの
検出信号像を単独あるいは複数のCRT上に表示し、イ
オンビームによる薄膜加工と同時に図4のような信号強
度の変化もモニター表示することにより、試料を必要な
厚さに薄膜加工することが容易に行うことができる。
【0026】従って、本発明は試料の薄膜加工と薄膜の
厚さの推定をその場で行うことができるため、特に特定
箇所の観察と分析を行いたいTEM試料の薄膜加工には
最適である。
【0027】
【発明の効果】以上見てきたように本発明によれば、試
料の特定箇所をイオンビームよるエッチングで薄膜加工
を行い、加工作業中、必要に応じてイオンビームを電子
ビームに切り換えSEM像観察やX線分析を行うことに
より、加工位置・加工形状・断面の確認や微小部分析が
容易にでき、また反射電子・透過電子・透過散乱電子を
をモニターすることにより、薄膜加工された試料厚さの
推測ができるため、特定箇所の薄膜加工と厚さの確認を
必要とするTEM試料作製に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す概略断面図である。
【図2】本発明の試料周辺部の拡大断面図である。
【図3】従来装置の実施例を示す概略断面図である。
【図4】本発明の方法を説明するための試料厚と各二次
信号との関係を示すグラフである。
【図5】本発明の観察画像例を説明するための画像図で
ある。
【図6】試料加工方法を示す平面図である。
【符号の説明】 1 イオン源 2 イオンビーム 3 イオン光学系 4 試料 4a 試料ステージ 4b 増幅器(吸収電流用) 5 二次電子検出器 5a イオン励起二次電子 5b 電子励起二次電子 5c 増幅器(二次電子用) 6 電子銃 7 電子ビーム 8 電子光学系 8a 対物レンズ(磁場) 9 反射電子検出器 9a 反射電子 9b 増幅器(反射電子用) 10 X線検出器 10a 照射電子励起X線 10b 透過散乱電子励起X線 10c 増幅器(X線用) 11 透過電子検出器 11a 透過電子 11b 増幅器(透過電子用) 12 制御用コンピュータ(CPU) 13 表示用CRT 14 ガス銃 15 アルミ(Al)配線 16 タングステン(W)配線 17 ポリシリコン(p−Si)配線 18 酸化シリコン(SiO2 )絶縁膜 19 シリコン(Si)基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 皆藤 孝 東京都江東区亀戸6丁目31番1号 セイコ ー電子工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被加工試料表面を走査する集束イオンビ
    ーム光学系と電子ビーム光学系と、試料を移動する試料
    ステージと、前記イオンビームおよび電子ビーム照射に
    よる前記試料からの二次信号を捕らえる検出器を備えた
    集束荷電ビーム装置において、前記イオンビームおよび
    電子ビームが、前記試料表面に対してそれぞれ垂直およ
    び水平方向から試料に照射するように、イオンビームお
    よび電子ビーム照射系と前記試料ステージを配置され、
    薄膜加工された試料断面に対して電子ビームを直角に照
    射し、試料を透過した電子ビームを検出する検出器を備
    えたことを特徴とする集束荷電ビーム装置。
  2. 【請求項2】 前記試料の薄膜加工を、前記集束イオン
    ビーム照射によるスパッタエッチング加工を用いて行
    い、加工作業中必要に応じてイオンビームを前記電子ビ
    ーム照射に切り換え、電子ビーム励起の二次信号で前記
    試料の加工位置、加工形状、断面などを確認し、特に極
    微観察を行う透過型電子顕微鏡用試料を最適な形状に作
    製できる集束荷電ビーム加工方法において、薄膜加工さ
    れた前記試料に前記電子ビームを照射し、電子ビーム照
    射強度と試料を透過した電子ビーム強度の強度比をモニ
    ターすることにより、前記薄膜試料の厚さの推定がで
    き、また透過電子像の観察により、前記試料厚さの均一
    性や元素の違いなどによる電子の透過の状態が分かり、
    薄膜加工された前記試料の厚さの確認ができることを特
    徴とする集束荷電ビーム観察方法。
JP05019059A 1993-02-05 1993-02-05 集束イオンビーム装置および加工観察装置 Expired - Lifetime JP3119959B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05019059A JP3119959B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 集束イオンビーム装置および加工観察装置
US08/191,863 US5525806A (en) 1993-02-05 1994-02-04 Focused charged beam apparatus, and its processing and observation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05019059A JP3119959B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 集束イオンビーム装置および加工観察装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06231720A true JPH06231720A (ja) 1994-08-19
JP3119959B2 JP3119959B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=11988866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05019059A Expired - Lifetime JP3119959B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 集束イオンビーム装置および加工観察装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5525806A (ja)
JP (1) JP3119959B2 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996035226A1 (de) * 1995-04-29 1996-11-07 Bal-Tec Ag Ionenstrahlpräparationsvorrichtung für die elektronenmikroskopie
JP2005259707A (ja) * 2005-04-04 2005-09-22 Hitachi Ltd 微小試料加工観察方法及び装置
JP2006100788A (ja) * 2004-07-14 2006-04-13 Applied Materials Israel Ltd 真空チャンバーにおけるサンプル形成及びマイクロ分析のための方法及び装置
JP2006127850A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子ビーム装置及び試料作製方法
JP2006194907A (ja) * 2006-03-31 2006-07-27 Hitachi Ltd 電子線を用いた試料観察装置および方法
JP2007128921A (ja) * 2007-02-23 2007-05-24 Hitachi Ltd 微小試料加工観察方法及び装置
JP2007193977A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Hitachi High-Technologies Corp 荷電ビーム装置及び荷電ビーム加工方法
JP2008511115A (ja) * 2004-08-24 2008-04-10 セラ セミコンダクター エンジニアリング ラボラトリーズ リミテッド 被加工物の有向多偏向イオンビームミリングならびにその程度の決定および制御
JP2009026621A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置、及び試料加工観察方法
JP2009037910A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Sii Nanotechnology Inc 複合荷電粒子ビーム装置及び加工観察方法
JP2011040384A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Carl Zeiss Nts Gmbh 粒子ビーム装置および方法
JP2011066005A (ja) * 2010-11-08 2011-03-31 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子ビーム装置及び試料作製方法
WO2011046093A1 (ja) * 2009-10-15 2011-04-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置、及び膜厚測定方法
JP2011159483A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Sii Nanotechnology Inc 電子顕微鏡及び試料分析方法
JP2011210400A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Jeol Ltd 荷電粒子線装置
KR20120004333A (ko) * 2010-07-06 2012-01-12 캠텍 리미티드 샘플을 준비하는 방법 및 시스템
JP2012018164A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Kamtec Ltd ラメラを作製するための方法およびシステム
JP2012507728A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 エフ イー アイ カンパニ 試料膜厚の測定及びエンドポインティング
JP2012129212A (ja) * 2004-09-29 2012-07-05 Hitachi High-Technologies Corp イオンビーム加工装置及び加工方法
DE102012108788A1 (de) 2011-09-20 2013-03-21 Sii Nano Technology Inc. Zusammengesetzte Ladungsteilchenstrahlvorrichtung
DE102013102669A1 (de) 2012-03-21 2013-09-26 Hitachi High-Tech Science Corporation Proben-Überwachungsverfahren, Proben-Vorbereitungsverfahren und Ladungspartikelstrahl-Vorrichtung
JP2014011157A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Fei Co 粒子光学装置での薄片の調製及び可視化方法
JP2014222674A (ja) * 2014-08-01 2014-11-27 株式会社日立ハイテクサイエンス 電子顕微鏡
US9024280B2 (en) 2011-09-20 2015-05-05 Hitachi High-Tech Science Corporation Composite charged particle beam apparatus
JP2017528899A (ja) * 2014-07-25 2017-09-28 イー エイ フィシオネ インストルメンツ インコーポレーテッドE.A.Fischione Instruments, Inc. 顕微鏡用試料の作製装置
US11067391B2 (en) 2017-06-13 2021-07-20 Hitachi High-Tech Corporation Charged particle beam device and sample thickness measurement method

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3041565B2 (ja) * 1993-11-30 2000-05-15 セイコーインスツルメンツ株式会社 試料加工方法
JP2000500265A (ja) * 1995-07-25 2000-01-11 エヌエムアイ ナツルヴィッセンサフトリヘス ウント メディジニシェス インスティチュト アン デル ユニヴェルシテート テュービンゲン イン ロイトリンゲン 高分解能透過電子顕微鏡におけるイオン薄肉化方法および装置
JPH09115861A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Hitachi Ltd 試料を加工する装置
US5844416A (en) * 1995-11-02 1998-12-01 Sandia Corporation Ion-beam apparatus and method for analyzing and controlling integrated circuits
KR100227825B1 (ko) * 1996-09-19 1999-11-01 윤종용 투과전자현미경(tem) 분석시료 제조 방법
TW430871B (en) * 1998-06-18 2001-04-21 United Microelectronics Corp Method for milling test piece of transmission electron microscope
JP2000035391A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Seiko Instruments Inc 薄片化加工時の試料歪除去方法
US6252227B1 (en) 1998-10-19 2001-06-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method for sectioning a semiconductor wafer with FIB for viewing with SEM
WO2000065306A1 (fr) * 1999-04-21 2000-11-02 Seiko Instruments Inc. Technique de mesure de l'epaisseur d'un film
US6452176B1 (en) * 1999-07-22 2002-09-17 Advanced Micro Devices, Inc. Arrangement and method for using electron channeling patterns to detect substrate damage
US6786978B2 (en) * 2000-08-03 2004-09-07 Texas Instruments Incorporated Mass production of cross-section TEM samples by focused ion beam deposition and anisotropic etching
JP4178741B2 (ja) * 2000-11-02 2008-11-12 株式会社日立製作所 荷電粒子線装置および試料作製装置
DE60144508D1 (de) * 2000-11-06 2011-06-09 Hitachi Ltd Verfahren zur Herstellung von Proben
JP3820964B2 (ja) * 2001-11-13 2006-09-13 株式会社日立製作所 電子線を用いた試料観察装置および方法
EP1355143A3 (de) * 2002-04-18 2011-09-07 Carl Zeiss NTS GmbH Verfahren zur Präparation einer TEM-Lamelle
JP2004087174A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Seiko Instruments Inc イオンビーム装置およびイオンビーム加工方法
NL1022426C2 (nl) * 2003-01-17 2004-07-26 Fei Co Werkwijze voor het vervaardigen en transmissief bestralen van een preparaat alsmede deeltjes optisch systeem.
EP1473560B1 (en) * 2003-04-28 2006-09-20 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Apparatus and method for inspecting a sample of a specimen by means of an electron beam
JP3887356B2 (ja) * 2003-07-08 2007-02-28 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 薄片試料作製方法
JP4153388B2 (ja) * 2003-08-29 2008-09-24 Tdk株式会社 試料測定方法
JP5033314B2 (ja) * 2004-09-29 2012-09-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオンビーム加工装置及び加工方法
JP4486462B2 (ja) * 2004-09-29 2010-06-23 日本電子株式会社 試料作製方法および試料作製装置
JP4181561B2 (ja) * 2005-05-12 2008-11-19 松下電器産業株式会社 半導体加工方法および加工装置
JP2007231324A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Canon Inc マルチ荷電ビーム加工装置
EP1956634A1 (en) 2007-02-06 2008-08-13 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Method and apparatus for in-situ sample preparation
WO2009020150A1 (ja) * 2007-08-08 2009-02-12 Sii Nanotechnology Inc. 複合集束イオンビーム装置及びそれを用いた加工観察方法、加工方法
WO2009020151A1 (ja) * 2007-08-08 2009-02-12 Sii Nanotechnology Inc. 複合集束イオンビーム装置及びそれを用いた加工観察方法、加工方法
DE102009008063A1 (de) 2009-02-09 2010-08-19 Carl Zeiss Nts Gmbh Teilchenstrahlsystem
DE102009008166A1 (de) 2009-02-10 2010-09-02 Carl Zeiss Nts Gmbh Verfahren zur Abscheidung von Schutzstrukturen
EP2233907A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-29 FEI Company Forming an image while milling a work piece
JP6062628B2 (ja) * 2011-12-08 2017-01-18 株式会社日立ハイテクサイエンス 薄膜試料作製装置及び方法
JP2013167505A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 薄膜試料の作製方法及び膜厚測定方法
US20170005013A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Workpiece Processing Technique
US10600615B2 (en) * 2017-01-27 2020-03-24 Howard Hughes Medical Institute Enhanced FIB-SEM systems for large-volume 3D imaging
CN109142399A (zh) * 2018-07-26 2019-01-04 聚束科技(北京)有限公司 一种成像系统及样品探测方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481075A (en) * 1977-11-24 1979-06-28 Cho Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Method of detecting article image using electron beam
JP2811073B2 (ja) * 1988-11-01 1998-10-15 セイコーインスツルメンツ株式会社 断面加工観察装置
JP2774884B2 (ja) * 1991-08-22 1998-07-09 株式会社日立製作所 試料の分離方法及びこの分離方法で得た分離試料の分析方法
JPH0775156B2 (ja) * 1992-03-06 1995-08-09 ▲巌▼ 大泊 イオン照射装置及び方法

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996035226A1 (de) * 1995-04-29 1996-11-07 Bal-Tec Ag Ionenstrahlpräparationsvorrichtung für die elektronenmikroskopie
JP2006100788A (ja) * 2004-07-14 2006-04-13 Applied Materials Israel Ltd 真空チャンバーにおけるサンプル形成及びマイクロ分析のための方法及び装置
JP2008511115A (ja) * 2004-08-24 2008-04-10 セラ セミコンダクター エンジニアリング ラボラトリーズ リミテッド 被加工物の有向多偏向イオンビームミリングならびにその程度の決定および制御
JP2012129212A (ja) * 2004-09-29 2012-07-05 Hitachi High-Technologies Corp イオンビーム加工装置及び加工方法
US7928377B2 (en) 2004-10-27 2011-04-19 Hitachi High-Technologies Corporation Charged particle beam apparatus and sample manufacturing method
JP2006127850A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子ビーム装置及び試料作製方法
JP2005259707A (ja) * 2005-04-04 2005-09-22 Hitachi Ltd 微小試料加工観察方法及び装置
JP3874011B2 (ja) * 2005-04-04 2007-01-31 株式会社日立製作所 微小試料加工観察方法及び装置
JP2007193977A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Hitachi High-Technologies Corp 荷電ビーム装置及び荷電ビーム加工方法
JP2006194907A (ja) * 2006-03-31 2006-07-27 Hitachi Ltd 電子線を用いた試料観察装置および方法
JP2007128921A (ja) * 2007-02-23 2007-05-24 Hitachi Ltd 微小試料加工観察方法及び装置
JP4100450B2 (ja) * 2007-02-23 2008-06-11 株式会社日立製作所 微小試料加工観察方法及び装置
JP2009026621A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置、及び試料加工観察方法
JP4691529B2 (ja) * 2007-07-20 2011-06-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置、及び試料加工観察方法
US8455824B2 (en) 2007-07-20 2013-06-04 Hitachi High-Technologies Corporation Charged particle beam apparatus, and sample processing and observation method
JP2009037910A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Sii Nanotechnology Inc 複合荷電粒子ビーム装置及び加工観察方法
JP2012507728A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 エフ イー アイ カンパニ 試料膜厚の測定及びエンドポインティング
JP2011040384A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Carl Zeiss Nts Gmbh 粒子ビーム装置および方法
US8680465B2 (en) 2009-10-15 2014-03-25 Hitachi High-Technologies Corporation Charged particle beam apparatus and film thickness measurement method
WO2011046093A1 (ja) * 2009-10-15 2011-04-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置、及び膜厚測定方法
JP2011086470A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置、及び膜厚測定方法
JP2011159483A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Sii Nanotechnology Inc 電子顕微鏡及び試料分析方法
US8664598B2 (en) 2010-01-29 2014-03-04 Sii Nanotechnology Inc. Electron microscope and specimen analyzing method
JP2011210400A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Jeol Ltd 荷電粒子線装置
JP2012018164A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Kamtec Ltd ラメラを作製するための方法およびシステム
KR20120004333A (ko) * 2010-07-06 2012-01-12 캠텍 리미티드 샘플을 준비하는 방법 및 시스템
JP2012018163A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Kamtec Ltd 試料を作製するための方法およびシステム
JP2011066005A (ja) * 2010-11-08 2011-03-31 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子ビーム装置及び試料作製方法
DE102012108788A1 (de) 2011-09-20 2013-03-21 Sii Nano Technology Inc. Zusammengesetzte Ladungsteilchenstrahlvorrichtung
US9024280B2 (en) 2011-09-20 2015-05-05 Hitachi High-Tech Science Corporation Composite charged particle beam apparatus
US9214316B2 (en) 2011-09-20 2015-12-15 Hitachi High-Tech Science Corporation Composite charged particle beam apparatus
DE102013102669A1 (de) 2012-03-21 2013-09-26 Hitachi High-Tech Science Corporation Proben-Überwachungsverfahren, Proben-Vorbereitungsverfahren und Ladungspartikelstrahl-Vorrichtung
US9287087B2 (en) 2012-03-21 2016-03-15 Hitachi High-Tech Science Corporation Sample observation method, sample preparation method, and charged particle beam apparatus
DE102013102669B4 (de) 2012-03-21 2021-09-16 Hitachi High-Tech Science Corporation Proben-Überwachungsverfahren, Proben-Vorbereitungsverfahren und Ladungspartikelstrahl-Vorrichtung
JP2014011157A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Fei Co 粒子光学装置での薄片の調製及び可視化方法
JP2017528899A (ja) * 2014-07-25 2017-09-28 イー エイ フィシオネ インストルメンツ インコーポレーテッドE.A.Fischione Instruments, Inc. 顕微鏡用試料の作製装置
JP2014222674A (ja) * 2014-08-01 2014-11-27 株式会社日立ハイテクサイエンス 電子顕微鏡
US11067391B2 (en) 2017-06-13 2021-07-20 Hitachi High-Tech Corporation Charged particle beam device and sample thickness measurement method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3119959B2 (ja) 2000-12-25
US5525806A (en) 1996-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3119959B2 (ja) 集束イオンビーム装置および加工観察装置
JP5873227B2 (ja) デコレーションを用いたスライス・アンド・ビュー
US10529538B2 (en) Endpointing for focused ion beam processing
US11315756B2 (en) Fiducial design for tilted or glancing mill operations with a charged particle beam
CN107084869B (zh) 用于横截面视图薄层的背侧打薄的高吞吐量tem制备工艺和硬件
US9881766B2 (en) Differential imaging with pattern recognition for process automation of cross sectioning applications
JP5694626B2 (ja) 構造の3次元粗さを測定する方法
JP5090255B2 (ja) 原位置でのstemサンプル作製方法
JP2813147B2 (ja) 微小異物の分析方法、分析装置およびこれらを用いる半導体素子もしくは液晶表示素子の製法
US8269194B2 (en) Composite focused ion beam device, and processing observation method and processing method using the same
TWI628702B (zh) 高「高寬比」結構之分析
JPH08329876A (ja) 観察試料作成方法及びその装置
JP2909061B2 (ja) 断面観察装置
JP3132938B2 (ja) 断面加工観察用荷電ビーム装置および加工方法
JP3493312B2 (ja) 回路パターンの検査装置および検査方法
US6683305B1 (en) Method to obtain transparent image of resist contact hole or feature by SEM without deforming the feature by ion beam
JP3280531B2 (ja) 微小異物の分析方法、分析装置およびこれらを用いる半導体素子もしくは液晶表示素子の製法
JP2887407B2 (ja) 集束イオンビームによる試料観察方法
JPH09213758A (ja) イオンビーム加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071013

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 10

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 13