JP4290600B2 - 雌型コネクタ - Google Patents

雌型コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4290600B2
JP4290600B2 JP2004131978A JP2004131978A JP4290600B2 JP 4290600 B2 JP4290600 B2 JP 4290600B2 JP 2004131978 A JP2004131978 A JP 2004131978A JP 2004131978 A JP2004131978 A JP 2004131978A JP 4290600 B2 JP4290600 B2 JP 4290600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male
contact
female
connector
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004131978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005317284A (ja
Inventor
克己 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics Japan GK
Original Assignee
Tyco Electronics AMP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics AMP KK filed Critical Tyco Electronics AMP KK
Priority to JP2004131978A priority Critical patent/JP4290600B2/ja
Priority to EP05102924A priority patent/EP1592093A1/en
Priority to CN2005100677501A priority patent/CN1691425B/zh
Priority to KR1020050034628A priority patent/KR20060047474A/ko
Priority to MYPI20051816A priority patent/MY138995A/en
Priority to US11/115,428 priority patent/US7121895B2/en
Publication of JP2005317284A publication Critical patent/JP2005317284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4290600B2 publication Critical patent/JP4290600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/645Means for preventing incorrect coupling by exchangeable elements on case or base
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B29/00Apparatus for mountaineering
    • A63B29/08Hand equipment for climbers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45BWALKING STICKS; UMBRELLAS; LADIES' OR LIKE FANS
    • A45B3/00Sticks combined with other objects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45BWALKING STICKS; UMBRELLAS; LADIES' OR LIKE FANS
    • A45B3/00Sticks combined with other objects
    • A45B3/02Sticks combined with other objects with illuminating devices
    • A45B3/04Sticks combined with other objects with illuminating devices electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45BWALKING STICKS; UMBRELLAS; LADIES' OR LIKE FANS
    • A45B9/00Details
    • A45B9/02Handles or heads

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、相手雄型コネクタと嵌合し、この相手雄型コネクタを回路基板等に電気的に接続するための雌型コネクタに関する。
従来より、絶縁ハウジングを雌型にした雌型ハウジングに雄型コンタクトを取り付けた雌型コネクタが知られている。この雌型コネクタは、絶縁ハウジングを雄型にした雄型ハウジングに雌型コンタクトを取り付けた相手雄型コネクタと嵌合し、この相手雄型コネクタを回路基板等に電気的に接続するようになっている。
従来のこの種の雌型コネクタとして、例えば、図8に示すものが知られている(特許文献1参照)。
この雌型コネクタ101は、相手雄型コネクタ(図示せず)を受容する複数の嵌合凹部110a〜110dを有する雌型ハウジング110と、嵌合凹部110a〜110dの底面から嵌合凹部110a〜110d内に突出する複数列の雄型コンタクト120とを具備している。各雄型コンタクト120は、雌型ハウジング110から嵌合凹部110a〜110dとは逆方向に突出するタイン部121を有し、タイン部121が図示しない回路基板に接続されるようになっている。
そして、雌型ハウジング110には、各嵌合凹部110a〜110dの底面から嵌合凹部110a〜110dの内部に突出する複数のリブ111が設けられている。これらリブ111は、図8(B)に示すように、各嵌合凹部110a〜110dの底面から雌型ハウジング110の前端面(図8(B)における右端面)と同一面まで延び、各嵌合凹部110a〜110d内に突出する雄型コンタクト120よりも前記底面からの突出長さが長くなっている。このため、相手雄型コネクタを雌型コネクタ101に対して斜めに挿入しようとすると、相手雄型コネクタが、雄型コンタクト120の先端部に接触する前に必ず、雌型ハウジング110及びリブ111に当接する。これにより、雄型コンタクト120の先端部は、相手雄型コネクタを雌型コネクタ101に挿入する際に破損又は変形することはないのである。
特開平4−206483号公報
しかしながら、この従来の雌型コネクタ101にあっては、図8(A)に示すように、リブ111が配置された領域には雄型コンタクト120が配置されていない。雄型コンタクト120を雌型ハウジング110に取り付けるには、各列の雄型コンタクト120群を雌型ハウジング110の後方から打ち込み加工によって取り付けるのが一般的である。しかし、雌型コネクタ101にあっては、リブ111が配置された領域には雄型コンタクト120が配置されていないので、リブ111が配置された領域の雄型コンタクト120を除去する工程が必要となる。そして、除去された雄型コンタクト120は廃棄されてしまうのが一般的である。
従って、本発明は上述の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、雄型コンタクト除去工程を不要として雄型コンタクト取付工程を簡略化できる雌型コネクタを提供することにある。
上記問題を解決するため、本発明に係る雌型コネクタは、相手雄型コネクタを受容する嵌合凹部を有する雌型ハウジングと、該雌型ハウジングの前記嵌合凹部の底面から前記嵌合凹部の内部に突出する複数列の雄型コンタクトと、前記嵌合凹部の前記底面から前記嵌合凹部の内部に突出し、前記雄型コンタクトよりも前記底面からの突出長さが長いリブとを具備する雌型コネクタにおいて、前記リブを、前記雄型コンタクトの接触部列のうち一部の接触部を受容する領域に設けると共に、前記ブに、前記雄型コンタクトの全側面との隙間を埋めるように取り囲む雄型コンタクト受容キャビティを設けたことを特徴としている。
本発明に係る雌型コネクタによれば、リブを、前記雄型コンタクトの接触部列のうち一部の接触部を受容する領域に設けると共に、前記リブに、前記雄型コンタクトの全側面を埋めるように取り囲む雄型コンタクト受容キャビティを設けたので、リブを設けた領域の雄型コンタクトを除去する必要なく、コンタクト取付工程を簡略化できる。そして、リブの雄型コンタクト受容キャビティ雄型コンタクトの全側面との隙間を埋めるように取り囲むので、雄型コンタクトにより、リブを補強することができる。
次に本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1は本発明に係る雌型コネクタの斜視図である。図2は図1の矢印Aで示す部分の拡大図である。図3は図1の雌型コネクタの正面図である。図4は図1の雌型コネクタの一部を断面した平面図である。図5は図1の雌型コネクタの背面図である。図6は図1の雌型コネクタの右側面図である。図7は図3の7−7線に沿う断面図である。
図1乃至図7において、雌型コネクタ1は、雌型ハウジング10と、複数の雄型コンタクト20とを備えている。
ここで、雌型ハウジング10は、長手方向(図1における左右方向)に延びる略矩形状の基部11と、この基部11から前方(図7における左方)に突出する複数(本実施形態にあっては3つ)の嵌合凹部12a,12b,12cとを備えている。各嵌合凹部12a,12b,12cは、それぞれ、相手雄型コネクタC(図4参照)を受容するものであって、長手方向において所定ピッチで配置されている。本実施形態においては、各嵌合凹部12a,12b,12cは相手雄型コネクタCの外形形状に合わせて外形が略矩形状に形成されている。雌型ハウジング10は、絶縁性の樹脂を成形することによって形成される。
また、雄型コンタクト20は、各嵌合凹部12a,12b,12cにおいて複数列(本実施形態にあっては5列)に配列されている。各雄型コンタクト20は、ピン状に形成され、各嵌合凹部12a,12b,12cの底面15から嵌合凹部12a,12b,12cの内部に突出する接触部21と、接触部21から嵌合凹部12a,12b,12cとは逆方向に延びるタイン部22とを備えている。各雄型コンタクト20は、金属板を打抜き及び曲げ加工することによって形成される。各雄型コンタクト20の接触部21は、相手雄型コネクタCに設けられた雌型コンタクト(図示せず)に接触し、その一方、タイン部22は回路基板に接続される。
また、雌型ハウジング10には、各嵌合凹部12a,12b,12cの底面15から嵌合凹部12a,12b,12cの内部に突出する複数(本実施形態にあっては各嵌合凹部に1つで合計3つ)のリブ13が設けられている。これらリブ13は、図4及び図7に最もよく示すように、各嵌合凹部12a,12b,12cの底面15から嵌合凹部12a,12b,12cの略中間部まで延び、各嵌合凹部12a,12b,12c内に突出する雄型コンタクト20の接触部21よりも前記底面15からの突出長さが長くなっている。このため、相手雄型コネクタCを雌型コネクタ1に対して斜めに挿入しようとすると、相手雄型コネクタCが、雄型コンタクト20の接触部21の先端部に接触する前に必ず、雌型ハウジング10及びリブ13に当接する。このため、雄型コンタクト20の接触部21の先端部は、相手雄型コネクタCを雌型コネクタ1に挿入する際に破損又は変形することはない。
そして、各リブ13は、図1、図2及び図3に最もよく示すように、長手方向に延びる略矩形形状で形成され、雄型コンタクト20の接触部21が配列される領域に設けられている。本実施形態にあっては、各リブ13は上から3列目の雄型コンタクト20の接触部21列上に設けられている。そして、各リブ13には、雄型コンタクト20の接触部21を受容する複数(本実施形態にあっては4つ)の雄型コンタクト受容キャビティ14が形成され、雄型コンタクト20の接触部21列のうち一部の接触部21が、図7に最もよく示すように、雄型コンタクト受容キャビティ14内に受容されている(図7には嵌合凹部12c内の接触部21が受容される状態のみを示す)。
ここで、雄型コンタクト20を雌型ハウジング10に取り付けるには、各列の雄型コンタクト20群を雌型ハウジング10の後方から打ち込み加工によって取り付ける。本実施形態にあっては、リブ13は雄型コンタクト20の接触部21が配列される領域に設けられ、リブ13には、雄型コンタクト20の接触部21を受容する雄型コンタクト受容キャビティ14が形成されているので、リブ13を設けた領域の雄型コンタクト20を除去する必要はなく、リブ13を設けた領域の雄型コンタクト20列も他の雄型コンタクト20列と同様に雌型ハウジング10の後方から打ち込み加工によって取り付けることができる。従って、コンタクト取付工程を従来と比べて簡略化できる。
そして、リブ13の雄型コンタクト受容キャビティ14には雄型コンタクト20の接触部21が受容されるので、雄型コンタクト20の接触部21により、リブ13を補強することができる。
このように構成された雌型コンタクト1の雄型コンタクト20のタイン部22を回路基板に接続し、そして、相手雄型コネクタCを雌型コネクタ1の受容凹部12a,12b,12cに挿入し、相手雄型コネクタCを雌型コネクタ1に嵌合する。これにより、相手雄型コネクタCの雌型コンタクトが雌型コネクタ1の雄型コンタクト20の接触部21に接触し、相手雄型コネクタCの雌型コンタクトと回路基板とが電気的に接続される。また、相手雄型コネクタCと雌型コネクタ1との嵌合を解除すると、相手雄型コネクタCの雌型コンタクトと回路基板との電気的接続が解除される。
以上、本発明の実施形態について説明してきたが、本発明はこれに限定されずに種々の変更、改良を行うことができる。
例えば、嵌合凹部12a,12b,12cは複数設ける必要はなく、1つであってもよい。
また、嵌合凹部12a,12b,12cの外形は、相手雄型コネクタCの外形形状に合わせてあればよく、必ずしも略矩形状に形成されている必要はない。
更に、雄型コンタクト20は、各嵌合凹部12a,12b,12cにおいて複数列に配列されていればよく、必ずしも5列に限られない。
また、リブ13の数は、各嵌合凹部12a,12b,12cに1つづつに限らず、各嵌合凹部12a,12b,12cに複数個づつ設けてもよい。
また、リブ13は各嵌合凹部12a,12b,12cにおいて上から3列目の雄型コンタクト20の接触部21列上に設けられる必要はなく、雄型コンタクト20の接触部21が配列される領域であれば、他の接触部21列上であってもよい。
更に、リブ13に形成される雄型コンタクト受容キャビティ14の数は、複数である必要はなく、単数であってもよい。
本発明に係る雌型コネクタの斜視図である。 図1の矢印Aで示す部分の拡大図である。 図1の雌型コネクタの正面図である。 図1の雌型コネクタの一部を断面した平面図である。 図1の雌型コネクタの背面図である。 図1の雌型コネクタの右側面図である。 図3の7−7線に沿う断面図である。 従来例の雌型コネクタを示し、(A)は正面図、(B)は(A)の8B−8B線に沿う断面図である。
符号の説明
1 雌型コネクタ
10 雌型ハウジング
13 リブ
14 雄型コンタクト受容キャビティ
15 底面
20 雄型コンタクト
12a,12b,12c 受容凹部
C 相手雄型コネクタ

Claims (1)

  1. 相手雄型コネクタを受容する嵌合凹部を有する雌型ハウジングと、該雌型ハウジングの前記嵌合凹部の底面から前記嵌合凹部の内部に突出する複数列の雄型コンタクトと、前記嵌合凹部の前記底面から前記嵌合凹部の内部に突出し、前記雄型コンタクトよりも前記底面からの突出長さが長いリブとを具備する雌型コネクタにおいて、
    前記リブを、前記雄型コンタクトの接触部列のうち一部の接触部を受容する領域に設けると共に、前記リブに、前記雄型コンタクトの全側面との隙間を埋めるように取り囲む雄型コンタクト受容キャビティを設けたことを特徴とする雌型コネクタ。
JP2004131978A 2004-04-27 2004-04-27 雌型コネクタ Expired - Lifetime JP4290600B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004131978A JP4290600B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 雌型コネクタ
EP05102924A EP1592093A1 (en) 2004-04-27 2005-04-13 Femal type connector
CN2005100677501A CN1691425B (zh) 2004-04-27 2005-04-26 凹式连接器
KR1020050034628A KR20060047474A (ko) 2004-04-27 2005-04-26 암형 커넥터
MYPI20051816A MY138995A (en) 2004-04-27 2005-04-26 Electrical connector having contact receiving cavities located in ribs
US11/115,428 US7121895B2 (en) 2004-04-27 2005-04-27 Electrical connector having contact receiving cavities located in ribs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004131978A JP4290600B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 雌型コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005317284A JP2005317284A (ja) 2005-11-10
JP4290600B2 true JP4290600B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=34939265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004131978A Expired - Lifetime JP4290600B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 雌型コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7121895B2 (ja)
EP (1) EP1592093A1 (ja)
JP (1) JP4290600B2 (ja)
KR (1) KR20060047474A (ja)
CN (1) CN1691425B (ja)
MY (1) MY138995A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4782024B2 (ja) * 2007-01-16 2011-09-28 日本モレックス株式会社 電子接続箱及びその組立方法
JP5211639B2 (ja) * 2007-10-29 2013-06-12 住友電装株式会社 コネクタ
GB2474185B (en) * 2008-07-30 2012-12-26 Snap On Tools Corp An apparatus including a cable
CN102468578B (zh) * 2010-11-16 2016-03-16 泰科电子(上海)有限公司 电连接器的壳体的防误插接装置的设计方法
JP5850337B2 (ja) * 2012-09-06 2016-02-03 住友電装株式会社 コネクタ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2919957B2 (ja) 1990-11-30 1999-07-19 日本エー・エム・ピー株式会社 電気コネクタおよびそれに用いる雌型コネクタ
US5254010A (en) * 1992-09-16 1993-10-19 Amp Incorporated Securing a surface mount electrical connector in a metal shielding shell
FR2726402B1 (fr) * 1994-10-27 1996-12-06 Cinch Connecteurs Sa Perfectionnements aux connecteurs electriques
KR100195169B1 (ko) * 1996-02-24 1999-06-15 손욱 음극선관의 리드핀 보호용 프로텍터
DE69931886T2 (de) * 1998-09-11 2006-11-16 Hosiden Corp., Yao Verbindungsdose, verbindungsstecker und verbindungszusammenbau
TW460058U (en) * 2000-10-20 2001-10-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US6830485B2 (en) * 2003-02-21 2004-12-14 Molex Incorporated Electrical connector with a terminal pin stabilizing plate

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005317284A (ja) 2005-11-10
US7121895B2 (en) 2006-10-17
CN1691425A (zh) 2005-11-02
MY138995A (en) 2009-08-28
KR20060047474A (ko) 2006-05-18
CN1691425B (zh) 2010-06-16
EP1592093A1 (en) 2005-11-02
US20050239337A1 (en) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9979152B2 (en) Electrical connector having improved contact module and method for making same
US20080268711A1 (en) Connector and connector connecting body
JP2005294036A (ja) コネクタ及びその製造方法
JP2006202656A (ja) 電気コネクタ
JP2007165195A (ja) コネクタ
JP4846697B2 (ja) 電気コネクタ
JP3798429B2 (ja) 挿入深さの異なるコンタクトを有する電気コネクタ
KR200481681Y1 (ko) 마이크로 유에스비 플러그 커넥터
JP5794671B2 (ja) コネクタ
JP2010003590A (ja) 電気コネクタ
JP5063748B2 (ja) コネクタ
EP2453530B1 (en) Board connector, method of assembling it and method of mounting it to a board
JP5656117B2 (ja) 基板用コネクタ
JP4290600B2 (ja) 雌型コネクタ
US20090081907A1 (en) Electrical connector having an improved housing having a curved structure
JP5626118B2 (ja) コネクタ
JP2008016370A (ja) コネクタ
JP6048342B2 (ja) コネクタ
JP4684191B2 (ja) コネクタ
JP4958190B2 (ja) コネクタ
JP3886948B2 (ja) 接続端子
JP6286385B2 (ja) コネクタ
JP3929948B2 (ja) コネクタ
US7399188B1 (en) Terminals of a receptacle connector firmly mounting on a printed circuit board
JP2015053232A (ja) コネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4290600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250