JPH06192496A - ポリプロピレン系樹脂組成物 - Google Patents

ポリプロピレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH06192496A
JPH06192496A JP26984093A JP26984093A JPH06192496A JP H06192496 A JPH06192496 A JP H06192496A JP 26984093 A JP26984093 A JP 26984093A JP 26984093 A JP26984093 A JP 26984093A JP H06192496 A JPH06192496 A JP H06192496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
resin
resin composition
polypropylene resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26984093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3401868B2 (ja
Inventor
Kazuaki Mizoguchi
和昭 溝口
Masafumi Yoshimura
雅史 吉村
Naoki Ikeda
直紀 池田
Kiyoshi Sadamitsu
清 定光
Yasuyuki Kawahara
康行 川原
Yoshitaka Yana
吉孝 梁
Hiroshi Kitagawa
宏 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Chemical Co Ltd
Original Assignee
New Japan Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Chemical Co Ltd filed Critical New Japan Chemical Co Ltd
Priority to JP26984093A priority Critical patent/JP3401868B2/ja
Publication of JPH06192496A publication Critical patent/JPH06192496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3401868B2 publication Critical patent/JP3401868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 結晶性及び剛性に優れたポリプロピレン系樹
脂組成物を提供する。 【構成】 ポリプロピレン系樹脂に対し、樹脂改質剤と
してポリ(n=3〜6)カルボン酸又はその無水物とモ
ノアミンから得られるアミド系化合物を配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、結晶性及び剛性に優れ
たポリプロピレン系樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレン系重合体は、成形性、機
械特性、電気特性等が優れているために、フイルム成
形、シート成形、ブロー成形、射出成形等の素材とし
て、様々な分野に応用されている。
【0003】しかし、当該樹脂は、一般的には優れた物
性を有しているものの、結晶性及び剛性が低いという問
題点があり、ある種の用途によっては、その樹脂本来の
優れた性能が充分に引き出せないために、その適用が制
限されたものとなっているのが現状であった。
【0004】今までにポリプロピレン系重合体の結晶性
及び剛性を改良する目的で種々の試みが行われてきた。
例えば、カルボン酸の金属塩、芳香族カルボン酸の金属
塩、芳香族リン酸の金属塩、脂肪族ジカルボン酸のアミ
ン塩や金属塩、ソルビトール誘導体等の樹脂改質剤を添
加する方法が知られている。
【0005】しかし、これらの化合物は、改質効果が不
十分であったり、樹脂改質剤そのものの耐熱性が低く、
更には樹脂の劣化を促進する等の問題点を有しており、
尚、改善の余地が認められる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の樹脂
改質剤の問題点を解消し、結晶性や剛性のより向上した
新規有用なポリプロピレン系樹脂組成物を提案すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる現
状に鑑み、上記課題を解決すべく鋭意検討を行った結
果、ポリプロピレン系樹脂に対し、特定の構造を有する
アミド系化合物を配合することにより所期の効果が得ら
れることを見いだし、かかる知見に基づいて本発明を完
成するに至った。
【0008】即ち、本発明に係るポリプロピレン系樹脂
組成物は、一般式(1)で示される1種若しくは2種以
上のアミド系化合物を含有することを特徴とする。
【化6】 [式中、R1は脂肪族ポリカルボン酸残基、脂環族ポリ
カルボン酸残基又は芳香族ポリカルボン酸残基を表す。
2はアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、
シクロアルケニル基、フェニル基、ナフチル基、
【化7】
【化8】
【化9】 又は
【化10】 で示される基を表す。R3、R5、R6、R8は夫々、アル
キル基、アルケニル基、アルコキシル基、シクロアルキ
ル基、フェニル基又はハロゲン原子を表す。R4、R7
夫々、直鎖状又は分岐鎖状のアルキレン基を表す。aは
3〜6の整数を示す。b、dは夫々1〜5の整数を示
す。c、eは夫々0〜5の整数を示す。尚、a個の
2、b個のR3、c個のR5、d個のR6、e個のR8
夫々独立した基である。]
【0009】一般式(1)で示されるアミド系化合物
は、所定のポリカルボン酸又はその酸無水物と1種若し
くは2種以上のモノアミンとを従来公知の方法に従って
アミド化することにより容易に調製することができる。
【0010】本発明に係るポリカルボン酸としては、脂
肪族ポリカルボン酸(好ましくは、炭素数3〜30の飽
和又は不飽和の脂肪族ポリカルボン酸)、脂環族ポリカ
ルボン酸及び芳香族ポリカルボン酸が挙げられる。かか
るポリカルボン酸は、置換基として1個若しくは2個以
上の水酸基、アルキル基、アルケニル基及び/又はアセ
トキシ基を有していても良い。
【0011】脂肪族ポリカルボン酸としては、クエン
酸、メタントリカルボン酸、エタントリカルボン酸、プ
ロパントリカルボン酸、プロペントリカルボン酸、カン
ホロン酸、ブタントリカルボン酸、ペンタントリカルボ
ン酸、ヘキサントリカルボン酸、ヘプタントリカルボン
酸、オクタントリカルボン酸、ノナントリカルボン酸、
デカントリカルボン酸、アセトキシプロパントリカルボ
ン酸、アセトキシペンタントリカルボン酸、アセトキシ
ヘプタントリカルボン酸、エタンテトラカルボン酸、プ
ロパンテトラカルボン酸、ブタンテトラカルボン酸、ペ
ンタンテトラカルボン酸、ドデカンテトラカルボン酸、
ペンタンペンタカルボン酸、アセトキシペンタンペンタ
カルボン酸、ペンタンヘキサカルボン酸、テトラデカン
ヘキサカルボン酸、エチレンジアミン四酢酸、ニトリロ
三酢酸、エチレングリコールビス(β−アミノエチルエ
ーテル)N,N,N’,N’−四酢酸、ジエチレントリ
アミン五酢酸、N−ヒドロキシエチルエチレンジアミン
−N,N’,N’−三酢酸、1,3−ジアミノプロパン
−2−オール−N,N,N’,N’−四酢酸、1,2−
ジアミノプロパン−N,N,N’,N’−四酢酸、トリ
エチレンテトラミン六酢酸、ニトリロ三プロピオン酸、
1,6−ヘキサメチレンジアミン四酢酸、N−(2−カ
ルボキシエチル)イミノ二酢酸等が例示される。
【0012】脂環族ポリカルボン酸としては、シクロヘ
キサントリカルボン酸、カンホ酸、トランス−カンホト
リカルボン酸、シクロブタンテトラカルボン酸、シクロ
ペンタンテトラカルボン酸、シクロヘキサンテトラカル
ボン酸、テトラヒドロフランテトラカルボン酸、3,4
−ジカルボキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1−
ナフタレンコハク酸(以下「TDA」と略記する。)及
びその低級アルキル置換体(例えば、1位、5位、6位
又は7位のメチル置換体、特に1−メチル置換体が推奨
される。)、5−(コハク酸)−3−メチル−3−シク
ロヘキセン−1,2−ジカルボン酸(以下「SMSD」
と略記する。)、ビシクロ[2.2.2]オクタ−7−
エン−2,3,5,6−テトラカルボン酸、シクロヘキ
サンヘキサカルボン酸、5,6,9,10−テトラカル
ボキシトリシクロ−(6.2.2.02,7)−ドデカ−
2,11−ジエン(以下「PNDA」と略記する。)及
びその低級アルキル置換体(例えば、3位、8位、11
位又は12位のメチル置換体、特に3−メチル置換体が
推奨される。)、1,2−シクロヘキサンジアミン四酢
酸、2,3,5−トリカルボキシシクロペンチル酢酸、
6−メチル−4−シクロヘキセン−1,2,3−トリカ
ルボン酸、3,5,6−トリカルボキシノルボネン−2
−酢酸、チオビス(ノルボネン−2,3−ジカルボン
酸)、ビシクロ[4.2.0]オクタン−3,4,7,
8−テトラカルボン酸、1,1’−ビシクロプロパン−
2,2’,3,3’−テトラカルボン酸、1,2−ビス
(2,3−ジメチル−2,3−ジカルボキシシクロブチ
ル)エタン、ピラジン−2,3,5,6−テトラカルボ
ン酸、トリシクロ[4.2.2.02,5]デカン−9−
エン−3,4,7,8−テトラカルボン酸、2,3,
4,5,6,7,12,13−オクタヒドロフェナント
レン−3,4,5,6−テトラカルボン酸、1,3,5
−トリメチル−1,3,5−シクロヘキサントリカルボ
ン酸等が例示される。
【0013】芳香族ポリカルボン酸としては、ベンゼン
トリカルボン酸、ベンゼンテトラカルボン酸、ベンゾフ
ェノンテトラカルボン酸、ビフェニルテトラカルボン
酸、ビフェニルエーテルテトラカルボン酸、ジフェニル
スルフォンテトラカルボン酸、ジフェニルメタンテトラ
カルボン酸、ペリレンテトラカルボン酸、ナフタレンテ
トラカルボン酸、エチレングリコール−トリメリット酸
ジエステル(以下「TMEG」と略記する。)、ベンゼ
ンヘキサカルボン酸、グリセリン−トリメリット酸トリ
エステル(以下「TMTA」と略記する。)、4,4’
−ジナフタル酸、ベンジジン−3,3’−ジカルボキシ
−N,N’−四酢酸、ジフェニルプロパンテトラカルボ
ン酸、アントラセンテトラカルボン酸、フタロシアニン
テトラカルボン酸等が例示される。
【0014】本発明に係るモノアミンとしては、以下に
例示される脂肪族モノアミン、脂環族モノアミン及び芳
香族モノアミンが挙げられる。
【0015】脂肪族モノアミンとしては、直鎖状又は分
岐鎖状の炭素数1〜18のアルキル基又は炭素数2〜1
8のアルケニル基を有するモノアミンが挙げられ、具体
的には、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミ
ン、イソプロピルアミン、n−ブチルアミン、イソブチ
ルアミン、第2ブチルアミン、第3ブチルアミン、n−
アミルアミン、第3アミルアミン、ヘキシルアミン、ヘ
プチルアミン、n−オクチルアミン、2−エチルヘキシ
ルアミン、第3オクチルアミン、ノニルアミン、デシル
アミン、ウンデシルアミン、ドデシルアミン、トリデシ
ルアミン、テトラデシルアミン、ペンタデシルアミン、
ヘキサデシルアミン、ペプタデシルアミン、オクタデシ
ルアミン、オクタデセニルアミン、アリルアミン等が例
示される。
【0016】脂環族モノアミンとしては、シクロプロピ
ルアミン、シクロブチルアミン、シクロペンチルアミ
ン、シクロヘキシルアミン、シクロヘプチルアミン、シ
クロオクチルアミン、シクロドデシルアミン等の他、一
般式(2)又は一般式(3)で表される化合物が挙げら
れる。尚、これらの化合物には種々の異性体があるが、
所定の効果を有する限り何れの異性体も適用できる。
【0017】
【化11】 [式中、R9は炭素数1〜18のアルキル基、炭素数2
〜18のアルケニル基、炭素数1〜6のアルコキシル
基、炭素数4〜8のシクロアルキル基、フェニル基又は
ハロゲン原子を表す。fは1〜5の整数を示す。]
【0018】一般式(2)で表される脂環族モノアミン
としては、メチルシクロヘキシルアミン、エチルシクロ
ヘキシルアミン、プロピルシクロヘキシルアミン、イソ
プロピルシクロヘキシルアミン、n−ブチルシクロヘキ
シルアミン、第2ブチルシクロヘキシルアミン、第3ブ
チルシクロヘキシルアミン、n−アミルシクロヘキシル
アミン、第3アミルシクロヘキシルアミン、ヘキシルシ
クロヘキシルアミン、ヘプチルシクロヘキシルアミン、
n−オクチルシクロヘキシルアミン、2−エチルヘキシ
ルシクロヘキシルアミン、第3オクチルシクロヘキシル
アミン、ノニルシクロヘキシルアミン、デシルシクロヘ
キシルアミン、オクタデセニルシクロヘキシルアミン、
ジメチルシクロヘキシルアミン、ジエチルシクロヘキシ
ルアミン、ジプロピルシクロヘキシルアミン、ジイソプ
ロピルシクロヘキシルアミン、ジn−ブチルシクロヘキ
シルアミン、ジ第2ブチルシクロヘキシルアミン、ジ第
3ブチルシクロヘキシルアミン、ジn−アミルシクロヘ
キシルアミン、ジ第3アミルシクロヘキシルアミン、ジ
ヘキシルシクロヘキシルアミン、トリメチルシクロヘキ
シルアミン、トリエチルシクロヘキシルアミン、トリプ
ロピルシクロヘキシルアミン、トリイソプロピルシクロ
ヘキシルアミン、トリn−ブチルシクロヘキシルアミ
ン、トリ第2ブチルシクロヘキシルアミン、トリ第3ブ
チルシクロヘキシルアミン、メトキシシクロヘキシルア
ミン、ジエトキシシクロヘキシルアミン、ジn−ブトキ
シシクロヘキシルアミン、ジ第2ブトキシシクロヘキシ
ルアミン、ジ第3ブトキシシクロヘキシルアミン、クロ
ロシクロヘキシルアミン、ジクロロシクロヘキシルアミ
ン、ブロモシクロヘキシルアミン、ジブロモシクロヘキ
シルアミン等が例示される。
【0019】
【化12】 [式中、R10は炭素数1〜4の直鎖状又は分岐鎖状のア
ルキレン基を表す。R11は一般式(2)のR9と同義で
ある。gは0〜5の整数を示す。]
【0020】一般式(3)で表される脂環族モノアミン
としては、シクロヘキサンメチルアミン、ジメチルシク
ロヘキサンメチルアミン、トリメチルシクロヘキサンメ
チルアミン、α−シクロヘキシルエチルアミン、β−シ
クロヘキシルエチルアミン、α−シクロヘキシルプロピ
ルアミン、β−シクロヘキシルプロピルアミン、γ−シ
クロヘキシルプロピルアミン、ジメトキシシクロヘキシ
ルエチルアミン、ジクロロシクロヘキサンメチルアミン
等が例示される。
【0021】芳香族モノアミンとしては、アニリン、ナ
フチルアミンの他、一般式(4)又は一般式(5)で表
される化合物が挙げられる。
【0022】
【化13】 [式中、R12は一般式(2)のR9と同義である。hは
1〜5の整数を示す。]
【0023】一般式(4)で表される芳香族モノアミン
としては、メチルアニリン、エチルアニリン、ブロピル
アニリン、イソプロピルアニリン、n−ブチルアニリ
ン、第2ブチルアニリン、第3ブチルアニリン、n−ア
ミルアニリン、第3アミルアニリン、ヘキシルアニリ
ン、ヘプチルアニリン、n−オクチルアニリン、2−エ
チルヘキシルアニリン、第3オクチルアニリン、ジメチ
ルアニリン、ジエチルアニリン、ジプロピルアニリン、
ジイソプロピルアニリン、ジn−ブチルアニリン、ジ第
2ブチルアニリン、ジ第3ブチルアニリン、トリメチル
アニリン、トリエチルアニリン、トリプロピルアニリ
ン、アミノスチレン、アニシジン、ジメトキシアニリ
ン、ジエトキシアニリン、シクロヘキシルアニリン、ア
ミノジフェニル、クロロアニリン、ジクロロアニリン、
ブロモアニリン、ジブロモアニリン等が例示される。
【0024】
【化14】 [式中、R13は一般式(3)のR10と同義である。R14
は一般式(2)のR9と同義である。iは0〜5の整数
を示す。]
【0025】一般式(5)で表される芳香族モノアミン
としては、ベンジルアミン、ジメチルベンジルアミン、
トリメチルベンジルアミン、α−フェニルエチルアミ
ン、β−フェニルエチルアミン、α−フェニルプロピル
アミン、β−フェニルプロピルアミン、γ−フェニルプ
ロピルアミン、ジメトキシフェニルエチルアミン、ジク
ロロベンジルアミン等が例示される。
【0026】本発明に係るアミド系化合物の中でも、特
に、1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸(以下
「BTC」と略記する。)、TDA、SMSD、トリメ
シン酸、トリカルバリル酸及び1,3,5−ペンタント
リカルボン酸からなる群より選ばれるポリカルボン酸又
はその酸無水物を酸成分とし、シクロヘキシルアミン、
2−メチルシクロヘキシルアミン、3−メチルシクロヘ
キシルアミン、4−メチルシクロヘキシルアミン及びジ
メチルシクロヘキシルアミンからなる群より選ばれる脂
環族アミンをアミン成分として調製されるアミド系化合
物が推奨される。
【0027】本発明で用いられるポリプロピレン系樹脂
とは、プロピレンを構成成分としてなる重合体であっ
て、プロピレン単独重合体、プロピレンと他のα−オレ
フィン類(例えばエチレン、ブテン−1、ペンテン−
1、4−メチルペンテン−1、ヘキセン−1等)や酢酸
ビニル等とのランダム又はブロック共重合体或いは前記
ポリプロピレン樹脂系と少量の熱可塑性樹脂(例えば、
高密度ポリエチレン、ポリブテン、ポリ−4−メチルペ
ンテン等)とのブレンドポリマ−が例示される。特にプ
ロピレン単独重合体、プロピレン−エチレンブロック共
重合体系の樹脂に対して本発明に係るアミド系化合物の
添加効果は大きい。
【0028】かかるポリプロピレン系樹脂を製造するた
めに適用される触媒としては、一般に使用されているチ
ーグラー・ナッタ型触媒はもちろん、遷移金属化合物
(例えば、三塩化チタン、四塩化チタン等のチタンのハ
ロゲン化物)を塩化マグネシウム等のハロゲン化マグネ
シウムを主成分とする担体に保持してなる触媒と、アル
キルアルミニウム化合物(トリエチルアルミニウム、ジ
エチルアルミニウムクロリド等)とを組み合わせてなる
触媒系も使用できる。
【0029】ポリプロピレン系樹脂成分のメルトフロー
レート(以下「MFR」と略記する。JIS K 67
58−1981)は、その適用する成形方法により適宜
選択され、通常、0.1〜200g/10分程度、好ま
しくは0.5〜100g/10分程度である。
【0030】本発明に係るアミド系化合物の配合量は、
所定の効果が得られる限り特に限定されず適宜選択する
ことができるが、通常、ポリプロピレン系樹脂100重
量部に対し0.001〜5重量部程度、より好ましくは
0.01〜2重量部程度である。0.001重量部未満
の場合には、所定の改質効果が得られにくく、5重量部
を越えて配合した場合には配合量に見合うだけの改質効
果が期待できず、実際的でないばかりか、不経済であっ
て、いずれの場合も好ましくない。
【0031】本発明に係る樹脂組成物には、必要に応じ
て安定剤(エポキシ化合物等)、酸化防止剤(フェノー
ル系化合物、亜リン酸エステル系化合物等)、抗菌剤、
紫外線吸収剤(ベンゾフェノン系化合物、ベンゾトリア
ゾール系化合物等)、熱安定剤、光安定剤(ヒンダード
アミン系化合物等)、中和剤、帯電防止剤、アンチブロ
ッキング剤、難燃剤、重金属不活性剤、滑剤(脂肪酸金
属塩)、分散剤、過酸化物(有機過酸化物)、有機・無
機の顔料、充填剤(タルク、ハイドロタルサイト、マイ
カ、ゼオライト、パーライト、珪藻土、炭酸カルシウ
ム、ガラス繊維等)、発泡剤、エラストマー、加工助
剤、造核剤等を本発明の効果を損なわない範囲で添加す
ることができる。
【0032】かくして得られるポリプロピレン樹脂組成
物は、成形性に優れ、強靱で、透明性に優れる。
【0033】本発明のポリプロピレン系樹脂組成物は、
所定の成分を従来公知の混合装置(ヘンシェルミキサ
ー、リボンブレンダー等)を用いて混合した後、一軸或
いは二軸の押出機等で溶融混練して製造され、得られた
樹脂組成物は、フィルム、シート、小型容器、注射器、
日用雑貨品、自動車部品、コンテナー、家電部品、不織
布等の樹脂材料として好適であり、その目的とする製品
に応じて射出成形、押出成形、ブロー成形等の各種方法
によって成形される。
【0034】
【実施例】以下、実施例及び比較例を揚げ、本発明を詳
しく説明する。尚、実施例における結晶化温度、曲げ弾
性率は下記の方法に従って測定した。
【0035】樹脂組成物の調製:所定のポリプロピレン
系樹脂100重量部に所定量のアミド系化合物を配合
し、ヘンシェルミキサーで混合後、20mmφの一軸押出
機でペレット化する。
【0036】結晶化温度の測定:上記で得られたペレッ
トをプレス成形機で厚さ0.5mmのシートに成形し、そ
のシートの結晶化温度をJIS K 7121に準処し
て測定する。
【0037】曲げ弾性率の測定:上記で得られたペレッ
トを射出成形機にかけ、厚さ4mmの試験片を得る。この
試験片の曲げ弾性率をJIS K 7203に準拠して
測定する。曲げ速度は10mm/分である。
【0038】実施例1〜66 プロピレン−エチレンブロックコポリマー粉末(MFR
=2g/10分、以下「樹脂1」という。)100重量
部に所定のアミド系化合物を0.2重量部添加して調製
した樹脂組成物の結晶化温度及び曲げ弾性率を測定し
た。得られた結果を第1表〜第3表に示す。
【0039】比較例1 樹脂1自体の結晶化温度及び曲げ弾性率を測定した。得
られた結果を第3表に示す。
【表1】
【表2】
【表3】
【0040】実施例67〜74 プロピレンホモポリマー粉末(MFR=14g/10
分、以下「樹脂2」という。)100重量部に第2表に
示すアミド系化合物0.2重量部添加して調製した樹脂
組成物の結晶化温度及び曲げ弾性率を測定した。得られ
た結果を第4表に示す。
【0041】比較例2 樹脂2自体の結晶化温度及び曲げ弾性率を測定した。得
られた結果を第4表に示す。
【表4】
【0042】実施例75〜82 プロピレン−エチレンランダムコポリマー粉末(MFR
=14g/10分、以下「樹脂3」という。)100重
量部に第3表に示すアミド系化合物0.2重量部を添加
して調製した樹脂組成物の結晶化温度及び曲げ弾性率を
測定した。得られた結果を第5表に示す。
【0043】比較例3 樹脂3自体の結晶化温度及び曲げ弾性率を測定した。得
られた結果を第5表に示す。
【表5】
【0044】
【発明の効果】ポリプロピレン樹脂に対し、本発明に係
るアミド系化合物を配合することにより、結晶化温度が
高く、且つ曲げ弾性率が大幅に改善されたポリプロピレ
ン系樹脂組成物を得ることができる。
フロントページの続き (72)発明者 定光 清 京都府京都市伏見区葭島矢倉町13番地 新 日本理化株式会社内 (72)発明者 川原 康行 京都府京都市伏見区葭島矢倉町13番地 新 日本理化株式会社内 (72)発明者 梁 吉孝 京都府京都市伏見区葭島矢倉町13番地 新 日本理化株式会社内 (72)発明者 北川 宏 京都府京都市伏見区葭島矢倉町13番地 新 日本理化株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)で示される1種若しくは2
    種以上のアミド系化合物を含有することを特徴とするポ
    リプロピレン系樹脂組成物。 【化1】 [式中、R1は脂肪族ポリカルボン酸残基、脂環族ポリ
    カルボン酸残基又は芳香族ポリカルボン酸残基を表す。
    2はアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、
    シクロアルケニル基、フェニル基、ナフチル基、 【化2】 、 【化3】 、 【化4】 又は 【化5】 で示される基を表す。R3、R5、R6、R8は夫々、アル
    キル基、アルケニル基、アルコキシル基、シクロアルキ
    ル基、フェニル基又はハロゲン原子を表す。R4、R7
    夫々、直鎖状又は分岐鎖状のアルキレン基を表す。aは
    3〜6の整数を示す。b、dは夫々1〜5の整数を示
    す。c、eは夫々0〜5の整数を示す。尚、a個の
    2、b個のR3、c個のR5、d個のR6、e個のR8
    夫々独立した基である。]
JP26984093A 1992-10-22 1993-09-30 ポリプロピレン系樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3401868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26984093A JP3401868B2 (ja) 1992-10-22 1993-09-30 ポリプロピレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-308233 1992-10-22
JP30823392 1992-10-22
JP26984093A JP3401868B2 (ja) 1992-10-22 1993-09-30 ポリプロピレン系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06192496A true JPH06192496A (ja) 1994-07-12
JP3401868B2 JP3401868B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=26548936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26984093A Expired - Lifetime JP3401868B2 (ja) 1992-10-22 1993-09-30 ポリプロピレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3401868B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07242610A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 New Japan Chem Co Ltd 新規なアミド系化合物
JPH10182902A (ja) * 1996-12-27 1998-07-07 Grand Polymer:Kk 注射器部品用ポリプロピレン組成物および注射器部品
JP2001114630A (ja) * 1999-09-21 2001-04-24 L'oreal Sa シクロヘキサン系化合物を含有する組成物、その化合物及び組成物を構造化するためのその化合物の使用
WO2002046300A3 (en) * 2000-12-06 2003-10-09 Ciba Sc Holding Ag Polypropylene resin compositions
WO2003102069A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-11 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. ß CRYSTALINE POLYPROPYLENES
WO2005063874A1 (ja) 2003-12-26 2005-07-14 New Japan Chemical Co., Ltd. ポリオレフィン系樹脂の結晶化速度制御のための組成物及び方法、樹脂組成物及び樹脂成形体
JP2007046037A (ja) * 2005-07-14 2007-02-22 New Japan Chem Co Ltd 新規なポリオレフィン系樹脂組成物及びその樹脂成形体
JP2007063484A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 New Japan Chem Co Ltd 新規なポリプロピレン樹脂組成物、該組成物を用いたシート又はフィルム成形体及びその製造方法
JP2007092020A (ja) * 2005-09-01 2007-04-12 New Japan Chem Co Ltd ブロー成形用ポリプロピレン樹脂組成物、該組成物を用いたブロー成形品及びその製造方法
EP1674447A4 (en) * 2003-10-17 2007-08-15 New Japan Chem Co Ltd AMIDES, COMPOSITIONS OF POLYOLEFIN RESINS, AND MOLDED PARTS
WO2008075410A1 (ja) 2006-12-19 2008-06-26 New Japan Chemical Co., Ltd. 新規なポリオレフィン系樹脂組成物及びその樹脂成形体
JP2008150571A (ja) * 2006-04-26 2008-07-03 Japan Polypropylene Corp 射出成形品
JP2008255326A (ja) * 2006-11-22 2008-10-23 Japan Polypropylene Corp プロピレン系樹脂組成物およびその成形品
JP2009537641A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 チバ ホールディング インコーポレーテッド 単層及び多層インフレートフィルム
US7745661B2 (en) 2005-04-07 2010-06-29 New Japan Chemical Co., Ltd. Process for producing tricarboxylic acid tris (alkyl-substituted cyclohexylamide)
WO2010131705A1 (ja) 2009-05-13 2010-11-18 新日本理化株式会社 アミド化合物の結晶成長速度を抑制する方法及びポリオレフィン系樹脂成形体の製造方法
WO2016080248A1 (ja) * 2014-11-20 2016-05-26 株式会社ダイセル 増粘安定剤、及びそれを用いた増粘安定化組成物
JP2019509289A (ja) * 2016-03-09 2019-04-04 ミリケン・アンド・カンパニーMilliken & Company トリスアミド化合物およびそれを含む組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7569630B2 (en) * 2006-06-14 2009-08-04 Chemtura Corporation β-Crystalline polypropylenes

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07242610A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 New Japan Chem Co Ltd 新規なアミド系化合物
JPH10182902A (ja) * 1996-12-27 1998-07-07 Grand Polymer:Kk 注射器部品用ポリプロピレン組成物および注射器部品
JP2001114630A (ja) * 1999-09-21 2001-04-24 L'oreal Sa シクロヘキサン系化合物を含有する組成物、その化合物及び組成物を構造化するためのその化合物の使用
CZ306914B6 (cs) * 2000-12-06 2017-09-13 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Polypropylenová kompozice, způsob získání pryskyřice, použití související sloučeniny, související směs a související sloučeniny
JP2008050617A (ja) * 2000-12-06 2008-03-06 Ciba Specialty Chem Holding Inc ポリプロピレン樹脂組成物
JP2004515592A (ja) * 2000-12-06 2004-05-27 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド ポリプロピレン樹脂組成物
WO2002046300A3 (en) * 2000-12-06 2003-10-09 Ciba Sc Holding Ag Polypropylene resin compositions
KR100813186B1 (ko) * 2000-12-06 2008-03-17 시바 스폐셜티 케미칼스 홀딩 인코포레이티드 폴리프로필렌 수지 조성물
JP2005528498A (ja) * 2002-05-30 2005-09-22 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド β−結晶ポリプロピレン
WO2003102069A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-11 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. ß CRYSTALINE POLYPROPYLENES
KR100943687B1 (ko) * 2002-05-30 2010-02-23 시바 홀딩 인코포레이티드 β-결정성 폴리프로필렌
CN100338127C (zh) * 2002-05-30 2007-09-19 西巴特殊化学品控股有限公司 β-结晶聚丙烯
US7696380B2 (en) 2003-10-17 2010-04-13 New Japan Chemical Co., Ltd. Amide-based compound, polyolefin resin composition and molded product
EP1674447A4 (en) * 2003-10-17 2007-08-15 New Japan Chem Co Ltd AMIDES, COMPOSITIONS OF POLYOLEFIN RESINS, AND MOLDED PARTS
JP4835159B2 (ja) * 2003-12-26 2011-12-14 新日本理化株式会社 ポリオレフィン系樹脂の結晶化速度制御のための組成物及び方法、樹脂組成物及び樹脂成形体
JPWO2005063874A1 (ja) * 2003-12-26 2007-07-19 新日本理化株式会社 ポリオレフィン系樹脂の結晶化速度制御のための組成物及び方法、樹脂組成物及び樹脂成形体
US7723413B2 (en) 2003-12-26 2010-05-25 New Japan Chemical Co., Ltd. Method and composition for control of crystallization rate of polyolefin resin, resin composition and resin molding
WO2005063874A1 (ja) 2003-12-26 2005-07-14 New Japan Chemical Co., Ltd. ポリオレフィン系樹脂の結晶化速度制御のための組成物及び方法、樹脂組成物及び樹脂成形体
EP2083045A1 (en) 2003-12-26 2009-07-29 New Japan Chemical Co., Ltd. Method and composition for control of crystallization rate of polyolefin resin, resin composition and resin molding
US7745661B2 (en) 2005-04-07 2010-06-29 New Japan Chemical Co., Ltd. Process for producing tricarboxylic acid tris (alkyl-substituted cyclohexylamide)
JP2007046037A (ja) * 2005-07-14 2007-02-22 New Japan Chem Co Ltd 新規なポリオレフィン系樹脂組成物及びその樹脂成形体
JP2007063484A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 New Japan Chem Co Ltd 新規なポリプロピレン樹脂組成物、該組成物を用いたシート又はフィルム成形体及びその製造方法
JP2007092020A (ja) * 2005-09-01 2007-04-12 New Japan Chem Co Ltd ブロー成形用ポリプロピレン樹脂組成物、該組成物を用いたブロー成形品及びその製造方法
JP2008150572A (ja) * 2006-04-26 2008-07-03 Japan Polypropylene Corp キット製剤
JP2008150571A (ja) * 2006-04-26 2008-07-03 Japan Polypropylene Corp 射出成形品
JP2009537641A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 チバ ホールディング インコーポレーテッド 単層及び多層インフレートフィルム
JP2008255326A (ja) * 2006-11-22 2008-10-23 Japan Polypropylene Corp プロピレン系樹脂組成物およびその成形品
JP5239869B2 (ja) * 2006-12-19 2013-07-17 新日本理化株式会社 新規なポリオレフィン系樹脂組成物及びその樹脂成形体
WO2008075410A1 (ja) 2006-12-19 2008-06-26 New Japan Chemical Co., Ltd. 新規なポリオレフィン系樹脂組成物及びその樹脂成形体
KR20120023778A (ko) 2009-05-13 2012-03-13 신닛폰 리카 가부시키가이샤 아미드 화합물의 결정 성장 속도를 억제하는 방법 및 폴리올레핀계 수지 성형체의 제조 방법
US9023921B2 (en) 2009-05-13 2015-05-05 New Japan Chemical Co., Ltd. Method for inhibiting crystal growth rate of amide compound and method for producing molded article of polyolefin-based resin
WO2010131705A1 (ja) 2009-05-13 2010-11-18 新日本理化株式会社 アミド化合物の結晶成長速度を抑制する方法及びポリオレフィン系樹脂成形体の製造方法
WO2016080248A1 (ja) * 2014-11-20 2016-05-26 株式会社ダイセル 増粘安定剤、及びそれを用いた増粘安定化組成物
KR20170085532A (ko) * 2014-11-20 2017-07-24 주식회사 다이셀 증점 안정제 및 그것을 사용한 증점 안정화 조성물
JPWO2016080248A1 (ja) * 2014-11-20 2017-09-07 株式会社ダイセル 増粘安定剤、及びそれを用いた増粘安定化組成物
US10351513B2 (en) 2014-11-20 2019-07-16 Daicel Corporation Thickening and stabilizing agent, and thickening and stabilizing composition using same
JP2019509289A (ja) * 2016-03-09 2019-04-04 ミリケン・アンド・カンパニーMilliken & Company トリスアミド化合物およびそれを含む組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3401868B2 (ja) 2003-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3401868B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
EP2345688B1 (en) Process for producing resin composition
JP3430626B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP3564722B2 (ja) 新規なアミド系化合物
JP4792973B2 (ja) アミド系化合物、ポリオレフィン樹脂組成物及び成形体
JP3396904B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
KR20170143260A (ko) 자동차 내외장재용 폴리프로필렌 복합수지의 내스크래치성능 개선을 위한 탈크 마스터배치 수지 조성물
US3558551A (en) Nucleation of 1-olefin polymers with phthalocyanine pigments
JP3430609B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS60124642A (ja) 安定化されたポリオレフィン組成物
JPH08199003A (ja) 核剤組成物及びポリオレフィン系樹脂組成物
JP2007231134A (ja) 改良されたポリプロピレン樹脂組成物及びその成形体
JPH0517639A (ja) 軟質ポリプロピレン系組成物
JPH08325415A (ja) 核剤組成物及びポリオレフィン系樹脂組成物
JP3367200B2 (ja) 核剤組成物及びポリオレフィン系樹脂組成物
JPH11189673A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0827323A (ja) 核剤組成物及びポリオレフィン系樹脂組成物
JPH10279739A (ja) ポリオレフィン樹脂用核剤組成物並びにポリオレフィン樹脂組成物
JP2010111761A (ja) ポリエチレン樹脂組成物及びその成形体
JPH07286066A (ja) 核剤組成物及びポリオレフィン系樹脂組成物
JP4926839B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPS62241942A (ja) プロピレン系重合体組成物
JP4651859B2 (ja) 防曇剤
JPH09286788A (ja) ジベンジリデンソルビトール組成物及びそれを含むポリオレフィン系樹脂組成物
JPH0559142B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10