JPH06143396A - 樹脂製燃料タンクの製造装置 - Google Patents

樹脂製燃料タンクの製造装置

Info

Publication number
JPH06143396A
JPH06143396A JP3106617A JP10661791A JPH06143396A JP H06143396 A JPH06143396 A JP H06143396A JP 3106617 A JP3106617 A JP 3106617A JP 10661791 A JP10661791 A JP 10661791A JP H06143396 A JPH06143396 A JP H06143396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
baffle plate
fuel tank
mold
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3106617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2847582B2 (ja
Inventor
Junichi Kasai
純一 河西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd, Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP3106617A priority Critical patent/JP2847582B2/ja
Publication of JPH06143396A publication Critical patent/JPH06143396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847582B2 publication Critical patent/JP2847582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • B29C49/0411Means for defining the wall or layer thickness
    • B29C49/04114Means for defining the wall or layer thickness for keeping constant thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4802Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2008Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements inside the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2008Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements inside the article
    • B29C2049/2013Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements inside the article for connecting opposite walls, e.g. baffles in a fuel tank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2073Means for feeding the inserts into the mould, preform or parison, e.g. grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4802Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
    • B29C2049/4807Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity by movable mould parts in the mould halves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4802Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
    • B29C49/4812Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity and welding opposite wall parts of the parisons or preforms to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7172Fuel tanks, jerry cans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 〔目的〕 ブローピン用の穴埋め工程と、エアブリーザ
用の穴開け工程とが不要であり、またバッフルプレート
に対するパリソンの加圧力を任意に調整して肉厚分布を
より均一にすることが出来る樹脂製燃料タンクの製造装
置を提供することを目的としたものである。 〔構成〕 パリソン33をブロー成型する一対の金型3
0と、前記パリソン内に装着するバッフルプレート35
を支持するための出没可能な支持棒36と、前記バッフ
ルプレート35を前記パリソン33に溶着するため前記
金型30にスライド自在に配設した一対の押圧部32
と、前記金型を30貫通するエアブリーザ用穴開け兼用
のブローピン38とから構成した樹脂製燃料タンクの製
造装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、剛性向上および燃料の
揺動規制のバッフルプレートを内部に有する樹脂製燃料
タンクの製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種合成樹脂製燃料タンクとし
て、図7に示すように、ブロー成型による直方体形状の
樹脂製タンク1と、このタンク1内に配在された合成樹
脂製バッフルプレート2とから構成され、該バッフルプ
レート2はタンク1の上面と下面との対向位置から内部
に向かって突出した縦断面凹状の固定部3により垂直状
態に溶着固定されている。
【0003】而して、その製造手段は、図8に示すよう
に、直方体形状のキャビティを形成する一対の金型4は
その内面中央に夫々突起部5を有しており、バッフルプ
レート2はエア吹込み用のパイプ形状のブローピン6の
先端に水平状態で支持され、その両端部は夫々前記両金
型4の突起部5に対面するように配在されている。そし
て、タンク1の素材である熱可塑性樹脂パリソン7は、
加熱されて解放状態にある一対の金型4間にドローダウ
ンしてバッフルプレート2に被嵌され、次に、図9に示
すように、両金型4を型締めしてパリソン7の上下端を
密封するとゝもに、前記突起部5によりパリソン7の対
向側壁を押圧してバッフルプレート2の両端部をパリソ
ン7の対向側壁に溶着する。その後、図10に示すよう
に、バッフルプレート2からブローピン6の先端を離間
し、パリソン7の内部にブローピン6の先端から圧縮エ
アを吹込み、パリソン7を両金型4の内面に密着するよ
う膨張させて中空体8を成型する。
【0004】次に、この中空体8を冷却せしめた後、図
11に示すように、金型4よりブローピン6を引き抜い
てから両金型4を解放し、成型した中空体8を離型して
取り出すとゝもに、該中空体8の上下端に形成されたピ
ンチオフ9,10をカットして図7に示すようなタンク
1を得るのであるが、該タンク1の一側面のピンチオフ
10はブローピン6のため円筒形状に開口10aしてい
るので、ここにグロメット11を溶着して閉塞し、また
タンク1の他側面にはエアブリーザ用の穴12を穿孔す
ることにより完成品となる。
【0005】また、他の従来例として、図12及び図1
3に示すように、内面の対向位置に互いにバッフルプレ
ート成型用の突起部14を突設したブロー成型用の一対
の金型13を用い、該金型13を型締めしてドローダウ
ンしたパリソン15の対向壁を前記突起部14により押
圧して溶着連結した後、ブロー成型により金型13の内
面に密着するよう膨張させ、プラスチックタンク16内
に中空なバッフルプレート17を一体的に形成したもの
がある(実開昭56−171337号公報)。
【0006】更に、他の従来例として、図14に示すよ
うに、一対の型部材18に夫々パイプ状のバッフルプレ
ート成型用スライドコア19を往復駆動手段20により
進退自在に貫通させるとゝもに、該スライドコア19に
吸引手段21を接続した構造の製造装置があり、成型時
には、一対のスライドコア19を互いに前進させてパリ
ソン22の対向壁を押圧して溶着連結した後、前記スラ
イドコア19を後退させ、吸引手段21によりスライド
コア19を介して型部材18内のエアを吸引してその内
面にパリソン22を密着させ、前記従来例と同様に燃料
タンク23内に中空なバッフルプレート24を一体的に
成型するものである(実開昭63−119024号公
報)。
【0007】
【発明が解決しようとする問題点】しかし、図7乃至図
11に示す従来例においては、パリソン7にバッフルプ
レート2を溶着する金型4の突起部5は固定化されてい
るので、溶着時の加圧力をコントロールすることは不可
能であり、加圧力が低すぎるときにはバッフルプレート
2とタンク本体1との溶着ハガレを起こしやすく、逆に
加圧力が高すぎるときには溶着部分の衝撃強度低下を招
き易くなるという欠点がある。また、タンク本体1の下
端部分のピンチオフ10は、完全に閉塞されておらずブ
ローピン6のために円筒形状に開口しているので、グロ
メット11およびその溶着工程が必要となり、またタン
ク本体1の上面にエアブリーザ用の穴12開け加工を実
施しなければならず、製造工程のサイクルタイムが長く
なりコストアップの原因となっている。更に前記グロメ
ット溶着部は、常時燃料と接しているタンク本体1の側
面に形成されるので、強度低下を招来するおそれがあ
る。
【0008】また図12乃至図14に示す従来例におい
ては、バッフルプレート17,24はいずれもパリソン
15,22と直角方向に形状を急変させることにより一
体に形成するので、図13に示すように、肉厚のバラツ
キ偏肉が生じる虞れがあり、この偏肉状態は応力集中部
Aで最も肉薄となり、肉圧を必要としない部分Bで最も
肉厚となる。このため、製品の強度を確保するため、特
に応力集中部Aの肉厚確保のために全体を肉厚かつ重い
ものにする必要がある。
【0009】
【問題点を解決するための手段】本発明は、上記のよう
な従来の問題点を解決するために成されたもので、ブロ
ーピン用の穴埋め工程と、エアブリーザ用の穴開け工程
とが不要であり、またバッフルプレートに対するパリソ
ンの加圧力を任意に調整して肉厚分布をより均一にする
ことが出来る装置を提供することを目的としたものであ
り、その要旨は、パリソンをブロー成型する一対の金型
と、前記パリソン内に装着するバッフルプレートを支持
するための出没可能な支持棒と、前記バッフルプレート
を前記パリソンに溶着するため前記金型にスライド自在
に配設した一対の押圧部と、前記金型を貫通するエアブ
リーザ用穴開け兼用のブローピンとから構成したことを
特徴とする樹脂製燃料タンクの製造装置にある。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図1乃至図6に示す実施例に
より詳細に説明する。なお、図1ないし図5は本発明に
係る製造装置による樹脂製燃料タンクの成型工程図で、
図6は同工程により成型された樹脂製燃料タンクの斜視
図を示す。
【0011】図1において、30は直方体形状のキャビ
ティを形成する一対の金型で、この金型の内面中央に
は、押圧部31がシリンダ等による駆動手段32により
金型に対してスライド自在に設けられている。
【0012】33はタンク本体34(図6参照)の素材
となる熱可塑性樹脂のパリソンで、押出成型機から所定
温度に加熱されて押出される。35は前記タンク本体3
4に内蔵される樹脂製長方形状のバッフルプレートで、
このバッフルプレート35はブローピン機能を有しない
(即ち円筒形状ではない)支持棒36の先端に水平状態
で支持され、その両端部がそれぞれ両金型30の押圧部
31に対向するように配在されている。
【0013】37は一方の金型30に貫通状態で配在さ
れたブローピンで、このブローピン37はシリンダの吹
込手段38によりエアを吹込むタイプのものであり、そ
の直径はタンク本体34の上面に形成するエアブリーザ
用の穴39と同一外径のものである。
【0014】そこで、図2に示すように、前記パリソン
33を解放状態にある金型30間にドローダウンしてバ
ッフルプレート35に被嵌した後、先ず駆動手段32に
より押圧部31を前進させてパリソン33の対向側壁を
押圧し、前記バッフルプレート35の端部をパリソン3
3の内面に溶着固定する。この際押圧部31の押圧力は
前記駆動手段32により任意に調整することができる。
そして、前記溶着が完了後に支持棒36を金型30より
抜き去る。
【0015】ついで、図3に示すように、両金型30を
型締めしてパリソン33の上下端を密封するが、この際
ブローピン37の先端部はパリソン33の側壁を貫通し
て内部に突入する。そして、図4に示すように、パリソ
ン33の内部にブローピン37の先端から圧縮エアを吹
込んで金型30の内面に密着するよう膨張させ、中空体
40を成型する。
【0016】上記中空体40を冷却せしめた後、図5に
示すように、押圧部31と共に両金型30を解放し、中
空体40を離型して取り出す。そして該中空体40の上
下端に形成されたピンチオフ41,42をカットして、
図11に示すような樹脂製のタンク本体34を得るので
ある。なお、上記実施例では、バッフルプレート35は
一枚であったが、2枚以上でも同様である。
【0017】以上のように、タンク本体34のピンチオ
フ41,42は完全に密封されているので、グロメット
溶着して閉塞する必要がなく、またブローピン37によ
る開口部はエアブリーザ用の穴39となるので後処理で
穴開け加工する必要もない。
【0018】
【発明の効果】本発明に係る樹脂製燃料タンクの製造装
置は、上記のように、パリソンをブロー成型する一対の
金型と、前記パリソン内に装着するバッフルプレートを
支持するための出没可能な支持棒と、前記バッフルプレ
ートを前記パリソンに溶着するため前記金型にスライド
自在に配設した一対の押圧部と、前記金型を貫通するエ
アブリーザ用穴開け兼用のブローピンとから構成したも
のであるから、パリソンとバッフルプレートとの溶着部
における押圧部の加圧力を任意に調整することによって
タンク本体の肉厚分布を均一に形成することが可能とな
り、同一強度のものをより軽く且つ安定した所望強度の
製品を得ることができる。また、ブローピンはエアブリ
ーザ用の穴開けを兼用しているので、エア吹き込と同時
に穴開けが完了し、後処理の穴開加工を省略することが
できるとゝもに、ピンチオフの部分は完全にシールされ
ているので、従来のようなグロメットおよびグロメット
溶着工程が不要となり、且つバッフルプレート自体にリ
ブやビード等を形成することにより強度を向上させるこ
とが可能で、全体的に軽い燃料タンクを製造できるとい
った諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る製造装置による燃料タンクの第1
成型工程図である。
【図2】同第2成型工程図である。
【図3】同第3成型工程図である。
【図4】同第4成型工程図である。
【図5】同第5成型工程図である。
【図6】同装置により成型された樹脂製燃料タンクの斜
視図である。
【図7】従来の燃料タンクの斜視図である。
【図8】同燃料タンクの製造装置の第1成型工程図であ
る。
【図9】同燃料タンクの製造装置の第2成型工程図であ
る。
【図10】同燃料タンクの製造装置の第3成型工程図で
ある。
【図11】同燃料タンクの製造装置の第4成型工程図で
ある。
【図12】他の従来の燃料タンク成型用金型の縦断面図
である。
【図13】同成型用金型により成型された燃料タンクの
断面図である。
【図14】更に従来の燃料タンクの製造装置の成型工程
概略図である。
【符号の説明】
30 金型 31 押圧部 32 駆動手段 33 パリソン 34 タンク本体 35 バッフルプレート 36 支持棒 37 ブローピン 39 エアブリーザ用穴 40 中空体 41 ピンチオフ 42 ピンチオフ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パリソンをブロー成型する一対の金型
    と、前記パリソン内に装着するバッフルプレートを支持
    するための出没可能な支持棒と、前記バッフルプレート
    を前記パリソンに溶着するため前記金型にスライド自在
    に配設した一対の押圧部と、前記金型を貫通するエアブ
    リーザ用穴開け兼用のブローピンとから構成したことを
    特徴とする樹脂製燃料タンクの製造装置。
JP3106617A 1991-04-11 1991-04-11 樹脂製燃料タンクの製造装置 Expired - Lifetime JP2847582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3106617A JP2847582B2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 樹脂製燃料タンクの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3106617A JP2847582B2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 樹脂製燃料タンクの製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06143396A true JPH06143396A (ja) 1994-05-24
JP2847582B2 JP2847582B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=14438085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3106617A Expired - Lifetime JP2847582B2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 樹脂製燃料タンクの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2847582B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2915923A1 (fr) * 2007-05-10 2008-11-14 Inergy Automotive Systems Res Procede de fabrication d'un reservoir a carburant muni d'un accessoire interne
JP2009132297A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Fts:Kk 自動車用燃料タンク
JP2009149003A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Fts:Kk 自動車用燃料タンクの製造装置
US20090230133A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fuel tank for motor vehicle
JP2010076299A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Fts:Kk ブロー成形装置
US20110163483A1 (en) * 2007-02-08 2011-07-07 Automotive Components Holdings, Llc Method for Molding and Sealing a Hollow Plastic Tank
US7993127B2 (en) 2008-09-26 2011-08-09 Fts Co., Ltd. Blow molding device
JP2012218189A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Toyota Motor Corp 樹脂製燃料タンクの成形方法
WO2014122747A1 (ja) * 2013-02-07 2014-08-14 株式会社Fts 自動車用燃料タンク
JP2016036956A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 株式会社Fts 自動車用燃料タンクの内蔵部品の取付構造
US9346211B2 (en) 2007-05-10 2016-05-24 Plastic Omnium Advanced Innovation And Research Process for manufacturing a fuel tank equipped with an internal accessory
JP2016128277A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 株式会社Fts 自動車用燃料タンクの内蔵部品の取付構造
JP2016132168A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 株式会社Fts ブロー成形品の内蔵部品の取付方法
JP2017007301A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 株式会社Fts ブロー成形装置のダイヘッド構造
JP2018114794A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 株式会社Fts 自動車用燃料タンクの支柱部品
WO2021209790A1 (en) * 2020-04-15 2021-10-21 Ti Automotive (Tianjin) Co., Ltd. Process and apparatus for manufacturing a blow molded plastic tank equipped with an internal component
DE102010023991B4 (de) 2010-06-16 2022-08-25 Volkswagen Ag Kunststoffrückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
CN115427212A (zh) * 2020-05-13 2022-12-02 八千代工业株式会社 燃料箱制造装置
WO2023210263A1 (ja) * 2022-04-25 2023-11-02 八千代工業株式会社 燃料タンクの製造装置及び燃料タンクの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2646349T3 (pl) 2010-12-03 2017-07-31 Yfs Automotive Systems Inc. Rozkładana przegroda zbiornika paliwa i układ zbiornika paliwa
CN109648828B (zh) * 2018-12-28 2021-05-04 利宾来塑胶工业(昆山)有限公司 一种吹塑产品加强局部壁厚机构及其使用方法
CN110625911A (zh) * 2019-09-09 2019-12-31 宁波方正汽车模具股份有限公司 汽车油箱嵌件安装机构

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110163483A1 (en) * 2007-02-08 2011-07-07 Automotive Components Holdings, Llc Method for Molding and Sealing a Hollow Plastic Tank
EP3456503A1 (en) * 2007-05-10 2019-03-20 Plastic Omnium Advanced Innovation and Research Device for manufacturing a fuel tank equipped with an internal accessory
FR2915923A1 (fr) * 2007-05-10 2008-11-14 Inergy Automotive Systems Res Procede de fabrication d'un reservoir a carburant muni d'un accessoire interne
CN104118110A (zh) * 2007-05-10 2014-10-29 英瑞杰汽车系统研究公司 用于制造装备了内部附件的燃料箱的方法
EP2946907B1 (en) 2007-05-10 2018-10-10 Plastic Omnium Advanced Innovation and Research Process for manufacturing a fuel tank equipped with an internal accessory
KR20160078510A (ko) * 2007-05-10 2016-07-04 플라스틱 옴니엄 어드벤스드 이노베이션 앤드 리서치 내부 액세서리가 구비된 연료탱크의 제조방법
WO2008138869A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-20 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Process for manufacturing a fuel tank equipped with an internal accessory
US9346211B2 (en) 2007-05-10 2016-05-24 Plastic Omnium Advanced Innovation And Research Process for manufacturing a fuel tank equipped with an internal accessory
CN104191592A (zh) * 2007-05-10 2014-12-10 英瑞杰汽车系统研究公司 用于制造装备了内部附件的燃料箱的方法
EP2946907A1 (en) 2007-05-10 2015-11-25 Plastic Omnium Advanced Innovation and Research Process for manufacturing a fuel tank equipped with an internal accessory
US8282875B2 (en) 2007-05-10 2012-10-09 Inergy Automotive Systems Research (Societe Anonyme) Process for manufacturing a fuel tank equipped with an internal accessory
EP2155469B1 (en) 2007-05-10 2015-07-15 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Process for manufacturing a fuel tank equipped with an internal accessory
US8636943B2 (en) 2007-05-10 2014-01-28 Inergy Automotive Systems Research (Societe Anonyme) Process for manufacturing a fuel tank equipped with an internal accessory
US8608012B2 (en) 2007-11-30 2013-12-17 Fts Co., Ltd. Automotive fuel tank
JP2009132297A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Fts:Kk 自動車用燃料タンク
US8105528B2 (en) 2007-12-21 2012-01-31 Fts Co., Ltd. Automotive fuel tank fabrication apparatus
JP2009149003A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Fts:Kk 自動車用燃料タンクの製造装置
US8191568B2 (en) * 2008-03-14 2012-06-05 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fuel tank for motor vehicle
US20090230133A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fuel tank for motor vehicle
US7993127B2 (en) 2008-09-26 2011-08-09 Fts Co., Ltd. Blow molding device
JP2010076299A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Fts:Kk ブロー成形装置
DE102010023991B4 (de) 2010-06-16 2022-08-25 Volkswagen Ag Kunststoffrückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
JP2012218189A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Toyota Motor Corp 樹脂製燃料タンクの成形方法
WO2014122747A1 (ja) * 2013-02-07 2014-08-14 株式会社Fts 自動車用燃料タンク
JP2016036956A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 株式会社Fts 自動車用燃料タンクの内蔵部品の取付構造
JP2016128277A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 株式会社Fts 自動車用燃料タンクの内蔵部品の取付構造
JP2016132168A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 株式会社Fts ブロー成形品の内蔵部品の取付方法
JP2017007301A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 株式会社Fts ブロー成形装置のダイヘッド構造
JP2018114794A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 株式会社Fts 自動車用燃料タンクの支柱部品
WO2021209790A1 (en) * 2020-04-15 2021-10-21 Ti Automotive (Tianjin) Co., Ltd. Process and apparatus for manufacturing a blow molded plastic tank equipped with an internal component
CN115427212A (zh) * 2020-05-13 2022-12-02 八千代工业株式会社 燃料箱制造装置
CN115427212B (zh) * 2020-05-13 2023-05-09 八千代工业株式会社 燃料箱制造装置
WO2023210263A1 (ja) * 2022-04-25 2023-11-02 八千代工業株式会社 燃料タンクの製造装置及び燃料タンクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2847582B2 (ja) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06143396A (ja) 樹脂製燃料タンクの製造装置
JP2780367B2 (ja) プラスチックボトルの製造装置及び製造方法
CA1328155C (en) Method of blow molding a flat container having portions with greatly varying wall thicknesses
JPS6236856B2 (ja)
JP3499617B2 (ja) 中空二重壁成形品の製造方法
JP3242033B2 (ja) 樹脂製容器の製造方法
JPS61148021A (ja) ブロ−成形方法及びその装置
JPH09174670A (ja) ブロー成形機およびブロー成形方法およびブロー成形 品
JP4871686B2 (ja) 2重壁ブロー成形体の製造方法
JPH0675910B2 (ja) 樹脂パイプのブロー成形方法
JP3202778B2 (ja) 樹脂成形品のブロー成形方法
JP3126178B2 (ja) 中空二重壁成形品の製造方法
JP2516658Y2 (ja) 樹脂成形品のブロー成形装置
JPH02171228A (ja) 内装部品を一体成形するブロー成形法
JPH0247036A (ja) バッフル部を有する中空成形品のブロー成形方法
JP2938192B2 (ja) 樹脂成形品のブロー成形装置およびその方法
JP2948328B2 (ja) 樹脂成形品のブロー成形装置
KR101444204B1 (ko) 블로우 성형용기 제조용 금형장치와 이를 이용한 성형용기 제조방법 및 상기 제조방법을 통해 제조되는 블로우 성형용기
JPH0479291B2 (ja)
JPH0741662B2 (ja) 二重管の製造方法
JPH01290411A (ja) 内装部品を一体成形する中空成形品のブロー成形法
JPH0847981A (ja) 樹脂製チューブの成形法と装置
JPH0866958A (ja) 可動ピンチ板を有するブロー成形用金型
JPH04223129A (ja) 樹脂成形品のブロー成形方法
JPH06122147A (ja) ブロー成形機のプリピンチ装置