JPH06176832A - ジョイントコネクタおよび該ジョイントコネクタの組付方法 - Google Patents

ジョイントコネクタおよび該ジョイントコネクタの組付方法

Info

Publication number
JPH06176832A
JPH06176832A JP4329476A JP32947692A JPH06176832A JP H06176832 A JPH06176832 A JP H06176832A JP 4329476 A JP4329476 A JP 4329476A JP 32947692 A JP32947692 A JP 32947692A JP H06176832 A JPH06176832 A JP H06176832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
joint
connector housing
contact portion
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4329476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2903918B2 (ja
Inventor
Noritomo Okamura
憲知 岡村
Shigeki Murayama
繁樹 村山
Masamitsu Chishima
正光 千島
Yutaka Noro
豊 野呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP4329476A priority Critical patent/JP2903918B2/ja
Priority to US08/161,573 priority patent/US5496188A/en
Priority to DE69320598T priority patent/DE69320598T2/de
Priority to EP93119692A priority patent/EP0601538B1/en
Publication of JPH06176832A publication Critical patent/JPH06176832A/ja
Priority to US08/562,191 priority patent/US5662487A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2903918B2 publication Critical patent/JP2903918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/08Short-circuiting members for bridging contacts in a counterpart
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ジョイント端子をコネクタハウジングに直接
取り付けるようにして、部品点数の低減および構造の簡
素化を図る。 【構成】 前面開口で有底のコネクタハウジングと、連
結部と該連結部より電気接触部を突出させた櫛歯状のジ
ョイント端子と、電線に接続する圧着端子とを備え、上
記コネクタハウジングにジョイント端子挿入溝を前面開
口側から設け、該挿入溝に沿ってジョイント端子を圧着
端子挿入前に先入れして取り付け、該コネクタハウジン
グの端子収容室に装着する電線圧着端子とジョイント端
子とを接触させて、分岐回路を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用ハーネス、機
器用ハーネス等において、幹線よりの引き出し電線に多
数の電線を接続して分岐回路を形成するのに用いるジョ
イントコネクタおよび、その組付方法に関し、詳しく
は、幹線側の一次側電線に接続する端子と機器側の二次
側電線に接続する端子とを挿着するハウジング内部に、
これら一次側端子と二次側端子とを分岐接続する金属片
からなるジョイント端子を簡単に装着して、部品点数の
削減および構造の簡単化を図ると共に、容易に組付作業
が出来るようにするものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の分岐回路構成用のジョイ
ントコネクタとして、特公平2−21107号におい
て、図6に示す如き、コネクタが提供されている。上記
コネクタは、ショイント端子1を予め植設したカバーハ
ウジング2と、該カバーハウジング2と嵌合するコネク
タハウジング3とを備え、該コネクタハウジング3に形
成した端子収容室3a内に一次側電線5Aおよび二次側
電線5Bに夫々圧着した圧着端子6を挿入した後、カバ
ーハウジング2をコネクタハウジング3と嵌合させて、
ジョイント端子1を介して一次側電線5Aに二次側電線
5Bが分岐接続されている。
【0003】上記ジョイント端子1は図6および図7に
示すように、帯状連結部1aの一側縁に沿って必要数の
ピン状接触部1bが等ピッチで突設されていると共に、
他側縁に係止部1cが突設されている金属部材からな
る。上記ジョイント端子1は前方開口で有底のカバーハ
ウジング2の底部2aに、連結部1aが圧入装着され、
係止部1cが底部2aに形成された溝2bに嵌合され
て、予めカバーハウジング2に固定されている。
【0004】上記ハウジング3の端子収容室3aに装着
される圧着端子6の電気接触部6aは基板部6bの両側
より突出した一対のバネ片6a−1、6a−2を備え、
これらバネ片6a−1と6a−2の間に上記ジョイント
端子1のピン状接触部1bが挿入されて、一次側電線5
Aと二次側電線5Bとを分岐接続させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のジョイ
ントコネクタでは、金属部材からなるジョイント端子
1、カバーハウジング2、コネクタハウジング3および
圧着端子6の4部材を必要としており、部品点数が多く
なる欠点があった。また、この部品点数の増加に伴い、
コネクタハウジング3に必要極数の端子6を挿着後に、
予めジョイント端子1を固定したカバーハウジング2を
コネクタハウジング3に嵌合させる必要があり、作業工
数が多くなると共に、コスト高になる欠点があった。
【0006】さらに、カバーハウジング2に対してジョ
イント端子1を固定する際、カバーハウジング2の底部
2aに設けた溝2bにジョイント端子1の凸状の係止部
1cを圧入することで処理しているため、ジョイント端
子1を構成する金属部材が僅かに変形しただけで完全挿
入が不可能となる。特に、多極ジョイントコネクタでは
ジョイント端子の係止部1cとカバーハウジング2の溝
2bの位置合わせが非常に困難になっており、組付作業
が容易に行えない問題もあった。
【0007】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
で、カバーハウジングを不要とすることにより部品点数
の削減を図り、よって、作業工数の低減およびコストダ
ウンを図ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、前面開口で有底のコネクタハウジング
と、連結部と該連結部より電気接触部を突出させた櫛歯
状の金属プレートからなるジョイント端子と、電線に接
続する圧着端子とからなり、上記コネクタハウジングに
端子収容室を仕切壁を介して並設すると共に、前面に上
記各端子収容室を開口し、かつ、両側壁および上記仕切
壁に前面側より金属プレート挿入溝を設け、該コネクタ
ハウジングに対してジョイント端子を、上記金属プレー
ト挿入溝を通して挿入し、端子収容室に挿入する端子を
ジョイント端子の電気接触部と接触させる構成としてい
るジョイントコネクタを提供するものである。
【0009】上記コネクタハウジングに設ける金属プレ
ート挿入溝は、仕切壁では、両側端子収容室に連通させ
て貫通して設けることが好ましい。また、上記コネクタ
ハウジングの底部にジョイント端子の各電気接触部先端
を収容する溝を設けていることが好ましい。さらに、上
記コネクタハウジングには金属プレート挿入溝に沿っ
て、金属プレートを導くための挿入用ガイドを突設して
いることが好ましい。
【0010】上記ジョイント端子は、金属プレートの一
端に連結部を備え、該連結部の一側縁より等ピッチで細
長い平板状の電気接触部を等ピッチで突出させた櫛歯形
状としており、各電気接触部の先端に突起を設けて、こ
れら突起をコネクタハウジングの底部に形成した金属プ
レート先端収容溝に挿入することが好ましい。また、電
気接触部の側面に突起を設け、これら突起をコネクタハ
ウジングの金属プレート挿入溝に圧入することが好まし
い。
【0011】上記ジョイント端子は、必要に応じて連結
部を切断して、所要個数の電気接触部を連結部より突出
させた形状として、使用することが出来る。
【0012】また、上記コネクタハウジングの各端子収
容室に挿入してジョイント端子と接続させる上記圧着端
子には、その電気接触部にジョイント端子の電気接触部
に圧接するバネ性を有する舌片部を設けることが好まし
い。
【0013】本発明は、さらに、連結部より電気接触部
を突出させた櫛歯状金属プレートからなるジョイント端
子を、コネクタハウジングに対して、並列する端子収容
室を横断するように挿入し、各電気接触部を並設した端
子収容室に位置させた後、上記各端子収容室内に電線と
圧着した端子を挿入して、上記端子の電気接触部に上記
ジョイント端子の電気接触部を接触させて、分岐回路を
形成するジョイントコネクタの組付方法を提供するもの
である。
【0014】詳しくは、前面開口、後面有底で、内部に
仕切壁を介して並設した端子収容室を備え、かつ、両側
壁および上記仕切壁に前面側より金属プレート挿入溝を
設けたコネクタハウジングに対して、連結部と該連結部
より電気接触部を突出させた櫛歯状の金属プレートから
なるジョイント端子を、前端開口側より連結部を上記金
属プレート挿入溝に沿って挿入して、電気接触部を各端
子収容室内に配置した後、上記コネクタハウジングの端
子収容室内に前端開口より、電線と接続した圧着端子を
挿入し、上記圧着端子の電気接触部にジョイント端子の
電気接触部を接触させて、分岐回路を構成するように組
み付けるジョイントコネクタの組付方法を提供するもの
である。
【0015】
【作用】本発明の上記ジョイントコネクタでは、コネク
タハウジング自体にジョイント端子を取り付けているた
め、前記従来例に於いて必要とされたカバーハウジング
を不要とでき、必要な部品はコネクタハウジングとジョ
イント端子と電線圧着端子の3点となり、部品点数を削
減することが出来る。また、ジョイント端子はコネクタ
ハウジングに挿入するだけで取り付けられ、しかも、各
電気接触部の側部あるいは、側部より突出させた突起を
挿入する金属プレート挿入溝は仕切壁を貫通させて形成
しているため、位置合わせが容易で、電気接触部が僅か
に変形していてもスムーズに挿入することが出来る。特
に、電気接触部が多い多極ジョイント端子の組み付け作
業が容易となる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。図1および図2は第1実施例を示し、本発
明のジョイントコネクタ10は、コネクタハウジング1
1と、電線5A、5B・・・に圧着する圧着端子12
と、金属プレートからなるジョイント端子13の3点か
らなる。上記コネクタハウジング11には、ジョイント
端子13を圧着端子挿入前に先入れして直接的に取り付
け、ジョイント端子13を介してコネクタハウジング1
1の端子収容室11aに後入れする圧着端子12を分岐
接続するようにしている。
【0017】上記コネクタハウジング11は、図1に示
すように、合成樹脂製の有底箱形状であり、前面に端子
収容室11aを開口しており、後面は閉鎖して底部11
fを設けている。端子収容室11aは上下方向の仕切壁
11bを介して水平方向に一定間隔で並設している。か
つ、上記端子収容室11aは上下二段に設けており、こ
れら上下二段の端子収容室を仕切る水平方向の仕切壁は
設けておらず、仕切壁に代えてジョイント端子13を取
り付けるようにしている。
【0018】即ち、コネクタハウジング11の両側壁1
1cの内面および上記各仕切壁11bの上下方向中央部
に金属プレート挿入溝11d−1、11d−2を設けて
いる。仕切壁11bに形成する金属プレート挿入溝11
d−1は各仕切壁11bを水平方向に貫通させて形成し
ており、かつ、前端より前後方向の略中央部まで形成し
ている。一方、両側壁11cに形成する金属プレート挿
入溝11d−2は内面側に開口した凹状としており、前
端より後端底部11fまで形成している。
【0019】また、コネクタハウジング11の底部11
fには、各端子収容室11aと対応する位置に金属プレ
ート先端挿入溝11g(図2に示す)を形成している。さ
らに、上段の端子収容室11aの上壁11iの一側部お
よび下段の端子収容室11aの下壁11jの他側部に圧
着端子ガイド溝11hを前端より形成している。さらに
また、図2に示すように、上下端子収容室11aの上壁
および下壁にそれぞれランス部11kを突設している。
【0020】電源側の一次側電線5Aと接続する圧着端
子12(12−I)および二次側電線5Bと接続する圧着
端子12(12−II)は同一の形状で、金属板を折曲加工
して形成している。該圧着端子12は、図1に示すよう
に、一端に電線圧着用バレル部12a、12bを設ける
一方、他方に設ける電気接触部12cは、基板部12d
の両端を屈折して両側部12e、12fを形成すると共
に、基板部12dの先端より両側部12e、12fの間
に折り返した舌片部12gを設けた形状としている。該
舌片部12gにはバネ性を持たせて、図1において上方
へ付勢している。
【0021】また、圧着端子12の電気接触部12cの
側部12eには下方へ突出したガイド部12hを設ける
と共に、基板部12dにコネクタハウジング11のラン
ス部11kを係止する係止穴12i(図2に示す)を設け
ている。
【0022】ジョイント端子13は、図1に示すよう
に、矩形状の連結部13aの一端縁に沿って一定ピッチ
で細長い帯状の電気接触部13bを隙間13dをあけて
突出させた大略櫛形状とし、各電気接触部13bの先端
には突起13cを形成している。ジョイント端子13の
肉厚Wは金属プレート挿入溝11d−1、11d−2の
幅Zと略同一としている。また、連結部13aの長さL
は金属プレート挿入溝11d−1の前後長さと略同一と
している。
【0023】次に、上記構成のジョイントコネクタ10
の組付方法を説明する。まず、コネクタハウジング11
にジョイント端子13を挿入する。ジョイント端子13
は、コネクタハウジング11の両側壁の金属プレート挿
入溝11d−2に、両側端の電気接触部13bの端縁部
を係合してコネクタハウジング11の内部に前面開口よ
り押し込む。
【0024】電気接触部13bは挿入完了位置におい
て、先端の突起13cがコネクタハウジング底部11f
の金属プレート先端収容溝11gに挿入される。同時
に、電気接触部13bの端部がコネクタハウジング11
の底部11fに当接して挿入が停止される。この位置に
おいて、連結部13aの先端はコネクタハウジング11
の前端面に丁度位置される。
【0025】上記のようにコネクタハウジング11に取
り付けられたジョイント端子13は、連結部13aが金
属プレート挿入溝11dに圧入されると共に、先端突起
13cが挿入溝11gに圧入されるため、移動不可に固
定される。かつ、ジョイント端子13は、上下に連通し
た上下端子収容室11aを上下にしきる壁の役目も果た
す。
【0026】上記の如くコネクタハウジング11にジョ
イント端子13を取り付けた後、各端子収容室11aに
電源側と接続した一次側電線5Aと接続した圧着端子1
2−Iおよび二次側電線5Bと接続した圧着端子12−I
Iを挿入する。
【0027】圧着端子12(12−I、12−II)は、ガ
イド片12hをコネクタハウジング11のガイド溝11
hに沿わせながら挿入する。圧着端子12の電気接触部
12cの舌片部12gはジョイント端子13の電気接触
部13bに摺動させながら挿入し、係止穴12iがコネ
クタハウジング11のランス部11kに係合した状態で
係止保持される。
【0028】上記のようにコネクタハウジング11に挿
入した圧着端子12は、その電気接触部12cの舌片部
12gがジョイント端子13の電気接触部13bと接触
するため、一次側電線5Aは多数の二次側電線5Bに分
岐接続される。
【0029】尚、図1に示す実施例では、ジョイント端
子13はコネクタハウジング11に設けた全ての端子収
容室11aに挿入する圧着端子を短絡(導通)させる構成
としているが、図1に示す点線部分で切断することによ
り、導通を行わせたい電線群を分けることが可能であ
る。
【0030】図3、図4は本発明の第2実施例を示す。
第2実施例のジョイントコネクタ10'では、コネクタ
ハウジング11'の仕切壁11b'および両側壁11c'
に形成する金属プレート挿入溝11d−1'、11d−
2'の上下両端縁に沿って、水平方向へ突出した挿入用
ガイド11n'、11m'を突設している。さらに、コネ
クタハウジング底部11f'には、上記挿入用ガイド1
1n'、11m'と連続させた上下挟持部11p'、11
q'を突設し、これら上下挟持部の間にジョイント端子
13'の先端部13c'を挟むジョイント端子先端収容す
る挿入溝11g'を形成している。
【0031】一方、ジョイント端子13'には、電気接
触部13b'の側壁に突起13f'を設けている。尚、電
気接触部13b'の先端には第1実施例に形成した突起
13cは設けていない。他の構成は第1実施例と同一で
あるため、同様な符号を付して説明を省略する。
【0032】第2実施例では、ジョイント端子13'を
コネクタハウジング11'に挿入する時、ジョイント端
子13'の各電気接触部13b'の幅方向両縁を、挿入用
ガイド11m'と11n'の間に挿入することにより、ス
ムーズに挿入出来る。かつ、挿入完了位置において、電
気接触部先端13c'の幅方向全体が底部11f'より突
出した上下挟持部11p'と11q'の間の挿入溝11
g'の間に挿入される。
【0033】さらに、電気接触部13b'の側面より突
出させた突起13f'が仕切壁11b'の側面に圧接係止
される。
【0034】上記ジョイント端子13'を予め取り付け
たコネクタハウジング11'に一次側電線および二次側
電線と圧着した圧着端子を挿入し、ジョイント端子1
3'を介して導通させて分岐接続する構成は第1実施例
と同様である。
【0035】上記のように、第2実施例のジョイントコ
ネクタ10'では、挿入用ガイド11m'と11n'の間
に、ジョイント端子13'の電気接触部13b'の両端縁
を挿入してコネクタハウジング11'内に押し込むた
め、ジョイント端子13'が多極であっても、また、多
少の変形を有しても、その変形を強制しながら挿着する
ことができる。
【0036】さらに、ジョイント端子13'をコネクタ
ハウジング11'に挿着した後も、図4に示すように、
挿入用ガイド11m'および11n'に電気接触部11
b'の幅方向両縁が挟持されるため、コネクタハウジン
グ11'の内部に安定した状態で固定出来る。
【0037】第2実施例においても、図3に示す点線部
分で切断することにより、第1実施例と同様に、導通を
行わせたい電線群を分けることができる上に、本第2実
施例では、切断したジョイント端子13'を上記挿入用
ガイド11m'と11n'およびジョイント端子13'の
突起13f'により確実な保持および固定を行うことが
できる。
【0038】ジョイント端子13'の形状は、上記した
実施例に限定されず、図5(A)に示すように、全ての電
気接触部13b'に突起13f'を同一方向を向けて突設
しても良い。また、図5(B)に示すように、突起13
f'を円弧状として、両側端と中央部の電気接触部13
b'の側面より突出させても良い。さらに、図5(C)に
示すように、突起13f'を、両側端の電気接触部13
b'の外側端面より略三角形状に突出させる構成として
も良い。
【0039】上記のように、ジョイント端子の電気接触
部の側面に突設する突起13f'は、コネクタハウジン
グに挿入可能で、かつ、側壁に圧接しえる形状であれば
良い。また、この突起13f'は、第1実施例のジョイ
ント端子に設けても良いことは言うまでも無い。
【0040】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
のジョイントコネクタでは、コネクタハウジングの内部
に直接ジョイント端子を圧着端子の挿入前に先入れして
固定しているため、従来必要とされたジョイント端子を
固定しておくカバーハウジングを不要とでき、部品点数
を削減することが出来る。よって、コストダウンを図る
ことが出来き、作業工程を低減出来る。さらに、カバー
ハウジングの取り付けを不要とするため、ジョイントコ
ネクタの小型化を図ることができる。
【0041】また、ジョイント端子の各電気接触部を挿
入する溝は貫通溝としているため、僅かに変形していて
もスムーズに挿入でき、位置合わせに手数がかかること
はない。
【0042】さらに、ジョイント端子を切断することに
より、導通を行わせたい電線群を分けることができ、ジ
ョイント端子を共用して用いることが出来、この点から
もコストダウンを図ることができる利点を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例のジョイントコネクタを
示す斜視図である。
【図2】 図1のA−A断面図である。
【図3】 本発明の第2実施例のジョイントコネクタを
示す一部破断斜視図である。
【図4】 プレートを挿着した状態を示す斜視図であ
る。
【図5】 (A)(B)(C)はジョイント端子の変形例を示
す平面図である。
【図6】 従来のジョイントコネクタを示す斜視図であ
る。
【図7】 (A)(B)は図6の断面図である。
【符号の説明】
10 ジョイントコネクタ 11 コネクタハウジング 11a 端子収容室 11b 仕切壁 11d−1、11d−2 金属プレート挿入溝 12 圧着端子 12c 電気接触部 12g 舌片部 13 ジョイント端子 13a 連結部 13b 電気接触部 13c、13d 突起
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野呂 豊 三重県四日市市西末広町1番14号 住友電 装株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面開口で後面有底のコネクタハウジン
    グと、 連結部と該連結部より電気接触部を突出させた櫛歯状の
    金属プレートからなるジョイント端子と、 電線に接続する圧着端子とからなり、 上記コネクタハウジングに仕切壁を介して端子収容室を
    並設すると共に、前面に上記各端子収容室を開口し、か
    つ、両側壁および上記仕切壁に前面側より金属プレート
    挿入溝を設け、該コネクタハウジングに対してジョイン
    ト端子を、上記金属プレート挿入溝を通して挿入して取
    り付け、端子収容室に挿入する圧着端子をジョイント端
    子の電気接触部と接触させて分岐回路を接続する構成と
    しているジョイントコネクタ。
  2. 【請求項2】 上記コネクタハウジングの仕切壁に形成
    する金属プレート挿入溝は、仕切壁を貫通させて形成し
    ていると共に、コネクタハウジングの底部にジョイント
    端子の各電気接触部先端を収容する溝を設けている請求
    項1記載のジョイントコネクタ。
  3. 【請求項3】 上記コネクタハウジングには金属プレー
    ト挿入溝に沿って、金属プレートを導くための挿入用ガ
    イドを突設していることを特徴とする前記請求項のいず
    れか1項に記載のジョイントコネクタ。
  4. 【請求項4】 上記ジョイント端子の電気接触部の側面
    に上記金属プレート挿入溝に圧入する突起を設けている
    前記請求項のいずれか1項に記載のジョイントコネク
    タ。
  5. 【請求項5】 上記圧着端子の電気接触部にジョイント
    端子の電気接触部に圧接するバネ性を有する舌片部を設
    けている前記請求項のいずれか1項に記載のジョイント
    コネクタ。
  6. 【請求項6】 連結部より電気接触部を突出させた櫛歯
    状金属プレートからなるジョイント端子を、コネクタハ
    ウジングに対して、並列する端子収容室を横断するよう
    に挿入し、各電気接触部を並設した端子収容室に位置さ
    せた後、 上記各端子収容室内に電線と圧着した端子を挿入して、 上記端子の電気接触部に上記ジョイント端子の電気接触
    部を接触させて、分岐回路を形成するジョイントコネク
    タの組付方法。
JP4329476A 1992-12-09 1992-12-09 ジョイントコネクタ Expired - Lifetime JP2903918B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4329476A JP2903918B2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 ジョイントコネクタ
US08/161,573 US5496188A (en) 1992-12-09 1993-12-06 Connector
DE69320598T DE69320598T2 (de) 1992-12-09 1993-12-07 Verbinder
EP93119692A EP0601538B1 (en) 1992-12-09 1993-12-07 Connector
US08/562,191 US5662487A (en) 1992-12-09 1995-11-22 Connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4329476A JP2903918B2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 ジョイントコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06176832A true JPH06176832A (ja) 1994-06-24
JP2903918B2 JP2903918B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=18221809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4329476A Expired - Lifetime JP2903918B2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 ジョイントコネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5496188A (ja)
EP (1) EP0601538B1 (ja)
JP (1) JP2903918B2 (ja)
DE (1) DE69320598T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009016292A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ジョイントコネクタ
JP2012138171A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ジョイントコネクタ
WO2015159688A1 (ja) * 2014-04-17 2015-10-22 矢崎総業株式会社 コネクタ

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5788519A (en) * 1995-05-02 1998-08-04 Yazaki Corporation Waterproof grounding connector and method of assembling same
JP2910623B2 (ja) * 1995-06-06 1999-06-23 住友電装株式会社 ジョイントコネクタ、端子金具及びコネクタハウジング
DE19639723A1 (de) * 1996-09-26 1998-04-09 Whitaker Corp Elektrischer Verbinder mit einem Kurzschlußkontakt und Kurzschlußkontakt
FR2766628B1 (fr) * 1997-07-22 1999-10-22 Entrelec Sa Peigne d'interconnexion pour alignement de bornes de raccordement electrique d'un appareillage et module(s) de logement d'appareillage correspondant(s)
JP3341818B2 (ja) * 1997-08-19 2002-11-05 矢崎総業株式会社 リヤホルダ装着装置及びリヤホルダ装着方法
JP2000173689A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Yazaki Corp ジョイントコネクタ及びジョイントコネクタ用接続端子金具の製造方法
FR2792118B1 (fr) * 1999-04-12 2001-06-01 Entrelec Sa Procede et dispositif d'interconnexion de bornes de raccordement
JP2001307855A (ja) 2000-04-18 2001-11-02 Yazaki Corp 端子装着方法及び端子装着装置
DE10165026B3 (de) * 2000-06-16 2016-06-16 Mold-Masters (2007) Limited Verfahren zum schnellen Herstellen und Montieren von individuell gestalteten Heißläufer-Verteilerplatten
JP3754304B2 (ja) * 2001-02-16 2006-03-08 矢崎総業株式会社 ジョイントコネクタ
US7351085B2 (en) * 2003-07-17 2008-04-01 Autonetworks Technologies, Ltd. Joint member and joint connector for wire harness
JP2006253017A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd ジョイントコネクタ
US7883361B2 (en) * 2005-10-27 2011-02-08 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Connection member and harness connection body using the connection member
JP5140407B2 (ja) * 2007-12-18 2013-02-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 ジョイントコネクタ
US7876193B2 (en) * 2008-04-04 2011-01-25 Lear Corporation Fuse circuit assembly
JP5176803B2 (ja) * 2008-09-11 2013-04-03 住友電装株式会社 ジョイントコネクタおよびジョイントコネクタ付きワイヤハーネス
US8366497B2 (en) * 2009-06-17 2013-02-05 Lear Corporation Power terminal
JP5542238B2 (ja) * 2010-03-25 2014-07-09 矢崎総業株式会社 ジョイントコネクタ及びジョイントコネクタにおけるバスバーパターン識別方法
JP5635390B2 (ja) * 2010-12-21 2014-12-03 矢崎総業株式会社 抜け防止コネクタ
US8951051B2 (en) 2011-10-10 2015-02-10 Lear Corporation Connector having optimized tip
JP2013168302A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Yazaki Corp ジョイント端子及びジョイントコネクタ
JP6141612B2 (ja) * 2012-09-21 2017-06-07 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5772810B2 (ja) * 2012-12-27 2015-09-02 住友電装株式会社 ジョイントコネクタ
US9166322B2 (en) 2013-02-08 2015-10-20 Lear Corporation Female electric terminal with gap between terminal beams
US9548553B2 (en) 2013-03-15 2017-01-17 Lear Corporation Terminal with front end protection
US8992251B2 (en) * 2013-03-19 2015-03-31 Delphi Technologies, Inc. Electrical splice assembly
US9190756B2 (en) 2013-08-01 2015-11-17 Lear Corporation Electrical terminal assembly
DE102014011523A1 (de) 2013-08-01 2015-02-05 Lear Corporation Baugruppe eines elektrischen Anschlusses
DE202013104068U1 (de) * 2013-09-09 2014-12-12 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Wanddurchführungseinrichtung
US9711926B2 (en) 2013-11-19 2017-07-18 Lear Corporation Method of forming an interface for an electrical terminal
CN105428860B (zh) * 2015-12-22 2019-02-12 欧品电子(昆山)有限公司 高速率插座连接器
US20170250504A1 (en) * 2016-02-25 2017-08-31 Hyundai Motor Company Joint connector
JP7054457B2 (ja) * 2019-01-31 2022-04-14 住友電装株式会社 ジョイントコネクタ及びバスバー

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247584Y2 (ja) * 1988-04-28 1990-12-13
JPH0221107A (ja) * 1989-06-02 1990-01-24 Hitachi Ltd 微粉炭の低NOx燃焼方法
FR2650707B1 (fr) * 1989-08-07 1991-10-11 Labinal Dispositif de shuntage pour faisceaux de conducteurs electriques
JPH0716313Y2 (ja) * 1989-10-24 1995-04-12 矢崎総業株式会社 電気接続器
US5201667A (en) * 1990-06-27 1993-04-13 Yazaki Corporation Branch circuit structure
JPH0749750Y2 (ja) * 1990-06-27 1995-11-13 矢崎総業株式会社 分岐回路構成体
JPH0745912Y2 (ja) * 1990-08-07 1995-10-18 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2563707Y2 (ja) * 1990-08-07 1998-02-25 矢崎総業株式会社 コネクタ
US5112255A (en) * 1991-04-01 1992-05-12 United Technologies Automotive Joiner and method of joining terminal strip segments
JP2830529B2 (ja) * 1991-08-13 1998-12-02 住友電装株式会社 可撓性平型導体ケーブルの接続コネクタ
JP2861661B2 (ja) * 1992-08-25 1999-02-24 住友電装株式会社 ジョイントコネクタ
US5403204A (en) * 1993-03-03 1995-04-04 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Joint connector

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009016292A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ジョイントコネクタ
JP2012138171A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ジョイントコネクタ
WO2015159688A1 (ja) * 2014-04-17 2015-10-22 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2015207352A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 矢崎総業株式会社 コネクタ
US10483675B2 (en) 2014-04-17 2019-11-19 Yazaki Corporation Connector with protrusions near contact pieces

Also Published As

Publication number Publication date
EP0601538A3 (en) 1995-12-06
US5496188A (en) 1996-03-05
EP0601538A2 (en) 1994-06-15
DE69320598T2 (de) 1999-05-06
EP0601538B1 (en) 1998-08-26
JP2903918B2 (ja) 1999-06-14
DE69320598D1 (de) 1998-10-01
US5662487A (en) 1997-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06176832A (ja) ジョイントコネクタおよび該ジョイントコネクタの組付方法
US7883362B2 (en) Joint connector, joint terminal and a wiring harness with a joint connector
US4963102A (en) Electrical connector of the hermaphroditic type
US5853304A (en) Terminal block type connection module
US5005104A (en) Clip-connected terminal conductor assembly
US5415562A (en) Pressure welding connector
US4379605A (en) Electrical receptacle of molded body construction
US5961351A (en) Universal serial Bus B-type plug connector
EP1003249A1 (en) A shielding terminal
EP0390450A1 (en) Back-to-back stackable connector for interface bus
WO1991009436A1 (en) Modular telephone connector
JPH0614475B2 (ja) 電気接続箱におけるブスバーと分岐用圧接端子の接続構造
US7029314B2 (en) Press-contacting connector
JPH0797509B2 (ja) コネクタ
JPH07192779A (ja) 端子及びその製造方法
US6033255A (en) Press-connecting terminal
JP2012038494A (ja) コネクタ、コネクタハウジング、およびコネクタの製造方法
US4734054A (en) Plug connector
EP0802581A2 (en) Cable branch connector for electrically connecting multicore trunk cables and multicore branch cables with each other
US5127153A (en) Insulation-piercing connector with clamping lip, and tool for bending thereof
JPH1074551A (ja) 複数段にケーブル列を配する電気コネクタ
JP3377418B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
JPH0636268U (ja) ジョイントコネクタ
JPH086383Y2 (ja) 複数係合アーム付き電気コネクタ
JP2001028282A (ja) フラットケーブル用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990223

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 14