JPH062076A - Fe基軟磁性合金および製造方法 - Google Patents

Fe基軟磁性合金および製造方法

Info

Publication number
JPH062076A
JPH062076A JP4158338A JP15833892A JPH062076A JP H062076 A JPH062076 A JP H062076A JP 4158338 A JP4158338 A JP 4158338A JP 15833892 A JP15833892 A JP 15833892A JP H062076 A JPH062076 A JP H062076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soft magnetic
magnetic alloy
alloy
based soft
crystal grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4158338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3623970B2 (ja
Inventor
Hiroshi Watanabe
洋 渡辺
Yoshihiko Hirota
好彦 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP15833892A priority Critical patent/JP3623970B2/ja
Priority to CA002098532A priority patent/CA2098532A1/en
Priority to DE69313938T priority patent/DE69313938T2/de
Priority to EP93304762A priority patent/EP0575190B1/en
Priority to KR1019930011091A priority patent/KR0131376B1/ko
Publication of JPH062076A publication Critical patent/JPH062076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3623970B2 publication Critical patent/JP3623970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/02Amorphous alloys with iron as the major constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15308Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals based on Fe/Ni

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた軟磁性特性、特に低磁歪、低鉄損であ
る新規なFe基軟磁性合金を得る。 【構成】 Fe−P系合金に所定量の特定の元素Mを添
加する。Mとして好適にはZr等の元素を所定量添加す
る。更に、Cu元素を所定量添加する。このような組成
の急冷合金を薄帯、粉末、薄膜等の形状に形成した後、
得られた急冷合金を熱処理することにより、組織の少な
くとも30%が微細な結晶粒から成るFe基軟磁性合金
を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、Fe基軟磁性合金に係
わり、特に良好な軟磁気特性を有するFe基軟磁性合金
及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
磁気ヘッド、高周波トランス、可飽和リアクトル、チョ
ークコイル等の磁心材料として、高い飽和磁束密度を有
するFe系の非晶質磁性合金が広く知られている。しか
し、Fe系の非晶質磁性合金はCo系よりも安価ではあ
るが、一般的に高周波領域においてコア損失が大きく、
透磁率も低いという欠点があった。さらに飽和磁歪も大
きいという欠点があった。
【0003】また、従来のFe系の非晶質磁性合金とし
てFe−B系のものが知られているが、一般にB(ホウ
素)が高価であるため、Bを用いた軟磁性合金自体は高
価になるという難点があった。本願発明は、このような
従来のFe系非晶質磁性合金に代わる軟磁性材料であっ
て、しかも飽和磁歪および鉄損が小さく、かつ、低コス
トである新規なFe基軟磁性合金を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため本発明者は、Fe基軟磁性合金について鋭意研究
の結果、Fe−P系Fe基軟磁性合金に特定の元素M、
特にZrを添加した場合、優れた軟磁気特性を示し、例
えば飽和磁歪が低いこと、またこのようなFe−P−M
系Fe基軟磁性合金にCuを添加した場合に優れた軟磁
気特性を示すことを見い出し、本発明に至ったものであ
る。
【0005】即ち、本発明のFe基軟磁性合金は、一般
式Fe100-a-b-c-dabM'cCud(式中、MはZr、
Hf、Nb、Mo、W、Ta、Ti、V、Cr、Mn、
Y、Ce、M'はSi、Al、Ga、Ge、Ru、C
o、Ni、Sn、Sb、Pdから選ばれる1種類以上の
元素を表わす。a、b、c、dは原子%を示し、それぞ
れ、0≦a≦25、0<b≦15、0≦c≦20、0≦
d≦5を満たすものとする)で表わされるものであり、
特にその組織の少なくとも30%以上が微細な結晶粒で
生成されていることが好ましく、更に結晶粒は主として
鉄を主体としたbcc固溶体から成るものである。
【0006】P(リン)は本発明の合金の必須元素であ
り、B(ホウ素)等の高価な元素を使用せずとも、Pを
特定量(0原子%を超え25原子%以下)添加すること
により、急冷直後の非晶質形成範囲の拡大することがで
きる。そのため全体として合金製造コストを低減するこ
とができる。本発明におけるPの含有量aは、0原子%
を超え25原子%以下、好ましくは1〜15原子%、更
に好ましくは2〜12原子%である。
【0007】一方、本発明のFe基軟磁性合金に添加さ
れる元素Mは、軟磁性の発現を阻害する、Fe−P系結
晶の析出を抑制あるいはFe−P系結晶の析出開始温度
を高い温度に移動させる効果があると現時点では推察さ
れるものであり、MとしてZr、Hf、Nb、Mo、
W、Ta、Ti、V、Cr、Mn、Y、Ceが用いられ
る。これら元素のうち特にZrが好適である。このよう
な元素Mの添加は、更に結晶粒の微細化およびFe−P
系合金における非晶質形成能を向上させる効果がある。
【0008】本発明における元素Mの含有量bは、0原
子%を超え15原子%以下、好ましくは2〜15原子
%、更に好ましくは3〜12原子%である本発明のFe
基軟磁性合金に更に添加される元素M'は、Si、A
l、Ga、Ge、Ru、Co、Ni、Sn、Sb、Pd
から選ばれる1種類以上の元素であり、これらの元素は
Feとの相互パラメータが負であるため、Feを主体と
した固溶体中に固溶され、即ちα−Fe結晶構造のFe
原子の位置に置換される形で固溶されbcc結晶を安定
化するものと考えられる。これにより、bcc結晶の真
性的な結晶磁気異方性あるいは磁歪定数の小さい結晶粒
が作成されため優れた軟磁気特性が発現されるものと思
われる。
【0009】本発明における元素M'の含有量cは、0
原子%を超え20原子%以下、好ましくは1〜15原子
%である。本発明のFe基軟磁性合金においてCuは、
非晶質を熱処理することにより得られる結晶粒の微細化
に寄与する。また、結晶粒の微細化に伴い実効的な磁気
異方性エネルギーが結晶粒の持つ真性的な結晶磁気異方
性エネルギーよりも小さくなると考えられるので磁気特
性も改善される。但し、Cuの含有量を5原子%より多
くすると急冷直後の合金は脆化してしまい合金製造の面
から好ましくない。従って、本発明におけるCuの含有
量dは0原子%以上5原子%以下、好ましくは0.5〜
3原子%が好ましい。
【0010】なお、本発明においてはN、S、Oなどの
不可避的不純物を、目的とするFe基軟磁性合金の特性
が劣化しない程度に含有している合金も本発明に含むも
のである。本発明のFe基軟磁性合金は組織全体の少な
くとも30%以上(30%〜100%)が微細な結晶粒
から成り、微結晶粒以外の部分は主として非晶質および
または上記微結晶粒以外の結晶質部分よりなる。本発明
では、結晶粒の割合が上記範囲にあるとき優れた(軟)
磁気特性を示す。なお、本発明では微細結晶粒の割合が
実質的に100%であっても優れた(軟)磁気特性を示
す。本発明のFe基軟磁性合金においては磁気特性の面
から、組織全体の少なくとも50%以上が微細な結晶粒
から成ることが特に好ましく、70%以上が微細な結晶
粒から成ることが最も好ましい。
【0011】また本発明の合金に含まれれる微細結晶粒
は主としてbcc構造を有しており、Feを主体として
M、M'および微量のPが固溶していると考えられる。
この微細結晶粒は1000オングストローム以下、好ま
しくは500オングストローム以下、更に好ましくは5
0〜300オングストロームの平均粒径を有している。
本発明では平均粒径が1000オングストローム以下で
あることにより、優れた磁気特性が得られるものであ
る。
【0012】なお、本発明において結晶粒の全体に占め
る割合は、実験的にX線回折法等により評価することが
できる。即ち、完全に結晶化した状態(X線回折強度が
飽和した状態)のX線回折強度を基準とし、これに対す
る測定すべき磁性合金材料のX線回折強度の割合をもっ
て実験的に評価することができる。また、結晶化に伴い
生じるX線回折線のX線回折強度と、結晶化に伴い減少
する非晶質特有のハローによるX線回折強度との比から
評価することもできる。また、本発明において平均粒径
はX線回折図形のbccピーク反射(110)を用い、
シェラーの式(t=0.9λ/βcosθ)によって導
出したものである(カリティ著、新版X線回折要論(El
ement of X-ray Diffraction (Second Edition)、B.D.
Cullity)、 91〜94頁)。
【0013】このような微細結晶粒を有する本発明のF
e基軟磁性合金は、一般にアモルファス合金を形成する
方法により所定形状の合金を作成した後熱処理すること
により得られる。即ち、例えば単ロール法、双ロール法
等の液体急冷法、キャビテーション法、スパッタ法、蒸
着法等の薄膜作製法あるいはメカニカルアロイングのよ
うな粉体作製法等により上記組成の急冷合金をリボン
状、粉末状、ファイバ状、繊維状又は薄膜状等に形成し
た後、得られた急冷合金を必要に応じて所定の形状に加
工した後、熱処理し、少なくとも一部、好ましくは試料
全体の30%以上を結晶化する。Fe基軟磁性合金の急
冷直後の合金構造は、非晶質状態が望ましいが、熱処理
後に軟磁気特性が得られる範囲内であれば一部結晶質が
混在していてもよい。
【0014】通常は、単にロール法により急冷薄帯を作
成し、これを巻磁心等の所定の形状にした後熱処理す
る。熱処理は真空中あるいはアルゴンガスもしくは窒素
ガスなど不活性ガス、H2等の還元性ガスもしくは空気
等の酸化性ガス雰囲気中で行なうことができる。好まし
くは真空中あるいは不活性ガス雰囲気中で行なう。熱処
理温度は約200〜800℃程度、好ましくは300〜
700℃程度、更に好ましくは400〜700℃程度と
する。熱処理時間は24時間以内、好ましくは0.5〜
5時間程度とすることが好ましい。また、熱処理は無磁
場中でも、また磁場を印加して行なってもよい。磁場を
印加することにより磁気異方性を付与することができ
る。
【0015】本発明のFe基軟磁性合金の製造方法では
上記の温度範囲で且つ上記範囲の熱処理時間で上記組成
の非晶質合金を熱処理することにより本発明の特性に優
れた軟磁性合金を得ることができる。以下、実施例を挙
げて更に説明する。
【0016】
【実施例】
実施例1〜3 単ロール法を用いて、Fe、P、Zr、(Cu)を含有
する溶湯からアルゴンガス1気圧雰囲気中で幅1.5mm
程度、板厚約15〜24μmの急冷薄帯を作成し試料と
した。この試料を表1に示す熱処理温度で窒素ガスの存
在下約1時間無磁場で熱処理した。この試料について、
周波数100kHz及び最大磁束密度0.1Tにおける
鉄損値Pc(W/Kg)、周波数1KHz及び最大励磁磁界
5mOeにおける実効透磁率μ(1KHz)、飽和磁化Ms
(emu/g)、飽和磁歪λs(×10 -6)をそれぞれ測定し
た。得られた合金試料の合金組成及び合金中の微細結晶
粒の含有量及び平均粒径を表1に示した。表1から明ら
かなように本実施例の合金中の微細結晶粒の含有量は全
て60%以上であった。なお組成はICP分析によって
決定した。
【0017】
【表1】
【0018】また、磁性特性の測定結果を表2に示し
た。比較例としてFe76Si1014(比較例1、市販
品)及びFe78Si913(比較例2、市販品)を実施
例と同様の条件で急冷合金とし、更に熱処理した後の鉄
損、透磁率、飽和磁化、飽和磁歪を併せて表2に示し
た。
【0019】
【表2】
【0020】表2からも明らかなように本発明のFe基
軟磁性合金は、Fe−B系非晶質軟磁性合金とほぼ同様
の鉄損、透磁率を有し、Fe−B系非晶質軟磁性合金に
代る磁性材料として十分実用できることが示された。図
1に単ロール法により作製したFe882Zr9Cu
1(実施例3)の急冷合金を620℃、1時間アルゴン
雰囲気中で熱処理した場合のX線回折パターンを示し
た。
【0021】図より、熱処理により得られた合金構造は
主にbcc構造であることがわかる。
【0022】
【発明の効果】以上の実施例からも明らかなように、本
発明のFe基軟磁性合金はFe−P系を基本として特定
の元素、特にZrを添加するとともにCuを添加するこ
とにより、低鉄損、高透磁率、低飽和磁歪等の優れた磁
性特性を示し、Fe−B系軟磁性合金に代る磁性材料と
して磁気ヘッド、高周波トランス、可飽和リアクトル、
チョークコイル等に広く実用することができる。また、
本発明のFe基軟磁性合金はホウ素Bの代りにリンPを
用いることにより、低コストのFe基軟磁性合金を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のFe基軟磁性合金の熱処理後X線回折
パターンを示す図。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式Fe100-a-b-c-dabM'cCu
    d(式中、MはZr、Hf、Nb、Mo、W、Ta、T
    i、V、Cr、Mn、Y、Ce、M'はSi、Al、G
    a、Ge、Ru、Co、Ni、Sn、Sb、Pdから選
    ばれる1種類以上の元素を表わす。a、b、c、dは原
    子%を示し、それぞれ、0<a≦25、0<b≦15、
    0≦c≦20、0≦d≦5を満たすものとする)で表わ
    されることを特徴とするFe基軟磁性合金。
  2. 【請求項2】組織の少なくとも30%以上が微細結晶粒
    から成ることを特徴とする請求項1記載のFe基軟磁性
    合金。
  3. 【請求項3】前記結晶粒が主として鉄を主体としたbc
    c固溶体であることを特徴とする請求項2記載のFe基
    軟磁性合金。
  4. 【請求項4】前記微細結晶粒の平均粒径が1000オン
    グストローム以下である請求項1〜3いずれか1項記載
    のFe基軟磁性合金。
  5. 【請求項5】飽和磁歪(λs)が+10×10-6〜−5
    ×10-6の範囲にある請求項1〜3いずれか1項記載の
    Fe基軟磁性合金。
  6. 【請求項6】液体急冷法、薄膜作製法及び粉体作製法の
    いずれか一つの方法により、一般式Fe100-a-b-c-da
    bM'cCud(式中、MはZr、Hf、Nb、Mo、
    W、Ta、Ti、V、Cr、Mn、Y、Ce、M'はS
    i、Al、Ga、Ge、Ru、Co、Ni、Sn、S
    b、Pdから選ばれる1種類以上の元素を表わす。a、
    b、c、dは原子%を示し、それぞれ、0<a≦25、
    0<b≦15、0≦c≦20、0≦d≦5を満たすもの
    とする)で表わされる組成の急冷合金を作製した後、こ
    の急冷合金を熱処理することを特徴とするFe基軟磁性
    合金の製造方法。
  7. 【請求項7】前記急冷合金を350℃〜700℃の熱処
    理温度で24時間以内保持することを特徴とする請求項
    6記載のFe基軟磁性合金の製造方法。
JP15833892A 1992-06-17 1992-06-17 Fe基軟磁性合金および製造方法 Expired - Lifetime JP3623970B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15833892A JP3623970B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 Fe基軟磁性合金および製造方法
CA002098532A CA2098532A1 (en) 1992-06-17 1993-06-16 Fe-base soft magnetic alloy and process for making same
DE69313938T DE69313938T2 (de) 1992-06-17 1993-06-17 Weichmagnetische Legierung auf Eisenbasis und Herstellungsverfahren
EP93304762A EP0575190B1 (en) 1992-06-17 1993-06-17 Fe-base soft magnetic alloy and process for making same
KR1019930011091A KR0131376B1 (ko) 1992-06-17 1993-06-17 Fe-기제 연자성 합금 및 그의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15833892A JP3623970B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 Fe基軟磁性合金および製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH062076A true JPH062076A (ja) 1994-01-11
JP3623970B2 JP3623970B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=15669458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15833892A Expired - Lifetime JP3623970B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 Fe基軟磁性合金および製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0575190B1 (ja)
JP (1) JP3623970B2 (ja)
KR (1) KR0131376B1 (ja)
CA (1) CA2098532A1 (ja)
DE (1) DE69313938T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019169632A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 Tdk株式会社 軟磁性薄膜、薄膜インダクタおよび磁性製品
WO2019198949A1 (ko) * 2018-04-10 2019-10-17 주식회사 엘지화학 인화철의 제조방법, 인화철을 포함하는 리튬 이차전지용 양극 및 이를 구비한 리튬 이차전지
KR20190118506A (ko) * 2018-04-10 2019-10-18 주식회사 엘지화학 인화철(FeP)의 제조방법
CN112176222A (zh) * 2020-10-30 2021-01-05 东北大学 一种含Ce的Fe-Ni坡莫合金材料及其制备方法
US11349113B2 (en) 2018-04-10 2022-05-31 Lg Energy Solution, Ltd. Method of producing iron phosphide, positive electrode for lithium secondary battery comprising iron phosphide, and lithium secondary battery comprising same

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4444482A1 (de) * 1994-12-14 1996-06-27 Bosch Gmbh Robert Weichmagnetischer Werkstoff
KR100916602B1 (ko) * 2002-11-11 2009-09-11 엘지디스플레이 주식회사 소다라임 글라스를 이용한 액정표시장치와 그 제조방법
CN102360670B (zh) * 2011-10-24 2014-01-08 南京信息工程大学 一种铁氧体磁层非晶软磁芯复合材料及其制备方法
CN104962821B (zh) * 2015-05-26 2017-03-22 北京科技大学 一种针式打印机轭铁座零件的加工方法
DE102019105215A1 (de) * 2019-03-01 2020-09-03 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Legierung und Verfahren zur Herstellung eines Magnetkerns
KR20220038899A (ko) * 2020-09-21 2022-03-29 엘지전자 주식회사 합금 분말 및 이의 제조방법
CN117026103A (zh) * 2023-08-08 2023-11-10 中南大学 一种高强高电阻低电阻温度系数的多组元软磁合金及其制备方法和应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2713711B2 (ja) * 1987-11-17 1998-02-16 日立金属株式会社 防犯センサ用マーカ
JPH04272159A (ja) * 1991-01-08 1992-09-28 Sumitomo Metal Ind Ltd Fe基磁性合金

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019169632A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 Tdk株式会社 軟磁性薄膜、薄膜インダクタおよび磁性製品
WO2019198949A1 (ko) * 2018-04-10 2019-10-17 주식회사 엘지화학 인화철의 제조방법, 인화철을 포함하는 리튬 이차전지용 양극 및 이를 구비한 리튬 이차전지
KR20190118506A (ko) * 2018-04-10 2019-10-18 주식회사 엘지화학 인화철(FeP)의 제조방법
US11349113B2 (en) 2018-04-10 2022-05-31 Lg Energy Solution, Ltd. Method of producing iron phosphide, positive electrode for lithium secondary battery comprising iron phosphide, and lithium secondary battery comprising same
CN112176222A (zh) * 2020-10-30 2021-01-05 东北大学 一种含Ce的Fe-Ni坡莫合金材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0575190A3 (en) 1994-01-26
KR0131376B1 (ko) 1998-04-24
EP0575190A2 (en) 1993-12-22
KR940006157A (ko) 1994-03-23
JP3623970B2 (ja) 2005-02-23
EP0575190B1 (en) 1997-09-17
CA2098532A1 (en) 1993-12-18
DE69313938T2 (de) 1998-03-05
DE69313938D1 (de) 1997-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437573B2 (ja) ナノ結晶質構造を有するFe−Ni基軟磁性合金
JP5455040B2 (ja) 軟磁性合金、その製造方法、および磁性部品
JP5455041B2 (ja) 軟磁性薄帯、その製造方法、磁性部品、およびアモルファス薄帯
JPH044393B2 (ja)
JP2007107095A (ja) 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品
JPH0774419B2 (ja) Fe基軟磁性合金の製造方法
JP2008231462A (ja) 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品
JPH06322472A (ja) Fe基軟磁性合金の製造方法
JP3623970B2 (ja) Fe基軟磁性合金および製造方法
JP3231149B2 (ja) ノイズフィルタ
JP2710948B2 (ja) 耐蝕性に優れた超微細結晶Fe基合金及びその製法
JP3655321B2 (ja) Fe基軟磁性合金粉末の製造方法
JP2667402B2 (ja) Fe基軟磁性合金
WO1992009714A1 (en) Iron-base soft magnetic alloy
JP2020020023A (ja) 合金組成物、Fe基ナノ結晶合金およびその製造方法、ならびに、磁性部品
JP3558350B2 (ja) Fe基軟磁性合金および製造方法
JP3322407B2 (ja) Fe基軟磁性合金
JPH0610105A (ja) Fe基軟磁性合金
JP3058675B2 (ja) 超微結晶磁性合金
JPH04341544A (ja) Fe基軟磁性合金
JPH0641698A (ja) Fe基軟磁性合金
JP3058662B2 (ja) 超微結晶磁性合金
JP2000144347A (ja) Fe基軟磁性合金及びその磁歪の調整方法
JPH04272159A (ja) Fe基磁性合金
JPH03271346A (ja) 軟磁性合金

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8