JPS592812B2 - 温度制御装置 - Google Patents

温度制御装置

Info

Publication number
JPS592812B2
JPS592812B2 JP52097675A JP9767577A JPS592812B2 JP S592812 B2 JPS592812 B2 JP S592812B2 JP 52097675 A JP52097675 A JP 52097675A JP 9767577 A JP9767577 A JP 9767577A JP S592812 B2 JPS592812 B2 JP S592812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
output
voltage
signal
cold source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52097675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5431951A (en
Inventor
博 藤枝
達男 坂
隆 出口
秀之甫 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP52097675A priority Critical patent/JPS592812B2/ja
Publication of JPS5431951A publication Critical patent/JPS5431951A/ja
Publication of JPS592812B2 publication Critical patent/JPS592812B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は冷熱源のオン、オフ回数を増大することな〈ヒ
ステリシスを小さくできる温度制御装置に関する。
従来例えばエアコンにおいてはいわゆる液膨式サーモス
タットを用いて被空調空間温度を検出しコンプレッサの
オン、オフを行なつていた。
この方法ではサーモスタットのヒステリシスが比較的広
く、かつ応答速度が比較的遅いので被空調空間における
温度スイングはサーモスタットのヒステリンスよりも大
となり、快感上必ずしも満足できるものではなかつ九特
に冷房時において床温度的には充分制御できていたが、
湿度的には不充分であり、冷房運転をしていて快感上満
足し難かつた。というのは、コンプレッサを運転して冷
房″ 運転をしている場合、温度、湿度共に低下レ設定
温度に達すればコンプレッサは運転を停止する。この後
温度は比較的緩慢に上昇するが、湿度は温度よりも早く
上昇していく。ために、温度がコンプレッサ始動温度に
達する以前に湿度的に不快な15状態を招集してしまう
欠点があつた。これを解決するためにヒステリシスを小
さくすると、検出温度のゆらぎたとえば被空調空間にお
けるドアや、窓の開閉による温度変化に応答するように
なり冷熱源に過度のオン、オフ回数をもたらμ寿命を)
短縮する欠点を生ずる。
本発明は従来の欠点を除去し、軽重のある負荷に適する
冷熱源のオン、オフ回数を増大せず、ヒステリシスを小
さくして冷熱源の寿命を延長できる温度制御装置を得る
ことを目的とする。
第1図はブロック図で1なる被空調空間の温度を検出
する温度検出器の出力をサーモ回路2に入カレサーモ回
路2はその入力に応じて冷熱源5をオンすべきかオフす
べきかを判定し、オン信号およびオフ信号を出力する。
タイマ3はサーモ回90路2出力がオン信号であれば、
そのまま出力し、サーモ回路2出力がオフ信号であれば
、所定時間TDだけオフ信号を遅延して出力する。スイ
ッチ回路4はタイマ3の出力に応じてオン、オフレ冷熱
源5をオン、オフする。以上は要するに、サ95−モ回
路2からオン信号が出たときは、すなわちスイッチ回路
4により冷熱源5はオンする。サーモ回路2からオフ信
号が出ると、タイマ3によりTOだけ遅延するので、サ
ーモ回路2よりオフ信号が出てからT。後冷熱源5はオ
フする。本発明において冷熱源のオン、オフとは例えば
ヒートポンプ式エアコンのコンプレツサをオン、オフす
ることである。第2図は第1図のプロツク図を具体化し
た回路の一実施例で冷房用のものである。
第3図を参照しつつその動作を説明する。なお第3図A
は空調負荷の比較的重いとき、同図Bは比較的軽いとき
のタイミングチャートである。第2図の回路の動作は第
3図Aを用いて説明以その後第3図にて負荷の軽重につ
いて説明する。ここに卦いて負荷の軽重とは、設定温度
と外気温度との温度差が小さいとき、被空調空間の容量
の小さいとき、被空調空間の人数が少いときなどは負荷
が軽いという、前記に対し温度差の大きいとき、容量の
大きいとき、人数が多いときなど負荷が重いという。
温度検出器としてのサーミスタ1に抵抗2Aを直列接続
し電源6の電圧Vccを分割した電圧VAをコンパレー
タ2Dの負入力とする。
コンパレータ2Dの正入力電圧Vpはコンパレータ2D
出力電圧。がローのとき、抵抗2B,2Cにより電源6
の電圧Vccを分割した電圧V,であり、同出力がハイ
のとき抵抗2Bと抵抗2C,2Eの並列接続とにより電
圧Ccを分割した電圧V2であ抄、電圧Vl,V2はそ
れぞれ下限、上限のθ, ,θ,なる温度に相当する。
サーミスタ1で検出する温度θ。が温度θ2よりも大な
らば、η〉2でコンバレータ2D出力電圧。はローとな
る。
すなわち第3図Aの時刻T,以前の状態となる。同図a
はθ。を表わしていて、同図bはコンパレータ2D出力
電圧。を示す。コンパレータ2D出力電圧V。がローだ
と、コンデンサ3Cの電荷はダイオード3B、抵抗3A
を介してコンパレータ2D出力へと放電し、したがつて
コンデンサ3C両端の電圧。はほぼゼロとなり、第3図
cのようになる。コンデンサ3Cの電圧Vcはコンパレ
ータ3Fの正入力でその負入力は電源6の電圧Vccを
抵抗3D,3Eにより分割した電圧Vtである。Vt>
VOだからコンパレータ3F出力電圧VFはローとなり
、第3図dのようになる。コンパレータ3F出力電圧V
Fがローとなると、スイツチ回路としてのリレー4はオ
ンし電源ライン端子Ll,L2を通して商用電源から冷
熱源5へ通電されて、冷熱源5は第3図eのようにオン
する。コンパレータ2D出力電圧VDがローということ
は、サーモ回路2からオン信号が出力されていることに
なる。コンパレータ2D出力電圧V。
がローだから、コンパレータ2D正入力電圧Vpは電圧
V1となる。時刻t1で温度がθA〈θ1となると電圧
はVAく,となり、コンパレータ2D出力は第3図bの
ようにハイとなり電圧Vpは電圧V2になる。コンパレ
ータ2Dの出力電圧。がハイになると、この電圧により
抵抗3Aを介してコンデンサ3Cに充電が開始臥電圧V
。は第3図cのように除々に上昇する。時刻T2でVc
〉tとなるとコンパレータ3Fの出力電圧VFはローか
らハイに反転する。この時リレー4はオフし、第3図e
のように冷熱源6はオフする。すなわちサーモ回路2か
らオフ信号が出ると、その時刻から電圧V。がゼロから
電圧Vtに達するまでの時間TOだん遅れて、タイマ3
はオフ信号を出力し、冷熱源5がオフする。冷熱源5が
オフするのでθAは上昇し、θA〉θ2となると電源6
の分割した負入力電圧VAはA>V2となり、時刻T3
でコンパレータ2Dの出力電圧VDはハイからローに反
転する。
コンデンサ3Cの電荷はダイオード3Bにより瞬間に放
電へコンデンサ3Cの電圧V。はゼロとなり、コンパレ
ータ3Fの出力電圧VFはハイからローに反転し、リレ
ー4がオンし、冷熱源5はオンする。以下上述の動作を
繰返し温度制御を行なう。第3図Bは空調負荷がAより
も軽い場合であつて、温度θ1がθ1に達して、後のい
わゆるアンダーシユートがBの方が大きく、.また温度
θぇが上昇していく速度もAよりBの方が緩やかなもの
となる。したがつて負荷の重い時の方が軽いときより、
温度θ1とθ2の差、すなわちヒステリシスを非常に小
さくとつたとき、冷熱源5の運転時間が長くなる。しか
醜単純にヒステリシスを小さくした場合に比TO分だけ
余計に運転し、ためにアンダーシユートが大きくなるの
で冷熱源5のオン、オフ回数は少なくてすむ。以上の説
明では温度検出器1にサーミスタを用いた力\正特性サ
ーミスタ、熱電対などであつてもよい。
またタイマにコンデンサの充電を利用したいわゆるアナ
ログタイマを用いたが、電源周波数カウント式のディジ
タルタイマなどであつてもよい。スイツチ回路4にはリ
レーを用いたがトライアツクなどの固体スイツチであつ
てもよい。前記第1図、第2図の動作の説明では湿度と
温度の関係についてふれなかつた力\従来の欠点の記載
のところで述べたように、ヒステリシスを小さくするこ
と、すなわち、温度差を小さくすることは湿度が不快な
状態にならない内に冷熱源をオンすることである。以上
の説明では、冷房用のものとして説明したこれを暖房用
にするには、サーミスタ1と抵抗2Aの位置を交換する
ことにより達成できる。
本発明の構成によれば、冷熱源のオンオフ図数を増大す
ることなく、ヒステリシスを小さく、すなわち、湿度を
が不快な状態にならない内に冷熱源をオン、オフできる
ので、極めて快感度の高い温度制御特性が得られるなど
の作用効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例のプロツク図、第2図は第1図
の具体的一実施回路図、第3図は第2図のタイミングチ
ヤート、をそれぞれ示す。 1:温度検出器、2:サーモ回路、3:タイマ、4:ス
イツチ回路、5:冷熱源、2E,2F:コンパレータ、
2G:トランジスメ、2A,2B,2C,2D,2F,
3A,3D,3E:抵抗、3B:ダイオード、3C:コ
ンデンサ、6:直流電源、L,,L2:電源ライン端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被空調空間の温度を検出する温度検出器、前記温度
    検出器出力により冷熱源をオン、オフする信号を出力す
    るサーモ回路、前記サーモ回路からのオン信号であれば
    そのまま出力し、オフ信号が出力された場合は所定時間
    オフ信号を遅延させるタイマ、および前記タイマ出力の
    オン、オフ信号に応じて冷熱源をオン、オフするスイッ
    チ回路とからなる温度制御装置。
JP52097675A 1977-08-15 1977-08-15 温度制御装置 Expired JPS592812B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52097675A JPS592812B2 (ja) 1977-08-15 1977-08-15 温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52097675A JPS592812B2 (ja) 1977-08-15 1977-08-15 温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5431951A JPS5431951A (en) 1979-03-09
JPS592812B2 true JPS592812B2 (ja) 1984-01-20

Family

ID=14198581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52097675A Expired JPS592812B2 (ja) 1977-08-15 1977-08-15 温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592812B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816101B2 (ja) * 1977-11-16 1983-03-29 三洋電機株式会社 空気調和機の運転装置
JPS59153049A (ja) * 1983-02-21 1984-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の運転制御方法
JPS6063733U (ja) * 1983-10-06 1985-05-04 長岡 明 自動空調停止装置
JPH0619643B2 (ja) * 1983-10-13 1994-03-16 株式会社チノー 調節装置
JPS60134131A (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の除湿運転制御装置
JPS611945A (ja) * 1984-06-13 1986-01-07 Daikin Ind Ltd 冷凍機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5431951A (en) 1979-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2147111C (en) Controller for air conditioner
US4394957A (en) Sensor control device
US4366534A (en) Electronic condition control system using digital anticipation
JPS592812B2 (ja) 温度制御装置
US4254633A (en) Control apparatus for an air conditioner
JPS594613B2 (ja) 空気調和装置の制御方法
JPS594620B2 (ja) 空調機の制御装置
JPS5912940B2 (ja) 温度制御装置
JPS6113544B2 (ja)
JPS6044683B2 (ja) 温度制御装置
JPS5816103B2 (ja) 空調機用自動フアン速調回路
JPS6122734B2 (ja)
JPH0424284Y2 (ja)
JPS606461B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPS58123039A (ja) フアンコンベクタの制御回路
JPS5827125B2 (ja) 車輛用空調制御装置
KR840000043Y1 (ko) 공기조화기의 제어장치
SU682884A2 (ru) Термостатирующее устройство
JPH0480318B2 (ja)
JPH029328Y2 (ja)
JPH0215085B2 (ja)
JPS60147046A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の除霜制御装置
KR840002207B1 (ko) 공기조화기
JPS5910513Y2 (ja) 除霜制御装置
JPS6115442B2 (ja)