JPH0794083A - 電界放出陰極とその製造方法 - Google Patents

電界放出陰極とその製造方法

Info

Publication number
JPH0794083A
JPH0794083A JP24086393A JP24086393A JPH0794083A JP H0794083 A JPH0794083 A JP H0794083A JP 24086393 A JP24086393 A JP 24086393A JP 24086393 A JP24086393 A JP 24086393A JP H0794083 A JPH0794083 A JP H0794083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
gate electrode
insulating film
tip
field emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24086393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3295864B2 (ja
Inventor
Tadashi Nakatani
忠司 中谷
Keiichi Betsui
圭一 別井
Shinya Fukuda
晋也 福田
Osamu Toyoda
治 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24086393A priority Critical patent/JP3295864B2/ja
Publication of JPH0794083A publication Critical patent/JPH0794083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3295864B2 publication Critical patent/JP3295864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電界放出陰極とその製造方法に関し、ゲート
電極の開口がエミッタティップを取り囲む絶縁膜の開口
より小さく電子引出し電圧を下げることができる電界放
出陰極を提供する。 【構成】 基板11の上に電子を放出するエミッタティ
ップ13と、このエミッタティップ13を取り囲む開口
121 を有する絶縁膜12を形成し、この絶縁膜12の
上に第1のゲート電極14を形成し、このエミッタティ
ップ13の表面と第1のゲート電極14の上の開口12
1 の周辺にエッチングによって除去することができる材
料を蒸着等によって堆積して、この絶縁膜12の開口1
1 より小さい開口を有する犠牲層(図示されていな
い)を形成し、この犠牲層の上にゲート電極材料を堆積
し、この犠牲層を除去して第2のゲート電極15を形成
する。この第1のゲート電極14を省略することもでき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電界放出陰極とその製
造方法に関する。高電界によって電子を放出させる電界
放出陰極は、真空管の熱陰極に替える陰極として古くか
ら提案されていたが、実用化することはできなかった。
【0002】近年、半導体製造技術として開発された微
細加工技術を用いて電界放出陰極を製造することが試み
られている。この微細加工技術を用いると、高電界を形
成することができるミクロンオーダの微小な電界放出陰
極を製造することができ、また、微細構造を有するた
め、高密度の集積化が可能である。
【0003】一方、電界放出陰極の電子源としての性能
を考えた場合、加熱手段を必要とする熱陰極に比べて高
効率であり、高密度の電子ビームを形成することができ
る等の利点を有している。また、放出された電子が真空
中を自由に移動することができるため、導体、半導体等
のように、結晶を構成する原子等と衝突しながら移動す
る場合に比べて高速で移動することができる。これらの
特徴を活かして、電界放出陰極を高速演算素子、薄型の
高輝度ディスプレイ等に応用することが期待されてい
る。
【0004】
【従来の技術】電界放出陰極は、先端が尖ったエミッタ
ティップと、このエミッタティップの先端に開口を有す
る電子引き出し用ゲート電極から構成される。エミッタ
ティップとゲート電極の間に適当な電圧を印加すると、
エミッタティップの先端に高電界がかかりエミッタティ
ップから電子が電界放出される。電界放出陰極の製造方
法としては蒸着法とエッチング法が知られている。
【0005】図4は、従来の蒸着法による電界放出陰極
の製造工程説明図であり、(A)〜(D)は各工程を示
している。この図において、21は基板、22は絶縁
膜、221 は開口、23はゲート電極材料層、231
開口、24は犠牲層、25は電子放出材料、251 はエ
ミッタティップである。
【0006】この製造工程説明図によって従来の蒸着法
による電界放出陰極の製造方法を説明する。
【0007】第1工程(図4(A)参照) Siからなる基板21の上に、SiO2 からなる絶縁膜
22を堆積し、その上にMoからなるゲート電極材料層
23を形成し、その上に開口を有するレジスト膜を形成
し、このレジスト膜の開口を通してゲート電極材料層2
3を選択的にエッチングして開口231 を形成し、この
開口231 を通して絶縁膜22をRIEによって選択的
にエッチングして開口221 を形成する。
【0008】第2工程(図4(B)参照) 斜め蒸着法によって、開口221 を有するゲート電極材
料層23の上のみにAl2 3 からなる犠牲層24を形
成する。
【0009】第3工程(図4(C)参照) 犠牲層24の上からMoからなる電子放出材料25を蒸
着によって堆積して、絶縁膜22の開口221 の底面上
に先端が尖ったエミッタティップ251 を形成する。こ
の蒸着によって犠牲層24の上にも電子放出材料25が
堆積される。
【0010】第4工程(図4(D)参照) 犠牲層24をエッチングして除去することによって、犠
牲層24の上に堆積された電子放出材料25をリフトオ
フして電界放出陰極を完成する。
【0011】図5は、従来のエッチング法による電界放
出陰極の製造工程説明図であり、(A)〜(G)は各工
程を示している。この図において、31は基板、311
は突起、312 はエミッタティップ、32は酸化膜、3
1 はエッチングマスク、33は酸化膜、341 ,34
2 は絶縁膜、351 ,352 はゲート電極材料膜、35
3 はゲート電極である。
【0012】この製造工程説明図によって従来のエッチ
ング法による電界放出陰極の製造方法を説明する。
【0013】第1工程(図5(A)参照) Siからなる基板31の上面を熱酸化してSiO2 から
なる酸化膜32を形成する。
【0014】第2工程(図5(B)参照) 第1工程で形成した酸化膜32をフォトリソグラフィー
技術を用いてパターニングして円形のエッチングマスク
321 を形成する。
【0015】第3工程(図5(C)参照) 第2工程で形成したエッチングマスク321 を用いてR
IEすることによって基板31をエッチングして、エッ
チングマスク321 の下に突起311 を形成する。
【0016】第4工程(図5(D)参照) 第3工程で形成した突起311 の表面を熱酸化してSi
2 からなる酸化膜33を形成し、基板に先端が尖った
エミッタティップ312 を形成する。
【0017】第5工程(図5(E)参照) 第4工程で形成したエミッタティップ312 の周辺の酸
化膜33の上と、エッチングマスク321 の上に、スパ
ッタリッグによってSiNからなる絶縁膜34 1 ,34
2 を形成し、さらにその上にCrからなるゲート電極材
料膜351 ,352 を形成する。
【0018】第6工程(図5(F)参照) SiO2 からなる酸化膜32と酸化膜33をエッチング
して、エミッタティップ312 の上のSiNからなる絶
縁膜342 とゲート電極材料膜352 をリフトオフす
る。
【0019】第7工程(図5(G)参照) 絶縁膜341 の上のゲート電極材料膜351 をパターニ
ングしてゲート電極353 を形成して電界放出陰極を完
成する。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】電界放出陰極の電子引
き出し電圧はエミッタティップの先端の電界集中の程度
により決まるため、エミッタティップの先端の周囲のゲ
ート電極の開口を縮小することは、電子引き出し電圧を
下げる上で有効な手段である。しかし、前記従来の電界
放出陰極の製造方法によると、ゲート電極の開口はエミ
ッタティップを取り囲む絶縁膜の開口より小さくするこ
とはできなかった。本発明は、ゲート電極の開口がエミ
ッタティップを取り囲む絶縁膜の開口より小さく電子引
出し電圧を下げることができる電界放出陰極を提供する
ことを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる電界放出
陰極の製造方法においては、基板上に電子を放出するエ
ミッタティップと、該エミッタティップを取り囲む開口
を有する絶縁膜を形成する工程と、該エミッタティップ
の表面と該絶縁膜の上にエッチングによって除去するこ
とができる材料を堆積して、該絶縁膜の開口より小さい
開口を有する犠牲層を形成する工程と、該犠牲層の上に
ゲート電極材料を堆積する工程と、該犠牲層を除去して
ゲート電極を形成する工程を採用した。
【0022】この場合、基板上に開口を有する絶縁膜を
形成する工程と、該開口を通して導電性材料を堆積する
ことによって該開口の底に露出している該基板の上に先
端が尖ったエミッタティップを形成することができる。
【0023】またこの場合、板状体の表面上に島状エッ
チングマスクを形成し、該島状エッチングマスクを用い
て板状体を選択的にエッチングすることによって先端が
尖ったエミッタティップを形成することができる。
【0024】本発明にかかる電界放出陰極においては、
基板上に電子を放出するエミッタティップが形成され、
該エミッタティップを取り囲む開口を有する絶縁膜が形
成され、該絶縁膜の上面に開口を有する第1のゲート電
極が形成され、該第1のゲート電極の上に、該第1のゲ
ート電極と接続され、または、第1のゲート電極から絶
縁され、該エミッタティップの先端付近に開口を有する
第2のゲート電極が形成された構成を採用した。
【0025】
【作用】一般に、開口を有する平面上に蒸着等の方法に
よって物質を堆積すると、開口の上縁では堆積物が開口
内に向かって斜めに張り出しながら成長し、堆積物の開
口の内径は次第に小さくなっていく。この現象は、従来
も利用されており、図4に示された従来の蒸着法による
電界放出陰極の製造方法においても、この現象を利用し
てエミッタティップを形成している。
【0026】本発明の電界放出陰極の製造方法では、開
口を有する絶縁膜の上に後で除去する犠牲層を堆積する
ことによって開口の内径を縮小した後に、その上にゲー
ト電極を形成することにより、ゲート電極を支持する絶
縁膜の開口より小さい開口を有するゲート電極を形成す
ることができる。
【0027】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 (第1実施例)図1、図2は、第1実施例の電界放出陰
極の製造工程説明図であり、(A)〜(E)は各工程を
示している。この図において、1は基板、2は絶縁膜、
1 は開口、3はエミッタティップ、41 ,42 は犠牲
層、43 は開口、44 はパターニングされた犠牲層、5
1 ,52 はゲート電極材料層、53 はゲート電極、54
は開口である。
【0028】この製造工程説明図によって本発明の第1
実施例の電界放出陰極の製造方法を説明する。
【0029】第1工程(図1(A)参照) Siからなる基板1と、その上に形成された開口21
有するSiO2 からなる絶縁膜2と、この絶縁膜2の開
口21 中に、絶縁膜2の表面より、後述の犠牲層の厚さ
だけ突出して形成されたMoからなるエミッタティップ
3を有する構造体を用意する。この構造体は、前記の蒸
着法によって形成してもよく、エッチング法によって形
成してもよい。
【0030】第2工程(図1(B)参照) 第1工程で調製した構造体の全面に、後に除去するSi
Oからなる犠牲層を形成する材料を蒸着すると、エミッ
タティップ3の表面と絶縁膜2の上に犠牲層4 1 ,42
が堆積されるが、絶縁膜2の上に堆積された犠牲層42
は絶縁膜2の開口21 内に張り出すため、犠牲層42
開口43 は、絶縁膜2の開口21 より小さくなる。
【0031】第3工程(図1(C)参照) 絶縁膜2の上に形成された犠牲層42 を、RIEによっ
て絶縁膜2の開口21よりやや大きい円形形状にパター
ニングする。
【0032】第4工程(図2(D)参照) エミッタティップ3の上の犠牲層41 と絶縁膜2の上の
パターニングされた犠牲層44 の上にMoからなるゲー
ト電極材料層51 ,52 を堆積する。
【0033】第5工程(図2(E)参照) 最後に犠牲層41 とパターニングされた犠牲層44 をH
F水溶液等を用いてウェットエッチングしてを除去する
ことによりエミッタティップ3の先端に近接した開口5
4 を有するゲート電極53 を形成する。
【0034】この実施例によると、電子引出し電圧が低
い電界放出陰極を、セルフアラインで容易に形成するこ
とができる。
【0035】(第2実施例)図3は、第2実施例の電界
放出陰極の構成説明図である。この図において、11は
基板、12は絶縁膜、121 は開口、13はエミッタテ
ィップ、14は第1のゲート電極、15は第2のゲート
電極である。
【0036】第2実施例の電界放出陰極においては、S
iからなる基板11の上に開口12 1 を有する絶縁膜1
2が形成され、この開口121 の中の基板11の上にM
oからなるエミッタティップ13が形成され、絶縁膜1
2の上にはMoからなる第1のゲート電極14と第2の
ゲート電極15が形成されている。
【0037】なお、この実施例の電界放出陰極は、第1
実施例の第2工程の前に、絶縁膜2(図1(B)参照)
の上に、従来知られている適宜の方法で第1のゲート電
極を形成する材料層を形成することによって容易に製造
される。
【0038】この実施例によると、ゲート電極が、第1
ゲート電極と第2ゲート電極が2重に存在することによ
り、エミッタティップ13の先端での電界集中が強めら
れるため、電子の引き出し電圧を低くすることができ
る。この実施例では、第1ゲート電極と第2ゲート電極
が接触して同電位になっているが、第1ゲート電極と第
2ゲート電極の間に絶縁膜を介在させて両者間を絶縁
し、異なる電位を与えることによって、エミッタティッ
プ13の先端での電界集中が最適になるように調節する
ことができる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
熱陰極に比べて高効率であり、高密度の電子ビームを形
成することができ、低い電圧で動作する電界放出陰極を
容易に実現することができるため、高速演算素子、薄型
の高輝度ディスプレイ等の技術分野において寄与すると
ころが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の電界放出陰極の製造工程説明図
(1)であり、(A)〜(C)は各工程を示している。
【図2】第1実施例の電界放出陰極の製造工程説明図
(2)であり、(D),(E)は各工程を示している。
【図3】第2実施例の電界放出陰極の構成説明図であ
る。
【図4】従来の蒸着法による電界放出陰極の製造工程説
明図であり、(A)〜(D)は各工程を示している。
【図5】従来のエッチング法による電界放出陰極の製造
工程説明図であり、(A)〜(G)は各工程を示してい
る。
【符号の説明】
1 基板 2 絶縁膜 21 開口 3 エミッタティップ 41 ,42 犠牲層 43 開口 44 パターニングされた犠牲層 51 ,52 ゲート電極材料層 53 ゲート電極 54 開口 11 基板 12 絶縁膜 121 開口 13 エミッタティップ 14 第1のゲート電極 15 第2のゲート電極 21 基板 22 絶縁膜 221 開口 23 ゲート電極材料層 231 開口 24 犠牲層 25 電子放出材料 251 エミッタティップ 31 基板 311 突起 312 エミッタティップ 32 酸化膜 321 エッチングマスク 33 酸化膜 341 ,342 絶縁膜 351 ,352 ゲート電極材料膜 353 ゲート電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 豊田 治 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に電子を放出するエミッタティッ
    プと、該エミッタティップを取り囲む開口を有する絶縁
    膜を形成する工程と、該エミッタティップの表面と該絶
    縁膜の上にエッチングによって除去することができる材
    料を堆積して、該絶縁膜の開口より小さい開口を有する
    犠牲層を形成する工程と、該犠牲層の上にゲート電極材
    料を堆積する工程と、該犠牲層を除去してゲート電極を
    形成する工程を含むことを特徴とする電界放出陰極の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 基板上に開口を有する絶縁膜を形成する
    工程と、該開口を通して導電性材料を堆積することによ
    って該開口の底に露出している該基板の上に先端が尖っ
    たエミッタティップを形成することを特徴とする請求項
    1に記載された電界放出陰極の製造方法。
  3. 【請求項3】 板状体の表面上に島状エッチングマスク
    を形成し、該島状エッチングマスクを用いて板状体を選
    択的にエッチングすることによって先端が尖ったエミッ
    タティップを形成することを特徴とする請求項1に記載
    された電界放出陰極の製造方法。
  4. 【請求項4】 基板上に電子を放出するエミッタティッ
    プが形成され、該エミッタティップを取り囲む開口を有
    する絶縁膜が形成され、該絶縁膜の上面に開口を有する
    第1のゲート電極が形成され、該第1のゲート電極の上
    に、該第1のゲート電極と接続され、または、第1のゲ
    ート電極から絶縁され、該エミッタティップの先端付近
    に開口を有する第2のゲート電極が形成されたことを特
    徴とする電界放出陰極。
JP24086393A 1993-09-28 1993-09-28 電界放出陰極とその製造方法 Expired - Fee Related JP3295864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24086393A JP3295864B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 電界放出陰極とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24086393A JP3295864B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 電界放出陰極とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0794083A true JPH0794083A (ja) 1995-04-07
JP3295864B2 JP3295864B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=17065833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24086393A Expired - Fee Related JP3295864B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 電界放出陰極とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3295864B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437598B1 (ko) * 2001-05-25 2004-06-26 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 전계 방출 표시소자의 제조방법
KR100438835B1 (ko) * 2001-12-18 2004-07-05 삼성에스디아이 주식회사 기판에서 들뜬 구조물의 형성 방법 및 이를 적용한 들뜬구조의 게이트 전극 및 fed 제조방법
JP2011077042A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Qinghua Univ 電界放出陰極素子及び電界放出表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437598B1 (ko) * 2001-05-25 2004-06-26 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 전계 방출 표시소자의 제조방법
KR100438835B1 (ko) * 2001-12-18 2004-07-05 삼성에스디아이 주식회사 기판에서 들뜬 구조물의 형성 방법 및 이를 적용한 들뜬구조의 게이트 전극 및 fed 제조방법
JP2011077042A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Qinghua Univ 電界放出陰極素子及び電界放出表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3295864B2 (ja) 2002-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5702281A (en) Fabrication of two-part emitter for gated field emission device
US5757344A (en) Cold cathode emitter element
JPH08287819A (ja) 電界効果電子放出素子及びその製造方法
US5825126A (en) Field emission display and fabricating method therefor
JP2728813B2 (ja) 電界放出型電子源及びその製造方法
JP2000021287A (ja) 電界放出型電子源及びその製造方法
JPH0794083A (ja) 電界放出陰極とその製造方法
JPH03295131A (ja) 電界放出素子およびその製造方法
JPH03194829A (ja) 微小真空三極管とその製造方法
JPH06131970A (ja) 微小真空素子の製造方法
JP3144475B2 (ja) 電界放出型冷陰極の製造方法
JP2846988B2 (ja) 電界放出型電子放出源素子
JP3436975B2 (ja) 電界放出陰極及びその製造方法
KR100257568B1 (ko) 전계방출표시 소자의 필드 에미터 어레이 형성방법
JPH05242797A (ja) 電子放出素子の製造方法
JP3184890B2 (ja) 電子放出素子及びその製造方法
JP2737675B2 (ja) 縦型微小冷陰極の製造方法
JPH0541152A (ja) 電界放出陰極の製造方法
JP3097521B2 (ja) 電界放射型素子の製造方法
JPH0487135A (ja) 電子放出素子およびその製造方法
JP3144297B2 (ja) 真空マイクロデバイス及びその製造方法
JP2002100281A (ja) 能動型薄膜冷陰極及び能動型薄膜冷陰極の製造方法
JPH1167057A (ja) 微小冷陰極
JPH11162326A (ja) 電界電子放出素子
JP2956565B2 (ja) 電界放出冷陰極の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020312

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees