JPH10182902A - 注射器部品用ポリプロピレン組成物および注射器部品 - Google Patents

注射器部品用ポリプロピレン組成物および注射器部品

Info

Publication number
JPH10182902A
JPH10182902A JP8351323A JP35132396A JPH10182902A JP H10182902 A JPH10182902 A JP H10182902A JP 8351323 A JP8351323 A JP 8351323A JP 35132396 A JP35132396 A JP 35132396A JP H10182902 A JPH10182902 A JP H10182902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene composition
polypropylene
parts
syringe
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8351323A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Futami
靖男 二見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Grand Polymer Co Ltd
Original Assignee
Grand Polymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Grand Polymer Co Ltd filed Critical Grand Polymer Co Ltd
Priority to JP8351323A priority Critical patent/JPH10182902A/ja
Publication of JPH10182902A publication Critical patent/JPH10182902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 注射器部品を設計寸法通りに短時間で成形し
て効率よく製造することができ、しかも成形不良が生じ
ない注射器部品用ポリプロピレン組成物およびこの組成
物からなる注射器部品を提供する。 【解決手段】 ポリプロピレン100重量部に対して、
トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)フォスファ
イト0.05〜0.5重量部、2,2−メチレン−ビス
(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)リン酸ナトリウム
0.05〜0.5重量部、およびビス(2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジン)セバケート0.05
〜0.5重量部を含み、結晶化温度120〜130℃、
曲げ弾性率1800〜2300MPa、MFR5〜30
g/10分のポリプロピレン組成物からなる注射器部
品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は注射器部品用ポリプ
ロピレン組成物およびこの組成物からなる注射器部品、
特に注射針を取付けるハブや注射針部分の保護キャップ
(プロテクター)に関する。
【0002】
【従来の技術】使捨て注射器用のポリマー組成物とし
て、ポリエチレン、ポリプロピレン等のオレフィン系重
合体に芳香族リン酸の金属塩とヒンダードフェノール系
酸化防止剤、有機ホスファイト化合物またはヒンダード
アミン系安定剤とを配合した組成物(特開昭61−53
344号)、あるいは結晶性のランダムプロピレン系重
合体に芳香族リン酸の金属塩を配合した組成物(特許第
2528443号)などが知られている。これらのポリ
マー組成物は、耐熱性、低溶出性でガンマー線殺菌時の
色相変化がない特徴を有している。
【0003】ところで、ハブやプロテクター等の注射器
部品は、通常の日用雑貨品に比べて大きさが非常に小さ
く、それにも関わらず注射器本体との嵌合性の要求レベ
ルが高いという特徴がある。しかも、大量消費に応える
ため高生産性が要求され、一回の射出成形サイクルで1
00個前後の製品を製造する必要がある。
【0004】しかし、前記従来のポリマー組成物からは
高生産性で注射器部品を成形することは難しく、このた
め多数の微小成形品を設計寸法通りに短時間に成形する
ことができるポリマー組成物が望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、注射
器部品を設計寸法通りに短時間で成形して効率よく製造
することができ、しかも成形不良が生じない注射器部品
用ポリプロピレン組成物、およびこの組成物からなる注
射器部品を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、多数の注
射器部品を設計寸法通りに一つの不良品もなく短時間に
射出成形するには、結晶化温度、曲げ弾性率およびメル
トフローレート(MFR)の三者が特定の範囲を満たす
ポリプロピレン組成物であれば良いことを見出し本発明
に到達した。すなわち、本発明は次の注射器部品用ポリ
プロピレン組成物およびこの組成物からなる注射器部品
である。
【0007】(1) ポリプロピレンを主成分とし、結
晶化温度が120〜130℃、曲げ弾性率が1800〜
2300MPa、メルトフローレートが5〜30g/1
0分の範囲にあることを特徴とする注射器部品用ポリプ
ロピレン組成物。 (2) 135℃における結晶化速度が150秒以下で
あることを特徴とする上記(1)記載の注射器部品用ポ
リプロピレン組成物。 (3) (A)ポリプロピレン100重量部に対して、
(B)2,2′−メチレン−ビス(4,6−ジ−t−ブ
チルフェニル)リン酸ナトリウムまたは2,2′−メチ
レン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)リン酸
リチウム0.05〜0.5重量部、(C)トリス(2,
4−ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイト0.05
〜0.5重量部、および(D)ビス(2,2,6,6−
テトラメチル−4−ピペリジン)セバケート0.05〜
0.5重量部を含み、結晶化温度が120〜130℃、
曲げ弾性率が1800〜2300MPa、メルトフロー
レートが5〜30g/10分の範囲にあることを特徴と
する注射器部品用ポリプロピレン組成物。 (4) 上記(1)ないし(3)のいずれかに記載のポ
リプロピレン組成物からなることを特徴とする注射器部
品。
【0008】本発明の注射器部品用ポリプロピレン組成
物はポリプロピレンを主成分とし、JIS K7121
に準じて示差走査熱量計(DSC)で測定した結晶化温
度が120〜130℃、好ましくは122〜128℃、
ASTM D790に準じて測定した曲げ弾性率が18
00〜2300MPa、好ましくは1900〜2100
MPa、230℃、2.16kg荷重下でのメルトフロ
ーレート(MFR)が5〜30g/10分、好ましくは
10〜20g/10分であるポリプロピレン組成物であ
る。
【0009】通常のポリプロピレンの結晶化温度は95
〜120℃であるが、本発明ではポリプロピレンに例え
ば核剤等の添加剤を配合して結晶化温度を調整すること
により、前記のように結晶化温度の高いポリプロピレン
組成物を得ることができる。ポリプロピレン組成物の結
晶化温度が120℃未満では、注射器部品成形時の製品
冷却時間が長くなり、射出成形サイクルの短縮化ができ
ない。また、130℃を越えると製品中に気泡が混入し
て不良製品が発生する虞がある。
【0010】ポリプロピレン組成物の曲げ弾性率が前記
範囲にある場合、注射器本体との嵌合性に優れた注射器
部品、例えばハブやプロテクターが得られ、しかもプロ
テクターの場合には保護効果にも優れるなど、目的とす
る注射器部品の機能を示す。またポリプロピレン組成物
のMFRが前記範囲にある場合、100個前後の多数個
取りの金型を使っても、短い時間で隅々までポリプロピ
レン組成物が行き届き、射出成形サイクルが短くなる。
【0011】前記物性を有するポリプロピレン組成物の
中でも、示差走査熱量計(DSC)によって測定される
135℃における結晶化速度が150秒以下、好ましく
は100秒以下の組成物が望ましい。
【0012】本発明のポリプロピレン組成物の主成分と
なるポリプロピレンとしてはプロピレンの単独重合体、
またはプロピレンと10モル%以下、好ましくは5モル
%以下の他の単量体との共重合体が使用できる。プロピ
レンと共重合させる他の単量体としては、エチレン、1
−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−
1−ペンテン等のα−オレフィン;酢酸ビニルなどがあ
げられ、本発明の効果を損わない範囲で共重合させるこ
とができる。ポリプロピレンとしては結晶化温度、曲げ
弾性率、メルトフローレートが前記範囲内にあるもので
も、前記範囲外のものでも使用できる。ポリプロピレン
は1種単独で使用することもできるし、2種以上を組合
せて使用することもできる。ポリプロピレンとしてはプ
ロピレン単独重合体およびプロピレン・エチレンランダ
ム共重合体が好ましい。
【0013】本発明のポリプロピレン組成物には結晶化
温度、曲げ弾性率およびMFRが前記の範囲になるよう
に、ポリプロピレン100重量部に対して0.01〜1
0重量部、好ましくは0.03〜1重量部の公知の添加
剤が配合される。このような添加剤としては、核剤、安
定剤などがあげられる。
【0014】核剤はポリオレフィン組成物の結晶化温度
を調整するために添加されるものであり、2,2′−メ
チレン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)リン
酸ナトリウム、2,2′−メチレン−ビス(4,6−ジ
−t−ブチルフェニル)リン酸リチウムなどが使用でき
る。核剤はポリプロピレン100重量部に対して0.0
1〜10重量部、好ましくは0.03〜1重量部添加す
ることができる。
【0015】安定剤は注射器を加熱殺菌または放射線殺
菌等により殺菌する場合に、強度が低下したり色相が変
化するのを防止するために添加されるものであり、有機
フォスファイト化合物、ヒンダードアミン系光安定剤、
フェノール系酸化防止剤などが使用できる。有機フォス
ファイト化合物としてはトリス(2,4−ジ−t−ブチ
ルフェニル)フォスファイト、ヒンダードアミン系光安
定剤としてはビス(2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジン)セバケートなどが好ましい。これらの安
定剤はポリプロピレン100重量部に対して0.01〜
10重量部、好ましくは0.03〜1重量部添加するこ
とができる。
【0016】本発明の注射器部品用ポリプロピレン組成
物の好ましい態様は、ポリプロピレン(A)100重量
部に対して、2,2′−メチレン−ビス(4,6−ジ−
t−ブチルフェニル)リン酸ナトリウムまたは2,2′
−メチレン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)
リン酸リチウム(B)0.05〜0.5重量部、好まし
くは0.07〜0.15重量部、トリス(2,4−ジ−
t−ブチルフェニル)フォスファイト(C)0.05〜
0.5重量部、好ましくは0.07〜0.15重量部、
およびビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペ
リジン)セバケート(D)0.05〜0.5重量部、好
ましくは0.07〜0.15重量部を含有し、前記物性
を有するポリプロピレン組成物である。
【0017】(B)〜(D)成分を上記量で含有するポ
リプロピレン組成物は、前記の効果のほかに耐熱性が高
く、かつガンマー線照射による色相変化がないので、注
射器を加熱殺菌または放射線殺菌しても色相変化がな
く、しかも添加剤の溶出も少ない。
【0018】添加剤としては上記のほかにも、例えばフ
ェノール系、イオウ系、亜リン酸エステル系およびホス
フォナイト系の酸化防止剤;ベンゾエート系、ベンゾフ
ェノン系、トリアゾール系、ニッケル系等の光安定剤;
その他金属不活性化剤、帯電防止剤、滑剤、離型剤、有
機もしくは無機の顔料、充填剤、過酸化物、発泡剤、難
燃剤、増核剤、プロピレン・エチレン系共重合体ゴム、
エチレン・ブテン系共重合体ゴム等のゴム成分などが本
発明の目的を損わない範囲で配合される。
【0019】本発明の注射器部品用ポリプロピレン組成
物は通常の樹脂組成物の製造方法により製造することが
でき、例えばニーダー、ヘンシェルミキサー、押出機な
どで溶融混練することにより製造することができる。
【0020】本発明の注射器部品は前記注射器部品用ポ
リプロピレン組成物からなるものであり、具体的にはハ
ブ、プロテクターなどの使捨て注射器部品があげられ
る。注射器部品を成形する成形方法は特に限定されない
が、射出成形が好ましい。
【0021】
【発明の効果】本発明の注射器部品用ポリプロピレン組
成物は、結晶化温度、曲げ弾性率およびメルトフローレ
ートが特定の範囲にあるので、注射器部品を設計寸法通
りに短時間で成形して効率よく製造することができ、し
かも成形不良が生じない。特に前記(B)〜(D)の添
加剤を特定量配合した場合には、耐熱性が向上し、かつ
ガンマー線を照射した場合でも色相の変化がなく、しか
も添加剤低溶出性の注射器部品を設計寸法通りに短時間
で成形して効率よく製造することができ、しかも成形不
良が生じない。
【0022】本発明の注射器部品は上記組成物からなっ
ているので、注射器部品として必要な機能を備えた成形
品が短時間で効率よく得られる。特に前記(B)〜
(D)成分を特定量含有する組成物からなる場合には、
加熱殺菌またはガンマー線殺菌しても色相変化がなく、
かつ添加剤の溶出も低く安全である。
【0023】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施例について説明
する。 実施例1、2および比較例1、2 表1に示す物性を有するポリプロピレン組成物を調製
し、各種物性を下記方法により測定した。結果を表1に
示す。
【0024】《結晶化温度》JIS K7121に準じ
て、DSC測定器(デュポン社製)にて測定した。 《結晶化速度》DSC測定器(Perkin−Elme
r社製)に、試料(5mg:アルミパンに封入)を設置
する。次いで、窒素雰囲気下320deg/minで2
00℃まで昇温し、5分間保持する。320deg/m
inで200℃から135℃まで降温し、得られた熱曲
線の全面積の1/2に対応する時間を結晶化速度とし
た。 《曲げ初期弾性率》ASTM D790に準じて測定し
た。 《メルトフローレート(MFR)》230℃、2.16
kg荷重
【0025】《離型性》 OKM−150射出成形機にて、樹脂温度230℃、金
型温度40℃、冷却時間8秒にてASTM−タイプIV
スペシメン(3mm厚)を成形した時の金型からの離型
性で評価した。 ○−製品の金型への抱きつきは発生せず、良好な離型性
を示した ×−製品の金型への抱きつきが発生し、離型性は良くな
かった 《気泡》 OKM−150射出成形機にて、樹脂温度230℃、金
型温度40℃、冷却時間8秒にてASTM−タイプIV
スペシメン(3mm厚)を成形した時の製品中の気泡発
生有無で評価した。 ○−製品中に気泡は発生せず、良好な製品が得られた ×−製品中に気泡が発生し、良好な製品は得られなかっ
【0026】《γ線照射後の黄色度》得られたポリプロ
ピレン組成物ペレットにγ線を25KGy線量照射した
後の黄色度を分光色差計(ミノルタ社製)により求めら
れるb値として評価した。なお、b値が大きいほど黄色
度が高い。 《γ線照射後の色相》ポリプロピレン組成物を厚み2m
mの角板に射出成形し、この角板にγ線を25KGy線
量照射した時の色相を目視で評価した。 ○−製品の色相は良好であった ×−製品の色相は悪く不良であった
【0027】
【表1】
【0028】表1の注 *1 PP−1:MFR15g/10分、エチレン量
0.9mol%のポリプロピレン *2 PP−2:MFR15g/10分、プロピレン単
独重合体 *3 PP−3:MFR15g/10分、エチレン量
2.5mol%のポリプロピレン *4 B−1:トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニ
ル)フォスファイト *5 C−1:2,2′−メチレン−ビス(4,6−ジ
−t−ブチルフェニル)リン酸ナトリウム *6 D−1:ビス(2,2,6,6−テトラメチル−
4−ピペリジン)セバケート *7 e−1:テトラキス[メチレン−3−(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート]メタン *8 e−2:ステアリン酸カルシウム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // A61M 5/32 A61M 5/32

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリプロピレンを主成分とし、結晶化温
    度が120〜130℃、曲げ弾性率が1800〜230
    0MPa、メルトフローレートが5〜30g/10分の
    範囲にあることを特徴とする注射器部品用ポリプロピレ
    ン組成物。
  2. 【請求項2】 135℃における結晶化速度が150秒
    以下であることを特徴とする請求項1記載の注射器部品
    用ポリプロピレン組成物。
  3. 【請求項3】 (A)ポリプロピレン100重量部に対
    して、 (B)2,2′−メチレン−ビス(4,6−ジ−t−ブ
    チルフェニル)リン酸ナトリウムまたは2,2′−メチ
    レン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)リン酸
    リチウム0.05〜0.5重量部、 (C)トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)フォ
    スファイト0.05〜0.5重量部、および (D)ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペ
    リジン)セバケート0.05〜0.5重量部 を含み、結晶化温度が120〜130℃、曲げ弾性率が
    1800〜2300MPa、メルトフローレートが5〜
    30g/10分の範囲にあることを特徴とする注射器部
    品用ポリプロピレン組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載のポ
    リプロピレン組成物からなることを特徴とする注射器部
    品。
JP8351323A 1996-12-27 1996-12-27 注射器部品用ポリプロピレン組成物および注射器部品 Pending JPH10182902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8351323A JPH10182902A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 注射器部品用ポリプロピレン組成物および注射器部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8351323A JPH10182902A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 注射器部品用ポリプロピレン組成物および注射器部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10182902A true JPH10182902A (ja) 1998-07-07

Family

ID=18416529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8351323A Pending JPH10182902A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 注射器部品用ポリプロピレン組成物および注射器部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10182902A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007231036A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Prime Polymer:Kk 耐放射線性を有する高透明ポリプロピレンシート形成用組成物、及びそれからなる耐放射線性及び電子線滅菌性に優れた包装体
EP3081589A4 (en) * 2013-12-09 2017-07-05 Adeka Corporation Base to be coated having improved coating properties

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153344A (ja) * 1984-08-22 1986-03-17 Adeka Argus Chem Co Ltd 耐放射線性ポリオレフイン組成物
JPH06192496A (ja) * 1992-10-22 1994-07-12 New Japan Chem Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH06220269A (ja) * 1993-01-20 1994-08-09 New Japan Chem Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH07173340A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Tokuyama Corp ポリプロピレン組成物
JPH07242776A (ja) * 1994-03-08 1995-09-19 Tonen Chem Corp ポリプロピレン樹脂組成物
JPH07278449A (ja) * 1994-04-15 1995-10-24 Asahi Denka Kogyo Kk 結晶性合成樹脂組成物
JPH07278448A (ja) * 1994-04-15 1995-10-24 Asahi Denka Kogyo Kk 結晶性合成樹脂組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153344A (ja) * 1984-08-22 1986-03-17 Adeka Argus Chem Co Ltd 耐放射線性ポリオレフイン組成物
JPH06192496A (ja) * 1992-10-22 1994-07-12 New Japan Chem Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH06220269A (ja) * 1993-01-20 1994-08-09 New Japan Chem Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH07173340A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Tokuyama Corp ポリプロピレン組成物
JPH07242776A (ja) * 1994-03-08 1995-09-19 Tonen Chem Corp ポリプロピレン樹脂組成物
JPH07278449A (ja) * 1994-04-15 1995-10-24 Asahi Denka Kogyo Kk 結晶性合成樹脂組成物
JPH07278448A (ja) * 1994-04-15 1995-10-24 Asahi Denka Kogyo Kk 結晶性合成樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007231036A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Prime Polymer:Kk 耐放射線性を有する高透明ポリプロピレンシート形成用組成物、及びそれからなる耐放射線性及び電子線滅菌性に優れた包装体
EP3081589A4 (en) * 2013-12-09 2017-07-05 Adeka Corporation Base to be coated having improved coating properties

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4267087B2 (ja) 耐脆化性ポリオレフィン組成物及びそれから製造される可撓性製品
JP3430626B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
KR870002104B1 (ko) 방사선에 안정한 폴리프로필렌 수지 조성물
JP2010248425A (ja) 医療用成形品
JPH09296085A (ja) ポリプロピレン組成物およびその用途
JP2002105257A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物並びにその組成物からなる容器および医療用器具
JPH0551023B2 (ja)
JP6731221B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物、及びこれを用いた医療用成形体
JP2012152933A (ja) プロピレン系樹脂射出成形品
JP4808419B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物並びにその組成物からなる注射器外筒
JP2004182955A (ja) プロピレン樹脂組成物およびその用途
JPH10182902A (ja) 注射器部品用ポリプロピレン組成物および注射器部品
JP2006083218A (ja) プロピレン系樹脂組成物並びにその組成物からなるブロー成形体
JPH0517639A (ja) 軟質ポリプロピレン系組成物
JP7178773B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物、及びこれを用いた医療用成形体
JP2005314490A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物およびその医療器具・プレフィルドシリンジ
JPH0433811B2 (ja)
JP6115286B2 (ja) 医療向け部材用プロピレン系樹脂組成物および医療用部材
JP4087266B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物およびその用途
JPH1112409A (ja) 透明性、耐熱性及び耐衝撃性に優れたプロピレン樹脂組成物及び容器
JPH0477540A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP3697329B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JP3339033B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JPH0410504B2 (ja)
JP2008255319A (ja) プロピレン樹脂組成物およびその成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329