JPH0616714B2 - 光学活性(s)−4−フエニル−2−ブタノ−ルの製造法 - Google Patents

光学活性(s)−4−フエニル−2−ブタノ−ルの製造法

Info

Publication number
JPH0616714B2
JPH0616714B2 JP15708986A JP15708986A JPH0616714B2 JP H0616714 B2 JPH0616714 B2 JP H0616714B2 JP 15708986 A JP15708986 A JP 15708986A JP 15708986 A JP15708986 A JP 15708986A JP H0616714 B2 JPH0616714 B2 JP H0616714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
butanol
butanone
genus
microorganisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15708986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6312287A (ja
Inventor
淳三 長谷川
清 渡辺
英俊 久津木
夏樹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15708986A priority Critical patent/JPH0616714B2/ja
Publication of JPS6312287A publication Critical patent/JPS6312287A/ja
Publication of JPH0616714B2 publication Critical patent/JPH0616714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、4−フエニル−2−ブタノンを(S)−4−フ
エニル−2−ブタノールに不斉的に還元する能力を有す
るアムボロシオジマ属、ボツリオアスカス属、キヤンデ
イダ属、クラビスポラ属、エンドマイセス属、フイロバ
シデイウム属、ゲオトリカム属、ハンゼニアスポラ属、
ハンゼヌラ属、ホルモアスカス属、クルイベロマイセス
属、ロダロマイセス属、パキゾーレン属、ピキヤ属、ロ
ードスポリデイム属、ロードトルラ属、サツカロマイセ
ス属、スポリデイオボルス属、スポロボロマイセス属、
サツカロマイコーデス属、トルコスポロン属、ヴツカー
ハミア属に属する微生物群から選ばれた微生物に4−フ
エニル−2−ブタノンを接触せしめ、生成する(S)−4
−フエニル−2−ブタノールを採取することを特徴とす
る(S)−4−フエニル−2−ブタノールの製造法に関す
るものである。
光学活性な(S)−4−フエニル−2−ブタノールは光学
活性を必要とする医薬、動物薬、農薬、香料などの合成
原料として極めて有用性の高い物質である。
〔従来の技術と問題点〕
光学活性な4−フエニル−2−ブタノールの製法につい
て、ピツカード(R.H.Pickard)らによりラセミ体の4
−フエニル−2−ブタノールのフタル酸エステルを、シ
ンコニジンやブルシン等で光学分割する方法が発表され
ている〔ジヤーナル・オブ・ケミカルソサイテイー(Jo
urnal of Chemical Society)、1115頁(1914
年)〕が、この方法は煩雑であり、かつ収率も悪く工業
的製法としては不向きである。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明者らは、安価な4−フエニル−2−ブタノ
ンを原料とし、微生物的な不斉還元反応により光学活性
な(S)−4−フエニル−2−ブタノールの生産を計画
し、研究を行つた。その結果、種々の微生物が(S)−4
−フエニル−2−ブタノールに効率良く変換することを
見い出し、本発明を完成した。
本発明に用いる4−フエニル−2−ブタノンを不斉還元
し、(S)−4−フエニル−2−ブタノールに変換する微
生物は以下に説明する方法によつて見い出すことができ
る。
例えばグルコース40g,イーストエキス3g,(NH4)2
HPO4 13g,KH2PO4 7g,MgSO4・7H2O 0.8g,Zn
SO4・7H2O 60mg,FeSO4・7H2O 90mg,CuSO4・5H2
O 5mg,MnSO4・4H2O 10mg,NaCl 0.1g(1当
り)の組成からなるA培地30m含有500m坂口
フラスコに微生物を植え、30℃で2日間振とう培養す
る。その後、遠心分離によつて菌体を集め、4−フエニ
ル−2−ブタノン0.5%,グルコース5%を含有するリ
ン酸緩衝液(pH6.0)15mに懸濁し、500m
坂口フラスコ内で1〜8日間30℃で振とう反応さす。
その後、等量の酢酸エチルを加え、抽出を行ない生成し
た4−フエニル−2−ブタノールをガスクロマトグラフ
イー(カラム:シリコンOV−210,φ0.3×200c
m、カラム温度150℃、N2ガス0.5気圧)で分析する。
一方、4−フエニル−2−ブタノールの光学純度測定
は、酢酸エチルを除去後、p−トルエンスルフエニルク
ロライド/ピリジン中でトシル化を行ない、これを高速
液体クロマトグラフイー(カラム:日本分光(株)製、ch
iralcel−OB,溶出溶剤 ヘキサン−イソプロピノー
ル(30:1)、流速1.5m/min,検出240nm)
により(S)体が17分、(R)体が27分の保持時間で分離
し、これより光学純度を決定することができる。
本発明に使用しうる微生物として、例えばアンボロシオ
ジマ・フイレントーマ(Ambrosiozyma philentoma)I
FO 1847、ボツリオアスカス・シナエデンデラス
(Botryoascus synnaedendrus)IFO 1604、キ
ヤンデイダ・ギエルモンデイ(Candida guilliermondi
i)IFO 0679、キヤンデイダ・サケ(Candida s
ake)CBS 2219、クラビスポラ・ルシタニアエ
(Clavispora lusitaniae)IFO 1019、エンド
マイセス・オベテンシス(Endomyces ovetensis)IF
O 1201、フイロバシデイウム・カプスリゲニウム
(Filobasidium capsuligenum)IFO 1119、ゲ
オトリカム・アミセリシウム(Geotrichum amycelicu
m)CBS 186.38、ハンゼンニアスポラ・バルビエ
ンシス(Hanseniaspora valbyensis)IAM 497
2、ハンゼヌラ・アノマラ(Hansenula anomala)IF
O 0120、ホルモアスカス・プラテイポデイス(Ho
rmoascus platypodis)IFO 1471、クルイベロ
マイセス・フラジルス(Kluyveromyces fragilis)IF
O 0288、ロダロマイセス・エロンギスポラス(Lo
dderomyces elongisporus)IFO 1676、パキゾ
ーレン・タンノフイルス(Pachysolen tannophilus)I
FO 1007、ピキヤ・パストリス(Pichia pastori
s)IFO 1013、ロードスポリデイウム・トルロ
イデス(Rhodosporidium toruloides)IFO 041
3、ロードトルラ・グルチニス(Rhodotorula glutini
s)IFO 1099、サツカロマイセス・ルキシー(S
accharomyces rouxii)IFO 0493、スポルデイ
オボルス・ジヨンソニー(Sporidiobolus johnsonii)
IFO 6903、スポロボロマイセス・サルモニカラ
ー(Sporobolomyces salmonicolor)IAM 1224
9、サツカロマイコーデス・ルーデウイギー(Saccharo
mycodes ludwigii)IFO 0798、トリコスポロン
・メリビオサセウム(Trichosporon melibiosaceum)C
BS 6087、ヴツカーハミア・フルオレツセンス
(Wickerhamia fluorescens)IFO 1116などが
ある。
これらの微生物の培養には、通常これらの微生物が資化
しうる栄養源であれば何でも使用しうる。例えばグルコ
ース、シユクロース等の炭水化物;エタノール、グリセ
ロール等のアルコール;パラフイン等の炭化水素;酢
酸、プロピオン酸などの有機酸;大豆油等の炭素源また
はこれらの混合物、酵母エキス、ペプトン、肉エキス、
コーンステープリカー、硫安、アンモニア等の含窒素無
機、有機栄養源、リン酸塩、マグネシウム、鉄、マンガ
ン、カリ等の無機栄養源、およびビオチン、チアミン等
のビタミン類を適宜配合した通常の培地が用いられる。
培養方法としては栄養培地のpHを4.0〜9.5の範囲で好
気的に20〜40℃の範囲で1〜5日間培養する。
還元反応の方法としては、培養液そのまま、あるいは遠
心分離等により菌体を分離し、これをリン酸緩衝液ある
いは水等に再懸濁したものに4−フエニル−2−ブタノ
ンを添加する方法とがある。この反応の際、グルコー
ス、シユクロース、グリセロール等の炭素源をエネルギ
ー源として添加するとよい。また菌体は生菌体のままで
もよいし、アセトン処理、凍結乾燥等をほどこしたもの
でも良い。また菌体を水不溶性担体に固定化して用いる
こともできる。
4−フエニル−2−ブタノンはそのまま、あるいは反応
に影響を与えないような有機溶剤、油脂等に溶解して、
反応の始めから一括、あるいは分割添加しても良い。反
応はpH5〜9の範囲で10〜60℃の温度で1〜12
0時間撹拌下で行なう。
反応によつて生成した(S)−4−フエニル−2−ブタノ
ールの採取は、反応液から直接あるいは菌体分離後、酢
酸エチル、ヘキサン等の溶剤で抽出し、脱水後、蒸留す
ることにより高純度の(S)−4−フエニル−2−ブタノ
ールを容易に得ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明を具体的に実施例にて説明するが、本発明
はこれら実施例のみに限定されるものでない。
実施例1 前記A培地30mを500m容坂口フラスコに入
れ、殺菌後、表1に示す微生物をそれぞれ植菌した。3
0℃で2日間好気的に振とう培養を行つた。この培養液
から菌体を遠心分離によつて集め、これを4−フエニル
−2−ブタノン0.5%,グルコース5%含有0.1M−リン
酸緩衝液(pH6.0)15mに懸濁し、500m坂
口フラスコに入れ30℃,72時間振とう反応させた。
反応後、反応液から等量の酢酸エチルで(S)−4−フエ
ニル−2−ブタノールを抽出し、ガスクロマトグラフイ
ーで生成量を分析した。次に、酢酸エチルを除去後、ト
シル化し、これをヘキサンで抽出し、高速液体クロマト
グラフイーにて光学純度を測定した。その結果を表1に
示す。
実施例2 A培地3を含む5容ジヤーフアーメンターにキヤン
デイダ・ギエルモンデイIFO 0679を植菌し、3
0℃,通気1vvm,撹拌500rpmにて48時間培養し
た。培養終了後、菌体を遠心分離により集め、1.5の
水に懸濁し、4−フエニル−2−ブタノンを7.5g,グ
ルコースを75g添加し、pHをNaOHで6.0に保ちなが
ら30℃,撹拌200rpmで72時間反応させた。
反応終了後、等量の酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エ
チル属を無水芒硝で脱水したのち減圧下脱溶剤し、油状
物質8.3gを得た。これを蒸留(130〜135℃/1
4mmHg)し、無色オイル状の(S)−4−フエニル−2−
ブタノール6.5gを得た。
その比旋光度は〔α〕▲26 D▼+19.8゜(c=5、ベン
ゼン)を示し、そのトシル体の高速液体クロマトグラフ
イー分析による光学純度は98%e.e.であつた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 (C12P 7/22 C12R 1:84) (C12P 7/22 C12R 1:85) (C12P 7/22 C12R 1:645)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】4−フエニル−2−ブタノンを(S)−4−
    フエニル−2−ブタノールに不斉的に還元する能力を有
    するアムボロシオジマ属、ボツリオアスカス属、キヤン
    デイダ属、クラビスポラ属、エンドマイセス属、フイロ
    バシデイウム属、ゲオトリカム属、ハンゼニアスポラ
    属、ハンゼヌラ属、ホルモアスカス属、クルイベロマイ
    セス属、ロダロマイセス属、パキゾーレン属、ピキヤ
    属、ロードスポリデイム属、ロードトルラ属、サツカロ
    マイセス属、スポリデイオボルス属、スポロボロマイセ
    ス属、サツカロマイコーデス属、トルコスポロン属、ヴ
    ツカーハミア属に属する微生物群から選ばれた微生物に
    4−フエニル−2−ブタノンを接触せしめ、生成する
    (S)−4−フエニル−2−ブタノールを採取することを
    特徴とする(S)−4−フエニル−2−ブタノールの製造
    法。
  2. 【請求項2】微生物が、アンボロシオジマ・フイレント
    ーマ、ボツリオアスカス・シナエデンデラス、キヤンデ
    イダ・ギエルモンデイ・キヤンデイダ・サケ、グラビス
    ポラ・ルシタニアエ、エンドマイセス・オベテンシス、
    フイロバシデイウム・カプスリゲニウム、ゲオトリカム
    ・アミセリシウム、ハンゼニアスポラ・バルビエンシ
    ス、ハンゼヌラ・アノマラ、ホルモアスカス・プラテイ
    ポデイス、クルイベロマイセス・フラジルス、ロダロマ
    イセス・エロンギスポラス、パキゾーレン・タンノフイ
    ルス、ピキヤ・パストリス、ロードスポリデイウム・ト
    ルロイデス、ロードトルラ・グルチニス、サツカロマイ
    セス・ルキシー、スポルデイオボルス・ジヨンソニー、
    スポロボロマイセス・サルモニカラー、サツカロマイコ
    ーデス・ルーデウイギー、トリコスポロン・メリビオサ
    セウム、ヴツカーハミア・フルオレツセンスである特許
    請求の範囲第1項記載の製造法。
JP15708986A 1986-07-03 1986-07-03 光学活性(s)−4−フエニル−2−ブタノ−ルの製造法 Expired - Fee Related JPH0616714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15708986A JPH0616714B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 光学活性(s)−4−フエニル−2−ブタノ−ルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15708986A JPH0616714B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 光学活性(s)−4−フエニル−2−ブタノ−ルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6312287A JPS6312287A (ja) 1988-01-19
JPH0616714B2 true JPH0616714B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=15642004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15708986A Expired - Fee Related JPH0616714B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 光学活性(s)−4−フエニル−2−ブタノ−ルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616714B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3529904B2 (ja) * 1995-06-19 2004-05-24 鐘淵化学工業株式会社 光学活性1−ハロ−3−アミノ−4−フェニル−2−ブタノール誘導体の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6312287A (ja) 1988-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1239361A (en) METHOD OF PREPARING D(-)-.beta.-HYDROXYISOBUTYRIC ACID BY FERMENTATION
JPH0616714B2 (ja) 光学活性(s)−4−フエニル−2−ブタノ−ルの製造法
JPH0669B2 (ja) 光学活性(r)−4−フエニル−2−ブタノ−ルの製造法
US4540665A (en) Process for producing D-β-hydroxyalkanoic acid
JP2731589B2 (ja) 光学活性1,3―ブタンジオールの製造方法
JP3030916B2 (ja) βーグルコオリゴ糖の製造方法
JP2786500B2 (ja) 光学活性1,3―ブタンジオールの製法
JP3705046B2 (ja) 微生物による光学活性4−ハロゲノ−1,3−ブタンジオール及びその誘導体の製法
JP2936551B2 (ja) (r)−(+)−3−ハロ乳酸の製造法
JP3061422B2 (ja) 光学活性(s)−2−クロロ−1−フェニルプロパノールの製造法
JP3178128B2 (ja) 光学活性2,2,2−トリハロゲノ−1−フェニルエタノールの製造方法
JP2784578B2 (ja) 光学活性1,2−ジオール類の製造方法
JPS6265687A (ja) 光学活性(r)−2−ハロ−1−フエニルエタノ−ルの製造法
JP2761064B2 (ja) 光学活性1,3―ブタンジオールの製法
JPH0468915B2 (ja)
JP2670130B2 (ja) ロドコッカス属細菌の培養方法及び該微生物を用いた2―ケト酪酸の製造方法
JPH0527382B2 (ja)
JPH0146112B2 (ja)
JP3651924B2 (ja) (r)−4−(2−ハロ−1−ヒドロキシエチル)−2−トリフルオロメチルチアゾールの製造方法
JPH0528110B2 (ja)
JPH0515394A (ja) 光学活性(s)−3−フエニル−1,3−プロパンジオールの製造法
JPH06197791A (ja) 光学活性2,2−ジハロゲノ−1−フェニルエタノールの製造方法
JPH0549485A (ja) (s)−(+)−3−ハロ−1,2−プロパンジオールおよび/または(s)−(−)−2,3−ジハロ−1ープロパノールの製造法
JPH02257874A (ja) ロドコッカス属細菌及びそれを用いる2―ヒドロキシ酪酸の製造法
JPH08214872A (ja) 光学活性ジオールの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees