JPH06231675A - シリコン電界放出エミッタ及びその製造方法 - Google Patents

シリコン電界放出エミッタ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06231675A
JPH06231675A JP30610793A JP30610793A JPH06231675A JP H06231675 A JPH06231675 A JP H06231675A JP 30610793 A JP30610793 A JP 30610793A JP 30610793 A JP30610793 A JP 30610793A JP H06231675 A JPH06231675 A JP H06231675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
forming
insulating layer
silicon
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30610793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2767373B2 (ja
Inventor
Kang-Ok Lee
李康▲ごく▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANSEI DENKAN KK
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
SANSEI DENKAN KK
Samsung Display Devices Co Ltd
Samsung Electron Devices Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANSEI DENKAN KK, Samsung Display Devices Co Ltd, Samsung Electron Devices Co Ltd filed Critical SANSEI DENKAN KK
Publication of JPH06231675A publication Critical patent/JPH06231675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2767373B2 publication Critical patent/JP2767373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/304Field-emissive cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/022Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes
    • H01J9/025Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes of field emission cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/304Field emission cathodes
    • H01J2201/30403Field emission cathodes characterised by the emitter shape
    • H01J2201/30426Coatings on the emitter surface, e.g. with low work function materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2209/00Apparatus and processes for manufacture of discharge tubes
    • H01J2209/02Manufacture of cathodes
    • H01J2209/022Cold cathodes
    • H01J2209/0223Field emission cathodes
    • H01J2209/0226Sharpening or resharpening of emitting point or edge

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子放出エミッタの特性強化およびエミッタ
物質の仕事関数を減少せしめて放出効率を極大化でき、
かつ絶縁層への金属汚染を除去して絶縁効果を極大化で
きるシリコン電界放出エミッタの構造およびその製造方
法を提供すること。 【構成】 電子放出領域であるエミッタ先端に融点が高
く、低い仕事関数を有するシリサイドを金属の傾斜蒸着
を通じて形成し、前記シリサイド物質を絶縁層と所定距
離ほど離隔させ、また絶縁層を多層構造とするシリコン
電界放出エミッタの構造及びその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種表示素子、光源、
高速スイッチング素子およびマイクロセンサ等に用いら
れる電子源のうち、電界効果により電子放出する電界電
子放出素子の構造および製造方法に係り、より詳しくは
電界放出エミッタチップの電子放出特性を強化するシリ
コン電界放出エミッタの構造および製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、非効率な熱イオンエミッタを高い
電界放出エミッタに代替することに関心が集中してい
る。かかる電界放出エミッタはエミッタ物質を過熱する
必要がないので非常に効率的である。これらはここ数年
来、電子顕微鏡の走査源として用いられており、現在は
真空式微細電子装置、フラットパネルディスプレー、お
よび高効率高周波数真空管のためのソースとして研究さ
れている。
【0003】電界放出エミッタは電界放出物質の非常に
鋭いポイント(一般に、半径がほぼ100mm以下)をほ
ぼ104〜105チップ/mm2程度に高集積化することに
より非常に高い発光効率および輝度が得られ、消費電力
が低いためにこれを用いた電界放出表示素子はこれから
の壁掛けテレビジョンへの実現に非常に適合した表示素
子として期待されている。
【0004】従来、電界放出エミッタは、いずれも絶縁
層はシリコン酸化物からなり、エミッタ部は、通常シリ
コンまたはシリコン酸化物からなる先鋭化された円錐形
構造であった。また、これらの製造プロセスは次の幾つ
かに区分される。
【0005】第1は、物質の直接浸積により円錐形のエ
ミッタ構造が形成される一番初期の製造プロセスであ
る。かかる形態の実施例はC.A.Spintによる論
文である”薄膜電界放出カソード”、応用物理学(J.
Appl.Phys)、39巻、7号、3504〜35
05頁(1958)に記載されており、類似な工程が米
合衆国特許第3,755,704号に記述されている。
【0006】第2は、米合衆国特許第3,669,24
1号に記載されているシリコンのような単結晶物質を配
向依存エッチングすることにより、円錐形のエミッタ構
造を形成する。
【0007】第3は、円錐形のエミッタ構造を形成する
のに、等方性エッチングを用いるものである。かかる例
は、フカセ等に許可された米合衆国特許第3,998,
678号に記載されている。
【0008】なお、従来例としてゲート金属と基板との
間の絶縁層は一層でAl23、ゲート金属はMo、実際
電子放出部であるMoからなるエミッタ先端は鋭いポイ
ントを有して、基板/金属/一層の絶縁膜/金属の層状
構造および前記エミッタからなる電界エミッタが記載さ
れている。このフカセ等の発明も構造的には、上記の従
来例と変わりがない。
【0009】第4は、エミッタ物質を酸化して円錐形の
エミッタ構造を形成するものであり、スミス等に許可さ
れた米合衆国特許第3,970,887号にかかる処理
が記載されている。
【0010】なお、構造的にはシリコン基板/一層のシ
リコン酸化物/クロム電極/クロム酸化物(クロム電極
保護膜)と鋭くポイントされた先端部を有するエミッタ
からなる。
【0011】以上のような製造プロセスによって得られ
た電界放出エミッタは、一般的に図1に示すように、シ
リコンからなる先鋭化された円錐形のエミッタを有し
て、絶縁層13はSiO2等の一層からなる。図1にお
いて、符号11は高濃度の不純物がドープされて高伝導
率を有するシリコン基板11であり、この基板11上に
形成された絶縁層13の内部に形成されたキャビティ1
5内には電子放出部として円錐形のエミッタ17が形成
されている。また、前記エミッタ17は制御および抽出
電極であるゲート電極19により周囲を取り囲まれてい
る。
【0012】ところで、シリコン電界放出エミッタは幾
つかの条件を満たさなければならない。すなわち、高効
率の電界放出を得るためには二つの条件、例えば高効率
の電子放出を起こすには、実際電子放出領域であるエミ
ッタ部が低い仕事関数を有しなければならないという条
件、および集積度を高めるにはゲートホールの口径が小
さくなければならないという構造的条件を満たすべきで
ある。
【0013】しかし、前述したシリコン電界放出素子は
エミッタ部が低い融点、低い電気伝導度および高い仕事
関数など前記1番目の条件を阻害する要因を多く含んで
いるシリコンからなるため放出効率が低いのは当然であ
る。さらに、鋭いポイントを有するシリコンエミッタは
汚染および機械的強度に敏感であり、その上摩耗または
脱着しやすい。
【0014】そこで、最近エミッタの特性を強化変形
(仕事関数の向上)させるため図2に示すように、エミ
ッタ17の上部に耐火性のシリサイド20を形成する新
たな構造の電界放出エミッタに対する研究が活発になさ
れている。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、シリサ
イドを形成するための金属のエミッタ先端部への蒸着の
際に、金属がエミッタ先端部だけではなく、キャビティ
15内の絶縁層13の壁面にも蒸着されるために、金属
とシリコンとの熱処理化合物であるシリサイド20の形
成のための熱処理工程の際に、金属成分が絶縁層13で
ある酸化膜中に容易に拡散されて電気的絶縁効果を低下
させて、漏洩電流の増加および破壊電場の減少をもたら
すという問題点がある(R.B.Marcus等により
発表された”Gated Silicon Field
Emitter Tip Technology”I
VMC92年paper参照)。
【0016】なお、この論文でのシリコン電界エミッタ
は、ゲート電極とシリコン基板の間に、基板層上からシ
リコン酸化物からなる絶縁膜、誘電膜が形成されてい
る。また、エミッタ部には、それ全体に金属が蒸着され
るので、エミッタ部のほぼ全域にわたり後工程でシリサ
イドが形成される。
【0017】さらに、絶縁層であるSiO2は、Na+
が拡散しやすく放射線にも脆弱で、製造プロセス中、お
よび使用中に侵食、破壊、剥離、およびシリサイド形成
の際の金属汚染等の問題を引き起こし短寿命の原因とな
っていた。また、SiO2は誘電率が低いため容量の大
きいキャパシタを形成するのが困難であった。
【0018】さらに、放出効率が低いために高電圧をゲ
ート電極に印加した場合に絶縁破壊を起こすおそれがあ
った。
【0019】したがって、本発明の目的は、シリコン電
界放出エミッタの特性強化および実際電子放出部である
エミッタ部の仕事関数を減少させて電子放出効率を極大
化でき、かつ絶縁層への金属汚染を除去して絶縁効果を
極大化できて、究極的には、安定性の高い長寿命で高効
率なシリコン電界放出エミッタの構造および製造方法を
提供することである。
【0020】本発明の電界放出エミッタの製造方法は、
(a)シリコン基板表面を高温酸化させた後、フォトエ
ッチングしてマスクを形成するマスク形成工程、(b)
前記マスクを用いて円錐形状のエミッタを形成するため
の前記シリコン基板の乾式エッチング工程、(c)前記
円錐形状を有するエミッタを先鋭化するための酸化層を
前記シリコン基板上に形成する先鋭化酸化工程、(d)
前記工程を通じて基板と一体で円錐形構造に形成された
前記エミッタのみを残して、前記マスクおよび前記酸化
層を除去するための湿式エッチング工程、 (e)前記
基板および前記エミッタ上に、積層する順に最初にSi
34、次にSiO2、最後にポリイミドを形成して多層
構造で絶縁層を形成する工程、(f)前記円錐形状を有
する先鋭化されたエミッタが露出するようエミッタ上部
の前記絶縁層を除去するための多段階エッチング工程、
(g)水平面に対し45°以下の角度で金属を傾斜蒸着
して前記絶縁層の開口側に突出したゲート電極を形成す
ると同時に、エミッタの先端部のみ金属を蒸着する工
程、および(h)熱処理により実際電子放出領域である
前記金属が蒸着したエミッタの先端部にシリサイドを形
成する工程からなることを特徴とするシリコン電界放出
エミッタの製造方法である(請求項1)。
【0021】本発明の電界放出エミッタの構造は、シリ
コン基板と、前記シリコン基板層上に形成され、前記シ
リコン基板の層上から積層順にSi34/SiO2/ポ
リイミド膜の多層構造からなり、一つあるいは複数の開
口部を有する絶縁層と、前記絶縁層の開口部中で、前記
絶縁層と所定距離離隔してシリコン基板層上に形成され
た円錐形のエミッタと、Cr、Mo、Nb、Ta、T
i、W、Zrのうちいずれか一つを金属成分とするシリ
サイドからなる実際電子放出領域である前記円錐形のエ
ミッタの先端部と、前記円錐形のエミッタの周囲の前記
絶縁層上に形成され、上記シリサイドをなす上記いずれ
か一つの金属と同種の金属からなるゲート電極とからな
ることを特徴とするシリコン電界放出エミッタである
(請求項3)。
【0022】
【作用】本発明の電界放出エミッタの製造方法および構
造によれば、 シリコン基板上にNa+や汚染・破壊に強靱で、シリ
コン基板との接着力に優れ、ゲート電圧印加の際の破壊
電圧値も増加させるSi34からなる保護膜を形成し
て、後工程や使用中の上記基板への悪影響を防止でき
る、 誘電性の高いポリイミド膜によって、対放射線性が強
化され、高温での強度低下が少なくなり、沸騰水に対す
る抵抗性が上昇する。 絶縁層を成す多層構造間でキャリアが異なることによ
って、漏洩電流が減少する、 ゲート電極の形成、およびエミッタ部となるシリサイ
ドの形成を、金属の傾斜蒸着法を用いることで1工程で
同時に行ない、かつ既に形成されている絶縁層を金属汚
染しない金属蒸着方法を実現できる、 エミッタ物質を、シリサイドで構成することによって
仕事関数を減少せしめて放出効率を極大化できる、とい
うような作用を示す。
【0023】ここで、前記の保護膜Si34の厚さを
100〜220nmにすれば汚染や破壊に強く絶縁性も
高く、多層構造の絶縁層を形成できて、集積度も高ま
る。
【0024】さらに、前記の金属の傾斜蒸着角度を2
5〜30゜にすれば、絶縁層を汚染せず短時間で効率の
よい金属の傾斜蒸着ができる。
【0025】また、絶縁層を形成する各膜厚がそれぞ
れ、前記Si34の厚さが100〜220nmで、酸化
膜の厚さがが500〜900nm程度、そしてほぼ1〜
2μm程度の誘電膜(ポリイミド)を積層形成した場合
には、上記の金属の傾斜蒸着角度を25〜30゜するこ
とが、上記の作用の観点から好ましい。つまり、絶縁
層と金属蒸着角度には相関がある。
【0026】以上によって、絶縁効果が極大化され、安
定性の高い長寿命で高効率なシリコン電界放出エミッタ
の製造方法および構造が提供できる。
【0027】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
詳細に説明する。
【0028】図3は本発明によるシリコン電界放出エミ
ッタの構造を示す断面図である。同図に示すように、シ
リコン基板31上に、それぞれ好ましい厚さとして、1
00〜220nm厚さの窒化膜(Si34)32、ほぼ
500nmから900nm厚さの酸化膜(SiO2)3
3、およびほぼ300nm〜500nm厚さの絶縁膜か
つ誘電膜(ポリイミド)34の三層構造からなる絶縁層
を形成する。これらの膜厚は、絶縁性、誘電性、層間の
密着性、層面の平坦度、エミッタチップ部からの距離、
膜厚形成に要する温度若しくは時間、および集積度等を
考慮して決定される。但し、これ以外の膜厚でそれぞれ
の膜を形成することもできる。
【0029】なお、前記のシリコン基板に高濃度の不純
物が拡散していれば、キャリアが増加して導電率が向上
するので、本発明の実施に好ましい。
【0030】また、円錐形を有するエミッタ37の実際
電子放出領域であるエミッタ先端部は、仕事関数が低い
金属とシリコンとの熱処理化合物であるシリサイド40
が形成されている。また、ゲート電極39は前記シリサ
イド40の周囲を取り囲むように形成されている。
【0031】図4(A)〜(D)、図5(E)〜(H)
は本発明によるシリコン電界放出エミッタを製造するた
めの工程を示す断面図である。
【0032】第1工程は酸化マスク41の形成工程であ
る(図4(A))。
【0033】基板工程に適合した単結晶基板31、例え
ば数Ω−cmの比抵抗を有するシリコン基板を高温酸化し
てほぼ120nm厚さの熱酸化膜を形成した後、フォト
エッチング工程を用いて後続のエッチング工程の際自動
整列のためのマスク41を形成する。
【0034】第2工程は前記マスク41を用いて円錐形
状のエミッタを形成するためのシリコン基板の配向依存
エッチング工程であって、シリコンのような単結晶基板
31の配向依存エッチングを用いて図4(B)に示すよ
うにマスク41の下方の水平方向と垂直方向とを所定比
率で選択エッチングしたものである。円錐形状の鋭い先
端部を有するシリコンエミッタのプロフィルは選択エッ
チング比率およびマスクの形態により決まる。この選択
エッチングには反応性イオンエッチング等が使用され
る。
【0035】第3工程は平面先端を有する前記エミッタ
に、先鋭化した先端部(チップ)を形成させるため熱酸
化膜42を形成する先鋭化酸化工程であって(図4
(B))、前記熱酸化膜42の内面のプロフィルは前記
第2工程によるシリコンエミッタのプロフィルと同一で
あり、後続工程で酸化物を除去すると露出されるシリコ
ンエミッタは鋭いエミッタ先端部の形状(チッププロフ
ィル)を有する。
【0036】第4工程は前記工程を通じて形成されたエ
ミッタ37のみを残し上部のマスク41および熱酸化膜
42を除去する湿式エッチング工程である(図4
(C))。
【0037】第5工程は前記基板31およびエミッタ3
7上部に化学気相蒸着法を用いて多層構造の絶縁層を形
成する工程であって(図4(D))、まず、Si34
CVD法で窒化膜(Si34)32として前記基板31
上に形成した後、その上層に酸化膜(SiO2)33、
さらにその上層に絶縁膜かつ誘電膜であるポリイミドを
CVD法により3層膜構造を形成する。これらのCVD
法による膜形成は、連続しておこなうことが劣化の防止
および生産効率の面から有利であるが、またそれぞれ単
独で実施することもできる。
【0038】また、上記3種類の膜を形成するCVD法
の種類としては、低圧CVD法、プラズマCVD法、光
CVD法あるいはPECVD法等も用いることができ
て、これらの方法をおのおのの成膜方法に連続して、ま
たはそれぞれ単独で使用することが可能である。
【0039】さらに、CVD法以外の方法としてはスパ
ッタリング、真空蒸着法あるいはイオンプレーティング
法等が使用でき、これらを総称して気相析着法という。
【0040】ここで、上記Si34膜の厚さは100n
mないし220nm程度が望ましい。保護膜としては、
100nm程度あればおおよそ十分であり、上限として
は層面の平坦度、密着性、絶縁性の面、および集積度へ
の影響の点から約220nmが好ましい。
【0041】他の膜も、同様な理由で500〜900n
m程度の酸化膜(SiO2)33とほぼ1〜2μm程度
の誘電膜(ポリイミド)34を積層形成することが望ま
しい。
【0042】第6工程は前記エミッタ37を露出させる
ための多段階エッチング工程である。第1段階において
は、図5(E)に示すように、前記酸化膜(SiO2
33の突出端が露出されるように誘電膜(ポリイミド)
34を所定の厚さ、例えば300〜500nm程度の厚
さのみを残してエッチングする。
【0043】第2段階においては、残された誘電膜(ポ
リイミド)34をマスクとして露出部分の酸化膜(Si
2)33を湿式エッチングすると、エッチングされた
部位から窒化膜(Si34)32が露出される。
【0044】第3段階においては、エッチングした部位
または開口部の露出された窒化膜(Si34)32をさ
らにエッチングすると図5(F)に示すように、電界放
出エミッタ37が露出される。このとき、形成された開
口部の口径は各膜(32〜34)のエッチング選択比や
エッチング条件(特に、第1段階)に影響を受ける。
【0045】第7工程はゲート金属を水平面に対しほぼ
45°以下の角度で傾斜蒸着してゲート電極39を形成
するとともに、エミッタ先端に後続の熱処理工程によっ
て、シリコンとの熱処理化合物に変わるチップ金属47
を形成する工程である(図5(G))。このとき、前記
蒸着角度は各膜(32〜34)の厚さ、それの厚さによ
って変化する開口部の深さ、開口部の口径によって可変
するのが望ましい。本発明においては好ましい例とし
て、シリコン基板の水平面に対しほぼ25°ないし30
°の角度を設定している。
【0046】なぜなら、蒸着角度が浅過ぎれば十分にエ
ミッタ先端部に金属を蒸着することができず、反対に深
過ぎれば絶縁層が金属で汚染される危険性が増すからで
ある。
【0047】そこで、前記工程においてゲート金属とし
て好ましいものは高融点金属であるCr,Mo,Nb,
Ta,Ti,W,Zr等であり、このうちいずれか一つ
が用いられる。
【0048】最終工程として熱処理すると、図5(H)
に示すように前記チップ金属47とシリコンエミッタ3
7との境界面に所定金属のシリサイドが形成される。こ
のとき、形成されるシリサイドはゲート金属の種類によ
って、例えばCrSi2,MoSi2,NbSi2、Ta
Si2,TiSi2、WSi2,ZrSi2等のいずれかが
形成される。その結果 、金属とシリコン基板との仕事
関数の差が減少して、エミッタの放出効率を強化するこ
とができ、かつ、金属がケイ素と化合して安定すること
によって絶縁層への金属成分の浸透を防止できる電界放
出エミッタが製作される。
【0049】
【発明の効果】以上述べた本発明によれば、絶縁層を多
層構造とすることによって絶縁効果を高め、エミッタ先
端部に形成されるシリサイドと酸化膜を所定距離ほど離
隔することにより絶縁層への金属汚染を防止して漏洩電
流を減少できるという利点があり、かつ電子放出領域で
あるエミッタの先端部に融点が極めて高く、低い仕事関
数を有するシリサイド(ケイ化物)を形成することによ
り、電界放出素子の特性が強化され放出効率が極大化さ
れる。また、絶縁層の厚さに見合った金属蒸着角度が実
現できる。
【0050】以上によって、絶縁効果が極大化され、安
定性の高い長寿命で高効率なシリコン電界放出エミッタ
の製造方法および構造が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のシリコン電界放出エミッタの構造を示す
断面図である。
【図2】図1のエミッタ特性を強化したシリコン電界放
出エミッタの構造を示す断面図である。
【図3】本発明によるシリコン電界放出エミッタの構造
を示す断面図である。
【図4】(A)ないし(D)は、本発明によるシリコン
電界放出エミッタを製造するための工程断面図である。
【図5】図4の(A)ないし(D)に引き続いて、図5
の(E)ないし(H)は、本発明によるシリコン電界放
出エミッタを製造するための工程断面図である
【符号の説明】
31 基板 32 窒化膜 33 酸化膜 34 誘電膜 37 エミッタ 39 ゲート電極 40 シリサイド 41 マスク 42 熱酸化膜 47 チップ金属

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)シリコン基板表面を高温酸化させた
    後、フォトエッチングしてマスクを形成するマスク形成
    工程、 (b)前記マスクを用いて円錐形状のエミッタを形成す
    るための前記シリコン基板の乾式エッチング工程、 (c)前記円錐形状を有するエミッタを先鋭化するため
    の酸化層を前記シリコン基板上に形成する先鋭化酸化工
    程、 (d)前記工程を通じて基板と一体で円錐形構造に形成
    された前記エミッタのみを残して、前記マスクおよび前
    記酸化層を除去するための湿式エッチング工程、
    (e)前記基板および前記エミッタ上に、積層する順に
    最初にSi34,次にSiO2、最後にポリイミドを形
    成して多層構造で絶縁層を形成する工程、 (f)前記円錐形状を有する先鋭化されたエミッタが露
    出するようエミッタ上部の前記絶縁層を除去するための
    多段階エッチング工程、 (g)水平面に対し45°以下の角度で金属を傾斜蒸着
    して前記絶縁層の開口側に突出したゲート電極を形成す
    ると同時に、エミッタの先端部のみ金属を蒸着する工
    程、および (h)熱処理により実際電子放出領域である前記金属が
    蒸着したエミッタの先端部にシリサイドを形成する工程
    からなることを特徴とするシリコン電界放出エミッタの
    製造方法。
  2. 【請求項2】前記ゲート金属、および前記エミッタの先
    端部への金属の傾斜蒸着角度が基板の水平面に対して2
    5〜30゜であることを特徴とする請求項1に記載のシ
    リコン電界放出エミッタの製造方法。
  3. 【請求項3】シリコン基板と、 前記シリコン基板層上に形成され、前記シリコン基板の
    層上から積層順にSi 34/SiO2/ポリイミド膜の
    多層構造からなり、一つあるいは複数の開口部を有する
    絶縁層と、 前記絶縁層の開口部中で、前記絶縁層と所定距離離隔し
    てシリコン基板層上に形成された円錐形のエミッタと、 Cr、Mo、Nb、Ta、Ti、W、Zrのうちいずれ
    か一つを金属成分とするシリサイドからなる実際電子放
    出領域である前記円錐形のエミッタの先端部と、 前記
    円錐形のエミッタの周囲の前記絶縁層上に形成され、上
    記シリサイドをなす上記いずれか一つの金属と同種の金
    属からなるゲート電極とからなることを特徴とするシリ
    コン電界放出エミッタ。
  4. 【請求項4】前記Si34膜の厚さが100〜220n
    mであることを特徴とする請求項3に記載のシリコン電
    界放出エミッタ。
JP30610793A 1993-01-06 1993-11-12 シリコン電界放出エミッタ及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2767373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1993-83 1993-01-06
KR93000083A KR960009127B1 (en) 1993-01-06 1993-01-06 Silicon field emission emitter and the manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06231675A true JPH06231675A (ja) 1994-08-19
JP2767373B2 JP2767373B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=19349374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30610793A Expired - Lifetime JP2767373B2 (ja) 1993-01-06 1993-11-12 シリコン電界放出エミッタ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5401676A (ja)
JP (1) JP2767373B2 (ja)
KR (1) KR960009127B1 (ja)
FR (1) FR2700222B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08138530A (ja) * 1994-11-16 1996-05-31 Nec Corp 電界放出型電子銃及びその製造方法
US5897790A (en) * 1996-04-15 1999-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Field-emission electron source and method of manufacturing the same

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5536193A (en) 1991-11-07 1996-07-16 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method of making wide band gap field emitter
US5675216A (en) 1992-03-16 1997-10-07 Microelectronics And Computer Technololgy Corp. Amorphic diamond film flat field emission cathode
US5543684A (en) 1992-03-16 1996-08-06 Microelectronics And Computer Technology Corporation Flat panel display based on diamond thin films
US5449970A (en) 1992-03-16 1995-09-12 Microelectronics And Computer Technology Corporation Diode structure flat panel display
US5659224A (en) 1992-03-16 1997-08-19 Microelectronics And Computer Technology Corporation Cold cathode display device
KR950008758B1 (ko) * 1992-12-11 1995-08-04 삼성전관주식회사 실리콘 전계방출 소자 및 그의 제조방법
US5534743A (en) * 1993-03-11 1996-07-09 Fed Corporation Field emission display devices, and field emission electron beam source and isolation structure components therefor
JPH07111868B2 (ja) * 1993-04-13 1995-11-29 日本電気株式会社 電界放出冷陰極素子
KR0183628B1 (ko) * 1993-09-16 1999-03-20 박경팔 전계방사형 음극구조체의 제조방법
KR100366191B1 (ko) 1993-11-04 2003-03-15 에스아이 다이아몬드 테크놀로지, 인코포레이티드 플랫패널디스플레이시스템및구성소자의제조방법
JP3249288B2 (ja) * 1994-03-15 2002-01-21 株式会社東芝 微小真空管およびその製造方法
KR0159805B1 (ko) * 1994-12-10 1998-12-01 이종덕 저전압구동형 전계방출어레이의 제조방법
JPH08180824A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Hitachi Ltd 電子線源、その製造方法、電子線源装置及びそれを用いた電子線装置
US6033277A (en) * 1995-02-13 2000-03-07 Nec Corporation Method for forming a field emission cold cathode
JPH08222126A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Nec Kansai Ltd 電界放出冷陰極の製造方法
US5628659A (en) 1995-04-24 1997-05-13 Microelectronics And Computer Corporation Method of making a field emission electron source with random micro-tip structures
US5643032A (en) * 1995-05-09 1997-07-01 National Science Council Method of fabricating a field emission device
US5641706A (en) * 1996-01-18 1997-06-24 Micron Display Technology, Inc. Method for formation of a self-aligned N-well for isolated field emission devices
EP0789382A1 (en) * 1996-02-09 1997-08-13 International Business Machines Corporation Structure and method for fabricating of a field emission device
US5672544A (en) * 1996-04-22 1997-09-30 Pan; Yang Method for reducing silicided poly gate resistance for very small transistors
JP3127844B2 (ja) * 1996-11-22 2001-01-29 日本電気株式会社 電界放出型冷陰極
US5930589A (en) * 1997-02-28 1999-07-27 Motorola, Inc. Method for fabricating an integrated field emission device
US6144145A (en) * 1997-07-11 2000-11-07 Emagin Corporation High performance field emitter and method of producing the same
US6091190A (en) * 1997-07-28 2000-07-18 Motorola, Inc. Field emission device
US5956611A (en) * 1997-09-03 1999-09-21 Micron Technologies, Inc. Field emission displays with reduced light leakage
US6323587B1 (en) 1998-08-06 2001-11-27 Micron Technology, Inc. Titanium silicide nitride emitters and method
US6232705B1 (en) * 1998-09-01 2001-05-15 Micron Technology, Inc. Field emitter arrays with gate insulator and cathode formed from single layer of polysilicon
US6328620B1 (en) * 1998-12-04 2001-12-11 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for forming cold-cathode field emission displays
US6235545B1 (en) * 1999-02-16 2001-05-22 Micron Technology, Inc. Methods of treating regions of substantially upright silicon-comprising structures, method of treating silicon-comprising emitter structures, methods of forming field emission display devices, and cathode assemblies
US6417016B1 (en) * 1999-02-26 2002-07-09 Micron Technology, Inc. Structure and method for field emitter tips
US6086442A (en) * 1999-03-01 2000-07-11 Micron Technology, Inc. Method of forming field emission devices
KR20010011136A (ko) * 1999-07-26 2001-02-15 정선종 나노구조를 에미터로 사용한 삼극형 전계 방출 에미터의 구조및 그 제조방법
KR20010058197A (ko) * 1999-12-24 2001-07-05 박종섭 전계방출표시 소자의 제조방법
US6692323B1 (en) 2000-01-14 2004-02-17 Micron Technology, Inc. Structure and method to enhance field emission in field emitter device
KR20010091420A (ko) * 2000-03-15 2001-10-23 윤덕용 금속실리사이드가 코팅된 실리콘 팁의 제조방법
JP2001266735A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Lg Electronics Inc 電界放出型冷陰極構造及びこの陰極を備えた電子銃
US6664721B1 (en) 2000-10-06 2003-12-16 Extreme Devices Incorporated Gated electron field emitter having an interlayer
TW483025B (en) * 2000-10-24 2002-04-11 Nat Science Council Formation method of metal tip electrode field emission structure
US20040029413A1 (en) * 2000-10-30 2004-02-12 Norbert Angert Film material comprising spikes and method for the production thereof
EP2819165B1 (en) 2013-06-26 2018-05-30 Nexperia B.V. Electric field gap device and manufacturing method
KR20220082232A (ko) 2020-12-10 2022-06-17 (주)조타 동계스포츠형 이동식 슬로프

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3755704A (en) * 1970-02-06 1973-08-28 Stanford Research Inst Field emission cathode structures and devices utilizing such structures
US3669241A (en) * 1970-11-13 1972-06-13 Taylor Mfg Package accumulating conveyor
JPS5325632B2 (ja) * 1973-03-22 1978-07-27
US3970887A (en) * 1974-06-19 1976-07-20 Micro-Bit Corporation Micro-structure field emission electron source
JPS5436828B2 (ja) * 1974-08-16 1979-11-12
KR910013438A (ko) * 1989-12-18 1991-08-08 야마무라 가쯔미 필드 전자 방출 장치 및 그 생산 공정
US4964946A (en) * 1990-02-02 1990-10-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Process for fabricating self-aligned field emitter arrays
DE4041276C1 (ja) * 1990-12-21 1992-02-27 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
US5229331A (en) * 1992-02-14 1993-07-20 Micron Technology, Inc. Method to form self-aligned gate structures around cold cathode emitter tips using chemical mechanical polishing technology
US5186670A (en) * 1992-03-02 1993-02-16 Micron Technology, Inc. Method to form self-aligned gate structures and focus rings
US5259799A (en) * 1992-03-02 1993-11-09 Micron Technology, Inc. Method to form self-aligned gate structures and focus rings
US5232549A (en) * 1992-04-14 1993-08-03 Micron Technology, Inc. Spacers for field emission display fabricated via self-aligned high energy ablation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08138530A (ja) * 1994-11-16 1996-05-31 Nec Corp 電界放出型電子銃及びその製造方法
US5897790A (en) * 1996-04-15 1999-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Field-emission electron source and method of manufacturing the same
US5925891A (en) * 1996-04-15 1999-07-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Field-emission electron source

Also Published As

Publication number Publication date
FR2700222B1 (fr) 1995-03-24
KR940018911A (ko) 1994-08-19
JP2767373B2 (ja) 1998-06-18
FR2700222A1 (fr) 1994-07-08
KR960009127B1 (en) 1996-07-13
US5401676A (en) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06231675A (ja) シリコン電界放出エミッタ及びその製造方法
US5394006A (en) Narrow gate opening manufacturing of gated fluid emitters
US5793155A (en) Microelectronic vacuum triode structure and method of fabrication
US6685523B2 (en) Method of fabricating capillary discharge plasma display panel using lift-off process
JP2006121092A (ja) Soi基板、その製造方法、そしてsoi基板を用いた浮遊構造体の製造方法
US7642467B1 (en) Method for fabrication of separators for electrode pairs in diodes
KR100469398B1 (ko) 전계 방출 소자 및 제조 방법
JPH1012166A (ja) 電界放出型画像表示装置及びその製造方法
JP3832070B2 (ja) 冷電子放出素子の製造方法
JPH0487135A (ja) 電子放出素子およびその製造方法
JPH0668783A (ja) 微小電界放出陰極装置
KR100287060B1 (ko) 전계 방출 소자의 제조 방법
JPH04274124A (ja) 微小真空素子
JPH11238451A (ja) 電界放出冷陰極及びその製造方法
JP3826539B2 (ja) 冷電子放出素子の製造方法
JPH0794083A (ja) 電界放出陰極とその製造方法
JPH0778553A (ja) 微小電界放出陰極装置およびその製造方法
JP4151861B2 (ja) 冷電子放出素子及びその製造方法
KR950020855A (ko) 전계방출 캐소드 어레이 및 이의 제조방법
JPS5856484A (ja) トンネル接合型ジヨセフソン素子及びその製法
JPS58161343A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63224273A (ja) ジヨセフソン接合素子とその作製方法
JPH02121227A (ja) 電子放出素子及びその製造方法
JPH0864124A (ja) 電界放射電子源の製造方法
JPH11167857A (ja) 冷電子放出素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980217