JPH06206980A - 難燃性エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ - Google Patents
難燃性エポキシ樹脂組成物及びプリプレグInfo
- Publication number
- JPH06206980A JPH06206980A JP425493A JP425493A JPH06206980A JP H06206980 A JPH06206980 A JP H06206980A JP 425493 A JP425493 A JP 425493A JP 425493 A JP425493 A JP 425493A JP H06206980 A JPH06206980 A JP H06206980A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- epoxy resin
- flame
- weight
- resin composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 title claims abstract description 73
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 title claims abstract description 73
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 title claims abstract description 33
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 32
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 26
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 150000002896 organic halogen compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 27
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 27
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 21
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 14
- LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A diglycidyl ether Chemical compound C=1C=C(OCC2OC2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 claims description 7
- CAYGQBVSOZLICD-UHFFFAOYSA-N hexabromobenzene Chemical compound BrC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1Br CAYGQBVSOZLICD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 claims description 7
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 6
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- OZHJEQVYCBTHJT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,5-pentabromo-6-methylbenzene Chemical compound CC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1Br OZHJEQVYCBTHJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 claims description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 claims 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 13
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 2
- GYPOSIZREIGVCF-UHFFFAOYSA-N C(C1CO1)C1=C(C=CC=C1)C(C1=CC=CC=C1)(N)N Chemical compound C(C1CO1)C1=C(C=CC=C1)C(C1=CC=CC=C1)(N)N GYPOSIZREIGVCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 5
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 4
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 3-(3,4-DICHLOROPHENYL)-1,1-DIMETHYLUREA Chemical compound CN(C)C(=O)NC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 3
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000009781 Myrtillocactus geometrizans Nutrition 0.000 description 2
- 240000009125 Myrtillocactus geometrizans Species 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LJCFOYOSGPHIOO-UHFFFAOYSA-N antimony pentoxide Chemical compound O=[Sb](=O)O[Sb](=O)=O LJCFOYOSGPHIOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 2
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000012763 reinforcing filler Substances 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- NVRASYUHTRQZKB-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,2-pentabromoethoxybenzene Chemical compound BrC(Br)(Br)C(Br)(Br)OC1=CC=CC=C1 NVRASYUHTRQZKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AQPHBYQUCKHJLT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,5-pentabromo-6-(2,3,4,5,6-pentabromophenyl)benzene Chemical group BrC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1C1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1Br AQPHBYQUCKHJLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEIGXXQKDWULML-UHFFFAOYSA-N 1,2,5,6,9,10-hexabromocyclododecane Chemical compound BrC1CCC(Br)C(Br)CCC(Br)C(Br)CCC1Br DEIGXXQKDWULML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 231100001261 hazardous Toxicity 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 難燃性、耐衝撃性及び耐熱性の全てを兼ね備
え、優れた機械的特性を有する難燃性エポキシ樹脂組成
物及びその樹脂組成物を用いたプリプレグを提供する。 【構成】 本発明の難燃性エポキシ樹脂組成物は、次の
(A)〜(F)の成分を必須として含む。 (A)ビスフェノールAジグリシジルエーテル型エポキ
シ樹脂、(B)N,N,N’,N’−テトラグリシジル
ジアミノジフェニルメタン、(C)ウレタン変性エポキ
シ樹脂、(D)硬化剤、(E)臭素含有量が60%以上
の有機ハロゲン化合物、(F)自身がUL規格94V−
0に相当する難燃性熱可塑性樹脂。
え、優れた機械的特性を有する難燃性エポキシ樹脂組成
物及びその樹脂組成物を用いたプリプレグを提供する。 【構成】 本発明の難燃性エポキシ樹脂組成物は、次の
(A)〜(F)の成分を必須として含む。 (A)ビスフェノールAジグリシジルエーテル型エポキ
シ樹脂、(B)N,N,N’,N’−テトラグリシジル
ジアミノジフェニルメタン、(C)ウレタン変性エポキ
シ樹脂、(D)硬化剤、(E)臭素含有量が60%以上
の有機ハロゲン化合物、(F)自身がUL規格94V−
0に相当する難燃性熱可塑性樹脂。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多層積層用材料、成形
材料、複合材料及び接着剤として有用な機械的特性、耐
衝撃性に優れた難燃性エポキシ樹脂組成物及びプリプレ
グに関する。
材料、複合材料及び接着剤として有用な機械的特性、耐
衝撃性に優れた難燃性エポキシ樹脂組成物及びプリプレ
グに関する。
【0002】
【従来の技術】航空宇宙分野、車両分野等を対象として
各種エポキシ樹脂組成物が開発されてきているが、近
年、特に難燃性の向上が強く要望されるようになってき
ている。従来、エポキシ樹脂の難燃化手法としては、 a.ハロゲン化エポキシ樹脂の配合 b.ハロゲン化合物、リン化合物等の添加型難燃剤の配
合 c.水酸化アルミニウム等の無機質充填材の配合 等が知られている。しかし、これらの方法で得られるエ
ポキシ樹脂組成物は、一般に耐衝撃性が劣り、適用分野
が限定される。そこで、難燃性マトリックス樹脂の耐衝
撃性向上を目的として、種々の手法が提案されている。
例えば、 特開昭54−74899号公報では、ブロム化ビスフ
ェノールAジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂とN,
N,N’,N’−テトラグリシジル−ビス(アミノフェ
ニル)メタン及び/又はその縮合生成物とウレタン変性
エポキシ樹脂とジシアンジアミドを含浸させることで、
硬化物の耐衝撃性を向上させる手法が開示されている。
各種エポキシ樹脂組成物が開発されてきているが、近
年、特に難燃性の向上が強く要望されるようになってき
ている。従来、エポキシ樹脂の難燃化手法としては、 a.ハロゲン化エポキシ樹脂の配合 b.ハロゲン化合物、リン化合物等の添加型難燃剤の配
合 c.水酸化アルミニウム等の無機質充填材の配合 等が知られている。しかし、これらの方法で得られるエ
ポキシ樹脂組成物は、一般に耐衝撃性が劣り、適用分野
が限定される。そこで、難燃性マトリックス樹脂の耐衝
撃性向上を目的として、種々の手法が提案されている。
例えば、 特開昭54−74899号公報では、ブロム化ビスフ
ェノールAジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂とN,
N,N’,N’−テトラグリシジル−ビス(アミノフェ
ニル)メタン及び/又はその縮合生成物とウレタン変性
エポキシ樹脂とジシアンジアミドを含浸させることで、
硬化物の耐衝撃性を向上させる手法が開示されている。
【0003】特開平02−11686号公報では、ビ
スフェノールA型エポキシ樹脂とウレタン変性エポキシ
樹脂、アルミナ及び水酸化アルミニウム、三酸化アンチ
モン等を併用することで、可撓性を有するエポキシ樹脂
系接着剤を得る手法が開示されている。
スフェノールA型エポキシ樹脂とウレタン変性エポキシ
樹脂、アルミナ及び水酸化アルミニウム、三酸化アンチ
モン等を併用することで、可撓性を有するエポキシ樹脂
系接着剤を得る手法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
手法はいずれも耐衝撃性の付与効果が不十分であるばか
りか、高度の難燃性と耐衝撃性を兼備させることができ
ない。ウレタン変性エポキシ樹脂の配合により耐衝撃性
の向上が可能ではあるが、ウレタン変性エポキシ樹脂は
難燃性が不十分であるため、ブロム化ビスフェノールA
型エポキシ樹脂あるいは無機質充填材等を高配合しなけ
ればならない。
手法はいずれも耐衝撃性の付与効果が不十分であるばか
りか、高度の難燃性と耐衝撃性を兼備させることができ
ない。ウレタン変性エポキシ樹脂の配合により耐衝撃性
の向上が可能ではあるが、ウレタン変性エポキシ樹脂は
難燃性が不十分であるため、ブロム化ビスフェノールA
型エポキシ樹脂あるいは無機質充填材等を高配合しなけ
ればならない。
【0005】しかし、特開昭55−92757号公報、
特開昭59−33322号公報、特開昭62−2859
46号公報等で指摘されているように、臭素含有エポキ
シ樹脂の配合割合が多くなると、機械的特性、耐熱性に
優れた樹脂組成物が得難くなる。また、特開平1−19
7554号公報等で指摘されているように、水酸化アル
ミニウム等の無機質充填材の配合割合が多くなるとチク
ソトロピー性が増し、成形性が不良になる。且つ、機械
的特性も大きく低下してしまう。
特開昭59−33322号公報、特開昭62−2859
46号公報等で指摘されているように、臭素含有エポキ
シ樹脂の配合割合が多くなると、機械的特性、耐熱性に
優れた樹脂組成物が得難くなる。また、特開平1−19
7554号公報等で指摘されているように、水酸化アル
ミニウム等の無機質充填材の配合割合が多くなるとチク
ソトロピー性が増し、成形性が不良になる。且つ、機械
的特性も大きく低下してしまう。
【0006】また、特開昭62−138524号公報に
示されたビスフェノールA型エポキシ樹脂又はビスフェ
ノールF型エポキシ樹脂及びクレゾールノボラック型エ
ポキシ樹脂に臭素含有量が70〜85%の臭素化芳香族
化合物を配合した樹脂組成物は、難燃性は良好である
が、耐衝撃性は非常に弱いものであった。そこで本発明
は、前記従来のエポキシ樹脂組成物にない性質、即ち、
難燃性、耐衝撃性及び耐熱性を全て兼ね備えた難燃性エ
ポキシ樹脂組成物及びその樹脂組成物を用いたプリプレ
グを提供することを目的とする。
示されたビスフェノールA型エポキシ樹脂又はビスフェ
ノールF型エポキシ樹脂及びクレゾールノボラック型エ
ポキシ樹脂に臭素含有量が70〜85%の臭素化芳香族
化合物を配合した樹脂組成物は、難燃性は良好である
が、耐衝撃性は非常に弱いものであった。そこで本発明
は、前記従来のエポキシ樹脂組成物にない性質、即ち、
難燃性、耐衝撃性及び耐熱性を全て兼ね備えた難燃性エ
ポキシ樹脂組成物及びその樹脂組成物を用いたプリプレ
グを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上述の問
題を解決するために鋭意研究した結果、以下、の手
法を用いてビスフェノールAジグリシジルエーテル型エ
ポキシ樹脂とN,N,N’,N’−テトラグリシジルジ
アミノジフェニルメタンの混合物を改質することにより
難燃性、耐衝撃性、及び耐熱性の全てを兼備した樹脂組
成物を見出し、本発明に至った。
題を解決するために鋭意研究した結果、以下、の手
法を用いてビスフェノールAジグリシジルエーテル型エ
ポキシ樹脂とN,N,N’,N’−テトラグリシジルジ
アミノジフェニルメタンの混合物を改質することにより
難燃性、耐衝撃性、及び耐熱性の全てを兼備した樹脂組
成物を見出し、本発明に至った。
【0008】ウレタン変性エポキシ樹脂と臭素含有量
が60%以上のハロゲン化物を配合すること。 自身がUL規格94V−0に相当する難燃性熱可塑性
樹脂を配合すること。 即ち、本発明は、下記の(A)〜(F)成分、(A)ビ
スフェノールAジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂、
(B)N,N,N’,N’−テトラグリシジルジアミノ
ジフェニルメタン、(C)ウレタン変性エポキシ樹脂、
(D)硬化剤、(E)臭素含有量が60%以上の有機ハ
ロゲン化合物、(F)自身がUL規格94V−0に相当
する難燃性熱可塑性樹脂、を必須成分として含む難燃性
エポキシ樹脂組成物とするものである。
が60%以上のハロゲン化物を配合すること。 自身がUL規格94V−0に相当する難燃性熱可塑性
樹脂を配合すること。 即ち、本発明は、下記の(A)〜(F)成分、(A)ビ
スフェノールAジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂、
(B)N,N,N’,N’−テトラグリシジルジアミノ
ジフェニルメタン、(C)ウレタン変性エポキシ樹脂、
(D)硬化剤、(E)臭素含有量が60%以上の有機ハ
ロゲン化合物、(F)自身がUL規格94V−0に相当
する難燃性熱可塑性樹脂、を必須成分として含む難燃性
エポキシ樹脂組成物とするものである。
【0009】このような樹脂組成物により、本発明は、
難燃性がUL94規格でV−1以上、耐熱性がガラス転
移温度で120℃以上、且つ、複合材料の衝撃後圧縮強
度が20kgf/mm2 以上、層間剪断強度が7kgf
/mm2 以上の難燃性エポキシ樹脂組成物を提供するも
のである。さらに本発明は、この難燃性エポキシ樹脂組
成物を含浸してなるプリプレグを提供するものである。
難燃性がUL94規格でV−1以上、耐熱性がガラス転
移温度で120℃以上、且つ、複合材料の衝撃後圧縮強
度が20kgf/mm2 以上、層間剪断強度が7kgf
/mm2 以上の難燃性エポキシ樹脂組成物を提供するも
のである。さらに本発明は、この難燃性エポキシ樹脂組
成物を含浸してなるプリプレグを提供するものである。
【0010】(A)成分としての「ビスフェノールAジ
グリシジルエーテル型エポキシ樹脂」は、中程度の難燃
性、中程度の耐熱性、及び中程度の耐衝撃性を兼ね備え
た性質を持つ樹脂であり、次のエポキシ当量に特に限定
されないが、プリプレグ製造時の作業性及びプリプレグ
の取扱性の点から、エポキシ当量が160〜1100程
度とすると粘度が適度になり好ましい。ビスフェノール
Aジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂としては、例え
ば、エピコート827,エピコート828,エピコート
1001,エピコート1002,エピコート1004
(以上、商品名、油化シェルエポキシ(株)製)等が挙
げられる。
グリシジルエーテル型エポキシ樹脂」は、中程度の難燃
性、中程度の耐熱性、及び中程度の耐衝撃性を兼ね備え
た性質を持つ樹脂であり、次のエポキシ当量に特に限定
されないが、プリプレグ製造時の作業性及びプリプレグ
の取扱性の点から、エポキシ当量が160〜1100程
度とすると粘度が適度になり好ましい。ビスフェノール
Aジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂としては、例え
ば、エピコート827,エピコート828,エピコート
1001,エピコート1002,エピコート1004
(以上、商品名、油化シェルエポキシ(株)製)等が挙
げられる。
【0011】(B)成分としての「N,N,N’,N’
−テトラグリシジルジアミノジフェニルメタン」は、耐
熱性及び機械的特性(特に、高い層間剪断強度)を付与
するために加える。この化合物は多官能エポキシ樹脂で
あるために、その硬化物は架橋密度が高く、耐熱性の高
いものとなる。またこの化合物の分子内のアミン窒素原
子が炭素繊維との密着性に優れるという特徴を有する。
−テトラグリシジルジアミノジフェニルメタン」は、耐
熱性及び機械的特性(特に、高い層間剪断強度)を付与
するために加える。この化合物は多官能エポキシ樹脂で
あるために、その硬化物は架橋密度が高く、耐熱性の高
いものとなる。またこの化合物の分子内のアミン窒素原
子が炭素繊維との密着性に優れるという特徴を有する。
【0012】このN,N,N’,N’−テトラグリシジ
ルジアミノジフェニルメタンには、例えば、ELM−4
34(商品名、住友化学工業(株)製)、エピコート6
04(商品名、油化シェルエポキシ(株)製)等が挙げ
られる。(C)成分としての「ウレタン変性エポキシ樹
脂」は耐衝撃性を付与するために加える。次のものに特
に限定されるものではないが、プリプレグ製造時の作業
性及びプリプレグの取扱性の点からエポキシ当量が20
0〜500程度のものが好ましい。(C)成分のウレタ
ン変性エポキシ樹脂としては、例えば、EPU−6、E
PU−11、EPU−15(以上、商品名、旭電化工業
(株)製)等が挙げられる。
ルジアミノジフェニルメタンには、例えば、ELM−4
34(商品名、住友化学工業(株)製)、エピコート6
04(商品名、油化シェルエポキシ(株)製)等が挙げ
られる。(C)成分としての「ウレタン変性エポキシ樹
脂」は耐衝撃性を付与するために加える。次のものに特
に限定されるものではないが、プリプレグ製造時の作業
性及びプリプレグの取扱性の点からエポキシ当量が20
0〜500程度のものが好ましい。(C)成分のウレタ
ン変性エポキシ樹脂としては、例えば、EPU−6、E
PU−11、EPU−15(以上、商品名、旭電化工業
(株)製)等が挙げられる。
【0013】(D)成分としての「硬化剤」は、エポキ
シ樹脂の硬化剤であれば特に限定されないが、硬化性及
び保存性の点から、芳香族アミンが好ましい。特に、ジ
シアンジアミド及び/又は4,4’−ジアミノジフェニ
ルスルホンを用いた場合は、耐衝撃性が良好なので有利
である。(E)成分としての「臭素含有量が60%以上
の有機ハロゲン化合物」としては、例えば、ヘキサブロ
ムベンゼン、ペンタブロムトルエン、ヘキサブロムシク
ロドデカン、デカブロムジフェニル、ビス(ペンタブロ
モフェノキシエタン)等が挙げられる。
シ樹脂の硬化剤であれば特に限定されないが、硬化性及
び保存性の点から、芳香族アミンが好ましい。特に、ジ
シアンジアミド及び/又は4,4’−ジアミノジフェニ
ルスルホンを用いた場合は、耐衝撃性が良好なので有利
である。(E)成分としての「臭素含有量が60%以上
の有機ハロゲン化合物」としては、例えば、ヘキサブロ
ムベンゼン、ペンタブロムトルエン、ヘキサブロムシク
ロドデカン、デカブロムジフェニル、ビス(ペンタブロ
モフェノキシエタン)等が挙げられる。
【0014】特に、臭素含有量が80%以上のヘキサブ
ロムベンゼン、ペンタブロムトルエンの1種または混合
物を用いた場合は、難燃性が格段に向上するので有利で
ある。(F)成分としての「自身がUL規格94V−0
に相当する難燃性熱可塑性樹脂」は、難燃性と耐衝撃性
を付与する目的で加える。
ロムベンゼン、ペンタブロムトルエンの1種または混合
物を用いた場合は、難燃性が格段に向上するので有利で
ある。(F)成分としての「自身がUL規格94V−0
に相当する難燃性熱可塑性樹脂」は、難燃性と耐衝撃性
を付与する目的で加える。
【0015】この「自身がUL規格94V−0に相当す
る難燃性熱可塑性樹脂」について説明する。「UL」と
は、アメリカ合衆国デラウェア州法によって設立された
団体、即ち、アメリカ保険業者安全試験所(UL)であ
る。「UL94規格」とは、そのアメリカ保険業者安全
試験所(UL)が制定した規格であり、現在、米国の電
気製品の多くはこのUL規格認定品である。そして、
「UL規格94V−0」とは、この「UL94規格」に
準拠した燃焼性についての規格である。次に、「UL9
4規格」に準拠した燃焼試験法を示す。
る難燃性熱可塑性樹脂」について説明する。「UL」と
は、アメリカ合衆国デラウェア州法によって設立された
団体、即ち、アメリカ保険業者安全試験所(UL)であ
る。「UL94規格」とは、そのアメリカ保険業者安全
試験所(UL)が制定した規格であり、現在、米国の電
気製品の多くはこのUL規格認定品である。そして、
「UL規格94V−0」とは、この「UL94規格」に
準拠した燃焼性についての規格である。次に、「UL9
4規格」に準拠した燃焼試験法を示す。
【0016】垂直燃焼試験 試料寸法は127mm×12.7mm×4mmとする。
ブンゼンバーナーの青色炎の高さを3/4インチに調節
し、垂直に保持した試験片下端中央に点火する。火炎を
取り去った後、消火するまでの平均時間が5秒以内なら
94V−0、25秒以内なら94V−1となる。平均時
間が25秒以内でも有炎滴下物がある場合には、94V
−2となる。
ブンゼンバーナーの青色炎の高さを3/4インチに調節
し、垂直に保持した試験片下端中央に点火する。火炎を
取り去った後、消火するまでの平均時間が5秒以内なら
94V−0、25秒以内なら94V−1となる。平均時
間が25秒以内でも有炎滴下物がある場合には、94V
−2となる。
【0017】垂直燃焼試験に合格しない場合は、UL9
4規格に準拠し、水平燃焼試験を行なう。つぎにその水
平燃焼試験を示す。水平燃焼試験 試料寸法は127mm×12.7mm×4mmとする。
ブンゼンバーナーの青色炎の高さを1インチに調節し、
試験片自由端に点火する。火炎を30秒間あてて取り去
った後の燃焼速度が38mm/分以下ならば、94HB
となる。
4規格に準拠し、水平燃焼試験を行なう。つぎにその水
平燃焼試験を示す。水平燃焼試験 試料寸法は127mm×12.7mm×4mmとする。
ブンゼンバーナーの青色炎の高さを1インチに調節し、
試験片自由端に点火する。火炎を30秒間あてて取り去
った後の燃焼速度が38mm/分以下ならば、94HB
となる。
【0018】なお、「UL94規格」は、西沢著「ポリ
マーの難燃化−その化学と実際」大成社(1979)、
及び英著「プラスチックの難燃化−低発煙化と有害燃焼
ガス対策」日刊工業新聞社(1978)に詳説されてい
る。(F)成分としては自身がUL規格94V−0に相
当する熱可塑性樹脂であれば、いかなる樹脂であっても
良い。このような樹脂には、例えば、ポリアミドイミド
樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリエーテル
サルフォン樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポ
リエーテルイミド樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリサル
フォン樹脂、ポリフェニレンオキシド樹脂等が挙げられ
る。特に、ポリエーテルイミド樹脂がエポキシ樹脂の耐
衝撃性向上に有用であるために好適に用いられる。
マーの難燃化−その化学と実際」大成社(1979)、
及び英著「プラスチックの難燃化−低発煙化と有害燃焼
ガス対策」日刊工業新聞社(1978)に詳説されてい
る。(F)成分としては自身がUL規格94V−0に相
当する熱可塑性樹脂であれば、いかなる樹脂であっても
良い。このような樹脂には、例えば、ポリアミドイミド
樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリエーテル
サルフォン樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポ
リエーテルイミド樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリサル
フォン樹脂、ポリフェニレンオキシド樹脂等が挙げられ
る。特に、ポリエーテルイミド樹脂がエポキシ樹脂の耐
衝撃性向上に有用であるために好適に用いられる。
【0019】本発明における樹脂組成物の各成分の含有
比率は以下のようにするのが望ましい。即ち、(B)成
分である「N,N,N’,N’−テトラグリシジルジア
ミノジフェニルメタン」は、10〜40重量部が好まし
い。その理由は10重量部未満では耐熱性及び機械的特
性が不十分であり、40重量部を越えると、耐衝撃性の
低下が大きくなるからである。
比率は以下のようにするのが望ましい。即ち、(B)成
分である「N,N,N’,N’−テトラグリシジルジア
ミノジフェニルメタン」は、10〜40重量部が好まし
い。その理由は10重量部未満では耐熱性及び機械的特
性が不十分であり、40重量部を越えると、耐衝撃性の
低下が大きくなるからである。
【0020】(C)成分である「ウレタン変性エポキシ
樹脂」は、10〜40重量部が好ましい。その理由は1
0重量部未満では耐衝撃性が不十分であり、40重量部
を越えると耐熱性及び機械的特性の低下が大きくなるか
らである。(A)成分、(B)成分、及び(C)成分か
らなる各種エポキシ樹脂の総量は、100重量部である
ので、(A)成分は必然的に20〜80重量部とするの
が好ましい。仮に、(A)成分を含有せずに(B)成
分、及び(C)成分からなるエポキシ樹脂を用いた場合
には、樹脂の粘度が低くなりすぎ、プリプレグ製造時の
作業性及び取扱い性の良好なプリプレグを得ることはで
きないし、その配合の組合わせが非常に限定された樹脂
組成物となるので好ましくない。
樹脂」は、10〜40重量部が好ましい。その理由は1
0重量部未満では耐衝撃性が不十分であり、40重量部
を越えると耐熱性及び機械的特性の低下が大きくなるか
らである。(A)成分、(B)成分、及び(C)成分か
らなる各種エポキシ樹脂の総量は、100重量部である
ので、(A)成分は必然的に20〜80重量部とするの
が好ましい。仮に、(A)成分を含有せずに(B)成
分、及び(C)成分からなるエポキシ樹脂を用いた場合
には、樹脂の粘度が低くなりすぎ、プリプレグ製造時の
作業性及び取扱い性の良好なプリプレグを得ることはで
きないし、その配合の組合わせが非常に限定された樹脂
組成物となるので好ましくない。
【0021】(E)成分である「臭素含有量が60%以
上の有機ハロゲン化合物」は、5〜30重量部とするの
が好ましく、特に10〜25重量部とするのが好まし
い。その理由は5重量部未満では難燃性が不十分であ
り、30重量部を越えると機械的特性の低下が大きくな
るからである。(F)成分である「自身がUL規格94
V−0に相当する難燃性熱可塑性樹脂」は2〜40重量
部とするのが好ましい。その理由は2重量部未満では耐
衝撃性が不十分であり、40重量部を越えると、溶融粘
度が高くなるので、プリプレグ製造時の作業性及びプリ
プレグの成形性が不良となり、積層板に欠陥を生じやす
くなるからである。
上の有機ハロゲン化合物」は、5〜30重量部とするの
が好ましく、特に10〜25重量部とするのが好まし
い。その理由は5重量部未満では難燃性が不十分であ
り、30重量部を越えると機械的特性の低下が大きくな
るからである。(F)成分である「自身がUL規格94
V−0に相当する難燃性熱可塑性樹脂」は2〜40重量
部とするのが好ましい。その理由は2重量部未満では耐
衝撃性が不十分であり、40重量部を越えると、溶融粘
度が高くなるので、プリプレグ製造時の作業性及びプリ
プレグの成形性が不良となり、積層板に欠陥を生じやす
くなるからである。
【0022】(D)成分である「硬化剤」の配合量は、
特に限定されないが、例えば、硬化剤として4,4’−
ジアミノジフェニルスルホンを使用した場合は、(A)
成分、(B)成分、及び(C)成分からなる各種エポキ
シ樹脂の総量100重量部に対して化学量論的に求めら
れる添加量、すなわち、(アミン当量/エポキシ当量)
×100重量部の70〜90%を配合する。また、ジシ
アンジアミドを用いた場合は、(A)成分、(B)成
分、及び(C)成分からなる各種エポキシ樹脂の総量1
00重量部に対して、1〜10重量部、好ましくは、3
〜8重量部を配合する。
特に限定されないが、例えば、硬化剤として4,4’−
ジアミノジフェニルスルホンを使用した場合は、(A)
成分、(B)成分、及び(C)成分からなる各種エポキ
シ樹脂の総量100重量部に対して化学量論的に求めら
れる添加量、すなわち、(アミン当量/エポキシ当量)
×100重量部の70〜90%を配合する。また、ジシ
アンジアミドを用いた場合は、(A)成分、(B)成
分、及び(C)成分からなる各種エポキシ樹脂の総量1
00重量部に対して、1〜10重量部、好ましくは、3
〜8重量部を配合する。
【0023】(A)成分〜(F)成分の各成分はこの含
有比率の範囲内において適宜選択されるが、特に(E)
成分である「臭素含有量が60%以上の有機ハロゲン化
合物」については、樹脂硬化物中の臭素含有量が6〜1
5%になるように添加するのがさらに望ましい。その理
由は、臭素含有量が6%以下では、難燃性が不十分であ
り、15%以上では機械的特性の低下が大きくなるから
である。
有比率の範囲内において適宜選択されるが、特に(E)
成分である「臭素含有量が60%以上の有機ハロゲン化
合物」については、樹脂硬化物中の臭素含有量が6〜1
5%になるように添加するのがさらに望ましい。その理
由は、臭素含有量が6%以下では、難燃性が不十分であ
り、15%以上では機械的特性の低下が大きくなるから
である。
【0024】有機繊維及び/又は無機繊維:本発明に用
いる繊維は、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、ポリ
エチレン繊維等の有機繊維及び/又は炭素繊維、炭化ケ
イ素繊維、ガラス繊維、アルミナ繊維、セラミック繊維
等の無機繊維である。これらの繊維は、長繊維、短繊
維、チョップ状、シート状、織物状、編物状、マット
状、紙状のいずれの形状でも使用することができる。繊
維の使用量は用途によって異なるが、積層材や成形材料
としては、樹脂組成物100重量部に対して400重量
部まで使用できる。
いる繊維は、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、ポリ
エチレン繊維等の有機繊維及び/又は炭素繊維、炭化ケ
イ素繊維、ガラス繊維、アルミナ繊維、セラミック繊維
等の無機繊維である。これらの繊維は、長繊維、短繊
維、チョップ状、シート状、織物状、編物状、マット
状、紙状のいずれの形状でも使用することができる。繊
維の使用量は用途によって異なるが、積層材や成形材料
としては、樹脂組成物100重量部に対して400重量
部まで使用できる。
【0025】任意成分:本発明の難燃性エポキシ樹脂組
成物には、本発明の目的を害しない範囲で、必要に応じ
て次の成分を添加することができる。 (1)難燃助剤:例えば、三酸化アンチモン、五酸化ア
ンチモン等が挙げられる。これら難燃助剤の使用量は、
(A)成分、(B)成分、及び(C)成分からなる各種
エポキシ樹脂の総量100重量部に対して10重量部未
満、好ましくは5重量部未満が望ましい。
成物には、本発明の目的を害しない範囲で、必要に応じ
て次の成分を添加することができる。 (1)難燃助剤:例えば、三酸化アンチモン、五酸化ア
ンチモン等が挙げられる。これら難燃助剤の使用量は、
(A)成分、(B)成分、及び(C)成分からなる各種
エポキシ樹脂の総量100重量部に対して10重量部未
満、好ましくは5重量部未満が望ましい。
【0026】(2)粉末状の補強材、充填材及びチクソ
トロピー付与剤:例えば、シリカ、酸性白土、ベントナ
イト、ガラスビーズ、カーボンブラック、ゼオライト、
ケイソウ土、マイカ、カオリン、タルク、水酸化アルミ
ニウム等である。これらの補強材、充填材及びチクソト
ロピー付与剤の使用量は、前記(A)成分、(B)成
分、及び(C)成分からなる各種エポキシ樹脂の総量1
00重量部に対して5重量部未満が望ましい。
トロピー付与剤:例えば、シリカ、酸性白土、ベントナ
イト、ガラスビーズ、カーボンブラック、ゼオライト、
ケイソウ土、マイカ、カオリン、タルク、水酸化アルミ
ニウム等である。これらの補強材、充填材及びチクソト
ロピー付与剤の使用量は、前記(A)成分、(B)成
分、及び(C)成分からなる各種エポキシ樹脂の総量1
00重量部に対して5重量部未満が望ましい。
【0027】(3)着色剤及び顔料:例えば、二酸化チ
タン、黄鉛、カーボンブラック等である。これら着色剤
及び顔料の使用量は、(A)成分、(B)成分、及び
(C)成分からなる各種エポキシ樹脂の総量100重量
部に対して5重量部未満が望ましい。 (4)その他の樹脂:さらに樹脂成形品等における物性
改善を目的としてその他の樹脂を本発明の難燃性エポキ
シ樹脂組成物に含ませることができる。本発明で用いる
ことができるその他の樹脂は、例えば、脂環式エポキシ
樹脂、ブロム化エポキシ樹脂、三官能エポキシ樹脂、ノ
ボラック型エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ブロム化フ
ェノール樹脂等の熱硬化性樹脂である。
タン、黄鉛、カーボンブラック等である。これら着色剤
及び顔料の使用量は、(A)成分、(B)成分、及び
(C)成分からなる各種エポキシ樹脂の総量100重量
部に対して5重量部未満が望ましい。 (4)その他の樹脂:さらに樹脂成形品等における物性
改善を目的としてその他の樹脂を本発明の難燃性エポキ
シ樹脂組成物に含ませることができる。本発明で用いる
ことができるその他の樹脂は、例えば、脂環式エポキシ
樹脂、ブロム化エポキシ樹脂、三官能エポキシ樹脂、ノ
ボラック型エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ブロム化フ
ェノール樹脂等の熱硬化性樹脂である。
【0028】これらの樹脂の使用量は、前記(A)成
分、(B)成分、及び(C)成分からなる各種エポキシ
樹脂の総量に対して20重量%以下が望ましい。任意成
分の樹脂を配合した場合、(A)成分、(B)成分及び
(C)成分からなるエポキシ樹脂、並びに任意成分の総
量を100重量部とする。 (5)硬化促進剤:硬化促進剤として、例えば、3−
(3,4−ジクロロフェニル)−1,1−ジメチルウレ
アを併用することができる。その配合量は前記(A)成
分、(B)成分、及び(C)成分からなる各種エポキシ
樹脂の総量100重量部に対して1〜5重量部が望まし
い。
分、(B)成分、及び(C)成分からなる各種エポキシ
樹脂の総量に対して20重量%以下が望ましい。任意成
分の樹脂を配合した場合、(A)成分、(B)成分及び
(C)成分からなるエポキシ樹脂、並びに任意成分の総
量を100重量部とする。 (5)硬化促進剤:硬化促進剤として、例えば、3−
(3,4−ジクロロフェニル)−1,1−ジメチルウレ
アを併用することができる。その配合量は前記(A)成
分、(B)成分、及び(C)成分からなる各種エポキシ
樹脂の総量100重量部に対して1〜5重量部が望まし
い。
【0029】難燃性エポキシ樹脂組成物の調製方法:本
発明における難燃性エポキシ樹脂組成物の調製は、例え
ば、以下の方法により行なうことができる。即ち、前記
(A)〜(F)の各成分を混練装置に供給し、加熱混練
する。この際の加熱温度はエポキシ樹脂の硬化開始温度
より低温とする。この際、(D)成分の「硬化剤」は最
後に加熱混練するのがよい。通常は、50〜100℃の
温度にて調製する。
発明における難燃性エポキシ樹脂組成物の調製は、例え
ば、以下の方法により行なうことができる。即ち、前記
(A)〜(F)の各成分を混練装置に供給し、加熱混練
する。この際の加熱温度はエポキシ樹脂の硬化開始温度
より低温とする。この際、(D)成分の「硬化剤」は最
後に加熱混練するのがよい。通常は、50〜100℃の
温度にて調製する。
【0030】プリプレグの製造法:本発明のプリプレグ
の製造法は特に限定されないが、例えば、ホットメルト
法あるいは溶剤法を採用することが可能である。
の製造法は特に限定されないが、例えば、ホットメルト
法あるいは溶剤法を採用することが可能である。
【0031】
〔実施例1〜8及び比較例1〜6〕下記の表1に実施例
1〜8の樹脂組成を示し、下記の表2に比較例1〜6の
樹脂組成を示す。表1及び表2中の樹脂組成の単位は重
量部である。(A)〜(F)成分からなる樹脂成分を表
1の樹脂組成に基づき、実施例1〜8の各々について各
配合成分を混合し、更に促進剤を加え、難燃性エポキシ
樹脂組成物を得た。各樹脂組成物を125℃×2時間の
条件で加熱硬化し、以下の測定法により各々の物性を測
定した。
1〜8の樹脂組成を示し、下記の表2に比較例1〜6の
樹脂組成を示す。表1及び表2中の樹脂組成の単位は重
量部である。(A)〜(F)成分からなる樹脂成分を表
1の樹脂組成に基づき、実施例1〜8の各々について各
配合成分を混合し、更に促進剤を加え、難燃性エポキシ
樹脂組成物を得た。各樹脂組成物を125℃×2時間の
条件で加熱硬化し、以下の測定法により各々の物性を測
定した。
【0032】燃焼性:前記に詳述したとおりの垂直燃焼
試験を行なった。 耐熱性(ガラス転移温度):TMA針入モードを用い
て、昇温速度20℃/分で測定した。 フィルムコーターを用いてこの樹脂組成物から樹脂フィ
ルムを作製した。この樹脂フィルムを引き揃えた炭素繊
維ベスファイトIM−400(登録商標、東邦レーヨン
(株)製、引張強度4510MPa、引張弾性率294
GPa)の両面から圧着させ、炭素繊維目付150g/
m2 、樹脂含有率34%の一方向プリプレグを得た。
試験を行なった。 耐熱性(ガラス転移温度):TMA針入モードを用い
て、昇温速度20℃/分で測定した。 フィルムコーターを用いてこの樹脂組成物から樹脂フィ
ルムを作製した。この樹脂フィルムを引き揃えた炭素繊
維ベスファイトIM−400(登録商標、東邦レーヨン
(株)製、引張強度4510MPa、引張弾性率294
GPa)の両面から圧着させ、炭素繊維目付150g/
m2 、樹脂含有率34%の一方向プリプレグを得た。
【0033】このプリプレグ32枚を疑似等方的に積層
し、125℃、5kg/cm2 、2時間の条件でオート
クレーブ成形した。得られた積層板に1000in−1
b/inの落錘衝撃エネルギーを与えた後、衝撃後圧縮
強度を測定した。また、このプリプレグ14枚を一方向
に積層し、同条件で成形後、層間剪断強度(ILSS)
をASTM D2344に従い測定した。その結果を下
記の表1及び表2に示す。
し、125℃、5kg/cm2 、2時間の条件でオート
クレーブ成形した。得られた積層板に1000in−1
b/inの落錘衝撃エネルギーを与えた後、衝撃後圧縮
強度を測定した。また、このプリプレグ14枚を一方向
に積層し、同条件で成形後、層間剪断強度(ILSS)
をASTM D2344に従い測定した。その結果を下
記の表1及び表2に示す。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】*1 エピコート834:ビスフェノール
Aジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂(油化シェルエ
ポキシ(株)製)。 *2 エピコート1002:ビスフェノールAジグリシ
ジルエーテル型エポキシ樹脂(油化シェルエポキシ
(株)製)。 *3 エピコート604:N,N,N’,N’−テトラ
グリシジルアミノジフェニルメタン(油化シェルエポキ
シ(株)製)。
Aジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂(油化シェルエ
ポキシ(株)製)。 *2 エピコート1002:ビスフェノールAジグリシ
ジルエーテル型エポキシ樹脂(油化シェルエポキシ
(株)製)。 *3 エピコート604:N,N,N’,N’−テトラ
グリシジルアミノジフェニルメタン(油化シェルエポキ
シ(株)製)。
【0037】*4 EPU−6:ウレタン変性エポキシ
樹脂(旭電化工業(株)製)。 *5 DDS:4,4’−ジアミノジフェニルスルホ
ン。 *6 PEI:ポリエーテルイミド(GE社製);UL
94規格V−0に相当。 *7 DCMU:3−(3,4−ジクロロフェニル)−
1,1−ジメチルウレア。
樹脂(旭電化工業(株)製)。 *5 DDS:4,4’−ジアミノジフェニルスルホ
ン。 *6 PEI:ポリエーテルイミド(GE社製);UL
94規格V−0に相当。 *7 DCMU:3−(3,4−ジクロロフェニル)−
1,1−ジメチルウレア。
【0038】*8 ノバレックス:ポリカーボネート
(三菱化成工業(株)製);UL94規格V−2に相
当。 *9 臭素含有量は全成分中に含まれる臭素原子の重量
%である。 臭素(重量%)=(ハロゲン化合物の重量)×(ハロゲ
ン化合物の臭素含有量)×100/(樹脂組成物の全重
量) *10 TMA針入モード,昇温速度20℃/min。
(三菱化成工業(株)製);UL94規格V−2に相
当。 *9 臭素含有量は全成分中に含まれる臭素原子の重量
%である。 臭素(重量%)=(ハロゲン化合物の重量)×(ハロゲ
ン化合物の臭素含有量)×100/(樹脂組成物の全重
量) *10 TMA針入モード,昇温速度20℃/min。
【0039】*11 衝撃エネルギー 1000in−
lb/in。 前記表1及び表2によれば、実施例1及び比較例1を対
比すると明らかなように、(E)成分としてヘキサブロ
ムベンゼン、(F)成分としてポリエーテルイミドを配
合することで、衝撃後圧縮強度及び難燃性を向上させる
ことが可能なことが分かる。また、ヘキサブロムベンゼ
ンの融点は325℃程度であり、耐熱性も良好なので、
ヘキサブロムベンゼンの配合により樹脂硬化物のガラス
転移温度が向上することが分かる。
lb/in。 前記表1及び表2によれば、実施例1及び比較例1を対
比すると明らかなように、(E)成分としてヘキサブロ
ムベンゼン、(F)成分としてポリエーテルイミドを配
合することで、衝撃後圧縮強度及び難燃性を向上させる
ことが可能なことが分かる。また、ヘキサブロムベンゼ
ンの融点は325℃程度であり、耐熱性も良好なので、
ヘキサブロムベンゼンの配合により樹脂硬化物のガラス
転移温度が向上することが分かる。
【0040】また、実施例1、比較例1及び比較例2を
対比すると明らかなように、(E)成分がない場合は、
難燃性が不十分であることがわかる。また、実施例2及
び比較例3を対比すると明らかなように、(F)成分が
ない場合は、耐衝撃性が大幅に低下することが分かる。
また、実施例1、比較例4及び比較例5を対比すると明
らかなように、(B)成分がない場合は、耐熱性及び機
械的特性の低下が大きく、(C)成分がない場合は、耐
衝撃性が不十分であることが分かる。
対比すると明らかなように、(E)成分がない場合は、
難燃性が不十分であることがわかる。また、実施例2及
び比較例3を対比すると明らかなように、(F)成分が
ない場合は、耐衝撃性が大幅に低下することが分かる。
また、実施例1、比較例4及び比較例5を対比すると明
らかなように、(B)成分がない場合は、耐熱性及び機
械的特性の低下が大きく、(C)成分がない場合は、耐
衝撃性が不十分であることが分かる。
【0041】なお、本発明の樹脂組成物におけるエポキ
シ樹脂成分では、耐衝撃性を(C)成分及び(A)成分
で、耐熱性を(B)成分及び(A)成分で付与してい
る。従って、(B)成分を増減した場合は、(A)成分
を増減することで、エポキシ樹脂の総量〔(A)成分+
(B)成分+(C)成分〕を100重量部に調製した。
また、(C)成分を増減した場合は、(A)成分を増減
することでエポキシ樹脂の総量を100重量部に調製し
た。
シ樹脂成分では、耐衝撃性を(C)成分及び(A)成分
で、耐熱性を(B)成分及び(A)成分で付与してい
る。従って、(B)成分を増減した場合は、(A)成分
を増減することで、エポキシ樹脂の総量〔(A)成分+
(B)成分+(C)成分〕を100重量部に調製した。
また、(C)成分を増減した場合は、(A)成分を増減
することでエポキシ樹脂の総量を100重量部に調製し
た。
【0042】また、実施例1、実施例2、及び比較例3
を対比すると明らかなように(F)成分のポリエーテル
イミド配合量の増加に伴い、衝撃後圧縮強度が増加する
ことが分かる。また、実施例1、実施例3及び実施例4
を対比すると明らかなように、硬化剤としてジシアンジ
アミドを使用した場合及びジシアンジアミドと4,4’
−ジアミノジフェニルスルホンを併用した場合のいずれ
も、難燃性と耐熱性を保持したまま、良好な衝撃後圧縮
強度が得られることが分かる。
を対比すると明らかなように(F)成分のポリエーテル
イミド配合量の増加に伴い、衝撃後圧縮強度が増加する
ことが分かる。また、実施例1、実施例3及び実施例4
を対比すると明らかなように、硬化剤としてジシアンジ
アミドを使用した場合及びジシアンジアミドと4,4’
−ジアミノジフェニルスルホンを併用した場合のいずれ
も、難燃性と耐熱性を保持したまま、良好な衝撃後圧縮
強度が得られることが分かる。
【0043】また、実施例1、実施例5及び実施例6を
対比すると明らかなように、(E)成分のヘキサブロム
ベンゼンが8重量部の場合、若干難燃性が低く、30重
量部の場合、耐衝撃性及び機械的特性が若干低下するこ
とが分かる。また、実施例1、実施例7及び実施例8を
対比すると明らかなように、(B)成分が50重量部を
越えると、耐衝撃性が若干低下し、(C)成分が50重
量部を越えると、耐熱性と機械的特性が若干低下するこ
とが分かる。
対比すると明らかなように、(E)成分のヘキサブロム
ベンゼンが8重量部の場合、若干難燃性が低く、30重
量部の場合、耐衝撃性及び機械的特性が若干低下するこ
とが分かる。また、実施例1、実施例7及び実施例8を
対比すると明らかなように、(B)成分が50重量部を
越えると、耐衝撃性が若干低下し、(C)成分が50重
量部を越えると、耐熱性と機械的特性が若干低下するこ
とが分かる。
【0044】また、実施例5及び比較例6から明らかな
ように、自身がUL規格94V−0に相当しない熱可塑
性樹脂を使用すると、難燃性が若干低下することが分か
る。以上の結果より、実施例1〜実施例8、特に実施例
1〜実施例4の場合、比較例1〜比較例6と比べ難燃
性、耐熱性、耐衝撃性及び機械的特性のバランスに優れ
た複合材料であることが分かる。
ように、自身がUL規格94V−0に相当しない熱可塑
性樹脂を使用すると、難燃性が若干低下することが分か
る。以上の結果より、実施例1〜実施例8、特に実施例
1〜実施例4の場合、比較例1〜比較例6と比べ難燃
性、耐熱性、耐衝撃性及び機械的特性のバランスに優れ
た複合材料であることが分かる。
【0045】
【発明の効果】本発明の難燃性エポキシ樹脂組成物及び
その樹脂組成物を用いたプリプレグは、難燃性、耐熱
性、耐衝撃性及び機械的特性の全てを兼ね備えている。
すなわち、本発明の難燃性エポキシ樹脂組成物及びその
樹脂組成物を用いたプリプレグは、実施例5乃至実施例
8の条件では、UL規格94でV−1以上の難燃性、ガ
ラス転移温度≧120℃、衝撃後圧縮強度≧20kgf
/mm2 、ILSS(層間剪断強度)≧7kgf/mm
2を達成している。
その樹脂組成物を用いたプリプレグは、難燃性、耐熱
性、耐衝撃性及び機械的特性の全てを兼ね備えている。
すなわち、本発明の難燃性エポキシ樹脂組成物及びその
樹脂組成物を用いたプリプレグは、実施例5乃至実施例
8の条件では、UL規格94でV−1以上の難燃性、ガ
ラス転移温度≧120℃、衝撃後圧縮強度≧20kgf
/mm2 、ILSS(層間剪断強度)≧7kgf/mm
2を達成している。
【0046】また、実施例1乃至実施例4の条件では、
UL規格94でV−0の難燃性、ガラス転移温度≧13
0℃、衝撃後圧縮強度≧23kgf/mm2 、ILSS
(層間剪断強度)≧8kgf/mm2を達成している。
UL規格94でV−0の難燃性、ガラス転移温度≧13
0℃、衝撃後圧縮強度≧23kgf/mm2 、ILSS
(層間剪断強度)≧8kgf/mm2を達成している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 63/00 NJM 8830−4J 101/00 LTA 7242−4J
Claims (6)
- 【請求項1】 下記の(A)〜(F)成分、 (A)ビスフェノールAジグリシジルエーテル型エポキ
シ樹脂、 (B)N,N,N’,N’−テトラグリシジルジアミノ
ジフェニルメタン、 (C)ウレタン変性エポキシ樹脂、 (D)硬化剤、 (E)臭素含有量が60%以上の有機ハロゲン化合物、 (F)自身がUL規格94V−0に相当する難燃性熱可
塑性樹脂、を必須成分として含む難燃性エポキシ樹脂組
成物。 - 【請求項2】 請求項1記載の(A)〜(F)成分の比
がそれぞれ、 (A)成分が20〜80重量部、 (B)成分が10〜40重量部、 (C)成分が10〜40重量部、 (E)成分が10〜25重量部、 (F)成分が2〜40重量部、であり、且つ(A)成
分、(B)成分、及び(C)成分からなるエポキシ樹脂
の混合物の総量が100重量部である難燃性エポキシ樹
脂組成物。 - 【請求項3】 (D)成分の硬化剤がジシアンジアミド
及び/又は4,4’−ジアミノジフェニルスルホンであ
る請求項1記載の難燃性エポキシ樹脂組成物。 - 【請求項4】 (E)成分の臭素含有量が60%以上の
有機ハロゲン化合物が、ヘキサブロムベンゼン及び/又
はペンタブロムトルエンである請求項1記載の難燃性エ
ポキシ樹脂組成物。 - 【請求項5】 (F)成分として自身がUL規格94V
−0に相当する難燃性熱可塑性樹脂がポリエーテルイミ
ドである請求項1記載の難燃性エポキシ樹脂組成物。 - 【請求項6】 請求項1乃至5記載の樹脂組成物を有機
繊維及び/又は無機繊維に含浸してなるプリプレグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00425493A JP3216291B2 (ja) | 1993-01-13 | 1993-01-13 | 難燃性エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00425493A JP3216291B2 (ja) | 1993-01-13 | 1993-01-13 | 難燃性エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06206980A true JPH06206980A (ja) | 1994-07-26 |
JP3216291B2 JP3216291B2 (ja) | 2001-10-09 |
Family
ID=11579407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00425493A Expired - Fee Related JP3216291B2 (ja) | 1993-01-13 | 1993-01-13 | 難燃性エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3216291B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001302762A (ja) * | 2000-04-25 | 2001-10-31 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | エポキシ樹脂組成物 |
JP2006008753A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板 |
WO2009157295A1 (ja) * | 2008-06-25 | 2009-12-30 | 東邦テナックス株式会社 | エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ |
JP2010053278A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Toray Ind Inc | エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、および、繊維強化複合材料、ならびに、繊維強化複合材料の製造方法 |
JP2010163589A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-07-29 | Panasonic Electric Works Co Ltd | エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板、および多層板 |
EP2543693A1 (en) | 2004-02-27 | 2013-01-09 | Toray Industries, Inc. | Epoxy resin composition for carbon-fiber-reinforced composite material, prepreg, integrated molding, fiber-reinforced composite sheet, and casing for electrical/electronic equipment |
JP2016210922A (ja) * | 2015-05-12 | 2016-12-15 | 株式会社Adeka | エポキシ樹脂組成物、及び、それを用いた繊維強化プラスチック |
KR20170057274A (ko) * | 2014-09-16 | 2017-05-24 | 아이솔라 유에스에이 코프 | 우수한 열적 특성을 갖는 높은 tg 에폭시 제형 |
WO2019188400A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | エポキシ樹脂組成物および硬化物 |
WO2021060226A1 (ja) * | 2019-09-27 | 2021-04-01 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | エポキシ樹脂組成物および硬化物 |
CN114907669A (zh) * | 2021-02-06 | 2022-08-16 | 东莞市力源复合材料有限公司 | 一种低卤阻燃树脂及其制备方法 |
-
1993
- 1993-01-13 JP JP00425493A patent/JP3216291B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001302762A (ja) * | 2000-04-25 | 2001-10-31 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | エポキシ樹脂組成物 |
EP2543693A1 (en) | 2004-02-27 | 2013-01-09 | Toray Industries, Inc. | Epoxy resin composition for carbon-fiber-reinforced composite material, prepreg, integrated molding, fiber-reinforced composite sheet, and casing for electrical/electronic equipment |
JP2006008753A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板 |
WO2009157295A1 (ja) * | 2008-06-25 | 2009-12-30 | 東邦テナックス株式会社 | エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ |
JP2010053278A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Toray Ind Inc | エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、および、繊維強化複合材料、ならびに、繊維強化複合材料の製造方法 |
JP2010163589A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-07-29 | Panasonic Electric Works Co Ltd | エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板、および多層板 |
US11155687B2 (en) | 2014-09-16 | 2021-10-26 | Isola Usa Corp. | High Tg epoxy formulation with good thermal properties |
KR20170057274A (ko) * | 2014-09-16 | 2017-05-24 | 아이솔라 유에스에이 코프 | 우수한 열적 특성을 갖는 높은 tg 에폭시 제형 |
JP2017531067A (ja) * | 2014-09-16 | 2017-10-19 | イソラ・ユーエスエイ・コーポレイションIsola USA Corp. | 良好な熱的性質を有する高Tgエポキシ配合物 |
US10364332B2 (en) | 2014-09-16 | 2019-07-30 | Isola Usa Corp. | High Tg epoxy formulation with good thermal properties |
JP2016210922A (ja) * | 2015-05-12 | 2016-12-15 | 株式会社Adeka | エポキシ樹脂組成物、及び、それを用いた繊維強化プラスチック |
WO2019188400A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | エポキシ樹脂組成物および硬化物 |
JPWO2019188400A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2021-05-27 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | エポキシ樹脂組成物および硬化物 |
CN112004854A (zh) * | 2018-03-30 | 2020-11-27 | 日铁化学材料株式会社 | 环氧树脂组合物及固化物 |
US11306178B2 (en) | 2018-03-30 | 2022-04-19 | Nippon Steel Chemical & Material Co., Ltd. | Epoxy resin composition and cured product |
CN112004854B (zh) * | 2018-03-30 | 2023-05-02 | 日铁化学材料株式会社 | 环氧树脂组合物及固化物 |
WO2021060226A1 (ja) * | 2019-09-27 | 2021-04-01 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | エポキシ樹脂組成物および硬化物 |
CN114502647A (zh) * | 2019-09-27 | 2022-05-13 | 日铁化学材料株式会社 | 环氧树脂组合物及固化物 |
CN114907669A (zh) * | 2021-02-06 | 2022-08-16 | 东莞市力源复合材料有限公司 | 一种低卤阻燃树脂及其制备方法 |
CN114907669B (zh) * | 2021-02-06 | 2023-11-28 | 东莞市力源复合材料有限公司 | 一种低卤阻燃树脂及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3216291B2 (ja) | 2001-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5472330B2 (ja) | 炭素繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、一体化成形品、繊維強化複合材料板、および電気・電子機器用筐体 | |
JPS6330925B2 (ja) | ||
US10513608B2 (en) | Process for preparing resin composition comprising benzoxazine, prepreg and laminate prepared therefrom | |
JP3216291B2 (ja) | 難燃性エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ | |
JP4154234B2 (ja) | 難燃性エポキシ樹脂組成物、それを用いたプリプレグ及び繊維強化複合材料 | |
WO1998013407A1 (de) | Epoxidharzmischungen | |
EP2708567B1 (en) | Epoxy resin composition for fiber-reinforced composite material | |
JP2007231073A (ja) | 難燃性炭素繊維強化複合材料およびその製造方法 | |
JP2005272672A (ja) | 難燃剤マスターバッチ、熱硬化性樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 | |
JP5223781B2 (ja) | 樹脂組成物、プリプレグ及び積層板 | |
JPH04339818A (ja) | 複合材料中間体 | |
KR940001169B1 (ko) | 에폭시 수지 조성물 | |
JP6061667B2 (ja) | 疑似生体材料 | |
JPH11147965A (ja) | 繊維強化樹脂複合材料及びプリプレグ | |
WO2021074684A1 (en) | Flame retardant epoxy resin composition | |
JP2003055534A (ja) | 複合材料用樹脂組成物、複合材料用中間材および複合材料 | |
JPS63152644A (ja) | プリプレグ | |
JP2676390B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
WO2019098201A1 (ja) | プリプレグ、繊維強化複合材料及び成形体 | |
JPH0751615B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPH10147696A (ja) | 難燃性エポキシ樹脂組成物 | |
JPH075711B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |