JP5772810B2 - ジョイントコネクタ - Google Patents

ジョイントコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5772810B2
JP5772810B2 JP2012284767A JP2012284767A JP5772810B2 JP 5772810 B2 JP5772810 B2 JP 5772810B2 JP 2012284767 A JP2012284767 A JP 2012284767A JP 2012284767 A JP2012284767 A JP 2012284767A JP 5772810 B2 JP5772810 B2 JP 5772810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
conductive plate
rotation
joint connector
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012284767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014127405A (ja
Inventor
圭佑 寺本
圭佑 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2012284767A priority Critical patent/JP5772810B2/ja
Priority to US14/103,012 priority patent/US9083094B2/en
Priority to CN201310682471.0A priority patent/CN103904513B/zh
Publication of JP2014127405A publication Critical patent/JP2014127405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5772810B2 publication Critical patent/JP5772810B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/64Connections between or with conductive parts having primarily a non-electric function, e.g. frame, casing, rail
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/34Conductive members located under head of screw
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/99Fasteners with means for avoiding incorrect assembly or positioning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • F16B5/025Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread specially designed to compensate for misalignement or to eliminate unwanted play
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Description

本発明は、ジョイントコネクタに関する。
従来、複数の電線を一括して車両のボディに接続するジョイントコネクタとして、例えば下記特許文献1に記載のものが知られている。このジョイントコネクタは、電線の端末に接続された雌端子と接続される複数の雄端子と、これらの雄端子を互いに接続させる連結部と、複数の雄端子および連結部を内部に収容するハウジングと、連結部から車両のボディに向けて延設されたバスバーとを備えて構成されている。バスバーは、ボルトが挿通される取付孔を有し、バスバーにおける取付孔の周縁部に、ボルト締結時の回り止めを行う回り止め部が設けられている。この回り止め部は金属板をL字形に曲げ加工したものであって、バスバーの周縁部から下方に延びた後、直角に向きを変えて側方に延びる形態をなしている。
特開2011−103192号公報
上記のバスバーには、連結部から取付孔の周辺部にかけて複数条のリブが形成されており、これらのリブによってバスバーの強度が高められている。しかしながら、上記した回り止め部には、リブが形成されていないため、強い力がかかることで回り止め部が変形する等のおそれがある。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、回り止め部の強度を高めることを目的とする。
本発明は、複数の電線を一括して車両のボディに接続するジョイントコネクタであって、電線の端末に接続された雌端子に接続される複数の端子部を有し、ボディにボルト締結される導電板本体が設けられた導電板と、複数の端子部の周囲に配されたハウジングとを備え、導電板は、複数の端子部を互いに連結する連結部と、ボルトが挿通されるボルト孔が形成されたボルト締結部と、このボルト締結部に関して連結部と反対側に設けられ導電板本体の回り止めを行う回り止め部と、この回り止め部から導電板本体を通って連結部まで連続するリブとを有し、リブのうち回り止め部に配されたリブの高さは、導電板本体に配されたリブよりも低めに形成されている構成としたところに特徴を有する。
このような構成によると、リブが回り止め部から導電板本体を通って連結部まで連続しているため、回り止め部の強度を高めることができるとともに、回り止め部から連結部に亘って導電板本体の強度を高めることができる。
また、ボディに孔を形成してこの孔に回り止め部を挿入する場合に、回り止め部に配されたリブの高さを低めに形成しているから、ボディの孔に回り止め部を挿入しやすくなる。
本発明の実施の態様として、以下の構成が好ましい。
回り止め部は、導電板本体の周縁から垂直方向に延びる垂直部を有し、リブは、垂直部から導電板本体を通って連結部まで連続している構成としてもよい。
このような構成によると、回り止め部の垂直部から連結部に亘って導電板本体の強度を高めることができる。
回り止め部は、垂直部の延出端から水平方向に延びる水平部を有し、リブは、水平部から垂直部、導電板本体を通って連結部まで連続している構成としてもよい。
このような構成によると、回り止め部の水平部から連結部に亘って導電板本体の強度を高めることができる。
導電板本体に配されたリブのうち回り止め部側の端部に配されたリブは、緩やかに傾斜するテーパ状とされている構成としてもよい。
このような構成によると、回り止め部側の端部においてリブの高さが急激に変化しないため、金属板をプレス加工して導電板を形成する際に、金属板が急激に引っ張られて薄肉になることを回避できる。
本発明によれば、回り止め部の強度を高めることができる。
ジョイントコネクタの斜視図 ジョイントコネクタの背面図 ジョイントコネクタの正面図 ジョイントコネクタの側面図 ジョイントコネクタの平面図 ジョイントコネクタの底面図 図5におけるA−A線断面図であって、車両のボディにボルト締結した状態を示した図
<実施形態>
本発明の実施形態を図1ないし図7の図面を参照しながら説明する。本実施形態におけるジョイントコネクタ10は、複数の電線を一括して車両のボディBに接続するものであって、図1に示すように、合成樹脂製のハウジング20と、導電板30とを備えて構成されている。一方、車両のボディBには、図7に示すように、アース部位B1が設けられており、このアース部位B1に対して接地ボルトB2が上方から挿通可能とされている。また、アース部位B1の下面側には、ナットNが固着されており、接地ボルトB2をナットNに螺合させることによってボルト締結可能とされている。
ハウジング20の内部には、図7に示すように、キャビティ21が形成されている。このキャビティ21は、図3に示すように、上下2段で左右方向に6列に並んで形成されている。キャビティ21の内壁上面には、ランス22が上方向に撓み可能に形成されている。ランス22は、片持ち状をなして後方に延びる形態とされている。
導電板30は、導電性のよい金属板をプレス加工することによって形成したものである。この導電板30は、図1に示すように、その主要部を構成する導電板本体31と、この導電板本体31の前端部(ハウジング20側の端部)に設けられた接続部32と、導電板本体31の後端部(ハウジング20とは反対側の端部)に設けられた回り止め片33とを備えて構成されている。なお、導電板30の構成の説明においては、上下方向については図3を基準とし、幅方向については図3の図示左右方向を基準とする。また、前後方向については図4を基準として左方を後方とし、右方を前方とする。
回り止め片33は、図5に示すように、接続部32に対して幅方向に偏心して配されている。この回り止め片33は、図1に示すように、導電板本体31の側縁から下方に延出した後、その延出端から後方に延出する形態とされている。回り止め片33は、ボディBに形成された回り止め孔B3に嵌り込むことにより、ボルト止め作業に伴う導電板本体31の回り止めを行う。導電板本体31において回り止め片33の前方には、ボルト締結部34が形成されている。
ボルト締結部34には、接地ボルトB2が挿通可能なボルト孔35が形成されている。また、ボルト締結部34には、図示しないアース端子をスライドさせて組み付け可能とされている。このアース端子をボルト締結部34に組み付けた状態で接地ボルトB2をボルト孔35に挿通させ、ナットNに螺合させてボルト止めすると、導電板30およびアース端子がボディBのアース部位B1に接続される。
接続部32は、図2に示すように、横向きの略U字状をなす連結部32Aを有し、この連結部32Aの前縁には、図3および図7に示すように、複数の端子部32Bが前方に張り出し形成されている。各端子部32Bは平板のタブ状をなして突出する形態をなし、上下2段で幅方向に6つが並んで配されている。各端子部32Bは、連結部32Aによって一体に形成されている。各端子部32Bおよび連結部32Aは、図7に示すように、ハウジング20の各キャビティ21に対して後方(図7の左方)から挿入されて抜け止め状態で保持されている。また、連結部32Aは、段差部36を介して導電板本体31の前縁に連結されている。
本実施形態の導電板本体31には、図1に示すように、複数条からなるリブがそれぞれ前後方向に延びて配設されている。前後方向においてボルト締結部34から接続部32にかけての範囲に配された図示3条のリブは第1リブ群37とされ、ボルト締結部34から回り止め片33にかけての範囲に配された残りのリブは第2リブ群38とされている。各リブ群37,38は、いずれも導電板本体31の一部を叩き出すことによって上方に突出する形態をなしている。
第1リブ群37は、ボルト締結部34に最も近い位置に配された第1左リブ37Aと、ボルト締結部34から最も遠い位置に配された第1右リブ37Cと、両リブ37A,37Cの間に配された第1中間リブ37Bとからなる。第1左リブ37Aは、第1リブ群37の中で前後寸法が最も長く、第1右リブ37Cが2番目に長く、第1中間リブ37Bが最も短くされている。各リブ37A,37B,37Cは、いずれも同じ幅寸法で形成されている。また、第1リブ群37は、導電板本体31から段差部36に亘って設けられている。
第2リブ群38は、ボルト締結部34の後方に配された主幹リブ38Aと、この主幹リブ38Aと直交する補助リブ38Bと、この補助リブ38Bの右端から斜め前方に延びる側幹リブ38Cとからなる。各リブ38A,38B,38Cは、いずれも同じ幅寸法で形成されている。主幹リブ38Aは前後方向に延びる形態をなし、ボルト締結部34から回り止め片33にかけての範囲に配されている。また、補助リブ38Bは幅方向に延びる形態をなし、ボルト締結部34の後方に配されている。さらに、側幹リブ38Cは、同側幹リブ38Cの中央付近で第1左リブ37Aの後端に連結され、同側幹リブ38Cの前端部(補助リブ38Bと反対側の端部)で第1右リブ37Cの後端に連結されている。
回り止め片33は、導電板本体31の後縁から下方に延びる垂直部33Aと、この垂直部33Aの下端から後方に延びる水平部33Bとからなる。また、主幹リブ38Aのうち垂直部33Aに配された部分は垂直リブ38A1とされ、水平部33Bに配された部分は水平リブ38A2とされている。主幹リブ38Aのうち垂直リブ38A1の上端と補助リブ38Bとの交点との間に配された部分はつなぎリブ38A3とされている。つなぎリブ38A3は、後方に向かうにつれて突出高さが低くなる緩やかなテーパ状とされている。また、垂直リブ38A1と水平リブ38A2は、つなぎリブ38A3の後端と同じ突出高さのまま連続して設けられている。
さらに、本実施形態では、水平リブ38A2から垂直リブ38A1、つなぎリブ38A3、側幹リブ38C、および第1右リブ37Cを経て連結部32Aに至る一本のリブが連続して形成されている。このため、回り止め片33の強度を高めることができるとともに、回り止め片33から連結部32Aに亘って導電板本体31の強度を高めることができる。
また、本実施形態では、回り止め片33は、導電板本体31の周縁から垂直方向に延びる垂直部33Aを有し、リブは、垂直部33Aから導電板本体31を通って連結部32Aまで連続しているため、回り止め片33の垂直部33Aから連結部32Aに亘って導電板本体31の強度を高めることができる。
また、回り止め片33は、垂直部33Aの延出端から水平方向に延びる水平部33Bを有し、リブは、水平部33Bから垂直部33A、導電板本体31を通って連結部32Aまで連続しているため、回り止め片33の水平部33Bから連結部32Aに亘って導電板本体31の強度を高めることができる。
また、リブのうち回り止め片33に配されたリブは、導電板本体31に配されたリブよりも低めに形成されている。すなわち、ボディBに回り止め孔B3を形成してこの孔B3に回り止め片33を挿入する場合に、回り止め片33に配されたリブを低めに形成しているから、ボディBの回り止め孔B3に回り止め片33を挿入しやすくなる。
また、導電板本体31に配されたリブのうち回り止め片33側の端部に配されたリブは、緩やかに傾斜するテーパ状とされている。このような構成によると、回り止め片33側の端部においてリブの高さが急激に変化しないため、金属板をプレス加工して導電板30を形成する際に、金属板が急激に引っ張られて薄肉になることを回避できる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では回り止め片33が水平部33Bを備えているものを例示しているものの、本発明によると、垂直部33Aのみからなる回り止め片33としてもよい。
(2)上記実施形態ではつなぎリブ38A3が緩やかに傾斜するテーパ状とされているものの、本発明によると、つなぎリブを急角度のテーパ状に形成してもよい。
10…ジョイントコネクタ
20…ハウジング
30…導電板
31…導電板本体
32A…連結部
32B…端子部
33…回り止め片(回り止め部)
33A…垂直部
33B…水平部
34…ボルト締結部
35…ボルト孔
37A…第1左リブ
37C…第1右リブ
38A…主幹リブ
38A1…垂直リブ
38A2…水平リブ
38A3…つなぎリブ
38B…補助リブ
38C…側幹リブ
B…ボディ
B2…接地ボルト
B3…回り止め孔

Claims (4)

  1. 複数の電線を一括して車両のボディに接続するジョイントコネクタであって、
    電線の端末に接続された雌端子に接続される複数の端子部を有し、前記ボディにボルト締結される導電板本体が設けられた導電板と、
    前記複数の端子部の周囲に配されたハウジングとを備え、
    前記導電板は、前記複数の端子部を互いに連結する連結部と、ボルトが挿通されるボルト孔が形成されたボルト締結部と、このボルト締結部に関して前記連結部と反対側に設けられ前記導電板本体の回り止めを行う回り止め部と、この回り止め部から前記導電板本体を通って前記連結部まで連続するリブとを有し
    前記リブのうち前記回り止め部に配されたリブの高さは、前記導電板本体に配されたリブよりも低めに形成されていることを特徴とするジョイントコネクタ。
  2. 前記回り止め部は、前記導電板本体の周縁から垂直方向に延びる垂直部を有し、前記リブは、前記垂直部から前記導電板本体を通って前記連結部まで連続していることを特徴とする請求項1に記載のジョイントコネクタ。
  3. 前記回り止め部は、前記垂直部の延出端から水平方向に延びる水平部を有し、前記リブは、前記水平部から前記垂直部、前記導電板本体を通って前記連結部まで連続していることを特徴とする請求項2に記載のジョイントコネクタ。
  4. 前記導電板本体に配されたリブのうち前記回り止め部側の端部に配されたリブは、緩やかに傾斜するテーパ状とされていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のジョイントコネクタ。
JP2012284767A 2012-12-27 2012-12-27 ジョイントコネクタ Active JP5772810B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012284767A JP5772810B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 ジョイントコネクタ
US14/103,012 US9083094B2 (en) 2012-12-27 2013-12-11 Joint connector
CN201310682471.0A CN103904513B (zh) 2012-12-27 2013-12-12 接头连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012284767A JP5772810B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 ジョイントコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014127405A JP2014127405A (ja) 2014-07-07
JP5772810B2 true JP5772810B2 (ja) 2015-09-02

Family

ID=50995721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012284767A Active JP5772810B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 ジョイントコネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9083094B2 (ja)
JP (1) JP5772810B2 (ja)
CN (1) CN103904513B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5743740B2 (ja) * 2011-06-23 2015-07-01 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP6141612B2 (ja) * 2012-09-21 2017-06-07 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5772810B2 (ja) * 2012-12-27 2015-09-02 住友電装株式会社 ジョイントコネクタ
DE102014202316B4 (de) * 2014-02-07 2021-04-01 Te Connectivity Germany Gmbh Kontaktträger mit einem Grundkörper und wenigstens einem Kontaktelement, Werkzeug zum Spritzgießen eines Kontaktträgers und Verfahren zur Herstellung eines Kontaktträgers
DE102014006360B4 (de) * 2014-04-30 2019-03-07 Ellenberger & Poensgen Gmbh Elektrische Schaltung
JP6255363B2 (ja) * 2014-09-25 2017-12-27 矢崎総業株式会社 端子金具の接続構造及び接続方法
JP6206392B2 (ja) * 2014-12-25 2017-10-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 ジョイントコネクタ
KR101755856B1 (ko) * 2015-10-06 2017-07-19 현대자동차주식회사 차량용 다중 접지 커넥터
KR20210070115A (ko) * 2019-12-04 2021-06-14 현대자동차주식회사 커넥터
DE102020204456A1 (de) * 2020-04-07 2021-10-07 Te Connectivity Germany Gmbh Verbindungsanordnung
US11837806B2 (en) * 2020-12-09 2023-12-05 Lear Corporation Grounding electrical connector

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2772319B2 (ja) * 1992-07-13 1998-07-02 矢崎総業株式会社 コネクタのシール構造
JP2903918B2 (ja) * 1992-12-09 1999-06-14 住友電装株式会社 ジョイントコネクタ
US5788519A (en) * 1995-05-02 1998-08-04 Yazaki Corporation Waterproof grounding connector and method of assembling same
JP2910623B2 (ja) * 1995-06-06 1999-06-23 住友電装株式会社 ジョイントコネクタ、端子金具及びコネクタハウジング
US6431880B1 (en) * 1998-06-22 2002-08-13 Cooper Technologies Modular terminal fuse block
US6280263B1 (en) * 2000-05-02 2001-08-28 Yazaki North America, Inc. Anti-rotation terminal with captured nut
JP2002033168A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd アース用ジョイントコネクタ
JP2002260754A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd アース用端子金具
JP2004179032A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd ジョイントコネクタ
JP2004192882A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd アースジョイントコネクタ
JP4263533B2 (ja) * 2003-05-15 2009-05-13 矢崎総業株式会社 ジョイントコネクタブロック
US7351085B2 (en) * 2003-07-17 2008-04-01 Autonetworks Technologies, Ltd. Joint member and joint connector for wire harness
US7081589B1 (en) * 2005-05-17 2006-07-25 Yazaki North America, Inc. Battery cable terminal with auxiliary attachment feature
US7354283B2 (en) * 2005-09-29 2008-04-08 Yazaki Corporation Wire-connecting device
US7332674B2 (en) * 2006-04-19 2008-02-19 Delphi Technologies, Inc. Electrical splice assembly
JP2007305362A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Yazaki Corp 取付構造および線状体の取り外し方法
JP4970093B2 (ja) * 2006-08-01 2012-07-04 矢崎総業株式会社 取付構造
DE102006040824B4 (de) * 2006-08-31 2013-03-28 Lisa Dräxlmaier GmbH Stromverteiler zum Ausgleichen einer Toleranz
US7990738B2 (en) * 2008-04-02 2011-08-02 Littelfuse, Inc. Master fuse module
JP5176803B2 (ja) * 2008-09-11 2013-04-03 住友電装株式会社 ジョイントコネクタおよびジョイントコネクタ付きワイヤハーネス
JP5428674B2 (ja) * 2009-09-08 2014-02-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 アース接続装置及びこれを含むワイヤハーネス
JP2011065931A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Yazaki Corp アースジョイントコネクタ
JP5370767B2 (ja) * 2009-11-10 2013-12-18 住友電装株式会社 ジョイントコネクタ及びワイヤハーネス
JP5233962B2 (ja) * 2009-11-10 2013-07-10 住友電装株式会社 ジョイントコネクタ及びワイヤハーネス
JP5494236B2 (ja) * 2010-05-28 2014-05-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 アース接続装置およびそれを用いたワイヤハーネス
JP5642504B2 (ja) * 2010-10-29 2014-12-17 矢崎総業株式会社 ジョイントコネクタ
JP5601259B2 (ja) * 2011-03-24 2014-10-08 住友電装株式会社 端子金具
US8366499B2 (en) * 2011-05-24 2013-02-05 Tyco Electronics Corporation Ground terminal assembly for a vehicle
USD710806S1 (en) * 2011-07-20 2014-08-12 Yazaki Corporation Joint connector
JP5704025B2 (ja) * 2011-09-08 2015-04-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 ジョイントコネクタ
JP5668655B2 (ja) * 2011-09-20 2015-02-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 導電板およびジョイントコネクタ
US9362665B2 (en) * 2011-09-29 2016-06-07 Autonetworks Technologies, Ltd. Joint connector with pairs of locking lances and communication space extending between the pairs of locking lances
JP5741425B2 (ja) * 2011-12-26 2015-07-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 アース接続体
US8851936B2 (en) * 2012-03-13 2014-10-07 Allison Transmission, Inc. Terminal block including a conductor routing system for an apparatus including an electrical component and method of routing a conductor across a terminal block
JP6138428B2 (ja) * 2012-05-29 2017-05-31 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5772810B2 (ja) * 2012-12-27 2015-09-02 住友電装株式会社 ジョイントコネクタ
JP5935760B2 (ja) * 2013-06-11 2016-06-15 住友電装株式会社 電子部品付きコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US9083094B2 (en) 2015-07-14
CN103904513B (zh) 2016-06-22
CN103904513A (zh) 2014-07-02
US20140187081A1 (en) 2014-07-03
JP2014127405A (ja) 2014-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5772810B2 (ja) ジョイントコネクタ
US9761977B2 (en) Conductive terminal and electrical connector
US9837734B2 (en) Electrical connector having inetrengaged grounding contacts
KR101517708B1 (ko) 전류 센서 결합형 배터리 단자
US9954308B2 (en) Terminal-attached electric wire
CN106329230A (zh) 电连接器
US7841908B2 (en) Electrical connector having an improved housing having a curved structure
JP5854276B2 (ja) 雌端子
WO2017077831A1 (ja) コネクタ
JP5724838B2 (ja) アースコネクタ
US8357017B2 (en) Electrical connector with improved contacts
JP2014165168A (ja) アース端子の取付構造
JP4290600B2 (ja) 雌型コネクタ
CN208445011U (zh) 电连接器
CN202308507U (zh) 连接器
JP2013214438A (ja) コネクタ及び電気接続装置
CN109428201A (zh) 电连接器
CN204596998U (zh) 压接型铜铝过渡电连接器
JP7124868B2 (ja) コネクタ
JP7222694B2 (ja) コンタクトおよびコネクタ
CN205488744U (zh) 可快速组装的usb插头连接器外壳
CN101872930B (zh) 电连接器
CN204596997U (zh) 压接型铜铝过渡电连接器
CN202487829U (zh) 电连接器
CN204243348U (zh) 电连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5772810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150