JPH0617361B2 - β‐シクロデキストリンの水溶性エーテルおよびその製法 - Google Patents

β‐シクロデキストリンの水溶性エーテルおよびその製法

Info

Publication number
JPH0617361B2
JPH0617361B2 JP59264676A JP26467684A JPH0617361B2 JP H0617361 B2 JPH0617361 B2 JP H0617361B2 JP 59264676 A JP59264676 A JP 59264676A JP 26467684 A JP26467684 A JP 26467684A JP H0617361 B2 JPH0617361 B2 JP H0617361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclodextrin
water
ether
preparation
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59264676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60152502A (ja
Inventor
ロタール・ブラント
ウツツ‐ヘルムート・フエルヒト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consortium fuer Elektrochemische Industrie GmbH
Original Assignee
Consortium fuer Elektrochemische Industrie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consortium fuer Elektrochemische Industrie GmbH filed Critical Consortium fuer Elektrochemische Industrie GmbH
Publication of JPS60152502A publication Critical patent/JPS60152502A/ja
Publication of JPH0617361B2 publication Critical patent/JPH0617361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0012Cyclodextrin [CD], e.g. cycle with 6 units (alpha), with 7 units (beta) and with 8 units (gamma), large-ring cyclodextrin or cycloamylose with 9 units or more; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規種類の化合物としてのβ−シクロデキスト
リンの特定のエーテルおよびその製法に関する。
従来の技術 β−シクロデキストリン(β−CD)はα−1,4結合に
より結合されている、7つのグルコース単位から成る環
状オリゴ糖である: これは、デンプンの酵素分解の結果物として得られ、該
分解の間α−シクロデキストリン(6つのグルコース単
位から構成)およびγ−シクロデキストリン(8つのグ
ルコース単位から構成)とは別に著量のβ−CDが形成す
る。この種の化合物の化学的および物理−化学的特性に
関するかぎり、アンゲバンテ ヒエミ−(Angew.Chemi
e)第92巻第343〜361ページ(1980年)
〔フェアラーク ヒエミーヴァインハイム(Verlag Che
mie Weinheim)西ドイツ国〕中のW.サエンジャー(Sa
enger)による“研究−および工業におけるシクロデキ
ストリン−包接化合物”テトラヘドロン(Tetrahedro
n)第39巻NO.9、第1417〜1474ページ(19
83年)、〔ペルガモンプレス(Pergamon Press);英
国〕中の、およびA.P.クロフト(Croft)およびR.A.バ
ルチ(Bartsch)による“化学的に変性されたシクロデ
キストリンの合成”を引用する。エーテル化反応のため
には、β−シクロデキストリン中のアンヒドロD−グル
コース単位1個あたり最高3個のOH基が使用できる。
即ち、β−シクロデキストリン分子1個あたりのOH基
の最高数は21である。公知であったβ−シクロデキス
トリンのエーテルが殊に標準物質として使用されるの
で、これらの公知のエーテルは、実質的にアンヒドロD
−グルコース単位の2,3および6位の炭素原子の、1
つ、2つまたは全部で3つのOH基が意識的に置換され
ているエーテルであり;それでこれらの化合物の置換度
(DS)は1,2または3である。原則的には任意の中間
度も可能ではあるが、β−シクロデキストリン分子中の
1つのOH基の置換につき既に1つのエーテル基(置換
度約0.14)が生じる。このような低いエーテル化度数の
場合には、もちろん統計的には、いくつかの分子が全く
エーテル化されていないが、他の分子は2以上のOH基
が置換されているということが起きる。従って、実際の
目的のためには、0.3またはそれより高いDSでは、そ
れぞれの分子の少なくとも1つのOH基が実際に置換さ
れていると考えるのが妥当である。
β−シクロデキストリンの次のエーテルが、先行技術か
ら公知である: −上述の参考文献の最初のもの(p.354)には、β
−シクロデキストリンのメチル、ナトリウムカルボキシ
メチルおよびジヒドロキシプロピルエーテルが詳述され
て特に挙げられている;その製法は記載されていない。
−β−シクロデキストリンの種々のメチルエーテルとは
別に、上記刊行物の2番目のものには、その2および6
位の炭素原子に、ベンジル、アリルまたはビニル基を有
し、および3位の炭素原子にメチル基を有するエーテル
の製法が詳述され;さらにカルボキシメチルおよびカル
ボキシエチルエーテル、シアノエチルおよびスルホエチ
ルエーテルも記載されている(殊に第1427ページお
よびそれ以降)。最後に挙げられた化合物は、米国特許
出願公告第3453258号および同第3426011
号明細書にも記載されている。これらの2つの特許文献
の後者には、エーテル化を有機溶剤(イソプロパノー
ル)およびNaOH水溶液の存在で行なう、β−シクロデキ
ストリンのカルボキシメチルエーテルの製造のための別
法が指示されている。
−米国特許第3459731号明細書からは、ヒドロキ
シエチルおよびヒドロキシプロピルエチルエーテルおよ
びまたβ−CDのヒドロキシエチル−ヒドロキシプロピル
混合エーテルが公知である。
−テトラヘドロン(Tetrahedron)、Vol.24、第80
3〜821ページ(1968年)、ペルガモンプレス
(Pergamon Press)中の、“0−メチル化アミロースお
よびシクロデキストリンの配座”に、B.カス(Casu)お
よび協力者はa)2および6位の炭素原子がジ置換され
ておりかつBaOの存在でβ−CDを、ジメチルホルムアミ
ド(DMF)/ジメチルスルホキシド(DMSO)混合物中で
硫酸ジメチルと反応させることにより得られるメチルβ
−CD(DS約2)およびb)BaOの存在でβ−CDをDMSO中
でヨウ化メチルと反応させることにより得られるトリ置
換メチル−β−CD(DS約3)が記載されている。
−“微生物多糖またはシクロデキストリンとパルミトイ
ル補酵素A間の錯形成”、ザ・ジャーナル・オブ・バイ
オロジカル・ケミストリー(The Journal of Biologica
l Chemistry)、第250巻NO.4、第1223〜123
0ページ(1975年)中の“マイロバクテリアの多糖
またはシクロデキストリンとパルミトイル補酵素Aとの
間の錯体形成”に、R.ベルゲロン(Bergeron)および協
力者は、a)β−CDをBaOおよびBa(OH)2の存在でDMF/DM
SO混合物中、硫酸ジメチルと、反応させて製造したC−
2およびC−6ジ置換メチル−β−CDおよびプロピル−
β−CD;b)保護基を有するβ−CDをヨウ化メチルまた
はジアゾメタンと反応させて製造したC−3またはC−
6モノ置換メチル−β−CD(DS約1または約0.7);お
よびc)ジ置換メチル−β−CDを水素化ナトリウムの存
在でDMF/DMSO混合物中ヨウ化メチルと反応させて製造し
たトリ置換メチル−β−CDを記載する。
−デイ− シュテルケ(Die Strke)、第21年度、N
O.5、第119〜123ページ(1969年)中の“シ
クロデキストリンの特性/第III部/シクロデキストリ
ン−エピクロルヒドリン樹脂:製法および分析”、に、
N.ビ−デンホフ(Wiedenhof)および協力者は、β−CD
をメチルイソブチルケトン中、濃度30%または16%
のNaOH水溶液およびNaBH4の存在下で、二官能反応性エ
ピクロルヒドリンと反応させることによる、β−CD−エ
ピクロルヒドリンポリマービーズおよび相当する水溶性
樹脂の製法を記載している。
−デイ シュテルケ(Die Strke)、第23年度、NO.
5、第167〜171ページ(1971年)中の“シク
ロデキストリンの特性/第6部/水溶性シクロデキスト
リン−誘導体、製造および分析”、に、J.ラマース(La
mmers)および協力者は、a)β−CDをNaBH4の存在で濃
度30%のNaOH水溶液中モノクロル酢酸と反応させるこ
とによるナトリウムカルボキシメチル−β−CD(DS約0.
45)、b)β−CDを40%のNaOH水溶液中プロパンスル
トンとの反応させることによるナトリウムスルホプロピ
ル−β−CD(DS約0.9)の製造を記載している。
−デイ− シュテルケ(Die Strke)、第28年度、N
O.7、第226/227ページ(1969年)中の、
“ヘプタキス(2−o−メチル−β−シクロデキストリ
ン)の合成”にK.タケオ(Takeo)および協力者は、お
よびC−6で臭素化されたβ−CDをBaOおよびBa(OH)2×
8H2Oの存在下にDMF中硫酸ジメチルでメチル化し、臭素
置換基を離脱することにより得られる、炭素原子2での
み置換されている(DS約1)メチル−β−CDの製造を記
載している。
−“スターチ/シュテルケ”(Starch/Strke)、第3
2年度、NO.5、第165〜169ページ(1980
年)中の“メチル化β−シクロデキストリンの合成およ
びBC-NMR分光”に、J.スツエトリ(Szejtli)および協
力者は、a)β−CDを水素化ナトリウムの存在で無水DM
SOまたはDMF中ヨウ化メチルと反応させることによるト
リ置換メチル−β−CDおよびb)β−CDをBaOおよびBa
(OH)2×8H2Oの存在でDMSOおよびDMFの混合物中硫酸ジメ
チルと反応させることによる、C−2およびC−6ジ置
換メチルβ−CDの製造を記載している。
−特公昭54−6883号公報には、環状オリゴ糖とし
てたとえば、β−CDの誘導体を含有する液晶素子が記載
されており、それによればこの公報に示された一般式に
合致する多数の異なるヒドロキシアルキルエーテルまた
はアミノアルキルエーテルを挙げることができる。公報
中に具体的に挙げられたβ−CDの唯一つの誘導体は、ヒ
ドロキシプロピル−β−CDである。西ドイツ国特許出願
公開第2704776号明細書は同様の対象に関する
が、該明細書にもまたヒドロキシプロピル−β−CDのみ
が具体的に挙げられているにすぎない。
−世界知的所有権機関国際公開第83/00809号明
細書には、錠剤での膨潤可能なβ−シクロデキストリン
誘導体の使用を表わし、それによれば誘導体はβ−CDか
ら、これと、水性−アルカリ性媒体中エピクロルヒドリ
ンのような二官能反応性化合物との反応により得られ
る。この種の誘導体の製造は、また西ドイツ国特許出願
公告第1493047号明細書公知であるか、またはセ
ルロースを付加するものは西ドイツ国特許出願公開第3
130502号明細書から公知である。
−西ドイツ国特許出願公開第3118218号明細書に
よる水溶性包摂錯体は、メチル−β−CDおよび生物学的
活性の有機化合物(たとえばビタミンまたはステロイド
ホルモン)から形成され、および“部分的にメチル化さ
れたβ−シクロデキストリン”、即ち少なくとも1つお
よび20より少ないヒドロキシル基がエーテル化されて
いる分子を含有することが述べられている(DS約0.14〜
約2.86)。メチル−β−CDタイプは、均質分子または異
なる置換度の分子の混合物から成り、平均でジ置換され
ている、即ち約2のDSを有するメチル−β−CDが有利
である。誘導体の態造に関するかぎり、出版物は上述の
記載を引用している。
最近、殊にβ−シクロデキストリンは、明らかに大工業
的規模でコスト的に有利に製造できる方法が開発された
のでますます重要度が増してきた。
発明が解決しようとする問題点 本発明の対象は、これまで未知であった2つのエーテル
の合成およびコスト的に有利なその製造方法に関する。
問題点を解決するための手段 本発明は、公知の水溶性の、β−シクロデキストリンの
エーテルから出発し、本発明によれば該エーテルがエー
テル置換基としてN,N−ジアルキル(C1〜C4)アミ
ノエチル基を有することを特徴とする。さらに本発明の
対象は、これらβ−シクロデキストリンのN,N−ジア
ルキル(C1〜C4)アミノエチルエーテルの製造方法を
提供することにより達成される。本発明方法は、β−シ
クロデキストリンを、アルカリ金属水酸化物、水および
少なくとも1種の水と混合可能な有機溶剤を含有する塩
基性液状反応媒体中でエーテル化剤と反応させることを
特徴とする。用語“水溶性”は、室温(約20℃)で方
法生成物が少なくとも10重量%まで、殊に少なくとも
15重量%まで水溶性である、即ち少なくともこのパー
センテージの生成物が飽和溶液中に含まれていることを
意味する。有利な有機溶剤は、ジアルク(C1〜C3)オ
キシエタン〔ジアルキル(C1〜C3)グリコール〕、C
2〜C5アルカノール、アルコキシ(C1〜C4)アルカン
(C2またはC3)オールおよび脂肪族ケトン、殊にジメ
トキシエタン、イソプロパノール、t−ブタノール、ア
セトンおよび/またはメチルエチルケトンを含む。単独
でまたはこれらのいくつかの混合物で使用する、これら
の有機溶剤は、エーテル化混合物中水とは別個に存在す
る。
本発明の方法は、公知の装置(たとえば混練機または攪
拌機)の1つ中で行なわれる。反応混合物の温度水準を
有機溶剤/H2Oの混合物の沸点より高く選択する場合に
は、本発明による方法を、加圧装置中で行なうのが有利
であり;また、既に標準条件下(常圧、室温)でガスの
状態にある反応成分を使用する場合も、反応を加圧装置
中で行なうのが普通である。
アルカリ金属水酸化物は通常固形のNaOH(しかしまたKO
HまたはLiOHも)または溶解した形ではアルカリ金属水
酸化物水溶液、たとえば濃度10〜50重量%の溶液で
ある。有利に、本発明による方法においては、β−CD1
重量部あたり有機溶剤1〜30重量部を使用し、および
アルカリ金属水酸化物は一般にβ−CD1モルあたり2.5
〜35モル、特に5〜30モルの量で使用する。反応混
合物中の水の割合は、有利に有機溶剤/水の液状混合物
の重量に対して3〜50%の範囲内の価として選択され
る。反応は、有利にエーテル化剤として1−N,N−ジ
アルキル(C1〜C4)アミノ−2−クロロエタンを用い
て行なわれる。上述の条件下で単官能反応性にすぎない
エーテル化剤の割合は、一般にβ−CD1モルにつき2〜
50モル、殊に5〜40モルである。
本発明の範囲内では、もっぱら単一種の置換基を有する
エーテルである、エーテル化反応で形成されるエーテル
は、新規でありおよび殊にエチルエーテル、N,N−ジ
メチルアミノエチルエーテルおよびN,N−ジエチルア
ミノエチルエーテルを包含し;これらの化合物の置換度
(DS)は約0.3〜3.0の間で変化でき、化合物は均一な構
造の分子または異なる置換度を有する分子の混合物から
成り、これは後者の場合置換度は統計的平均値であるこ
とを意味する。
本発明による方法を実施するために、はじめにβ−CD
を、有機溶剤、水およびアルカリ金属水酸化物の混合物
と混合し、次いでエーテル化剤を1または数工程で添加
するのが有利である。酸化副反応を防止するために、各
々の反応混合物を窒素のような不活性ガスで洗浄するこ
ともできる。エーテル化反応は、使用されるエーテル化
剤の反応性に依存して、特に有利に30〜130℃の温
度で行なうことができる。エーテル化反応に必要な時間
は一般に、反応温度に依存して、20分間〜8時間の間
で変化する。第一の分離工程(たとえば過、蒸留また
は抽出)において、粗生成物から最初に副生成物として
形成した大量の塩および液状成分を、沈殿剤の添加また
は温度の変化後、有利に消費されていない塩基が中和さ
れるまで酸を添加した後に除去し、その後さらに精製お
よび乾燥工程を行なうことができる(たとえば透析、イ
オン交換脱塩、凍結乾燥)。
本発明により製造することのできるβ−シクロデキスト
リンのエーテルは、公知の適用分野において、即ちたと
えば、包接化合物の製造のために使用することができ
る。
次例で、重量部は容量部に対するもので(kg/dm3);
パーセンテージは重量%である。“DS”は置換度、即ち
アンヒドロD−グルコース単位1つあたりの置換OH基
の平均数を表わす。
実施例 例1(参考例) β−CD(97%の生成物として市販の)1重量部をジメ
トキシエタン3容量部中に懸濁させ、45%のNaOH水溶
液2.13重量部を攪拌混入して十分に混合する。オートク
レーブ攪拌器中で混合物を、塩化エチル2.25重量部を添
加した後、120℃に4時間加熱する。混合物を冷却
し、少量の残存アルカリを含水塩酸で中和した後、揮発
性有機物質を蒸留により除去する。残留溶液を水でその
もとの容積の2倍に希釈し、過しおよび組合せイオン
交換層(塩基性−酸性)を用いて脱塩する。脱塩した溶
液を凍結乾燥し、0.8の平均DSを有するエチル−β−C
Dを得る。生成物を溶解し、残渣を有しない10%の水
溶液を得ることができる。
例2 β−CD1重量部をアセトン2.5容量部中に懸濁させ、
N,N−ジメチル−アミノエチル−クロリド塩酸塩の5
0%水溶液2.6重量部と混合する。その後、50%のNaO
H水溶液1.5重量部を加え、混合物を50℃で3時間攪拌
する。アセトンを留去し、残留溶液を水に対して透析し
て塩化ナトリウムおよび副生成物を除去する。得られる
塩基性β−CD−エーテルの溶液を塩酸により4のpHに調
節し、凍結乾燥する。0.46の平均DSを有する、N,N
−ジメチルアミノエチル−β−CDの塩酸塩が得られる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エーテル置換基としてN,N−ジアルキル
    (C1〜C4)アミノエチル基を有する、β−シクロデキ
    ストリンの水溶性エーテル。
  2. 【請求項2】エーテル置換基としてN,N−ジアルキル
    (C1〜C4)アミノエチル基を有する、β−シクロデキ
    ストリンの水溶性エーテルの製法において、 β−シクロデキストリンを、アルカリ金属水酸化物、水
    および少なくとも1種の水と混合可能な有機溶剤を含有
    する塩基性液状反応媒体中でエーテル化剤と反応させる
    ことを特徴とする、β−シクロデキストリンの水溶性エ
    ーテルの製法。
  3. 【請求項3】ジアルク(C1〜C3)オキシエタン、C2
    〜C5アルカノール、アルコキシ(C1〜C4)アルカン
    (C2またはC3)オールおよび脂肪族ケトンから成る群
    から選択された、少なくとも1種の有機溶剤を使用す
    る、特許請求の範囲第2項記載の方法。
  4. 【請求項4】使用されるエーテル化剤が1−N,N−ジ
    アルキル(C1〜C4)アミノ−2−クロロエタンであ
    る、特許請求の範囲第2項または第3項記載の方法。
  5. 【請求項5】β−シクロデキストリンのエーテルの置換
    度(DS)が0.3〜3.0の間で変化する、特許請求の範囲
    第2項から第4項までのいずれか1項記載の方法。
JP59264676A 1983-12-17 1984-12-17 β‐シクロデキストリンの水溶性エーテルおよびその製法 Expired - Lifetime JPH0617361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3345779.4 1983-12-17
DE3345779 1983-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60152502A JPS60152502A (ja) 1985-08-10
JPH0617361B2 true JPH0617361B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=6217293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59264676A Expired - Lifetime JPH0617361B2 (ja) 1983-12-17 1984-12-17 β‐シクロデキストリンの水溶性エーテルおよびその製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4638058A (ja)
EP (1) EP0147685B1 (ja)
JP (1) JPH0617361B2 (ja)
DE (1) DE3477929D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9005734B2 (en) 1997-05-23 2015-04-14 The Procter & Gamble Company Articles of commerce having three-dimensional sheets

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819004B2 (ja) * 1986-12-26 1996-02-28 日清製粉株式会社 徐放性医薬製剤
JPH0819162B2 (ja) * 1987-03-30 1996-02-28 株式会社ヤトロン シクロデキストリン誘導体を用いる発色方法
MY106598A (en) * 1988-08-31 1995-06-30 Australian Commercial Res & Development Ltd Compositions and methods for drug delivery and chromatography.
US5173481A (en) * 1989-04-03 1992-12-22 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Preparation of specifically substituted cyclodextrins
US5096893A (en) * 1989-04-03 1992-03-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Regioselective substitutions in cyclodextrins
US5154738A (en) * 1989-09-12 1992-10-13 Advanced Separation Technologies, Inc. Chiral separation media
US4948395A (en) * 1989-09-12 1990-08-14 Advanced Separations Technologies Inc. Chiral separation media
US5064944A (en) * 1989-09-12 1991-11-12 Advanced Separation Technologies Inc. Chiral separation media
US5376645A (en) * 1990-01-23 1994-12-27 University Of Kansas Derivatives of cyclodextrins exhibiting enhanced aqueous solubility and the use thereof
KR0166088B1 (ko) * 1990-01-23 1999-01-15 . 수용해도가 증가된 시클로덱스트린 유도체 및 이의 용도
EP0518930A4 (en) * 1990-03-02 1993-09-15 Australian Commercial Research & Development Limited Cyclodextrin compositions and methods for pharmaceutical and industrial applications
DE69104877T2 (de) * 1990-03-15 1995-03-16 Tanabe Seiyaku Co Polysulfat eines Cyclodextrinderivates und Verfahren zu dessen Herstellung.
US5248675A (en) * 1990-03-15 1993-09-28 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Polysulfate of cyclodextrin derivative and process for preparing the same
US5403828A (en) * 1992-08-13 1995-04-04 American Maize-Products Company Purification of cyclodextrin complexes
US5939060A (en) * 1994-08-12 1999-08-17 The Procter & Gamble Company Composition for reducing malodor impression on inanimate surfaces
US5593670A (en) * 1994-08-12 1997-01-14 The Proctor & Gamble Company Uncomplexed cyclodextrin solutions for odor control on inanimate surfaces
US5663134A (en) * 1994-08-12 1997-09-02 The Procter & Gamble Company Composition for reducing malodor impression on inanimate surfaces
US5578563A (en) * 1994-08-12 1996-11-26 The Procter & Gamble Company Composition for reducing malodor impression on inanimate surfaces
JP3810433B2 (ja) 1994-08-12 2006-08-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 非生物表面で悪臭印象を減少させるための組成物
US5670475A (en) 1994-08-12 1997-09-23 The Procter & Gamble Company Composition for reducing malodor impression of inanimate surfaces
US5714137A (en) * 1994-08-12 1998-02-03 The Procter & Gamble Company Uncomplexed cyclodextrin solutions for odor control on inanimate surfaces
US5668097A (en) * 1994-08-12 1997-09-16 The Procter & Gamble Company Uncomplexed cyclodextrin solutions for odor control on inanimate surfaces
US5534165A (en) * 1994-08-12 1996-07-09 The Procter & Gamble Company Fabric treating composition containing beta-cyclodextrin and essentially free of perfume
US20060029653A1 (en) 1997-01-29 2006-02-09 Cronk Peter J Therapeutic delivery system
US5874418A (en) * 1997-05-05 1999-02-23 Cydex, Inc. Sulfoalkyl ether cyclodextrin based solid pharmaceutical formulations and their use
DE19825486C2 (de) 1998-06-08 2000-07-06 Stockhausen Chem Fab Gmbh Wasserabsorbierende Polymere mit supramolekularen Hohlraummolekülen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US6358469B1 (en) 1998-12-01 2002-03-19 S. C. Johnson & Son, Inc. Odor eliminating aqueous formulation
US6509284B1 (en) 1999-02-26 2003-01-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Layer materials treated with surfacant-modified chelating agents
US6479150B1 (en) 1999-02-26 2002-11-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Layer materials treated with surfactant-modified hydrophobic odor control agents
US6433243B1 (en) 1999-02-26 2002-08-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water permeable porous layer materials treated with surfactant-modified cyclodextrins
US6764986B1 (en) 1999-07-08 2004-07-20 Procter & Gamble Company Process for producing particles of amine reaction products
US6740713B1 (en) 1999-07-08 2004-05-25 Procter & Gamble Company Process for producing particles of amine reaction products
US6972276B1 (en) 1999-07-09 2005-12-06 Procter & Gamble Company Process for making amine compounds
DE19939662A1 (de) 1999-08-20 2001-02-22 Stockhausen Chem Fab Gmbh Wasserabsorbierende Polymere mit Hohlraumverbindungen, Verfahren zur deren Herstellung und deren Verwendung
US20050133174A1 (en) * 1999-09-27 2005-06-23 Gorley Ronald T. 100% synthetic nonwoven wipes
US6716805B1 (en) * 1999-09-27 2004-04-06 The Procter & Gamble Company Hard surface cleaning compositions, premoistened wipes, methods of use, and articles comprising said compositions or wipes and instructions for use resulting in easier cleaning and maintenance, improved surface appearance and/or hygiene under stress conditions such as no-rinse
CA2384307C (en) 1999-09-27 2009-06-02 The Procter & Gamble Company Hard surface cleaning compositions, premoistened wipes, methods of use, and articles comprising said compositions or wipes and instructions for use resulting in easier cleaning and maintenance, improved surface appearance and/or hygiene under stress conditions such as no-rinse
WO2001087360A2 (en) * 2000-05-15 2001-11-22 The Procter & Gamble Company Compositions comprising cyclodextrin derivatives
US20020169090A1 (en) * 2000-07-19 2002-11-14 Foley Peter Robert Cleaning composition
EP1305392B1 (en) * 2000-07-19 2004-10-06 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions
US7645746B1 (en) 2000-11-13 2010-01-12 The Procter & Gamble Company Composition for reducing malodor impression on inanimate surfaces
US6962944B2 (en) 2001-07-31 2005-11-08 Arqule, Inc. Pharmaceutical compositions containing beta-lapachone, or derivatives or analogs thereof, and methods of using same
US7074824B2 (en) * 2001-07-31 2006-07-11 Arqule, Inc. Pharmaceutical compositions containing beta-lapachone, or derivatives or analogs thereof, and methods of using same
US6767553B2 (en) 2001-12-18 2004-07-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Natural fibers treated with acidic odor control/binder systems
US6852904B2 (en) 2001-12-18 2005-02-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cellulose fibers treated with acidic odor control agents
US20030224030A1 (en) 2002-05-23 2003-12-04 Hirotaka Uchiyama Methods and articles for reducing airborne particulates
WO2007026883A1 (ja) * 2005-09-02 2007-03-08 Osaka University α-1,4-グルカンの高分子包接化合物およびその製造方法
US20070098148A1 (en) * 2005-10-14 2007-05-03 Sherman Kenneth N Aroma releasing patch on mobile telephones
CN101528293A (zh) 2006-08-30 2009-09-09 戴维·W·史密斯 施加单轴或者多轴刚度到挤出的材料的方法以及由此产生的产品
CA2692413A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-08 Buckman Laboratories International, Inc. Use of cyclodextrins for odor control in papermaking sludges, and deodorized sludge and products
US20100016782A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 John Erich Oblong Method of Regulating Hair Growth
EP2216394A1 (en) 2009-01-30 2010-08-11 The Procter & Gamble Company Method for perfuming fabrics
US9701177B2 (en) 2009-04-02 2017-07-11 Henkel Ag & Co. Kgaa Ceramic coated automotive heat exchanger components
US20110000483A1 (en) * 2009-05-01 2011-01-06 Matthias Joseph A External nasal dilator
US8492538B1 (en) 2009-06-04 2013-07-23 Jose R. Matos Cyclodextrin derivative salts
CN103328014A (zh) 2011-01-27 2013-09-25 奇华顿股份有限公司 组合物
DK2814849T3 (da) 2012-02-15 2020-03-09 Cydex Pharmaceuticals Inc Fremgangsmåde til fremstilling af cyclodextrin-derivater
AU2013226073B2 (en) 2012-02-28 2016-05-05 Cydex Pharmaceuticals, Inc. Alkylated cyclodextrin compositions and processes for preparing and using the same
CA2888822C (en) 2012-10-22 2021-01-26 Cydex Pharmaceuticals, Inc. Alkylated cyclodextrin compositions and processes for preparing and using the same
US20150104348A1 (en) 2013-10-10 2015-04-16 The Iams Company Pet Deodorizing Composition
JP6914188B2 (ja) 2014-08-22 2021-08-04 サイデックス・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 分画アルキル化シクロデキストリン組成物ならびにその調製方法および使用方法
BR112017013601A2 (pt) 2014-12-23 2018-03-06 Lubrizol Advanced Mat Inc composição detergente líquida, transparente ou translúcida capaz de suspender de forma estável materiais particulados.
EP3237594B1 (en) 2014-12-23 2018-05-16 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Laundry detergent compositions stabilized with an amphiphilic rheology modifier crosslinked with an amphiphilic crosslinker
PL3789451T3 (pl) 2015-04-20 2023-09-18 Cornell University Porowate materiały polimerowe na bazie cyklodekstryny i sposoby ich wytwarzania
US11421048B2 (en) 2017-05-04 2022-08-23 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Dual activated microgel
SG11202108608SA (en) 2019-02-14 2021-09-29 Cyclopure Inc Charge-bearing cyclodextrin polymeric materials and methods of making and using same
US11001645B2 (en) 2019-02-14 2021-05-11 Cyclopure, Inc. Charge-bearing cyclodextrin polymeric materials and methods of making and using same
EP4061917A1 (en) 2019-11-19 2022-09-28 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Redeposition inhibiting polymers and detergent compositions containing same
US20230357673A1 (en) 2019-12-19 2023-11-09 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Redeposition inhibiting polymers and detergent compositions containing same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5867182A (ja) * 1981-10-15 1983-04-21 Teijin Ltd 培養方法及び培地
JPS59187778A (ja) * 1983-12-27 1984-10-24 Teijin Ltd 微生物を培養するための培地

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE676197C (de) * 1937-01-05 1939-05-27 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Herstellung von stickstoff- und schwefelhaltigen Erzeugnissen aus Alkyleniminen und Schwefelkohlenstoff
NL125708C (ja) * 1958-03-24
US3459731A (en) * 1966-12-16 1969-08-05 Corn Products Co Cyclodextrin polyethers and their production
US3426011A (en) * 1967-02-13 1969-02-04 Corn Products Co Cyclodextrins with anionic properties
US3453257A (en) * 1967-02-13 1969-07-01 Corn Products Co Cyclodextrin with cationic properties
US3453258A (en) * 1967-02-20 1969-07-01 Corn Products Co Reaction products of cyclodextrin and unsaturated compounds
JPS602343B2 (ja) * 1976-02-06 1985-01-21 石井 英機 ライオトロピック型コレステリック液晶相組成物およびそれを含む素子
HU181703B (en) * 1980-05-09 1983-11-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing aqueus solutuins of water insoluble or hardly soluble vitamines, steroides, localanesthetics, prostanoides and non-steroid and antiphlogistic agents
HU181733B (en) * 1980-08-07 1983-11-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for preparing sorbents containing cyclodextrin on cellulose base
JPS5941645B2 (ja) * 1980-09-04 1984-10-08 敷島紡績株式会社 ヒドロキシアルキル化澱粉又はデキストリンの製造方法
JPS58173102A (ja) * 1982-04-06 1983-10-12 Teijin Ltd エ−テル化サイクロデキストリンの単離精製法
JPS58210901A (ja) * 1982-06-01 1983-12-08 Kao Corp シクロデキストリン誘導体およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5867182A (ja) * 1981-10-15 1983-04-21 Teijin Ltd 培養方法及び培地
JPS59187778A (ja) * 1983-12-27 1984-10-24 Teijin Ltd 微生物を培養するための培地

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9005734B2 (en) 1997-05-23 2015-04-14 The Procter & Gamble Company Articles of commerce having three-dimensional sheets
US9005733B2 (en) 1997-05-23 2015-04-14 The Procter & Gamble Company Nonwoven materials
US9040146B2 (en) 1997-05-23 2015-05-26 The Procter & Gamble Company Three-dimensional materials

Also Published As

Publication number Publication date
US4638058A (en) 1987-01-20
EP0147685A3 (en) 1986-04-16
EP0147685B1 (de) 1989-04-26
DE3477929D1 (en) 1989-06-01
EP0147685A2 (de) 1985-07-10
JPS60152502A (ja) 1985-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0617361B2 (ja) β‐シクロデキストリンの水溶性エーテルおよびその製法
US4582900A (en) Water-soluble mixed ethers of β-cyclodextrin and a process for their preparation
US5710268A (en) Process for the preparation of methylated cyclodextrin derivatives, and their use as solubilizers
US4746734A (en) Partially methylated cyclodextrins and process for producing the same
US3453259A (en) Cyclodextrin polyol ethers and their oxidation products
JPH04306245A (ja) 高固形分、低粘度の多糖組成物
JPS62243602A (ja) シクロデキストリンの改質方法
EP0524969B1 (de) Cyclodextrin-polymerisate und verfahren zu deren herstellung
JP2002003503A (ja) ニトロキシル類を用いる多糖類の酸化
JPS59170101A (ja) ヘプタキス−〔2,6−ジ−o−メチル〕−β−シクロデキストリンの製法
JP7461717B2 (ja) シクロデキストリン誘導体およびその製造方法
JPH0113724B2 (ja)
JP2007084680A (ja) 水易溶性高分子化合物及びその製造方法
EP1272531A4 (en) CRYSTALLINE MIXTURES OF PARTIAL METHYL ESTERS OF BETA CYCLODEXTRIN AND RELATED COMPOUNDS
JP2001031703A (ja) アルキル化シクロデキストリン誘導体の製造方法
JPS6341505A (ja) 部分メチル化シクロデキストリン及びその製造方法
EP0411951A1 (en) Clathrate compounds of dicumyl peroxide with beta-cyclodextrins
JPS6259601A (ja) エ−テル化サイクロデキストリンの製造方法
WO2020044808A1 (ja) シクロデキストリン誘導体およびその製造方法
JP3103532B2 (ja) 高分子包摂性化合物
JP2643106B2 (ja) 部分メチル化シクロデキストリン
JP2643105B2 (ja) 部分メチル化シクロデキストリン
JP2643107B2 (ja) 部分メチル化シクロデキストリン
JPS60152501A (ja) 化学修飾多糖及びその製造法
WO2024057083A1 (en) Process for the synthesis of selectively alkylated cyclodextrins