JPH0623171U - 端子装置 - Google Patents

端子装置

Info

Publication number
JPH0623171U
JPH0623171U JP6070092U JP6070092U JPH0623171U JP H0623171 U JPH0623171 U JP H0623171U JP 6070092 U JP6070092 U JP 6070092U JP 6070092 U JP6070092 U JP 6070092U JP H0623171 U JPH0623171 U JP H0623171U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
insulating wall
conductor
wire conductor
terminal block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6070092U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580100Y2 (ja
Inventor
忠晴 土本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1992060700U priority Critical patent/JP2580100Y2/ja
Publication of JPH0623171U publication Critical patent/JPH0623171U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580100Y2 publication Critical patent/JP2580100Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端子板に電線導体を接触固定するに際し、電
線導体を曲げる量が少なくできてその作業が容易な端子
装置の提供。 【構成】 端子板10の導体接続部11,12 を装着した端子
台20を、端子台本体21と絶縁壁22とに別体形成するとと
もに、これらが着脱自在となるよう両者に装着部28,31
を設け、しかも導体50挿入方向に応じて絶縁壁の装着位
置が変えられるようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、端子装置に関し、さらに詳しく述べると分電盤相互を電気的に接続 する端子装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、分電盤同士を連結して使用する場合、一方の分電盤内から他方の分電 盤内に導体を介して電気的接続をするのであるが、このとき、図4に示す端子装 置を一方あるいは他方の分電盤内に設けることがある。
【0003】 図において、10は端子板で、金属を板状に形成し電線導体50(導体)を接続す るための導体接続部11,12 を並設している。
【0004】 20は端子台で、プラスチック等の絶縁材料で形成され、端子板10が装着される 底部23と、この底部23の垂直方向に固定され導体接続部11,12の外周を包囲する 絶縁壁22を有している。この端子台20は、電路に合わせて2個あるいは図4に示 すように3個を並設して使用される。
【0005】 40は端子螺子で、端子板10に電線導体50を締めつける端子螺子本体41と、電線 導体50を端子板10に密着させる当金42とから構成されている。端子螺子本体41は 、頭部中央に工具等により締めつけるための六角孔43を有している。当金42は、 電線導体50に当接する大径の座金44と端子螺子本体41の緩みを防止する小径の座 金45とから形成されている。
【0006】 この端子装置は、端子板10の導体接続部11,12に絶縁壁22を有していない一方 側から電線導体50を挿入し、端子螺子本体41の六角孔43に六角レンチを嵌め六角 レンチを回動させることによって電線導体50を端子板10に接触固定する。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
前述した端子装置は、絶縁壁が端子台に一体形成され、しかも電線挿入位置が 固定的であるため、分電盤の連結位置によっては電線導体を曲げて導体接続部に 挿入しなければならない場合が多い。一般に、分電盤から分電盤に電気的接続を する電線導体は、径の大きいものを使用するので、この場合、電線導体を曲げる 作業が非常に困難であった。
【0008】 本考案は、上記問題点に鑑みてなしたもので、その目的とするところは、端子 板に電線導体を接触固定するに際し、電線導体を曲げる量が少なくできてその作 業が容易となる端子装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案の端子装置は、少なくとも2つの導体接続部を並設した端子板と、端子 板を装着し、かつ、各導体接続部の外周を包囲する絶縁壁を有する端子台と、端 子板に導体を接触固定する端子螺子とを備えた端子装置において、前記端子台を 端子台本体と絶縁壁とに別体形成するとともに、これらが着脱自在となるよう両 者に装着部を設け、しかも導体挿入方向に応じて絶縁壁の装着位置が変えられる ようにした構成としている。
【0010】
【作用】
本考案の構成によれば、分電盤内に挿入された電線導体の方向に合わせて、す なわち電線挿入方向に絶縁壁が位置するときにはその絶縁壁を他の位置に変える ことができ、それによって電線導体を曲げる量が少なくできる。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の第1実施例を図1及び図2に基づいて説明する。なお、従来例 のものと基本的機能が同様の部材には同一の符号を付している。
【0012】 すなわち、端子装置は、図1に示すように、後述する電線導体50 (導体)が接 触固定される端子板10と、端子板10を装着した端子台20と、電線導体50を端子板 10に接触固定する端子螺子40とから構成されている。
【0013】 端子板10は、金属を板状に形成し後述する端子台20の隔離壁25の下面を挿通さ せ、電線導体50(導体)を接続するための導体接続部11,12 を並設している。な お、本実施例によれば、導体に電線導体を使用しているが、板状の金属バー等の 導体でも適用できる。また、導体接続部は2ヵ所とは限らず、3ヵ所以上設けら れていても適用できる。
【0014】 端子台20は、プラスチック等の絶縁材料にて、端子板10が装着される端子板本 体21と、端子板本体21に着脱自在な絶縁壁22とから構成される。端子板本体21は 、端子板10が装着される底部23と、この底部23の四隅に立設した絶縁壁支持部24 と、底部23のほぼ中央から垂直に延び2個の導体接続部11,12 を区切る隔離壁25 とから構成されている。底部23は、略直方体状に形成され、長手方向側面(隔離 壁25下方) に、端子台20を分電盤内にビス等で固定するためのビス固定部26を有 するとともに、短手方向側面に、端子台20を分電盤内に板バネ等で固定するため のバネ固定部27を有している。つまり、ビスを使用しても板バネを使用しても端 子台20を分電盤内に固定できるようになっている。また、絶縁壁22が装着される 底部23の上面には、後述する絶縁壁22の装着部31が圧入によって装着される溝状 の装着部28を設けている。絶縁壁支持部24は、略角柱状に形成され、底部23の四 隅に立設した状態で装着部28に連通する嵌合溝29を有している。なお、本実施例 によれば、導体接続部を区切る隔離壁を設けているが、端子台の絶縁壁支持部が 堅固なものであれば、これを省略してもよい。また、本実施例によれば、底部23 の装着部28は溝状に形成されているが、絶縁壁22の装着部31が装着できるもので あればどのような形状でも適用できる。
【0015】 絶縁壁22は、絶縁壁本体30と、底部23の装着部28に圧入によって装着される装 着部31と、絶縁壁支持部24の嵌合溝29に嵌合する嵌合部32から構成されている。 なお、本実施例によれば、絶縁壁22の装着部31は端子台20の装着部28に圧入によ って装着しているが、圧入以外の方法で装着するものでもよい。
【0016】 端子螺子40は、端子板10に電線導体50を締めつける端子螺子本体41と、電線導 体50を端子板10に密着させる当金42とから構成されている。端子螺子本体41は、 頭部中央に工具等により締めつけるための六角孔43を有している。当金42は、電 線導体50に当接する大径の座金44と端子螺子本体41の緩みを防止する小径の座金 45とから形成されている。なお、端子螺子は、本実施例では、六角孔を有するも のとしているが、これに限定されないことは言うまでもない。
【0017】 この端子装置は、端子板10の導体接続部11,12に絶縁壁22が存在しない一側か ら電線導体50を挿入し、端子螺子本体41の六角孔43に六角レンチ(図示せず)を 嵌め、六角レンチを回動させることによって電線導体50を端子板10に接触固定す る。また、図2に示すように、図1において右斜め方向から電線導体50が挿入す る場合、分電盤内に挿入された電線導体50の方向に合わせて、すなわち電線挿入 方向に絶縁壁22が位置するときにはその絶縁壁22を他の位置に変えることができ る。従って、この電線導体50は、大きな力を必要とする曲げの量を少なくして端 子板10に接触固定させることができる。
【0018】 次に、本考案の第2実施例を図3に基づいて説明する。このものは、第1実施 例とは端子台20のみが異なるものであり、以下これについて述べる。
【0019】 すなわち、端子台20は、プラスチック等の絶縁材料で形成され、端子板10が装 着される端子板本体21と、端子板本体21に着脱自在な絶縁壁22とから構成される 。端子板本体21は、端子板10が装着される底部23と、底部23の両端に固設され後 述する絶縁壁22の回動支持部33を軸着する嵌合軸23a と、底部23のほぼ中央から 垂直に延び導体接続部11と12とを区切る隔離壁25とから構成されている。底部23 は、略直方体状に形成され、長手方向側面(隔離壁25下方) に端子台20を分電盤 内にビス等で固定するためのビス固定部26を有するとともに、短手方向側面に端 子台20を分電盤内に板バネ等で固定するためのバネ固定部27を有している。つま り、ビスを使用しても板バネを使用しても端子台20を分電盤内に固定できるよう になっている。また、絶縁壁22が装着される底部23の上面には後述する絶縁壁22 の装着部31が圧入によって装着される溝状の装着部28を設けている。嵌合軸23a は、基端を底部23に固着するとともに先端に回動支持部33が抜けるのを防止する 抜け止め防止部23b を設けている。なお、本実施例によれば、導体接続部を区切 る隔離壁を設けているが、先の実施例と同様、端子台の絶縁壁支持部が堅固なも のであれば、隔離壁を設けなくてもよく、また、装着部についてもその形状は適 宜変更が可能である。
【0020】 絶縁壁22は、絶縁壁本体30と、底部21の装着部28に圧入によって装着される装 着部31と、嵌合軸23a に軸着され絶縁壁本体30を回動自在に支持する回動支持部 33とから構成されている。回動支持部33は、その下部に嵌合軸23a の抜け止め防 止部23b が当接する当接部33a を有している。つまり、電線導体50の挿入方向に 応じて、絶縁壁22の位置が変えられるようになっている。この場合、回動支持部 が底部に回動自在に保持されるので、絶縁壁22を取り外すことなく電線導体挿入 方向を変えることができる。
【0021】 なお、本考案における端子台本体と絶縁壁の着脱自在である構成とは、絶縁壁 がその絶縁機能を果たすべくそれを端子台本体に装着したり、絶縁壁の装着位置 を変えるべくそれを移動させる際に端子台本体に対して非装着状態にしたりし得 る構成をいう。
【0022】
【考案の効果】
本考案の端子装置は、分電盤内に挿入された電線導体の方向に合わせて、すな わち電線挿入方向に絶縁壁が位置するときにはその絶縁壁を他の位置に変えるこ とができ、それによって電線導体を曲げる量が少なくでき、従ってその作業が容 易になるものである。
【提出日】平成5年4月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、端子装置に関し、さらに詳しく述べると分電盤相互又は分割した分 岐回路相互 を電気的に接続する端子装置に関するものである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】
一般に、分電盤同士を連結して使用する場合又は同一ボックス内に分岐回路を 分割して収める場合 、一方の分電盤内(分岐回路)から他方の分電盤内(分岐回 路) に導体を介して電気的接続をするのであるが、このとき、図4に示す端子装 置を一方あるいは他方の分電盤内(分岐回路)に設けることがある。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
前述した端子装置は、絶縁壁が端子台に一体形成され、しかも電線挿入位置が 固定的であるため、分電盤の連結位置又は分岐回路の分割位置によっては電線導 体を曲げて導体接続部に挿入しなければならない場合が多い。一般に、分電盤か ら分電盤(分岐回路から分岐回路)に電気的接続をする電線導体は、径の大きい ものを使用するので、この場合、電線導体を曲げる作業が非常に困難であった。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】
【作用】
本考案の構成によれば、分電盤内(分岐回路内)に挿入された電線導体の方向 に合わせて、すなわち電線挿入方向に絶縁壁が位置するときにはその絶縁壁を他 の位置に変えることができ、それによって電線導体を曲げる量を少なくできる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】
【考案の効果】
本考案の端子装置は、分電盤内(分岐回路内)に挿入された電線導体の方向に 合わせて、すなわち電線挿入方向に絶縁壁が位置するときにはその絶縁壁を他の 位置に変えることができ、それによって電線導体を曲げる量を少なくでき、従っ てその作業が容易になるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す斜視図である。
【図2】図1のものの電線導体が異なる方向から挿入さ
れた状態を示す斜視図である。
【図3】本考案の第2実施例を示す斜視図である。
【図4】従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 端子板 11 導体接続部 12 導体接続部 20 端子台 21 端子台本体 22 絶縁壁 28 装着支持部 30 絶縁壁の装着部 40 端子螺子

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2つの導体接続部を並設した
    端子板と、端子板を装着し、かつ、各導体接続部の外周
    を包囲する絶縁壁を有する端子台と、端子板に導体を接
    触固定する端子螺子と、を備えた端子装置において、 前記端子台を端子台本体と絶縁壁とに別体形成するとと
    もに、これらが着脱自在となるよう両者に装着部を設
    け、しかも導体挿入方向に応じて絶縁壁の装着位置が変
    えられるようにしてなる端子装置。
JP1992060700U 1992-08-28 1992-08-28 端子装置 Expired - Lifetime JP2580100Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992060700U JP2580100Y2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 端子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992060700U JP2580100Y2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 端子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0623171U true JPH0623171U (ja) 1994-03-25
JP2580100Y2 JP2580100Y2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=13149834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992060700U Expired - Lifetime JP2580100Y2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 端子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580100Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018096906A1 (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 住友電装株式会社 電気接続箱
JP2020009527A (ja) * 2018-07-02 2020-01-16 富士電機機器制御株式会社 ネジアップ式端子台およびネジアップ式接点ユニット
JP2020061257A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 河村電器産業株式会社 端子台

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141383U (ja) * 1981-02-28 1982-09-04
JP3055668U (ja) * 1998-07-08 1999-01-22 有限会社名北鞄 反射フィルムの付いたランドセル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141383U (ja) * 1981-02-28 1982-09-04
JP3055668U (ja) * 1998-07-08 1999-01-22 有限会社名北鞄 反射フィルムの付いたランドセル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018096906A1 (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 住友電装株式会社 電気接続箱
JP2018085815A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 住友電装株式会社 電気接続箱
CN109964378A (zh) * 2016-11-22 2019-07-02 住友电装株式会社 电气接线箱
US10601154B2 (en) 2016-11-22 2020-03-24 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical junction box
JP2020009527A (ja) * 2018-07-02 2020-01-16 富士電機機器制御株式会社 ネジアップ式端子台およびネジアップ式接点ユニット
JP2020061257A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 河村電器産業株式会社 端子台

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580100Y2 (ja) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5920463A (en) Component mounting device for an electrical controller
JPH0623171U (ja) 端子装置
US5975923A (en) Electrical appliance with a metal plate for a grounding device
JPH0127267Y2 (ja)
JP3500855B2 (ja) 端子装置の取付構造
JPS5839024Y2 (ja) 中継圧接型端子台
JPH0231849Y2 (ja)
JPH0633362U (ja) 座金付端子螺子
JP2522915Y2 (ja) ケーブル接続用コネクタ
JPH0533602U (ja) 配電盤内のブレーカ取付け構造
JPH0140123Y2 (ja)
JPS604376Y2 (ja) 接続端子
KR900001265Y1 (ko) 전선 접속구
JP3006543B2 (ja) 給電ユニット
JPH055653Y2 (ja)
JPS5855551Y2 (ja) 電磁継電器
JPH0629871Y2 (ja) 回路しや断器の取付枠
JPS629737Y2 (ja)
JPH0322317A (ja) 回路遮断器の端子台装置
JPH0739139Y2 (ja) 分電盤の主回路しや断器
JPH0215346Y2 (ja)
JPS583255Y2 (ja) 端子台
JPH0236203Y2 (ja)
JPS5828371Y2 (ja) 回路接続素子
JPS6223077Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619