JPH06144341A - 自動2輪車のチェーンガイド - Google Patents

自動2輪車のチェーンガイド

Info

Publication number
JPH06144341A
JPH06144341A JP30003592A JP30003592A JPH06144341A JP H06144341 A JPH06144341 A JP H06144341A JP 30003592 A JP30003592 A JP 30003592A JP 30003592 A JP30003592 A JP 30003592A JP H06144341 A JPH06144341 A JP H06144341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
swing arm
motorcycle
chain guide
stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30003592A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Kasuya
泰治 粕谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP30003592A priority Critical patent/JPH06144341A/ja
Publication of JPH06144341A publication Critical patent/JPH06144341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】後輪駆動用チェーンの横揺れ振幅を小さくして
スイングアームに設けられるチェーンバッファの摩耗を
減少させることができる上、コストアップを招くことな
くスイングアームに取り付け可能で、かつ、オプション
部品として後付けできるチェーンガイドを提供する。 【構成】後輪6を支持するスイングアーム7にスタンド
装置21が締着された自動2輪車1において、上記後輪
6を駆動するチェーン18の外側部を覆うチェーンガイ
ド22を、上記スタンド装置21(のスタンドブラケッ
ト24)とともにスイングアーム7(のスタンド取付台
座28)にボルト23によって共締めした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、後輪駆動用チェーンの
揺れを減少させる自動2輪車のチェーンガイドに関す
る。
【0002】
【従来の技術】モトクロッサなど、不整地走行を目的と
した自動2輪車では、荒れた路面を走破する際に後輪駆
動用のチェーンが上下左右に激しく揺動する。そして、
後輪を支持するスイングアームや後輪のタイヤにチェー
ンがぶつかってこすれ、上記スイングアームやタイヤが
損傷あるいは摩耗するという問題が生じる。
【0003】このため、多くのモトクロッサでは、スイ
ングアームのチェーンが接触する部分に合成樹脂等の弾
性材料でなるチェーンバッファを取り付けており、チェ
ーンが直接スイングアームやタイヤに接触しないように
している。このチェーンバッファは、スイングアームの
上下面およびチェーンの内側面などを覆う形状とされて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなチェーンバッファは、チェーンの上下方向への揺れ
と内側方向への揺れを規制することは可能でも、チェー
ンの外側方向への揺れを規制することは不可能である。
このため、チェーンが横揺れする際の振幅を小さくする
ことができず、チェーンバッファの側面にチェーンが強
くたたきつけられてチェーンバッファ側面の摩耗が進行
し、短期間でチェーンバッファの交換を余儀なくされて
いた。
【0005】そこで、チェーンの外側面を覆うチェーン
ガイドをスイングアームに設けてチェーンの横揺れ振幅
を小さくし、チェーンバッファの長寿命化を図ることが
考えられるが、このようなチェーンガイドをスイングア
ームに取着するには、スイングアームに専用の取付台座
を設ける必要があってコストアップとなる上、一旦発売
された自動2輪車には上記取付台座が設けられていない
ため、チェーンガイドをオプション部品として後付けす
ることができず、チェーンの横揺れ対策を施せなかっ
た。
【0006】本発明は、上記問題点を考慮してなされた
もので、後輪駆動用チェーンの横揺れ振幅を小さくして
チェーンバッファの摩耗を少なくすることができる上、
コストアップを招くことなくスイングアームに取り付け
可能で、かつ、オプション部品として後付けが可能な自
動2輪車のチェーンガイドを提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る自動2輪車のチェーンガイドは、後輪
を支持するスイングアームにスタンド装置が締着された
自動2輪車において、上記後輪を駆動するチェーンの外
側部を覆うチェーンガイドを、上記スタンド装置ととも
にスイングアームに共締めしたことを特徴とするもので
ある。
【0008】
【作用】このようにした場合、チェーンの外側方向への
揺れがチェーンガイドによって規制されるため、チェー
ンの横揺れ振幅が小さくなり、スイングアームに設けら
れるチェーンバッファにチェーンが強くたたき付けられ
ることがなくなってチェーンバッファの摩耗が少なくな
る。
【0009】また、スタンド装置の締着部にチェーンガ
イドを共締めさせるため、スイングアームにチェーンガ
イド専用の取付台座を設ける必要がなくコストアップに
ならない上、チェーンガイドをオプション部品として後
付けすることが可能になる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0011】図1は、本発明が適用された自動2輪車の
左側面図である。この自動2輪車1は、例えば不整地を
走破可能なモトクロッサタイプのものであり、その車体
フレーム2の前頭部には前輪3を支持するフロントフォ
ーク4が左右回動自在に枢着され、車体フレーム2の中
央下部に架設されたピボット軸5には、後輪6を支持す
るスイングアーム7が上下回動自在に連結されている。
【0012】上記スイングアーム7の基端部には、ショ
ックアブソーバ8とリンク9,10からなるリヤサスペ
ンション機構11が構成されており、後輪6の上下の動
きが緩衝、復元されるようになっている。なお、12は
燃料タンク、13は着座シートである。
【0013】車体フレーム2の前部にはエンジン15が
搭載されており、このエンジン15の出力軸に設けられ
たドライブスプロケット16と、後輪6に回転一体に取
り付けられたドリブンスプロケット17との間には、後
輪6駆動用のチェーン18が巻装されている。このチェ
ーン18は、スイングアーム7に沿って後方に延びてい
る。
【0014】図2および図3に詳しく示すように、スイ
ングアーム7の基端部にはチェーンバッファ19がボル
ト締めなどによって取り付けられている。このチェーン
バッファ19は、合成樹脂などの弾性材料によって形成
されており、例えばスイングアーム7基端部の上下面を
カバーするバッファ部分19aと、スイングアーム7に
設けられたボス20の側面をカバーするカバー部分19
bとを有する形状となっている。上記ボス20は、前記
リヤサスペンション機構11のリンク10が枢着される
部分である。
【0015】このようなチェーンバッファ19を設ける
ことにより、チェーン18が上下左右に激しく揺動した
場合でも、チェーン18が直接スイングアーム7やボス
20、あるいは後輪6のタイヤ6aに触れることがなく
なり、スイングアーム7、ボス20、タイヤ6aなどの
損傷あるいは摩耗が回避される。
【0016】さらにスイングアーム7には、自動2輪車
1を駐車させるためのスタンド装置21と、前記チェー
ン18を覆うチェーンガイド22とが設けられている。
【0017】上記スタンド装置21は、例えば2本のボ
ルト23等によってスイングアーム7に締着されるスタ
ンドブラケット24と、このスタンドブラケット24に
枢着されて図1に示す走行位置Aと駐車位置Bとの間を
回動自在とされたスタンドアーム25と、スタンドアー
ム25を上記両位置A,Bにて節度良く位置決めさせる
スプリング26とを有して構成されている。
【0018】スイングアーム7には、スタンド取付台座
28が溶着等によって固着されており、このスタンド取
付台座28に前記スタンドブラケット24を固定するボ
ルト23が締結される。
【0019】前記チェーンガイド22は、チェーン18
の外側部(左側部)と上部とを覆う形状とされ、例えば
内側に緩衝部材29が取り付けられている。そして、こ
のチェーンガイド22は、前記ボルト23によってスタ
ンド装置21のスタンドブラケット24とともに前記ス
タンド取付台座28に共締めされている。
【0020】以上のように構成した場合、自動2輪車1
の走行時にチェーン18が横方向に揺動した際に、チェ
ーン18の外側方向への揺れがチェーンガイド22によ
って規制されるので、チェーン18の横揺れ振幅を小さ
くすることができる。したがって、前記チェーンバッフ
ァ19のカバー部19bにチェーン18が強くたたき付
けられることがなくなってカバー部19bの摩耗が少な
くなり、チェーンバッファ19の寿命が延びる。
【0021】しかも、チェーンガイド22を取り付ける
ために専用の取付台座をスイングアーム7に設ける必要
がないので、コストアップを招くことなくチェーンガイ
ド22をスイングアーム7に取り付けることができる
上、スイングアーム7にスタンド装置21が設けられて
いる自動2輪車であれば、チェーンガイド22をオプシ
ョン部品として後付けすることが可能となり、一旦発売
された自動2輪車にもチェーン18の横揺れ対策を施す
ことができる。
【0022】ところで、チェーンガイド22の形状を前
後により長く延ばしてチェーンケースとして活用し、後
輪6から落下する泥などからチェーン18を保護させた
り、ライダの足(かかと)がチェーン18に干渉するの
を防ぐプロテクタとしてチェーンガイド22を利用して
も良い。
【0023】なお、図4に示すようにチェーンガイド2
2の形状を、チェーン18の外側部のみをカバーするよ
うなものにしても、チェーン18の横揺れ規制に充分な
効果がある。さらに、本発明の変形例として、チェーン
ガイド22をスタンドブラケット24に一体に設けて部
品点数の削減を図ることもできる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る自動
2輪車のチェーンガイドは、後輪を支持するスイングア
ームにスタンド装置が締着された自動2輪車において、
上記後輪を駆動するチェーンの外側部を覆うチェーンガ
イドを、上記スタンド装置とともにスイングアームに共
締めしたものである。
【0025】このため、上記チェーンガイドによってチ
ェーンの外側方向への揺れが規制され、チェーンの横揺
れ振幅が小さくなる。したがって、スイングアームに設
けられるチェーンバッファの側面にチェーンが強くたた
きつけられることがなくなり、チェーンバッファの摩耗
を少なくすることができる。
【0026】また、チェーンガイドを取着させるために
専用の取付台座をスイングアームに設ける必要がないの
で、コストアップを招くことなくチェーンガイドをスイ
ングアームに取り付けることができる上、チェーンガイ
ドをオプション部品として後付けすることができるの
で、一旦発売された自動2輪車にもチェーンの横揺れ対
策を施すことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された自動2輪車の左側面図。
【図2】スイングアーム、チェーンバッファ、スタンド
装置、チェーンガイドなどの拡大左側面図。
【図3】本発明の一実施例を示すもので、図2のIII −
III 線に沿う断面図。
【図4】本発明の他の実施例を示す断面図。
【符号の説明】
1 自動2輪車 6 後輪 7 スイングアーム 18 チェーン 19 チェーンバッファ 21 スタンド装置 22 チェーンガイド 23 ボルト 24 スタンドブラケット 28 スタンド取付台座

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後輪を支持するスイングアームにスタン
    ド装置が締着された自動2輪車において、上記後輪を駆
    動するチェーンの外側部を覆うチェーンガイドを、上記
    スタンド装置とともにスイングアームに共締めしたこと
    を特徴とする自動2輪車のチェーンガイド。
JP30003592A 1992-11-10 1992-11-10 自動2輪車のチェーンガイド Pending JPH06144341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30003592A JPH06144341A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 自動2輪車のチェーンガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30003592A JPH06144341A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 自動2輪車のチェーンガイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06144341A true JPH06144341A (ja) 1994-05-24

Family

ID=17879922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30003592A Pending JPH06144341A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 自動2輪車のチェーンガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06144341A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5540118A (en) * 1994-05-09 1996-07-30 Calendrille, Jr.; John L. Flexible bicycle derailleur cover for protection against contaminants such as mud
US5924946A (en) * 1996-07-29 1999-07-20 Calendrille, Jr.; John L. Bicycle derailleur system with integral flexible seal to protect moving parts from contaminants, including cable seal to prevent contaminants from entering cable housing
US6203459B1 (en) 1997-07-25 2001-03-20 John L. Calendrille, Jr. Bicycle derailleur system with integral flexible seal to protect moving parts from contaminants
US6322471B1 (en) * 1999-03-05 2001-11-27 Tsubakimoto Chain Co. Chain guide
JP2006321461A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Auto Magic:Kk 自動二輪車のステー
JP2007051738A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Honda Motor Co Ltd チェーンガイド装置
JP2007145134A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の後輪駆動装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5540118A (en) * 1994-05-09 1996-07-30 Calendrille, Jr.; John L. Flexible bicycle derailleur cover for protection against contaminants such as mud
US5924946A (en) * 1996-07-29 1999-07-20 Calendrille, Jr.; John L. Bicycle derailleur system with integral flexible seal to protect moving parts from contaminants, including cable seal to prevent contaminants from entering cable housing
US6203459B1 (en) 1997-07-25 2001-03-20 John L. Calendrille, Jr. Bicycle derailleur system with integral flexible seal to protect moving parts from contaminants
US6416434B1 (en) 1997-07-25 2002-07-09 John L. Calendrille, Jr. Bicycle derailleur having cable connected to upper link arm without substantial bending
US6322471B1 (en) * 1999-03-05 2001-11-27 Tsubakimoto Chain Co. Chain guide
JP2006321461A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Auto Magic:Kk 自動二輪車のステー
JP2007051738A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Honda Motor Co Ltd チェーンガイド装置
US7771303B2 (en) * 2005-08-19 2010-08-10 Honda Motor Co., Ltd. Chain guide device
JP4737750B2 (ja) * 2005-08-19 2011-08-03 本田技研工業株式会社 チェーンガイド装置
JP2007145134A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の後輪駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3542336B2 (ja) 自動二輪車の車体保護装置
JP2002302086A (ja) 自動二輪車のリヤサスペンション取付構造
JPH06144341A (ja) 自動2輪車のチェーンガイド
US20080020878A1 (en) Chain roller and bracket assembly and methods thereof
JP4069009B2 (ja) 車両懸架装置
JP3560893B2 (ja) クローラ走行装置
JPH0313104Y2 (ja)
JP2004243912A (ja) 三輪式産業車両における操舵用車軸の揺動機構
JPS6012796Y2 (ja) 自動二輪車のチエ−ンおどり防止装置
JPS6246634Y2 (ja)
JP7335804B2 (ja) リヤサスペンションのガード構造
JPS621824Y2 (ja)
JPH0514955Y2 (ja)
JPH05301593A (ja) 自動二輪車用チェーンバッファ
JPH0534314Y2 (ja)
JP2001146185A (ja) 自動二輪車の後輪泥除け装置
JPH05305894A (ja) 自動二輪車用チェーンバッファ
JPH08216967A (ja) 自動二輪車のスイングアーム
JPH05254468A (ja) 自動二輪車のチェーンカバー
JPH05238452A (ja) 自動二輪車のチェーンカバー
JPS6136469Y2 (ja)
JPH0351277Y2 (ja)
JPH0726170Y2 (ja) タイヤ駆動式クローラベルト装置
JPS6317749Y2 (ja)
JPH085909Y2 (ja) クローラベルト式走行装置の懸架装置