JPH06211804A - 殺真菌性2−アルコキシ−2−イミダゾリン−5−オン誘導体 - Google Patents

殺真菌性2−アルコキシ−2−イミダゾリン−5−オン誘導体

Info

Publication number
JPH06211804A
JPH06211804A JP5292012A JP29201293A JPH06211804A JP H06211804 A JPH06211804 A JP H06211804A JP 5292012 A JP5292012 A JP 5292012A JP 29201293 A JP29201293 A JP 29201293A JP H06211804 A JPH06211804 A JP H06211804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
groups
phenyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5292012A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Philippe Bascou
ジヤン−フイリツプ・バスク
Gilbert Emeric
ジルベール・エメリツク
Guy Lacroix
ギイ・ラクロワ
Joseph Perez
ジヨゼフ・ペレ
Fabrice Pinard
フアブリス・ピナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience SA
Original Assignee
Rhone Poulenc Agrochimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Agrochimie SA filed Critical Rhone Poulenc Agrochimie SA
Publication of JPH06211804A publication Critical patent/JPH06211804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • C07D233/38One oxygen atom with acyl radicals or hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • C07D233/80Two oxygen atoms, e.g. hydantoin with hetero atoms or acyl radicals directly attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 菌類病の処理において改善された特性を示す
化合物を提案すると共に、菌類病の分野で同様に改善さ
れた使用スペクトルを示す化合物を提案する。 【構成】 一般式(I): 【化1】 (式中、R1はアリール基を表し、R2はアルキル又はハ
ロアルキル基を表し、R3はアルキル又はハロアルキル
基を表し、R4はアリール基を表し、R5はH、ホルミ
ル、アシル、アロイル、アルコキシカルボニル、アリー
ルオキシカルボニル、アルキルスルホニル又はアリール
スルホニル基を表す)の2−アルコキシ−2−イミダゾ
リン−5−オン誘導体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、植物保護用の新規2−
アルコキシ−2−イミダゾリン−5−オン化合物に係
る。本発明は、該化合物の製造方法及び該製造方法で中
間体として場合により使用され得る生成物にも係る。本
発明は更に、殺真菌剤としてのこれらの化合物の使用、
これらの化合物をベースとする殺真菌剤組成物及びこれ
らの化合物を使用して作物の菌類病を駆除するための方
法に係る。
【0002】本発明の1つの目的は、菌類病の処理にお
いて改善された特性を示す化合物を提案することであ
る。
【0003】本発明の別の目的は、菌類病の分野で同様
に改善された使用スペクトルを示す化合物を提案するこ
とである。
【0004】これらの目的は、一般式(I):
【0005】
【化3】
【0006】(式中、R1はフェニル、ナフチル、チエ
ニル、フリル、ピリジル、ベンゾチエニル、ベンゾフリ
ル、キノリニル、イソキノリニル又はメチレンジオキシ
フェニルを含むアリール基を表し、これらの基の各々は
6の定義から選択される1〜3個の基により場合によ
り置換され、R2は炭素原子数1〜3のアルキル又はハ
ロアルキル基を表し、R1及びR2は更に、環上の炭素と
結合して原子数5〜7の炭素環又は複素環を形成しても
よく、場合によりこれらの環はフェニル基と融合しても
よく、これらの基の各々は場合によりR6の定義から選
択される1〜3個の基により置換され、R3は炭素原子
数1〜3のアルキル又はハロアルキル基を表し、R4
フェニル、ナフチル、ピリジル、ピリミジル、ピリダジ
ニル、ピラジニル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、キ
ノリニル、イソキノリニル又はメチレンジオキシフェニ
ルを含むアリール基を表し、これらの基の各々は場合に
よりR6の定義から選択される1〜3個の基により置換
され、R5は水素原子、ホルミル、炭素原子数2〜6の
アシル、アロイル、炭素原子数2〜6のアルコキシカル
ボニル、アリールオキシカルボニル、アルキルスルホニ
ル又はアリールスルホニルを表し、R6は水素原子;炭
素原子数1〜6のアルキル、ハロアルキル、シアノアル
キル、アルコキシ、ハロアルコキシ、シアノアルコキ
シ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、シアノアルキル
チオ又はアルキルスルホニル基;炭素原子数3〜6のシ
クロアルキル、ハロシクロアルキル、アルケニル、アル
キニル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アルケ
ニルチオ又はアルキニルチオ基;ニトロ、シアノ又はチ
オシアナト基;炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原
子数1〜6のアシル基もしくは炭素原子数2〜6のアル
コキシカルボニル基により場合によりモノ又はジ置換さ
れたアミノ基;フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、
フェニルスルホニル又はピリジルオキシ基を表し、これ
らの基は場合により、ハロゲン原子;炭素原子数1〜6
のアルキル、ハロアルキル、シアノアルキル、アルコキ
シ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ
又はアルキルスルホニル基;炭素原子数3〜6のシクロ
アルキル、ハロシクロアルキル、アルケニル、アルキニ
ル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アルケニル
チオ又はアルキニルチオ基;ニトロ、シアノ又はチオシ
アナト基;炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原子数
1〜6のアシル基もしくは炭素原子数2〜6のアルコキ
シカルボニル基により場合によりモノ又はジ置換された
アミノ基;フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェ
ニルスルホニル又はピリジルオキシ基から構成される群
から選択される1個以上の基により置換される)の2−
アルコキシ−2−イミダゾリン−5−オンの誘導体及び
それらの塩形態である本発明の生成物により完全又は部
分的に達せられることがここに知見された。
【0007】下式II:
【0008】
【化4】
【0009】(式中、R1〜R6は上記と同義である)の
化合物は好適化合物を表す。
【0010】R4は好ましくはフェニル、置換フェニ
ル、ピリジル又は置換ピリジルを表す。R5は好ましく
はハロゲン又はアシル(例えばアセチル)を表す。
【0011】式Iの化合物は図式:
【0012】
【化5】
【0013】(式中、R1,R2,R3及びR4は式Iの定
義と同義であり、R’3は炭素原子数1〜3のアルキル
基を表す)に従って強塩基の存在下で式(III)の2
−アルキルチオ−2−イミダゾリン−5−オンをアルコ
ールR3OHと反応させることにより得られる。
【0014】強塩基としては、アルカリ金属アルコキシ
ドR3-+、アルカリ金属水酸化物又は有機強塩基を
使用することができる。反応は好ましくは、塩基として
対応するナトリウムアルコキシドR3-Na+を使用す
ることにより溶剤としてのアルコールR3OH中で実施
される。反応は20〜80℃の温度で実施される。式
(III)の2−アルキルチオ−2−イミダゾリン−5
−オンはヨーロッパ特許出願第EP0551048号に
記載の方法の1つに従って得られる。R5が水素原子で
ある式Iの化合物のアシル化は従来方法に従って実施さ
れる。
【0015】式Iの化合物の塩は既知方法により製造す
ることができる。
【0016】
【実施例】以下、実施例により本発明の化合物、その製
造方法及びその殺真菌特性を例示的に説明する。
【0017】全生成物の構造は陽子NMRスペクトロメ
トリー、炭素13NMRスペクトロメトリー、赤外スペ
クトロメトリー及び質量スペクトロメトリーのようなス
ペクトル技術の少なくとも1種により同定された。
【0018】下記表中、メチル、エチル、プロピル、ピ
リジル、アセチル及びフェニル基はそれぞれMe,E
t,Pr,Py,Ac及びPhにより表され、M.p.
は融点を意味する。
【0019】実施例1: 化合物2の調製 乾燥窒素雰囲気下に100ml容3頚フラスコ中でエタ
ノール60ml中でナトリウム1.4g(1.74mm
ol)を反応させた。次に4−メチル−2−メチルチオ
−4−フェニル−1−フェニルアミノ−2−イミダゾリ
ン−5−オン4g(1.28mmol)を加えた。混合
物を6時間還流させた。室温まで冷却し、酢酸0.4m
lで酸性化した。混合物を酢酸エチル300mlで希釈
した。有機溶液を水洗した後、硫酸マグネシウムで乾燥
し、減圧下に濃縮し、茶色がかった赤色のシロップを得
た。生成物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィー
により精製した。1.25g(収率31%)のややピン
クがかった粉末状の化合物2(融点106℃)を得た。
【0020】同様に、下記化合物を調製した。
【0021】
【化6】
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【表3】
【0025】
【化7】
【0026】実施例2Plasmopara vi
ticola(ブドウべと病)に関するin vivo
試験 活性物質60mg、水で10%に希釈したTween
80界面活性剤(ソルビタンのポリオキシエチレン誘導
体のオレイン酸エステル)0.3ml、水60mlまで
の組成を有する被験活性物質の水性懸濁液を微粉砕によ
り調製した。
【0027】次に所望の活性物質濃度を得るようにこの
水性懸濁液を水で希釈した。
【0028】Chardonnay種のブドウ(Vit
is vinifera)挿木を植木鉢で成長させた。
これらの苗が2カ月齢(8〜10葉期、高さ10〜15
cm)のときに下記水性懸濁液により噴霧処理した。
【0029】対照として使用した数本の苗は活性物質を
含有しない水溶液で処理した。
【0030】24時間乾燥後、4〜5日間培養物を10
0,000単位/cm3の割合で懸濁させたPlasm
opara viticola胞子の水性懸濁液を噴霧
することにより各苗を汚染させた。
【0031】汚染した苗を次に湿分飽和雰囲気中で約1
8℃で2日間、次いで90〜100%相対湿度で約20
〜22℃で5日間インキュベートした。
【0032】汚染から7日後に対照苗と比較して読み取
りを行った。
【0033】これらの条件下で化合物1、3〜21、2
3〜25、27〜81、83、84及び86では1g/
lの用量で良好(少なくとも75%)又は完全な保護が
観察された。
【0034】実施例3Puccinia reco
ndita(コムギ赤サビ病)に関するin vivo
試験 活性物質60mg、水で10%に希釈したTween
80界面活性剤(ソルビタンのポリオキシエチレン誘導
体のオレイン酸エステル)0.3ml、水60mlまで
の組成を有する被験活性物質の水性懸濁液を微粉砕によ
り調製した。
【0035】次に所望の活性物質濃度を得るようにこの
水性懸濁液を水で希釈した。
【0036】植木鉢で泥炭−火山灰50:50土壌基層
上にコムギを播種し、高さ10cmの段階で上記水性懸
濁液を噴霧することにより処理した。
【0037】24時間後、汚染した苗から得た胞子の水
性懸濁液(100,000胞子/cm3)をコムギに噴
霧した。次にコムギを約20℃で相対湿度100%のイ
ンキュベーションチャンバ中に24時間、次いで相対湿
度60%で7〜14日間おいた。
【0038】汚染から8日目〜15日目に非処理対照と
比較することにより苗の状態を検査した。
【0039】これらの条件下で、化合物1、4〜10、
14、15、19〜21、23、25、27〜29、3
1〜33、36、37、39、40〜48、50〜5
5、57、58、60、61、63〜67、69、71
〜80、82〜84及び86では1g/lの用量で良好
(少なくとも75%)又は完全な保護が観察された。
【0040】実施例4Phytophthora
infestans(トマト焼枯れ)に関するin v
ivo試験 活性物質60mg、水で10%に希釈したTween
80界面活性剤(ソルビタンのポリオキシエチレン誘導
体のオレイン酸エステル)0.3ml、水60mlまで
の組成を有する被験活性物質の水性懸濁液を微粉砕によ
り調製した。
【0041】次に所望の活性物質濃度を得るようにこの
水性懸濁液を水で希釈した。
【0042】トマト苗(Marmande種)を植木鉢
で成長させた。これらの苗が1カ月齢(5〜6葉期、高
さ12〜15cm)のとき、上記水性懸濁液及び種々の
濃度の被験化合物を噴霧することにより処理した。
【0043】24時間後、Phytophthora
infestans胞子の水性懸濁液(30,000胞
子/cm3)を噴霧することにより各苗を汚染させた。
【0044】この汚染後、トマト苗を湿分飽和雰囲気中
で約20℃で7日間インキュベートした。
【0045】汚染から7日目後、被験活性物質で処理し
た苗の場合に得られた結果を対照として使用した苗の場
合に得られた結果と比較した。これらの条件下で、化合
物1、4〜10、15、18〜21、23、28、2
9、31〜33、36、37、39、42〜44、46
〜55、57、58、60〜67、72〜74、81、
84及び86では1g/lの用量で良好(少なくとも7
5%)又は完全な保護が観察された。
【0046】実施例5Pyricularia o
ryzae(イネのいもち病)に関するin vivo
試験 活性物質60mg、水で10%に希釈した界面活性剤
(ソルビタンのポリオキシエチレン誘導体のオレイン酸
エステル)0.3ml、水60mlまでの組成を有する
被験活性物質の水性懸濁液を微粉砕により調製した。
【0047】次に所望の活性物質濃度を得るようにこの
水性懸濁液を水で希釈した。
【0048】植木鉢で富化泥炭及び火山灰の50:50
混合物にイネを播種し、高さ約10cmの段階(2〜3
葉期に対応)で上記水性懸濁液を噴霧することにより処
理した。
【0049】24時間後、15日間培養物を100,0
00単位/cm3の割合で懸濁したPyricular
ia oryzae胞子の水性懸濁液を葉に散布した。
【0050】イネ苗を24時間(25℃、100%相対
湿度)インキュベートした後、同一条件下で5日間観察
チャンバに入れた。
【0051】汚染から6日後に読み取りを行った。
【0052】これらの条件下で、化合物1、4〜7、1
7、19、20、23、25、29、31〜33、3
5、40〜43、46、47、50、52、54、5
5、57、59、61、63〜67、71、72、7
4、78、82、84及び85では1g/lの用量で良
好(少なくとも75%)又は完全な保護が観察された。
【0053】実施例6Septoria trit
ici(コムギの斑点病)に関するin vivo試験 アセトン5ml、10%に希釈した界面活性剤(ソルビ
タンのポリオキシエチレン誘導体のオレイン酸エステ
ル)0.3ml及び水60mlまでの混合物中で被験活
性物質60mgを粉砕することにより、濃度1g/lの
被験活性物質の水性懸濁液を調製した。
【0054】次に所望の活性物質濃度を得るようにこの
水性懸濁液を水で希釈した。
【0055】植木鉢で泥炭−火山灰50:50基層にコ
ムギ苗(Darius種)を植え、ガラス容器に入れて
10〜12℃の温度で成長させ、1葉期(約10cm高
の段階)で上記活性物質の懸濁液を噴霧することにより
処理した。
【0056】対照として使用した数本の苗は活性物質を
含有しない水溶液を噴霧することにより処理した。
【0057】処理から24時間後、7日間培養物から収
集した胞子の水性懸濁液(500,000胞子/c
3)を噴霧することにより苗を汚染させた。
【0058】汚染後、苗を18℃の湿性雰囲気中におい
た。汚染から20日後に対照苗と比較して検査を行っ
た。
【0059】これらの条件下で、化合物1、4〜6、
9、19、20、23、32、33、35〜37、4
0、42〜45、47、48、50、52、54、5
5、57、58、60、62〜64、66、67、71
〜80、83、84及び86では1g/lの用量で良好
(少なくとも75%)又は完全な保護が観察された。
【0060】これらの結果から明らかなように、本発明
の誘導体はPhycomycetes、Basidio
mycetes、Ascomycetes、Adelo
mycetes又はFungi imperfecti
のような多種の科に属する真菌による植物の菌類病、特
にブドウべと病、トマト焼枯れ、赤さび病及びコムギ斑
点病及びイネいもち病に対して良好な殺真菌特性を示
す。
【0061】実用に際しては、本発明の化合物を単独で
使用することはめったにない。ほとんどの場合、これら
の化合物は組成物の一部である。殺真菌剤として使用さ
れ得るこれらの組成物は、農業分野で許容可能な固体又
は液体キャリヤー及び/又は同様に農業分野で許容可能
な界面活性剤と混合した上記のような本発明の化合物を
活性物質として含有する。特に、慣用不活性キャリヤー
及び慣用界面活性剤を使用することができる。これらの
組成物は同様に本発明の一部を構成する。
【0062】これらの組成物は更に、例えば保護コロイ
ド、接着剤、増粘剤、チキソトロープ剤、浸透剤、安定
剤、金属イオン封鎖剤等のような全種の他の成分を含有
し得る。より一般には、本発明で使用される化合物は慣
用製剤技術に対応する全固体又は液体添加剤と組み合わ
せることができる。
【0063】特に指定しない限り、本明細書中の百分率
は重量に基づく。
【0064】一般に、本発明の組成物は通例、約0.0
5〜95重量%の本発明の化合物(以下、活性物質と呼
称する)と、1種以上の固体又は液体キャリヤーと、場
合により1種以上の界面活性剤とを含有する。
【0065】本明細書中の記載において「キャリヤー」
なる用語は、植物、種子又は土壌に散布し易くするため
に化合物と併用される有機又は無機の天然又は合成物質
を意味する。このキャリヤーは従って、一般に不活性で
あり、農業分野で特に処理される植物に対して許容可能
でなければならない。キャリヤーは固体(クレー、天然
又は合成珪酸塩、シリカ、樹脂、ろう、固体肥料等)で
もよいし、液体(水、アルコール、特にブタノール等)
でもよい。
【0066】界面活性剤はイオン型もしくは非イオン型
の乳化、分散又は湿潤剤でもよいし、このような界面活
性剤の混合物でもよい。例えば、ポリアクリル酸塩、リ
グノスルホン酸塩、フェニルスルホン酸塩、ナフタレン
スルホン酸塩、エチレンオキシド−脂肪アルコール重縮
合物、エチレンオキシド−脂肪酸重縮合物、エチレンオ
キシド−脂肪アミン重縮合物、置換フェノール(特にア
ルキルフェノール又はアリールフェノール)、スルホコ
ハク酸エステル塩、タウリン誘導体(特にアルキルタウ
レート)、アルコール又はポリオキシエチル化フェノー
ルのリン酸エステル、脂肪酸エステルとポリオールのエ
ステル、並びに硫酸塩、スルホン酸塩及びリン酸塩官能
基を有する上記化合物の誘導体を挙げることができる。
化合物及び/又は不活性キャリヤーが非水溶性である場
合及び散布用賦形剤が水である場合には、一般に少なく
とも1種の界面活性剤の存在が不可欠である。
【0067】従って、本発明の農業用組成物は0.05
〜95重量%という非常に広い範囲で本発明の活性物質
を含有し得る。界面活性剤の含有量は有利には5〜40
重量%である。
【0068】本発明のこれらの組成物は、それ自体非常
に多種の固体又は液体形態である。
【0069】固体組成物形態としては、散粉剤(化合物
含有量100%まで)及び顆粒(これらの顆粒中の化合
物含有量は0.5〜80%)、特に押し出し、圧縮、顆
粒化担体の含浸、粉末の顆粒化により得られるもの、丸
剤又は沸騰錠剤を挙げることができる。
【0070】式(I)の化合物は更に、散粉剤形態で使
用することができ、活性物質50g及びタルク950g
を含有する組成物や、活性物質20g、微粉砕シリカ1
0g及びタルク970gを含有する組成物を使用するこ
とができ、これらの成分を混合及び粉砕し、混合物を散
布する。
【0071】液体であるか又は散布中に液体組成物を形
成するように構成された組成物の形態としては、溶液、
特に水溶性濃厚物、乳化性濃厚物(乳剤)、エマルジョ
ン、濃厚懸濁液、エーロゾル、水和剤(又は噴霧用粉
末)、ペースト及びゲルを挙げることができる。
【0072】乳化性又は可溶性濃厚物は最も多くの場
合、活性物質10〜80%を含有し、散布用エマルジョ
ン又は溶液は活性物質0.001〜20%を含有する。
【0073】溶剤以外に、必要に応じて乳化性濃厚物は
上記安定剤、界面活性剤、浸透剤、腐食防止剤、着色剤
又は接着剤のような適切な添加剤2〜20%を含有し得
る。
【0074】これらの濃厚物から出発して、作物に散布
するのに特に適した任意の所望の濃度のエマルジョンを
希釈により得ることができる。
【0075】乳化性濃厚物の組成の例を以下に挙げる。
【0076】調製例EC1:活性物質400g/l、ア
ルカリ金属ドデシルベンゼンスルホネート24g/l、
エチレンオキシド10分子でエトキシル化したノニルフ
ェノール16g/l、シクロヘキサノン200g/l、
芳香族溶剤1リットルまで。
【0077】乳化性濃厚物の別の組成例は以下の通りで
ある。
【0078】調製例EC2:活性物質250g、エポキ
シ化植物油25g、アルキルアリールスルホネート/ポ
リグリコールエーテル/脂肪アルコール混合物100
g、ジメチルホルムアミド50g、キシレン575g。
【0079】沈殿しない安定な流動生成物を得るよう
に、同様に噴霧により散布可能な濃厚懸濁液を調製し、
この生成物は通常、活性物質10〜75%、界面活性剤
0.5〜15%、チキソトロープ剤0.1〜10%、消
泡剤、腐食防止剤、安定剤、浸透剤及び接着剤のような
適当な添加剤0〜10%、キャリヤーとして水又は活性
物質が非常にとけにくいかもしくは不溶性であるような
有機液体を含有するようにし、所定の固体有機物質又は
無機塩はキャリヤーに溶解し、沈殿を防止するため又は
水の凍結防止剤として役立つ。
【0080】濃厚懸濁液の組成の例を以下に挙げる。
【0081】調製例CS1:活性物質500g、ポリオ
キシエチル化トリスチリルフェノールホスフェート50
g、ポリオキシエチル化アルキルフェノール50g、ポ
リカルボン酸ナトリウム20g、エチレングリコール5
0g、オルガノポリシロキサン油(消泡剤)1g、多糖
1.5g、水316.5g。
【0082】水和剤(又は噴霧用粉末)は通常、20〜
95%の活性物質を含有するように調製され、通常、固
体キャリヤー以外に湿潤剤0〜30%、分散剤3〜20
%、及び必要に応じて1種以上の安定剤及び/又は他の
添加剤(例えば浸透剤、接着剤、凝集防止剤、着色剤
等)0.1〜10%を含有する。噴霧用粉末又は水和剤
を得るためには、活性物質を適当なミキサ中で添加物質
と均質に混合し、ミル又は他の適当な粉砕機を用いて混
合物を粉砕する。こうして、有利な湿潤性及び懸濁性を
有する噴霧用粉末が得られ、粉末は任意の所望の濃度で
水に懸濁することができ、これらの懸濁液を特に植物の
葉に散布するために使用すると非常に有利である。水和
剤の代わりにペーストを調製することもできる。これら
のペーストの調製及び使用条件と詳細は水和剤又は噴霧
用粉末と同様である。
【0083】種々の水和剤(又は噴霧用粉末)の組成の
例を挙げる。
【0084】調製例WP1:活性物質50%、エトキシ
ル化脂肪アルコール(湿潤剤)2.5%、エトキシル化
フェニルエチルフェノール(分散剤)5%、チョーク
(不活性キャリヤー)42.5%。
【0085】調製例WP2:活性物質10%、8〜10
エチレンオキシドでエトキシル化した枝分かれ鎖型の合
成C13オキソアルコール(湿潤剤)0.75%、中性
リグノスルホン酸カルシウム(分散剤)12%、炭酸カ
ルシウム(不活性充填剤)100%まで。
【0086】調製例WP3:この水和剤は前記組成例と
同一成分を、活性物質75%、湿潤剤1.50%、分散
剤8%、炭酸カルシウム(不活性充填剤)100%まで
の割合で含有する。
【0087】調製例WP4:活性物質90%、エトキシ
ル化脂肪アルコール(湿潤剤)4%、エトキシル化フェ
ニルエチルフェノール(分散剤)6%。
【0088】調製例WP5:活性物質50%、アニオン
性及び非イオン性界面活性剤混合物(湿潤剤)2.5
%、リグノスルホン酸ナトリウム(分散剤)5%、カオ
リンクレー(不活性キャリヤー)42.5%。
【0089】水性分散液及びエマルジョン、例えば本発
明の水和剤又は乳剤を水で希釈することにより得られる
組成物は、本発明の一般範囲に含まれる。エマルジョン
はW/O又はO/W型のいずれでもよく、マヨネーズの
ような高い稠度を有し得る。
【0090】本発明の化合物は、同様に本発明の範囲に
含まれる水分散性顆粒形態で調製することができる。
【0091】一般に約0.3〜0.6の見かけ密度を有
するこれらの分散性顆粒は、一般に約150〜2000
μm、好ましくは300〜1500μmの粒度を有す
る。
【0092】これらの顆粒の活性物質の含有率は一般に
約1〜90%、好ましくは25〜90%である。
【0093】顆粒の残余は主に固体充填剤及び場合によ
り顆粒に水分散性を与える界面活性剤である。これらの
顆粒は、保持される充填剤が水溶性であるか非水溶性で
あるかに依存して主に2種類の異なる型をとり得る。充
填剤が水溶性である場合には、無機でもよいが、好まし
くは有機充填剤であり得る。尿素を使用した場合に優れ
た結果が得られた。非水溶性充填剤の場合には、好まし
くは例えばカオリン又はベントナイトのような無機充填
剤である。その場合、例えば2分の1以上がアルカリ金
属もしくはアルカリ土類金属ポリナフタレンスルホン酸
塩又はアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属リグノス
ルホン酸塩のような主にアニオン性の少なくとも1種の
分散剤により形成され、残余がアルカリ金属もしくはア
ルカリ土類金属アルキルナフタレンスルホン酸塩のよう
な非イオン性又はアニオン性湿潤剤により形成される界
面活性剤を(顆粒の2〜20重量%の割合で)加えると
有利である。
【0094】更に、必ずしも必要ではないが、消泡剤の
ような他の添加剤を加えてもよい。
【0095】本発明の顆粒は、必要な成分を混合した
後、それ自体既知の数種の技術(塗料槽、流動層、アト
マイザー、押し出し等)に従って顆粒化することにより
製造することができる。工程は一般に中間粉砕後に上記
範囲内で選択された粒度に篩別することにより終了す
る。
【0096】好ましくは、本発明の顆粒は下記調製例に
示すように押し出しにより得られる。
【0097】調製例DG1: 分散性顆粒 活性物質90重量%及びビーズ形態の尿素10重量%を
ミキサで混合した。次に混合物を有歯ロールクラッシャ
ーで中間粉砕した。含水率約8重量%の粉末を得た。湿
性粉末を孔つきローラ押出機で押し出した。得られた顆
粒を乾燥後、中間粉砕及び篩別し、150〜2000μ
mの粒度の顆粒のみを保持した。
【0098】調製例DG2: 分散性顆粒 活性物質75%、湿潤剤(アルキルナフタレンスルホン
酸ナトリウム)2%、分散剤(ポリナフタレンスルホン
酸ナトリウム)8%、非水溶性不活性充填剤(カオリ
ン)15%をミキサで混合した。
【0099】この混合物を水の存在下で流動層中で顆粒
化した後、乾燥し、中間粉砕及び篩別し、0.15〜
0.80mmの粒度を得た。
【0100】必要な用量を得るようにこれらの顆粒をそ
のまま使用してもよいし、水溶液又は水分散液として使
用してもよい。更にこれらの顆粒を使用して湿潤性粉
末、顆粒又は水性懸濁液形態の他の活性物質(特に殺真
菌剤)との配合物を調製することもできる。
【0101】貯蔵及び輸送に適した組成物に関する限
り、0.5〜95重量%の活性物質を含有するとより有
利である。
【0102】本発明は更に、植物又はその成長場所の予
防又は治療処理により植物の菌類病を駆除するための本
発明の化合物の使用にも係る。
【0103】本発明の化合物は、0.005〜5kg/
ha、より特定的には0.01〜1kg/haの用量で
施用すると有利である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 403/12 7602−4C 405/04 233 7602−4C 405/12 233 7602−4C 409/04 233 7602−4C 409/12 233 7602−4C (72)発明者 ギイ・ラクロワ フランス国、69009・リヨン、リユ・ド ユ・ドワイヨン・シヤパ・332・エフ (72)発明者 ジヨゼフ・ペレ フランス国、69009・リヨン、リユ・エル ネスト・フアブレーグ、アレ・デー・19 (72)発明者 フアブリス・ピナール フランス国、34000・モンペリエ、リユ・ ビユフオン・36、バ・セー・ニユメロ・ 7、レジダンス・ジヤルダン・アグロ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式: 【化1】 (式中、R1はフェニル、ナフチル、チエニル、フリ
    ル、ピリジル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、キノリ
    ニル、イソキノリニル又はメチレンジオキシフェニルを
    含むアリール基を表し、これらの基の各々はR6の定義
    から選択される1〜3個の基により場合により置換さ
    れ、R2は炭素原子数1〜3のアルキル又はハロアルキ
    ル基を表し、R1及びR2は更に、環上の炭素と結合して
    原子数5〜7の炭素環又は複素環を形成してもよく、場
    合によりこれらの環はフェニル基と融合してもよく、こ
    れらの基の各々は場合によりR6の定義から選択される
    1〜3個の基により置換され、R3は炭素原子数1〜3
    のアルキル又はハロアルキル基を表し、R4はフェニ
    ル、ナフチル、ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、
    ピラジニル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル、キノリニ
    ル、イソキノリニル又はメチレンジオキシフェニルを含
    むアリール基を表し、これらの基の各々は場合によりR
    6の定義から選択される1〜3個の基により置換され、
    5は水素原子、ホルミル、炭素原子数2〜6のアシ
    ル、アロイル、炭素原子数2〜6のアルコキシカルボニ
    ル、アリールオキシカルボニル、アルキルスルホニル又
    はアリールスルホニルを表し、R6は水素原子;炭素原
    子数1〜6のアルキル、ハロアルキル、シアノアルキ
    ル、アルコキシ、ハロアルコキシ、シアノアルコキシ、
    アルキルチオ、ハロアルキルチオ、シアノアルキルチオ
    又はアルキルスルホニル基;炭素原子数3〜6のシクロ
    アルキル、ハロシクロアルキル、アルケニル、アルキニ
    ル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アルケニル
    チオ又はアルキニルチオ基;ニトロ、シアノ又はチオシ
    アナト基;炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原子数
    1〜6のアシル基もしくは炭素原子数2〜6のアルコキ
    シカルボニル基により場合によりモノ又はジ置換された
    アミノ基;フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェ
    ニルスルホニル又はピリジルオキシ基を表し、これらの
    基は場合により、ハロゲン原子;炭素原子数1〜6のア
    ルキル、ハロアルキル、シアノアルキル、アルコキシ、
    ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ又は
    アルキルスルホニル基;炭素原子数3〜6のシクロアル
    キル、ハロシクロアルキル、アルケニル、アルキニル、
    アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アルケニルチオ
    又はアルキニルチオ基;ニトロ、シアノ又はチオシアナ
    ト基;炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原子数1〜
    6のアシル基もしくは炭素原子数2〜6のアルコキシカ
    ルボニル基により場合によりモノ又はジ置換されたアミ
    ノ基;フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニル
    スルホニル又はピリジルオキシ基から構成される群から
    選択される1個以上の基により置換される)の2−アル
    コキシ−2−イミダゾリン−5−オン化合物及びそれら
    の塩形態。
  2. 【請求項2】 一般式II: 【化2】 (式中、R1〜R6は式Iに定義した意味を有する)に対
    応することを特徴とする請求項1に記載の化合物。
JP5292012A 1992-11-25 1993-11-22 殺真菌性2−アルコキシ−2−イミダゾリン−5−オン誘導体 Pending JPH06211804A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9214432 1992-11-25
FR9214432A FR2698359B1 (fr) 1992-11-25 1992-11-25 Derives de 2-alkoxy 2-imidazoline-5-ones fongicides.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06211804A true JPH06211804A (ja) 1994-08-02

Family

ID=9436084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5292012A Pending JPH06211804A (ja) 1992-11-25 1993-11-22 殺真菌性2−アルコキシ−2−イミダゾリン−5−オン誘導体

Country Status (24)

Country Link
EP (1) EP0599749A1 (ja)
JP (1) JPH06211804A (ja)
KR (1) KR940011450A (ja)
CN (1) CN1111240A (ja)
AP (1) AP446A (ja)
AU (1) AU666783B2 (ja)
BG (1) BG98239A (ja)
BR (1) BR9304573A (ja)
CA (1) CA2103192A1 (ja)
CZ (1) CZ253393A3 (ja)
FI (1) FI935228A (ja)
FR (1) FR2698359B1 (ja)
HR (1) HRP931431A2 (ja)
HU (1) HUT65906A (ja)
IL (1) IL107706A0 (ja)
MA (1) MA23032A1 (ja)
MX (1) MX9307271A (ja)
MY (1) MY109069A (ja)
NZ (1) NZ250216A (ja)
PL (1) PL301187A1 (ja)
SI (1) SI9300611A (ja)
SK (1) SK130793A3 (ja)
TR (1) TR28264A (ja)
ZW (1) ZW15993A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3931907A1 (de) * 1989-09-25 1991-04-04 Henkel Kgaa Waessriges lackoverspray-schutzcoating fuer spritzkabinen sowie verfahren zu dessen herstellung
US6002016A (en) * 1991-12-20 1999-12-14 Rhone-Poulenc Agrochimie Fungicidal 2-imidazolin-5-ones and 2-imidazoline-5-thiones
FR2706456B1 (fr) * 1993-06-18 1996-06-28 Rhone Poulenc Agrochimie Dérivés optiquement actifs de 2-imidazoline-5-ones et 2-imidazoline-5-thiones fongicides.
US6008370A (en) * 1992-11-25 1999-12-28 Rhone-Poulenc Agrochimie Fungicidal-2-alkoxy/haloalkoxy-1-(mono- or disubstituted)amino-4,4-disubstituted-2-imidazolin-5-ones
WO1995024125A1 (en) * 1994-03-09 1995-09-14 Rhone-Poulenc Agrochimie Pesticide substituted 2-imidazolinones
FR2721022B1 (fr) * 1994-06-10 1996-07-19 Rhone Poulenc Agrochimie Dérivés de 5-imino 2-imidazolines fongicides.
FR2722499B1 (fr) * 1994-07-13 1996-08-23 Rhone Poulenc Agrochimie Nouveaux derives de 2-imidazoline-5-ones fongicides
FR2722652B1 (fr) * 1994-07-22 1997-12-19 Rhone Poulenc Agrochimie Composition fongicide comprenant une 2-imidazoline-5-one
FR2751327A1 (fr) 1996-07-22 1998-01-23 Rhone Poulenc Agrochimie Intermediaires pour la preparation de 2-imidazoline-5-ones
US6159990A (en) * 1997-06-18 2000-12-12 Synaptic Pharmaceutical Corporation Oxazolidinones as α1A receptor antagonists
JP2002505683A (ja) * 1997-06-18 2002-02-19 シナプティック・ファーマスーティカル・コーポレーション 複素環置換されたピペリジン類及びその使用
CN111848521A (zh) * 2020-08-26 2020-10-30 韶远科技(上海)有限公司 一种2-取代-4-烷氧基咪唑化合物的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB967167A (en) * 1960-10-31 1964-08-19 Ici Ltd N-trichloromethylmercaptohydantoins and fungicidal compositions containing them
NL257812A (ja) * 1959-11-10
FR2693192B1 (fr) * 1992-07-02 1994-08-12 Rhone Poulenc Agrochimie Dérivés de 2-imidazoline-5-ones et 2-imidazoline-5-thiones fongicides.
FR2685328B1 (fr) * 1991-12-20 1995-12-01 Rhone Poulenc Agrochimie Derives de 2-imidazoline-5-ones et 2-imidazoline-5-thiones fongicides.
FR2706456B1 (fr) * 1993-06-18 1996-06-28 Rhone Poulenc Agrochimie Dérivés optiquement actifs de 2-imidazoline-5-ones et 2-imidazoline-5-thiones fongicides.

Also Published As

Publication number Publication date
CZ253393A3 (en) 1994-06-15
SI9300611A (en) 1994-06-30
TR28264A (tr) 1996-04-17
KR940011450A (ko) 1994-06-21
FR2698359B1 (fr) 1995-10-27
AU5188093A (en) 1994-06-09
FR2698359A1 (fr) 1994-05-27
AP446A (en) 1996-01-17
FI935228A (fi) 1994-05-26
AU666783B2 (en) 1996-02-22
BG98239A (en) 1994-07-15
HRP931431A2 (en) 1996-12-31
AP9300591A0 (en) 1994-01-31
EP0599749A1 (fr) 1994-06-01
PL301187A1 (en) 1994-05-30
MA23032A1 (fr) 1994-07-01
NZ250216A (en) 1995-07-26
BR9304573A (pt) 1994-06-14
CN1111240A (zh) 1995-11-08
SK130793A3 (en) 1994-11-09
HU9303342D0 (en) 1994-03-28
HUT65906A (en) 1994-07-28
IL107706A0 (en) 1994-02-27
MX9307271A (es) 1994-07-29
ZW15993A1 (en) 1994-04-27
MY109069A (en) 1996-11-30
CA2103192A1 (fr) 1994-05-26
FI935228A0 (fi) 1993-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02149502A (ja) 殺有害生物組成物
UA44219C2 (uk) Оптично активні похідні 2-імідазолін-5-онів, спосіб їх одержання, проміжні сполуки, фунгіцидна композиція та спосіб обробки культур
FI119732B (fi) Fungisidiset 2-imidatsolin-5-oni- ja 2-imidatsoliini-5-tionijohdannaiset ja menetelmä niiden valmistamiseksi
RO111934B1 (ro) Derivati de 3-arilpirazol, procedeu de preparare a acestora si compozitie fungicida pentru protectia plantelor
JPH06211804A (ja) 殺真菌性2−アルコキシ−2−イミダゾリン−5−オン誘導体
BG62077B1 (bg) Нови 3-фенилпиразолови производни и използването им катофунгициди
CS247096B2 (en) Fungicide agent for using in agriculature and production method of its effective compound
CZ128493A3 (en) Phenylbenzamides, process of their preparation and fungicidal composition in which they are comprised
NO170757B (no) Drivanker
JPH07508528A (ja) 殺菌性2−イミダゾリン−5−オンおよび2−イミダゾリン−5−チオン誘導体
PL154972B1 (en) Fungicide
JPS62212374A (ja) 1−フエニルイミダゾ−ルカルボン酸アミド、それらの製造方法ならびにそれらの植物生長調整剤としての用途
EP0407621A1 (en) Benzothiazole derivatives as fungicide
JPS61180772A (ja) イミダゾール誘導体、その製造方法および殺菌剤としてのその使用
RU2100346C1 (ru) Производные глиоксил-циклогексендиона, способ их получения, гербицидная композиция, способ подавления нежелательного роста растений
JPS62205063A (ja) 新規な2−シアノベンゾイミダゾ−ル誘導体、その製造方法および殺菌剤としてのその使用、並びに他の殺菌剤との組合せ物
US3737298A (en) 2-fluoro-3-phenyl-2-cyclobutenone as plant auxin
US3562292A (en) N-substituted phthalimides
JPH08183781A (ja) トリアジン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
AU598256B2 (en) Fungicidal pyridyl cyclopropane carboxamides
JPS60233075A (ja) 置換フエニルヒダントイン類およびこれを有効成分とする除草剤
JPS62181261A (ja) N−フエニルスルホニルニコチン酸アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌組成物
US4057638A (en) Benzothiazole allophanate fungicides
JPS6333368A (ja) イミダゾ−ル誘導体
JPH0649062A (ja) ピリミジニルアミノまたはトリアジニルアミノキノリン誘導体とその製造法およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤