JPH06191823A - シリカ粉末の製造方法及び光ファイバ用プレフォームの製造における前記粉末の使用 - Google Patents

シリカ粉末の製造方法及び光ファイバ用プレフォームの製造における前記粉末の使用

Info

Publication number
JPH06191823A
JPH06191823A JP5166908A JP16690893A JPH06191823A JP H06191823 A JPH06191823 A JP H06191823A JP 5166908 A JP5166908 A JP 5166908A JP 16690893 A JP16690893 A JP 16690893A JP H06191823 A JPH06191823 A JP H06191823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
powder
granules
manufacturing
gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5166908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3453404B2 (ja
Inventor
Jean-Florent Campion
ジヤン−フロラン・カンピヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent NV
Original Assignee
Alcatel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel NV filed Critical Alcatel NV
Publication of JPH06191823A publication Critical patent/JPH06191823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3453404B2 publication Critical patent/JP3453404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/006Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/10Forming beads
    • C03B19/1005Forming solid beads
    • C03B19/106Forming solid beads by chemical vapour deposition; by liquid phase reaction
    • C03B19/1065Forming solid beads by chemical vapour deposition; by liquid phase reaction by liquid phase reactions, e.g. by means of a gel phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/10Forming beads
    • C03B19/1095Thermal after-treatment of beads, e.g. tempering, crystallisation, annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/0128Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from pulverulent glass
    • C03B37/01291Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from pulverulent glass by progressive melting, e.g. melting glass powder during delivery to and adhering the so-formed melt to a target or preform, e.g. the Plasma Oxidation Deposition [POD] process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ゾル−ゲル法によるシリカ粉末の製造方法、
並びに光ファイバ用プレフォームの製造における前記粉
末の適用方法。シリカ粉末の製造方法は、比表面積80
2/g以下のシリカ合成煤の懸濁水を、シリカ含量5
0重量%〜75重量%で調製し、前記懸濁水をゲル化
し、得られたゲルをマイクロ波で乾燥し、乾燥ゲルを、
直径10μm〜1mm、見掛け密度約0.5g/cm3
〜0.6g/cm3、多孔率20%以下のシリカ顆粒に
細分し、100μm〜500μmの範囲の分別を行うこ
とを特徴とする 【効果】 POD法に適した粒度と純度とを有する砕け
にくいシリカ顆粒が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非限定的ではあるが特
に光ファイバ用プレフォームの製造に使用するためのシ
リカ粉末の製造方法に関する。
【0002】本発明の主な目的は、POD法、即ちプラ
ズマ溶射(depot plasma par pro
jection et fusion)によって一次プ
レフォームにシリカ粉末を付着させる方法にある。この
方法は、例えばLe Sergentらの論文“Pre
form Technologies for Opt
ical Fibers”,Elecrical Co
mmunication,Vol.62,No.3/4
−1988,238ページに記載されている。
【0003】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り使用されているシリカ粉末は2種類ある。
【0004】第1の種類は、十分な粒度を有するが、後
で形成されるプレフォームを脆弱化し得る混入物を含む
こともある天然の石英粉末である。
【0005】第2の種類は、純度は高いが粒子が極めて
細かいため(粒径100nm以下)、それを使用すると
POD法の所要時間及びコストが過剰になるような合成
の粉末又は煤(suie)である。以後、この第2の種
類の粉末を「シリカ合成煤」と称する。この種の煤は例
えばMCVD法によって得ることができる。該煤はま
た、DEGUSSA社から商品名Aerosil Ox
−50及び200で市販されている煤のように、熱分解
法によって製造することもできる。
【0006】欧州特許出願EP−A−0271281号
には、光ファィバプレフォーム用シリカ粉末を製造する
ためのゾル−ゲル法が開示されている。この方法は、比
表面積200m2/gの合成煤を水中に25重量%の割
合で分散させ、得られたゲルを機械的手段によって細分
し、得られた細粒を乾燥することからなる。このように
して製造した顆粒は極めて砕け易く、そのため後で行わ
れる分別操作(tamisage)が困難になることが
判明した。
【0007】本発明は前述の欠点の解消を目的とし、P
OD法に適した粒度と純度とを有する砕けにくいシリカ
顆粒の製造を可能にするゾル−ゲル法を提案する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、ゾル−ゲル法
によるシリカ粉末の製造方法であって、 − 比表面積80m2/g以下のシリカ合成煤の懸濁水
を、シリカ含量50重量%〜75重量%で調製し、 − 前記懸濁水をゲル化し、 − 得られたゲルをマイクロ波で乾燥し、 − 乾燥ゲルを、直径10μm〜1mm、見掛け密度約
0.5g/cm3〜0.6g/cm3、多孔率20%以下
のシリカ顆粒に細分し、 − 100μm〜500μmの範囲の分別を行うことを
特徴とする方法を提供する。
【0009】前記ゲルのシリカは乾燥温度でマイクロ波
を透過させる。前記ゲルはスケール(croute)を
形成せずに全体的に乾燥される。機械的細分後に得られ
る顆粒は脆弱性を殆ど示さず、後で分別操作にかけた時
に解離しない。
【0010】ある実施態様では、前記懸濁水を約40℃
で加熱することによってゲル化し、得られたゲルをマイ
クロ波乾燥器内で真空下で乾燥し、テフロンボールを用
いる粉砕又はスクリューを用いる切断によって細分す
る。
【0011】本発明の方法で製造した多孔質顆粒はPO
D法のプラズマトーチで直接使用できる。
【0012】好ましくは、例えばSF6のようなフッ化
用ガスを前述の顆粒と同時に吹き付ける。該ガスの流量
は、シリカ中に導入されるフッ素の割合が0.3重量%
〜1.5重量%となるように調整し得る。
【0013】後で形成されるプレフォームの光屈折率
(indice optique)と機械的特性とを変
化させるための種々のドーパントを、前述の懸濁水に、
酸化物粉末又は可溶性塩粉末の形態で加えることも可能
である。これらのドーパント(チタン、マグネシウム、
カルシウム、アルミニウム、バリウム、ストロンチウ
ム、鉛、リン)は、その濃度が20重量%以下となるよ
うに、単独で又は混合して添加する。
【0014】改良変形実施態様の1つでは、加熱器内で
下記の熱処理による前記シリカ顆粒の稠密化を行う: − 酸素下で、300℃〜500℃/時の速度で、温度
を20℃から800℃に上げる。
【0015】− ヘリウム雰囲気下で、温度を800℃
から1250℃〜1350℃の範囲の温度Tまで上げ、
温度Tを1〜5時間一定に維持する。熱処理の最後のシ
リカ顆粒密度は約2.2g/cm3である。
【0016】また、OH基を除去するために、前記熱処
理に800℃の中間段階を設け、塩素下又は塩化チオニ
ル下で0.5〜2時間処理し、次いでCl基を除去する
ために酸素下又はヘリウム/酸素混合物下で約1時間に
わたり約1000℃〜1200℃で処理するようにして
もよい。
【0017】前記熱処理の第2段階でも、前記顆粒に
0.1〜3%のフッ素を導入すべく、SiF4、CCl2
2、HF、SF6、NF3から選択したフッ化用ガスを
ヘリウムに混入し得る。
【0018】顆粒を前述のように稠密化処理すると、P
OD法による一次プレフォームへの顆粒の付着速度が増
加する。
【0019】
【実施例】本発明の他の特徴及び利点は、以下の非限定
的実施例の説明で明らかにされよう。
【0020】実施例1 脱イオン水30kgにシリカ70kgを懸濁させて懸濁
水を調製する。前記シリカは、50m2/gの比表面積
を有するDEGUSSA社のAerosilOX−50
タイプの熱分解法シリカである。
【0021】前記懸濁水のpHは3である。これを40
℃に加熱し、形成されたゲルを70℃に維持したマイク
ロ波容器内で真空下8時間乾燥する。乾燥開始時の真空
は約100mmHgである。マイクロ波の強さは乾燥開
始時には8kwとし、乾燥の最後には1kwまで低下さ
せる。
【0022】表面スケールを伴わずに極めて均質に乾燥
したケークが得られる。
【0023】前記ケークを回転速度10〜100rpm
のスクリューで細分する。
【0024】直径50μm〜1mm、粒度300μm前
後のシリカ顆粒が得られる。密度は0.5g/cm3
ある。
【0025】100μm〜500μmの分別後に、最初
に導入したシリカの70%に相当する顆粒が得られる。
これらの顆粒は約10%の多孔率を有する。
【0026】この種の粉末を、POD法のプラズマトー
チで370〜500g/時の流量で使用する。吹付けは
直径16mmの一次プレフォームが直径24mmになる
まで行う。プレフォームの増大速度は0.8mm/時/
m、材料収率は35%〜45%である。
【0027】実施例2 実施例1の粉末を、長さ1m、直径18mmの一次プレ
フォームに直径が24mmになるまで吹き付ける。
【0028】SF6のようなフッ化用ガスもトーチで
0.5〜3リットル/分の流量で吹き付ける。前記流量
で付着シリカ中に導入されるフッ素の含量は0.3%〜
1.5%である。付着速度は0.70mm/時/mであ
る。
【0029】実施例3 実施例1の粉末を電気炉で下記の稠密化処理にかける: − 温度を酸素下で300℃/時の加熱速度で20℃か
ら800℃に上げる。
【0030】− 塩素下、800℃で1時間処理する。
【0031】− ヘリウム下で800℃から1350℃
に上げる。
【0032】− 1350℃を3時間維持する。
【0033】この稠密化によって、実施例1の前記プレ
フォームの増大速度は3mm/時に増加し、材料収率は
70%〜85%となる。
【0034】実施例4 実施例1の粉末を電気炉で下記の稠密化及びフッ化処理
にかける: − 酸素下で、300℃/時の加熱速度で20℃から8
00℃に上げる。
【0035】− ヘリウム及びSiF4雰囲気下で、8
00℃〜1350℃で処理する。
【0036】− 1350℃を2時間維持する。
【0037】シリカ200mgに対するSiF4の流量
は0.5リットル〜2リットル/時である。
【0038】導入されるフッ素の割合は、SiF4の流
量が0.5リットル/時、ヘリウムの流量が2リットル
/時の場合に1重量%である。
【0039】この種の粉末を、POD法によって、長さ
1m、直径18mmのプレフォームが直径30mmにな
るまで付着させる。シリカの流量は0.4kg/時とす
る。付着速度は2.8mm/時/mである。付着シリカ
はやはり1重量%のフッ素を含んでいる。この場合は、
純シリカと比べた光屈折率の差Δnが−5×10-3に等
しい。材料収率は65%〜80%である。
【0040】極めて興味深いことに、粉末中のフッ素含
量は付着シリカにおいても完全に保持されることが判明
した。
【0041】勿論、本発明は前述の実施態様には限定さ
れず、総ての手段は本発明の範囲を逸脱せずに別の類似
手段に替えることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C03B 37/016 G02B 6/00 356 A 7036−2K

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゾル−ゲル法によるシリカ粉末の製造方
    法であって、 − 比表面積80m2/g以下のシリカ合成煤の懸濁水
    を、シリカ含量50重量%〜75重量%で調製し、 − 前記懸濁水をゲル化し、 − 得られたゲルをマイクロ波で乾燥し、 − 乾燥ゲルを、直径10μm〜1mm、見掛け密度約
    0.5g/cm3〜0.6g/cm3、多孔率20%以下
    のシリカ顆粒に細分し、 − 100μm〜500μmの範囲の分別を行うことを
    特徴とする製造方法。
  2. 【請求項2】 前記懸濁水を約40℃で加熱することに
    よってゲル化し、得られたゲルをマイクロ波乾燥器内で
    真空下で乾燥し、テフロン(登録商標)ボールを用いる
    粉砕又はスクリューを用いる切断によって細分すること
    を特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 チタン、マグネシウム、カルシウム、ア
    ルミニウム、バリウム、ストロンチウム、鉛、リンから
    選択した少なくとも1種類のドーパントを、酸化物粉末
    又は可溶性塩粉末の形態で前記懸濁水に添加することを
    特徴とする請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 加熱器内で下記の熱処理を実施すること
    により、即ち − 酸素下で、300℃〜500℃/時の速度で、温度
    を20℃から800℃に上げ、 − ヘリウム雰囲気下で、温度を800℃から1250
    ℃〜1350℃の範囲の温度Tまで上げ、温度Tを1〜
    5時間一定に維持して、熱処理の最後のシリカ顆粒密度
    を約2.2g/cm3とすることにより前記シリカ顆粒
    の稠密化を行うことを特徴とする請求項1から3のいず
    れか一項に記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記熱処理に中間段階を設けて、塩素下
    又は塩化チオニル下で0.5〜2時間にわたり800℃
    で処理し、次いでCl基を除去するために酸素下又はヘ
    リウム/酸素混合物下で約1時間にわたり約1000℃
    〜1200℃で処理することを特徴とする請求項4に記
    載の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記顆粒に0.1%〜3%のフッ素を導
    入すべく、SiF4、CCl22、HF、SF6、NF3
    から選択したフッ化用ガスをヘリウムに混入することを
    特徴とする請求項4に記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1から6のいずれか一項に記載の
    製造方法で製造したシリカ粉末の適用方法であって、前
    記シリカ粉末をPOD法のプラズマトーチにより一次プ
    レフォームに吹き付けることを特徴とする適用方法。
  8. 【請求項8】 請求項1又は2に記載の製造方法で製造
    したシリカ粉末の適用方法であって、前記シリカ粉末
    を、シリカに0.3重量%〜1.5重量%のフッ素を導
    入するためのフッ化用ガスと同時にPOD法のプラズマ
    トーチにより一次プレフォームに吹き付けることを特徴
    とする適用方法。
JP16690893A 1992-07-07 1993-07-06 シリカ粉末の製造方法及び光ファイバ用プレフォームの製造における前記粉末の使用 Expired - Lifetime JP3453404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9208369A FR2693451B1 (fr) 1992-07-07 1992-07-07 Procédé de fabrication d'une poudre de silice et application d'une telle poudre à la réalisation d'une préforme pour fibre optique.
FR9208369 1992-07-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06191823A true JPH06191823A (ja) 1994-07-12
JP3453404B2 JP3453404B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=9431628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16690893A Expired - Lifetime JP3453404B2 (ja) 1992-07-07 1993-07-06 シリカ粉末の製造方法及び光ファイバ用プレフォームの製造における前記粉末の使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6047568A (ja)
EP (1) EP0578553B1 (ja)
JP (1) JP3453404B2 (ja)
CA (1) CA2099960A1 (ja)
DE (1) DE69311006T2 (ja)
FR (1) FR2693451B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100946546B1 (ko) * 2002-12-04 2010-03-11 주식회사 엘지생활건강 마이크로파를 이용한 메조포러스 분자체의 제조방법
WO2011083697A1 (ja) * 2010-01-07 2011-07-14 三菱マテリアル株式会社 合成非晶質シリカ粉末及びその製造方法
WO2011083710A1 (ja) * 2010-01-07 2011-07-14 三菱マテリアル株式会社 合成非晶質シリカ粉末及びその製造方法
WO2011083699A1 (ja) * 2010-01-07 2011-07-14 三菱マテリアル株式会社 合成非晶質シリカ粉末及びその製造方法
JP2012211070A (ja) * 2011-03-23 2012-11-01 Mitsubishi Materials Corp 合成非晶質シリカ粉末及びその製造方法
JP2016519641A (ja) * 2013-03-19 2016-07-07 ヘレウス クワルツグラス ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー ドープ石英ガラスをフッ素化する方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072513A (ja) * 1993-06-15 1995-01-06 Kimmon Mfg Co Ltd 合成石英ガラス粉の製造方法
DE4424044A1 (de) * 1994-07-11 1996-01-18 Heraeus Quarzglas Verfahren zur Herstellung von Kieselsäuregranulat und Verwendung des so hergestellten Granulats
FR2732674B1 (fr) * 1995-04-10 1997-05-09 Alcatel Fibres Optiques Procede et dispositif de spheroidisation de granules de silice
FR2749005B1 (fr) * 1996-05-21 1998-07-10 Alcatel Fibres Optiques Dispositif de dopage d'une poudre de silice
FR2760449B1 (fr) 1997-03-06 1999-04-16 Alcatel Fibres Optiques Procede pour purifier de la silice naturelle ou synthetique et application au depot de silice naturelle ou synthetique purifiee sur une preforme de fibre optique
FR2766170B1 (fr) * 1997-07-17 1999-09-24 Alsthom Cge Alcatel Procede ameliore de fabrication d'une poudre de silice
FR2774678B1 (fr) * 1998-02-12 2000-03-03 Alsthom Cge Alcatel Procede de recharge d'une preforme de fibre optique a l'aide de grains de silice dopes en aluminium
FR2782316B1 (fr) * 1998-08-17 2001-01-05 Alsthom Cge Alkatel Procede pour purifier de la silice naturelle ou synthetique et application au depot de silice naturelle ou synthetique purifiee sur une preforme de fibre optique
FR2781475B1 (fr) * 1998-07-23 2000-09-08 Alsthom Cge Alcatel Utilisation d'un creuset en graphite poreux pour traiter des granules de silice
FR2791969B1 (fr) * 1999-03-15 2001-07-27 Cit Alcatel Procede de fabrication d'une poudre de silice et utilisation d'une telle poudre pour la realisation d'une preforme de fibre optique
DE19936478A1 (de) * 1999-08-03 2001-02-15 Degussa Sinterwerkstoffe
US6360564B1 (en) * 2000-01-20 2002-03-26 Corning Incorporated Sol-gel method of preparing powder for use in forming glass
US6386373B1 (en) 2000-03-10 2002-05-14 Alcatel Process for making silica powder and use of such powder in the manufacture of an optical fiber preform
US7058245B2 (en) * 2000-04-04 2006-06-06 Waveguide Solutions, Inc. Integrated optical circuits
US20020083739A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Pandelisev Kiril A. Hot substrate deposition fiber optic preforms and preform components process and apparatus
US7797966B2 (en) * 2000-12-29 2010-09-21 Single Crystal Technologies, Inc. Hot substrate deposition of fused silica
US20020083740A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Pandelisev Kiril A. Process and apparatus for production of silica grain having desired properties and their fiber optic and semiconductor application
FR2825357B1 (fr) * 2001-05-31 2004-04-30 Cit Alcatel Procede de dopage de la silice par du fluor
US20030027054A1 (en) * 2001-08-01 2003-02-06 Ball Laura J. Method for making photomask material by plasma induction
US20030027055A1 (en) * 2001-08-01 2003-02-06 Ball Laura J. Method and feedstock for making photomask material
US20030140657A1 (en) * 2001-10-30 2003-07-31 Monika Oswald Method of producing glass of optical quality
US7052541B2 (en) * 2002-06-19 2006-05-30 Board Of Regents, The University Of Texas System Color compositions
US8132429B2 (en) * 2004-04-27 2012-03-13 Silitec Fibers Sa Method for fabricating an optical fiber, preform for fabricating an optical fiber, optical fiber and apparatus
US8033142B2 (en) * 2004-04-27 2011-10-11 Silitec Sa Method for fabricating an optical fiber, preform for fabricating an optical fiber, optical fiber and apparatus
US7425235B2 (en) * 2005-02-11 2008-09-16 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Color compositions and methods of manufacture
WO2006138566A2 (en) * 2005-06-17 2006-12-28 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Organic/inorganic lewis acid composite materials
EP2014622B1 (de) * 2007-07-06 2017-01-18 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur Herstellung eines Kieselglasgranulats
US8925354B2 (en) * 2009-11-04 2015-01-06 Corning Incorporated Methods for forming an overclad portion of an optical fiber from pelletized glass soot

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3954431A (en) * 1974-09-26 1976-05-04 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Optical glass and its production
US4042361A (en) * 1976-04-26 1977-08-16 Corning Glass Works Method of densifying metal oxides
US4200445A (en) * 1977-04-28 1980-04-29 Corning Glass Works Method of densifying metal oxides
US4402720A (en) * 1980-01-22 1983-09-06 Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation Process for preparing glass preform for optical fiber
JPS57205334A (en) * 1981-06-13 1982-12-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacture of silica glass
US4419115A (en) * 1981-07-31 1983-12-06 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Fabrication of sintered high-silica glasses
US4840653A (en) * 1983-12-22 1989-06-20 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Fabrication of high-silica glass article
US4549891A (en) * 1984-02-23 1985-10-29 Polaroid Corporation Method for forming a non-symmetrical optical fiber
US4605428A (en) * 1984-08-03 1986-08-12 At&T Bell Laboratories Sintered high-silica glass and articles comprising same
DE3537972A1 (de) * 1985-10-25 1987-04-30 Philips Patentverwaltung Verfahren zur herstellung von rotationssymmetrischen glaskoerpern
US4689212A (en) * 1986-05-14 1987-08-25 Polaroid Corporation Method for forming doped optical preforms
US4897812A (en) * 1986-06-25 1990-01-30 Wang Laboratories, Inc. Graphics adapter
JP2584619B2 (ja) * 1986-07-03 1997-02-26 株式会社フジクラ 非軸対称光フアイバ母材の製造方法
US4872895A (en) * 1986-12-11 1989-10-10 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method for fabricating articles which include high silica glass bodies
US4767429A (en) * 1986-12-11 1988-08-30 American Telephone & Telegraph Co., At&T Bell Laboratories Glass body formed from a vapor-derived gel and process for producing same
EP0360479B1 (en) * 1988-09-21 1992-02-26 AT&T Corp. Method of producing a glass body
US5116535A (en) * 1989-03-21 1992-05-26 Cabot Corporation Aqueous colloidal dispersion of fumed silica without a stabilizer
JPH02307830A (ja) * 1989-05-18 1990-12-21 Chisso Corp 石英ガラス粉末の製造方法
US5063179A (en) * 1990-03-02 1991-11-05 Cabot Corporation Process for making non-porous micron-sized high purity silica
AU640996B2 (en) * 1990-03-29 1993-09-09 Societe Anonyme Dite Alcatel Alsthom Compagnie Generale D'electricite A method of fabricating preforms for making optical fibers by drawing
FR2713621B1 (fr) * 1993-12-14 1996-01-05 Alcatel Fibres Optiques Procédé de recharge par plasma d'une préforme pour fibre optique et fibre optique issue de la préforme rechargée selon ce procédé.
US5562752A (en) * 1994-03-31 1996-10-08 Lucent Technologies Inc. Process of manufacturing vitreous silica product including hydrothermally treating a colloidal sol-gel
DE4424044A1 (de) * 1994-07-11 1996-01-18 Heraeus Quarzglas Verfahren zur Herstellung von Kieselsäuregranulat und Verwendung des so hergestellten Granulats

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100946546B1 (ko) * 2002-12-04 2010-03-11 주식회사 엘지생활건강 마이크로파를 이용한 메조포러스 분자체의 제조방법
CN102656117A (zh) * 2010-01-07 2012-09-05 三菱综合材料株式会社 合成非晶态二氧化硅粉末及其制造方法
US8883110B2 (en) 2010-01-07 2014-11-11 Mitsubishi Materials Corporation Synthetic amorphous silica powder and method for producing same
WO2011083699A1 (ja) * 2010-01-07 2011-07-14 三菱マテリアル株式会社 合成非晶質シリカ粉末及びその製造方法
CN102652109A (zh) * 2010-01-07 2012-08-29 三菱综合材料株式会社 合成非晶态二氧化硅粉末及其制造方法
CN102652110A (zh) * 2010-01-07 2012-08-29 三菱综合材料株式会社 合成非晶态二氧化硅粉末及其制造方法
WO2011083697A1 (ja) * 2010-01-07 2011-07-14 三菱マテリアル株式会社 合成非晶質シリカ粉末及びその製造方法
US10023488B2 (en) 2010-01-07 2018-07-17 Mitsubishi Materials Corporation Synthetic amorphous silica powder and method for producing same
WO2011083710A1 (ja) * 2010-01-07 2011-07-14 三菱マテリアル株式会社 合成非晶質シリカ粉末及びその製造方法
JP5686099B2 (ja) * 2010-01-07 2015-03-18 三菱マテリアル株式会社 合成非晶質シリカ粉末及びその製造方法
JP5724881B2 (ja) * 2010-01-07 2015-05-27 三菱マテリアル株式会社 合成非晶質シリカ粉末及びその製造方法
US9120678B2 (en) 2010-01-07 2015-09-01 Mitsubishi Materials Corporation Synthetic amorphous silica powder and method for producing same
US9272918B2 (en) 2010-01-07 2016-03-01 Mitsubishi Materials Corporation Synthetic amorphous silica powder and method for producing same
JP2012211070A (ja) * 2011-03-23 2012-11-01 Mitsubishi Materials Corp 合成非晶質シリカ粉末及びその製造方法
JP2016519641A (ja) * 2013-03-19 2016-07-07 ヘレウス クワルツグラス ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー ドープ石英ガラスをフッ素化する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3453404B2 (ja) 2003-10-06
FR2693451B1 (fr) 1994-08-19
EP0578553B1 (fr) 1997-05-28
US6047568A (en) 2000-04-11
CA2099960A1 (fr) 1994-01-08
DE69311006T2 (de) 1997-09-04
DE69311006D1 (de) 1997-07-03
FR2693451A1 (fr) 1994-01-14
EP0578553A1 (fr) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3453404B2 (ja) シリカ粉末の製造方法及び光ファイバ用プレフォームの製造における前記粉末の使用
KR910002395B1 (ko) 실리카 함유 아티클 제조방법
JP2939889B2 (ja) エーロゲルモノリスの製法
US5888587A (en) Method of manufacturing silica powder and use of such powder in making an optical fiber preform
US4767429A (en) Glass body formed from a vapor-derived gel and process for producing same
JPH0372583B2 (ja)
JP2008510676A (ja) 石英ガラスの被覆部材および前記部材の製造方法
JP2971457B2 (ja) シリカガラス組成物及びこれを使用したシリカガラスの製造方法
JPH0624754A (ja) 高シリカガラスからなる製品の製造方法
JPH02120248A (ja) ガラスボデーを製造するための方法
EP0348935B1 (en) Method for producing glass preform for optical fiber
KR100229884B1 (ko) 솔-젤법을 이용한 고순도 실리카 유리의 제조방법
CN1159266C (zh) 用溶胶-凝胶法制作独石硅玻璃的方法
JPH03109223A (ja) 石英ガラスおよびその製造方法
JPH0776093B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
JPS63295455A (ja) シリカ含有ガラス製品の製造方法
JPH089487B2 (ja) 光フアイバ−用ガラス母材の製造方法
JPS60108325A (ja) ガラスの製造方法
JPS6344690B2 (ja)
JPH0324416B2 (ja)
JPH0583503B2 (ja)
JPS61106433A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPH03242340A (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JPH04238824A (ja) 光学用高粘度合成石英ガラスの製造方法
JPS61186227A (ja) 石英ガラスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term