JPH0618993A - 写真複写器械における写真複写マスターからの写真複写物の生産方法 - Google Patents

写真複写器械における写真複写マスターからの写真複写物の生産方法

Info

Publication number
JPH0618993A
JPH0618993A JP5043241A JP4324193A JPH0618993A JP H0618993 A JPH0618993 A JP H0618993A JP 5043241 A JP5043241 A JP 5043241A JP 4324193 A JP4324193 A JP 4324193A JP H0618993 A JPH0618993 A JP H0618993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
copy
length
measuring device
negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5043241A
Other languages
English (en)
Inventor
Beat Frick
フリック ビート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gretag Imaging AG
Original Assignee
Gretag Imaging AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gretag Imaging AG filed Critical Gretag Imaging AG
Publication of JPH0618993A publication Critical patent/JPH0618993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6271Holders for the original in enlargers
    • G03B27/6285Handling strips
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/46Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers
    • G03B27/462Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers in enlargers, e.g. roll film printers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D15/00Apparatus for treating processed material
    • G03D15/001Counting; Classifying; Marking
    • G03D15/003Marking, e.g. for re-printing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2206/00Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing
    • G03B2206/004Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing using markings on the photographic material, e.g. to indicate pseudo-panoramic exposure
    • G03B2206/006Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing using markings on the photographic material, e.g. to indicate pseudo-panoramic exposure of the bar-code type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】複写すべき写真ネガの位置を正確、簡単に決め
て複写する方法の提供 【構成】写真複写器械1における写真複写マスターVか
らの写真複写物の生産方法であって;写真マスター材F
であって、その上で写真複写マスターVが露光されるそ
の写真マスター材Fを測定装置2で解析し;各々のマス
ターVに一義的に番号を付与し、該番号はマスター材F
の端領域中に周期間隔で付してあるバーコードを検出す
ることにより決定され;付随測定データと一緒に複写マ
スターVに付与してあるその番号をコンピュータと制御
ユニット4に送り;コンピュータと制御ユニット4中に
存在するデータを使用して複写する方法。この方法で
は、複写する際に写真複写物Pの裏側に印刷ユニット8
により該当する番号を印刷して、後日の複写の追加注文
の際に、顧客がこの番号を利用して注文することも可能
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、写真複写器械から写真
複写物を生産するための方法に関していて、その写真複
写器械は測定装置を持ち、その測定装置中では露光され
た写真マスター材はマスターにより解析されたマスター
であり、そしてその写真マスター材上で写真複写マスタ
ーが露光される。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】露光され
たネガフィルム材のような写真複写マスターは、写真複
写器械中で、写真複写材上、通常は写真陽画紙上に露光
され、そして露光した写真複写材と共に顧客に発送され
る。追加注文は大抵の場合陽画像からである。顧客は、
該当するネガを探し、それを現像屋に連絡しなければな
らない。この時点では、ネガフィルムは4ないし6枚の
ストリップ型で存在するのが典型的である。陽画像をネ
ガマスターと関連付けるのを容易にするために、ネガフ
ィルムの製造者は、ネガフィルムストリップ上に一定の
間隔で連続番号を付け、その番号は現像の間に見えるよ
うになり、出来たネガマスターと関連付けることができ
る。しかし、ネガフィルムの露光の間に、ネガフィルム
は各々の写真機の中で各々の異なる一定割合で移動する
ので、製造中に付けた番号に関するネガマスターの相対
的位置は関連しなくなるのが一般的である。この為に、
顧客は、希望するネガと正確な番号を関連付けるのが非
常に困難になることが往々にしてある。そのような場合
に、顧客があるネガの番号に関して決定した場合に、特
に順序付けを自動的にしている場合に起きるように、注
文されたネガ以外の例えば、その前後のネガの複写物が
できて仕舞うことがある。そのような過ちを避けるため
に、現像室の操作職員は、顧客と共にまたは単独で、実
際にはどのネガが正しいのかを決定する必要がある。こ
の状態は顧客と職員の両方にとって満足できるものでは
なく、非常に手間のかかることでもあり、職員にも緊張
を強いる。
【0003】多くの場合、ネガフィルムストリップ上の
番号に対するネガマスターの相対的位置が明瞭な関係に
到達するためには、現像室内の熟練した操作者にとって
も若干の問題を起こす。この為に、欧州特許第0 29
3 887号では、この状態を除くために、方法と装置
が提案されている。そこに記載されている方法では、ネ
ガフィルムの送り穴と外端との間に付けたバーコードに
より追加の番号が表されているフィルムが使用される。
このバーコードは、所謂DXコードに追加して付けら
れ、このDXコードもバーコードであって、製造者、フ
ィルム型と製造ロット番号に関する情報を含んでいる。
写真現像室における測定装置では、バーコードでコード
された番号は、DXコードのための検出器に加えて付け
た検出器により、ネガに関する別の情報と共に読まれ、
例えば穴あきストリップにパンチされる。露光部署に
は、バーコードのために別の検出器があって番号を再読
する。それと同時に、穴あきストリップ上に含まれる情
報も読み取られ、作業が進む。露光部署で検出されたネ
ガ番号を穴あきストリップに含まれている情報と照合し
て、正確な露光条件が個々のネガに付与される。これら
のデータを利用して、ネガマスターは陽印画紙上に複写
されて、ポジ画像を生産する。更に測定位置に付与され
た番号は、ポジ画像の裏側に印刷される。この方法は普
通サイズとハーフサイズの画像の両方に適しているだろ
う。この参考文献には、ハーフサイズの場合には、明瞭
な関係にするために画像紙上に2個の隣接番号を印刷す
ることが必要であろうと記述されている。
【0004】記述した方法と該当する装置は、上述の特
定のネガフィルム材のために最適化されており、そこで
は、番号は追加のストリップコードとして表されてお
り、DXコードと反対側のフィルム端上に位置してい
る。
【0005】一方、フィルムの一方の端にはコードした
情報が載っていないネガフィルムに対する需要がある。
追加の装置なしで操作職員により読める、ネガフィルム
材に関しての情報をフィルム上に付与することは望まし
く、そうすれば複数のDXコード検出器のない写真複写
器械中ですらネガフィルムを正確に作業できる。従っ
て、所謂拡張DXコードをネガフィルムに付けることが
提案されている。この拡張DXコードは、既にあるDX
コードのコードした情報の他に、別のコードした番号を
コードしそしてフィルムの下端に前(DXコード)と同
様に配置されている。この方法では、追加のバーコード
を除いてもよく、フィルム上端は空白になり、他のこと
に使用できる。
【0006】従って、写真複写器械内で写真複写マスタ
ーから写真複写の生産方法を創作し、改良したネガフィ
ルム材と拡張DXコードを使用して作業できるようにす
る問題がある。さらに、普通サイズとハーフサイズの両
方について、単一の番号を引用することにより、マスタ
ーと複写物との関係を明瞭にすることが可能にならなけ
ればならない。その方法は簡単であり、且つ自動化でき
るものでなければならない。方法の個々の部署において
コードした情報を複数回検出することは避けるべきであ
る。該当する装置はその構造において簡単であるべきで
あり追加の検出器を要求してはならない。その方法は顧
客が、所望した追加注文に属する正確な複写マスターを
より容易に決められるように創作されていなければなら
ない。その方法は、顧客の追加注文を正確に処理できる
ようになっていなければならない。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の従来技術の欠点の
全ては解決されており、これらと他の目的は、本発明の
方法により達成されている。例示した実施態様では、本
発明は写真マスター材を解析することに関しており、そ
の写真マスター材上で写真複写マスターが測定装置で露
光され;各々のマスターの露光のために必要な計測デー
タを決定し;各々のマスターに一義的に番号を付与し、
該番号はマスター材の端領域中に周期間隔で付してある
バーコードを検出することにより決定され;付随測定デ
ータと一緒に複写マスターに付与した番号をコンピュー
タと制御ユニットに送り;コンピュータと制御ユニット
中に存在する、主な(prevailing)複写マスター番号に付
随する測定データを使用して、マスター材の移動方向で
測定装置の後に位置している露光部署中で、各々の複写
マスターを写真複写材上に露光して写真複写物を生産
し;各々の複写マスターに付与した番号を写真複写物に
付し、該マスター材は拡張DXコードを持ち;そして拡
張DXコードを読む測定装置中に設置したバーコード検
出器を使用してコードした番号を検出することからなる
生産方法に関する。
【0008】(図面の簡単な説明)本発明の目的と利点
を、より明瞭にするために、図で示した例示した実施態
様に関連した下記の説明により更に説明する。図1は、
所謂DXコードの例を示す。図2は、写真複写器械を示
す。図3は、写真複写器械の測定装置中の普通サイズ複
写マスターを付けたマスター材を示す。図4は、写真複
写器械の測定装置におけるハーフサイズ複写マスターを
付けたマスター材を示す。図5は、普通サイズ複写マス
ターの最初の通過の間の過程を説明するための図面であ
る。図6は、ハーフサイズ複写マスターの最初の通過の
間の過程を説明するための図面である。図7は、普通サ
イズ複写マスターの追加注文の場合の方法を説明するた
めの図面である。図8は、ハーフサイズ複写マスターの
追加注文の場合の方法を説明するための図面である。
【0009】
【実施例】
(好ましい実施態様の詳細な説明)図1は、所謂DXコ
ードの例である。通常、図示したように、拡張DXコー
ドは、送り穴7とマスター材Fの縦下端5の間に配置さ
れている。マスター材は通常は調整したネガフィルム、
例えば135mm型のカラーフィルムからなるが、それ
は同じ型の透明画であってもよい。しかし、他のフィル
ムの型は、そのような拡張DXコードBを付していても
よい。フィルムFの送り穴7と縦上端6の間にある領域
(図3)は、通常は空白であるかまたは現像室の操作者
のために英数字の形式でアナログ情報を付けている。図
1の拡張DXコードBは、フィルムFの縦方向に上下に
配置されている二つの部分からなる。縦下端に直ぐ隣接
している部分はデータの部Dであるが、一方送り穴7に
隣接している部分Cはバーコード読み取り器を同期化す
るためのビット・パターンである。
【0010】拡張DXコードBのデータ部Dは、その基
本的な構造では、既知のDXコードに広く相当する。特
に、コードは入口配列Eと出口配列Xにより制限され
る。入口配列Eと出口配列Xの間には、適当な拡張情報
が含まれる。これは、含まれる順序で、入口配列Eの後
に、区分L(ここにはフィルムの型とその感度がコード
されている。)、区分M(そこにはフィルムが生産され
た製造者とロット番号が特定されている。)、そして番
号Kがコードコードされている配列からなる。この番号
Kはアナログ番号Aに該当し、それはフィルムの下端5
上の拡張DXコードのフィルムの移動の方向Tに見られ
るように規格間隔で付与されている。これらのアナログ
番号は、135型のフィルムの場合には第1番目と第二
番目の数字HとNとして存在し;それらは第一番目の数
字Hで始まって、フィルムF上19.5mmの間隔で交
互に配置されている。第一番目の番号は連続する0,
1,2等であるが、第二番目の数字Nは例えば該当する
0A,1A,2A等である。
【0011】図2は、拡張DXコードBを付したマスタ
ー材の本発明に従った方法のための写真複写器械を示し
ている。写真複写器械、好ましくはカラー写真複写器械
は、実質的には測定装置2と露光部署3からなり、それ
らを通して移動方向Tに、連続して、露光しそして現像
したマスター材F、例えば135カラーフィルムを通過
せしめる。測定装置2中では、フィルムF上に配置して
ある複写マスターV、通常はネガ画像が、他の特性値の
間でそれらの色と密度組成に関して分析され、そして測
定されたデータは測定装置2に接続しているコンピュー
タと制御ユニット4に伝導される。露光部署3(これも
コンピュータと制御ユニットに接続している)では、写
真複写物Pを生産するために、複写マスターVは、次
に、測定した数値を維持しながら、写真複写材、例えば
写真紙、上に露光される。印刷ユニット8も、露光部署
3中に配置されており、例えば、写真紙Mの裏側に印刷
するかその他に追加の情報を付することを可能にする。
そのような装置は、例えば欧州特許第0 293 88
7号に記述されており、その開示の全体は引用により本
明細書に包含される。本発明に従った方法を実施するた
めの装置の違いは、測定装置2の構造中に見出されるべ
きでありそして本発明に従った方法の記述と関連して更
に詳細に説明される。
【0012】露光しそして現像した写真マスター材F、
特に135型のそれは、通常ネガのカラー画像であり、
(撮影方法によって)普通またはハーフサイズ複写マス
ターVを包含してよい。図3は、測定装置2における、
普通サイズ複写マスターVを含む露光と現像をしたネガ
フィルムFの部分を図示している。図面は、本発明の方
法の理解のために絶対に必要なものを明瞭にするという
理由で限定してある。その中ではネガフィルムストリッ
プはその全部がFにより表される。普通サイズのネガ画
像は記号Vを持つ。ネガフィルムFの上方には、測定配
置22が示されている;それはコンピュータと制御ユニ
ット4に接続している。この測定配置22により、ネガ
画像Vはそれらの色と濃度の印象について解析され、測
定されたデータはコンピュータと制御ユニットへ伝達さ
れる。そこで、各々のネガ画像のために、測定データか
らの必要な複写光量が3原色の赤、緑と青に関して決定
される。測定配置はフィルム上のネガ画像の中心Zの配
置位置を決める。これは、最近入手できる写真複写器械
中に見出されるような、いずれかの常用の光路検出アロ
ガリズムにより実施される。
【0013】フィルムFの縦下端の領域、好ましくはフ
ィルムFの移動路Tの上に、バーコード検出器21が配
置される;それはコンピュータと制御ユニット4に接続
している。バーコード検出器21は、フィルムFの移動
の間に測定装置2を通して通過した拡張DXコードBを
読むことか可能になるような方法でフィルムの上方に設
置される。特に、バーコード検出器21は、拡張DXコ
ードの入口配列Eも検出しそしてフィルム上のその位置
を参考位置Rとしてコンピュータと制御ユニットに伝達
する。コンピュータと制御ユニット4により、定義した
長さの二つの整合範囲が、フィルムFの移動方向にそし
てその反対方向に、該フィルム上の参考点Rとして入口
配列Eの出現位置から始まって決定される。
【0014】図5における線図は、普通サイズネガ画像
の最初の通過についてこの方法を更に詳細に説明してい
る。実施例として示した右から左への移動の間に、左整
合範囲ZLは参考点Rから移動方向Tの方向にその左方
へ伸長するが、右整合範囲ZRは移動方向の反対方向に
その右方へ伸長する。次いで、その瞬間のネガ画像Nの
中心Zの局在位置がZLとZRのこれら二つの整合範囲
の一つの範囲内にあるかどうかを検定する。そしてこれ
がそうである場合は、その参考点Rを付与した入口配列
REの拡張DXコードB内に含まれる番号Kが主にある
(prevailing)ネガ画像Vに付与される。もしも中心が定
義した整合範囲ZLまたはZRの一つの範囲内にないな
らば、その過程は次の拡張DXコードBで繰り返され、
そして主にある(prevailing)ネガ画像の中心がこの拡張
DXゾーンBについて定義された整合範囲の一つの中に
位置しているかどうかを検定する。付与される番号Kは
第一番目の番号Hまたは第二番目の番号Nであってもよ
い。図5を観ると、番号9Aは右手のネガ画像Vに付与
され、該番号は第二番目の番号である。その画像の中心
Zはその左方では番号9を含む拡張DXコードBの整合
範囲または番号8Aの拡張DXコードBの整合範囲のい
ずれの中にも位置していない。しかし、ネガ画像Vの中
心は、番号8の拡張DXコードBの右手の整合範囲ZR
内に位置している。その結果、ネガ画像には第一番目の
番号8が付与される。
【0015】二つの整合距離ZLとZRは同等の長さで
あることが好ましい。整合距離ZLとZRの長さをDX
P/2+aとして選択するのが特に便利である。DXP
はここでは隣接拡張DXコードBの距離を意味し、aは
約0.1mmないし約2mm、好ましくは約0.5mm
の長さになる。その変数aは、拡張DXコードBの入口
配列Eの検出位置とフィルムFの最初の通過の間のネガ
画像Vの中心の局在位置の決定においてあり得る誤りを
考慮に入れる。
【0016】図4においては、ハーフサイズのネガ画像
VのあるネガフィルムFが測定装置2中に示されてい
る。DXコードBに含まれるコードした番号Kの整合
は、原則的には、普通サイズネガマスターについての上
述の整合と同じでなる。しかし、追記すると、ハーフサ
イズのネガ画像Vの中心Zが左または右の整合範囲ZL
またはZR内に位置しているかどうかを検定し、そして
この情報が記録される。同じ参考点に関連して、一つの
ネガ画像の中心が左整合範囲ZLに存在しそして第二の
ハーフサイズのネガが右整合範囲ZRに位置する時に、
2個のハーフサイズネガ画像Vを区別するためには、特
定の記号(例えば、小さい星印または同様のもの)が検
出された番号に付記される。
【0017】図6ではハーフサイズ複写マスターの最初
の通過についての過程が線図を参考にして更に詳細に説
明されている。明瞭にするために、図5中におけるのと
同様に、フィルムF中の送り穴7を示してない。右手の
ハーフサイズネガ画像の中心が番号12Aの拡張DXコ
ードBの左整合範囲ZL内に見出されるのでこの番号が
付される。左手のハーフサイズネガ画像の中心は番号1
1の拡張DXコードBの右手整合範囲ZL内にある。条
件に従って、このネガ画像には追加の記号、この場合に
は星印が付される。
【0018】欧州特許第0 293 887号に記述し
てある方法と対照的に、本発明の方法は測定装置2内に
一つの検出器21を要するだけであり、この検出器は常
用のDXコードに含まれる情報E、L、MおよびXとコ
ードしたネガ番号Kの両方を検出できる。
【0019】上述の整合方法により、フィルムF上の全
てのネガ画像Vを、それらが普通サイズまたはハーフサ
イズのどちらであるに関係なく、個別に確認できそして
フィルム上のそれらの位置が明瞭に決められ得る。この
情報を、ネガフィルムの後の処理のためにコンピュータ
と制御ユニットに記録する。次いで、露光部署3中に、
フィルム上に存在する各々の普通またはハーフサイズの
画像が再配置され、そして決定した露光データ条件を維
持しながら、ネガ画像Vの陽画を最初に生産するため
に、感光紙M上に露光される。各々のネガ画像Vについ
てコンピュータと制御ユニット4に記憶されている番号
が、好ましくは感光紙Mの移送路の下側に配置されてい
る印刷ユニットに伝達されそして好ましくは画像の裏側
に印刷される。印刷ユニットの代わりに、別の装置が設
置してあってもよく、その別の装置は例えば、表側の画
像の端上の該当するネガ番号を露光することを可能にす
る。
【0020】図7と8は、普通サイズ(図7)とハーフ
サイズ(図8)の画像の再配列の方法を図示している。
顧客がある画像を追加注文したい場合に彼がしなければ
ならないことは、追加の複写の欲しい手元の画像の番号
を読み、ネガフィルムストリップを渡す時に現像室にそ
の番号を連絡するだけでよい。現像室では、顧客により
提供された番号が、例えばキーボードにより写真複写器
械のコンピュータと制御ユニット4に入力される。フィ
ルムストリップ(これは通常は互いに束ねてあるか、継
ぎ合わせてあるかまたは他の方法で一緒にしてある)を
通すと、通路検出アロガリズムは追加注文品が普通また
はハーフサイズのネガ画像Vを含んでいるかどうかを認
識する。普通サイズまたはハーフサイズだけを互いに一
緒にする必要は全くなく、二つのサイズを互いに混ぜ合
わしても容易に検出できる。
【0021】普通サイズのネガ画像Vについての方法は
図7に示してある。測定装置中で、各々のネガ画像は、
その色と濃度の特性について解析され、そして測定され
たデータはコンピュータと制御ユニット4に伝達され、
そこで複写光の量が決定される。上述の検出アロガリズ
ムにより、フィルム上ネガ画像Vの中心Zの位置は既知
の方法で決定される。バーコード検出器21を利用し
て、拡張DXコードBが読み取られ、特に各々拡張DX
コードの入口配列Eの出現が検出される。フィルムF上
の入口配列Eの出現位置が参考点Yとして定義される。
次いで、フィルムの最初の通過の間の過程と類似の方法
で、参考点Yに始まって、定義した長さの捕獲範囲がフ
ィルム上に、移動方向Tにまたはその反対方向に決めら
れる。フィルムが右から左へ移動する場合は、参考点か
ら移動方向Tに伸長する捕獲範囲は左捕獲範囲FLとし
て表されそして参考点から移動方向Tとは逆方向に伸長
する捕獲範囲は右捕獲範囲FRとして表される。次いで
ネガ画像Vの中心Zの位置が左または右捕獲範囲FLま
たはFRの中に見出されるかどうかを決定する。そうで
ある場合は、ネガ画像Vは拡張DXコードB中で読み取
られた主にある(prevailing)番号Kに属すると考えられ
る;そうでなければ移動方向Tのフィルム移動の間に次
のDXコードBで検定を繰り返す。
【0022】普通サイズネガ画像Vの場合には、図示し
たように、右と左の捕獲範囲FRとFLは好ましくは同
等の長さである。この場合に、捕獲範囲の長さが、許容
長さbを加算した整合範囲の長さに該当するようになる
ようにして捕獲範囲の長さを選択するのが特に適当であ
る。許容長さbは約0.4mmないし4.0mm、好ま
しくは約3.0mmの長さになってよい。許容長さb
は、拡張DXコード入口配列Eの出現の検出におけるあ
り得る誤差とネガ画像Vの中心Zの検出におけるあり得
る誤差を考慮に入れる必要がある。許容長さは、フィル
ムFの最初の通過に関してはより大きく選択される;と
いうのは追加注文の場合、最初のフィルムの通過と追加
注文の方法における上述のあり得る検出誤差を考慮に入
れなければならないからである。許容長さが選択された
ので、隣接拡張DXコードの右と左捕獲範囲は重複して
もよく、かくして一つの画像は前後の番号の整合条件の
両方すら満足しえるからである。この場合には両方の可
能性がコンピュータと制御ユニットに記録される。後の
露光において、顧客により与えられ番号に合致する可能
性が選択される。
【0023】ハーフサイズネガ画像Vの場合には、その
方法は普通サイズ画像の場合とは少し違う;というのは
この場合には、ネガ画像Vは特定記号によりのみ識別で
きる同じ番号で出現してよいからである。この変法は、
図8に示されており、普通サイズネガ画像Vのための変
法とは異なり、特に最初の通過におけるネガ画像Vの中
心Zが左または右整合範囲ZLまたはZRに見出されて
いたかどうかを今決定しなければならない点である。識
別する特性は、前後の場合に、該当する番号に加えてネ
ガ画像に付与された特定記号である。この情報は、所望
する複写物の番号に関する特定記号と共に該当する番号
を引用することにより、簡単に例えばキーボードにより
コンピュータと制御ユニット4に簡単に入力される。ネ
ガ画像Vの場合には、その中心Zは、測定装置2中で、
左手の整合範囲内で見出されそしてそれは条件に従って
特定記号は付与されてはおらず、左捕獲範囲FLの長さ
は許容長さbにより増加した左整合範囲ZLの長さであ
って、その許容長さは約0.4mmないし4.0mm、
好ましくは約3.0mmになってよく、そしてその長さ
は拡張DXコードの入口配列Eの出現の検出におけるあ
り得る誤差とフィルムの最初の通過と追加注文の過程に
おけるネガ画像Vの中心Zの検出におけるあり得る誤差
を考慮に入れる。参考点Yの右に付随する捕獲範囲FL
Rの長さは、許容長さbに合わせて選択される。中心が
測定装置中で右手の整合範囲ZR中で見出されているハ
ーフサイズネガ画像Vはそれらを、中心が測定装置中で
左整合範囲中にあったハーフサイズネガ画像Vと識別す
るために、条件により特定記号例えば星印が付される。
これらのネガ画像Vについては、許容長さbにより増加
した右整合範囲ZRの長さとして右捕獲範囲FRが選択
される。参考点Yの左方の該当する捕獲範囲FRLは、
許容長さbと合わして選択される。
【0024】最後に、顧客により注文されたネガ画像で
あって、その番号がコンピュータと制御ユニット4に入
力されているネガ画像は選択され、そして該当する普通
またはハーフサイズネガ画像Vは、そのネガ番号に属す
る露光データの条件を維持しながら感光紙M上に露光さ
れる。この方法で、注文された数だけの複写物が要求さ
れたネガから生産される。与えられたネガ画像Vに属す
るネガ番号は、好ましくは写真紙Mの下側に配置してあ
る印刷ユニット8によって、好ましくは写真画像Pの裏
面に印刷されるか、または同様の方法でそれに付され
る。
【0025】
【発明の効果】本発明の方法は、ネガフィルム上に作製
されたネガ画像と、ネガフィルム上に既に付されている
番号を明瞭に整合させることを可能にする。この整合は
観察者に必ずしも明瞭でないというものの、どの番号が
どのネガ画像に属するかを決めるのが非常に困難になる
ことがしばしばある。本発明の方法は、普通とハーフサ
イズの両方についてこれを簡単に且つ迅速する実施する
ことを可能にした。カメラの移動機構の故障により重複
するかも知れない不良のネガフィルムの場合ですら、明
瞭な整合が保証される。普通サイズネガ画像のための必
須要件は2個の連続するネガ画像の中心距離が34mm
以下であってはいけないということである。ハーフサイ
ズネガ画像のためには、該当する距離は17mmであ
る。もしこれらの距離が達成されないと、ネガ画像が見
落とされ、作業は次の画像に移ってしまう。現にあるネ
ガ番号を検出するためには、測定装置内でたった一個の
バーコードが要求される。経費の高いパンチ穿孔等はし
なくてよい。
【0026】顧客による画像の追加注文は明らかに簡単
になった。番号を簡単に読み取れるので、ネガフィルム
ストリップ上の正確なネガ番号を推測する必要はもはや
無くなった。しかし、ネガフィルムストリップから顧客
により読み取られた番号の場合ですら、注文の安全な実
施が普通可能である。更に、データが現像室内で誤訳さ
れるという危険はもはやない。作製した画像を使用する
ネガ番号の整合は常に同じ方法により実施され、かくし
て顧客は彼が注文した画像を受け取ることが常に保証さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、所謂DXコードの例を示す。
【図2】図2は、写真複写器械を示す。
【図3】図3は、写真複写器械の測定装置中の普通サイ
ズ複写マスターを付けたマスター材を示す。
【図4】図4は、写真複写器械の測定装置におけるハー
フサイズ複写マスターを付けたマスター材を示す。
【図5】図5は、普通サイズ複写マスターの最初の通過
の間の過程を説明するための図面である。
【図6】図6は、ハーフサイズ複写マスターの最初の通
過の間の過程を説明するための図面である。
【図7】図7は、普通サイズ複写マスターの追加注文の
場合の方法を説明するための図面である。
【図8】図8は、ハーフサイズ複写マスターの追加注文
の場合の方法を説明するための図面である。
【符号の説明】
a・・・変数 A・・・アナログ番号 b・・・許容長さ B・・・拡張DXコード C・・・同期化のためのビット・パターン D・・・データ部 DPX・・・隣接拡張DXコードBの距離 E・・・バーコード入口配列 F・・・マスター材、フィルムまたはネガフィルム FL・・・右捕獲範囲 FR・・・左捕獲範囲 H・・・第一番目の番号 K・・・アナログ番号Aに該当する番号コード M・・・写真紙または感光紙 N・・・第二番目の番号 P・・・写真複写物 R・・・参考点 T・・・フィルムの移動方向 V・・・複写マスターまたはネガ画像 Y・・・参考点 X・・・バーコード出口配列 Z・・・ネガ画像の中心 ZL・・・左整合範囲 ZR・・・右整合範囲 1・・・写真複写器械 2・・・測定装置 21・・・バーコード検出器 3・・・露光部署 4・・・コンピュータと制御ユニット 5・・・フィルムの縦下端 6・・・フィルムの縦上端 7・・・送り穴 8・・・印刷ユニット

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】写真複写器械における写真複写マスターか
    らの写真複写物の生産方法であって;写真マスター材で
    あって、その上で写真複写マスターが露光されるその写
    真マスター材を測定装置で解析し;各々のマスターの露
    光のために必要な計測データを決定し;各々のマスター
    に一義的に番号を付与し、該番号はマスター材の端領域
    中に周期間隔で付してあるバーコードを検出することに
    より決定され;付随測定データと一緒に複写マスターに
    付与した番号をコンピュータと制御ユニットに送り;コ
    ンピュータと制御ユニット中に存在する、主な(prevail
    ing)複写マスター番号に付随する測定データを使用し
    て、マスター材の移動方向で測定装置の後に位置してい
    る露光部署中で、各々の複写マスターを写真複写材上に
    露光して写真複写物を生産し;各々の複写マスターに付
    与した番号を写真複写物に付し、該マスター材は拡張D
    Xコードを持ち;そして拡張DXコードを読む測定装置
    中に設置したバーコード検出器を使用してコードした番
    号を検出することからなる生産方法。
  2. 【請求項2】更に、 バーコード検出器により測定装置中のある一定のマスタ
    ーと、拡張DX中で検出された番号を整合するために、
    拡張DXの標準化入口配列の出現を記録し;マスター材
    上の入口配列の出現位置を記録し;マスター材上の入口
    配列の該位置を参考点として選択し;マスター材の移動
    の方向のまたはその反対方向の該参考点に関して定義し
    た長さの整合範囲を決定し、その時に右から左へのマス
    ター材の移動のために、左と右の整合範囲が決定され;
    マスター材上の複写マスターの中心位置を決定し;参考
    点の右方にまたは左方に確定された左または右整合範囲
    内に複写マスターの該中心の位置が存在するかどうかを
    決定し、そしてもしもそうであるならば該複写マスター
    にDXコード中に含まれた番号を付与し、そしてもしも
    そうでないならば整合動作を複写材の移動方向の次の拡
    張DXコードにより繰り返す段階からなる請求項1記載
    の方法。
  3. 【請求項3】マスター材の移動方向とその反対方向の整
    合範囲の長さが等しい長さである請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】整合範囲の長さがDXP/2+aとして選
    択され、そのときDXPは隣接拡張DXコードの距離で
    あり、aは約0.1mmないし約2mm、好ましくは約
    0.5mmになる請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】更に、 ハーフサイズ複写マスターのためには、複写マスターの
    中心が参考点の左へまたは右への整合範囲内に見出され
    たかどうかを決定しそして中心が右整合範囲内に見出さ
    れる場合は、検出された番号に追加の特定の記号を付与
    する段階からなる請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】更に;写真複写物の追加注文のために、コ
    ンピュータと制御ユニットに、既に存在する複写物の裏
    側からの顧客により提供された番号を入力し、そして要
    求された複写物数を入力し;顧客により提供された入力
    番号を、ネガマスターに測定装置中で付与した番号と照
    合し;そして露光部署で、提供された番号と合致してい
    る番号の複写物の要求部数を生産する段階からなる請求
    項5記載の方法。
  7. 【請求項7】更に;測定装置で複写マスターのサイズを
    検出し;そしてフルサイズ複写マスターのために、約
    0.4mmないし約4.0mm、好ましくは約3.0m
    mになる許容長さbにより増加した整合範囲の長さとし
    て右および左捕獲範囲の長さを定義する段階からなる請
    求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】更に;測定装置内で複写マスターのサイズ
    を検出し;そして左整合範囲内の最初の通過において中
    心が見出されているハーフサイズ複写マスターのため
    に、約0.4mmないし約4.0mm、好ましくは約
    3.0mmになる許容長さbにより増加した左整合範囲
    の長さとして左捕獲範囲の長さを定義し、そして許容長
    さbで参考点の右方への付随捕獲範囲の長さを定義し;
    そして右整合範囲内の測定装置において中心が見出され
    ておりそしてそのために検出された番号に追加して特定
    の記号を付与されたハーフサイズ複写マスターのため
    に、約0.4mmないし約4.0mm、好ましくは約
    3.0mmになる許容長さbにより増加した右整合範囲
    の長さとして右捕獲範囲の長さを定義し、そして許容長
    さbで参考点の左方への付随捕獲範囲の長さを定義する
    段階からなる請求項6記載の方法。
  9. 【請求項9】更に;該当する写真複写物の裏側上に複写
    マスターに付与した番号を印刷する段階からなる請求項
    8記載の方法。
  10. 【請求項10】更に;ハーフサイズ複写物のために、参
    考点の左方へまたは右方への整合範囲内に複写マスター
    の中心が見出されたかどうかを決定しそして中心が右整
    合範囲内に見出されたときに、検出された番号に追加の
    特定の記号を付与する段階からなる請求項1記載の方
    法。
  11. 【請求項11】更に;写真複写物の追加注文のために、
    コンピュータと制御ユニットに、既に存在する複写物の
    裏側からの、顧客により提供された番号、および要求さ
    れた複写数を入力し;顧客により提供された番号を、測
    定装置中でネガマスターに付与した番号と比較し;そし
    て露光部署で、提供された番号と合致している番号の複
    写物の要求部数を生産する段階からなる請求項1記載の
    方法。
  12. 【請求項12】更に;該当する写真複写物の裏側上に複
    写マスターに付与した番号を印刷する段階からなる請求
    項1記載の方法。
JP5043241A 1992-02-06 1993-02-08 写真複写器械における写真複写マスターからの写真複写物の生産方法 Pending JPH0618993A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE92810088.2 1992-02-06
EP19920810088 EP0554639A1 (de) 1992-02-06 1992-02-06 Verfahren zur Erstellung fotografischer Kopien von fotografischen Kopiervorlagen in einem fotografischen Kopiergerät

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0618993A true JPH0618993A (ja) 1994-01-28

Family

ID=8211866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5043241A Pending JPH0618993A (ja) 1992-02-06 1993-02-08 写真複写器械における写真複写マスターからの写真複写物の生産方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5309199A (ja)
EP (1) EP0554639A1 (ja)
JP (1) JPH0618993A (ja)
CA (1) CA2088825A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265343A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 Toray Ind Inc ポリブチレンテレフタレ−ト樹脂組成物

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2812145B2 (ja) * 1993-06-15 1998-10-22 ノーリツ鋼機株式会社 写真焼付装置
EP0652480B1 (de) * 1993-11-05 1999-03-03 Gretag Imaging Ag Verfahren und Vorrichtung zur Vorbereitung von Filmstreifen für Nachbestellaufträge
EP0677770B1 (en) * 1994-04-07 2000-08-30 Noritsu Koki Co., Ltd. Photographic printing apparatus
JP3294437B2 (ja) * 1994-07-13 2002-06-24 富士写真フイルム株式会社 写真フイルム
DE59509010D1 (de) * 1994-08-16 2001-03-15 Gretag Imaging Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Index-Prints auf bzw. mit einem photographischen Printer
EP0697629B1 (de) 1994-08-16 2001-02-07 Gretag Imaging Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Index-Prints auf bzw. mit einem photographischen Printer
US5761558A (en) * 1995-06-05 1998-06-02 Eastman Kodak Company Expanded film cartridge bar code
JPH1130818A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Noritsu Koki Co Ltd Id番号付きネガフィルム及び写真焼付装置
US6324345B1 (en) * 1997-12-10 2001-11-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic film with recorded information, method of acquiring the information recorded on photographic film, image processing method using the acquired information, and print system using the same
US6206287B1 (en) 1998-08-21 2001-03-27 Eastman Kodak Company Film optical image bar code reader
US6304345B1 (en) 1998-12-14 2001-10-16 Eastman Kodak Company Auto resoration of a print
US6556276B2 (en) * 2001-02-09 2003-04-29 Gretag Imaging, Inc. Photographic reorder system and method
US7209867B2 (en) * 2002-10-15 2007-04-24 Massachusetts Institute Of Technology Analog continuous time statistical processing

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159386A (en) * 1985-08-29 1992-10-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera image reproduction system
US4914471A (en) * 1987-06-05 1990-04-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic printing method, apparatus therefor, and a strip of original film employed in the method and apparatus
JPH01102539A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムのコマ番号判別方法
DE3737796A1 (de) * 1987-11-06 1989-05-18 Agfa Gevaert Ag Verfahren und vorrichtung zur entnahme fotografischer filme aus filmpatronen
DE3888483T2 (de) * 1987-12-14 1994-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd Verfahren zur Feststellung der Bildnummern eines photographischen Filmes.
DE68915813T2 (de) * 1988-02-27 1994-09-15 Fuji Photo Film Co Ltd Verfahren und Vorrichtung zum Lesen eines Strichcodes auf einem photographischen Film und Verfahren zur Bestimmung der Orientierung des photographischen Films.
JPH0833579B2 (ja) * 1988-04-28 1996-03-29 富士写真フイルム株式会社 コマ番号特定方法
US5017014A (en) * 1988-09-29 1991-05-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic printing exposure determining apparatus and film type data processing apparatus for photographic printer
US4965628A (en) * 1989-06-28 1990-10-23 Eastman Kodak Company Photographic film with latent image multi-field bar code and eye-readable symbols
GB9004571D0 (en) * 1990-03-01 1990-04-25 Kodak Ltd Improvements in and relating to film frame identification
JP2837757B2 (ja) * 1990-10-24 1998-12-16 富士写真フイルム株式会社 写真焼付装置のプリント方法
JP2637293B2 (ja) * 1990-12-10 1997-08-06 富士写真フイルム株式会社 オートプリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265343A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 Toray Ind Inc ポリブチレンテレフタレ−ト樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0554639A1 (de) 1993-08-11
CA2088825A1 (en) 1993-08-07
US5309199A (en) 1994-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU1836651C (ru) Полоса фотопленки и система окончательной отделки фотоснимка
JPH01102539A (ja) 写真フイルムのコマ番号判別方法
JPH0618993A (ja) 写真複写器械における写真複写マスターからの写真複写物の生産方法
US5253011A (en) Copying method and copier for film
RU1836650C (ru) Полоса фотопленки и копировальное устройство
US5336873A (en) Photographic film having frame number bar codes
US5179266A (en) Photographic film and method of identifying frame numbers of photographic film
US5157437A (en) Apparatus and method for checking coincidence between frame specification data and an actual frame of an auto-printer
JPH03136030A (ja) 写真プリント方法
EP0423809B1 (en) Microfilm reader/printer
US5262821A (en) Condition setup/upkeep print
JP3316544B2 (ja) 写真複写装置及びその操作方法
JPH01277228A (ja) コマ番号特定方法
JP2578494B2 (ja) 写真フィルム及びそのフレームナンバー続取方法
JPH0829920A (ja) 写真フイルム及びその検査方法
US6025903A (en) Piece negative feeding apparatus
JPH01155329A (ja) 写真フイルムのコマ番号判定方法
JPH01267627A (ja) ピースネガのコマ番号判定方法
JPH01245234A (ja) 写真フイルムのコマ番号判定方法
EP0890871B1 (en) Method and apparatus for judging an error in reading data recorded on a photographic film
US5612764A (en) Device for copying photographic masters
JPH0666026B2 (ja) ネガフィルムの装着異常検出方法
JPH05224314A (ja) プリント写真作成方法
JPH02247630A (ja) 写真焼付装置
JPH05224313A (ja) プリント写真作成方法