JPH04339818A - 複合材料中間体 - Google Patents

複合材料中間体

Info

Publication number
JPH04339818A
JPH04339818A JP11149091A JP11149091A JPH04339818A JP H04339818 A JPH04339818 A JP H04339818A JP 11149091 A JP11149091 A JP 11149091A JP 11149091 A JP11149091 A JP 11149091A JP H04339818 A JPH04339818 A JP H04339818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
epoxy resin
composite material
component
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11149091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3026372B2 (ja
Inventor
Masahiro Sugimori
杉森 正裕
Takeshi Kato
武 加藤
Takashi Murata
村田 多加志
Toshihiro Hattori
敏裕 服部
Kazuya Goto
和也 後藤
Shigeji Hayashi
林 繁次
Takashi Tada
多田 尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP11149091A priority Critical patent/JP3026372B2/ja
Publication of JPH04339818A publication Critical patent/JPH04339818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026372B2 publication Critical patent/JP3026372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は取扱い性と貯蔵安定性に
優れ、かつ高温吸湿状態での機械特性、耐衝撃性に優れ
る複合材料を与える複合材料中間体に関する。この複合
材料中間体から得られる複合材料は航空機、自動車、一
般工業等に用いられる。
【0002】
【従来の技術】従来複合材料用マトリックス樹脂として
はエポキシ樹脂がその接着性や高剛性のために多用され
てきたが、複合材料に対する要求性能が年々高度になる
につれ、その要求の全てを満足することが困難になって
いる。即ち複合材料に要求される主な特性は高温吸湿状
態での機械特性(特に圧縮特性)と耐衝撃性(靱性)で
あるがこの2つの特性は一般に相反する傾向を示し両立
するのは極めて困難な状況にある。
【0003】例えば耐熱性が要求される用途にはN,N
,N′,N′−テトラグリシジルメタン(TGDDM)
を主成分とし、4,4′−ジアミノジフェニルメタン(
DDS)を硬化剤とするエポキシ樹脂組成物が広く使用
されてきたが、この組成物は耐熱性、剛性等には優れる
ものの、樹脂の靱性が低い為、耐衝撃性の要求される用
途にはほとんど適用出来ない。又靱性を付与する為にビ
スフェノールA型エポキシ樹脂に代表される2官能のエ
ポキシ樹脂を主成分として用いた場合には耐熱性が低下
し、要求性能を満足しない場合が多い。
【0004】高温吸湿性での機械特性と耐衝撃性とを両
立させる試みは近年広く行なわれているが、その大部分
は耐熱性の高いエポキシ樹脂組成物に靱性を付与する為
にポリエーテルスルホン(PES)に代表される熱可塑
性樹脂を溶解あるいは粉末添加する方法である(特開昭
58−124126号、特開昭62−153349号等
)。この方法は添加する熱可塑性樹脂の選択とマトリッ
クス樹脂の硬化後のモルフォロジーの制御により、高温
吸湿状態での機械特性と耐衝撃性の両立という初期の目
的を達成することは可能であるが、一般には適度なタッ
クや柔軟性という複合材料中間体に強く要求される特性
が大幅に低下するだけでなく、マトリックス樹脂系の粘
度の上昇に供ない複合材料中間体の製造工程通過性が低
下する。
【0005】以上の様な問題を解決する為に本発明者ら
は先に靱性に優れる新規なエポキシ樹脂組成物を提案し
た(例えば特願平01−011815号)。特願平01
−011815号に記載される複合材料は吸湿時の82
℃における圧縮特性と耐衝撃性の両方に優れるが、さら
に高い温度領域での特性は十分ではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは従来技術
では困難であった複合材料中間体としての取扱い性と貯
蔵安定性、複合材として高温吸湿時の機械特性と耐衝撃
性のいずれにも優れる複合材料中間体を開発すべく、鋭
意検討した結果本発明に到達した。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は下記(A)〜(
D)を必須成分とする樹脂組成物を補強用繊維に含浸す
ることにより得られる複合材料中間体に関する。 (A)20〜60モル%の2官能エポキシ樹脂、20〜
50モル%の3官能エポキシ樹脂、20〜50モル%の
一般式(I)で示されるフェノール化合物を予備反応し
て得られる実質的にフェノール性水酸基を有さないオリ
ゴマー15〜60重量部
【化3】 〔式中Xは水素原子、炭素数が6以下のアルキル基又は
Br、Yは直接結合又は−CH2 −,−C(CH3)
2 −,−SO2 −又は
【化4】 を示す〕 (B)2官能エポキシ樹脂10〜40重量部(C)4官
能エポキシ樹脂15〜75重量部(D)芳香族アミン化
合物…理論当量の90〜175%当量
【0008】本発明において(A)成分の一部及び(B
)成分として用いられる2官能エポキシ樹脂としてはビ
スフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エ
ポキシ樹脂、それらのブロム化エポキシ樹脂、ビスフェ
ノールS型エポキシ樹脂をその代表例として挙げること
が出来る。例えばビスフェノール型エポキシ樹脂は次の
一般式(II)で示される。
【化5】 なお(A)成分で用いられる2官能エポキシ樹脂と(B
)成分として用いられる2官能エポキシ樹脂とは同一で
あっても異なっていても良い。
【0009】本発明において(A)成分の一部として用
いられる3官能エポキシ樹脂の代表例としてはN,N,
O−トリグリシジル−p−又は−m−アミノフェノール
、N,N,O−トリグリシジル−4−アミノ−m−又は
−5−アミノ−o−クレゾール、1,1,1−(トリグ
リシジルオキシフェニル)メタン及びこれらの2種以上
の混合物が挙げられるが必ずしもそれらに限定されるも
のではない。
【0010】本発明において(A成分の一部に用いられ
るフェノール化合物は(I)式の構造式を満たすもので
あり、具体的には、4,4′−ジヒドロキシビフェニル
、4,4′−ジヒドロキシ−3,3′,5,5′−テト
ラメチルジヒドロキシビフェニル、4,4′−ジヒドロ
キシ−3,3′,5,5′−テトラ3級ブチルビフェニ
ル、ビスフェノールF、テトラメチルビスフェノールF
、ビスフェノールA、テトラメチルビスフェノールA、
ビスフェノールS、テトラメチルビスフェノールS、4
,4′−(p−フェニレンジイソプロピリデン)ビス(
キシレノール)及びこれらの混合物をその代表例として
挙げることが出来るが必ずしもそれらに限定されるもの
ではない。
【化6】 〔Xは水素原子、炭素数が6以下のアルキル基又はBr
、Yは直接結合又は−CH2 −,−C(CH3)2 
−,−SO2 −又は
【化7】 を示す〕
【0011】本発明における(A)成分は20〜60モ
ル%の2官能エポキシ樹脂、20〜50モル%の3官能
エポキシ樹脂、20〜50モル%の一般式(I)で示さ
れるフェノール化合物を反応させて得られる実質的にフ
ェノール性水酸基を有さないオリゴマーである。 (A)成分における2官能エポキシ樹脂の比率が20モ
ル%未満では十分な靱性が得られないし、60モル%を
越えると最終組成物の耐熱性が低下する。 (A)成分における3官能エポキシ樹脂の比率が20モ
ル%未満では十分な耐熱性が得られないし、50モル%
を越えると予備反応時にゲル化を起こす可能性が有って
好ましくない。
【0012】(A)成分におけるフェノール化合物の比
率が20モル%未満ではやはり十分な靱性が得られない
し、50モル%を越える場合には予備反応時にゲル化を
起こす可能性があるだけでなく、実質的にフェノール性
水酸基を有さないオリゴマーを得ることが出来ず好まし
くない。
【0013】(A)成分におけるオリゴマーが実質的に
フェノール性水酸基を有さないことは極めて重要であり
、少くともフェノール性水酸基の80%以上が予備反応
時に反応していることが必要である。20%以上のフェ
ノール性水酸基が未反応で残存した場合には最終組成物
の耐水性及び貯蔵安定性が大幅に低下する。予備反応時
のフェノール性水酸基の反応率は90%以上がより好ま
しい。
【0014】2官能エポキシ樹脂、3官能エポキシ樹脂
、フェノール化合物の予備反応は加熱下、必要に応じて
触媒の存在下で容易に実施できる。反応の条件は反応が
比較的穏やかに進行し、かつフェノール性水酸基の80
%以上が反応する条件を適宜設定すればよいが一般に触
媒を用いない場合で100〜150℃で5〜24時間、
触媒を用いる場合で100〜130℃で2〜6時間が適
当である。予備反応に用いる触媒はエポキシ基とフェノ
ール性水酸基の反応を適度に促進するものであれば特に
制限はないがトリフェニルホスフィンが特に好ましい。 用いる触媒の量は反応がスムーズに進行する様に適宜設
定すれば良い。
【0015】本発明の(C)成分に用いられる4官能エ
ポキシ樹脂としてはN,N,N′,N′−テトラグリシ
ジルアミノジフェニルメタン、N,N,N′,N′−テ
トラグリシジル4,4′−(4−アミノフェニル)−p
−ジイソプロピルベンゼン、1,1,2,2−(テトラ
グリシジルオキシフェニル)エタン等をその代表例とし
て挙げることが出来る。
【0016】本発明における樹脂成分(A)、(B)、
(C)の比率は下記の比率を満足することが必要である
。 (A)成分  15〜60重量部 (B)成分  10〜40  〃 (C)成分  15〜75  〃 各成分の比率が上記範囲を満足しない場合には、耐衝撃
性か高温吸湿状態での機械特性のいずれかが低下し両者
を満足することが困難となる。
【0017】より好ましい範囲は (A)成分  20〜50重量部 (B)成分  20〜35  〃 (C)成分  20〜60  〃 である。
【0018】本発明の(D)成分としては4,4′−ジ
アミノジフェニルスルホン、3,3′−ジアミノジフェ
ニルスルホン、4,4′−ジアミノジフェニルメタン、
4,4′−ジアミノジフェニルエーテル、トリメチレン
−ビス(4−アミノベンゾエート)等の芳香族アミンが
用いられる。4,4′−ジアミノジフェニルスルホン、
3,3′−ジアミノジフェニルスルホンが特に好ましい
【0019】芳香族アミン(D)の使用量は次式から計
算される理論当量の90〜175%当量が適当であり、
100〜150%当量がより好ましい。(D)の使用量
が90%当量未満では硬化が不十分となり満足すべき物
性が得られず、逆に175%当量を越えると架橋密度が
大幅に低下し、耐熱性、耐溶剤性が大幅に低下する。
【0020】(D)成分の理論量=〔(A)成分の予備
縮合に用いたエポキシ基のモル数の和〕−〔(A)成分
の予備縮合に用いたフェノール性OHのモル数〕+〔(
B)成分及び(C)成分のエポキシ基のモル数の和〕本
発明のエポキシ樹脂組成物は全体の物性バランスをくず
さない範囲内で他のエポキシ樹脂(E)を併用すること
もできる。他のエポキシ樹脂としては例えばノボラック
型のエポキシ樹脂が挙げられる。これら(E)成分の使
用量は全樹脂成分の20%以下が好ましい。
【0021】本発明の樹脂組成物には両末端がカルボキ
シル基のブタジエン−アクリロニトリル共重合体等のい
わゆるエラストマー成分、ポリエテールスルホン、ポリ
スルホン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテル
イミド、ポリビニルブチラート等の熱可塑性樹脂成分を
目的に応じて併用しても良い。これらの成分の使用量は
全体の物性バランスをくずさない範囲内で目的に応じて
適宜設定すればよい。またシリカ粉末、アエロジル、マ
イクロバルーン、三酸化アンチモン等の無機化合物を目
的に応じて含有してもよい。
【0022】本発明の樹脂組成物は複合材料のマトリッ
クス樹脂として優れたものであり、耐熱性、耐水性、耐
衝撃性等の諸物性に優れた複合材料が得られる。複合材
料の補強材としては炭素繊維、ガラス繊維、アラミド繊
維、ボロン繊維、シリコンカーバイド繊維等が用いられ
、これらはミルドファイバー状、チョップドファイバー
状、連続繊維、各種織物等の形態で用いることができる
が引張強度450MPa以上、引張伸度1.7%以上の
高強度・高伸度の炭素繊維が連続繊維状又は各種織物状
の形態で最も好適に用いられる。本発明の樹脂組成物と
補強用繊維とから複合材料中間体を得る方法については
特に制限がなく通常用いている方法がそのまま利用出来
る。
【0023】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明する
。実施例中でモル比の計算に用いたエポキシ樹脂の平均
分子量は次式より算出した。 〔エポキシ当量〕×〔−分子あたりの平均官能基数〕

0024】実施例1 ビスフェノールF型エポキシ樹脂(油化シエルエポキシ
社製、エピコート807、平均分子量340)680g
、三官能エポキシ樹脂(住友化学社製、ELM−100
、平均分子量318)477g、テトラメチルビスフェ
ノールA(分子量284)426gを反応容器に仕込み
120℃で8時間反応させて予備反応を完了させ、オリ
ゴマー(I)を得た。この予備反応における未反応のテ
トラメチルビスフェノールA量は0.1%以下であった
【0025】実施例2 テトラメチルビスフェノールA426gを4,4′−ジ
ヒドロキシビフェニル(本州化学社製、分子量186)
279gに変更し、反応条件を110℃で6時間に変更
する以外は実施例1と同様にして予備反応を実施し、オ
リゴマー(II)を得た。この反応における未反応の4
,4′−ジヒドロキシビフェニルの量もやはり0.1%
以下であった。
【0026】実施例3 テトラメチルビスフェノールA426gを4,4′−(
p−フェニレンジイソプロピリデン)ビス(2,6−キ
シレノール)(分子量402)603gに変更し、触媒
としてトリフェニルホスフィン12gを添加して、10
0℃で3時間反応させる以外は実施例1と同様にして予
備反応を実施し、オリゴマー(III)を得た。この予
備反応における未反応のフェノール化合物の量もやはり
0.1%以下であった。
【0027】実施例4〜9 用いる2官能エポキシ樹脂、三官能エポキシ樹脂、フェ
ノール化合物の量及び種類を表1に示す様に変更する以
外は実施例1と全く同様にしてオリゴマー(IV) 〜
(IX) を得た。いずれの場合にも未反応のフェノー
ル化合物の量は0.1%以下であった。
【0028】
【表1】
【0029】実施例10〜23、比較例1〜6実施例1
〜9で合成したオリゴマー成分(本発明の(A)成分)
及び2官能エポキシ樹脂(同(B)成分)、4官能エポ
キシ樹脂(同(C)成分)及び(D)成分として4,4
′−ジアミノジフェニルスルホンを表2に示す比率で配
合し、60℃で全体が均一になるまで十分に混合した。 得られた混合物をガラス板に挟み、180℃で2時間硬
化して樹脂板を得た。得られた樹脂板についてJIS 
 K6911に準拠して曲げ強度、弾性率、伸度を、又
TMA法によりTgを評価した。結果は表2に併せて示
した。更にこれら樹脂組成物を一方向に引き揃えた炭素
繊維(三菱レイヨン製、パイロフィルMR−50K)に
ホットメルト法で含浸させ糸目付145g/m2 、樹
脂含有率35重量%の一方向プリプレグを作成した。こ
のプリプレグを〔0°〕10及び〔+45°/0°/−
45°/90°〕4Sの擬等方性に積層し、180℃で
2時間硬化させ複合材料を得た。それらについて93℃
での吸水後0°圧縮強度及び室温での衝撃後圧縮強度を
評価した。
【0030】複合材の特性は次の測定法によった。測定
結果は繊維容積含有率60%に換算した。「耐熱水性」
は0°16層の積層材コンポジットを71℃の水中に1
4日間放置したのち、ASTM  D−695に従って
93℃で0°方向の圧縮試験により求めた。「耐衝撃性
」はNASA  RP  1092に準拠してパネル寸
法4″×4″の板を3″×5″の穴のあいた台上に固定
して、その中心に1/2″Rのノーズをつけた4.9k
gの分銅を落下させ、板厚1インチ当たり1500lb
・inの衝撃強度を加えたのち、そのパネルを圧縮試験
することにより求めた。結果は表2にまとめて示した。
【0031】
【表2】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  下記(A)〜(D)を必須成分とする
    樹脂組成物を補強用繊維に含浸することにより得られる
    複合材料中間体 (A)20〜60モル%の2官能エポキシ樹脂、20〜
    50モル%の3官能エポキシ樹脂、20〜50モル%の
    一般式(I)で示されるフェノール化合物を予備反応し
    て得られる実質的にフェノール性水酸基を有さないオリ
    ゴマー15〜60重量部 【化1】 〔式中Xは水素原子、炭素数が6以下のアルキル基又は
    Br、Yは直接結合又は−CH2 −,−C(CH3)
    2 −,−SO2 −又は 【化2】 を示す〕 (B)2官能エポキシ樹脂10〜40重量部(C)4官
    能エポキシ樹脂15〜75重量部(D)芳香族アミン化
    合物…理論当量の90〜175%当量
JP11149091A 1991-05-16 1991-05-16 複合材料中間体 Expired - Lifetime JP3026372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11149091A JP3026372B2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 複合材料中間体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11149091A JP3026372B2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 複合材料中間体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04339818A true JPH04339818A (ja) 1992-11-26
JP3026372B2 JP3026372B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=14562593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11149091A Expired - Lifetime JP3026372B2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 複合材料中間体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3026372B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001042330A1 (fr) * 1999-12-13 2001-06-14 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composition de resine epoxyde et materiau composite renforce par des fibres constituees de la composition de resine epoxyde
WO2007007812A1 (ja) * 2005-07-13 2007-01-18 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. プリプレグ
JP2007217462A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd エポキシ樹脂組成物および複合材料中間体
JP2007217463A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd エポキシ樹脂組成物および複合材料中間体
JP2008156486A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物
JP5196625B2 (ja) * 2004-12-21 2013-05-15 日本化薬株式会社 エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2013194193A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd エポキシ樹脂硬化性組成物及びその硬化物
JP2014529654A (ja) * 2011-08-22 2014-11-13 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 強靭化剤および強化されたエポキシ接着剤
CN114479358A (zh) * 2020-10-27 2022-05-13 中国石油化工股份有限公司 预浸料增韧树脂和预浸料增韧层及预浸料及其制备方法和应用

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6875825B2 (en) 1999-12-13 2005-04-05 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composition of bisphenol or novolak epoxy resin, epoxy resin from monoaromatic backbone and aromatic amine
US7230052B2 (en) 1999-12-13 2007-06-12 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Epoxy resin composition and fiber reinforced composite material using epoxy resin composition
WO2001042330A1 (fr) * 1999-12-13 2001-06-14 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composition de resine epoxyde et materiau composite renforce par des fibres constituees de la composition de resine epoxyde
JP5196625B2 (ja) * 2004-12-21 2013-05-15 日本化薬株式会社 エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP5411406B2 (ja) * 2005-07-13 2014-02-12 三菱レイヨン株式会社 プリプレグ
WO2007007812A1 (ja) * 2005-07-13 2007-01-18 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. プリプレグ
US7883766B2 (en) 2005-07-13 2011-02-08 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Prepreg
JP2007217462A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd エポキシ樹脂組成物および複合材料中間体
JP2007217463A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd エポキシ樹脂組成物および複合材料中間体
JP2008156486A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物
JP2014529654A (ja) * 2011-08-22 2014-11-13 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 強靭化剤および強化されたエポキシ接着剤
JP2013194193A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd エポキシ樹脂硬化性組成物及びその硬化物
CN114479358A (zh) * 2020-10-27 2022-05-13 中国石油化工股份有限公司 预浸料增韧树脂和预浸料增韧层及预浸料及其制备方法和应用
CN114479358B (zh) * 2020-10-27 2024-05-28 中国石油化工股份有限公司 预浸料增韧树脂和预浸料增韧层及预浸料及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3026372B2 (ja) 2000-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1297048B1 (en) Low moisture absorption epoxy resin systems
JP5411406B2 (ja) プリプレグ
AU2001266730A1 (en) Low moisture absorption epoxy resin systems
JPH10330513A (ja) プリプレグ及び繊維強化複合材料
JP4986627B2 (ja) 耐熱複合材料
JPS60260621A (ja) 成形材料用樹脂組成物
JP3026372B2 (ja) 複合材料中間体
KR970006672B1 (ko) 에폭시 수지 조성물 및 이를 사용하는 복합재료용 프리프레그
JP2829369B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP4933791B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP4880992B2 (ja) エポキシ樹脂組成物および複合材料中間体
EP0132853B1 (en) Preimpregnated reinforcements and high strength composites therefrom
JP2676390B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
KR940001169B1 (ko) 에폭시 수지 조성물
JP4933790B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH04234440A (ja) 向上した室温貯蔵安定性を有するプリプレグ
US5179139A (en) Dihydroxybiphenyl-advanced epoxy resin blends
JP2832381B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP4956013B2 (ja) 複合材料中間体
JPH02124919A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6244772B2 (ja)
JPH03243619A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6358853B2 (ja)
JPH0751615B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS62146917A (ja) プリプレグ用エポキシ樹脂組成物およびプリプレグ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 12