JPH06205935A - 脱硝制御装置 - Google Patents

脱硝制御装置

Info

Publication number
JPH06205935A
JPH06205935A JP4346911A JP34691192A JPH06205935A JP H06205935 A JPH06205935 A JP H06205935A JP 4346911 A JP4346911 A JP 4346911A JP 34691192 A JP34691192 A JP 34691192A JP H06205935 A JPH06205935 A JP H06205935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
molar ratio
flow rate
deviation
denitration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4346911A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Goshima
安生 五嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18386650&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06205935(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4346911A priority Critical patent/JPH06205935A/ja
Priority to US08/171,454 priority patent/US5449495A/en
Priority to EP93310513A priority patent/EP0604236B1/en
Priority to DE69309874T priority patent/DE69309874T2/de
Priority to KR1019930029883A priority patent/KR0148028B1/ko
Publication of JPH06205935A publication Critical patent/JPH06205935A/ja
Priority to US08/456,922 priority patent/US5576970A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D11/00Control of flow ratio
    • G05D11/02Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material
    • G05D11/035Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material with auxiliary non-electric power
    • G05D11/08Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material with auxiliary non-electric power by sensing concentration of mixture, e.g. measuring pH value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8696Controlling the catalytic process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/30Controlling by gas-analysis apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/90Fuzzy logic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/902Application using ai with detail of the ai system
    • Y10S706/903Control
    • Y10S706/906Process plant
    • Y10S706/907Power plant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タービンの負荷変化を的確に判断する必要が
なく、かつガスービンの状態変化にかかわらず常に良好
な制御性能を保つことを可能とする。 【構成】 アンモニア流量124、排ガス流量125お
よび脱硝装置入口予測NOx 濃度128に基づいてNO
x 濃度に対するアンモニア濃度の予測モル比129を算
出する予測モル比演算系と、NOx 濃度検出値101の
設定値100との偏差103および水噴射流量変化率1
22に基づいてファジー推論によりモル比操作信号13
3を求める第1のファジー制御器134と、モル比操作
信号133を積分してモル比設定値135を出力する積
分器136と、予測モル比129の設定値135との偏
差137およびその変化率139に基づいてファジー推
論により弁開度操作信号143を出力する第2のファジ
ー制御器144と、弁開度操作信号143を積分して制
御信号115を出力する積分器145とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発電プラントのガスタ
ービンの排ガスへのアンモニア注入量を調整することに
よって排ガス中の窒素酸化物濃度を制御する脱硝制御装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、エネルギー需要の増加は、化石燃
料に頼る傾向が強く、化石燃料によるエネルギー供給量
が増大し、それに伴ないCO2 の排出量も増大してい
る。このため、地球温暖化の危機が叫ばれ、CO2 の排
出量を地球規模で規制しようとする動きがでている。こ
のような背景から、ガスタービンサイクルと蒸気タービ
ンサイクルを組み合わせた複合発電プラントが、高効率
が期待でき、引いては、CO2 の削減にもつながるとし
て期待されている。
【0003】以下、図9に示す複合発電プラントの概略
系統図にしたがって説明する。図9に示す複合発電プラ
ントは、ガスタービン装置1と、その排ガス2を熱源と
して蒸気を発生する排熱回収ボイラ装置3と、この発生
蒸気を駆動蒸気とする蒸気タービン装置4と、熱回収さ
れた排ガスを排気する煙突5とを備えている。さらに、
ガスタービン装置1は、導入空気6を加圧する空気圧縮
機7と、加圧空気を燃料系統8から供給された燃料とと
もに燃焼する燃焼器9と、燃焼により生じた燃焼ガスに
より作動されるガスタービン10と、負荷をとる発電機
11とを備えている。また、排熱回収ボイラ装置3は、
排ガス2が流れる排ガスダクト12の上流から下流に沿
って、過熱器13、蒸発器14、脱硝装置15および節
炭器16を備えており、過熱器13で生じた蒸気を蒸気
配管17により蒸気タービン装置4に供給している。蒸
気タービン装置4は、排熱回収ボイラ装置3で発生した
蒸気により作動される蒸気タービン18と、負荷をとる
発電機19と、蒸気タービン18で仕事をした後の蒸気
を復水する復水器20とを備えている。復水器20から
の復水は、給水配管21により節炭器16に導かれ、こ
こでまず加熱された後、蒸発器14で蒸発され、蒸気は
さらに過熱器13で加熱される。蒸発器14において、
給水は強制循環または、温度差による自然循環をしなが
ら、加熱・蒸発が行われている。
【0004】このような構成からなる複合発電プラント
において、プラントの効率を上げて相対的にCO2 を減
少させるために、燃焼温度をあげることが研究されてい
るが、燃焼温度を上げると、ガスタービン装置1から排
出される窒素酸化物(NOx)が温度に対し指数函数的
に増加する。
【0005】この窒素酸化物(NOx )の濃度低減対策
としては、燃焼器9に、水または蒸気を注入して、燃料
温度を下げる方法、局部的高温部を防止するための燃料
と空気を混合して燃焼器に導く予混合による方法、燃焼
温度を平均化するための2段燃焼等がある。
【0006】しかしながら、これらの手段だけでは、N
x の規制値達成は困難である。このために排ガス流路
中に脱硝装置15を設置している。この脱硝方式の1つ
であるアンモニア注入・乾式選択式接触還元分解法は、
排ガス中にアンモニアを注入し、その下流側で、触媒2
2を通過させることにより、次式 2NO+4NH3 +2O2 →6H2 O+3N2 で示すような反応等を生じさせ、窒素酸化物を無害の窒
素分と水蒸気とに還元分解する方法である。この方法
は、一般的に触媒の温度特性により 300〜400 ℃での反
応効率がよいため、蒸発器14と節炭器16の間に設置
される。
【0007】このような脱硝装置15の制御は、アンモ
ニア注入系統23よりのアンモニア注入量によって行わ
れる。以下、図10に示す制御ブロック図に従って、従
来技術の説明をする。条例等から定まるNOx 濃度設定
値100と、プラントより排出される排ガス(脱硝装置
出口)のNOx 濃度検出値101は、加算器102で差
をとられ、NOx 濃度偏差信号103としてFB制御器
104に入力される。
【0008】FB制御器104は、比例制御器105、
積分制御器106および加算器107とで構成され、偏
差信号103を比例積分演算してFB制御信号108を
出力する。この時の比例ゲインはKp、積分時定数はT
I sec であるが、脱硝制御においては、NOx 濃度が増
加した時NH3 を増加させる必要があるため、比例ゲイ
ンKpは負の値である。
【0009】複数のNOx の変動要因からなる外乱検出
信号109は、FF制御器110でフィードフォワード
制御処理を施されて、FF信号111となる。このFF
信号111は、接点112aが閉状態の時、FF制御信
号113となる。前述したFB制御信号108は加算器
114においてFF制御信号113と加算され、制御信
号115となる。この制御信号115は脱硝制御装置1
16の出力信号であり、アクチュエータ117を介して
アンモニア流量調整弁118を開閉する。外乱がない状
態では、接点112aは開状態にあり、制御信号115
すなわちFB制御信号108により、NOx 濃度検出値
101がNOx 濃度設定値100に等しくなるよう制御
されている。
【0010】ところが、アンモニア流量調整弁118を
開・閉動作してから、NOx 濃度検出値101に影響が
現れるまでの時間遅れが4分前後ある。一方、ガスター
ビンの排ガスは、ガスタービンを出て煙突に至るまで数
秒以下であるため、ガスタービンの負荷変化等の外乱時
には、前述のフィードバック制御系では制御しきれな
い。この場合は、ガスタービンの負荷変動を検出して、
図示してないリレーが動作し、接点112aが閉状態と
なるため、外乱検出信号109からのFF制御信号11
3が制御信号115に付加され、外乱に対しても遅れが
少なく追従する。この時、FB制御器104はほとんど
効かないため、NOx 濃度偏差信号103は、自由な動
きをする。そこで前述の負荷変化検出リレーにより、比
例制御器105と積分制御器106との接点112bを
開状態とし、積分制御器106の入力を断ち、不要な履
歴が積分制御器106に残るのを防止する。以上のよう
にしてNOx 濃度検出値101は、所定の範囲に制御さ
れる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術においては、ガスタービンの負荷変化を正確に検
出することが難しく、接点112a、112bの開閉を
切替える負荷変化検出リレーが必ずしも的確に動作しな
いという問題点があった。また、負荷変化検出リレーが
ガスタービンの負荷変化を的確にとらえたとしても、そ
のときフィードバック制御系は比例制御となるため、N
x 濃度の偏差信号103が過大になっても、オフセッ
トを持った制御となるという問題が残る。このことは、
経年変化に対してうまく追従できないフィードフォワー
ド制御において、対象システムが経年変化等の影響を受
けた時に、フィードバック制御系がバックアップできな
いことを意味する。
【0012】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、タービンの負荷変化を的確に判断する
必要がなく、かつガスービンの状態変化にかかわらず制
御性能の劣化を防止できる柔軟かつ安全な脱硝制御装置
を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】すなわち、上記従来の問
題点を解決するために、本発明は、ガスタービンの排ガ
スにアンモニアを注入し化学反応により窒素酸化物を除
去する脱硝装置のこのアンモニアの注入量を増減するこ
とによって前記排ガス中の窒素酸化物濃度を制御する脱
硝制御装置において、ガスタービンの状態量の検出値か
ら算出される脱硝装置入口窒素酸化物濃度の予測値、脱
硝装置に注入されるアンモニア流量および排ガス流量に
基づいて、脱硝装置入口窒素酸化物濃度に対するアンモ
ニア濃度の比であるモル比を求め、モル比予測信号とし
て出力する予測モル比演算系と、脱硝装置出口窒素酸化
物濃度の検出値と設定値との差である窒素酸化物濃度偏
差信号およびガスタービンの燃焼器への水噴射流量を示
す水噴射流量信号または2段燃焼器のメインノズルの燃
料流量比を示す燃料流量比信号入力し、目標とすべきモ
ル比を求めて、モル比設定信号として出力するモル比設
定系と、このモル比設定系からのモル比設定信号と予測
モル比演算系からのモル比予測信号との差であるモル比
偏差信号を入力し、アンモニア注入量を算出してアンモ
ニア流量調整弁の制御信号を出力するモル比制御系とを
有することを特徴とする。
【0014】上記構成において、モル比設定系は、水噴
射流量信号または燃料流量比信号を時間微分する微分器
と、窒素酸化物濃度偏差信号と微分器からの水噴射流量
変化率信号または燃料流量比変化率信号を入力し、窒素
酸化物濃度偏差信号に基づくフィードバック制御と、水
噴射流量変化率信号または燃料流量比変化率信号に基づ
くフィードフォワード制御をファジー推論により行い、
モル比操作信号を出力する第1のファジー制御器と、こ
の第1のファジー制御器からのモル比操作信号を積分し
モル比設定信号を出力する積分器とで実現することがで
きる。
【0015】また、モル比設定系は、窒素酸化物濃度偏
差信号を比例積分演算する比例積分制御器と、水噴射流
量信号または燃料流量比信号をフィードフォワード制御
処理するフィードフォワード制御器と、比例積分制御器
とフィードフォワード制御器の各出力を加算してモル比
設定信号を出力する加算器とで実現することができる。
【0016】一方、上記構成において、モル比制御系
は、モル比偏差信号を時間微分してモル比偏差変化率信
号を出力する微分器と、モル比偏差信号およびモル比偏
差変化率信号に基づいてファジー推論によりアンモニア
流量調整弁の弁開度操作信号を求める第2のファジー制
御器と、この第2のファジー制御器から出力される弁開
度操作信号を積分して制御信号を出力する積分器とで実
現することができる。
【0017】また、モル比制御系は、モル比偏差信号を
比例積分演算し前記アンモニア流量調整弁の制御信号を
出力する比例積分制御器により実現することができる。
【0018】またさらに、モル比制御系は、モル比偏差
信号を時間微分してモル比偏差変化率信号を出力する微
分器と、窒素酸化物濃度偏差信号を時間微分して窒素酸
化物濃度偏差変化率信号を出力する微分器と、モル比偏
差信号およびモル比偏差変化率信号を入力するととも
に、窒素酸化物濃度偏差信号および窒素酸化物濃度偏差
変化率信号を入力し、モル比偏差信号が小さいときは窒
素酸化物濃度偏差信号および窒素酸化物濃度偏差変化率
信号に基づいてファジー推論によりアンモニア流量調整
弁の弁開度操作信号を求め、モル比偏差信号が大きいと
きはモル比偏差信号およびモル比偏差変化率信号に基づ
いてファジー推論によりアンモニア流量調整弁の弁開度
操作信号を求める第3のファジー制御器と、この第3の
ファジー制御器から出力される弁開度操作信号を積分し
て制御信号を出力する積分器とで実現することができ
る。
【0019】
【作用】上記構成において、予測モル比演算系により、
ガスタービンの状態量から高速で予測演算される脱硝装
置入口における窒素酸化物(NOx )濃度と、アンモニ
ア注入量の排ガス流量に対する比であるアンモニア濃度
とから、アンモニア濃度のNOx 濃度に対する比率、い
わゆるモル比の予測値が算出される。また、モル比設定
系により、脱硝装置出口におけるNOx 濃度の検出値と
設定値との偏差および燃焼器への水噴射流量または2段
燃焼器の場合はメインノズルの燃料流量比に基づいてモ
ル比の設定値が求められる。そして、モル比制御系によ
り、モル比予測値はモル比設定値に高速で制御され、脱
硝装置出口におけるNOx 濃度検出値がNOx 濃度設定
値にゆっくりと制御されつつモル比設定値が修正され
る。
【0020】すなわち、本発明の脱硝制御装置において
は、応答速度は速いが精度の劣る脱硝装置入口予測NO
x 濃度でアンモニア注入量を高速に制御し、応答速度は
遅いが精度の高い脱硝装置出口NOx 濃度検出値でモル
比設定値を修正する。これにより、常に良好な制御性能
を保つことが可能となる。
【0021】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。なお、従来例と同一部分には同一符号を付記し、
重複する説明は省略する。
【0022】図1は、本発明の脱硝制御装置の第1の実
施例を示すもので、この脱硝制御装置120は、NOx
濃度設定値100とNOx 濃度検出値101の差をとっ
てNOx 濃度偏差信号103を出力する加算器102
と、燃焼器9への水噴射量を示す水噴射量信号121を
時間微分して水噴射量変化率信号122を出力する微分
器123と、アンモニア流量信号124を排ガス流量信
号125で除してアンモニア濃度信号126を出力する
除算器127と、アンモニア濃度信号126をガスター
ビン排出ガス中NOx 濃度の予測値128で除してモル
比予測信号129を出力する除算器130と、NOx
度偏差信号103および水噴射量変化率信号122を入
力とし、ファジー推論機構131によりモル比設定機能
を有するモル比設定ルール132を発火してファジー推
論を行い、モル比操作信号133を出力する第1のファ
ジー制御器134と、モル比操作信号133を積分して
モル比設定信号135を出力する積分器136と、モル
比設定信号135とモル比予測信号129との差をとっ
てモル比偏差信号137を出力する加算器138と、モ
ル比偏差信号137を時間微分してモル比偏差変化率信
号139を出力する微分器140と、モル比偏差信号1
37およびモル比偏差変化率信号139を入力とし、フ
ァジー推論機構141によりモル比制御機能を有するモ
ル比制御ルール142を発火してファジー推論を行い、
アンモニア流量調整弁118の弁開度操作信号143を
出力する第2のファジー制御器144と、弁開度操作信
号143を積分して制御信号115を出力する積分器1
45とから構成される。
【0023】次に、上記構成の脱硝制御装置の作用を説
明する。
【0024】第1のファジー制御器134は、条例等か
ら定まるプラント排ガスNOx 濃度設定値100と脱硝
装置出口のNOx 濃度検出値101とから加算器102
により求められるNOx 濃度偏差信号103を入力する
とともに、燃焼器9への水噴射量信号121を微分器1
23にての時間微分することによって得られる水噴射量
変化率信号122を入力し、モル比設定制御を行う。
【0025】すなわち、第1のファジー制御器134に
おいて、NOx 濃度偏差信号103と水噴射量変化率信
号122は、モル比設定ルール132の条件節の入力と
なり、モル比設定制御が行われる。このモル比設定制御
は、例えばNOx 濃度偏差信号103の値をE1 、水噴
射量変化率信号122の値をDWとし、それぞれクラス
タリングして図2に示すような7つのメンバーシップ関
数で表したとき、ファジー推論機構131が、図3に示
すようなモル比設定ルール132を発火してファジー推
論を行い、DMすなわちモル比操作信号133の値を算
出することで実現される。なお、図3に示すように、こ
こで適用されるモル比設定ルール132は、負荷変化中
などの水噴射量変化率信号122の値が大きいときは水
噴射量変化率信号122によるフィードフォワード制御
を行い、水噴射量変化率信号122の値が小さいときは
NOx 濃度偏差信号103によるフィードバック制御を
行うルールであり、2つの制御は、自動的かつバンプレ
スに相互に移行する。
【0026】この第1のファジー制御器134から出力
されたモル比操作信号133は、積分器136により積
分されてモル比設定信号135となり、加算器138に
おいて後述するモル比予測信号129と差をとられてモ
ル比偏差信号137となる。
【0027】モル比予測信号129は、まず脱硝装置1
5に注入されるアンモニア流量124をガスタービン1
0からの排ガス流量125で除算器127にて除してア
ンモニア濃度(信号126)を求め、ついでこのアンモ
ニア濃度信号126の値をガスタービン10の状態量か
ら高速で算出される脱硝装置入口のNOx 濃度予測値1
28で除算器130により除することによって求められ
る。
【0028】第2のファジー制御器144は、モル比偏
差信号137と、モル比偏差信号137を微分器140
により時間微分して得られるモル比偏差変化率信号13
9とを入力し、フィードバック制御を行う。
【0029】すなわち、第2のファジー制御器144に
おいて、モル比偏差信号137とモル比偏差変化率信号
139はモル比制御ルール142の条件節の入力とな
り、例えばモル比偏差信号137の値をE2 、モル比偏
差変化率信号139の値をDE2 とし、それぞれをクラ
スタリングして図2に示すような7つのメンバーシップ
関数で表したとき、ファジー推論機構141が、図4に
示すようなモル比制御ルール142を発火してファジー
推論を行い、DUすなわちアンモニア流量調整弁118
の弁開度操作信号143を出力する。
【0030】この弁開度操作信号143は、積分器14
5により積分されて制御信号115となり、アクチュエ
ータ117を介してアンモニア流量調整弁118を駆動
制御する。
【0031】上記したように、本実施例においては、誤
差は含むが高速に応答するNOx 濃度予測値128に基
づいたモル比制御機能と、大きな時間遅れを有するが正
確なNOx 濃度検出値101に基づいたモル比設定機能
とをカスケード方式で融合することにより、両者の長所
を抽出した高速かつ正確な脱硝制御を行うことができ
る。また、モル比制御系におけるNOx 濃度予測値12
8に起因する誤差や経年変化による特性変動に対しても
モル比設定系がバックアップできるため、安全かつ安定
な制御が可能となる。さらに、モル比設定系では、NO
x 濃度偏差信号103に基づくフィードバック制御と水
噴射量変化率信号122に基づくフィードフォワード制
御がファジー理論により融合しているので、従来の完全
な切替の概念がなく、フィードフォワード制御系が常時
バックアップできる柔軟な態勢にあり、ガスタービンの
負荷変化を的確に判断する必要がなく、柔軟かつ安全な
脱硝制御を行うことができる。したがって、このファジ
ー制御と上記カスケード方式を併用することで、より安
全かつ安定な脱硝制御が可能となる。
【0032】図5は、本発明の脱硝制御装置の第2の実
施例を示すブロック図である。図1に示す第1の実施例
ではモル比制御系を第2のファジー制御器144で構成
したのに対し、本実施例ではPI(比例積分)制御器1
51を適用している。
【0033】この構成では、NOx 濃度偏差信号103
および燃焼器の水噴射量信号121からモル比設定系に
て求められるモル比設定信号135と、アンモニア流量
信号124、排ガス流量信号125および脱硝装置入口
NOx 濃度予測値128から求められるモル比予測信号
129とが一致するようにPI制御を行うものであり、
第1の実施例と同様の効果が得られる。
【0034】図6は、本発明の脱硝制御装置の第3の実
施例を示すもので、第1の実施例に対して、NOx 濃度
偏差信号103を時間微分してNOx 濃度偏差変化率信
号161を出力する微分器162と、モル比偏差信号1
37を入力しその絶対値が一定値以上のときその値を出
力する不感帯163を付加し、モル比偏差信号137
(E2 )とモル比偏差変化率信号139(DE2 )に基
づいて弁開度操作信号143をファジー推論する第2の
ファジー制御器144の代りに、NOx 濃度偏差信号1
03(E1 )、NOx 濃度偏差変化率信号161(DE
1 )、不感帯163を介したモル比偏差信号137′
(E2 )およびモル比偏差信号137′を時間微分した
モル比偏差変化率信号139′(DE2 )をモル比制御
ルール142′の条件節の入力とし、ファジー推論機構
141′によりモル比制御ルール142′を発火して弁
開度操作信号143をファジー推論する第3のファジー
制御器144′を適用している。
【0035】この構成においては、第3のファジー制御
器144′により、モル比偏差信号137が小さいとき
にはNOx 濃度偏差信号103(E1 )とNOx 濃度偏
差変化率信号161(DE1 )に基づいてフィードバッ
ク制御が行われるため、より一層硝制御効果を高めるこ
とができる。
【0036】図7は、本発明の脱硝制御装置の第4の実
施例を示すもので、燃焼器9としてNOx 低減の有力な
手段である2段燃焼器を用いている場合は、モル比設定
系の入力として、第1の実施例における燃焼器への水噴
射量変化率信号122(DW)の代りに、2段燃焼器の
メインノズルの燃料流量比信号171を微分器172で
時間微分した燃料流量比変化率信号173(DR)を採
用しても、同様な効果が得られる。
【0037】図8は、本発明の脱硝制御装置の第5の実
施例を示すブロック図である。本実施例では、モル比設
定系をNOx 濃度偏差信号103をPI演算するPI制
御器181、水噴射量信号121をフィードフォワード
制御処理するFF制御器182およびPI制御器181
の出力信号とFF制御器182の出力信号を加算してモ
ル比設定信号135を出力する加算器183により構成
し、モル比制御系を第2の実施例と同様にPI制御器1
51で構成している。
【0038】このような構成においても、上記実施例と
同様な効果が得られる。
【0039】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明によれば、ガスタービンの負荷変化などに基づく脱硝
特性の変動に対しても、制御性能の劣化の少ない柔軟か
つ安全な脱硝制御を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の脱硝制御装置の第1実施例を示すブロ
ック図である。
【図2】メンバーシップ関数を示す図である。
【図3】モル比設定ルールを例示する図である。
【図4】モル比制御ルールを例示する図である。
【図5】本発明の脱硝制御装置の第2実施例を示すブロ
ック図である。
【図6】本発明の脱硝制御装置の第3実施例を示すブロ
ック図である。
【図7】本発明の脱硝制御装置の第4実施例を示すブロ
ック図である。
【図8】本発明の脱硝制御装置の第5実施例を示すブロ
ック図である。
【図9】複合発電プラントの概略構成を示す系統図であ
る。
【図10】脱硝制御装置の従来例を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
100………NOx 濃度設定値 101………NOx 濃度検出値 102、138、183………加算器 103………NOx 濃度偏差信号 115………制御信号 117………アクチュエータ 118………アンモニア流量調整弁 120………脱硝制御装置 121………水噴射量信号 122………水噴射量変化率信号 123、140、162、172………微分器 124………アンモニア流量信号 125………排ガス流量信号 126………アンモニア濃度信号 127、130………除算器 128………NOx 濃度予測値 129………モル比予測信号 131、141、141′………ファジー推論機構 132………モル比設定ルール 133………モル比操作信号 134………第1のファジー制御器 135………モル比設定信号 136、145………積分器 137、137′………モル比偏差信号 139、139′………モル比偏差変化率信号 142、142′………モル比制御ルール 143………弁開度操作信号 144………第2のファジー制御器 144′………第3のファジー制御器 151、181………PI制御器 161………NOx 濃度偏差変化率信号 163………不感帯 171………燃料流量比信号 173………燃料流量比変化率信号 182………FF制御器
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年3月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】この窒素酸化物(NO)の濃度低減対策
としては、燃焼器9に、水または蒸気を注入して、燃焼
温度を下げる方法、局部的高温部を防止するための燃料
と空気を混合して燃焼器に導く予混合による方法、燃焼
温度を平均化するための2段燃焼等がある。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】しかしながら、これらの手段だけでは、N
の規制値達成は困難である。このために排ガス流路
中に脱硝装置15を設置している。この脱硝方式の1つ
であるアンモニア注入・乾式選択式接触還元分解法は、
排ガス中にアンモニアを注入し、その下流側で、触媒2
2を通過させることにより、次式 NO+4NH →6HO+ で示すような反応等を生じさせ、窒素酸化物を無害の窒
素分と水蒸気とに還元分解する方法である。この方法
は、一般的に触媒の温度特性により300〜400℃で
の反応効率がよいため、蒸発器14と節炭器16の間に
設置される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、ガスタービンの負荷変化を的確に判断
する必要がなく、かつガスタービンの状態変化にかかわ
らず制御性能の劣化を防止できる柔軟かつ安全な脱硝制
御装置を提供することを目的とする。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0035
【補正方法】変更
【補正内容】
【0035】この構成においては、第3のファジー制御
器144′により、モル比偏差信号137が小さいとき
にはNO濃度偏差信号103(El)とNO濃度偏
差変化率信号161(DEl)に基づいてフィードバッ
ク制御が行われるため、より一層脱硝制御効果を高める
ことができる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0036
【補正方法】変更
【補正内容】
【0036】図7は、本発明の脱硝制御装置の第4の実
施例を示すもので、燃焼器9としてNO低減の有力な
手段である2段燃焼器を用いている場合は、モル比設定
系の入力として、第1の実施例における燃焼器への水噴
射量恋化率信号122(DW)の代りに、2段燃焼器の
総燃料流量に対するメインノズルの燃料流量比信号17
1を微分器172で時間微分した燃料流量比変化率信号
173(DR)を採用しても、同様な効果が得られる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正内容】
【0037】図8は、本発明の脱硝制御装置の第5の実
施例を示すブロック図である。本実施例では、モル比設
定系をNO濃度偏差信号103をPI演算するPI制
御器181、水噴射量信号121をフィードフォワード
制御処理するFF制御器182およびPI制御器181
の出力信号とFF制御器182の出力信号を加算してモ
ル比設定信号135を出力する加算器183により構成
し、モル比制御系を第2の実施例と同様にPI制御器1
51で構成している。なお、このモル比設定系は、図示
を省略しているが、従来例と同様に図10に示すような
スイッチ機構を有する。この場合、水噴射量の変化によ
り、FF制御系の接点がオンとなる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正8】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G05D 7/06 Z 9324−3H 21/00 ZAB A 8610−3H 21/02 ZAB 8610−3H

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスタービンの排ガスにアンモニアを注
    入し化学反応により窒素酸化物を除去する脱硝装置のこ
    のアンモニアの注入量を増減することによって前記排ガ
    ス中の窒素酸化物濃度を制御する脱硝制御装置におい
    て、 前記ガスタービンの状態量の検出値から算出される脱硝
    装置入口窒素酸化物濃度の予測値、前記脱硝装置に注入
    されるアンモニア流量および前記排ガス流量に基づい
    て、脱硝装置入口窒素酸化物濃度に対するアンモニア濃
    度の比であるモル比を求め、モル比予測信号として出力
    する予測モル比演算系と、 脱硝装置出口窒素酸化物濃度の検出値と設定値との差で
    ある窒素酸化物濃度偏差信号および前記ガスタービンの
    燃焼器への水噴射流量を示す水噴射流量信号または2段
    燃焼器のメインノズルの燃料流量比を示す燃料流量比信
    号を入力し、目標とすべき前記モル比を求めて、モル比
    設定信号として出力するモル比設定系と、 このモル比設定系からのモル比設定信号と前記予測モル
    比演算系からのモル比予測信号との差であるモル比偏差
    信号を入力し、前記アンモニア注入量を算出してアンモ
    ニア流量調整弁の制御信号を出力するモル比制御系とを
    有することを特徴とする脱硝制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の脱硝制御装置において、
    前記モル比設定系は、 前記水噴射流量信号または燃料流量比信号を時間微分す
    る微分器と、 前記窒素酸化物濃度偏差信号と前記微分器からの水噴射
    流量変化率信号または燃料流量比変化率信号を入力し、
    前記窒素酸化物濃度偏差信号に基づくフィードバック制
    御と、前記水噴射流量変化率信号または燃料流量比変化
    率信号に基づくフィードフォワード制御をファジー推論
    により行い、モル比操作信号を出力する第1のファジー
    制御器と、 この第1のファジー制御器からのモル比操作信号を積分
    しモル比設定信号を出力する積分器とを具備することを
    特徴とする脱硝制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の脱硝制御装置において、
    前記モル比設定系は、 前記窒素酸化物濃度偏差信号を比例積分演算する比例積
    分制御器と、 前記水噴射流量信号または燃料流量比信号をフィードフ
    ォワード制御処理するフィードフォワード制御器と、 前記比例積分制御器とフィードフォワード制御器の各出
    力を加算してモル比設定信号を出力する加算器とを具備
    することを特徴とする脱硝制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3に記載の脱硝制御
    装置において、前記モル比制御系は、 前記モル比偏差信号を時間微分してモル比偏差変化率信
    号を出力する微分器と、 前記モル比偏差信号およびモル比偏差変化率信号に基づ
    いてファジー推論により前記アンモニア流量調整弁の弁
    開度操作信号を求める第2のファジー制御器と、 この第2のファジー制御器から出力される弁開度操作信
    号を積分して制御信号を出力する積分器とを具備するこ
    とを特徴とする脱硝制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項1、2または3に記載の脱硝制御
    装置において、前記モル比制御系は、前記モル比偏差信
    号を比例積分演算し前記アンモニア流量調整弁の制御信
    号を出力する比例積分制御器からなることを特徴とする
    脱硝制御装置。
  6. 【請求項6】 請求項1、2または3に記載の脱硝制御
    装置において、前記モル比制御系は、 前記モル比偏差信号を時間微分してモル比偏差変化率信
    号を出力する微分器と、 前記窒素酸化物濃度偏差信号を時間微分して窒素酸化物
    濃度偏差変化率信号を出力する微分器と、 前記モル比偏差信号およびモル比偏差変化率信号を入力
    するとともに、前記窒素酸化物濃度偏差信号および窒素
    酸化物濃度偏差変化率信号を入力し、前記モル比偏差信
    号が小さいときは前記窒素酸化物濃度偏差信号および窒
    素酸化物濃度偏差変化率信号に基づいてファジー推論に
    より前記アンモニア流量調整弁の弁開度操作信号を求
    め、前記モル比偏差信号が大きいときは前記モル比偏差
    信号およびモル比偏差変化率信号に基づいてファジー推
    論により前記アンモニア流量調整弁の弁開度操作信号を
    求める第3のファジー制御器と、 この第3のファジー制御器から出力される弁開度操作信
    号を積分して制御信号を出力する積分器とを具備するこ
    とを特徴とする脱硝制御装置。
JP4346911A 1992-12-25 1992-12-25 脱硝制御装置 Withdrawn JPH06205935A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4346911A JPH06205935A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 脱硝制御装置
US08/171,454 US5449495A (en) 1992-12-25 1993-12-22 Nitrogen oxide removal control apparatus
EP93310513A EP0604236B1 (en) 1992-12-25 1993-12-23 Nitrogen oxide removal control apparatus
DE69309874T DE69309874T2 (de) 1992-12-25 1993-12-23 Vorrichtung zur Regelung der Stickstoffoxidentfernung
KR1019930029883A KR0148028B1 (ko) 1992-12-25 1993-12-27 질소산화물 제거 조절장치
US08/456,922 US5576970A (en) 1992-12-25 1995-06-01 Nitrogen oxide removal control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4346911A JPH06205935A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 脱硝制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06205935A true JPH06205935A (ja) 1994-07-26

Family

ID=18386650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4346911A Withdrawn JPH06205935A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 脱硝制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5449495A (ja)
EP (1) EP0604236B1 (ja)
JP (1) JPH06205935A (ja)
KR (1) KR0148028B1 (ja)
DE (1) DE69309874T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5697211A (en) * 1994-12-21 1997-12-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification device
JP2015086880A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 マン・ディーゼル・アンド・ターボ 燃焼機関システム
CN115869745A (zh) * 2023-03-08 2023-03-31 福建龙净环保股份有限公司 一种脱硫处理方法及装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06205935A (ja) * 1992-12-25 1994-07-26 Toshiba Corp 脱硝制御装置
JP3727668B2 (ja) * 1993-09-17 2005-12-14 三菱重工業株式会社 排ガスボイラ
US6123910A (en) * 1994-06-14 2000-09-26 Hitachi, Ltd. Method of predicting and controlling harmful oxide and apparatus therefor
DE19536571C2 (de) * 1995-09-29 1998-09-03 Siemens Ag Verfahren sowie Vorrichtung zur Dosierung der Eingabe eines Reduktionsmittels in den Abgas- oder Abluftstrom einer Verbrennungsanlage
CN1134620C (zh) * 1996-04-12 2004-01-14 约克国际有限公司 模糊逻辑液位控制
KR100275375B1 (ko) * 1997-11-10 2000-12-15 이중구 가스터빈 제어 방법
US6098011A (en) * 1998-05-18 2000-08-01 Alliedsignal, Inc. Efficient fuzzy logic fault accommodation algorithm
JP2002357119A (ja) * 2001-03-02 2002-12-13 Yukio Kinoshita 放電現象などを用いた高効率排気ガス処理システム
CN100403198C (zh) * 2001-05-24 2008-07-16 迅捷公司 流体流量控制器和定比率控制流体流量的方法和装置
US6766260B2 (en) * 2002-01-04 2004-07-20 Mks Instruments, Inc. Mass flow ratio system and method
US6882929B2 (en) * 2002-05-15 2005-04-19 Caterpillar Inc NOx emission-control system using a virtual sensor
DE10227026A1 (de) * 2002-06-17 2004-03-18 Abb Research Ltd. Verfahren und Vorrichtung zur Regelung einer Rauchgasentstickungsanlage
JP2006055793A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 窒素酸化物除去材及び窒素酸化物除去装置
US7621141B2 (en) * 2004-09-22 2009-11-24 York International Corporation Two-zone fuzzy logic liquid level control
JP2007051002A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Kyocera Mita Corp 用紙カセット
CN100431670C (zh) * 2006-04-07 2008-11-12 北京布鲁斯盖环保科技发展有限公司 卧式链条燃煤锅炉的脱氮节能方法
DE102007022678A1 (de) 2007-05-11 2008-11-13 Hydraulik-Ring Gmbh Abgasnachbehandlungseinheit auf Ammoniakbasis und Verfahren zur Reinigung stickoxidhaltiger Abgase von Verbrennungskraftmaschinen
US20090293457A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Grichnik Anthony J System and method for controlling NOx reactant supply
US8181451B2 (en) 2008-11-20 2012-05-22 Alstom Technology Ltd Method of controlling the operation of a selective catalytic reduction plant
JP5337077B2 (ja) * 2010-02-26 2013-11-06 三菱重工業株式会社 脱硝装置の制御装置、これを備えた脱硝装置、およびこれを備えたボイラプラント、ならびに脱硝装置の制御方法
US8755941B2 (en) 2010-09-02 2014-06-17 General Electric Company Model based tempering air control and enhancement of exhaust for select catalytic reduction
US8659415B2 (en) 2011-07-15 2014-02-25 General Electric Company Alarm management
US8751413B2 (en) 2011-07-26 2014-06-10 General Electric Company Fuzzy logic based system monitoring system and method
JP6237654B2 (ja) * 2015-01-14 2017-11-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
RU2603806C2 (ru) * 2015-02-04 2016-11-27 Игорь Владимирович Исупов Устройство для очистки дымовых газов от оксидов азота селективным некаталитическим восстановлением
CN109453664B (zh) * 2018-12-25 2023-06-02 国电科学技术研究院有限公司 一种基于大数据分析燃煤电站喷氨控制方法及脱硝系统
CN109464892A (zh) * 2018-12-28 2019-03-15 启明星宇节能科技股份有限公司 脱硝自动化控制系统
CN112058079A (zh) * 2020-09-03 2020-12-11 西安热工研究院有限公司 一种基于指数预测模型的scr入口nox浓度预测系统及方法
KR102383196B1 (ko) * 2020-09-23 2022-04-05 한국서부발전 주식회사 탈질 설비의 질소산화물 분석 장치 및 방법
CN114191949B (zh) * 2022-02-16 2022-04-29 东莞市鹏锦机械科技有限公司 一种锂电池生产废气处理方法、系统和可读存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4188190A (en) * 1976-03-23 1980-02-12 Kurashiki Boseki Kabushiki Kaisha Input control method and means for nitrogen oxide removal means
JPS5417580A (en) * 1977-07-11 1979-02-08 Fuji Heavy Ind Ltd Apparatus for cleaning work lamp section
JPS5499771A (en) * 1978-01-24 1979-08-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Controlling method for ammonia injection at dry process exhaust gas dieitration method
FR2483777A1 (fr) * 1980-06-06 1981-12-11 Oreal Compositions contenant des derives bis-ammonium quaternaire destinees au traitement de matieres keratiniques et de matieres textiles naturelles non keratiniques ou synthetiques, procede de traitement utilisant lesdites compositions et composes nouveaux utilises
US4473537A (en) * 1982-12-27 1984-09-25 General Electric Company Ammonia control system for NOx emission control for gas turbine exhaust
US4473536A (en) * 1982-12-27 1984-09-25 General Electric Company Catalytic pollution control system for gas turbine exhaust
DE3337793A1 (de) * 1983-10-18 1985-05-02 L. & C. Steinmüller GmbH, 5270 Gummersbach Verfahren zur regelung der zugabemenge an reduktionsmittel bei der katalytischen reduktion von in rauchgasen enthaltenem no(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)
EP0263195B1 (en) * 1986-10-07 1991-03-06 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling denitration of exhaust gas
JPS6219229A (ja) * 1985-07-16 1987-01-28 Babcock Hitachi Kk アンモニアの注入量制御装置
JPS62213824A (ja) * 1986-03-14 1987-09-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 脱硝装置のnh3注入制御装置
JP2635643B2 (ja) * 1988-01-08 1997-07-30 株式会社東芝 ガスタービンプラントの脱硝制御装置
JPH0342930A (ja) * 1989-07-10 1991-02-25 Fujitsu Ltd 回線切り替え装置
JPH0814369B2 (ja) * 1991-03-26 1996-02-14 川崎重工業株式会社 石炭燃焼炉の燃焼制御装置
US5367875A (en) * 1992-12-07 1994-11-29 Coltec Industries Inc Automated catalytic reduction system
JPH06205935A (ja) * 1992-12-25 1994-07-26 Toshiba Corp 脱硝制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5697211A (en) * 1994-12-21 1997-12-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification device
JP2015086880A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 マン・ディーゼル・アンド・ターボ 燃焼機関システム
CN115869745A (zh) * 2023-03-08 2023-03-31 福建龙净环保股份有限公司 一种脱硫处理方法及装置
CN115869745B (zh) * 2023-03-08 2023-05-16 福建龙净环保股份有限公司 一种脱硫处理方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69309874D1 (de) 1997-05-22
KR940015237A (ko) 1994-07-20
EP0604236A1 (en) 1994-06-29
US5449495A (en) 1995-09-12
DE69309874T2 (de) 1997-09-11
US5576970A (en) 1996-11-19
EP0604236B1 (en) 1997-04-16
KR0148028B1 (ko) 1998-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06205935A (ja) 脱硝制御装置
JPS6157927B2 (ja)
CA2921267C (en) Reductant injection control for catalytic engine exhaust treatment system
JP2016094937A (ja) ガスタービンシステムにおけるエミッション制御システム及びその方法
NL8304427A (nl) Katalytisch stelsel voor het sturen van de verontreiniging in de afvoer van gasturbines.
JPH0633743A (ja) 脱硝制御装置
JPH10116105A (ja) 一般化予測制御システム及び脱硝制御装置
JP3410823B2 (ja) 脱硝制御装置
JP2001198438A (ja) 脱硝装置のアンモニア注入量制御方法
JP3831804B2 (ja) 排ガスの脱硝装置
JP3902737B2 (ja) 廃棄物処理設備の脱硝触媒装置のアンモニア吹き込み制御方法
JP3580586B2 (ja) 脱硝制御装置
JPH0754611A (ja) 脱硝制御装置
JP3263184B2 (ja) 脱硝制御装置
JP2772233B2 (ja) 脱硝制御装置
JPH08326508A (ja) 脱硝制御装置
JPH0631136A (ja) ガスタービンと廃熱回収ボイラとの組合せ循環系における脱硝装置のアンモニア注入制御方法
JPH0523538A (ja) 脱硝制御装置
JPH1181919A (ja) 二流体サイクルガスタービン装置における排気の白煙防止方法
JPH08338263A (ja) 脱硝制御装置
JPH0880423A (ja) 脱硝制御装置
JP2001129354A (ja) 脱硝装置、燃焼装置及びその運転制御方法
Kajihara et al. Cascade and Override Structure of SCR Process by LQR Scheme
Hariharan et al. Optimal control in selective catalytic reduction using linear quadratic regulator
JPH0611379B2 (ja) 排熱回収熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000307