JP2003526237A - ビットレートトランスコーディング応用のための量子化方法 - Google Patents

ビットレートトランスコーディング応用のための量子化方法

Info

Publication number
JP2003526237A
JP2003526237A JP2001557292A JP2001557292A JP2003526237A JP 2003526237 A JP2003526237 A JP 2003526237A JP 2001557292 A JP2001557292 A JP 2001557292A JP 2001557292 A JP2001557292 A JP 2001557292A JP 2003526237 A JP2003526237 A JP 2003526237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
quantization
quantized
matrix
coded signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001557292A
Other languages
English (en)
Inventor
ガテパン,フィリップ
ノルマン,ギュイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003526237A publication Critical patent/JP2003526237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/40Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video transcoding, i.e. partial or full decoding of a coded input stream followed by re-encoding of the decoded output stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はトランスコーディング装置TRANSに関する。局部的な復号化手段PDは、第1符号化信号S1を受信して、DCT係数を含む逆量子化信号IQSを提供する。量子化手段Qは、逆量子化信号を受信して、修正マトリクスCORを使用して量子化信号QSを提供する。局部的な符号化手段PEは、量子化信号を受信して、第2符号化信号S2を提供する。かかるトランスコーディング装置により、第1ビットレートで符号化された第1信号を該第1ビットレートよりも低い第2ビットレート符号化された第2信号に変換することができ、最適な信号品質が維持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、トランスコーディングのための方法及び対応する装置に関する。該
方法は、第1量子化スケールで予め量子化された第1符号化信号を第2量子化ス
ケールで第2符号化信号にトランスコーディングする方法であり、第1量子化ス
ケールを使用して第1符号化信号を局部的に復号化し、DCT係数を含む逆量子
化信号を提供するステップと、量子化マトリクス及び第2量子化スケールを使用
して逆量子化信号を量子化して量子化信号を提供するステップと、第2符号化信
号を得るように量子化信号を符号化するステップとを少なくとも備えている。
【0002】 また、本発明は、かかるトランスコーディング方法を実行するための対応する
装置に関する。
【0003】 本発明は、特にMPEG圧縮ビデオ信号のトランスコーディングに関する。
【0004】 [発明の背景] ビットレートトランスコーディングは、ビットレートD1で符号化されている
第1ビデオストリームを、D1よりも低いビットレートD2で符号化された第2
ビデオストリームに変換することを可能にする技術である。放送の間に伝送手段
により課された必要条件を満たすために、ビットレートの低減が実行される。
【0005】 トランスコーディングの可能な方法は、M.J.Nee and N.D.Wells等による「Sea
mless Concatenation-A21st Century Dream」と題された論文に記載されており
、International Television Symposium(Montreux,Switzerland,13-17 June 19
97)で開示されている。
【0006】 上記論文は、トランスコーダを提案しており、本発明の図1において示されて
いる。かかるトランスコーダは、直列に、可変長デコーダ(VLD)、逆量子化
器(IQ)、量子化器(Q)、可変長エンコーダ(VLC/BUFF)及びレー
ト制御装置(REG)を備えている。
【0007】 残念なことに、ビットレートD1からビットレートD2へのかかるトランスコ
ーディング方法は、画質の実質的な劣化を招くことがある。これは、特に、ピク
チャのトランスコード系列がビットレートD2で直接符号化された同じ系列と比
較された時、バッファリング効果又はブロッキングアーティファクトが、ピクチ
ャのトランスコーディング系列に関してより目立つ。
【0008】 [発明の概要] 本発明の目的は、画質における最小劣化を齎すことができるトランスコーディ
ング方法及び対応する装置を提供することにある。
【0009】 上記目的を達成するために、本発明によるトランスコーディング方法は、逆量
子化信号の望まれないDCT係数をキャンセルするために、修正マトリクスを使
用する量子化ステップを備えることを特徴としている。
【0010】 修正マトリクスの使用は、以下の考察に基づいている。第1信号は、高いビッ
トレートD1でビデオエンコーダにより符号化されている。この高いビットレー
トD1の結果として、小さな量子化スケールが使用され、1又は−1に等しい多
くの小さなDCT係数が導出される。結果として、量子化の時、エンコーダは、
図2aにおいて示されるように、特に高周波領域における小さなDCT係数のキ
ャンセルを与えない。
【0011】 第1信号が、D1よりも低いビットレートD2で符号化される場合、図2bに
関して示されるように、高い量子化スケールを使用したことにより、ほとんどの
小さな高周波DCT係数は0にセットされる。しかし、第1信号がビットレート
D1からビットレートD2にトランスコードされた時、図2cに示されるように
、再量子化後に、第1符号化信号のほとんどの小さなDCT係数は「1」又は「
−1」のままである。これらの係数が画質に寄与しないのでこれらの係数は望ま
れない。
【0012】 それどころか、これらの係数は、ビット消費であるMPEG標準により規定さ
れているエスケープ符号化を使用して符号化される。一定のビットレート符号化
のために、画質に現実に配置されるビットが連続して減少され、量子化スケール
の増加となり、画質の劣化を招く。修正マトリクスのねらいは、再量子化ステッ
プの丸め処理によるこのネガティブな影響を修正することである。
【0013】 本発明によるトランスコーディング方法は、量子化ステップが、修正マトリク
スが適用されなければならないか否かを判定するために、DCT係数の近辺を分
析するサブステップを備えていることを特徴としている。
【0014】 かかる分析サブステップにより、より効果的なやり方で修正マトリクスを適用
することができ、トランスコードされた画質が改善される。
【0015】 本発明のこれら及び他の態様は、以下に記載される実施の形態を参照すること
により明らかとなり、解明される。
【0016】 [発明の実施の形態] 本発明は、例示のために、添付図面を参照してより詳細に記載される。
【0017】 トランスコーディング装置(TRANS)により、以下Q1として参照される
第1量子化スケールで予め符号化される第1符号化信号(S1)は、以下Q2と
して参照される第2量子化スケールで符号化される第2符号化信号(S2)に変
換される。
【0018】 かかるトランスコーディング装置は、図3において示され、少なくとも以下の
構成要素を備えている。
【0019】 局部的な復号化手段(PD)は、第1符号化信号を受信し、第1量子化スケー
ルを使用してDCT係数を含む逆量子化信号(IQS)を提供するためのもので
ある。これら局部的な復号手段は、可変長デコーダ(VLD)及び逆量子化器(
IQ)を直列接続で備えている。
【0020】 量子化手段(Q)は、逆量子化信号を受信し、量子化マトリクス及び第2量子
化スケールを使用して量子化信号(QS)を提供するためのものである。
【0021】 局部的な符号化手段(PE)は、量子化信号を受信して、第2符号化信号を提
供するためのものである。これら局部的な符号化手段は、可変長エンコーダ(V
LC)、バッファ(BUF)、及び規制手段(REG)を直列接続で備えている
。これら規制手段は、一定の画質を維持するためだけでなくバッファの占有を適
合するために、第2量子化スケールを計算する。
【0022】 上述したように、本発明は、量子化手段を改善することをねらいとしている。
その目的のために、該量子化手段は、逆量子化信号の望まれないDCT係数をキ
ャンセルするための修正手段(COR)を備えている。該望まれないDCT係数
は、発明の概要において記載したように、小さな値を有する高周波のDCT係数
である。
【0023】 本発明による量子化方法は、DCT係数を含むMPEG−2符号化信号の場合
において記載される。当業者であれば、たとえば、MPEG−4、H.261又
はH.263標準のような、ブロックに基づいた圧縮方法で符号化されたいずれ
かの符号化信号にもかかる方法が適用可能であることは明らかである。かかる量
子化方法は、少なくとも以下のステップを備えている。
【0024】 第1処理ステップは、量子化マトリクスを使用して符号化信号に適用され、重
み付け符号化信号を提供する。
【0025】 第2処理ステップは、量子化スケールを使用して重み付け信号に適用され、量
子化信号を提供する。
【0026】 これら2つのステップは、イントラ符号化(I)ピクチャ、及び予測(P)又
は両方向(B)ピクチャについて、異なる方法において実現される。
【0027】 イントラ符号化ピクチャについて、第1処理ステップは、8×8ブロックのそ
れぞれのDCT係数acI(u,v)について、量子化マトリクスwIの重み付け係数wI(u
,v)を使用して、重み付けDCT係数wacI(u,v)を計算する。 wacI(u,v)=16×acI(u,v)〃wI(u,v) ここで、〃は、最も近い整数への丸めでの割り算を示し、u及びvは、u=1〜8及
びv=1〜8のような整数である。
【0028】 量子化マトリクスwIは、MPEG−2標準により規定されているマトリクス、
又はユーザにより定義されたマトリクス、及び文献「Coding of Moving picture
s and associated audio,video」、ISO/IEC 13818-2、International Standardに
おける標準により記載されるQuant_matrix_extension手順でダウンロードされた
マトリクスのいずれかである。
【0029】 次いで、第2処理ステップの間、重み付けDCT係数WacI(u,v)の量子化値Qac
I(u,v)を得るために、丸め値rounding_valが計算される。 rounding_val=sign[acI(u,v)]×(p×Q2〃q) QacI(u,v)=(WacI(u,v)+rounding_val×mat_correction_I(u,v))/(2×Q2) ここで、p及びqは、Test Model4.2「Coded representation of picture and aud
io information,ISOIEC/JTC1/SC29/WG11」に記載されているような、たとえばp=
3及びq=4のような整数である。sign[y]は、yのsignを戻す関数である。/は、最
も低い整数への丸めでの割り算である。
【0030】 修正マトリクスmat_correction_Iは、特に、u及びvの高い値に対応する高周波
DCT係数について、丸め値の影響を低減するために定義される。かかるマトリ
クスの例が図4aにおいて与えられているが、本発明がかかるマトリクスの使用
に限定されないことは、当業者には明らかである。修正マトリクスの主要な特性
は、その高周波係数がその低周波係数に等しいか、又は小さいことである。
【0031】 予測又は両方向ピクチャについて、第1処理ステップは、それぞれのDCT係
数acPB(u,v)について、量子化マトリクスwPBの重み付け係数wPB(u,v)を使用して
、重み付けDCT係数wacPB(u,v)を計算する。 wacPB(u,v)=16×acPB(u,v)〃wPB(u,v) 量子化マトリクスwPBのMPEG標準により定義されるマトリクスであるか、
又はユーザにより定義されたマトリクス及び上記標準により記載されたQuant_ma
trix_extensionでダウンロードされたマトリクスのいずれかである。
【0032】 第2処理ステップは、重み付けされたDCT係数wacPB(u,v)の量子化値QacPB(
u,v)は以下のようになる。 QacPB(u,v)=(wacPB(u,v)×mat_correction_PB(u,v))/(2×Q2) かかる修正マトリクスmat_correction_PBは、図4bにおいて与えられている
が、上述した理由のためにかかるマトリクスの使用が限定されないことは、当業
者には明らかである。
【0033】 上述した方法は、DCT係数の近辺の機能として、修正マトリクスを適用する
ことにより改善することができる。修正マトリクスの係数を適用すべきであるか
否かを判定するために使用される基準は、画像のテクスチャが局所領域において
滑らかな空間的変化を有している、という事実に基づいている。これにより、ピ
クチャの詳細は、小さな周波数近辺(frequential neighborhood)において、小
さいが非ゼロのDCT係数により特徴付けられる。
【0034】 この場合、論理的に望まれないDCT係数が観察されたとしても(典型的に高
周波において非常に小さなDCT係数)、その近辺が非ゼロ値により構成されて
いるため、このDCT係数に対して修正が適用されない。
【0035】 対照的に、孤立した望まれないDCT係数が観察された場合、修正マトリクス
を使用することにより、修正措置が適用される。この第2実施の形態は、以下の
ように実現される。 if (Nb_null_DCT_coeff(u,v)>Nb_null_DCT_coeff_min) then apply mat_correction_I(u,v) or mat_correction_PB(u,v) else do not modify the DCT coefficient ここで、Nb_null_DCT_coeff(u,v)は、位置(u,v)の周りで定義される近辺におけ
る0に等しいDCT係数の数である。たとえば、第2実施の形態の設定によれば
Nb_null_DCT_coeff_min=2である。S(u,v)は、位置(u,v)の周りの位置のセット
であり、たとえば、第2実施の形態によればS(u,v)={(u-1,v)、(u+1,v)、(u,v
-1)、(u,v+1)}である。
【0036】 上述した量子化方法は、トランスコーディングプロセスにおいて統合されるよ
うに、より特別に意図されているが、符号化プロセスにおいてもまた統合するこ
とができる。
【0037】 図3のトランスコーダは、簡単な構成の1つであり、主に再量子化ステップを
含んでいる。図5及び図6は、動き補償のための手段を使用するより複雑な構成
のトランスコーダである。かかる動き補償手段は、再量子化のみを使用した時に
生じるP/Bピクチャに関するエラードラフトを修正するために使用される。
【0038】 図5において、トランスコーダ(TRANS)は、次の構成を備えている。局
部的な復号化チャネル(PD)は、逆量子化ブロックIQと直列接続される可変
長復号化ブロックVLDから構成される第1符号化信号を受信するためのもので
ある。符号化−復号化チャネルは、修正手段CORを使用する量子化ブロックQ
を備えており、該ブロックQは可変長符号化ブロックVLCと直列に接続されて
いる。量子化ブロックの出力は、特別の逆量子化ブロックDQmに接続されてい
る。
【0039】 局部的な符号化チャネル(PE)は、量子化ブロックからの量子化信号(QS
)を受信するためのものであり、可変長エンコーダ(VLC)、バッファ(BU
F)及び規制手段(REG)を直列接続で備えている。バッファは、第2符号化
信号を提供し、規制手段は、量子化ブロックに対する量子化スケールを提供する
【0040】 インタフェースサブアセンブリは、復号化チャネルと符号化−復号化チャネル
の間に接続されており、以下を備えている。 ・第1減算器(s1):その正の入力は復号化チャネルの出力を受け、その出力
は逆量子化信号(IQS)をQブロックの入力に提供する。 ・第2減算器(s2):その正の入力はDQmブロックの出力を受け、その負の
入力は第1減算器の出力に接続されている。 ・逆DCT変換ブロック(IDCT)、フレームメモリ(MEM)、動き補償ブ
ロック(MC)及び離散コサイン変換ブロック(DCT):第2減算器の出力と
第1減算器の負の入力の間に全て直列に接続されている。動き補償は、伝達オー
ダにおける前のピクチャのマクロブロックに対応することに関して、現在のピク
チャのそれぞれのマクロブロックの動きを表す動きベクトルを使用して実行され
る。
【0041】 図6におけるトランスコーダ(TRANS)は、より洗練されており、以下を
備えている。
【0042】 局部的な復号化チャネル(PD)は、逆量子化ブロック(IQ)及び逆離散コ
サイン変換ブロック(IDCT)と直列接続される可変長復号化ブロック(VL
D)から構成されている。
【0043】 符号化−復号化チャネルは、修正手段(COR)を使用して量子化ブロック(
Q)に逆量子化信号(IQS)を提供するための離散コサイン変換ブロック(D
CT)と、可変長符号化ブロック(VLC)とを備えている。量子化ブロックの
出力は、別の逆量子化ブロックDQmに接続され、該ブロックDQmは別の逆離散
コサイン変換ブロックIDCTmに接続されている。
【0044】 局部的な符号化チャネル(PE)は、図5を参照して記載されたものである。
【0045】 インタフェースサブアセンブリは、復号化チャネルと符号化−復号化チャネル
の間に接続されており、以下を備えている。 ・第1減算器(s1):その正の入力は復号化チャネルの出力を受け、その出力
はDCTブロックの入力に接続される。 ・第2減算器(s2):その正の入力はIDCTmブロックの出力を受け、その負
の入力は第1減算器の出力に接続されている。 ・フレームメモリ(MEM)及び動き補償ブロック(MC)は、第2減算器の出
力と第1減算器の負の入力に接続されている。
【0046】 動詞「to comprise」及びその変形は、特許請求の範囲において定義された内
容に加えて、いずれか他のステップ又は構成要素の存在を排除するものではない
【図面の簡単な説明】
【図1】 発明の背景によるトランスコーダに対応する図である。
【図2a】 ビットレートD1でそれぞれ符号化されたピクチャの同じ領域に対応する8×
8DCTブロックを表す図である。
【図2b】 ビットレートD2でそれぞれ符号化されたピクチャの同じ領域に対応する8×
8DCTブロックを表す図である。
【図2c】 ビットレートD1からビットレートD2でそれぞれトランスコードされたピク
チャの同じ領域に対応する8×8DCTブロックを表す図である。
【図3】 本発明によるトランスコーディング装置の第1実施の形態に対応するブロック
図である。
【図4a】 イントラ符号化ピクチャについて使用される修正マトリクスを例示する図であ
る。
【図4b】 予測又は両方向ピクチャについて使用される修正マトリクスを例示する図であ
る。
【図5】 本発明によるトランスコーディング装置の第2実施の形態に対応するブロック
図であり、動き補償手段を備えている。
【図6】 本発明によるトランスコーディング装置の第3実施の形態に対応するブロック
図であり、改善された動き補償手段を有している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ノルマン,ギュイ オランダ国,5656 アーアー アインドー フェン,プロフ・ホルストラーン 6 Fターム(参考) 5C059 KK41 MA00 MA04 MA05 MA14 MA23 MC14 MC28 MC38 ME01 ME15 PP05 PP06 PP07 UA02 UA05 5J064 AA01 BA09 BA16 BC26 BD01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1量子化スケールで予め量子化された第1符号化信号を第
    2量子化スケールで第2符号化信号にトランスコーディングする方法であって、 前記第1量子化スケールを使用して前記第1符号化信号を局部的に復号化し、
    DCT係数を含む逆量子化信号を提供するステップと、 量子化マトリクス及び前記第2量子化スケールを使用して前記逆量子化信号を
    量子化し、量子化信号を提供するステップと、 前記第2符号化信号を得るように前記量子化信号を符号化するステップとを少
    なくとも備え、 前記量子化ステップは、前記逆量子化信号の望まないDCT係数をキャンセル
    するために修正マトリクスを使用する、ことを特徴とするトランスコーディング
    方法。
  2. 【請求項2】 前記量子化ステップは、前記修正マトリクスが適用されなけ
    ればならないか否かを判定するために、前記DCT係数の近辺を分析するサブス
    テップを備える、ことを特徴とする請求項1記載のトランスコーディング方法。
  3. 【請求項3】 第1量子化スケールで予め量子化された第1符号化信号を第
    2量子化スケールで第2符号化信号に変換するためのトランスコーディング装置
    であって、 前記第1符号化信号を受信し、前記第1量子化スケールを使用してDCT係数
    を含む逆量子化信号を提供するための局部的な復号化手段と、 前記逆量子化信号を受信し、量子化マトリクス及び前記第2量子化スケールを
    使用して量子化信号を提供するための量子化手段と、 前記量子化信号を受信し、前記第2符号化信号を提供する局部的な符号化手段
    とを少なくとも備え、 前記量子化手段は、前記逆量子化信号の望まないDCT係数をキャンセルする
    ための修正手段を備える、ことを特徴とするトランスコーディング装置。
  4. 【請求項4】 DCT係数を含む符号化信号の量子化方法であって、 量子化マトリクスを使用して前記符号化信号に適用され、重み付けされた符号
    化信号を提供する第1処理ステップと、 量子化スケールを使用して前記重み付けされた符号化信号に適用され、量子化
    信号を提供する第2処理ステップとを少なくとも備え、 前記第2処理ステップは、前記符号化信号の望まないDCT係数をキャンセル
    するために修正マトリクスを使用する、ことを特徴とする量子化方法。
  5. 【請求項5】 前記修正マトリクスが適用されなければならないか否かを判
    定するために、前記DCT係数の近辺を分析するステップを備える、ことを特徴
    とする請求項4記載の量子化方法。
  6. 【請求項6】 命令のセットを備え、前記トランスコーディング装置にロー
    ドされた時に、トランスコーディング装置に請求項1又は2記載の方法を実行さ
    せるためのトランスコーディング装置のためのコンピュータプログラムプロダク
    ト。
JP2001557292A 2000-02-04 2001-01-15 ビットレートトランスコーディング応用のための量子化方法 Pending JP2003526237A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00400317.4 2000-02-04
EP00400317 2000-02-04
PCT/EP2001/000462 WO2001058167A1 (en) 2000-02-04 2001-01-15 Quantization method for bit rate transcoding applications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003526237A true JP2003526237A (ja) 2003-09-02

Family

ID=8173534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001557292A Pending JP2003526237A (ja) 2000-02-04 2001-01-15 ビットレートトランスコーディング応用のための量子化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6407681B2 (ja)
EP (1) EP1175787A1 (ja)
JP (1) JP2003526237A (ja)
KR (1) KR20010105405A (ja)
CN (1) CN1593062A (ja)
WO (1) WO2001058167A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001339460A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル送受信装置
US7236521B2 (en) * 2002-03-27 2007-06-26 Scientific-Atlanta, Inc. Digital stream transcoder
US7190723B2 (en) * 2002-03-27 2007-03-13 Scientific-Atlanta, Inc. Digital stream transcoder with a hybrid-rate controller
US7295610B2 (en) * 2002-03-27 2007-11-13 Scientific-Atlanta, Inc. Hybrid rate control in a digital stream transcoder
JP2006511164A (ja) * 2002-12-20 2006-03-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 弾性記憶
US7263126B2 (en) * 2003-09-15 2007-08-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for transcoding with adaptive bit rate control
US7570818B2 (en) * 2003-10-17 2009-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for deblocking and transcoding a media stream
US8279889B2 (en) * 2007-01-04 2012-10-02 Qualcomm Incorporated Systems and methods for dimming a first packet associated with a first bit rate to a second packet associated with a second bit rate
US20080181298A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Apple Computer, Inc. Hybrid scalable coding
US8082507B2 (en) * 2007-06-12 2011-12-20 Microsoft Corporation Scalable user interface
US20090060363A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Himax Technologies Limited System and method for image compression
US20120014451A1 (en) * 2009-01-15 2012-01-19 Wei Siong Lee Image Encoding Methods, Image Decoding Methods, Image Encoding Apparatuses, and Image Decoding Apparatuses
US20100309975A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Apple Inc. Image acquisition and transcoding system
US9979969B2 (en) * 2015-04-24 2018-05-22 Fingram Co., Ltd. Method and system for image compression using image block characteristics
CN109819257B (zh) * 2019-01-22 2020-07-21 安徽诺乐知识产权服务有限公司 工作参数捕获操作平台
CN112004083B (zh) * 2019-05-27 2022-04-01 北京君正集成电路股份有限公司 一种利用帧间预测特性优化码率控制方法及系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3245977B2 (ja) * 1992-06-30 2002-01-15 ソニー株式会社 ディジタル画像信号の伝送装置
JP3085024B2 (ja) * 1993-06-01 2000-09-04 松下電器産業株式会社 画像再圧縮器及び画像記録装置
JPH07123269A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像信号の符号化装置
US5537440A (en) * 1994-01-07 1996-07-16 Motorola, Inc. Efficient transcoding device and method
EP0690392B1 (en) * 1994-06-30 2001-09-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for transcoding a sequence of coded digital signals
JPH1051766A (ja) * 1996-08-05 1998-02-20 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化データ変換装置
US5870146A (en) * 1997-01-21 1999-02-09 Multilink, Incorporated Device and method for digital video transcoding
US6151361A (en) * 1997-12-29 2000-11-21 Thomson Licensing S.A. System and method for reducing multipass signal degradation
US6483947B1 (en) * 1998-03-17 2002-11-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal processing apparatus
JP2002508148A (ja) * 1998-04-30 2002-03-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データストリームのトランスコーディング
US6226328B1 (en) * 1998-05-01 2001-05-01 Boom Corporation Transcoding apparatus for digital video networking

Also Published As

Publication number Publication date
US6407681B2 (en) 2002-06-18
WO2001058167A9 (en) 2002-08-29
KR20010105405A (ko) 2001-11-28
EP1175787A1 (en) 2002-01-30
US20010020905A1 (en) 2001-09-13
WO2001058167A1 (en) 2001-08-09
CN1593062A (zh) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4633417B2 (ja) ビットストリーム制御後処理フィルタリング
US7391807B2 (en) Video transcoding of scalable multi-layer videos to single layer video
Tudor et al. Real-time transcoding of MPEG-2 video bit streams
US8340182B2 (en) Video decoding apparatus and video decoding method
US6650707B2 (en) Transcoding apparatus and method
JP4313543B2 (ja) 部分的に復号された入力ビットストリームのマクロブロック群を変換符号化する方法及び装置
US20090274381A1 (en) Scalable coding
EP1445958A1 (en) Quantization method and system, for instance for video MPEG applications, and computer program product therefor
US20090238264A1 (en) System and method for real-time transcoding of digital video for fine granular scalability
JP2003526237A (ja) ビットレートトランスコーディング応用のための量子化方法
CA2250284C (en) A perceptual compression and robust bit-rate control system
JP2004520771A (ja) ドリフト補正を備えたビデオトランスコーダ
US7054497B2 (en) Method and system for optimizing image sharpness during coding and image enhancement
US20020168066A1 (en) Video encoding and decoding techniques and apparatus
JP2002223443A (ja) トランスコーディング方法およびトランスコーディング装置
JPH07312756A (ja) 圧縮動画像符号信号の情報量変換回路、装置、及び方法
US5822005A (en) Pre-oddification
Youn et al. Video transcoding for multiple clients
US20030156642A1 (en) Video coding method and corresponding encoding device
Sorial et al. Joint transcoding of multiple MPEG video bitstreams
US20130121404A1 (en) Transcoder Unit and Method
US7912124B2 (en) Motion compensation for fine-grain scalable video
JP2003061091A (ja) 圧縮ビットストリームをアップサンプリングする方法および装置
KR20030083109A (ko) 비트율 변환부호화장치
JP4539028B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法、記録媒体、並びに、プログラム