JPH0622292A - ディジタル画像信号の伝送装置 - Google Patents

ディジタル画像信号の伝送装置

Info

Publication number
JPH0622292A
JPH0622292A JP19622092A JP19622092A JPH0622292A JP H0622292 A JPH0622292 A JP H0622292A JP 19622092 A JP19622092 A JP 19622092A JP 19622092 A JP19622092 A JP 19622092A JP H0622292 A JPH0622292 A JP H0622292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
block
activity
image signal
digital image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19622092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3245977B2 (ja
Inventor
Hisafumi Yanagihara
尚史 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19622092A priority Critical patent/JP3245977B2/ja
Priority to CA 2099627 priority patent/CA2099627C/en
Priority to KR1019930011561A priority patent/KR100299202B1/ko
Priority to US08/081,196 priority patent/US5374958A/en
Priority to DE1993621896 priority patent/DE69321896T2/de
Priority to EP19930110216 priority patent/EP0582819B1/en
Publication of JPH0622292A publication Critical patent/JPH0622292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3245977B2 publication Critical patent/JP3245977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • H04N7/52Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal
    • H04N7/54Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal the signals being synchronous
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/964Piezoelectric touch switches
    • H03K17/9643Piezoelectric touch switches using a plurality of detectors, e.g. keyboard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/112Selection of coding mode or of prediction mode according to a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/149Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/15Data rate or code amount at the encoder output by monitoring actual compressed data size at the memory before deciding storage at the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/18Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/186Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
    • H04N19/23Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding with coding of regions that are present throughout a whole video segment, e.g. sprites, background or mosaic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/625Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using discrete cosine transform [DCT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/88Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving rearrangement of data among different coding units, e.g. shuffling, interleaving, scrambling or permutation of pixel data or permutation of transform coefficient data among different blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/91Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/04Treatments to modify a piezoelectric or electrostrictive property, e.g. polarisation characteristics, vibration characteristics or mode tuning
    • H10N30/045Treatments to modify a piezoelectric or electrostrictive property, e.g. polarisation characteristics, vibration characteristics or mode tuning by polarising
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/074Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing
    • H10N30/077Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing by liquid phase deposition
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • H10N30/302Sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2201/00Contacts
    • H01H2201/02Piezo element
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/13Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ブロック毎にアクティビィティをクラス分け
し、このアクティビィティクラスに応じた量子化を行う
ことができる。 【構成】DCTで発生した交流分の係数データがアクテ
ィビィティ検出回路8に供給される。1ブロックの係数
データの中で、エッジ情報がある時に発生するエリアを
除く比較的高域の係数データがしきい値TH1と比較さ
れる。1ブロック当りのしきい値TH1以上の係数デー
タの個数NHがカウンタ27で計数される。その計数値
NHが比較回路29、30、31でそれぞれしきい値T
H3、TH4、TH5と比較され、その比較結果がロジ
ック33に供給され、ロジック33からアクティビィテ
ィクラスを示すコードATが発生する。このアクティビ
ィティクラスに応じて量子化ステップの組が調整され、
アクティビィティが高いときには、量子化が粗くされ、
これが低いときには、量子化が細かくされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、直交変換例えばコサ
イン変換を使用するディジタル画像信号の伝送装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】ディジタルビデオ信号を例えば回転ヘッ
ドにより磁気テープに記録するディジタルVTRが知ら
れている。ディジタルビデオ信号の情報量が多いので、
その伝送データ量を圧縮するための高能率符号化が採用
されることが多い。種々の高能率符号化の中でも、DC
T(Discrete Cosine Transform)の実用化が進んでい
る。
【0003】DCTは、1フレームの画像を例えば(8
×8)のブロック構造に変換し、このブロックを直交変
換の一種であるコサイン変換処理するものである。その
結果、(8×8)の係数データが発生する。このような
係数データは、ランレングス符号、ハフマン符号等の可
変長符号化の処理を受けてから伝送される。伝送時に
は、再生側でのデータ処理を容易とするために、符号化
出力であるコード信号を一定長のシンクブロックのデー
タエリア内に挿入し、コード信号に対して同期信号、I
D信号が付加されたシンクブロックを構成するフレーム
化がなされる。
【0004】ディジタルVTRのように、1トラックに
記録されるデータ量を所定のものに制御する必要がある
システムでは、係数データのデータ量を量子化によって
目標値以下に制御するバッファリングがなされる。すな
わち、所定期間で発生した係数データを量子化ステップ
で割算する場合、この量子化ステップの大きさによっ
て、所定期間の発生データ量が目標値以下に抑えられ
る。このデータ量制御、すなわち、バッファリング処理
は、好ましくは、係数データの振幅の分布の傾向、およ
び再生画像に画質に与える影響を考慮して適応的になさ
れる。
【0005】すなわち、係数データの中で、高域係数に
対しては、量子化ステップが大きく、低域係数に対して
は、量子化ステップが小さくされる。それでも、高域成
分が多く含まれるブロックでは、量子化ステップが大き
い粗い量子化がなされ、量子化歪みが増大し、画質が劣
化する。この問題を解決する一つの方法として、高域係
数の量子化時には、切捨ての丸め処理を用い、低域係数
の量子化時には、四捨五入の丸め処理を行う方法が提案
されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この方法は、ブロック
の絵柄を考慮している点では、再生画質の劣化をある程
度防止できる効果を生じる。しかしながら、切捨て処理
によって、SN比を低下させる欠点があった。一般的
に、係数データの高域成分が多い細かな絵柄のブロック
は、粗く量子化を行っても、その劣化が分かり難い。
【0007】従って、この発明の一つの目的は、絵柄の
細かさを示すアクティビィティを検出し、アクティビィ
ティに応じてブロックの量子化ステップ制御するように
したディジタル画像信号の伝送装置を提供することにあ
る。
【0008】アクティビィティを検出する時に、画像の
エッジ情報が含まれる場合がある。これを絵柄が細か
い、すなわち、アクティビィティが高いものと判定し、
量子化を粗くすると、復元画像の解像度の劣化が目立つ
問題がある。
【0009】従って、この発明の他の目的は、アクティ
ビィティを検出する時に、エッジ情報を含むブロック
は、アクティビィティが低いものとして検出することが
できるディジタル画像信号の伝送装置を提供することに
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、ディジタル
画像信号を直交変換および可変長符号により符号化し、
符号化出力を伝送するようにしたディジタル画像信号の
伝送装置において、ディジタル画像信号を所定のブロッ
ク構造に変換するためのブロック化回路と、ブロック化
回路と結合され、ディジタル画像信号のブロック毎に直
交変換を行うための直交変換回路と、直交変換回路から
の交流分のデータが供給され、ブロック毎のアクティビ
ィティを検出する回路であって、交流分のデータの比較
的高域の複数のデータの絶対値を複数のしきい値と比較
することで、アクティビィティをクラス分けするように
した回路と、直交変換回路からのデータを量子化するた
めの回路と、量子化回路と結合され、アクティビィティ
のクラスに適応して量子化ステップを制御するための制
御回路と、量子化回路の出力が供給される可変長符号化
回路とからなるディジタル画像信号の伝送装置である。
【0011】また、この発明は、アクティビィティを検
出するための回路が交流分のデータの比較的高域の複数
のデータの絶対値を複数のしきい値と比較することで、
アクティビィティをクラス分けし、また、全ての交流分
のデータの絶対値と複数のしきい値よりも充分大きなし
きい値とを比較し、大きなしきい値を超えるものは、最
もアクティビィティが高いクラスとするように構成され
ている。
【0012】さらに、量子化回路は、量子化ステップの
幅が互いに異なる複数の量子化ステップから制御回路に
よって選択されたもので直交変換回路の出力を量子化
し、アクティビィティのクラスに応答して量子化ステッ
プが変更される。
【0013】よりさらに、制御回路は、直交変換回路の
各出力のブロック配列の位置に応じて、量子化ステップ
を変更する、エリア制御を行い、さらに、色信号に関し
て、アクティビィティのクラスに応答してエリア制御が
変更される。
【0014】
【作用】係数データを複数のしきい値と比較して、アク
ティビィティのクラス分けを行う時に、そのブロックの
全係数データを用いずに、エッジ情報が含まれる時に発
生し易いものを除外する。これによって、エッジ情報を
含むブロックは、アクティビィティが低いと判定され、
量子化が細かくされる。
【0015】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1は、ディジタルVTRの記録側に
設けられるビデオデータの処理回路の構成を示す。図1
において、1で示す入力端子には、ディジタル化された
ビデオデータが供給される。このビデオデータがブロッ
ク化回路2に供給される。ブロック化回路2では、イン
ターレス走査の順序のビデオデータが例えば(8×8)
のDCTブロックの構造のデータに変換される。すなわ
ち、時間的に連続する第1および第2フィールドの空間
的に同一位置の(4×8)のブロックを二つ組み合わせ
て(8×8)のブロックが形成される。(8×8)のブ
ロックでは、奇数番目のライン上の画素データが第1フ
ィールドに含まれるものであり、偶数番目のライン上の
画素データが第2フィールドに含まれるものである。
【0016】ブロック化回路2の出力がシャフリング回
路3に供給される。シャフリング回路3では、ドロップ
アウト、テープの傷、ヘッドクロッグ等によって、エラ
ーが集中し、画質の劣化が目立つのを防止するように、
1フレーム内で、複数のマクロブロックを単位として、
空間的な位置を元のものと異ならせる処理、すなわち、
シャフリングがなされる。この例では、シャフリング単
位とバッファリング単位とを等しく、5マクロブロック
としている。シャフリング回路3の出力がDCT(コサ
イン変換)回路4および動き検出回路5に供給される。
DCT回路4からは(8×8)の係数データ(すなわ
ち、直流分DC、交流分ACの係数データ)が発生す
る。このDCT回路4は、後述のように、動きブロック
については、(8×8)のブロックに含まれる(4×
8)のブロックに関してフィールド内DCTを行うよう
に切り替えられる。
【0017】マクロブロックは、DCTブロック当りの
(8×8)の係数データを複数ブロック集めたものであ
る。例えば525/60システムのコンポーネント方式
の(Y:U:V=4:1:1)のビデオデータの場合に
は、図2Aに示すように、1フレーム内の同一位置の、
4個のYブロックと1個のUブロックと1個のVブロッ
クとの計6ブロックが1マクロブロックを構成する。サ
ンプリング周波数が4fsc(fsc:カラーサブキャリア
周波数)の場合では、1フレームの画像が(910サン
プル×525ライン)であり、その内の有効データが
(720サンプル×480ライン)とされる。上述のコ
ンポーネント方式の場合には、1フレームの全ブロック
数は、(720×6/4)×480÷(8×8)=81
00として求められる。従って、8100÷6=135
0が1フレーム内のマクロブロックの個数である。
【0018】625/50システムのコンポーネント方
式の(Y:U:V=4:2:0)のビデオデータの場合
には、図2Bに示すように、1フレーム内の同一位置
の、4個のYブロックと1個のUブロックと1個のVブ
ロックとの計6ブロックが1マクロブロックを構成す
る。
【0019】DCT回路4で発生した(8×8)の係数
データの内の直流分DCが圧縮されずに後段の回路に伝
送され、その内の63個の交流分がバッファ6を介して
量子化回路7に供給される。交流分の係数データは、図
3に示すように、ジグザク走査の順で次数が低い交流分
からこれが高いものに向かって順に伝送される。また、
この交流分の係数データがアクティビィティ検出回路8
およびデータ量見積り器9にも供給される。バッファ6
は、見積り器9で適切な量子化番号QNoが決定される
のに必要な時間と対応する遅延量を有している。見積り
器9からの量子化番号QNoは、量子化回路7に供給さ
れるとともに、後段に伝送される。
【0020】上述のDCT回路4からの係数データの発
生は、フレーム内のDCT変換の場合であって、若し、
動き検出回路5によって、動きがあると検出されると、
フィールド内のDCTの処理が選択される。すなわち、
時間的に連続する第1および第2フィールド内の同一位
置の(4×8)の二つのブロック毎に、DCTを行うの
がフィールド内DCTである。若し、そのブロックに関
してフィールド間で動きがあると動き検出回路5が検出
すると、この検出に応答してフレーム内DCTからフィ
ールド内DCTに変更される。動き検出回路5は、(8
×8)のブロックの画像データをアダマール変換した時
の垂直方向の係数データに基づいて静止/動きの判定を
ブロック毎に行う。動き検出としては、他にフィールド
差の絶対値に基づいて行うものでも良い。
【0021】フィールド内DCTの場合では、第1フィ
ールドに関しての(4×8)の係数データと、第2フィ
ールドに関しての(4×8)の係数データとが発生し、
これらは、図4に示すように、上下に位置する(8×
8)の配列として扱われる。第1フィールドの係数デー
タの中には、直流成分DC1が含まれる。第2フィール
ドにも、同様に直流成分DC2が含まれる。これらの各
フィールドの係数データを別個に扱うと、フレーム内D
CTとフィールド内DCTとで、以降の処理を別個にせ
ざるを得ない。その結果、ハードウエアの規模の増加等
の問題が生じる。そこで、この実施例では、第2フィー
ルドの直流成分DC2に代えて、差分直流成分ΔDC2
(=DC1−DC2)を伝送する。動き検出回路5から
の検出信号(動きフラグ)Mがデータ量見積り器9に供
されるとともに、後段に伝送される。この動きがある時
の処理については、後でより詳細に説明する。
【0022】量子化回路7では、係数データ内の交流分
が量子化される。すなわち、適切な量子化ステップで交
流分の係数データが割算され、その商が整数化される。
この量子化ステップが見積り器9からの量子化番号QN
oによって決定される。ディジタルVTRの場合では、
編集等の処理が1フィールドあるいは1フレーム単位で
なされるので、1フィールドあるいは1フレーム当りの
発生データ量が目標値以下となる必要がある。DCTお
よび可変長符号化で発生するデータ量は、符号化の対象
の絵柄によって変化するので、1フィールドあるいは1
フレーム期間より短いバッファリング単位の発生データ
量を目標値以下とするためのバッファリング処理がなさ
れる。バッファリング単位を短くするのは、バッファリ
ングのためのメモリ容量を低減するなど、バッファリン
グ回路の簡略化のためである。この例では、5マクロブ
ロック(=30DCTブロック)がバッファリング単位
とされている。
【0023】また、アクティビィティ検出回路8は、後
述のように、DCTブロックの単位で、絵柄の細かさを
調べ、そのDCTブロックのアクティビィティを4段階
にクラス分けし、そのクラスを示す2ビットのアクティ
ビィティコードATを発生する。検出結果が見積り器9
に供給され、アクティビィティコードATが後段に伝送
される。
【0024】量子化回路7の出力が可変長符号化回路1
1に供給され、ランレングス符号化、ハフマン符号化等
がなされる。例えば係数データの“0”の連続数である
ランレングスと係数データの値とをROM内に格納され
たハフマンテーブルに与え、可変長コード(符号化出
力)を発生する2次元ハフマン符号化が採用される。可
変長符号化回路11からのコード信号が後段に供給され
る。
【0025】見積り器9と関連して、可変長符号化回路
11で参照されるのと同一のハフマンテーブル12が設
けられている。このハフマンテーブル12は、可変長符
号化した時の出力コードのビット数データを発生する。
見積り器9で最適な量子化ステップの組が判定され、そ
の判定出力がセレクタ10に供給される。セレクタ10
は、量子化回路7がこの量子化ステップの組で係数デー
タを量子化するように制御する。これとともに、量子化
ステップの組を識別するための量子化番号QNoが後段
に伝送される。
【0026】図示せずも、上述の処理で発生したデータ
(直流分データ、可変長符号化出力、量子化番号QN
o、動きフラグM、アクティビィティコードAT)が後
段のフレーム化回路において、エラー訂正符号化の処理
と記録データのフレーム構造への変換の処理がなされ
る。フレーム化回路からは、シンクブロック構成のデー
タが現れる。記録データは、チャンネル符号化回路、記
録アンプを介して2個の回転ヘッドに供給され、磁気テ
ープ上に記録される。
【0027】図5は、この一実施例における1シンクブ
ロックのデータ配列を示す。1シンクブロックの長さ
は、例えば90バイトである。シンクブロックの先頭に
ブロック同期信号SYNC(2バイト)が位置し、その
後に、ID信号が位置する。このID信号は、2バイト
のID信号(ID0、ID1)およびID信号に対する
パリティIDP(1バイト)からなる。残りの85バイ
トの内の77バイトがデータエリアであって、最後の8
バイトが積符号の内符号のパリティである。データエリ
アの先頭に、量子化ステップを識別するための1バイト
の量子化番号QNoおよび補助コードAUXが位置す
る。その後の75バイトがデータ(可変長コードあるい
は外符号化のパリティ)である。
【0028】1シンクブロックには、1マクロブロック
(YYYY、U、V)に関するコード信号および各DC
Tブロックに関してのアクティビィティコードATおよ
び動きフラグMが挿入される。動きフラグMは、DCT
ブロック毎に検出された動きの有無を示す1ビットのフ
ラグである。
【0029】75バイトのエリアがそれぞれがd(例え
ば18バイト)の長さの4個のエリアと、端数の先頭の
エリアとに分割される。このd毎に、1マクロブロック
の4個のDCTブロックで発生した直流成分(9ビッ
ト)を配置し、その後に、動きフラグMおよびアクティ
ビィティコードATを配置する。dの長さの各エリアが
a(例えば12バイト)およびd/2(6バイト)のエ
リアにそれぞれ分割される。この結果、8個のエリアが
形成される。
【0030】先頭のエリアが固定のAC−Hエリアとさ
れる。直流分を含む次のaの長さのエリアがYのAC−
Lエリアとされ、a/2の長さのエリアが固定AC−H
エリアとされる。次のdの長さのエリアには、YのAC
−Lエリアと、C(例えばU)の直流分、動きフラグ
M、アクティビィティコードAT、AC−Lのためのエ
リアとが含まれる。さらに、次のdの長さのエリアがY
のAC−Lエリア、固定AC−Hエリアとされ、最後の
dの長さのエリアがYのAC−Lエリアと、C(例えば
V)の直流分、動きフラグM、アクティビィティコード
AT、AC−Lのためのエリアとされる。各AC−Lエ
リアからはみ出したAC−H成分が先頭のAC−Hエリ
アから順に詰め込まれる。AC−Lエリア内に空きエリ
ア、すなわち、可変ACエリアが存在すれば、ここに
も、はみ出したAC−H成分が詰められる。
【0031】ID信号は、フレームID、フォーマット
識別ビット、記録データの種類を示す2ビット、シンク
ブロックアドレス、パリティバイトIDPを含む。フレ
ームIDは、フレーム毎に反転する。識別ビットは、こ
の実施例のディジタルVTR用のフォーマットとそれ以
外のフォーマット、例えばデータ記憶装置のフォーマッ
トとを識別する。これが“1”の時は、ディジタルVT
R用のフォーマットを意味し、これが“0”の時は、他
のフォーマットを意味する。記録データ識別ビットは、
記録データの種類(ビデオ、オーディオ等)を表す。さ
らに、シンクブロックアドレスは、1フレームのデータ
を含み、複数本のトラックに分割して記録される全シン
クブロックに対して、通番で符されたアドレスである。
【0032】さらに、データエリア内の補助コードAU
Xも、一種のID信号であって、ビデオ信号の放送形
式、オーディオのモード等の情報が有している。データ
エリア内に量子化番号QNo、補助コードAUXを記録
しているのは、ID信号のエラー訂正符号よりも、デー
タエリア内のデータに関するエラー訂正符号の方がより
訂正能力が高いからである。
【0033】量子化回路7では、前述のように、係数デ
ータが量子化ステップで割算され、その商が整数に丸め
られる。係数データの絶対値をCとし、量子化ステップ
の値をDとすると、丸め後の値Q(C) は、次式で表され
る。 Q(C) = INT〔{C+(D/2)}/D〕 量子化ステップが16の場合の処理を図6Aに示す。
【0034】この丸め処理は、一般的なもので、数学的
には、量子化歪みを全体的に一番小さくすることができ
る。しかしながら、視覚的効果を考慮すると、必ずしも
上述の丸め処理が最良と言えない場合がある。この実施
例では、量子化時に、高域の係数データが粗く量子化さ
れるようにされている。通常、高域の成分は、小さな値
であるので、上述の丸めによって、量子化後では、高域
成分の値が全て0となる。このことは、後段の可変長符
号化の効率を増加させる。
【0035】ところが、絵柄によっては、大きな高域係
数が現れる場合もあり、例えば係数の値の8は、図6A
から分かるように、16の値に丸められる。これは、高
域係数を増幅することと等価で、視覚上、ノイズとな
り、画質を劣化させる。この問題を改善するために、図
6Bに示すような丸め処理が好ましい。
【0036】この処理は、後述のエリア番号が<4の場
合、すなわち、低域の係数に関しては、上述と同様の Q(C) = INT〔{C+(D/2)}/D〕 の丸めを行う。エリア番号が≧4の高域係数の場合で
は、次の処理を行う。D<8ならば、 Q(C) )= INT〔{C+(D/2)}/D〕 それ以外(D≧8)の場合(図6Bが一例) Q(C) )= INT〔{C+ INT(D/3)}/D〕
【0037】このように、量子化ステップの値が8より
小さい場合は、通常の丸めを行い、これが8以上の場合
は、変則的な丸めを行う。これによって、SN比を保ち
つつ、視覚上のノイズを低減することができる。
【0038】量子化回路7において、最適な量子化を行
うのに、アクティビィティ検出がなされる。図7は、ア
クティビィティ検出回路8の一例を示す。入力端子21
には、交流分の係数データが順に供給される。この入力
データがスキャン回路22および絶対値化回路24に供
給される。スキャン回路22は、図8Aにおいてドット
領域として示すような高域側の25個の係数データを選
択的に絶対値化回路23に対して出力する。絶対値化回
路24には、図8Bに示すように、直流成分以外の全て
の係数データが供給される。
【0039】絶対値化回路23、24で絶対値に変換さ
れた係数データが比較回路25、26にそれぞれ供給さ
れる。比較回路25、26には、しきい値TH1および
TH2がそれぞれ供給される。係数データがTH1以上
の時に、比較回路25から発生する比較出力によって、
カウンタ27がイネーブルされる。係数データがしきい
値TH2以上の時に、比較回路26から発生する比較出
力がフリップフロップ28にラッチされる。一例とし
て、TH1=4、TH2=235とされる。カウンタ2
7およびフリップフロップ28は、DCTブロック毎に
クリアされる。
【0040】カウンタ27のカウント値NHが比較回路
29、30、31に供給される。比較回路29、30、
31には、しきい値TH3、TH4、TH5がそれぞれ
供給される。一例として、TH3=1、TH4=5、T
H5=10とされている。比較回路29、30、31
は、カウント値NHが対応するしきい値以上の時に、ハ
イレベルとなる比較出力を発生する。比較回路29およ
び30の出力がロジック33に供給され、比較回路31
の出力がORゲート32に供給される。
【0041】ORゲート32の他方の入力として、フリ
ップフロップ28からの比較出力NFが供給される。O
Rゲート32の出力がロジック33に供給される。ロジ
ック33は、入力信号からDCTブロックのアクティビ
ィティのクラスを示すアクティビィティコードATを出
力端子34に発生する。
【0042】この例では、図9に示すように、アクティ
ビィティのクラス分けがなされる。すなわち、 NH=0、クラス0(AT=00) NH≧1、クラス1(AT=01) NH≧5、クラス2(AT=10) NH≧10、またはNF=1、 クラス3(AT=11)
【0043】クラス0が最もアクティビィティが低く、
1、2、3と順にアクティビィティが高い。NF=1に
よって、TH2以上の大きな係数データが粗く量子化さ
れる(クラス3が適用される)。これは、可変長符号化
のハフマンテーブルに規定されている値の範囲内に係数
データの値を抑えるためになされる。
【0044】アクティビィティ検出は、各DCTブロッ
クの絵柄の細かさを検出することである。視覚上、細か
い絵柄(アクティビィティが高い)ブロックは、多少、
量子化ステップが粗くても、歪みが目立たない。一方、
平坦な絵柄(アクティビィティが低い)ブロックは、粗
く量子化すると、歪みが目立ち易い。従って、その総ビ
ット数が所定値以下に制御されるバッファリング単位
(30DCTブロック)内で、アクティビィティが高い
ブロックに対する量子化は、粗いものとし、アクティビ
ィティが低いブロックに対する量子化は、細かいものと
することは、有効である。
【0045】アクティビィティが高いブロックを粗く量
子化しても、歪みが目立たないと述べたが、そのブロッ
クがエッジ情報を含む時には、これが成り立たない。む
しろ、エッジ情報に対しては、細かな量子化が好まし
い。ブロック内で全体的に細かな絵柄を含むもののみを
アクティビィティが高いと判定した方が好ましい。この
点を考慮して、アクティビィティ検出のために用いる係
数データを図8Aに示すようなパターンでもって、高域
のものに限定している。
【0046】すなわち、図10Aに示すように、垂直方
向のエッジが含まれるブロックをDCT変換すると、第
1行のみに係数データが生じる。従って、第1行の係数
データは、アクティビィティ検出の対象から除外され
る。また、図10Bに示すように、水平方向のエッジが
含まれるブロックでは、第1列のみに係数データが発生
する。従って、第1列の係数データは、アクティビィテ
ィ検出の対象から除外される。また、垂直方向のエッジ
を含む画像に多少の動きがあって、フレーム内DCTが
された時には、図10Cに示すように、垂直方向の高周
波成分が増加し、左下コーナの係数データの値が大きく
なる。この動きの影響を軽減するために、この部分が除
外される。以上の結果、図8Aに示す検出対象範囲が設
定される。なお、ロジック33に動きフラグMが供給さ
れ、動き検出回路5によって検出された動きブロック
は、一義的にクラス0と分類される。
【0047】データ量見積り器9は、バッファリング単
位(5マクロブロック)の発生データ量を目標値以下と
することができ、且つなるべく小さい値の量子化ステッ
プを決定する。この見積り器9では、アクティビィティ
のクラスに応じた量子化を行い、さらに、ブロック内の
エリアを例えば8分割し、各エリアに応じた量子化を行
う。図11は、この見積り器9の一例を示している。図
11の説明に先立ち、アクティビィティおよびエリアを
考慮した量子化について説明する。
【0048】図12は、係数データのエリア分割を示
す。各係数データに対して付された0〜7の各数字がエ
リア番号を表す。このエリア番号が大きくなるにつれ
て、係数データが高域側のものになるように、エリア番
号が規定される。エリア分割を行うのは、係数データを
量子化する時に、高域の係数データほど、量子化を粗く
しても、復元画像の質の劣化が少ない点に基づいてい
る。
【0049】図13は、この例の量子化テーブルであ
る。図13でSQは、2の平方根の近似値(=1+1/4
+1/8 +1/32)を表す。ここでは、0〜15の量子化番
号QNoで識別される16種類の量子化ステップの組が
用意されている。各組は、0〜7の各エリアに対応する
量子化ステップからなる。例えば量子化番号QNo=0
の量子化ステップの組は、(1,1,1,SQ,2,2
×SQ,4,4×SQ)である。図13に示す量子化テ
ーブルは、量子化番号QNoが増加するに伴って、量子
化ステップが大きくなる変化を有している。言い換える
と、量子化番号QNoが増加すると、量子化が粗いもの
へ変化する。全ての量子化ステップが2のべき乗で表現
されているので、これらの量子化ステップで係数データ
を割算する回路として簡単なものを使用できる。
【0050】図14は、アクティビィティを考慮した量
子化と、輝度データおよび色データの相違を考慮した量
子化とを説明する。アクティビィティ検出回路8の前述
のようなクラス分けによって、アクティビィティクラス
の0、1、2、3の何れかに各DCTブロックが分類さ
れている。一つの量子化番号がqに設定された時に、ア
クティビィティクラスに従って量子化番号の調整がなさ
れる。アクティビィティがより高いクラス2および3で
は、量子化番号がq+1、q+2に変更され、アクティ
ビィティがより低いクラス0では、量子化番号がq−1
に変更される。その結果、アクティビィティの高低に応
じて量子化ステップを制御できる。この調整時に、量子
化番号が負になったり、あるいはこれが16以上になる
場合には、量子化番号が0あるいは15にクリップされ
る。
【0051】一般的に、輝度信号に比して色信号の解像
度の劣化は、目立たないので、色信号の周波数特性を低
下させて、それによって生じた余裕を輝度信号に振り向
ける処理がエリアシフトである。輝度(Y)信号に関し
ては、エリアシフトが利用できない(図14中でN/A
で示す)。色信号(U、V)に関して、アクティビィテ
ィクラスに適応してエリアシフトがなされる。図14中
のエリアシフトの数字は、元のエリア番号に対して加算
される値である。7を超える加算結果は、7にクリップ
される。
【0052】図11に示す見積り器9において、401
〜40n がそれぞれ図13に示す量子化テーブルを備え
る量子化回路である。nは、量子化テーブル内の量子化
ステップの組の数(この例では、n=16)と対応して
いる。これらの量子化回路401 〜40n は、コントロ
ーラ41によって、量子化動作がそれぞれ制御される。
コントローラ41には、アクティビィティ検出回路8か
らのアクティビィティコードATおよび動きフラグMが
供給される。量子化回路401 〜40n の出力データが
スキャン回路421 〜42n に供給される。スキャン回
路は、量子化回路の出力の順序を動きフラグMに応答し
て切り替える。
【0053】スキャン回路421 〜42n の出力が可変
長符号化回路431 〜43n に供給される。可変長符号
化回路がハフマンテーブル12を参照して、例えば2次
元ハフマン符号化を行う。このハフマンテーブル12
は、本線信号に対する可変長符号化回路11で用いられ
るのと同一であるが、データ量のみを求めるために、出
力ビット数が分かるテーブルである。可変長符号化回路
の符号化出力がバッファ441 〜44n に供給される。
これらのバッファは、5マクロブロック毎にリセットさ
れ、5マクロブロックに関してのデータ量を累算する。
【0054】バッファで得られた累算データが判定回路
45に供給され、5マクロブロックで発生するデータ量
が所定値以下となる量子化回路が決定される。この出力
端子46に発生する判定出力がセレクタ10(図1参
照)に供給され、セレクタ10が量子化回路7の量子化
ステップの組を指定する。これとともに、量子化番号Q
Noが出力される。見積り器9としては、図11に示す
構成に限られず、異なる量子化ステップで順次量子化を
行う方式等、種々の構成のものを採用できる。
【0055】見積り器9の量子化回路401 〜40n
対しては、スイッチ回路47を介された係数データが供
給される。スイッチ回路47の入力端子aには、交流分
の係数データが供給され、他方の入力端子bには、減算
回路48の出力データが供給される。スイッチ回路47
は、制御信号CTで制御される。減算回路48には、現
フィールドの直流分DC2が供給され、遅延回路49か
らの前フィールドの直流分DC1が減算される。この減
算回路48から差分直流データΔDC2が発生する。動
きブロックのために、フィールド内DCTがなされる時
に、第2フィールドの直流分DC2の代わりに差分直流
データΔDC2をスイッチ回路47が選択する(図4参
照)。
【0056】フィールド内DCTにおいて、差分直流デ
ータを形成する一つの目的は、値を小さくして係数デー
タが粗く量子化されるのを防止することにある。他の目
的は、値を小さくすることによって、量子化歪みの影響
を少なくすることである。フィールド間で、シーンチェ
ンジが発生した場合を除き、フィールド相関が存在する
ので、殆どの場合、差分直流データΔDC2の値は、0
に近い極めて小さな値であり、これらの目的を達成でき
る。
【0057】量子化回路401 〜40n が各量子化ステ
ップの組に関しての量子化を担当する。コントローラ4
1は、図14に示され、上述した適応量子化を行うよう
に、量子化回路401 〜40n を制御する。コントロー
ラ41は、アクティビィティコードAT(2ビット)を
受け取って、量子化番号QNoの調整を行う。係数デー
タの順序が分かっているので、1ブロック内の係数デー
タの時系列中の位置に応じてエリア規定がなされる。ま
た、動きブロックの場合には、フィールド内DCTがさ
れているので、係数データの分布がフレーム内DCTと
異なっている。従って、エリア規定を図12に示すフレ
ーム内DCTとは異なる、図15に示すものに変更す
る。コントローラ41が動きフラグMを受け取ること
で、図15に示すエリア規定が可能である。さらに、輝
度信号と色信号とが時系列中の位置で分かっているの
で、色信号に対するエリアシフトの制御を行うことがで
きる。
【0058】スキャン回路421 〜42n は、フレーム
内DCTの場合に、図3に示すジグザクスキャンでもっ
て、係数データを順次出力する。この出力順序を動きブ
ロックの係数データに適用すると、0−ランの長さ(ラ
ンレングス)が短くなる等、後段の可変長符号化の効率
の低下を招く。そこで、動きブロックの場合には、図1
6に示される番号の順序でスキャン回路が係数データを
出力する。
【0059】上述の動きブロックに関してなされるエリ
ア規定およびデータ順序の変更は、図1では、簡単のた
めに示されていないが、本線信号に関しても同様になさ
れる。また、この実施例と異なり、DCT回路4の後段
にインターレス化回路を設け、ここで、フィールド内D
CTで得られた係数データをインターレス走査と同様の
順序に変換するする処理を行うようにしても良い。この
方法によって、それ以降の処理を静止ブロックか、動き
ブロックであるかを区別しないで行うことができ、制御
および回路を簡単とできる。
【0060】以上の実施例は、ディジタルビデオ信号を
磁気テープに記録するディジタルVTRの例である。し
かしながら、テープ以外のディスク等の媒体を使用する
場合にも、この発明を適用できる。
【0061】
【発明の効果】この発明によれば、バッファリング単位
の中で、各ブロックの絵柄に適応して量子化ステップを
制御することができる。従って、絵柄が細かいブロック
に関して高域の係数データが多くなり、そのブロックの
量子化が粗くなることを防止できる。また、エッジ情報
が含まれるブロックは、アクティビィティが低いものと
して検出され、エッジ情報が量子化で失われることを防
止できる。さらに、エリア制御を行う量子化において、
色信号に関しては、アクティビィティに応じてエリアを
シフトすることにより、画質の劣化を抑えながら、圧縮
の効率を上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用されたディジタルVTRの記録
データ処理回路のブロック図である。
【図2】マクロブロックの説明に用いる略線図である。
【図3】DCT係数データの出力順序の一例を示す略線
図である。
【図4】フィールド内DCTの処理を示す略線図であ
る。
【図5】記録データのシンクブロックの構成を示す略線
図である。
【図6】量子化における丸め処理の説明のための略線図
である。
【図7】アクティビィティ検出回路の一例のブロック図
である。
【図8】アクティビィティ検出エリアを示す略線図であ
る。
【図9】アクティビィティ検出の説明のための略線図で
ある。
【図10】DCTで発生する係数の説明のための略線図
である。
【図11】見積り器の一例のブロック図である。
【図12】エリア規定の一例の略線図である。
【図13】量子化テーブルの一例の略線図である。
【図14】適応量子化を説明するための略線図である。
【図15】動きブロックのエリア規定を説明するための
略線図である。
【図16】動きブロックの係数データの出力順序を説明
するための略線図である。
【符号の説明】
4 DCT回路 5 動き検出回路 7 量子化回路 8 アクティビィティ検出回路 9 見積り器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル画像信号を直交変換および可
    変長符号により符号化し、上記符号化出力を伝送するよ
    うにしたディジタル画像信号の伝送装置において、 上記ディジタル画像信号を所定のブロック構造に変換す
    るためのブロック化手段と、 上記ブロック化手段と結合され、上記ディジタル画像信
    号のブロック毎に直交変換を行うための直交変換手段
    と、 上記直交変換手段からの交流分のデータが供給され、上
    記ブロック毎のアクティビィティを検出する手段であっ
    て、上記交流分のデータの比較的高域の複数のデータの
    絶対値を複数のしきい値と比較することで、アクティビ
    ィティをクラス分けするようにした手段と、 上記直交変換手段からのデータを量子化するための手段
    と、 上記量子化手段と結合され、上記アクティビィティのク
    ラスに適応して量子化ステップを制御するための制御手
    段と、 上記量子化手段の出力が供給される可変長符号化手段と
    からなるディジタル画像信号の伝送装置。
  2. 【請求項2】 ディジタル画像信号を直交変換および可
    変長符号により符号化し、上記符号化出力を伝送するよ
    うにしたディジタル画像信号の伝送装置において、 上記ディジタル画像信号を所定のブロック構造に変換す
    るためのブロック化手段と、 上記ブロック化手段と結合され、上記ディジタル画像信
    号のブロック毎に直交変換を行うための直交変換手段
    と、 上記直交変換手段からの交流分のデータが供給され、上
    記ブロック毎のアクティビィティを検出する手段であっ
    て、上記交流分のデータの比較的高域の複数のデータの
    絶対値を複数のしきい値と比較することで、アクティビ
    ィティをクラス分けし、また、全ての上記交流分のデー
    タの絶対値と上記複数のしきい値よりも充分大きなしき
    い値とを比較し、上記大きなしきい値を超えるものは、
    最もアクティビィティが高いクラスとするための手段
    と、 所定期間の伝送データ量が所定値以下になるように、上
    記直交変換手段からのデータを量子化するための手段
    と、 上記量子化手段と結合され、上記アクティビィティのク
    ラスに適応して量子化ステップを制御するための制御手
    段と、 上記量子化手段の出力が供給される可変長符号化手段と
    からなるディジタル画像信号の伝送装置。
  3. 【請求項3】 請求項1あるいは請求項2記載のディジ
    タル画像信号の伝送装置であって、 上記量子化手段は、量子化ステップの幅が互いに異なる
    複数の量子化ステップから上記制御手段によって選択さ
    れたもので上記直交変換手段の出力を量子化し、上記ア
    クティビィティのクラスに応答して上記量子化ステップ
    が変更されることを特徴とするディジタル画像信号の伝
    送装置。
  4. 【請求項4】 請求項1あるいは請求項2記載のディジ
    タル画像信号の伝送装置であって、 上記制御手段は、上記直交変換手段の各出力のブロック
    配列の位置に応じて、上記量子化ステップを変更する、
    エリア制御を行い、さらに、色信号に関して、上記アク
    ティビィティのクラスに応答して上記エリア制御が変更
    されることを特徴とするディジタル画像信号の伝送装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項1あるいは請求項2記載のディジ
    タル画像信号の伝送装置であって、 上記量子化手段は、上記直交変換手段の出力のしきい値
    に対する大小関係に応じて丸め処理が変更されることを
    特徴とするディジタル画像信号の伝送装置。
JP19622092A 1992-06-30 1992-06-30 ディジタル画像信号の伝送装置 Expired - Lifetime JP3245977B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19622092A JP3245977B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 ディジタル画像信号の伝送装置
CA 2099627 CA2099627C (en) 1992-06-30 1993-06-24 Digital image signal processing apparatus
KR1019930011561A KR100299202B1 (ko) 1992-06-30 1993-06-24 디지털 화상 신호 처리장치 및 처리방법
US08/081,196 US5374958A (en) 1992-06-30 1993-06-25 Image compression based on pattern fineness and edge presence
DE1993621896 DE69321896T2 (de) 1992-06-30 1993-06-25 Gerät und Verfahren zur Verarbeitung von digitalen Bildsignalen
EP19930110216 EP0582819B1 (en) 1992-06-30 1993-06-25 Digital image signal processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19622092A JP3245977B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 ディジタル画像信号の伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0622292A true JPH0622292A (ja) 1994-01-28
JP3245977B2 JP3245977B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=16354202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19622092A Expired - Lifetime JP3245977B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 ディジタル画像信号の伝送装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5374958A (ja)
EP (1) EP0582819B1 (ja)
JP (1) JP3245977B2 (ja)
KR (1) KR100299202B1 (ja)
CA (1) CA2099627C (ja)
DE (1) DE69321896T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001045494A (ja) * 2000-01-01 2001-02-16 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化装置
WO2001091467A1 (en) * 2000-05-26 2001-11-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and device for encoding image
WO2002080573A1 (en) * 2001-03-28 2002-10-10 Sony Corporation Quantization apparatus, quantization method, quantization program, and recording medium
JP2003018599A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像符号化装置および方法
US6798834B1 (en) 1996-08-15 2004-09-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image coding apparatus with segment classification and segmentation-type motion prediction circuit
US6958782B2 (en) 2001-01-29 2005-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Frequency converter
JP2011223607A (ja) * 2004-06-18 2011-11-04 Thomson Licensing ビデオ・コーデック量子化のための方法および装置
US10506233B2 (en) 2015-10-05 2019-12-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Encoder for determining quantization parameter adaptively and application processor having the same

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9100234A (nl) * 1991-02-11 1992-09-01 Philips Nv Codeerschakeling voor transformatiecodering van een beeldsignaal en decodeerschakeling voor het decoderen daarvan.
JPH04326255A (ja) * 1991-04-25 1992-11-16 Canon Inc 画像符号化方法及び装置
US5592302A (en) * 1992-03-23 1997-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Coding method for coding pixel blocks and apparatus therefor
JP3348310B2 (ja) * 1992-09-28 2002-11-20 ソニー株式会社 動画像符号化方法および動画像符号化装置
US5663763A (en) * 1992-10-29 1997-09-02 Sony Corp. Picture signal encoding method and apparatus and picture signal decoding method and apparatus
US5515388A (en) * 1993-03-19 1996-05-07 Sony Corporation Apparatus and method for preventing repetitive random errors in transform coefficients representing a motion picture signal
EP0618733B1 (en) * 1993-03-29 2000-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Code amount control method and encoding apparatus for carrying it out.
US5978544A (en) * 1993-06-28 1999-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Video compression coding apparatus and video compression recording/playback apparatus
US5724097A (en) * 1993-10-18 1998-03-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Adaptive quantization of video based on edge detection
US5442407A (en) * 1994-03-22 1995-08-15 Matsushita Electric Corporation Of America Video signal noise reduction system using time-varying filter coefficients
DE69523363T2 (de) * 1994-04-13 2002-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Verfahren und Einrichtung zur Quantisierungsschätzung in der Datenkompression
KR0165288B1 (ko) * 1994-04-21 1999-03-20 김광호 디지탈 기록 시스템의 데이타 인터리브 방법 및 장치
US5929930A (en) * 1994-07-05 1999-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
US5719961A (en) * 1994-07-22 1998-02-17 Apple Computer, Inc. Adaptive technique for encoder and decoder signal transformation
JP3336754B2 (ja) * 1994-08-19 2002-10-21 ソニー株式会社 デジタルビデオ信号の記録方法及び記録装置
JP3258840B2 (ja) * 1994-12-27 2002-02-18 シャープ株式会社 動画像符号化装置および領域抽出装置
EP0721285B1 (en) * 1995-01-09 2001-04-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital coding apparatus
EP0735772A3 (en) * 1995-03-27 1998-04-01 Hewlett-Packard Company Method for selecting JPEG quantization tables for low bandwidth applications
KR0186112B1 (ko) * 1995-05-19 1999-04-15 구자홍 영상 시스템의 양자수 결정 장치
US5646867A (en) * 1995-07-24 1997-07-08 Motorola Inc. Method and system for improved motion compensation
US6957350B1 (en) 1996-01-30 2005-10-18 Dolby Laboratories Licensing Corporation Encrypted and watermarked temporal and resolution layering in advanced television
JPH09247671A (ja) * 1996-03-04 1997-09-19 Mitsubishi Electric Corp デジタル画像復号装置
US5786856A (en) * 1996-03-19 1998-07-28 International Business Machines Method for adaptive quantization by multiplication of luminance pixel blocks by a modified, frequency ordered hadamard matrix
CN1125566C (zh) * 1996-09-06 2003-10-22 索尼公司 数据编码方法和数据编码设备
GB9622725D0 (en) 1996-10-31 1997-01-08 Sgs Thomson Microelectronics A method and circuitry for compressing and decompressing digital data
US5990956A (en) * 1996-12-30 1999-11-23 Daewoo Electronics, Inc. Method and apparatus for padding a video signal for shape adaptive transformation
WO1998035500A1 (en) * 1997-02-11 1998-08-13 Sharp Kabushiki Kaisha Method and apparatus for optimizing quantizer values in an image encoder
CN1217852A (zh) * 1997-02-13 1999-05-26 三菱电机株式会社 动态图象预测方式
US6128339A (en) * 1997-02-13 2000-10-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for masking video data errors
US6347116B1 (en) 1997-02-14 2002-02-12 At&T Corp. Non-linear quantizer for video coding
EP1359766A3 (en) * 1997-02-14 2005-02-16 AT&T Corp. A method of generating a dequantized dc luminance or dc chrominance coefficient
US7269219B1 (en) 1997-02-14 2007-09-11 At&T Corp. Non-linear quantizer for video coding
US5870144A (en) * 1997-03-28 1999-02-09 Adaptec, Inc. Reduced-quality resolution digital video encoder/decoder
JP3375539B2 (ja) * 1997-07-14 2003-02-10 ペンタックス株式会社 画像圧縮装置および画像伸張装置
JP4014263B2 (ja) * 1997-10-01 2007-11-28 松下電器産業株式会社 映像信号変換装置及び映像信号変換方法
US6393060B1 (en) * 1997-12-31 2002-05-21 Lg Electronics Inc. Video coding and decoding method and its apparatus
US6118820A (en) * 1998-01-16 2000-09-12 Sarnoff Corporation Region-based information compaction as for digital images
US6829301B1 (en) 1998-01-16 2004-12-07 Sarnoff Corporation Enhanced MPEG information distribution apparatus and method
US6560285B1 (en) * 1998-03-30 2003-05-06 Sarnoff Corporation Region-based information compaction as for digital images
AU3804999A (en) * 1998-05-11 1999-11-29 University Of British Columbia, The Method and system for mpeg-2 encoding with frame partitioning
US20020001412A1 (en) * 1998-07-21 2002-01-03 Hewlett-Packard Company System for variable quantization in jpeg for compound documents
US6459731B1 (en) * 1998-08-28 2002-10-01 Lucent Technologies Inc. Technique for video communications using a coding-matched filter arrangement
CN1145908C (zh) 1998-09-29 2004-04-14 西门子公司 处理具有图象点的数字化图象的方法和装置
US6389072B1 (en) * 1998-12-23 2002-05-14 U.S. Philips Corp. Motion analysis based buffer regulation scheme
JP2000253397A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Nec Corp 動画像符号化装置
JP2003526237A (ja) * 2000-02-04 2003-09-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビットレートトランスコーディング応用のための量子化方法
US8374237B2 (en) 2001-03-02 2013-02-12 Dolby Laboratories Licensing Corporation High precision encoding and decoding of video images
US7502414B2 (en) 2001-03-28 2009-03-10 Sony Corporation Image processing device, image processing method, image processing program and recording medium
US8111754B1 (en) 2001-07-11 2012-02-07 Dolby Laboratories Licensing Corporation Interpolation of video compression frames
US7266150B2 (en) * 2001-07-11 2007-09-04 Dolby Laboratories, Inc. Interpolation of video compression frames
US20030112863A1 (en) 2001-07-12 2003-06-19 Demos Gary A. Method and system for improving compressed image chroma information
FR2830143B1 (fr) * 2001-09-21 2004-02-27 St Microelectronics Sa Procede et dispositif de compression d'un signal d'image
WO2003056839A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-10 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd Video encoding
US20040005003A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Quality improvement for FGS BL coding with U/V coarse quantization
US6925122B2 (en) * 2002-07-25 2005-08-02 National Research Council Method for video-based nose location tracking and hands-free computer input devices based thereon
US20040028127A1 (en) * 2002-08-06 2004-02-12 Raghavan Subramaniyan Method and apparatus for reducing computational complexity in video encoders
JP4214771B2 (ja) * 2002-12-12 2009-01-28 ソニー株式会社 画像処理装置およびその方法と符号化装置
US10554985B2 (en) 2003-07-18 2020-02-04 Microsoft Technology Licensing, Llc DC coefficient signaling at small quantization step sizes
US7602851B2 (en) 2003-07-18 2009-10-13 Microsoft Corporation Intelligent differential quantization of video coding
US7580584B2 (en) 2003-07-18 2009-08-25 Microsoft Corporation Adaptive multiple quantization
US8218624B2 (en) 2003-07-18 2012-07-10 Microsoft Corporation Fractional quantization step sizes for high bit rates
US7738554B2 (en) 2003-07-18 2010-06-15 Microsoft Corporation DC coefficient signaling at small quantization step sizes
US7889792B2 (en) 2003-12-24 2011-02-15 Apple Inc. Method and system for video encoding using a variable number of B frames
US7986731B2 (en) 2004-02-06 2011-07-26 Apple Inc. H.264/AVC coder incorporating rate and quality controller
US7453938B2 (en) 2004-02-06 2008-11-18 Apple Inc. Target bitrate estimator, picture activity and buffer management in rate control for video coder
US7492820B2 (en) * 2004-02-06 2009-02-17 Apple Inc. Rate control for video coder employing adaptive linear regression bits modeling
US7869503B2 (en) 2004-02-06 2011-01-11 Apple Inc. Rate and quality controller for H.264/AVC video coder and scene analyzer therefor
US7801383B2 (en) 2004-05-15 2010-09-21 Microsoft Corporation Embedded scalar quantizers with arbitrary dead-zone ratios
US8422546B2 (en) 2005-05-25 2013-04-16 Microsoft Corporation Adaptive video encoding using a perceptual model
EP1761069A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-07 Thomson Licensing Method and apparatus for encoding video data using block skip mode
US7974340B2 (en) 2006-04-07 2011-07-05 Microsoft Corporation Adaptive B-picture quantization control
US8503536B2 (en) 2006-04-07 2013-08-06 Microsoft Corporation Quantization adjustments for DC shift artifacts
US8059721B2 (en) 2006-04-07 2011-11-15 Microsoft Corporation Estimating sample-domain distortion in the transform domain with rounding compensation
US7995649B2 (en) 2006-04-07 2011-08-09 Microsoft Corporation Quantization adjustment based on texture level
US8130828B2 (en) 2006-04-07 2012-03-06 Microsoft Corporation Adjusting quantization to preserve non-zero AC coefficients
US8711925B2 (en) 2006-05-05 2014-04-29 Microsoft Corporation Flexible quantization
US8238424B2 (en) 2007-02-09 2012-08-07 Microsoft Corporation Complexity-based adaptive preprocessing for multiple-pass video compression
US8498335B2 (en) 2007-03-26 2013-07-30 Microsoft Corporation Adaptive deadzone size adjustment in quantization
US8243797B2 (en) 2007-03-30 2012-08-14 Microsoft Corporation Regions of interest for quality adjustments
US8442337B2 (en) 2007-04-18 2013-05-14 Microsoft Corporation Encoding adjustments for animation content
US8331438B2 (en) 2007-06-05 2012-12-11 Microsoft Corporation Adaptive selection of picture-level quantization parameters for predicted video pictures
EP2096884A1 (en) 2008-02-29 2009-09-02 Koninklijke KPN N.V. Telecommunications network and method for time-based network access
US8189933B2 (en) 2008-03-31 2012-05-29 Microsoft Corporation Classifying and controlling encoding quality for textured, dark smooth and smooth video content
US8897359B2 (en) 2008-06-03 2014-11-25 Microsoft Corporation Adaptive quantization for enhancement layer video coding
WO2010017166A2 (en) 2008-08-04 2010-02-11 Dolby Laboratories Licensing Corporation Overlapped block disparity estimation and compensation architecture
US8325796B2 (en) * 2008-09-11 2012-12-04 Google Inc. System and method for video coding using adaptive segmentation
US9154799B2 (en) 2011-04-07 2015-10-06 Google Inc. Encoding and decoding motion via image segmentation
US9262670B2 (en) 2012-02-10 2016-02-16 Google Inc. Adaptive region of interest
US9392272B1 (en) 2014-06-02 2016-07-12 Google Inc. Video coding using adaptive source variance based partitioning
US9578324B1 (en) 2014-06-27 2017-02-21 Google Inc. Video coding using statistical-based spatially differentiated partitioning
JP6532222B2 (ja) * 2014-11-28 2019-06-19 キヤノン株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
US10362307B2 (en) 2016-09-09 2019-07-23 Hanwha Techwin Co., Ltd. Quantization parameter determination method and image capture apparatus
CN112165619A (zh) * 2020-09-24 2021-01-01 杭州当虹科技股份有限公司 一种面向监控视频压缩存储的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222783A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 動画像の高能率符号化方式
US4920426A (en) * 1986-11-10 1990-04-24 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Image coding system coding digital image signals by forming a histogram of a coefficient signal sequence to estimate an amount of information
JP2828997B2 (ja) * 1988-07-22 1998-11-25 株式会社日立製作所 適応型変換符号化装置
US5073821A (en) * 1989-01-30 1991-12-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Orthogonal transform coding apparatus for reducing the amount of coded signals to be processed and transmitted
JP2512165B2 (ja) * 1989-08-31 1996-07-03 松下電器産業株式会社 動画像信号の符号化装置
DE69132268T2 (de) * 1990-09-29 2000-10-26 Victor Company Of Japan Bildsignalkodierer/Dekodierer mit adaptiver Quantisierung
US5150208A (en) * 1990-10-19 1992-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Encoding apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6798834B1 (en) 1996-08-15 2004-09-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image coding apparatus with segment classification and segmentation-type motion prediction circuit
US8295350B2 (en) 1996-08-15 2012-10-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image coding apparatus with segment classification and segmentation-type motion prediction circuit
JP2001045494A (ja) * 2000-01-01 2001-02-16 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化装置
WO2001091467A1 (en) * 2000-05-26 2001-11-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and device for encoding image
US6958782B2 (en) 2001-01-29 2005-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Frequency converter
WO2002080573A1 (en) * 2001-03-28 2002-10-10 Sony Corporation Quantization apparatus, quantization method, quantization program, and recording medium
US7286715B2 (en) 2001-03-28 2007-10-23 Sony Corporation Quantization apparatus, quantization method, quantization program, and recording medium
JP2003018599A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像符号化装置および方法
JP2011223607A (ja) * 2004-06-18 2011-11-04 Thomson Licensing ビデオ・コーデック量子化のための方法および装置
US10506233B2 (en) 2015-10-05 2019-12-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Encoder for determining quantization parameter adaptively and application processor having the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69321896D1 (de) 1998-12-10
EP0582819A3 (en) 1994-08-24
JP3245977B2 (ja) 2002-01-15
CA2099627A1 (en) 1993-12-31
KR100299202B1 (ko) 2001-10-22
EP0582819B1 (en) 1998-11-04
US5374958A (en) 1994-12-20
KR940001728A (ko) 1994-01-11
EP0582819A2 (en) 1994-02-16
CA2099627C (en) 2005-08-23
DE69321896T2 (de) 1999-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3245977B2 (ja) ディジタル画像信号の伝送装置
US5724097A (en) Adaptive quantization of video based on edge detection
JP3097665B2 (ja) 異常検出機能を備えたタイムラプスレコーダ
KR100571027B1 (ko) 데이터부호화방법및장치
EP0559982A2 (en) Image compression
US5537215A (en) Apparatus for processing band-compressed signals having inter-frame and intra-frame signals
KR100823371B1 (ko) 화상 데이터 처리 장치 및 화상 데이터 처리 방법
KR100904329B1 (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 방법, 및 기록 매체
JP3900155B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム、ならびに、量子化制御装置、量子化制御方法および量子化制御プログラム
US6137835A (en) Picture coding apparatus using orthogonal transforms
JP3581935B2 (ja) 高能率符号化装置
JP3218744B2 (ja) ディジタル画像信号の伝送装置
JP3127629B2 (ja) ディジタル画像信号のエラー修整装置
JP3309474B2 (ja) ディジタルビデオ信号の符号化装置
JPH07288809A (ja) ディジタル画像信号の符号化装置
JP3232750B2 (ja) ディジタルビデオ信号の符号化およびフレーム化装置
JP3161097B2 (ja) 高能率符号化装置
JP2897585B2 (ja) 画像符号化記録再生装置
JPH05168001A (ja) 画像符号化装置
JP3161098B2 (ja) 高能率符号化装置
JP3304989B2 (ja) 高能率符号化方法
JP2910416B2 (ja) 直交変換符号化装置
JP3262114B2 (ja) 映像信号符号化装置、および映像信号符号化方法
JP3152730B2 (ja) 帯域圧縮処理装置
JPH09191421A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11