JPH04223129A - 樹脂成形品のブロー成形方法 - Google Patents

樹脂成形品のブロー成形方法

Info

Publication number
JPH04223129A
JPH04223129A JP2406952A JP40695290A JPH04223129A JP H04223129 A JPH04223129 A JP H04223129A JP 2406952 A JP2406952 A JP 2406952A JP 40695290 A JP40695290 A JP 40695290A JP H04223129 A JPH04223129 A JP H04223129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
expander
thick
mold
blow molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2406952A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Nakada
中田 徹也
Masao Hara
正雄 原
Takashi Tomita
敬 富田
Kenji Moriwaki
健二 森脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2406952A priority Critical patent/JPH04223129A/ja
Publication of JPH04223129A publication Critical patent/JPH04223129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4242Means for deforming the parison prior to the blowing operation
    • B29C49/4247Means for deforming the parison prior to the blowing operation using spreading or extending means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • B29C49/041Extrusion blow-moulding using an accumulator head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4242Means for deforming the parison prior to the blowing operation
    • B29C49/4247Means for deforming the parison prior to the blowing operation using spreading or extending means
    • B29C49/425Means for deforming the parison prior to the blowing operation using spreading or extending means rods or bars entering the preform

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂成形品のブロー成
形方法に関し、特に偏肉化された成形品を得るためのブ
ロー成形方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、樹脂成形品を得る方法としてブロ
ー成形がある。このブロー成形は、パリソン押出し機の
アキュムレータヘッドから円筒状のパリソンを下方に押
し出し、これを一対の割金型で挟持した状態で内部にエ
アを吹き込んで中空の成形品を得るものである。
【0003】従来のブロー成形は、一般に、特に強度が
要求されない、燃料タンク等の容器の成形に使用されて
いる。従って、このようなブロー成形においては、成形
品の厚肉を可能な限り均一にすることを目標として種々
の工夫がなされている。例えば、極端に偏平な形状を有
する成形品を得る場合には、予めエキスパンダピンを用
いてパリソンを偏平な形に延伸した後、ブロー成形する
ことにより、肉厚の均一な成形品を得ている。
【0004】これに対し、近年、例えば自動車において
はその軽量化の要求から、強度が要求される部材にもブ
ロー成形品を使用することが要望されている。この場合
、ブロー成形においては、強度の必要なところは、肉厚
を厚くして強度を確保する。
【0005】例えば、図10に示すような自動車のシー
トバックフレームをブロー成形によって形成する場合に
は、その両側部を中央部分よりも厚肉化させる。このよ
うな成形品を得る場合、図11に示すように、パリソン
51は、その周方向に設定した対向する2つの所定区間
領域51a・51aを他の部分51b・51bよりも厚
肉化する。
【0006】上記のような厚肉化されたパリソン51を
得るために、従来は、パリソン押出し機のアキュムレー
タヘッドに対しダイシェービング(例えば特開昭62−
30020号公報参照)またはコアシェービングを施す
ことが行われている。図12はコアシェービングが施さ
れたパリソン押出し機のアキュムレータヘッド55の横
断面図を示し、パリソン51は、鉛直方向の軸線を有す
るコア52と、このコア52を囲むリング状のダイ53
との間のリング状ギャップ4から下方へ押し出されるよ
うになっている。上記のコア52の外周面には、パリソ
ン51の厚肉化すべき領域に対応してシェービングが施
され、その部分のギャップ54a・54bが広くなって
いる。従って、パリソン51は上記のギャップ54a・
54bに対応する部分が厚肉部となる。そして、上記の
ようなパリソン51に対してブロー成形を行った場合、
パリソン51の各部が延伸して成形品となるが、上記の
厚肉部は相対的に厚肉化された部分となって形成され、
これによって所望の強度を確保し得るようになっている
【0007】しかしながら、例えば、上記のコアシェー
ビングが施されたアキュムレータヘッド55からパリソ
ン51を押し出す場合、コアシェービングが施された部
分のギャップ54a・54bとそれ以外のギャップ部分
とでは、パリソンの押し出し速度に差が生じるため、偏
肉度合いが所定限度を超えると、図13に示すように、
パリソン51の表面に波打ち部51cが生じたり、ある
いはパリソン51が曲がって押し出される等の不具合が
ある。そのために、偏肉化の割合が所定の範囲内に限定
され、広範囲の偏肉度合いを有する成形品を得ることが
できないものとなっている。
【0008】そこで、本願出願人は、上記のような問題
点を解決し得る樹脂成形品のブロー成形方法を開発した
。同ブロー成形方法は、図14に示すように、周方向に
厚肉部61aと薄肉部61bとが形成されるように予め
偏肉化してパリソン61を押し出し、図15に示すよう
に、上記の厚肉部61aを、パリソン61の内方から厚
肉部61aに当接して移動するエキスパンダ部材62・
62により成形型63の対応する成形面部に当接させ、
これによって薄肉部61bを延伸させた後、図16に示
すように、ブローを行うものである。このような構成に
よれば、ブローは、パリソン61の厚肉部61aが成形
型63に当接して冷却が開始されている状態で行われる
ので、ブローによる延伸時にも、パリソン61の厚肉部
61aの延伸が抑制され、ほとんど薄肉部61bのみが
延伸する。従って、パリソン61の薄肉部61bは上記
の延伸により薄肉化される分を見込んで予め厚めに形成
することになり、パリソン61を形成する段階において
は、最終的に樹脂成形品において形成されるような極端
な度合いで偏肉化を行う必要がない。これにより、パリ
ソン61の表面に波打ち部が生じたり、あるいはパリソ
ン61が曲がって押し出される等の不都合を生じること
がなく、広範囲の偏肉度合いを有する成形品を得ること
ができる。また、パリソン61の厚肉部61aは、エキ
スパンダ部材62・62による延伸工程の際に設定され
た厚さが確保されるので、成形品の厚肉部の肉厚を高精
度で設定することができるようになっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の構成
では、パリソン61から樹脂成形品を形成する際に、固
化する前の高温のパリソン61をエキスパンダ部材62
・62により延伸させて成形型63の対応する成形面部
に当接させるものであるから、エキスパンダ部材62・
62にパリソン61が粘着し易く、延伸動作終了後にエ
キスパンダ部材62・62をパリソン61から離間させ
るときに、パリソン61が変形し、成形不良を生じる虞
があるという問題点を有している。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の樹脂成形品のブ
ロー成形方法は、上記の課題を解決するために、  周
方向に薄肉部と厚肉部とが形成されるように予め偏肉化
してパリソンを押し出し、上記の厚肉部を、パリソンの
内方から厚肉部に当接して移動するエキスパンダ部材に
より成形型の対応する成形面部に当接させ、これによっ
て薄肉部を延伸させた後、ブローを行う樹脂成形品のブ
ロー成形方法であって、上記のエキスパンダ部材は、パ
リソンの厚肉部との当接面が離型材付着面となっており
、この離型材付着面に、粉体または粒体からなる離型材
を付着させた後、パリソンに対する上記の延伸動作を行
うことを特徴としている。
【0011】
【作用】上記の構成によれば、エキスパンダ部材の離型
材付着面に、粉体または粒体からなる離型材を付着させ
た後、パリソンに対する延伸動作を行うので、パリソン
とエキスパンダ部材との接触面積が小さくなる。また、
エキスパンダ部材による延伸動作終了後に、パリソンか
らエキスパンダ部材を離間させるとき、離型材がパリソ
ンにおけるエキスパンダ部材との当接面に受け渡される
。従って、エキスパンダ部材へのパリソンの粘着が防止
され、パリソンを変形させることなくエキスパンダ部材
を離間させることができる。
【0012】
【実施例】本発明の一実施例を図1ないし図9に基づい
て以下に説明する。
【0013】図2に示すように、本実施例のブロー成形
装置1は、パリソン押出し機2、成形型3、エキスパン
ダ部材である一対のエキスパンダパネル4・4および図
示しないブロー装置を備えている。
【0014】上記のパリソン押出し機2は、溶融円筒体
であるパリソン5を押し出すためのアキュムレータヘッ
ド6を備えている。このアキュムレータヘッド6は、本
体部7の下端部にダイ8を有し、このダイ8の中央部に
、ダイ8と所定の間隙をおいてコア9を有している。 このコア9はシリンダ10によって適宜上下駆動される
ようになっている。本体部7におけるコア9の外周側に
は環状の材料貯留部11が形成され、この材料貯留部1
1の上には、シリンダ12・12によって上下駆動され
るリングプランジャ13が設けられている。上記の材料
貯留部11には、図3に示すように、溶融した樹脂材料
をスクリュによって材料貯留部11に供給する4個の材
料供給機14a〜14dが接続されている。これら材料
供給機14a〜14dは、図示しないホッパ等から供給
された樹脂材料を材料貯留部11に対して前後左右から
供給し得るように、均等に分配して設けられている。
【0015】成形型3は、図5に示す固定型15と可動
型16とからなり、これら両型15・16を型閉めした
ときに、得られる成形品の外形に対応したキャビティを
形成するようになっている。
【0016】エキスパンダパネル4・4は、図示しない
駆動装置に駆動されて両パネル4・4の距離を狭める方
向と開く方向、および上下方向に移動するようになって
いる。また、エキスパンダパネル4は、図1に示すよう
に、金属製の基部17と、この基部17における両エキ
スパンダパネル4・4の対向側とは反対側に設けられた
電磁石部18とを備えている。この電磁石部18におけ
る図4に示すパリソン5の厚肉部5aとの当接面は、離
型材付着面としての鉄粉付着面18aとなっている。こ
の上記の電磁石部18はスイッチを介して図示しない電
源と接続されている。
【0017】一方、アキュムレータヘッド6から押し出
されるパリソン5は、図4に示すように、ブロー成形に
よって得られる樹脂成形品において強度が要求される部
分が厚肉部5a・5aとなるように形成される。このよ
うに偏肉化されたパリソン5は、上記の厚肉部5a・5
aに対応する部位におけるダイ8とコア9との間隙を他
の部分よりも広くすることにより得ることができる。こ
のために、アキュムレータヘッド6のダイ8、コア9に
対して、ダイシェービングあるいはコアシェービング、
またはこれら両方が施されている。尚、パリソン5の厚
肉化の度合いは、波打ち現象が生じない範囲に設定され
る。
【0018】上記の構造において、本実施例のブロー成
形方法を以下に説明する。
【0019】樹脂成形品のブロー成形を行う場合には、
先ず、材料供給機14a〜14dから、溶融した樹脂材
料をアキュムレータヘッド6の材料貯留部11に供給す
る。
【0020】次に、材料貯留部11に樹脂材料が充填さ
れた状態で、シリンダ12・12によってリングプラン
ジャ13を下方に押し下げる。これにより、材料貯留部
11の樹脂材料が、ダイ8とコア9との隙間から、図4
に示すパリソン5となって、図2および図5に示すよう
に、成形型3における固定型15と可動型16との間に
垂下状に押し出される。
【0021】次に、電磁石部18に通電して、図1に示
すようにその鉄粉付着面18aに離型材としての鉄粉1
9を付着させたエキスパンダパネル4・4を、パリソン
5内に下方から挿入し、その後、可動型16を固定型1
5方向へ移動させて型閉めを行う。上記の鉄粉19は、
得られる樹脂成形品に影響を与えることのない粒径のも
のが好ましく、例えば1mm以下であって、後述するパ
リソン5の厚肉部5aに対する冷却機能を考慮すれば、
微小過ぎないものがよい。
【0022】次に、図6に示すように、エキスパンダパ
ネル4・4を相互に離間する方向へ移動させて、パリソ
ン5の厚肉部5a・5aを固定型15の両側部の内面に
圧接させる。このときには、厚肉部5a・5aがエキス
パンダパネル4・4と当接した状態でパリソン5の延伸
が行われることにより、パリソン5の厚肉部5a・5a
はほとんど延伸せず、主として薄肉部5b・5bが延伸
してさらに薄肉化される。また、図7に示すように、エ
キスパンダパネル4の鉄粉付着面18aに付着されてい
る鉄粉19が、パリソン5の厚肉部5aの内面に圧入さ
れた状態となる。
【0023】次に、電磁石部18への通電を遮断した後
、図8に示すように、エキスパンダパネル4をパリソン
5から離間させ、パリソン5内から抜き出す。このとき
、エキスパンダパネル4の鉄粉付着面18aに付着して
いた鉄粉19が、パリソン5の厚肉部5aの内面に受け
渡される。
【0024】その後、成形型3におけるエキスパンダパ
ネル4・4の抜き出し部分を閉じて、完全に型閉めを行
った後、図9に示すように、ブロー装置によってエアブ
ローを行う。このエアブローは、ブロー装置のノズルを
例えば固定型15およびパリソン5を貫通させてパリソ
ン5内に挿入して行う。上記のエアブローによって、パ
リソン5の薄肉部5b・5bが延伸して固定型15およ
び可動型16の内面形状に沿った状態となる。このとき
、パリソン5の厚肉部5a・5aは、エアブローの前に
成形型3と当接して冷却が開始されていることにより、
エアブローによってはほとんど延伸しない。従って、エ
キスパンダパネル4・4による延伸工程の際に設定され
た厚さが確保される。
【0025】その後、型開きを行い、所望の形状に形成
された樹脂成形品を得る。
【0026】上述のブロー成形方法では、パリソン5の
厚肉部5a・5aの延伸が抑制され、薄肉部5b・5b
を延伸させることによって樹脂成形品を得るものである
から、パリソン5を形成する段階においては、最終的に
樹脂成形品において形成されるような極端な度合いで偏
肉化を行う必要がない。従って、パリソン5の表面に波
打ち部が生じたり、パリソン5が曲がって押し出される
等の不具合が生じない。また、樹脂成形品の厚肉部の肉
厚は、エキスパンダパネル4・4によるパリソン5の延
伸工程によって決定されるので、高精度で厚肉部の肉厚
を設定することができる。
【0027】また、エキスパンダパネル4によるパリソ
ン5の延伸工程後におけるパリソン5の厚肉部5aから
のエキスパンダパネル4の離間動作は、鉄粉19によっ
てエキスパンダパネル4とパリソン5との接触面積が小
さくなっていること、および離間時に鉄粉19がパリソ
ン5側に受け渡されることにより、エキスパンダパネル
4がパリソン5の厚肉部5aに粘着してパリソン5が変
形するといった事態を生じることなく、容易に行うこと
ができる。さらに、本実施例においては、エキスパンダ
パネル4が高い熱伝導率を有する金属によって形成され
、かつ熱伝導率の良好な鉄粉19を離型材として使用す
る構成であるから、エキスパンダパネル4をパリソン5
の厚肉部5aに圧接させたとき、鉄粉19によってエキ
スパンダパネル4と厚肉部5aとの接触面積が拡大され
、厚肉部5aの冷却が促進される。これによってエキス
パンダパネル4に対する厚肉部5aの粘着性が低下し、
一層高い離型性を得ることができる。また、上記のよう
に厚肉部5aの冷却が促進されることにより、厚肉部5
aの延伸が一層確実に防止されることにもなる。
【0028】尚、本実施例においては、基部17に電磁
石部18を設けた構成としているが、基部17自体が電
磁石となっている構成、即ちエキスパンダパネル4自体
が電磁石となっている構成であってもよい。また、本実
施例においては、エキスパンダパネル4および離型材を
、それぞれ、高い熱伝導率を有する、金属および鉄粉1
9とし、エキスパンダパネル4が備える電磁石部18に
鉄粉19を強制的に吸着させる構成としているが、これ
に限定されることなく、離型材を上記の鉄粉19以外の
適当な、例えば樹脂からなる粉体または粒体とすると共
に、エキスパンダパネル4を金属または金属以外の材料
から構成し、そのエキスパンダパネルに、単に離型材を
付着させる構成とすることも可能である。
【0029】
【発明の効果】本発明の樹脂成形品のブロー成形方法は
、以上のように、周方向に薄肉部と厚肉部とが形成され
るように予め偏肉化してパリソンを押し出し、上記の厚
肉部を、パリソンの内方から厚肉部に当接して移動する
エキスパンダ部材により成形型の対応する成形面部に当
接させ、これによって薄肉部を延伸させた後、ブローを
行う樹脂成形品のブロー成形方法であって、上記のエキ
スパンダ部材は、パリソンの厚肉部との当接面が離型材
付着面となっており、この離型材付着面に、粉体または
粒体からなる離型材を付着させた後、パリソンに対する
上記の延伸動作を行う構成である。
【0030】これにより、エキスパンダ部材によるパリ
ソンの延伸動作後に、パリソンからエキスパンダ部材を
離間させる際において、エキスパンダ部材にパリソンが
粘着して変形する事態を防止することができるという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すものであって、エキス
パンダパネルに鉄粉が吸着されている状態を示す要部正
面図である。
【図2】本発明のブロー成形方法に使用するブロー成形
装置を示す概略の縦断面図である。
【図3】図2に示したパリソン押出し機における材料供
給機の配設状態を示す概略の横断面図である。
【図4】図2に示したパリソン押出し機から押し出され
たパリソンを示す横断面図である。
【図5】図2に示したブロー成形装置を使用してのパリ
ソン押出し工程を示す概略の横断面図である。
【図6】図2に示したブロー成形装置を使用してのエキ
スパンダパネルによるパリソンの延伸工程を示す概略の
横断面図である。
【図7】図6に示したパリソンの延伸工程を示す要部の
縦断面図である。
【図8】図7に示したパリソンの延伸工程後に、エキス
パンダパネルをパリソンから離間させた状態を示す要部
の縦断面図である。
【図9】図2に示したブロー成形装置を使用してのエア
ブロー工程を示す概略の横断面図である。
【図10】従来のブロー成形方法によって形成される車
両用シートバックフレームの斜視図である。
【図11】図10に示した車両用シートバックフレーム
の形成に使用されるパリソンの横断面図である。
【図12】図11に示したパリソンを得るためにシェー
ビングされたアキュムレータヘッドの横断面図である。
【図13】波打ちが生じた従来のパリソンを示す斜視図
である。
【図14】本発明による改良前のブロー成形方法におけ
るパリソン押出し工程を示す概略の横断面図である。
【図15】図14の状態後の、エキスパンダパネルによ
るパリソンの延伸工程を示す概略の横断面図である。
【図16】図15の状態後の、エアブロー工程を示す概
略の横断面図である。
【符号の説明】
1    ブロー成形装置 2    パリソン押出し機 3    成形型 4    エキスパンダパネル(エキスパンダ部材)5
    パリソン 6    アキュムレータヘッド 8    ダイ 9    コア 11    材料貯留部 17    基部 18    電磁石部 18a  鉄粉付着面(離型材付着面)19    鉄
粉(離型材)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周方向に薄肉部と厚肉部とが形成されるよ
    うに予め偏肉化してパリソンを押し出し、上記の厚肉部
    を、パリソンの内方から厚肉部に当接して移動するエキ
    スパンダ部材により成形型の対応する成形面部に当接さ
    せ、これによって薄肉部を延伸させた後、ブローを行う
    樹脂成形品のブロー成形方法であって、上記のエキスパ
    ンダ部材は、パリソンの厚肉部との当接面が離型材付着
    面となっており、この離型材付着面に、粉体または粒体
    からなる離型材を付着させた後、パリソンに対する上記
    の延伸動作を行うことを特徴とする樹脂成形品のブロー
    成形方法。
JP2406952A 1990-12-26 1990-12-26 樹脂成形品のブロー成形方法 Pending JPH04223129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2406952A JPH04223129A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 樹脂成形品のブロー成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2406952A JPH04223129A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 樹脂成形品のブロー成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04223129A true JPH04223129A (ja) 1992-08-13

Family

ID=18516575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2406952A Pending JPH04223129A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 樹脂成形品のブロー成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04223129A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4239727A (en) Method and apparatus for thermoforming thermoplastic foam articles
JP3294019B2 (ja) 大型容器の延伸吹込成形方法
US5271882A (en) Blow molding process with sheet interposed between mold and product being molded
JPH06143396A (ja) 樹脂製燃料タンクの製造装置
JPS63249616A (ja) 樹脂成形方法
KR970061492A (ko) 열가소성 수지로 이루어진 중공 성형체의 제조 방법
JPH04223129A (ja) 樹脂成形品のブロー成形方法
JPS62225309A (ja) 筒状予備形成材の射出型成形の方法と装置
JP3407166B2 (ja) ブロー成形方法及び同方法に使用する金型
US5207969A (en) Process of producing blow molded article
JPH04223128A (ja) 樹脂成形品のブロー成形方法
JP2948328B2 (ja) 樹脂成形品のブロー成形装置
JP3202778B2 (ja) 樹脂成形品のブロー成形方法
US3869239A (en) Apparatus for blow molding and transfer molding thermoplastic material
JP2516657Y2 (ja) 樹脂成形品のブロー成形装置
JP3765298B2 (ja) ブロー成形方法及び同方法に使用する金型
JP2938192B2 (ja) 樹脂成形品のブロー成形装置およびその方法
JP2516658Y2 (ja) 樹脂成形品のブロー成形装置
JP3242033B2 (ja) 樹脂製容器の製造方法
JPS61148021A (ja) ブロ−成形方法及びその装置
JP3149983B2 (ja) 樹脂成形品のブロー成形方法
JP2003112363A (ja) ブロー成形方法及び同方法に使用する金型
JPH0790593B2 (ja) ブロ−成形方法
JPH0675910B2 (ja) 樹脂パイプのブロー成形方法
JPH02255320A (ja) ブロー成形用金型装置