JPH0613570A - 犠牲酸化膜蒸着およびケミカルメカニカルポリシングを利用する最適スタック型コンテナキャパシタdramセル - Google Patents

犠牲酸化膜蒸着およびケミカルメカニカルポリシングを利用する最適スタック型コンテナキャパシタdramセル

Info

Publication number
JPH0613570A
JPH0613570A JP5078582A JP7858293A JPH0613570A JP H0613570 A JPH0613570 A JP H0613570A JP 5078582 A JP5078582 A JP 5078582A JP 7858293 A JP7858293 A JP 7858293A JP H0613570 A JPH0613570 A JP H0613570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
container
layer
conductive
etching rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5078582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2826036B2 (ja
Inventor
Charles H Dennison
チャールズ・エイチ・デニソン
Michael A Walker
マイケル・エイ・ウォーカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Technology Inc
Original Assignee
Micron Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micron Technology Inc filed Critical Micron Technology Inc
Publication of JPH0613570A publication Critical patent/JPH0613570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2826036B2 publication Critical patent/JP2826036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • H01L28/82Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation
    • H01L28/90Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation having vertical extensions
    • H01L28/91Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation having vertical extensions made by depositing layers, e.g. by depositing alternating conductive and insulating layers

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は既存のスタック型キャパシタ製造プ
ロセスを改良して三次元スタック型コンテナキャパシタ
を製造することを目的とする。 【構成】 本発明によれば、異なるエッチング率を有す
る2つの酸化膜21,31がエッチングされ、それによ
りそれ自体で独立しているポリシリコンコンテナ構造体
51を形成し、それは100%(すなわち全て)の高い
エッチング率の酸化膜31を除去し、そして所定量のコ
ンテナ構造体51を包囲する酸化膜21をそのまま残す
ことで、記憶ノード電極として利用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体回路メモリ記憶装
置、さらに詳しくは高密度ダイナミックランダムアクセ
スメモリ(DRAM)のような記憶装置に使用される三
次元スタック型キャパシタ構造の製造プロセスに関す
る。
【0002】
【従来の技術】ダイナミック半導体メモリ記憶装置にお
いては、記憶ノードとなるキャパシタセルプレートが十
分な大きさを有し、寄生容量や回路の作動中に生ずるノ
イズにかかわらず適量の電荷または容量を保持できるこ
とが重要である。殆んどの半導体集積回路の場合、回路
密度はかなりの率で増加し続けている。記憶ノードの容
量を維持することは、DRAMアレイの密度が次世代の
メモリ装置に向けて増加を続けている限り重要である。
【0003】所望の容量を保持しながら記憶セルを稠密
に充填できるということは、次世代の拡張メモリアレイ
装置を間違いなく製造する場合、半導体製造技術の重要
な要求条件である。
【0004】稠密に充填されたメモリ装置の中で記憶ノ
ードのサイズを維持および増大する一つの方法は、「ス
タック型記憶セル」を配置することである。この技術の
場合、多結晶シリコン(以下「ポリシリコン」ともい
う)のような導電体の二層以上をシリコンウェハーのア
クセス装置上に、誘電体層が各ポリシリコン層に挟まれ
るように蒸着する。このようにして構成されたセルはス
タック型キャパシタセル(STC;Stacked capacitor
cell) として知られている。このようなセルはキャパシ
タプレート用アクセス装置上の空間を利用するもので、
ソフトエラーの発生率(SER;soft error rate)が低
く、そして高い誘電率を有するプレート内(inter-plat
e) 絶縁層に接続して使用される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、記憶電
極領域がそのセル領域内に限定されるようになると、従
来のSTCキャパシタでは十分な記憶容量を得るのは難
しい。また、STCキャパシタにおいては、一度絶縁厚
さが適量に定められると、ポリシリコン層間の良好な絶
縁破壊特性を維持することが大きな関心事となる。
【0006】“固体素子および材料”の第22回国際会
合の要約集に寄稿されたエム・シンムラ(N. Shinmura)
らの「リング構造を有するスタック型キャパシタセル」
という題名の論文 第833〜836頁(1990年)
は、従来のスタック型キャパシタの容量を効果的に2倍
にするために主要電極の周りにリング構造が組込まれて
いる三次元スタック型キャパシタについて論じている。
【0007】リング構造およびその製造仕様は、上述の
文献の第834頁にある図1(c)〜1(g)に示され
ている。同頁の図1(a)には記憶電極の鳥瞰図が示さ
れている。記憶ノードはリング構造により取り囲まれる
コア電極を形成する2つのポリシリコン層により形成さ
れる。キャパシタの誘電体膜は記憶ノード電極の表面全
体を包囲し、そして第3のポリシリコン層でカバーされ
てキャパシタ電極の表面を形成し、記憶セルを完成す
る。この構造体は従来の方法で製造することができ、ま
た記憶容量を200%まで増大させることができる。
【0008】また、“電子素子”のIEEE会報、第3
8巻,No.2、第255〜261頁(1991年)に
寄稿されたティ.カガ(T. Kaga) らの「1.5V操作6
4−Mb DRAM用 冠形状スタック型キャパシタセ
ル」という題名の論文はクラウン(CROWN)セルと
呼ばれる64−Mb DRAM用セルフアライン(self-
aligned)スタック型キャパシタセルについて論じてい
る。クラウンセルおよびその製造仕様は本文献の第25
8頁にある図7(d)〜7(f)に示されている。冠形
状の記憶電極はワード線およびビット線上に形成され、
そして酸化物/窒化物絶縁層により離隔され、その表面
の絶縁層が除去されて冠の形状を形成する。キャパシタ
の誘電体膜は記憶ノード電極の表面全体を包囲し、そし
てキャパシタ電極の表面が形成されて記憶セルを完成す
る。
【0009】本発明は既存のスタック型キャパシタの製
造プロセスを改良して三次元スタック型コンテナキャパ
シタセル(three-dimensional stacked container capac
itor) を構成および最適化する。キャパシタの底部プレ
ート(記憶ノードプレート)はアクセストランジスタの
拡散領域に接続された埋設接触子(ノード接触子)上の
中心に配置される。本発明の方法によれば、三次元コン
テナセルを均一性および反復性を伴なって製造すること
ができる。
【0010】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は高密
度/大容量DRAM(ダイナミックランダムアクセスメ
モリ)の製造プロセスにおいて、記憶セルの表面積を最
大にすることを目的とする。本発明においては、既存の
キャパシタの製造プロセスを改良して三次元スタック型
コンテナキャパシタを構成する。本発明のキャパシタ設
計とは、DRAMプロセスに使用されるスタック型キャ
パシタ記憶セルを製造することである。しかしながら、
当業者には本発明の工程をVRAMなどの揮発性メモリ
セルを必要とする他の製造プロセスに組み込むことは容
易であろう。
【0011】本発明においては、シリコンウェハーを従
来の方法を用いて製造した後、接触開口部(contact ope
ning) をエッチングして低いエッチング率の酸化膜とす
ることによりコンテナキャパシタを改良する。接触開口
部は開口部の側壁に整合する蒸着ポリシリコンのための
型として使用される。酸化膜コンテナのポリシリコン薄
層ライニング内でオゾンTEOSのような高いエッチン
グ率の酸化膜が構造体の全体に蒸着され、それにより酸
化膜コンテナの上部がブリッジングされる。高いエッチ
ング率の酸化膜はケミカルメカニカルポリシング(CM
P;Chemical Mechanical Polishing)を用いてポリシリ
コン薄層の上面が平坦化される。このCMP工程は選択
的であり、酸化膜が十分なオーバーエッチングにより除
去され、ポリシリコン薄層の上で終了する。
【0012】次に、得られた露出したポリシリコンはポ
リシリコンの等方性ウェットエッチングにより、または
現エッチングに化学的な変形を加えた追加的なCMPに
より除去されて隣りのコンテナと分離し、そして選択的
に酸化膜ではなくポリシリコンが除去される。次に、異
なるエッチング率を有する2つの酸化膜を希望BOEウ
ェットエッチング工程を1回行なうことによりエッチン
グして、それによりすべての内側の(高いエッチング率
を有する)酸化膜が除去され、もとの接触開口部の深さ
と等しい高さの、それ自体で独立している(free-standi
ng) ポリシリコンコンテナセルが残った。さらに、所定
量の低いエッチング率を有する酸化膜が除去され、ワー
ド線上に残る酸化膜を必要とするさらなる加工に対して
構造支持体およびプロセス集積のための「コンテナ」ポ
リシリコンを包囲する酸化膜が残る。
【0013】本発明においては、コンテナポリシリコン
のエッチングをブロックするためにコンテナの内側に高
いエッチング率の酸化膜を使用する。この高いエッチン
グ率の酸化膜は上面の酸化膜のエッチング中に完全に除
去される。これはフォトレジストを加えたり、余分の加
工工程または不当な汚染物を導入することなく、加工の
間コンテナを保護する。標準的なCMP酸化膜エッチン
グが利用され、レジストを充填したコンテナプロセスで
は達成できないウェハー上への均一かつ繰り返しの製造
が可能となる。
【0014】コンテナに高いエッチング率の酸化膜を充
填することの別の利点はポリシリコンを低コスト、短時
間のウェットエッチングによりエッチングできることで
あり、一方、部分的に充填されたコンテナ(図9参照)
はレジスト92の固有のくぼみの高さ(十分なプロセス
マージン)のため、セル高さ93の損失、ウェハー表面
上の均一性および反復性の損失のないポリシリコンのウ
ェットエッチングはできない。本発明によりポリシリコ
ンを等方性エッチングすることができるため、ポリシリ
コンのドライエッチングプロセスにより生じるくぼみ
(図9の記憶ポリシリコンコンテナ93のオーバーエッ
チング)および裂片化(splintering effect)が回避され
る。
【0015】図10を見てわかるように、記憶ノードポ
リシリコン93の裂片化101は異方性ドライエッチン
グ(多結晶シリコン93の不均一なエッチング)により
生じるが、これはプラズマエッチングが多量にドープさ
れた粒子の境界に沿ってより速く反応するためである。
裂片101はその後の加工で“こわれ(break off) ”が
ちになり、汚染粒子となる。ポリシリコンの溝掘りによ
るポリシリコンコンテナの側壁が露出し、溝の掘られた
ポリシリコンの水平部分のエッチングが周囲の酸化膜9
1に転移することなくセルの周りの酸化膜をウェットエ
ッチングすることが不可能になり、それによりコンテナ
セルの周りにリング状の薄い酸化膜が残る。
【0016】本発明によれば、またポリシリコンでカバ
ーすることによって酸化膜の垂直な側壁が保護され、そ
れにより酸化膜の上面の水平ウェットエッチングが可能
となる。さらに、エッチング加工、CMPなどを経たす
べての膜はその後除去されて、CMPエッチングの間に
生じた粒子がポリシリコンコンテナの内側を汚染しない
ように犠牲膜(sacrificial film)として作用する。
【0017】図1はポリシリコンコンテナ12のアレイ
のSEM写真のグレースケール再現であり、本発明のプ
ロセス工程を利用して基板11上への均一かつ反復可能
なポリシリコンコンテナ12製造ができることが証明さ
れる。
【0018】図2〜7に連続して示されるように、本発
明は高密度/大容量DRAMの製造プロセスにおいて、
記憶セルの表面積を最大にし、そして所定の基板上に均
一かつ反復可能な、欠陥のない記憶セル構造体を形成す
ることを目的とする。
【0019】従来のプロセス工程を用いて、シリコンウ
ェハーを記憶セルキャパシタのアレイを加工する段階ま
で製造する。キャパシタセルはその後に製造される。
【0020】各メモリセルの記憶キャパシタを下部の拡
散領域に直接接触させる。下部の拡散領域はそれぞれ活
性領域を交差するポリシリコンワード線により形成され
たアクセストランジスタで、独立したディジット線接触
子と離隔された2つの記憶ノード接触部を有する。通
常、アレイ内の各拡散領域は厚いフィールド酸化膜で互
いに離隔される。拡散領域はディジット線間に列(colum
n)および非ディジット線間に行(row) の形で配置される
か、または単に垂直および水平方向に互いに平行かつ線
状に配置される。前述したように、拡散領域は用途に応
じてドープされ、NMOSまたはPMOS型のFETと
なる活性MOSトランジスタ(それぞれ独立したキャパ
シタのアクセストランジスタとして作用する)を形成す
るために用いられる。
【0021】図2に言及すると、低いエッチング率の酸
化膜21の厚い層が所定の基板の既存のトポグラフィー
上に形成される。次に、酸化膜21は好ましくはケミカ
ルメカニカルプラナリゼーション(CMP;chemical m
echanical planarization)技術により所定の厚さまで平
坦化される。平坦化された酸化膜21の厚さは、その後
形成されるポリシリコンコンテナ構造体に要求される高
さに依存する。得られるポリシリコン構造体の高さによ
り、電荷を十分に保持するのに必要なキャパシタプレー
トの表面積が定まる。最適セル誘電体を用いて信頼でき
る64M DRAMセルを構成するのに約1.0〜1.
5μの構造体で十分である(コンテナの高さはコンテナ
の直径、使用する酸化膜の誘電率および厚さに依存し、
このことは後記で触れる)。次に、接触開口部22が酸
化膜21中にエッチングされて、それにより下部のトポ
グラフィーにアクセスできるようになる(DRAMキャ
パシタ用として、この開口部は通常開始基板中に導電的
にドープされた拡散領域を露出させる)。接触開口部2
2により下部のトポグラフィーにアクセスできるように
なるだけでなく、これはまた引き続き配置されるポリシ
リコン薄層の型として提供される。このポリシリコン薄
層は好ましくはCVDにより、整合的なポリシリコン層
23として形成され、そして平坦化された酸化膜21、
酸化膜21のパターニングされた端部および露出した下
部のトポグラフィーに上張りするように配置される。ポ
リシリコン23は現場でドープされて蒸着されるか、も
しくは現場でドープされて、そして加えたセル容量のた
めのHSGポリシリコンが敷かれて蒸着されるか、また
はその後にドープされる。
【0022】図3に言及すると、高いエッチング率を有
する酸化膜31の厚い層はポリシリコン23上に形成さ
れる。酸化膜31は接触開口部22に沿ってポリシリコ
ンを完全に充填するには十分な厚さである。
【0023】図4に言及すると、酸化膜層31は好まし
くはCMPによりポリシリコン23まで除去され、これ
は選択的にポリシリコン23の最初に露出した上部領域
で終了する。
【0024】図5に言及すると、ポリシリコン23の露
出した上部は除去されて隣りのポリシリコン構造体が分
離し、それにより接触開口部22に存在する独立したコ
ンテナ51を形成し、そして下部の酸化膜21が露出す
る。除去されるポリシリコン23の領域は酸化膜を選択
的にエッチングすることにより達成することができ、そ
れは所定時間のウェットエッチングまたは最適CMPポ
リシリコンエッチングであってよい。CMPエッチング
工程が利用される場合の本法の非常に重要な利点はコン
テナ51の内側が高いアスペクト比(0.5μ内径〜
1.5μ高さ)の記憶コンテナにおいて除去するのが困
難なCMP工程に固有の“スラリー”汚染から保護され
るという点である。
【0025】図6に言及すると、異なるエッチング率を
有する酸化膜21および31は共に露出している。この
時点で、酸化膜31がコンテナ51の内部から完全に除
去され、一方酸化膜21の1部がコンテナ51の基部に
残るように酸化膜のエッチングが行なわれ、それにより
下部のトポグラフィーと次の層との間に絶縁層を形成す
る。酸化膜31と酸化膜21のエッチング率の比が2:
1またはそれ以上の比(4:1の比が好ましい)だと十
分なプロセスマージンが得られ、確実に1回のエッチン
グ工程でコンテナ51の内部の高いエッチング率の酸化
膜31がすべて除去され、一方酸化膜21の1部が残
り、引き続いて形成される層からの適当な絶縁が付与さ
れる。
【0026】図7に言及すると、キャパシタを形成する
この構造体を使用する場合、記憶ノートプレートコンテ
ナ51および残留する酸化膜21の1部はキャパシタセ
ル誘電体71で被覆される。最後に、整合的な第2のポ
リシリコン層72がセル誘電体71を覆うべく配置さ
れ、そしてコンテナ51のアレイ全体に共通のキャパシ
タセルプレートとして働く、この時点から、従来の製造
プロセス工程を用いてウェハーが完成する。
【0027】図8は開始基板81におけるスタック型キ
ャパシタプロセスに集積された本発明の断面図である。
コンテナ51は拡散領域82に接続し、それにより記憶
ノードコンテナプレートとして働く。拡散領域82はワ
ード線85によりアクセスされ(ゲート絶縁体83で分
離される)、これは次に拡散領域82間にチャネル活性
領域を作る。コンテナ51のポリシリコンは下部の拡散
領域82と同じ導電型にドープされ、良好な抵抗性接触
をするようになる。
【0028】これまで、本発明を好ましい態様に従って
説明したが、本発明の精神および範囲を逸脱することな
く当業者にとって容易な種々の変形を本発明の構造体お
よびプロセス工程に加えることができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
高密度/大容量DRAMの製造プロセスにおいて、記憶
セルの表面積を最大にする方法が提供される。また、本
発明によれば、既存のスタック型キャパシタ製造プロセ
スを改良して三次元スタック型コンテナキャパシタを製
造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】リング状ポリシリコンコンテナアレイの断面図
のグレースケールが再現されたSEM(走査電子顕微
鏡)写真図である。
【図2】低いエッチング率の酸化膜の平坦化された層を
形成し、埋設接触子をエッチングし、そして整合的なポ
リシリコン薄層を配置することからなる開始工程を示す
ウェハーの断面図である。
【図3】高いエッチング率の酸化膜の層を形成した後の
図2のウェハーの断面図である。
【図4】高いエッチング率の酸化膜を平坦化した後の図
3のウェハーの断面図である。
【図5】露出したポリシリコン薄層の上面をウェットエ
ッチングした後の図4のウェハーの断面図である。
【図6】低いエッチング率の酸化膜および高いエッチン
グ率の酸化膜の両方をエッチングした後の図5のウェハ
ーの断面図である。
【図7】整合的なセル誘電体およびポリシリコンをそれ
ぞれ覆う層を形成した後の図6のウェハー断面図であ
る。
【図8】スタック型キャパシタの製造プロセスに集積さ
れた時の本発明により製造される記憶セルの断面図であ
る。
【図9】パターニングの前にフォトレジストが充填され
たコンテナセルを示すウェハーの断面図である。
【図10】異方性エッチングしてコンテナセルをパター
ニングした後の、記憶ノードポリシリコンの裂片化およ
び記憶ノードポリシリコンを包囲するリング状の薄い酸
化膜の形成を示すウェハーの断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイケル・エイ・ウォーカー アメリカ合衆国、83704 アイダホ州、ボ イーズゴールデンロッド 10866

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開始基板の既存のトポグラフィーに均一
    かつ反復可能な導電性コンテナ構造体(12)を製造す
    る方法であって、 a)前記既存のトポグラフィー上を覆う第1のエッチン
    グ率を有する第1の絶縁層(21)を形成し、 b)前記第1の絶縁層(21)中に開口部をパターニン
    グおよびエッチングし、それにより開口部はコンテナ形
    状(22)を形成し、 c)前記第1の絶縁層(21)および前記コンテナ形状
    (22)の上に整合的な第1の導電層(23)を形成
    し、それにより前記コンテナ形状(22)をライニング
    し、 d)前記第1の導電層(23)上を覆う第2のエッチン
    グ率を有する第2の絶縁層(31)を形成し、 e)前記第2の絶縁層(31)を除去して前記第1の導
    電層(23)の上部を露出させ、 f)前記の露出した上部の第1の導電層(23)を除去
    して下部の前記第1の絶縁層(21)を露出させ、それ
    により前記第1の導電層(23)を分離して内壁および
    外壁を有する独立した前記導電性コンテナ(51)と
    し、 g)前記第2の絶縁層(31)が完全に除去されるよう
    に前記第1および第2の絶縁層(21,31)を除去し
    て、それにより前記導電性コンテナ(51)の内壁の全
    体を露出させ、そして前記第1の絶縁層(21)を部分
    的に除去して、それにより前記導電性コンテナ(51)
    の外壁の上部を露出させ(ここで部分的に残留する第1
    の絶縁層(21)は下部の基板トポグラフィーおよび引
    続いて形成された層の間に絶縁を与える)、 h)前記コンテナ(51)および前記の部分的に残留す
    る第1の絶縁層(21)の前記露出した壁および内部の
    底部の上および同じ表面に第3の絶縁層(71)を形成
    し、そしてi)前記第3の絶縁層(71)の上および同
    じ表面に第2の導電層(72)を形成する工程を含む方
    法。
  2. 【請求項2】 活性領域(82)、ワード線(85)お
    よびディジット線を持つシリコン基板(81)上にDR
    AMコンテナ記憶キャパシタを製造する方法であって、 a)前記既存のトポグラフィー上を覆う第1のエッチン
    グ率を有する第1の絶縁層(21)を形成し、 b)前記第1の絶縁層(21)中に開口部をパターニン
    グおよびエッチングし、それにより開口部はコンテナ形
    状(22)を形成し、 c)前記第1の絶縁層(21)および前記コンテナ形状
    (22)の上に整合的な第1の導電層(23)を形成
    し、それにより前記コンテナ形状(22)をライニング
    し、 d)前記第1の導電層(23)上を覆う第2のエッチン
    グ率を有する第2の絶縁層(31)を形成し、 e)前記第2の絶縁層(31)を除去して前記第1の導
    電層(23)の上部を露出させ、 f)前記の露出した上部の第1の導電層(23)を除去
    して下部の前記第1の絶縁層(21)を露出させ、それ
    により前記第1の導電層(23)を分離して内壁および
    外壁を有する独立したコンテナ記憶ノード電極(51)
    とし、 g)前記第2の絶縁層(31)が完全に除去されるよう
    に前記第1および第2の絶縁層(21,31)を除去し
    て、それにより前記コンテナ記憶ノード電極(51)の
    内壁の全体を露出させ、そして前記第1の絶縁層(2
    1)を部分的に除去して、それにより前記コンテナ記憶
    ノード電極(51)の外壁の上部を露出させ(ここで部
    分的に残留する第1の絶縁層(21)は下部の基板トポ
    グラフィーおよび引続いて形成された層の間に絶縁を与
    える)、 h)前記コンテナ記憶ノード電極(51)および前記の
    部分的に残留する第1の絶縁層(21)の前記露出した
    壁および内部の底部の上および同じ表面に第3の絶縁層
    (71)を形成し、そしてi)前記第3の絶縁層(7
    1)の上および同じ表面に第2の導電層(72)を形成
    し、前記第2の導電層(72)は前記の多数の記憶ノー
    ド電極(51)に共通のキャパシタ電極を形成する工程
    を含む方法。
  3. 【請求項3】 前記第1および第2の絶縁層(21,3
    1)が酸化膜である請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記第1の絶縁層(21)のエッチング
    率が前記第2の絶縁層(31)のエッチング率より低い
    エッチング率である請求項1または2記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記第2の絶縁層(31)のエッチング
    率および前記第1の絶縁層(21)のエッチング率の間
    のエッチング率の比が2:1またはそれ以上の比である
    請求項1または2記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記第2の絶縁層(31)のエッチング
    率および前記第1の絶縁層(21)のエッチング率の間
    のエッチング率の比が4:1である請求項1または2記
    載の方法。
  7. 【請求項7】 前記第1および第2の導電層(23,7
    2)がドープされたポリシリコンである請求項1または
    2記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記第1および第2の導電層(23,7
    2)が現場でドープされる化学蒸着によって形成される
    ドープされたポリシリコンからなる請求項1または2記
    載の方法。
  9. 【請求項9】 前記第1、第2および第3の絶縁層(2
    1,31,71)が化学蒸着によって形成される請求項
    1または2記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記第2の絶縁層(31)の除去がケ
    ミカルメカニカルプラナリゼーションからなる請求項1
    または2記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記第1の絶縁層(21)中に開口部
    をパターニングおよびエッチングする前記工程に先立っ
    て前記第1の絶縁層(21)が平坦化される請求項1ま
    たは2記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記露出した上部の第1の導電層(2
    1)の除去がケミカルメカニカルプラナリゼーションか
    らなる請求項1または2記載の方法。
JP5078582A 1992-03-13 1993-03-15 均一かつ反復可能な導電性コンテナ構造体またはdramコンテナ記憶キャパシタを製造する方法 Expired - Lifetime JP2826036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/850,746 US5162248A (en) 1992-03-13 1992-03-13 Optimized container stacked capacitor DRAM cell utilizing sacrificial oxide deposition and chemical mechanical polishing
US07/850746 1992-03-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0613570A true JPH0613570A (ja) 1994-01-21
JP2826036B2 JP2826036B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=25309004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5078582A Expired - Lifetime JP2826036B2 (ja) 1992-03-13 1993-03-15 均一かつ反復可能な導電性コンテナ構造体またはdramコンテナ記憶キャパシタを製造する方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5162248A (ja)
JP (1) JP2826036B2 (ja)
DE (1) DE4307725C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0846152A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Nec Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH08153858A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nec Corp 半導体装置の製造方法
WO1999062116A1 (fr) * 1998-05-25 1999-12-02 Hitachi, Ltd. Dispositif a semi-conducteurs et procede de fabrication
JP2005057263A (ja) * 2003-07-31 2005-03-03 Samsung Electronics Co Ltd 半導体素子を製造するためのエッチング方法

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11297960A (ja) * 1998-04-16 1999-10-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US5162248A (en) * 1992-03-13 1992-11-10 Micron Technology, Inc. Optimized container stacked capacitor DRAM cell utilizing sacrificial oxide deposition and chemical mechanical polishing
USRE39665E1 (en) 1992-03-13 2007-05-29 Micron Technology, Inc. Optimized container stacked capacitor DRAM cell utilizing sacrificial oxide deposition and chemical mechanical polishing
DE4221431A1 (de) * 1992-06-30 1994-01-05 Siemens Ag Herstellverfahren für einen Schlüsselkondensator
JP2865155B2 (ja) * 1992-07-23 1999-03-08 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
US5563089A (en) * 1994-07-20 1996-10-08 Micron Technology, Inc. Method of forming a bit line over capacitor array of memory cells and an array of bit line over capacitor array of memory cells
DE4404129C2 (de) * 1993-02-12 2000-04-20 Micron Technology Inc Verfahren zum Herstellen einer mehrere Stifte aufweisenden leitfähigen Struktur
DE4447804C2 (de) * 1993-02-12 2002-01-24 Micron Technology Inc Verfahren zum Herstellen einer leitfähigen Mehrfachbehälter-Struktur auf der bestehenden Topographie eines Ausgangssubstrats
US5340763A (en) * 1993-02-12 1994-08-23 Micron Semiconductor, Inc. Multi-pin stacked capacitor utilizing micro villus patterning in a container cell and method to fabricate same
US5392189A (en) 1993-04-02 1995-02-21 Micron Semiconductor, Inc. Capacitor compatible with high dielectric constant materials having two independent insulative layers and the method for forming same
US5381302A (en) * 1993-04-02 1995-01-10 Micron Semiconductor, Inc. Capacitor compatible with high dielectric constant materials having a low contact resistance layer and the method for forming same
US6531730B2 (en) * 1993-08-10 2003-03-11 Micron Technology, Inc. Capacitor compatible with high dielectric constant materials having a low contact resistance layer and the method for forming same
US6030847A (en) * 1993-04-02 2000-02-29 Micron Technology, Inc. Method for forming a storage cell capacitor compatible with high dielectric constant materials
US6791131B1 (en) * 1993-04-02 2004-09-14 Micron Technology, Inc. Method for forming a storage cell capacitor compatible with high dielectric constant materials
US5318927A (en) * 1993-04-29 1994-06-07 Micron Semiconductor, Inc. Methods of chemical-mechanical polishing insulating inorganic metal oxide materials
US5278091A (en) * 1993-05-04 1994-01-11 Micron Semiconductor, Inc. Process to manufacture crown stacked capacitor structures with HSG-rugged polysilicon on all sides of the storage node
US5340765A (en) * 1993-08-13 1994-08-23 Micron Semiconductor, Inc. Method for forming enhanced capacitance stacked capacitor structures using hemi-spherical grain polysilicon
US5354705A (en) * 1993-09-15 1994-10-11 Micron Semiconductor, Inc. Technique to fabricate a container structure with rough inner and outer surfaces
US5407534A (en) * 1993-12-10 1995-04-18 Micron Semiconductor, Inc. Method to prepare hemi-spherical grain (HSG) silicon using a fluorine based gas mixture and high vacuum anneal
US5656531A (en) * 1993-12-10 1997-08-12 Micron Technology, Inc. Method to form hemi-spherical grain (HSG) silicon from amorphous silicon
US5972771A (en) 1994-03-11 1999-10-26 Micron Technology, Inc. Enhancing semiconductor structure surface area using HSG and etching
US5418180A (en) * 1994-06-14 1995-05-23 Micron Semiconductor, Inc. Process for fabricating storage capacitor structures using CVD tin on hemispherical grain silicon
US5538592A (en) * 1994-07-22 1996-07-23 International Business Machines Corporation Non-random sub-lithography vertical stack capacitor
US5527423A (en) * 1994-10-06 1996-06-18 Cabot Corporation Chemical mechanical polishing slurry for metal layers
US6121081A (en) * 1994-11-15 2000-09-19 Micron Technology, Inc. Method to form hemi-spherical grain (HSG) silicon
US5663107A (en) * 1994-12-22 1997-09-02 Siemens Aktiengesellschaft Global planarization using self aligned polishing or spacer technique and isotropic etch process
US5658381A (en) * 1995-05-11 1997-08-19 Micron Technology, Inc. Method to form hemispherical grain (HSG) silicon by implant seeding followed by vacuum anneal
US5663088A (en) * 1995-05-19 1997-09-02 Micron Technology, Inc. Method of forming a Ta2 O5 dielectric layer with amorphous diffusion barrier layer and method of forming a capacitor having a Ta2 O5 dielectric layer and amorphous diffusion barrier layer
US5665625A (en) * 1995-05-19 1997-09-09 Micron Technology, Inc. Method of forming capacitors having an amorphous electrically conductive layer
US5668063A (en) * 1995-05-23 1997-09-16 Watkins Johnson Company Method of planarizing a layer of material
US5950092A (en) * 1995-06-02 1999-09-07 Micron Technology, Inc. Use of a plasma source to form a layer during the formation of a semiconductor device
US7294578B1 (en) * 1995-06-02 2007-11-13 Micron Technology, Inc. Use of a plasma source to form a layer during the formation of a semiconductor device
US6716769B1 (en) 1995-06-02 2004-04-06 Micron Technology, Inc. Use of a plasma source to form a layer during the formation of a semiconductor device
US5597756A (en) * 1995-06-21 1997-01-28 Micron Technology, Inc. Process for fabricating a cup-shaped DRAM capacitor using a multi-layer partly-sacrificial stack
US6388314B1 (en) 1995-08-17 2002-05-14 Micron Technology, Inc. Single deposition layer metal dynamic random access memory
US5627094A (en) * 1995-12-04 1997-05-06 Chartered Semiconductor Manufacturing Pte, Ltd. Stacked container capacitor using chemical mechanical polishing
US5946566A (en) * 1996-03-01 1999-08-31 Ace Memory, Inc. Method of making a smaller geometry high capacity stacked DRAM device
US5885864A (en) * 1996-10-24 1999-03-23 Micron Technology, Inc. Method for forming compact memory cell using vertical devices
US6534409B1 (en) 1996-12-04 2003-03-18 Micron Technology, Inc. Silicon oxide co-deposition/etching process
US5937314A (en) 1997-02-28 1999-08-10 Micron Technology, Inc. Diffusion-enhanced crystallization of amorphous materials to improve surface roughness
US6063656A (en) 1997-04-18 2000-05-16 Micron Technology, Inc. Cell capacitors, memory cells, memory arrays, and method of fabrication
US6258662B1 (en) * 1997-05-06 2001-07-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for forming cylindrical DRAM capacitors
US5903491A (en) * 1997-06-09 1999-05-11 Micron Technology, Inc. Single deposition layer metal dynamic random access memory
US5936874A (en) 1997-06-19 1999-08-10 Micron Technology, Inc. High density semiconductor memory and method of making
US6027860A (en) * 1997-08-13 2000-02-22 Micron Technology, Inc. Method for forming a structure using redeposition of etchable layer
US6100139A (en) * 1997-12-02 2000-08-08 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method for producing semiconductor device
JPH11186524A (ja) 1997-12-24 1999-07-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US6369432B1 (en) 1998-02-23 2002-04-09 Micron Technology, Inc. Enhanced capacitor shape
US6673671B1 (en) 1998-04-16 2004-01-06 Renesas Technology Corp. Semiconductor device, and method of manufacturing the same
US6200901B1 (en) 1998-06-10 2001-03-13 Micron Technology, Inc. Polishing polymer surfaces on non-porous CMP pads
US6174817B1 (en) 1998-08-26 2001-01-16 Texas Instruments Incorporated Two step oxide removal for memory cells
US6383886B1 (en) 1998-09-03 2002-05-07 Micron Technology, Inc. Method to reduce floating grain defects in dual-sided container capacitor fabrication
US6235639B1 (en) * 1998-11-25 2001-05-22 Micron Technology, Inc. Method of making straight wall containers and the resultant containers
US6358793B1 (en) * 1999-02-26 2002-03-19 Micron Technology, Inc. Method for localized masking for semiconductor structure development
US6364749B1 (en) 1999-09-02 2002-04-02 Micron Technology, Inc. CMP polishing pad with hydrophilic surfaces for enhanced wetting
KR100311050B1 (ko) 1999-12-14 2001-11-05 윤종용 커패시터의 전극 제조 방법
FR2813142B1 (fr) * 2000-08-17 2002-11-29 St Microelectronics Sa Fabrication de condensateurs a armatures metalliques
US7160176B2 (en) * 2000-08-30 2007-01-09 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for electrically and/or chemically-mechanically removing conductive material from a microelectronic substrate
US7078308B2 (en) 2002-08-29 2006-07-18 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for removing adjacent conductive and nonconductive materials of a microelectronic substrate
US7153195B2 (en) 2000-08-30 2006-12-26 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for selectively removing conductive material from a microelectronic substrate
US7074113B1 (en) 2000-08-30 2006-07-11 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for removing conductive material from a microelectronic substrate
US7112121B2 (en) 2000-08-30 2006-09-26 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for electrical, mechanical and/or chemical removal of conductive material from a microelectronic substrate
US7094131B2 (en) * 2000-08-30 2006-08-22 Micron Technology, Inc. Microelectronic substrate having conductive material with blunt cornered apertures, and associated methods for removing conductive material
US7153410B2 (en) * 2000-08-30 2006-12-26 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for electrochemical-mechanical processing of microelectronic workpieces
US7192335B2 (en) * 2002-08-29 2007-03-20 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for chemically, mechanically, and/or electrolytically removing material from microelectronic substrates
US7134934B2 (en) 2000-08-30 2006-11-14 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for electrically detecting characteristics of a microelectronic substrate and/or polishing medium
US7129160B2 (en) 2002-08-29 2006-10-31 Micron Technology, Inc. Method for simultaneously removing multiple conductive materials from microelectronic substrates
US7220166B2 (en) 2000-08-30 2007-05-22 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for electromechanically and/or electrochemically-mechanically removing conductive material from a microelectronic substrate
US6639266B1 (en) 2000-08-30 2003-10-28 Micron Technology, Inc. Modifying material removal selectivity in semiconductor structure development
US6689668B1 (en) 2000-08-31 2004-02-10 Samsung Austin Semiconductor, L.P. Methods to improve density and uniformity of hemispherical grain silicon layers
US6495406B1 (en) 2000-08-31 2002-12-17 Micron Technology, Inc. Method of forming lightly doped drain MOS transistor including forming spacers on gate electrode pattern before exposing gate insulator
US6403455B1 (en) 2000-08-31 2002-06-11 Samsung Austin Semiconductor, L.P. Methods of fabricating a memory device
JP2002076293A (ja) * 2000-09-01 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd キャパシタ及び半導体装置の製造方法
KR100338780B1 (ko) * 2000-09-15 2002-06-01 윤종용 층간절연막의 손상을 방지할 수 있는 반도체 메모리 소자및 그 제조방법
US6498088B1 (en) 2000-11-09 2002-12-24 Micron Technology, Inc. Stacked local interconnect structure and method of fabricating same
KR100355239B1 (ko) * 2000-12-26 2002-10-11 삼성전자 주식회사 실린더형 커패시터를 갖는 반도체 메모리 소자 및 그제조방법
US6756308B2 (en) * 2001-02-13 2004-06-29 Ekc Technology, Inc. Chemical-mechanical planarization using ozone
US6410955B1 (en) * 2001-04-19 2002-06-25 Micron Technology, Inc. Comb-shaped capacitor for use in integrated circuits
KR100535074B1 (ko) * 2001-06-26 2005-12-07 주식회사 하이닉스반도체 루테늄의 화학 기계적 연마용 슬러리 및 이를 이용한연마공정
US6888217B2 (en) * 2001-08-30 2005-05-03 Micron Technology, Inc. Capacitor for use in an integrated circuit
KR100450679B1 (ko) * 2002-07-25 2004-10-01 삼성전자주식회사 2단계 식각 공정을 사용하는 반도체 메모리 소자의스토리지 노드 제조방법
US6884692B2 (en) * 2002-08-29 2005-04-26 Micron Technology, Inc. Method for forming conductive material in opening and structures regarding same
KR100546381B1 (ko) 2003-09-22 2006-01-26 삼성전자주식회사 습식식각 공정을 포함하는 반도체 소자의 제조방법
US7112122B2 (en) 2003-09-17 2006-09-26 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for removing conductive material from a microelectronic substrate
JP4908748B2 (ja) * 2003-09-22 2012-04-04 三星電子株式会社 半導体素子を製造するためのエッチング方法
US7153777B2 (en) 2004-02-20 2006-12-26 Micron Technology, Inc. Methods and apparatuses for electrochemical-mechanical polishing
US7241655B2 (en) * 2004-08-30 2007-07-10 Micron Technology, Inc. Method of fabricating a vertical wrap-around-gate field-effect-transistor for high density, low voltage logic and memory array
US7566391B2 (en) 2004-09-01 2009-07-28 Micron Technology, Inc. Methods and systems for removing materials from microfeature workpieces with organic and/or non-aqueous electrolytic media
US7619298B1 (en) * 2005-03-31 2009-11-17 Xilinx, Inc. Method and apparatus for reducing parasitic capacitance
US7256131B2 (en) * 2005-07-19 2007-08-14 Molecular Imprints, Inc. Method of controlling the critical dimension of structures formed on a substrate

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04755A (ja) * 1990-01-26 1992-01-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置およびその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4432799A (en) 1982-03-08 1984-02-21 Salazar Paul V Refractory compositions and method
US4944836A (en) * 1985-10-28 1990-07-31 International Business Machines Corporation Chem-mech polishing method for producing coplanar metal/insulator films on a substrate
US4671851A (en) * 1985-10-28 1987-06-09 International Business Machines Corporation Method for removing protuberances at the surface of a semiconductor wafer using a chem-mech polishing technique
JPS62286270A (ja) * 1986-06-05 1987-12-12 Sony Corp 半導体メモリ装置
US4785337A (en) * 1986-10-17 1988-11-15 International Business Machines Corporation Dynamic ram cell having shared trench storage capacitor with sidewall-defined bridge contacts and gate electrodes
JPS6474752A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of semiconductor device
JPH0795582B2 (ja) * 1987-11-17 1995-10-11 三菱電機株式会社 半導体装置の溝型キャパシタセルの製造方法
JP2724168B2 (ja) * 1988-09-08 1998-03-09 株式会社アイジー技術研究所 サイディングボード
JP2633650B2 (ja) * 1988-09-30 1997-07-23 株式会社東芝 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH07114260B2 (ja) * 1989-11-23 1995-12-06 財団法人韓国電子通信研究所 コップ状のポリシリコン貯蔵電極を有するスタック構造のdramセル,およびその製造方法
JP2528719B2 (ja) * 1989-12-01 1996-08-28 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
KR940006587B1 (ko) * 1991-05-23 1994-07-22 삼성전자 주식회사 디램셀의 캐패시터 제조방법
US5150276A (en) * 1992-01-24 1992-09-22 Micron Technology, Inc. Method of fabricating a vertical parallel cell capacitor having a storage node capacitor plate comprising a center fin effecting electrical communication between itself and parallel annular rings
US5162248A (en) * 1992-03-13 1992-11-10 Micron Technology, Inc. Optimized container stacked capacitor DRAM cell utilizing sacrificial oxide deposition and chemical mechanical polishing
US5313089A (en) * 1992-05-26 1994-05-17 Motorola, Inc. Capacitor and a memory cell formed therefrom

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04755A (ja) * 1990-01-26 1992-01-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0846152A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Nec Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH08153858A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nec Corp 半導体装置の製造方法
WO1999062116A1 (fr) * 1998-05-25 1999-12-02 Hitachi, Ltd. Dispositif a semi-conducteurs et procede de fabrication
JP2005057263A (ja) * 2003-07-31 2005-03-03 Samsung Electronics Co Ltd 半導体素子を製造するためのエッチング方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4307725A1 (ja) 1993-09-16
JP2826036B2 (ja) 1998-11-18
US5162248A (en) 1992-11-10
USRE38049E1 (en) 2003-03-25
DE4307725C2 (de) 2002-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2826036B2 (ja) 均一かつ反復可能な導電性コンテナ構造体またはdramコンテナ記憶キャパシタを製造する方法
US5270241A (en) Optimized container stacked capacitor DRAM cell utilizing sacrificial oxide deposition and chemical mechanical polishing
US8786001B2 (en) Semiconductor devices
US5389568A (en) Method of making a dynamic random access memory device
US5354705A (en) Technique to fabricate a container structure with rough inner and outer surfaces
US6177699B1 (en) DRAM cell having a verticle transistor and a capacitor formed on the sidewalls of a trench isolation
US7452769B2 (en) Semiconductor device including an improved capacitor and method for manufacturing the same
US6709919B2 (en) Method for making auto-self-aligned top electrodes for DRAM capacitors with improved capacitor-to-bit-line-contact overlay margin
US6037213A (en) Method for making cylinder-shaped capacitors for dynamic random access memory
US5518948A (en) Method of making cup-shaped DRAM capacitor having an inwardly overhanging lip
US7488664B2 (en) Capacitor structure for two-transistor DRAM memory cell and method of forming same
US5854105A (en) Method for making dynamic random access memory cells having double-crown stacked capacitors with center posts
GB2250377A (en) Method for manufacturing a semiconductor device with villus type capacitor
JP2000164833A (ja) メモリセル及びメモリセルを形成するための方法
JPH07122653A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6010933A (en) Method for making a planarized capacitor-over-bit-line structure for dynamic random access memory (DRAM) devices
JP3086403B2 (ja) サブリソグラフィ・サイズの細溝およびフィーチャの形成方法
US5930621A (en) Methods for forming vertical electrode structures and related structures
US5940714A (en) Method of fabricating a capacitor electrode structure in integrated circuit through self-aligned process
US5665626A (en) Method of making a chimney capacitor
US5789290A (en) Polysilicon CMP process for high-density DRAM cell structures
US6277688B1 (en) Method of manufacturing a DRAM capacitor with increased electrode surface area
US5849617A (en) Method for fabricating a nested capacitor
GB2276980A (en) Semiconductor device stacked capacitor and method of manufacture
US5879988A (en) Capacitor of a DRAM cell and method of making same

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110911

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 15