JPH0616529B2 - 粘着シ−ト処理装置 - Google Patents

粘着シ−ト処理装置

Info

Publication number
JPH0616529B2
JPH0616529B2 JP3062286A JP3062286A JPH0616529B2 JP H0616529 B2 JPH0616529 B2 JP H0616529B2 JP 3062286 A JP3062286 A JP 3062286A JP 3062286 A JP3062286 A JP 3062286A JP H0616529 B2 JPH0616529 B2 JP H0616529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sheet
holding plate
sensitive adhesive
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3062286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62189112A (ja
Inventor
祥規 後藤
薫 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Original Assignee
Ushio Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP3062286A priority Critical patent/JPH0616529B2/ja
Publication of JPS62189112A publication Critical patent/JPS62189112A/ja
Publication of JPH0616529B2 publication Critical patent/JPH0616529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Dicing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、紫外線感応型粘着剤が塗布されたシート組立
体に紫外線を照射して処理する粘着シート処理装置に関
するものである。
〔従来技術とその問題点〕
集積回路(IC)製造工程の中には、半導体ウエハーを
チップ状に切断するダイシング工程が存在する。このダ
イシング工程において、半導体ウエハーを保持する方法
として、支持フレームの中心に半導体ウエハーを配置
し、粘着剤が塗布されたシートにてこれらの下面を粘着
して一体としたシート組立体とし、この支持フレームを
固定してカッターにてシートを残して半導体ウエハーの
みを切断することが行われる。この方法は、チップの欠
けや飛散などが防止できる利点を有するが、切断時の衝
撃力などに耐えるために粘着剤の粘着力は大きくなけれ
ばならない。しかし、反面において、切断後はチップが
シートから容易に剥離されなければならないが、シート
の大きな粘着力が剥離の妨げとなってしまう問題点があ
る。
ところで、最近は、紫外線を照射することにより粘着力
が低下する性質を有する紫外線感応型粘着剤が開発され
ており、この粘着剤が塗布されたシートにて半導体ウエ
ハーを粘着して切断後に紫外線を照射すれば前記の問題
点は解消できる。
このため、紫外線感応型粘着剤が塗布されたシート組立
体に紫外線を照射して処理する装置が必要となるが、こ
の装置は、紫外線を放射する高圧水銀灯のような一本の
管状のランプを内蔵した光照射器の前方に、中央部に透
孔が穿設された保持板が配設され、この透孔を覆うよう
に保持板上にシート組立体を載置して紫外線を照射す
る。
このとき、シート組立体をできるだけ均一な紫外線で処
理する必要があるが、管状のランプの照射分布は、第5
図(A)に示すように、ランプ3の管軸方向は、ランプ
両端部を除いた広い範囲にわたって均一な照度である
が、管軸と直角方向は、第5図(B)に示すように、均
一な照度の巾が非常に狭い。従って、この照度特性を有
する管状ランプ3にてシート組立体10を照射すれば、
管軸と直角方向の照度分布が不均一となってしまい、紫
外線感応型粘着剤の粘着力の低下の程度にバラツキが生
じ、シートから剥離しにくい部分が生じる不具合があ
る。
〔発明の目的〕
そこで本発明は、半導体用などのウエハーが紫外線感応
型粘着剤が塗布されたシートに粘着されたシート組立体
を処理する装置であって、紫外線が均一な照度でシート
組立体に照射され、切断されたウエハーが一様に容易に
剥離できる粘着シート処理装置を提供することを目的と
するものである。
〔発明の構成〕
本発明の粘着シート処理装置は、短波長の可視光から紫
外光にまたがる範囲の光を放射する一本の管状ランプを
内蔵した光照射器の前方に、中央部に透孔が穿設された
保持板が、該管状ランプの感軸と直角方向に相対的に移
動可能に配設され、光を透過する材質からなり紫外線感
応型粘着剤が塗布されたシートにて、支持フレームとこ
のフレームの中心に配置されたウエハーとが下方から粘
着されて一体となったシート組立体が位置決め機構によ
って該透孔を覆うように保持板上に載置され、該光照射
器からの光が該紫外線感応型粘着剤をスキャンしながら
照射することを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下に図面に示す実施例に基いて本発明を具体的に説明
する。
第1図と第2図に示すように、装置箱1内の下方には光
照射器2が配設されている。この光照射器2内には、短
波長の可視光から紫外光にまたがる範囲の光を放射する
ランプ3として、発光長が150 mmの管状の高圧水銀灯が
配置されている。この高圧水銀灯は定格が1.2KWで
あって、365 nmを主波長とし、254 nm、303 nm、405 n
m、436 nmなどの波長の光を効率よく放射する。ランプ
3の背後にはミラー31が配置され、ランプ3の前記の
波長範囲の光が上方に照射される。
装置箱1の上部には、保持板4が配設されているが、こ
の保持板4の中央部には、第3図に示すように、透孔4
1が穿設されている。そして、保持板4の両端には摺動
部材42が固着されている。一方、2本の平行なガイド
棒5がランプ3の管軸と直角方向に配設され、このガイ
ド棒5が摺動部材42内に嵌装されて摺動可能となって
いる。一方の摺動部材42には駆動ワイヤー51が取付
けられており、図示略の駆動機構によってワイヤー51
が左右に移動し、従って、保持板4はランプ3の管軸と
直角方向に往復移動する。なお、本実施例では保持板4
が移動する例を説明したが、別の構造によって光照射器
2の方が移動するようにしてもよい。
シート組立体10は、第3図に示すように、円環状の支
持フレーム11の中央にウエハー12が配置されたもの
であり、支持フレーム11とウエハー12はシート13
で粘着されて一体となっている。このシート13は光を
透過する薄いプラスチックシートであり、その表面に粘
着剤が塗布されているが、この粘着剤は紫外線を照射す
ることより粘着力が低下する性質を有する紫外線感応型
のものである。支持フレーム11の外縁に複数個の切欠
き11a が形成され、一方、保持板4の上面にはこれに対
応する係止片4aが突設されており、これによってシー
ト組立体10は位置決めされて保持板4上に載置され
る。このとき、透孔41の口縁は支持フレーム11とウ
エハー12の中間に位置しており、支持フレーム11は
保持板4によってマスクされ、保持板4以外の部分に紫
外線が照射するようになっている。
保持板4の直下にはシャッター6が配置され、これがモ
ータ61によって水平面内で駆動されて透孔41を開閉
する。このシャッター6の駆動面内には冷却風の吹出口
71と強制的に吸入する吸入口72が対向して設けられ
てエャーカーテンを構成し、シャッター6が閉じている
ときはシャッター6を、シャッター6が開いているとき
はシート組立体10を冷却するようになっている。もっ
とも、エャーカーテンとすることなく、吹出口71のみで
シャッター6やシート組立体10を冷却するようにして
もよい。
しかして、上記構成の装置にて処理するには、まず、シ
ャッター6を閉じてランプ3を点灯する。そして、上蓋
1aを開けて、ダイシング工程を終えたシート組立体1
0を、位置決め機構によって保持板4の所定位置にセッ
トする。このとき、保持板4は一方の側によっている。
次に、シャッター6を開けるとともに、保持板4を移動
させる。従って、紫外線はスキャンしながらシート組立
体10を照射するが、第4図および第5付から理解でき
るように、シート組立体10は均一に照射される。この
ため、シート13とウエハー12を粘着している紫外線
感応型粘着剤の粘着力は一様に急激に低下する。従っ
て、この装置から取り出されたシート組立体10は、次
工程において、チープ状のウエハー12がシート13よ
り一様に容易に剥離される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の粘着シート処理装置は、
保持板が管状ランプの管軸と直角方向に相対的に移動す
るように配設され、シート組立体がスキャンしながら照
射されるようにしたので均一な照度で照射され、チップ
状に切断されたウエハーが一様に剥離できる粘着シート
処理装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の正面断面図、第2図は同じく側
面断面図、第3図は要部の分解斜視図、第4図と第5図
は照度分布の説明図である。 1……装置箱、2……光照射器、3……ランプ 31……ミラー、4……保持板、41……透孔 42……摺動部材、5……ガイド棒 51……駆動ワイヤー、6……シャッター 71……吹出口、72……吸入口、8……ライトガイド 10……シート組立体、11……支持フレーム 12……ウエハー、13……シート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】短波長の可視光から紫外光にまたがる範囲
    の光を放射する一本の管状ランプを内蔵した光照射器の
    前方に、中央部に透孔が穿設された保持板が、該管状ラ
    ンプの管軸と直角方向に相対的に移動可能に配設され、
    光を透過する材質からなり紫外線感応型粘着剤が塗布さ
    れたシートにて、支持フレームとこのフレームの中心に
    配置されたウエハーとが下方から粘着されて一体となっ
    たシート組立体が位置決め機構によって該透孔を覆うよ
    うに保持板上に載置され、該光照射器からの光が該紫外
    線感応型粘着剤をスキャンしながら照射することを特徴
    とする粘着シート処理装置。
JP3062286A 1986-02-17 1986-02-17 粘着シ−ト処理装置 Expired - Lifetime JPH0616529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3062286A JPH0616529B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 粘着シ−ト処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3062286A JPH0616529B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 粘着シ−ト処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62189112A JPS62189112A (ja) 1987-08-18
JPH0616529B2 true JPH0616529B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=12308956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3062286A Expired - Lifetime JPH0616529B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 粘着シ−ト処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616529B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11102956A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Disco Abrasive Syst Ltd Uv照射装置及び該uv照射装置を搭載したダイシング装置
JP4511706B2 (ja) * 2000-09-26 2010-07-28 株式会社ディスコ 被加工物の支持フレーム
JP4279738B2 (ja) * 2004-07-22 2009-06-17 リンテック株式会社 紫外線照射装置
JP2007329300A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Disco Abrasive Syst Ltd 紫外線照射装置および紫外線照射装置を備えた切削機
JPWO2008142975A1 (ja) * 2007-05-18 2010-08-05 株式会社東京精密 ダイシング装置およびダイシング方法
JP2014008475A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Disco Abrasive Syst Ltd 紫外線照射装置および紫外線照射装置を備えた加工装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180090A (ja) * 1982-04-15 1983-10-21 松下電器産業株式会社 電子部品の取付け方法
JPS5921038A (ja) * 1982-07-27 1984-02-02 Nec Home Electronics Ltd ペレツト剥離方法
JPS59126648A (ja) * 1983-01-07 1984-07-21 Nec Home Electronics Ltd ペレツト剥離方法
JPS6034999A (ja) * 1983-12-20 1985-02-22 Ajinomoto Co Inc ポリペプチド
JPH06105752B2 (ja) * 1984-03-27 1994-12-21 日東電工株式会社 半導体ウエハの処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62189112A (ja) 1987-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7557904B2 (en) Wafer holding mechanism
US20030088959A1 (en) Wafer transfer apparatus
JPH0917752A (ja) 偏平な被切削物の切断方法及びその装置
JP2007329300A (ja) 紫外線照射装置および紫外線照射装置を備えた切削機
JPH0616529B2 (ja) 粘着シ−ト処理装置
EP1107293A4 (en) X-RAY EXPOSURE APPARATUS, X-RAY EXPOSURE METHOD, X-RAY MASK, SYNCHROTRON RADIATION APPARATUS, SYNCHROTRON RADIATION METHOD AND SEMICONDUCTOR DEVICE
KR19990011928A (ko) 반도체 웨이퍼 테이프 라미네이팅시스템 및 이를 이용한 라미네이팅방법
CA2206613A1 (en) Process and device for bonding discs to one another
JP4488686B2 (ja) 紫外線照射方法およびそれを用いた装置
US9368347B2 (en) Apparatus and method for irradiating
CN110010522A (zh) 分割装置
JP6845058B2 (ja) 露光装置、基板処理装置、基板の露光方法および基板処理方法
CN110620076B (zh) 带扩展装置
JP2002299295A (ja) 被加工物の加工方法
JPH0616528B2 (ja) 粘着シ−ト処理装置
JP2011161553A (ja) ワーク保持機構
WO2013158335A1 (en) Apparatus and method to reduce particles in advance anneal process
JP6957108B2 (ja) 加工装置
JP3211079B2 (ja) 周辺露光装置およびその方法
TW384528B (en) Fabrication process of a semiconductor device including a dicing process of a semiconductor wafer and an apparatus therefore
KR100876155B1 (ko) 웨이퍼 보호테이프 커팅장치, 백 래핑설비 및 이를 사용한웨이퍼 보호테이프 커팅방법
JP2002022534A (ja) 紫外線測定方法
JP2004363165A (ja) ウェーハ処理装置およびウェーハ処理方法
JPH06204335A (ja) 紫外線照射装置
JP2000012488A (ja) 紫外線照射ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term