JPH0619643B2 - 調節装置 - Google Patents

調節装置

Info

Publication number
JPH0619643B2
JPH0619643B2 JP58189957A JP18995783A JPH0619643B2 JP H0619643 B2 JPH0619643 B2 JP H0619643B2 JP 58189957 A JP58189957 A JP 58189957A JP 18995783 A JP18995783 A JP 18995783A JP H0619643 B2 JPH0619643 B2 JP H0619643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
control
output
controlled
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58189957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6083103A (ja
Inventor
茂夫 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chino Corp
Original Assignee
Chino Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chino Corp filed Critical Chino Corp
Priority to JP58189957A priority Critical patent/JPH0619643B2/ja
Publication of JPS6083103A publication Critical patent/JPS6083103A/ja
Publication of JPH0619643B2 publication Critical patent/JPH0619643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0205Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の分野 この発明は,制御対象に最適なPID定数を決めること
ができる調節装置に関するものである。
(2)従来技術 従来の温度等のプロセス量を制御する調節計(調節装
置)は,手動でPID定数を設定していた。また,自動
的に制御対象の状態量を測定してPID定数を決定する
機能をもつ調節計もあるが,回路が複雑で,高価なもの
であった。
(3)発明の目的 この発明の目的は,以上の点に鑑み,簡単な回路構成
で,自動的にPID定数を決定できる調節装置を提供す
ることである。
(4)発明の実施例 第1図は,この発明の一実施例を示す構成説明図であ
る。図において,1はムダ時間Lをもつ電気炉その他の
制御対象,2は制御対象1の温度等の制御量eiが入力さ
れPID演算等を行い調節のための出力eoを制御対象1
に出力する調節装置で,制御対象1の状態量を制御量ei
から測定する測定手段21,測定手段21の測定量からPI
D定数を演算する演算手段22,演算手段22のPID定数
を設定値とし,制御対象1の制御量eiと比較して調節出
力eoを発生する制御手段23等より構成されている。な
お,制御手段23は、オン・オフ制御も可能とされ,調節
装置2はマイクロコンピュータ等で構成されている。
動作を第2図を参照して説明する。
制御手段23により,設定値をesとし,オン・オフ制御を
行うと,制御量eiは上昇し,第2図で拡大して近似して
示すように、設定値es付近でサイクリング(リミットサ
イクル)を生じる。
この点については、例えば参考文献「自動制御」(高橋
安人著、昭和37年9月1日発行))93〜94頁等を
参照すれば分かるように、電気炉等の制御対象1がムダ
時間等をもつ場合、出力eをオンオフしてヒータ等を
オンオフ制御(2位置動作)すると、これに対応して、
制御対象の温度等の制御量は傾斜をもつ上昇、下降のサ
イクリングを繰り返し第2図のようになる。
制御対象1はムダ時間Lをもち,動作すきまが2△ある
ため、出力eoがONからOFFとなるのは,ea=es+△
であり,その時点よりL時間,傾きRnで上昇を続けた後
に,傾きRfで下降する。そしてeb=es−△で出力eoがO
FFからONとなり,その時点よりL時間,傾きRfで下
降を続けた後に,傾きRnで上昇する。
従って,オン時間をton,オフ時間をtoff,周期t=ton
+toffとすれば次式が成り立つ。
両式よりRfを消去してRnを求めると次式となる。
ここで,ムダ時間Lは、第2図から分からように、出力
がONからOFFになったときから傾きが無くなる時ま
での時間等を測定すればよく、ジーグラー・ニコルスの
最適調整則は次式で与えられる。
Kp=1.2/RnL ……………(4) p=100/Kp ……………(5) Ti=2L ……………(6) Td=0.5L ……………(7) 従って,測定手段21により,制御量eiのサイクリングか
ら,オン時間ton ,オフ時間toff,周期tのうち少なく
とも2個,およびムダ時間Lを測定し,次いで,この測
定手段21の測定量に基いて,演算手段22は、(3)式によ
りRnを演算し,Rn,Lを(4),(5),(6),(7)式に代入し
て最適なPID定数を算出する。
このようにして,決まったPID定数により,調節装置
2の演算手段23は,オンオフ制御からPID制御とし
て,制御対象1の制御を行う。
(5)発明の要約 以上述べたように,この発明は,制御対象をオンオフ制
御したときのサイクリングからそのオン時間,オフ時
間,周期のうち少なくとも2個およびムダ時間を測定手
段により測定し,この測定手段の測定量から最適のPI
D定数を演算手段により演算するようにした調節装置で
ある。
(6)発明の効果 簡単な回路構成により,制御対象のPID定数を自動的
に選定することができ,安価,高精度,高信頼性のもの
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は,この発明の一実施例を示す構成説明図,第2
図は,動作説明用の波形図である。 1……制御対象,2……調節装置,21……測定手段,22
……演算手段,23……制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ムダ時間Lをもつ制御対象をオンオフ制御
    し、制御量が設定値よりも△分上昇したとき出力をオン
    からオフとし、その時点よりL時間、傾きRnで上昇を
    続けた後に、傾きRfで下降し、制御量が設定値よりも
    △分下降したとき出力をオフからオンとし、その時点よ
    りL時間、傾きRfで下降を続けた後に、傾きRnで上
    昇するような動作すきま2△をもつオンオフ制御を行う
    制御手段と、この制御量のサイクリングからオン時間t
    on、オフ時間toff 、周期t=(ton+toff )のうち
    少くとも2個およびムダ時間Lを測定する測定手段と、
    この測定手段の測定量から演算した傾きRn=2△・t
    off /(ton・toff −Lt)およびムダ時間Lを用い
    ジーグラー・ニコルスの最適調整則によりPID定数を
    演算する演算手段とを備えた調節装置。
JP58189957A 1983-10-13 1983-10-13 調節装置 Expired - Lifetime JPH0619643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189957A JPH0619643B2 (ja) 1983-10-13 1983-10-13 調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189957A JPH0619643B2 (ja) 1983-10-13 1983-10-13 調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6083103A JPS6083103A (ja) 1985-05-11
JPH0619643B2 true JPH0619643B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=16250018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58189957A Expired - Lifetime JPH0619643B2 (ja) 1983-10-13 1983-10-13 調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619643B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151605U (ja) * 1986-03-14 1987-09-25
JP2588202B2 (ja) * 1987-07-22 1997-03-05 積水化学工業株式会社 Pid制御装置
JPS6426203A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Sekisui Chemical Co Ltd Pid controller

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612881B2 (ja) * 1973-03-26 1981-03-25
JPS51138293A (en) * 1975-05-26 1976-11-29 Hitachi Heating Appliance Co Ltd Temperature control device
JPS5320094A (en) * 1976-08-06 1978-02-23 Mitsubishi Electric Corp Temp. controlling circuit
JPS53147186A (en) * 1977-05-27 1978-12-21 Mitsubishi Electric Corp On off controller
JPS5431952A (en) * 1977-08-15 1979-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Temperature controller
JPS592812B2 (ja) * 1977-08-15 1984-01-20 松下電器産業株式会社 温度制御装置
JPS6016641B2 (ja) * 1978-06-05 1985-04-26 株式会社東芝 オン・オフ制御方法
JPS5868106A (ja) * 1981-10-17 1983-04-22 Rika Kogyo Kk 調節器
JPS5868109A (ja) * 1981-10-17 1983-04-22 Toshiba Mach Co Ltd 機能拡張性を有するプログラマブルシ−ケンスコントロ−ラ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
高橋安人,「自動制御」(昭37−9−1)科学技術社P.93−94

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6083103A (ja) 1985-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0641813B2 (ja) 電子料理レンジの自動料理制御方法
JPH0619643B2 (ja) 調節装置
JP3869388B2 (ja) 温度調節器
JP4291002B2 (ja) リミットサイクルオートチューニング方法およびヒートクール制御装置
US6464627B1 (en) Heater control for infant warmer
JP2890529B2 (ja) セルフチューニング方法
JPH0998600A (ja) 発電機励磁制御装置
JP3412020B2 (ja) 流体の温度制御装置
JP2503543Y2 (ja) 温度調節器
JPH06159773A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0713608A (ja) 制御装置
JPH01304512A (ja) 空調機の制御装置
SU1029153A2 (ru) Устройство дл управлени нагревом
JP2001022405A (ja) 制御装置
JPH06131001A (ja) 制御装置
JPH02213903A (ja) 制御装置
JPH0484304A (ja) コントローラの調整方法
SU1043591A1 (ru) Самонастраивающа с система автоматического регулировани
JP3250705B2 (ja) 位置決め装置
JP2550954Y2 (ja) プロセス制御装置
JPH06161569A (ja) 冷熱可能素子の温度制御方法
JPH0719560A (ja) 空調システム
JPH05184180A (ja) モータ制御装置
JPH0812022B2 (ja) 冷凍サイクル制御方式
JPH0836423A (ja) 温度制御方法および温度調節器