JPH0641698A - Fe基軟磁性合金 - Google Patents

Fe基軟磁性合金

Info

Publication number
JPH0641698A
JPH0641698A JP4197284A JP19728492A JPH0641698A JP H0641698 A JPH0641698 A JP H0641698A JP 4197284 A JP4197284 A JP 4197284A JP 19728492 A JP19728492 A JP 19728492A JP H0641698 A JPH0641698 A JP H0641698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
soft magnetic
magnetic alloy
present
based soft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4197284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Hirota
好彦 廣田
Masako Endo
雅子 遠藤
Hiroshi Watanabe
洋 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP4197284A priority Critical patent/JPH0641698A/ja
Publication of JPH0641698A publication Critical patent/JPH0641698A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15308Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals based on Fe/Ni

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた軟磁性特性、特に高飽和磁化を有し、
低鉄損である新規なFe基軟磁性合金を得る。 【構成】 Fe−M(Si、Ge、Ga)−B系合金に
所定量のNiを添加する。好適には更にNb等の元素を
所定量添加する。このような組成の急冷合金を薄帯、粉
末、薄膜等の形状に形成した後、得られた急冷合金を熱
処理することにより、組織の少なくとも30%が微細な
結晶粒からなる合金とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、Fe基軟磁性合金に係
わり、特に良好な軟磁気特性を有するFe基軟磁性合金
に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
磁気ヘッド、高周波トランス、可飽和リアクトル、チョ
ークコイル等の磁心材料として、高い飽和磁束密度を有
するFe系の非晶質磁性合金が広く知られている。しか
し、Fe系の非晶質磁性合金はCo系よりも安価ではあ
るが、一般的に高周波領域においてコア損失が大きく、
透磁率が低いという欠点があった。さらに飽和磁歪が大
きいという欠点があった。
【0003】これに対し、近年液体急冷法によって作成
されたFe基非晶質薄帯を熱処理して100オングスト
ローム程度に微結晶化することにより、従来のFe基非
晶質合金より優れた軟磁気特性を発現することが報告さ
れた(特開昭64−79342号公報、特開平1−15
6452号公報、U.S.P.4,881,989等)。このFe基
非晶質合金は、FeSiBを基準組成とし、これにCu
とNb等の高融点金属等を加えたもので組織を100オ
ングストローム程度に微結晶化させることによって、従
来Fe基非晶質合金の課題であった飽和磁歪を小さくす
ることが可能となり、軟磁気特性、特に透磁率の周波数
特性が改善されている。しかしながら、飽和磁化が13
kGと充分とは言えない。
【0004】本願発明は、このような従来の軟磁性材料
に代わる軟磁性材料であって、しかも飽和磁歪が小さ
く、かつ、飽和磁化が大きく、鉄損に優れた新規なFe
基軟磁性合金を提供することを目的とする。更に、本発
明は比較的低融点の金属メタロイド系合金であって、従
来の磁性材料製造装置を利用して製造することのできる
Fe基軟磁性合金を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため本発明者は、Fe基軟磁性合金について鋭意研究
の結果、Fe−M−B系Fe基軟磁性合金にNiを添加
した場合、例えば飽和磁歪が低い等の優れた軟磁気特性
を示し、またこのようなFe−M−B−Ni系Fe基軟
磁性合金に他の特定の元素(金属)M'、特にNbを添
加した場合に極めて優れた軟磁気特性を示すことを見い
出し、本発明に至ったものである。
【0006】即ち、本発明のFe基軟磁性合金は、一般
式 Fe100-a-b-c-d-eNiabcM'dM”e(式中、
MはSi、Ge、Ga、M'はNb、Mo、W、Ta、
Zr、Hf、Ti、M”はV、Cr、Mn、Alから選
ばれる1種類以上の元素を表わす。a、b、c、d、e
は原子%を示し、それぞれ0.5≦a≦5、0≦b≦1
0、9≦c≦16、1≦d≦6、0≦e≦2、16≦a
+b+c+d+e≦25を満たすものとする)により表
わされるものであり、特にその組織の少なくとも30%
以上が結晶質(微細結晶粒)で生成されていることが好
ましく、更に結晶質は鉄を主体としたbcc固溶体から
成るものである。また、M'としてはNbが好適であ
る。
【0007】本発明のFe基軟磁性合金において、Ni
は本発明の必須元素であり、Niを特定量(0.5原子
%以上5原子%以下)添加することにより、Niは、F
eと負の相互作用パラメータを示すので、本発明のFe
基軟磁性合金を熱処理する際に生成するFeを主体とし
たbcc固溶体に固溶し、bcc構造格子に置換される
ものと考えられる。これにより、bcc固溶体が持つ、
磁歪定数、結晶磁気異方性定数を低減でき、誘導磁気異
方性の付与が大きいという効果が得られ、主として平滑
チョーク、低周波トランス等の用途(の磁心材料)に好
適である。
【0008】本発明におけるNiの含有量aは、0.5
原子%以上5原子%以下であるが、好ましくは0.5原
子%〜2.5原子%、更に好ましくは1原子%〜2原子
%である。本発明のFe基軟磁性合金に添加される元素
MはSi、Ge、Gaを示し、これらは本発明のFe基
軟磁性合金を初期状態(熱処理前)で非晶質化させる元
素である。Mの含有量bは0〜10原子%、好ましくは
4〜7原子%である。Mの含有量をこの範囲とすること
により、初期状態(熱処理前)における非晶質形成能を
高めることができるので好ましい。
【0009】Bの含有量cは9〜16原子%、好ましく
は10〜14原子%である。この範囲であれば充分な結
晶化温度の温度差が得られ、かつ非晶質化させやすいの
で好ましい。本発明のFe基軟磁性合金の基本的組成は
上述のFe、B、M、Niであるが、更に磁気特性を向
上させるために他の元素M'を加えることができる。M'
としては、Nb、Mo、W、Ta、Zr、Hf、Tiか
ら選ばれる1種以上が挙げられる。さらにM'の添加
は、基本組成のFe−M−Ni−B合金の非晶質形成能
を向上させる働きがある。Nb、W、Ta、Zr、Hf
及びMoは特に軟磁気特性を阻害するFe−B系結晶の
析出を抑制し、又はFe−B系結晶の析出温度を高い温
度に移動させる効果があり、合金の軟磁気特性を改善す
る。また上記元素(金属)M'の添加は結晶粒の微細化
に寄与する。これらの元素の添加量dは、1〜6原子
%、好ましくは3原子%〜5原子%である。この範囲と
することにより、非晶質形成能および磁気特性が劣化す
ることを防止することができる。
【0010】また、更に本発明のFe基軟磁性合金は耐
食性を改善させるために他の元素M”を加えることがで
きる。M”としてはV、Cr、Mn、Alから選ばれる
1種以上が挙げられる。これらの元素の添加量eは、0
〜2原子%である。この範囲とすることにより、磁気特
性が劣化することを防止することができる。また、本発
明においてはN、S、Oなどの不可避的不純物を、目的
とするFe基軟磁性合金の特性が劣化しない程度に含有
している合金も本発明に含むものである。
【0011】本発明のFe基軟磁性合金は組織全体の少
なくとも30%以上(30%〜100%)が微細結晶粒
から成り、合金組成の結晶粒以外の部分は主に非晶質お
よびまたは上記微結晶以外の結晶質より成るものであ
る。本発明では、結晶粒の割合が上記範囲にあるとき優
れた(軟)磁気特性を示す。なお、本発明では微細結晶
粒の割合が実質的に100%であっても優れた(軟)磁
気特性を示す。本発明のFe基軟磁性合金においては磁
気特性の面から、組織全体の少なくとも60%以上が微
細結晶粒から成ることが特に好ましく、80%以上が微
細結晶粒から成ることが最も好ましい。
【0012】また本発明の合金の結晶粒はbcc構造を
有しており、Feを主体としてM、Niが固溶している
と考えられる。この結晶粒は500オングストローム以
下、好ましくは50〜300オングストロームの平均粒
径を有している。本発明では平均粒径が500オングス
トローム以下であることにより、優れた磁気特性が得ら
れるものである。
【0013】なお、本発明において結晶粒の全体に占め
る割合は、実験的にX線回折法等により求めることがで
きる。即ち、具体的には結晶化に伴い生じるX線回折線
のX線回折強度と、結晶化に伴い減少する非晶質特有の
ハローによるX線回折強度との比から求める。また、本
発明において平均粒径はX線回折図形のbccピーク反
射(110)を用い、シェラーの式 (t=0.9λ/
βcosθ)によって導出したものである(カリティ
著、新版 X線回折要論(Element of X-ray Diffracti
on (Second Edition)、B.D. Cullity)、 91〜94
頁)。
【0014】本発明のFe基軟磁性合金は上記組成の溶
湯から一般にアモルファス金属を形成する液体急冷法、
例えば単ロール法、キャビテーション法、スパッタ法ま
たは蒸着法等により上記組成の非晶質合金をリボン状、
粉末状、ファイバ状、繊維状又は薄膜状等に形成した
後、得られた非晶質合金を必要に応じて所定の形状に加
工した後、熱処理し、少なくとも一部、好ましくは試料
全体の30%以上を結晶化することにより得られる。F
e基軟磁性合金の急冷直後の合金構造は、非晶質状態が
望ましいが、熱処理後に軟磁気特性が得られる範囲内で
あれば一部結晶質が混在していてもよい。
【0015】通常は、単にロール法により急冷薄帯を作
成し、これを巻磁心等の所定の形状にした後熱処理す
る。熱処理は真空中あるいはアルゴンガスもしくは窒素
ガスなど不活性ガス、H2等の還元性ガスもしくは空気
等の酸化性ガス雰囲気中で行なう。好ましくは真空中あ
るいは不活性ガス雰囲気中で行なう。熱処理温度は約2
00〜800℃程度、好ましくは400〜700℃程
度、更に好ましくは520〜600℃程度とする。熱処
理時間は24時間以内、好ましくは0.5〜5時間程度
とすることが好ましい。また、熱処理は無磁場中でも、
また磁場を印加して行なってもよい。磁場を印加するこ
とにより磁気異方性を付与することができる。 本発明
では上記の温度範囲で且つ上記範囲の熱処理時間で上記
組成の非晶質合金を熱処理することにより本発明の特性
に優れた軟磁性合金を得ることができる。
【0016】以下、実施例を挙げて更に説明する。
【0017】
【実施例】
実施例1〜3 単ロール法を用いて、Fe、Si、Ni、B、(Nb)
を含有する溶湯からアルゴンガス1気圧雰囲気中で幅5
mm程度、板厚約14〜25μmの急冷薄帯を作成し試料
とした。この試料を表1に示す熱処理温度で窒素ガスの
存在下で、約1時間無磁場で熱処理した。この試料につ
いて、合金組成中の結晶粒含有割合、格子定数、平均粒
径、周波数100kHz及び最大磁束密度1kGにおけ
る鉄損値(W/kg)及び飽和磁化Ms(emu/g)をそれぞ
れ測定した。また同時に、ストレインゲージ法により飽
和磁歪定数λs(×10-6)を決定した。
【0018】表1に示すようにFe、Si、Ni、B、
Nbの組成を変えて試料を作成し最適温度で約1時間熱
処理した後、窒素気流中で冷却した。これらの試料につ
いても同様に合金組成中の結晶粒含有割合、格子定数、
平均粒径、熱処理後の鉄損(W/kg)、飽和磁化Ms(em
u/g)及び飽和磁歪定数λs(×10-6)を測定した。な
お組成はICP分析によって決定した。結果を併せて表
2及び表3に示した。
【0019】
【表1】
【0020】比較例1、2 表1に示す組成のNiを含まないFe−Si−B系の軟
磁性合金の薄帯試料を実施例1と同様の方法で作成し、
鉄損(W/kg)、飽和磁化Ms(emu/g)及び飽和磁歪定
数λs(×10-6)を測定した。
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】表3からも明らかなように本発明ののFe
基軟磁性合金は、Cuを添加したFe−Si−B系の軟
磁性合金(比較例2)に比べ、飽和磁化が大きいことが
示された。また、Fe−Si−B系の非晶質合金(比較
例1)と比べ、飽和磁化はほぼ同様であるのに対し、飽
和磁歪が小さいことが示された。図1に単ロール法によ
り作製したFe78Si6.5Ni1.5Nb410(実施例
3)の急冷合金を575℃、1時間アルゴン雰囲気中で
熱処理した場合のX線回折パターンを示した。
【0024】図より、熱処理により得られた合金構造は
主にbcc構造であることがわかる。
【0025】
【発明の効果】以上の実施例からも明らかなように、本
発明のFe基軟磁性合金はFe−M(Si、Ge、G
a)−B系合金に所定量のNiを添加するとともに特定
の元素、特にNbを添加することにより、飽和磁歪が小
さく、かつ、飽和磁化が大きく、鉄損が小さい等の優れ
た磁性特性を示し、新規なFe−Si−B系Fe基軟磁
性合金として平滑チョーク、低周波トランス、ノーマル
モードチョーク等の用途に広く実用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のFe基軟磁性合金の熱処理後X線回折
パターンを示す図。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 Fe100-a-b-c-d-eNiab
    cM'dM”e(式中、MはSi、Ge、Ga、M'はN
    b、Mo、W、Ta、Zr、Hf、Ti、M”はV、C
    r、Mn、Alから選ばれる1種類以上の元素を表わ
    す。a、b、c、d、eは原子%を示し、それぞれ0.
    5≦a≦5、0≦b≦10、9≦c≦16、1≦d≦
    6、0≦e≦2、16≦a+b+c+d+e≦25を満
    たすものとする)で表わされることを特徴とするFe基
    軟磁性合金。
  2. 【請求項2】組織の少なくとも30%以上が微細結晶粒
    から成ることを特徴とする請求項1記載のFe基軟磁性
    合金。
  3. 【請求項3】前記結晶粒が主として鉄を主体としたbc
    c固溶体であることを特徴とする請求項2記載のFe基
    軟磁性合金。
  4. 【請求項4】M'がNbである請求項1〜3いずれか1
    項記載のFe基軟磁性合金。
JP4197284A 1992-07-23 1992-07-23 Fe基軟磁性合金 Withdrawn JPH0641698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4197284A JPH0641698A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 Fe基軟磁性合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4197284A JPH0641698A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 Fe基軟磁性合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0641698A true JPH0641698A (ja) 1994-02-15

Family

ID=16371907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4197284A Withdrawn JPH0641698A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 Fe基軟磁性合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641698A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018155608A1 (ja) * 2017-02-24 2020-01-16 国立研究開発法人産業技術総合研究所 磁性材料とその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018155608A1 (ja) * 2017-02-24 2020-01-16 国立研究開発法人産業技術総合研究所 磁性材料とその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437573B2 (ja) ナノ結晶質構造を有するFe−Ni基軟磁性合金
JP5455040B2 (ja) 軟磁性合金、その製造方法、および磁性部品
JPH044393B2 (ja)
JP2007107095A (ja) 磁性合金、アモルファス合金薄帯、および磁性部品
JP3357386B2 (ja) 軟磁性合金およびその製造方法ならびに磁心
JP3231149B2 (ja) ノイズフィルタ
JP3623970B2 (ja) Fe基軟磁性合金および製造方法
JP3655321B2 (ja) Fe基軟磁性合金粉末の製造方法
EP0513385A1 (en) Iron-base soft magnetic alloy
JPH01290744A (ja) Fe基軟磁性合金
JP3322407B2 (ja) Fe基軟磁性合金
JP3558350B2 (ja) Fe基軟磁性合金および製造方法
JPH0641698A (ja) Fe基軟磁性合金
JPH1046301A (ja) Fe基磁性合金薄帯ならびに磁心
JPH0610105A (ja) Fe基軟磁性合金
JPH01247556A (ja) 恒透磁率性に優れたFe基磁性合金
JPH0570901A (ja) Fe基軟磁性合金
JPH03271346A (ja) 軟磁性合金
JPH04341544A (ja) Fe基軟磁性合金
JPH01290746A (ja) 軟磁性合金
JP2000144347A (ja) Fe基軟磁性合金及びその磁歪の調整方法
JPH04272159A (ja) Fe基磁性合金
JPH05117818A (ja) 超微結晶軟磁性合金
JPH0238520A (ja) Fe基軟磁性合金の製法及び巻磁心
JPH03197651A (ja) Fe基高透磁率磁性合金

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005