JPH06158B2 - 電流伝導組立要素 - Google Patents

電流伝導組立要素

Info

Publication number
JPH06158B2
JPH06158B2 JP60503639A JP50363985A JPH06158B2 JP H06158 B2 JPH06158 B2 JP H06158B2 JP 60503639 A JP60503639 A JP 60503639A JP 50363985 A JP50363985 A JP 50363985A JP H06158 B2 JPH06158 B2 JP H06158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly element
assembly
contact
coupling
studs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60503639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61502920A (ja
Inventor
バツハ,エリツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTERLEGO AS
Original Assignee
INTERLEGO AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTERLEGO AS filed Critical INTERLEGO AS
Publication of JPS61502920A publication Critical patent/JPS61502920A/ja
Publication of JPH06158B2 publication Critical patent/JPH06158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2408Modular blocks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • A63H33/042Mechanical, electrical, optical, pneumatic or hydraulic arrangements; Motors

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は組立セツトの為の組立要素に関し、この要素は
複数の接触するモジユールユニツトより成り、少くとも
その内のいくつかは結合スタツドの相互の中心間の距離
がモジユール寸法の倍数に等しい様に、モジユールユニ
ツトの中心軸と同軸に突出している結合スタツドを有
し、更にこの要素は複数の可能な相互の角度位置に於て
機械的に共に要素を結合する為に隣接する要素の結合ス
タツドと協働する為の補足的結合手段より成り、要素は
隣接する要素の第1の接触部との電気的接続を確立する
為に設計された第1の接触部に接続された第1の電流通
路を有し、この要素は又第1の電流通路から電気的に絶
縁されて隣接する要素の第2の接触部との電気的接続を
確立する為に設計された第2の接触部に接続された第2
の電流通路を有する。
例えばスイス特許明細書第455606号はおもちやの組立セ
ツトを開示し、その組立ブロツクは組立要素が共に結合
される時は電流の伝導の為の伝導部を備える。しかしな
がら、この伝導は正しく単極の電流に関するが、しかし
組立ブロツクはいくつかの電流通路を包含することが出
来、そこでは、勿論、これらの電流通路間の短絡は避け
られるべきであることはドイツ公開公報第2552587号か
ら原則として知られている。しかしながら、短絡が如何
にして実際に避けられるべきであるかは知られていな
い。本発明の目的は電流通路の為の接触部が、一方に於
て短絡に対する防護を備え、他方に於て要素を非常に迅
速且つ安価な方法で完全に自動的に製造することを許容
するような接触部の位置を備えるように位置される型式
の組立要素を提供することである。
この目的は、第1及び第2の接触部が第1及び第2の可
能な角度位置に対応する相互の角回転に関係なく相互に
重ならない夫々の前記第1及び第2の角度の扇形に配置
され、更に相互に異なる角度の扇形に於て隣接する中心
軸の回りに配置される接触部を備えることで達成され
る。組立要素の各々は、複数の多数プラグ手段を備える
ことが出来、その各々は例えば円に沿つて等間隔に配置
された8つの接触点より成り、そこでは一つおきの接触
点は2つの電流通路の中のその夫々の通路と組合される
ことは容易に理解される。もしも要素が4つの相互に垂
直な位置に於てのみ共に結合されることが出来るなら
ば、短絡は前述の構造では決して起らないことは理解さ
れる。しかしながら、前述の構造は、その多くの接触点
の故に実際には応用不可能であり、従つて本発明は、前
述の多数プラグ手段に属する接触点が組立要素のより大
きい部分にわたつて分布することが出来、前記部分は、
一つには接触が夫々の電流通路の間で短絡の如何なる危
険性もなく得られ、もう一つには組立要素の構造が相当
単純化されるように接触点の密度が大きく減少されるよ
うに、2つの組立要素が共に結合される時に通常覆われ
ていることの発見に基づいている。この技術的効果は角
度の扇形部分に関する特徴と、すべての必要とする接触
部が単一の中心軸の回りに設置されるとは限らないとい
う特徴との組合せを規定する請求の範囲第1項の特徴部
分の主題により正確に達成される。
接触部の前記分布は如何なる形でも良いが、好適には、
接触部は請求の範囲第2項に述べる様に配置される。こ
れは、以下の説明から明らかとなる様に、より簡単な構
造になる。
好適には、組立要素は4つの可能な相互の角度位置に於
て共に結合されて、この場合には一次の接触部は一般に
請求の範囲第3項に述べるように配置される。
好適な実施例に於て、組立要素は請求の範囲第4項の導
入部に述べられた型式のものであり、この場合には、請
求の範囲第4項の特徴部分に規定された特徴は特に好都
合である。好適には、結合スタツドは円形横断面を有
し、補足的結合手段は要素の下側の結合管として成形さ
れ得る。
しかしながら、以下の説明から明らかになる様に、前記
多数プラグ手段のすべての接触点が組立要素に包含され
ることは必要でない。請求の範囲第5項は、製造するの
に特に安価な実施例を規定する。1次接触部が請求の範
囲第5項に述べる様に配置される時は、2次接触部の位
置決めは、1対1の結合の可能性を犠牲にして、請求の
範囲第6項に従つて単純化される。
上述の様に、組立要素の構造は1つ又はそれ以上の可能
性を放棄することにより簡単化され、それは、非常に多
くの結合の可能性があるので、組立要素の使用に際して
欠点とはならない。しかしながら、組立要素は電気的接
続が電流通路間で確立されない相互位置で結合されるこ
とが出来ない様に組立要素を配置することは利点となる
であろう。これは例えば請求の範囲第7項に述べる特徴
により達成することが出来る。
本発明は図面と関連するいくつかの実施例の下記の説明
により更に十分に説明されるであろう。該図面に於て第
1図及び第2図は夫々公知の組立要素の頂面図及び底面
図であり、 第3図は電気接続手段を備えた組立要素の概要を示す頂
部図であり、 第4図は電気接続手段が組立要素の複数の結合スタツド
の上に分布される組立要素の概要を示す図面であり、 第5図は組立要素の1次の接触部の位置の第1の実施例
を示し、 第6図は下から見た時に第5図に対応する第6図に関し
て、2次の接触部の位置を示し、 第7図は1次の接触部の位置の好適な実施例を示し、 第8図は下から見た第7図の組立要素を示す第8図に関
し、第7図に示す実施例に対する2次の接触部の位置を
示し、 第9図は第7図及び第8図に示す実施例の第1の電流通
路に対する接触レールを示し、そして 第10図は第7図及び第8図に示す実施例の第2の電流
通路に対する接触レールを示す。
第1図及び第2図は組立セツトからの対応する組立要素
との機械的結合の為の公知の型式の組立要素を示す。組
立要素は典型的には、第2図から判る様に、上側には結
合スタツドを備え、下側は開放されている中空のボツク
ス1より成る。結合管3はその下側に且つ要素の空洞に
備えられて、要素はその2つの結合管と1つの側壁の間
又は要素の1つの結合管と2つの側壁の間のいづれか
に、結合スタツドを締め具で固定することにより公知の
方法で共に結合することが出来る。本発明は組立要素の
第1図及び第2図に示す実施例に関連して使用するのに
限定されず、ある相互のモジユール距離を有する組立要
素に設置された機械的結合手段を有する如何なる他の型
式の組立要素に関連しても又有用であり、従つて多数の
相互に置き換えられ且つ相互に角度をもつて回転された
位置が可能であることがわかる。結合スタツドは必ずし
も要素の同じ側に配置される必要ないことが更にわか
る。その決定的条件は要素が正しく第3図の破線で示さ
れ、且つ結合スタツドを備えることが出来る複数のモジ
ユールユニツトより成ることである。第3図は組立要素
の図解的頂部図面であり、その上側は8個のモジユール
ユニツトより成り、ユニツトは1つの結合スタツドを有
する。結合スタツドは公知の方法で隣接する要素の補足
的結合手段と協働するように配置され、従つて組立要素
は共に結合されることが出来る。本発明は更に少くとも
2つの電流通路を有する組立要素の型式に関し、この組
立要素は分離された電流通路が種々の可能な位置に於け
る要素の結合により短絡されない様に形成されて配置さ
れた接触部を有して形成される。短絡に対して必要な防
護は第3図の各結合スタツドに8つの接触部(1つの結
合スタツドについてのみ図示)4〜11を備え、且つ要
素の下側に補足的な接触部を備えることにより達成する
ことが出来るということがわかる。例えば、すべての接
触部4、6、8、10は要素の一方の電流通路に接続す
ることが出来、一方すべての接触部5、7、9、11は
他方の電流通路に接続され、次いでかかる要素が相互に
結合された時に短絡は起らず、第3図の組立要素が他の
要素と4つの相互の角度位置で結合され得ることは容易
に理解されるであろう。しかしながら、要素は多数の位
置で結合されることが出来て、そこでは要素は又相互に
関して横方向に配置され得るので、多数の結合スタツド
が前記接触部を備えることが実際には必要である。実際
に、接触部の数は以上に多く、従つてすべての結合スタ
ツドに対する接触部4、6、8、10は相互に接続され
ねばならず(二重線に依り第3図に図解的に図示)、更
にすべての結合スタツドに対する接触部5、7、9、1
1は同様に相互に接続されねばならない(単一の線に依
り第3図に図解的に図示)ので、要素は実際には殆ど製
造されることは出来ない。
本発明は、2つの組立要素の機械的結合に於て、少くと
も2つの、典型的には4つの結合スタツドが包含され、
且つもしも組合される一群の接触部が第3図の結合スタ
ツドの中の1つに開連して示される接触部の必要数に相
当するならば、著しく減少された数の接触部でも十分で
あるという発見に基づく。接触部は組立要素に多くの方
法で分布されることが出来、従つて好適な実施例のいく
つかの例は下記に与えられ、更に接触部は組立要素が完
全に自動的に大量生産され得るように形成されて配置さ
れるということは特別に考慮される。
第4図は2つのグループの結合スタツドを有する実施例
の概略を示し、各グループは4つの結合スタツドを包含
する。上記説明を参照して、接触部4、8、6、10は
相互に接続され(二重線)、且つ結合スタツドの他方の
グループ(右半分)の対応する接触部と接続され、一方
接触部5、9、7、11は相互に接続され(単一線)、
且つ結合グループの他方のグループの対応する接触部と
接続される。下記に於て、組立要素の上側の接触部は1
次接触部と呼ばれ、一方要素の下側の対応する接触部は
2次接触部と呼ばれる。1次接触部の第4図に示す位置
は2次接触部が非常に簡単なので特に好都合である。か
くの如く、第4図に示す1次接触分布は、第1の電流通
路が1次接触部4、8、6、10に部分的に接続され、
且つ組立要素の内部側壁の伝導被覆という型式の2次接
触部に部分的に接続され、更に2次電流通路が1次接触
部5、9、7、11に部分的に接続され、且つ第2図か
らの結合管3の様な補足的結合手段の外部の伝導被覆と
いう型式の2次接触部に部分的に接続される2次接触分
布に対応することがわかる。更に詳細には、組立要素の
内部側壁の第1の電流通路の為の伝導被覆は常に1次接
触部4、8、6又は10の内の1つと接触し、一方結合
管の第2の電流通路の為の内部被覆は1次接触部5、
9、7又は11の1つと接触する。第4図に図解的に示
される実施例の構造上の詳細は、いくつかの追加の実施
例についての下記説明の後に理解されるであろう。
第4図に示す実施例は、要素が十分に自動的に生産され
得る様に第1電流通路の1次及び2次接触部を相互に接
続し、且つ第2の電流通路の1次及び2次接触部を相互
に接続することが困難であろうという当面の欠点を有す
る。その理由は第1と第2の電流通路の1次接触部間の
接続は交差するということである。これは第5図に於て
図解的に示される実施例により避けることが出来る。
第5図に於て、結合スタツドのグループは2つの対向す
る結合スタツドより正しく成る。接触部の位置は第4図
の参照数字と第5図の参照数字を比較することにより良
く理解することが出来る。第4図からの接触部7、9は
第5図に示す実施例には存在せず、いくつかの殆ど使用
されない結合の可能性のみがこれより失われる。しかも
一方では、要素の実際の成形は非常に簡単になるであろ
う。2次接触部の位置は第4図と関連して説明されたも
のに対応して第5図に示す要素の底部図面である第6図
から明らかな様に、各結合管3は伝導被覆に依り取囲ま
れて、被覆は中間部材13により相互に接続されて組立
部材の上側を貫通し、且つ組合された結合スタツドに沿
つて伸び、それにより第5図に示す伝導部11及び5を
夫々備える接触脚14、15と接続される。第2の電流
通路の為のこの接触手段はそれが組立要素に完全に自動
的に取付けられる前に成形されている接続金属片であ
る。第6図から明らかな様に、第1の電流通路は組立要
素の内部側壁の伝導被覆16より成り、前記被覆は第1
の電流通路の1次接触部を備える為に、結合スタツドの
周辺の夫々の部分に沿つて要素を貫通して上に伸びるい
くつかの接触脚と接続されている。更に詳細には、接触
脚17は接触部8を構成し、一方接触脚18、19、2
0は接触脚10、4及び6を夫々構成する。好適には、
脚18、19、20及び他方の結合スタツド組合された
対応する脚は薄板金属片21から打抜かれ、金属片21
は要素の内部側壁の伝導被覆と電気的に接続されて要素
に取付けられる。第5図及び第6図に示す実施例に於
て、第1及び第2電流通路の為の電流通過部を交差する
ことは必要ないことが判る。第7図及び第8図は追加し
て簡略化された実施例を示し、第9図、第10図は大量
生産に対して非常に簡単であり且つ組立要素に自動的に
組み入れられるいくつかの組合された電流レールを示
す。
第7図に示す実施例の1次接触部は接触部8の省略の点
に於てのみ第5図に示すものと異る。これは実際には、
もしも要素がそれ等が相互の伸長部に於てさし込まれ、
且つ電流通路間の接触がある位置から相互に180°回
転されるならば、電気的接続は第1の電流通路間には確
立されないことを意味する。この電気的接続の可能性が
放棄されるならば、重大な簡略化が2次接触部の配置に
於て達成されることが出来、その理由は、第1の電流通
路に関する限り、要素の内部側壁の中の唯一の壁に沿つ
て伝導レールを備えることで十分であり、一方第2の電
流通路に関する限り、結合管表面の半分に伝導被覆を備
えることで十分であるからである。これは第7図に示さ
れる実施例の底部図面である第8図から一層明らかに表
わされるが、第9図及び第10図に示す電流レールを第
1に考慮することにより最も良く理解することが出来
る。
第9図は第1の電流通路の為の電流レールを示し、前記
電流レールは単一の金属片から打抜かれて曲げられる。
接触レールは平らな部分22と、それに垂直な4つのフ
ラツプ23とより成る。フラツプ23がいかにして組立
要素の内部側面のいくつかの突出部24の端部に於ての
み支持され、従つてフラツプ23は弾性的であり、且つ
それは穴25に依つても弾性的であり、従つてある弾性
的運動はフラツプ23即ち第1電流通路の1次接触部と
隣接する要素の第1電流通路の為の1次接触部との間に
与えられるかは、第8図から知ることが出来る。最後に
述べた1次接触部は、第9図から明らかな様に、組立要
素の上面を貫通し、且つ結合された結合スタツドの組合
された軸方向のみぞに添つて上に伸びる3つの接触脚2
6、27及び28として形成され、従つて接触脚の外表
面は結合スタツドの外部周辺と同一平面上にある。接触
脚はその真中で僅かに曲げることが出来、かくしてそれ
等は接触脚が接触スタツドの湾曲表面に対して横方向に
弾性的であるように軸方向のみぞの底部と係合しない。
接触レールを取付ける為に、前記レールは組立要素の内
部のプラスチツク突出部を収納する為に穴30を有する
ことが出来、突出部は接触レールが取付けられた後に熱
により変形可能である。
第10図は第2の電流通路の為の接触レールを示し、こ
の接触レールは又単一の金属片から打抜かれて曲げられ
る。接触レールは平らな部分31より成り、この平らな
部分31は3つの半円形の壁32と部分的に接触し、且
つ複数の接触脚33、34と部分的に接触し、脚33、
34は又部分31から垂直に外方に伸びる。接触脚3
3、34は組立要素の上面を貫通して組合された結合ス
タツドの軸方向のみぞ内を上に伸び、従つて脚33、3
4は結合スタツドの伝導部分11及び5を夫々構成す
る。平らな部分31は第9図からの接触レールに関連し
て説明された方法と同一の方法で組合要素に接触レール
を取付ける為に複数の穴35を有することが出来る。穴
35の代りに、接触脚33、34の打抜きにより残され
た部分31の穴を使用することも出来る。次いで第7図
及び第8図に示す実施例は製造するのに非常に簡単且つ
合理的であり、従つて組立要素は正確には接触脚26、
27、28及び33と34を部分的に収納し且つ半円形
の壁32を部分的に収納する為に穴を備え、更に、最終
的に1つの内部側壁が前述の突出部24を有して成形さ
れることが出来るという修正に依り、公知の方法でプラ
スチツクの射出成型により作られることが出来るという
ことがわかる。第10図に示す接触レールの接触脚は又
勿論第9図に関連して前記に説明した様に真中で僅かに
曲げることが出来、従つて脚33、34の様なこれらの
接触脚は結合スタツドの組合わされたみぞに於て弾性的
である。すべての前記接触脚は、好適にはその頂部で僅
かに内側に曲げられ、従つて組立要素の機械的結合によ
り接触脚が損傷される危険性はないことがわかる。第9
図及び第10図からの接触レールは長いウエブで製造さ
れて、組立要素に於て完全に自動的に位置を定めること
が出来る所要長さに切断されることが出来、それに依り
短絡に対して保護された要素を簡単な方法で提供するこ
とが出来る。
前述の如く、第7図及び第8図に示す実施例は、もしも
要素が相互の伸長部で180°回されるならば、電気的
接触を確立することは出来ない。この結合位置は避けね
ばならない(それが短絡に結果するからでなく電気的接
続が電流通路間に確立されないので)ことを使用者に指
摘する為に、組立要素はいくつかの規定突出部を包含す
ることが出来る。第7図に示す様に、要素の上面は一例
をなして結合スタツドの各々に突出部36、37を有し
て形成されることが出来て、補足的突出部38、39は
要素の下面に備えられることが出来る。突出部36、3
7は組合される結合スタツドと同じ高さを有することが
出来るが、要素が規定突出部なしで他の組合要素と結合
されることが出来る様に成型されねばならない。突出部
38、39は、電流通路を有する2つの組合要素が電気
的接続が確立される位置に於てのみ結合されることが出
来、しかも組立要素を規定突出部を有しないもう一つの
組立要素と結合させることを許容することを突出部3
6、37との協働に依り確実にする様に、組合要素の空
洞内に小さい距離を正確に伸びる必要がある。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】組立セツトの為の組立要素で、組立要素は
    複数の接触するモジユールユニツトで、少くともそのい
    くつかは結合ユニツトの相互の中心間距離がモジユール
    寸法の倍数に等しい様にモジユールユニツトの中心軸と
    同軸に突出する結合スタツドを有するモジユールユニツ
    トより成り、更に前記組立要素は複数の可能な相互の角
    度位置に於て共に機械的に組立要素を結合する為に隣接
    する組立要素の結合スタツドとの協働の為の補足的結合
    手段より成り、前記組立要素は隣接する組立要素の第1
    接触部との電気的接続を確立する為に設計された第1の
    接触部に接続された第1の電流通路を有し、前記組立要
    素は又該第1の電流通路から電気的に絶縁され且つ隣接
    する組立要素の第2の接触部との電気的接続を確立する
    為に設計された第2の接触部に接続された第2の電流通
    路を有する組立セツトの為の組立要素に於て、 第1及び第2の接触部は第1及び第2の可能な角度位置
    に対応して相互の角回転に関係なく相互に重ならない夫
    々の前記第1及び第2の角度の扇形に配置され、更に相
    互に異なる角度の扇形に於て隣接する中心軸の回りに配
    置される接触部が備えることを特徴とする組立セツトの
    為の組立要素。
  2. 【請求項2】請求の範囲第1項に係る組立要素に於て、 接触部は1次及び2次の接触部より成り、前記1次の接
    触部は該結合スタツドの円筒形表面に配置されて、前記
    2次の接触部は補足的結合手段に配置される組立要素。
  3. 【請求項3】請求の範囲第1項に係る組立要素で、組立
    要素は4つの相互に垂直な位置に於て機械的に共に結合
    されることが出来る組立要素に於て、2つの隣接する中
    心軸より成るグループで、組合された結合スタツドの一
    方及び、他方の前記1次の第1及び第2接触部は、夫々
    前記中心軸の回りに約45°の角度で相互に回転されて
    いるグループにより成る組立要素。
  4. 【請求項4】請求の範囲第2項又は第3項に係る組立要
    素で、少くとも2列の結合スタツドは組立要素の上側に
    備えられて、その下側は補足的結合手段と組立要素の側
    壁の間に隣接する組立要素の結合スタツドを締め具で固
    定することを許容する様に成型された複数の補足的結合
    手段で形成されている組立要素に於て、 第1の2次接触部は長手方向の側壁と平行に組立要素の
    下側に配置され、更に第2の2次接触部は補足手段の表
    面に配置される組立要素。
  5. 【請求項5】請求の範囲第4項に係る組立要素に於て、 第1列の結合スタツドは3つの分離した伝導部の型式で
    第1の1次接触部を独占的に備え、該伝導部に隣接する
    結合スタツドの切線方向は組立要素の側面と実質的に平
    行であり、更にもう一つの列の結合スタツドは、その位
    置が第一に述べた結合スタツドの3つの伝導部の間の位
    置に対応する伝導部の型式で、第2の1次接触部を独占
    的に備える組立要素。
  6. 【請求項6】請求の範囲第5項に係る組立要素に於て、 第1の2次接触部は組立要素の1つの内部側壁に沿つて
    設置した接触レールにより成り、更に第2の2次接触手
    段は前記側壁から離れて面する結合管の半分の相互に接
    続された伝導部より成る組立要素。
  7. 【請求項7】前記請求の範囲のいづれかに係る組立要素
    は組立要素の1次及び2次の規定突出部で、前記突出部
    はある結合の可能性を除外するように位置される規定突
    出部により成る組立要素。
JP60503639A 1984-08-03 1985-08-02 電流伝導組立要素 Expired - Lifetime JPH06158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK376784A DK156244C (da) 1984-08-03 1984-08-03 Stroemfoerende byggeelement
DK3767/84 1984-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61502920A JPS61502920A (ja) 1986-12-11
JPH06158B2 true JPH06158B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=8126561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60503639A Expired - Lifetime JPH06158B2 (ja) 1984-08-03 1985-08-02 電流伝導組立要素

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4743202A (ja)
EP (1) EP0193544B1 (ja)
JP (1) JPH06158B2 (ja)
KR (1) KR940002995B1 (ja)
AT (1) ATE41562T1 (ja)
AU (1) AU579888B2 (ja)
BR (1) BR8506861A (ja)
DE (1) DE3568914D1 (ja)
DK (1) DK156244C (ja)
ES (1) ES288861Y (ja)
WO (1) WO1986001342A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK156503C (da) * 1984-08-03 1990-01-22 Lego As Stroemfoerende byggeelement
IN168303B (ja) * 1986-02-05 1991-03-09 Interlego Ag
US5167510A (en) * 1991-11-01 1992-12-01 General Signal Corporation Crosspoint switch module and matrix
US5947787A (en) * 1997-09-24 1999-09-07 Parvia Corporation Modular lattice substructure for a toy building set
US5924905A (en) * 1997-09-24 1999-07-20 Parvia Corporation Modular terrain for a toy building set
US5951356A (en) * 1997-10-27 1999-09-14 Parvia Corporation Modular lattice substructure for a toy building set having columns and foundations
US6129605A (en) * 1997-09-24 2000-10-10 Parvia Corporation Modular base units for a toy building set
US5993283A (en) * 1997-09-30 1999-11-30 Parvia Corporation Modular buildings for a toy building set
US6102770A (en) * 1997-10-03 2000-08-15 Parvia Corporation Toy vehicular electromechanical guidance apparatus
US6007401A (en) * 1997-10-03 1999-12-28 Parvia Corporation Optoelectric remote control apparatus for guiding toy vehicles
US5865661A (en) * 1997-10-03 1999-02-02 Parvia Corporation Toy vehicular drive apparatus
US6012957A (en) * 1997-10-27 2000-01-11 Parvia Corporation Single beam optoelectric remote control apparatus for control of toys
USD422035S (en) * 1998-12-11 2000-03-28 Parvia Corporation Toy lattice frame piece
US6443796B1 (en) * 2000-06-19 2002-09-03 Judith Ann Shackelford Smart blocks
US6805605B2 (en) * 2003-03-17 2004-10-19 Lynn E. Reining Electrically conductive block toy
DK200401612A (da) * 2004-10-20 2006-04-21 Lego As Legetöjsbyggesystem med funktionsklodser
US7846002B1 (en) 2005-05-06 2010-12-07 Mikesell Daniel G Lighted toy construction blocks
WO2007095082A2 (en) 2006-02-10 2007-08-23 Sternberg Aaron B Configurable manual controller
US8690631B2 (en) * 2008-09-12 2014-04-08 Texas Instruments Incorporated Toy building block with embedded integrated circuit
US8742814B2 (en) 2009-07-15 2014-06-03 Yehuda Binder Sequentially operated modules
US8602833B2 (en) 2009-08-06 2013-12-10 May Patents Ltd. Puzzle with conductive path
TW201226032A (en) * 2010-12-31 2012-07-01 Jia-Yan Lin Illuminating building block with electricity connection structure and power supply socket
US8991040B2 (en) * 2011-06-17 2015-03-31 5eTek, LLC Reusable electronic circuit assembling and testing system and uses thereof
US9597607B2 (en) 2011-08-26 2017-03-21 Littlebits Electronics Inc. Modular electronic building systems with magnetic interconnections and methods of using the same
US11330714B2 (en) 2011-08-26 2022-05-10 Sphero, Inc. Modular electronic building systems with magnetic interconnections and methods of using the same
US9019718B2 (en) 2011-08-26 2015-04-28 Littlebits Electronics Inc. Modular electronic building systems with magnetic interconnections and methods of using the same
US8371894B1 (en) 2011-12-23 2013-02-12 LaRose Industries, LLC Illuminated toy construction kit
US20160296849A9 (en) * 2012-05-22 2016-10-13 Hasbro, Inc. Building Elements with Sonic Actuation
US20140349544A1 (en) * 2013-05-27 2014-11-27 Ta-Yi Chien Illuminable Building block
EP2818219A1 (en) * 2013-06-28 2014-12-31 Chia-Yen Lin Modularized contact type of conductive building block
EP3041592B1 (en) * 2013-09-08 2019-04-10 Brixo Smart Toys Ltd. Selectively conductive toy building elements
US9017132B2 (en) * 2013-09-11 2015-04-28 Chia-Yen Lin Simplified modularized contact type of conductive building block
US8651913B1 (en) * 2013-09-11 2014-02-18 Chia-Yen Lin Modularized contact type of conductive building block
CN203710704U (zh) * 2014-01-25 2014-07-16 杭州速泽电子科技有限公司 兼容型磁吸附式电子积木
US9817627B2 (en) 2014-08-04 2017-11-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for presentation of media content
WO2016131039A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 Playmonster, Llc Miniature electronic customizable room building toy components
CN104619117A (zh) * 2015-02-20 2015-05-13 王镇山 电路板和电路板间的磁性组合结构
CH711480A1 (de) * 2015-08-31 2017-03-15 Müller Stephan Kunststoff-Spielbaustein mit elektrischen Kontakten zur elektronischen Bestimmung seiner Lage im verbauten Zustand und Verfahren zu seiner Herstellung.
US11976483B2 (en) 2016-06-24 2024-05-07 Apache Industrial Services, Inc Modular posts of an integrated construction system
US11306492B2 (en) * 2016-06-24 2022-04-19 Apache Industrial Services, Inc Load bearing components and safety deck of an integrated construction system
DK179261B1 (da) * 2016-08-01 2018-03-12 Octavio Aps Legetøjsbyggeelement
US20190091596A1 (en) * 2017-09-26 2019-03-28 Elenco Electronics, Inc. Two-sided grid with electrically conductive connections for a snap-together electronic toy set
US20190280421A1 (en) * 2018-03-07 2019-09-12 Xcelsis Corporation Configurable smart object system with grid or frame-based connectors
US11616844B2 (en) 2019-03-14 2023-03-28 Sphero, Inc. Modular electronic and digital building systems and methods of using the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3237341A (en) * 1962-12-19 1966-03-01 Roger S Dybvig Base and stackable elements having cooperating electrical contact means
NL6615701A (ja) * 1966-01-11 1967-07-12
US3652976A (en) * 1970-12-21 1972-03-28 John Tymkewicz Thermocouple connector construction
US4340268A (en) * 1980-06-30 1982-07-20 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Sneak current protector module
US4423465A (en) * 1981-09-30 1983-12-27 Teng Ching Weng Combination electronic circuit element with multidirectionally adjustable joints
ZA84587B (en) * 1983-02-14 1984-09-26 Interlego Ag Building blocks for construction models,especially toy building blocks
ZA84690B (en) * 1983-02-14 1984-09-26 Interlego Ag Building blocks for construction models,especially toy building blocks
US4589715A (en) * 1983-06-06 1986-05-20 Amp Incorporated Electrical connector kit
DK156503C (da) * 1984-08-03 1990-01-22 Lego As Stroemfoerende byggeelement

Also Published As

Publication number Publication date
DE3568914D1 (en) 1989-04-20
ES288861U (es) 1986-05-16
DK156244B (da) 1989-07-17
DK376784D0 (da) 1984-08-03
BR8506861A (pt) 1986-09-23
ES288861Y (es) 1987-01-16
JPS61502920A (ja) 1986-12-11
AU579888B2 (en) 1988-12-15
DK156244C (da) 1989-12-04
WO1986001342A1 (en) 1986-02-27
KR940002995B1 (ko) 1994-04-09
EP0193544A1 (en) 1986-09-10
DK376784A (da) 1986-02-04
ATE41562T1 (de) 1989-04-15
US4743202A (en) 1988-05-10
AU4721585A (en) 1986-03-07
KR860700316A (ko) 1986-08-01
EP0193544B1 (en) 1989-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06158B2 (ja) 電流伝導組立要素
JP2563313Y2 (ja) 電気接続箱
JPH036830B2 (ja)
KR940002996B1 (ko) 전류를 통하게 하는 요소
JPS62183789A (ja) 組立ブロツク
JPH0512830B2 (ja)
JPH0294376A (ja) 電気コネクタ
JPH0221107B2 (ja)
JPH031864Y2 (ja)
JP2571806B2 (ja) 多極回転スイッチ
JPH0231744Y2 (ja)
JPH0750827Y2 (ja) 分岐接続箱
JP2001197627A (ja) 電気接続箱
JPS64684Y2 (ja)
JPS5934039Y2 (ja) 回路しや断器の極間バリヤ−
JPS6349060Y2 (ja)
JPH017927Y2 (ja)
JPS638063Y2 (ja)
JP2004022319A (ja) ジョイントコネクタ
JPH0724899Y2 (ja) 電気接続箱の防水構造
JPS6323893Y2 (ja)
JPH023229Y2 (ja)
JPH0338786Y2 (ja)
JP2540458B2 (ja) 電気器具のプラグ接続装置
JPH0548372Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term