JPH06158470A - 織機に使用されるカム機構 - Google Patents

織機に使用されるカム機構

Info

Publication number
JPH06158470A
JPH06158470A JP5159747A JP15974793A JPH06158470A JP H06158470 A JPH06158470 A JP H06158470A JP 5159747 A JP5159747 A JP 5159747A JP 15974793 A JP15974793 A JP 15974793A JP H06158470 A JPH06158470 A JP H06158470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
pin
cam mechanism
connecting rod
pivot pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5159747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3320841B2 (ja
Inventor
Jean-Paul Froment
ジャン−ポール・フロマン
Jean-Pierre Pages
ジャン−ピエール・パジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Staubli Faverges SCA
Original Assignee
Staubli Faverges SCA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR929208898A external-priority patent/FR2693482B1/fr
Priority claimed from FR9211358A external-priority patent/FR2695945B1/fr
Application filed by Staubli Faverges SCA filed Critical Staubli Faverges SCA
Publication of JPH06158470A publication Critical patent/JPH06158470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3320841B2 publication Critical patent/JP3320841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C5/00Cam or other direct-acting shedding mechanisms, i.e. operating heald frames without intervening power-supplying devices
    • D03C5/005Leveling mechanisms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C5/00Cam or other direct-acting shedding mechanisms, i.e. operating heald frames without intervening power-supplying devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C5/00Cam or other direct-acting shedding mechanisms, i.e. operating heald frames without intervening power-supplying devices
    • D03C5/02Cam or other direct-acting shedding mechanisms, i.e. operating heald frames without intervening power-supplying devices operated by rotating cams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、織機が停止した時に全ての
ヘルドフレームを同一の高さに位置させるために、いわ
ゆるレベリング装置を創造することである。 【構成】 織機の開口形成のために使用されるカム機構
であって、機構の全ての揺動レバが枢支される枢支ピン
の端が機構のフレームと共働する2つの偏心体によって
支持されており、その結果前記偏心体の回動は操作装置
の作用の下に、前記ピンの側方変位及びストッパに当接
する前記レバの揺動によって、ヘルドフレームアセンブ
リのレベリングを行わせ、その際前記機構は通常の作用
中機構のフレーム中の固定した支承面に対して枢支ピン
に弾性的に力を作用させるようにピンの端に力を作用さ
せるようにしたことを特徴とする前記カム機構。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、織機の開口形成のため
に使用されるカム機構に関する。
【0002】
【従来の技術】「カム機構」という用語は一般に織機に
取り付けられるヘルドフレームの枢着と同数の一連の揺
動レバから成るアセンブリを指称する。該フレームと連
結された各揺動レバは相応する織機の軸に連結された共
通の軸によって回転駆動される複合カムの2つの選択さ
れたカムの輪郭曲線と共働する2つのローラを備えてい
る。共通の軸上で、相互に適当な角度をずらされてい
る、これらのカムの駆動はレバの制御及びヘルドフレー
ムの往復垂直変位の制御を保証する。
【0003】経験によれば、織機が停止していてもいな
くとも、作業の端または前記機械又はカム機構の遊びの
ない瞬間的な作動の目的で、全てのヘルドフレームは同
一の高さにされなければならない。従って機構は一般に
レベリング装置を備え、この装置は相異なる形状を有す
るが,その最も一般的な構成を図6に示す。
【0004】図6によれば、符号1は織機のヘルドフレ
ームCLの1つに連結された揺動レバの1つを示し、一
方符号2は駆動軸4に嵌合された複合カム3の2つのカ
ムの輪郭曲線と相互に共働するために相互に側方にずら
された2つのローラに相応する。機構の相異なる揺動レ
バ1は軸4に平行に向けられた共通のピン5に回転可能
に支承されておりかつこのピン5の小さい直径の端5a
の各々は機構のフレームと固定された軸受7の円筒状孔
中に格納された、円形プロフィルの偏心体6によって支
持されている。
【0005】駆動軸4が停止した後、もしも2つの偏心
体6がその軸受7中で回転する場合、すべてのレバ1を
枢支する共通のピン5は図6の矢印の方向に動き、この
ピンの後退運動は全てのレバ1を機構のフレーム9の固
定されたストッパ8に当接させるように作用してしなけ
ればならない。
【0006】その結果、全ての揺動レバ1は停止の瞬間
にレバの各々を作動させる複合カム3の回転方向のいか
んに拘わらず、同一角度方向にもたらされる。偏心体6
の内方でのピン5の端5aの組付け及び軸受7中での偏
心体の保守が、機構の通常の操作(織成)の間前記ピン
の固定の剛性に不利であり、このピンは非常に高い力及
びかなりの振動を受ける。これらの力及び振動は枢支ピ
ンを支持する部材を磨耗させ、軸受7中に錆を形成し、
同様に隙間の発生は機構アセンブリの機能を修正するた
めに不利である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、偏心
体の内方へのピン端の組付け及び軸受における偏心体の
保守のための構成がピンの剛性に不利にならないよう、
またピンを支持する部材の磨耗等が生じないような織機
の開口形成のためのカム機構の創造にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は請求項1
記載のカム機構によって解決される。本発明は織機の開
口形成のためのカム機構であって、織機において、ヘル
ドフレームに連結された揺動レバを支持するピボットピ
ンの端が機構のフレームと共働する2つの偏心体によっ
て支持されており、その結果前記偏心体の回転は操作装
置の作用の下に、前記ピンの側方変位及びストッパに当
接する前記レバの揺動によって、ヘルドフレームアセン
ブリのレベリングを行わせ、その際前記機構は通常の作
用中機構のフレーム中の固定した支承面に対してピボッ
トピンに弾性的に力を作用させるようにピンの端に力を
作用させるようにしたことを特徴とする前記カム機構に
関する。
【0009】事実本発明は枢支軸の端に作用する弾性装
置にあり、弾性装置は機構のフレームと固定された支承
面に対して前記端を確実に押圧保持するようにされる。
試験によれば、ピンとその支承面との間の接触力は、そ
れによる接着力と関連して、従来の構造で生ずる全ての
マイクロ変位に対抗する。
【0010】
【実施例】図1は揺動レバ1を示し、揺動レバ1は駆動
軸4に嵌合された複合カム3のカムの輪郭曲線と共働す
る2つのローラ2を備える。機構の全てのレバ1はレベ
リング装置が配設されている個所で共通のピン5のまわ
りに枢支されており、ローラ2が最早カム3とは接触し
ない位置に前記ピン5をもたらすように偏心体のシステ
ムと共働する。
【0011】この実施例において、これらの偏心体は2
つの側方アームの形を有し、側方アームはその上端で例
えばねじ11によって、ピン5の相応する端5aを支持
し、一方その下端は機構のフレーム9に固定されたピボ
ット12に取り付けられる。その上端の近くにおいて各
アーム10はフレーム9の孔に係入する円筒状偏心体1
4に連接桿13によって連結されかつ2つの固定された
角度変位端のストッパ15’、15’の間を運動するよ
うにされた、ハンドル15の形をした、回転操作のため
の手段を備えている。
【0012】図3に示す織機の位置において、偏心体1
4は、その軸受中で、それらの軸線に沿って僅かに弾性
的変形が可能であるような細い連接桿13は駆動軸4の
方にアーム10を弾性的に押圧する状態にある。このよ
うな条件の下に、これらのシステムは弾性的予備荷重を
ピボットピン12に作用する状態にあり、弾性予備荷重
がフレーム9の端に設けられている2つの支承面9aに
作用するようにその端を保持する。ピン5は完全に不動
にされ、そして織成中にこのピン5に作用する振動に起
因する磨耗は結果的に回避される。
【0013】こうして生成される弾性的予備応力は枢支
個所における錆の発生を回避しつつ全制御システムに有
利な効果を拡げる。更に、図1及び図2による2つの位
置は完全に安定であり、2つの側方アセンブリ13、1
4は2つのストッパ15’によって導入される角度変位
の制限のために死点を越えるナックル継手システムに匹
敵する。
【0014】勿論、機構の全てのレバ1のレベリングを
行うためにハンドル15を操作することで十分である。
図2及び図3に示すように、2つの偏心体の角度変位は
その作用のために先ずピン5に作用する支持を解除し、
それからレバ1が固定されたストッパ8に当接するま
で、駆動軸4に関してピン5を後退させなければならな
い。ローラ2はこの場合最早カム3とは接触しない。
【0015】他の実施形態は織成中ピン5に弾性的に作
用するように構成されうる。図4及び図5に示された実
施例において、ピン5の端5aは前記ピンに関してラジ
アル方向に向けられたクランクピンの方法で偏心体又は
長さの短いアーム10によって支承されている。各アー
ム10の自由端は細い連接桿13と連結され、連接桿は
ピン5と軸4との間に位置する側方ピン16を介してフ
レーム9に枢支されている。ピン5の端5aはフレーム
9に形成されたスロット9b中に係入し、各スロット9
bの軸線は図4に相応する織成位置から図5によるレベ
リング位置に移行するようにアーム10に作用するよう
に案内する方向に対して直角に向けられている。
【0016】レベリング装置の作動のために、少なくと
も1つのシリンダユニットが設けられており、そのシリ
ンダ17はフレーム9の9cで枢支され、一方操作ロッ
ド18はアーム10のラグ10aに連結されている。こ
の耳部10aの平均の位置はシリンダユニット17、1
8の軸線に対して垂直であり、その結果シリンダユニッ
トの作動は図4及び5に示された構成の一方から他方へ
の移行を可能にするアーム10及び軸5の回転によって
変換される。ここでもストッパ13’は連接桿13の角
度変位の振幅を制限するために設けられている。
【0017】装置の作用は図1〜図3の図中符号と同様
に説明される。駆動軸4に面したスロット9bの符号9
aで示される端は図1〜図3の支承面9aに代わる。こ
れらの条件の下に、図4による位置において、連接桿1
3は前記ピンの不意の変位に対抗する弾性的予備荷重を
枢支ピン5に作用し、一方図5のレベリングされた位置
において、シリンダユニット17、18によって行われ
る作用はスロット9b中におけるこのピン5の端5aの
側方移動によってレバ1の下方部分を固定されたストッ
パ8に当接させることである。
【0018】この場合も図4によるセルフロックされた
位置は、即ち連接桿13の最大伸長の点が越えられた後
に、固定されたストッパ13’によって安定化される。
スロット9a中の端5aのスライドは開口の方向におけ
るヘルトフレームCLの変位を回避しつつ、直線状の軌
道を経て行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるレベリング装置を備えた機構を示
す図である。
【図2】レベリング装置のレベリング位置を示す図であ
る。
【図3】枢支ピンアセンブリの斜視図である。
【図4】図1に相応するレベリング装置の他の実施例の
破断図である。
【図5】図2に相応するレベリング装置の他の実施例の
破断図である。
【図6】従来構造のレベリング装置を示す図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 織機の開口形成のためのカム機構であっ
    て、織機において、ヘルドフレームに連結された揺動レ
    バを支持するピボットピンの端が機構のフレームと共働
    する2つの偏心体によって支持されており、その結果前
    記偏心体の回転は操作装置の作用の下に、前記ピンの側
    方変位及びストッパに当接する前記レバの揺動によっ
    て、ヘルドフレームアセンブリのレベリングを行わせ、
    その際前記機構は通常の作用中機構のフレーム中の固定
    した支承面に対してピボットピンに弾性的に力を作用さ
    せるようにピンの端に力を作用させるようにしたことを
    特徴とする前記カム機構。
  2. 【請求項2】 偏心体は弾性的に変形するために細い連
    接桿によって回動される2つの枢支された側方アームに
    より構成された請求項1記載のカム機構。
  3. 【請求項3】 ピボットピンを支持するアームの反対端
    は直接機構のフレームの固定されたピンに枢支されてお
    り、変形可能な連接桿は前記アームと操作装置との間に
    装入されている、請求項2記載のカム機構。
  4. 【請求項4】 変形可能な連接桿がアームとフレームと
    の間に装入されており、一方ピボットピンの端は案内方
    向に対して垂直の方向にフレーム中に形成されたスロッ
    ト中を側方にスライドするように係合しており、それに
    よって前記連接桿がアームに作用し、その結果ピンが実
    質上直線軌道を動くようにされる、請求項2記載のカム
    機構。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つのストッパが連接桿の角
    度変位の振幅を制限するようにかつ前記連接桿の最大長
    さの点が越えられた後にセルフロックされた位置を保証
    するために設けられている、請求項2記載のカム機構。
JP15974793A 1992-07-10 1993-06-29 織機に使用されるカム機構 Expired - Lifetime JP3320841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR929208898A FR2693482B1 (fr) 1992-07-10 1992-07-10 Dispositif niveleur pour les mécaniques à cames destinées à la formation de la foule sur les machines à tisser.
FR9211358A FR2695945B1 (fr) 1992-09-18 1992-09-18 Dispositif niveleur pour les mécaniques à cames destinées à la formation de la foule sur les machines à tisser.
FR9208898 1992-09-18
FR9211358 1992-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06158470A true JPH06158470A (ja) 1994-06-07
JP3320841B2 JP3320841B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=26229604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15974793A Expired - Lifetime JP3320841B2 (ja) 1992-07-10 1993-06-29 織機に使用されるカム機構

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5341850A (ja)
EP (1) EP0580528B1 (ja)
JP (1) JP3320841B2 (ja)
KR (1) KR100260048B1 (ja)
CN (1) CN1030579C (ja)
DE (1) DE69300087T2 (ja)
ES (1) ES2070652T3 (ja)
RU (1) RU2085633C1 (ja)
TW (1) TW223666B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530815A (ja) * 2004-03-29 2007-11-01 シュトイブリー・ファベルゲ レベリング装置、該レベリング装置を備えたカム式製織機構及び該カム式製織機構を備えた織機
JP2008169539A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Staeubli Faverges 織機のヒ口を形成するカム機構、織機とカム機構のローラからカムを離脱させる方法
JP2017082382A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 シュトイブリー・ファベルゲ レベル調整装置を含む開口機構及び該機構を含む織機

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980019504A (ko) * 1998-03-16 1998-06-05 김기호 직기용 캠의 설계방법(planing method for double cam)
KR20030066994A (ko) * 2002-02-06 2003-08-14 주식회사 칩팩코리아 다층 리드프레임 및 이를 이용한 칩 사이즈 패키지
FR2842538B1 (fr) * 2002-07-16 2004-10-29 Staubli Sa Ets Ratiere rotative pour metier a tisser, et metier a tisser equipe d'une telle ratiere
FR2857987B1 (fr) * 2003-07-21 2005-10-07 Staubli Sa Ets Cadre de lisses et metier a tisser equipe d'au moins un tel cadre
DE10343377B3 (de) 2003-09-17 2005-04-28 Groz Beckert Kg Schaftantrieb für Webmaschinenschäfte
BE1015819A3 (nl) * 2003-12-16 2005-09-06 Wiele Michel Van De Nv Aandrijfinrichting.
FR2868088B1 (fr) * 2004-03-29 2006-05-26 Staubli Faverges Sca Mecanisme d'armure a cames, metier a tisser equipe d'une telle mecanique et procede d'assemblage d'une telle mecanique
FR2868091B1 (fr) * 2004-03-29 2006-05-26 Staubli Faverges Sca Levier a galets suiveurs pour mecanique d'armure et son procede de fabrication, mecanique d'armure comprenant un tel levier et metier a tisser equipe d'une telle mecanique
FR2868089B1 (fr) * 2004-03-29 2006-06-09 Staubli Faverges Sca Came complementaire pour mecanique d'armure de metier a tisser et son procede de fabrication
FR2884527B1 (fr) * 2005-04-15 2007-07-13 Staubli Faverges Sca Mecanique d'armure a cames, methode d'assemblage d'une telle mecanique et metier a tisser comprenant une telle mecanique
BE1017000A3 (nl) * 2006-02-20 2007-11-06 Picanol Nv Werkwijze voor het aandrijven van weefkaders en weefmachine.
TW200951258A (en) * 2008-06-11 2009-12-16 Cci Tech Inc Up-and-down swing mechanism for separated-type heddle frame of fabrics sample loom
CN105648613B (zh) * 2016-03-24 2017-12-12 江苏瑞德机械有限公司 一种纺机开口装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH255931A (de) * 1945-12-12 1948-07-31 Sulzer Ag Webmaschine.
US3095909A (en) * 1960-02-12 1963-07-02 Sulzer Ag Dobby
US3752194A (en) * 1972-02-29 1973-08-14 Bonas Machine Co Loom shedding mechanism
FR2259173B1 (ja) * 1974-01-28 1977-03-04 Amigues Lucien
CH581213A5 (ja) * 1974-07-29 1976-10-29 Sulzer Ag
CH581722A5 (ja) * 1974-08-12 1976-11-15 Sulzer Ag
US4614212A (en) * 1984-06-04 1986-09-30 Draper Corporation Shedding mechanism for weaving looms
JPH0721584Y2 (ja) * 1990-03-19 1995-05-17 株式会社豊田自動織機製作所 織機のヘルドフレームのレベリング装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530815A (ja) * 2004-03-29 2007-11-01 シュトイブリー・ファベルゲ レベリング装置、該レベリング装置を備えたカム式製織機構及び該カム式製織機構を備えた織機
JP2008169539A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Staeubli Faverges 織機のヒ口を形成するカム機構、織機とカム機構のローラからカムを離脱させる方法
JP2017082382A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 シュトイブリー・ファベルゲ レベル調整装置を含む開口機構及び該機構を含む織機

Also Published As

Publication number Publication date
DE69300087T2 (de) 1995-11-09
DE69300087D1 (de) 1995-04-20
EP0580528A1 (fr) 1994-01-26
EP0580528B1 (fr) 1995-03-15
CN1030579C (zh) 1995-12-27
RU2085633C1 (ru) 1997-07-27
US5341850A (en) 1994-08-30
KR100260048B1 (ko) 2000-07-01
CN1086275A (zh) 1994-05-04
KR940002388A (ko) 1994-02-17
ES2070652T3 (es) 1995-06-01
TW223666B (ja) 1994-05-11
JP3320841B2 (ja) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06158470A (ja) 織機に使用されるカム機構
US3978738A (en) Toggle manipulator
JP6901255B2 (ja) レベル調整装置を含む開口機構及び該機構を含む織機
JP2904977B2 (ja) 開口形成装置のフレームの往復運動の制御装置
JP4405198B2 (ja) 回転ドビー
US5538046A (en) Mechanism for controlling the reciprocating movement of griffe frames
JPS62238840A (ja) 織機のための回転形ドビ−
JPH02182284A (ja) ジグザグ縫ミシン
JPS583718B2 (ja) ミシンノホウセイソザイオクリソウチ
EP4129512A1 (en) Multi-drive combined bending machine
JPH04263643A (ja) 開口形成装置のフレームの往復運動の制御装置
US4498793A (en) Printer shuttle drive having castered cam followers
JPS63175136A (ja) 揺動レバーを組み込んだ形式の消極型ドビーの改良
US4685492A (en) Reading device in dobby machine
JPH0426461Y2 (ja)
JP2542739B2 (ja) 織機のヘッドルを作動させる制御装置
CN214219041U (zh) 一种缝纫机的剪线抬压脚机构
JP3024087B2 (ja) ミシンにおける針棒レバー伝動装置
JPH0322294Y2 (ja)
JP3094680B2 (ja) クランク機構
JPS6047870B2 (ja) ミシンのニ−ドル制御装置
JPH0538068Y2 (ja)
US5915298A (en) Print head lifting device on tampon printing machines
JPH08387Y2 (ja) 織機における開口装置
JPH1185298A (ja) 手動操作式遠隔制御装置、特に油圧式マニピュレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020514

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term