JPH0613391A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0613391A
JPH0613391A JP4169449A JP16944992A JPH0613391A JP H0613391 A JPH0613391 A JP H0613391A JP 4169449 A JP4169449 A JP 4169449A JP 16944992 A JP16944992 A JP 16944992A JP H0613391 A JPH0613391 A JP H0613391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
region
well region
type well
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4169449A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ono
敦史 小野
Nobuyuki Saiki
伸之 齋木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4169449A priority Critical patent/JPH0613391A/ja
Publication of JPH0613391A publication Critical patent/JPH0613391A/ja
Priority to US08/272,445 priority patent/US5448101A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、耐圧を向上させたPチャネル高耐
圧トランジスタを得ることを最も主要な特徴とする。 【構成】 P型半導体基板1の主表面に第1のN型ウェ
ル領域2が設けられている。第1のN型ウェル領域2の
主表面に、第1のフィールド酸化膜3Bが設けられてい
る。第1のN型ウェル領域2の主表面中であって、第1
のフィールド酸化膜3Bの両側に、P型ソース領域5と
P型ドレイン領域6が設けられている。第1のフィール
ド酸化膜3Bの直下に、P型ドレイン領域6に接続され
るように、P型不純物注入領域7bが設けられている。
第1のN型ウェル領域2の上であって、かつP型ソース
領域5とP型ドレイン領域6の間にゲート電極8が設け
られている。N型ウェル領域2内であって、P型ソース
領域5とチャネルの下には、+ イオン注入領域4aが
設けられている。P型ドレイン領域6の下に位置する第
1のN型ウェル領域2においては、いずれの深さにおい
ても、N型不純物濃度は等しくされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、一般に半導体装置に
関するものであり、より特定的には、耐圧を向上させた
Pチャネル高耐圧トランジスタに関する。この発明は、
さらに、そのような半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、Pチャネル高耐圧トランジスタ
と、該Pチャネル高耐圧トランジスタとVE E 端子との
間に設けられたプルダウン抵抗と、を備えた従来の半導
体装置の断面図である。このような、Pチャネル高耐圧
トランジスタは、たとえば、蛍光表示管のスイッチに使
用される。
【0003】P型半導体基板1の主表面に第1のN型ウ
ェル領域2と第2のN型ウェル領域32が設けられてい
る。第1のN型ウェル領域2の主表面には、フィールド
酸化膜3A,3B,3Cが設けられている。第1のN型
ウェル領域2の主表面中であって、かつフィールド酸化
膜3Bの両側に、P型ソース領域5とP型ドレイン領域
6とが互いに離されて形成されている。フィールド酸化
膜3Bの直下に、P型ドレイン領域6に接続されるよう
に、該P型ドレイン領域6の不純物濃度よりも、低い濃
度を有するP型不純物注入領域7bが設けられている。
P型ソース領域5とP型不純物注入領域7bは互いに離
されて形成され、それによってチャネル領域が形成され
る。フィールド酸化膜3Aの直下にも、P型ソース領域
5に接続されるように、該P型ソース領域5の不純物濃
度よりも、低い濃度を有するP型不純物注入領域7aが
設けられている。フィールド酸化膜3Cの直下にも、P
型ドレイン領域6に接続されるように、該P型ドレイン
領域の不純物濃度よりも、低い濃度を有するP型不純物
注入領域7cが設けられている。
【0004】第1のN型ウェル領域2の上であって、か
つP型ソース領域5とP型ドレイン領域6との間にゲー
ト電極8が、薄い酸化膜を介在させて設けられている。
ゲート電極8は、フィールド酸化膜3Bの上に、その一
部が乗りかかるように設けられている。
【0005】N型ウェル領域2内であって、かつP型ソ
ース領域5の下には、該N型ウェル領域2を構成するN
型不純物の濃度よりも高い濃度を有するN+ イオン注入
領域4aが設けられている。N型ウェル領域2内であっ
て、P型ドレイン領域6の下には、N型ウェルを構成す
るN型不純物の濃度よりも高い濃度を有するN+ イオン
注入領域4bが設けられている。
【0006】第2のN型ウェル領域32の主表面中に
は、フィールド酸化膜3D,3E,3Fが設けられてい
る。第2のN型ウェル領域32の主表面中であって、フ
ィールド酸化膜3Eの両側には、出力側P+ 領域9とV
E E 電源側P+ 領域10が設けられている。フィールド
酸化膜3Eの直下には、出力側P+ 領域9とVE E 電源
側P+ 領域10とを接続するための、これらのP+ 領域
9,10を構成するP型不純物の濃度よりも低い濃度を
有するP型不純物抵抗層7eが設けられている。フィー
ルド酸化膜3Dの直下にも、出力側P+ 領域9に接続さ
れたP型不純物注入領域7dが設けられている。フィー
ルド酸化膜3Fの下にも、VE E 電源側P + 領域10に
接続された、該VE E 電源側P+ 領域10を構成するP
型不純物の濃度よりも低い濃度を有するP型不純物注入
領域7fが設けられている。フィールド酸化膜7eの上
に、電極11が設けられている。電極11には、P型不
純物抵抗層7eに印加される電圧と同じ大きさの電圧が
印加され、それによって、P型不純物抵抗層7eの破損
が防止される。電極11は、そのような働きをさせるた
めに設けられる。第2のN型ウェル領域32内であっ
て、出力側P+ 領域9およびVE E 電源側P+ 領域10
の下には、第2のN型ウェル32を構成するN型不純物
の濃度よりも高い濃度を有するN+ イオン注入領域4
c,4dが設けられている。
【0007】図5は、上述したPチャネルの高耐圧トラ
ンジスタと、該Pチャネル高耐圧トランジスタとVE E
端子との間にあるプルダウン抵抗の回路図である。図
中、参照符号12はPチャネル高耐圧トランジスタを表
わしており、参照符号13はプルダウン抵抗を表わして
おり、参照符号14は出力端子を表わしており、参照符
号15はVE E 電源を表わしており、参照符号16は電
源端子である。電源端子16には、電源電圧VC C が印
加されている。このようなスイッチは、上述したよう
に、蛍光表示管のスイッチとして利用される。5ボルト
の電源電圧VC C を印加し、ゲート電極8に適当な電圧
を印加すると、Pチャネル高耐圧トランジスタ12はO
N状態となり、蛍光表示管を点灯させる。次に、出力端
子14とVE E 電源端子15に高電圧(−35V)を印
加すると、出力端子14にかかっていた電圧は、プルダ
ウン抵抗13によって引き抜かれ、蛍光表示管は消灯す
る。
【0008】上述のように構成される半導体装置におい
ては、出力端子14とVE E 電源端子15との間に高電
圧が印加されると、Pチャネル高耐圧トランジスタ12
のP + ドレイン領域6と、プルダウン抵抗13の出力側
+ 領域9と、VE E 電源側P+ 領域10に高電圧が印
加される。しかし、N+ イオン注入領域4aとP型不純
物注入領域7bの存在により、チャネル下の深い部分と
+ ドレイン領域6側のチャネル端との間でブレークダ
ウンが起こりにくい構造となっている。
【0009】次に、図4に示すPチャネル高耐圧トラン
ジスタのN+ イオン注入領域4aの従来の形成方法を説
明する。
【0010】図6(a)(b)を参照して、従来は、N
+ イオン注入領域4aを、P型半導体基板1の主表面に
N型不純物を注入することによって形成していた。フィ
ールド酸化膜3A,3B,3C,3D,3E,3Fの下
には、これらの膜厚が厚いためにN型不純物が通過でき
ず、N+ イオン注入領域は形成されない。膜厚が薄い酸
化膜の下に、N+ イオン注入領域4a,4b,4c,4
dが形成される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来のN+ イオン注入
領域の形成は以上のように行なわれていたので、次のよ
うな問題点があった。
【0012】すなわち、図6(b)を参照して、N+
オン注入領域4aの形成と同時に、不必要な部分にも、
+ イオン注入領域4b,4c,4dが形成された。
【0013】また、フィールド酸化膜3Bのバーズビー
ク30の膜厚は薄いので、N型不純物17が通過してし
まって、P型不純物注入領域7bの端部31にN型不純
物が注入される。その結果、図6(b)を参照して、P
型不純物とN型不純物とが相殺され、バーズビーク30
の下部分32において、P型不純物注入領域7bが消滅
してしまうという問題点があった。
【0014】このような問題点は、得られた半導体装置
に、次のような悪影響を与えた。
【0015】すなわち、図4を参照して、P+ ドレイン
領域6下の深い部分にN+ イオン注入領域4bがあるた
め、その理由はわからないが、P+ ドレイン領域6と半
導体基板1との間の耐圧が低下するという問題点があっ
た。
【0016】また、プルダウン抵抗13側においても、
出力側P+ 領域9の下にN+ イオン注入領域4cがある
ため、理由は不明であるが、出力側P+ 領域9と基板1
との間の耐圧が低下するという問題点があった。同様
に、VE E 電源側P+ 領域10の下にN+ イオン注入領
域4dがあるため、その理由は不明であるが、VE E
源側P+ 領域10と基板1との間の耐圧が低下するとい
う問題点があった。
【0017】さらに、図6(b)を参照して、P型不純
物注入領域7bの端部の消滅した部分(32)におい
て、電界集中が起こり、ブレークダウンが生じ、ひいて
は耐圧を維持することができないという問題点があっ
た。
【0018】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、Pチャネル高耐圧トランジス
タの耐圧を維持できるように改良された半導体装置を提
供することにある。
【0019】この発明の他の目的は、Pチャネル高耐圧
トランジスタおよびプルダウン抵抗において、耐圧を維
持できるように改良された半導体装置を提供することに
ある。
【0020】この発明のさらに他の目的は、上述のよう
な半導体装置を製造する方法を提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】この発明の第1の局面に
従う半導体装置は、P型半導体基板を備えている。上記
P型半導体基板の主表面に、第1のN型ウェル領域が設
けられている。上記第1のN型ウェル領域の主表面に第
1のフィールド酸化膜が設けられている。上記第1のN
型ウェル領域の主表面中であって、かつ上記第1のフィ
ールド酸化膜の両側には、P型ソース領域とP型ドレイ
ン領域が互いに離されて設けられている。上記第1のフ
ィールド酸化膜の直下であって、かつ上記P型ドレイン
領域に接続されるように、P型ドレイン領域の不純物濃
度よりも低い濃度を有するP型不純物注入領域が設けら
れている。上記第1のN型ウェル領域の上であって、か
つ上記P型ソース領域と上記P型ドレイン領域の間にゲ
ート電極が設けられている。上記N型ウェル領域内であ
って、上記P型ソース領域の下に、該N型ウェルを構成
するN型不純物の濃度よりも高い濃度を有するN+ イオ
ン注入領域が設けられている。上記P型ドレイン領域の
下に位置する前記第1のN型ウェル領域においては、い
ずれの深さにおいても、N型不純物濃度は等しくされて
いる。
【0022】この発明の第2の局面に従う半導体装置
は、さらに、上記P型半導体基板の主表面であって、か
つ上記第1のN型ウェル領域から離されて設けられた第
2のN型ウェル領域を備える。上記第2のN型ウェル領
域の主表面中に第2のフィールド酸化膜が設けられてい
る。上記第2のN型ウェル領域の主表面中であって、上
記第2のフィールド酸化膜の両側に、出力側P+ 領域と
E E 電源側P+ 領域とが、互いに離されて設けられて
いる。上記第2のフィールド酸化膜の直下に、上記出力
側P+ 領域と上記VE E 電源側P+ 領域とを接続するた
めの、これらのP + 領域を構成するP型不純物の濃度よ
りも低い濃度を有するP型不純物抵抗層が設けられてい
る。上記第2のフィールド酸化膜の上には電極が設けら
れている。上記出力側P+ 領域および上記VE E 電源側
+ 領域の下に位置する上記第2のN型ウェル領域にお
いては、いずれの深さにおいても、N型不純物濃度は等
しくされている。
【0023】この発明の第3の局面に従う製造方法は、
フィールド酸化膜の両側に設けられたP型ソース領域と
P型ドレイン領域とを有する半導体装置の製造方法に係
るものである。P型半導体基板の主表面にN型ウェル領
域を形成する。上記N型ウェル領域の主表面にフィール
ド酸化膜を形成する。上記P型ソース領域を形成する部
分以外の部分をマスクして、上記P型半導体基板の主表
面に、上記N型ウェル領域を構成するN型不純物の濃度
よりも高い濃度で、N型不純物を注入し、それによっ
て、形成すべき上記P型ソース領域の下であって、かつ
上記N型ウェル領域の主表面から離れた位置に、N+
オン注入領域を形成する。上記N型ウェル領域の主表面
であって、かつ上記フィールド酸化膜の両側に、上記P
型ソース領域と上記P型ドレイン領域を互いに離して形
成する。上記N型ウェル領域の上であって、かつ上記P
型ソース領域と上記P型ドレイン領域との間にゲート電
極を形成する。
【0024】
【作用】この発明の第1の局面に従う半導体装置によれ
ば、P型ドレイン領域の下に位置する第1のN型ウェル
領域において、いずれの深さにおいても、N型不純物濃
度は等しくされているので、P+ ドレイン領域と基板と
の間の耐圧が上がり、Pチャネル高耐圧トランジスタの
耐圧が向上する。
【0025】この発明の第2の局面に従う半導体装置に
よれば、上述の特徴に加えて、さらに出力側P+ 領域お
よびVE E 電源側P+ 領域の下に位置する第2のN型ウ
ェル領域において、いずれの深さにおいても、N型不純
物濃度は等しくされているので、出力側P+ 領域と基板
との間の耐圧と、VE E 電源側P+ 領域と基板との間の
耐圧が向上し、ひいては、Pチャネル高耐圧トランジス
タとプルダウン抵抗の耐圧が向上する。
【0026】この発明の第3の局面に従う製造方法によ
れば、P型ソース領域を形成する部分以外の部分をマス
クして、P型半導体基板の主表面に、N型ウェル領域を
構成するN型不純物濃度よりも高い濃度で、N型不純物
を注入し、それによって、形成すべきP型ソース領域の
下であって、かつN型ウェル領域の主表面から離れた位
置に、N+ イオン注入領域を形成するので、P型ドレイ
ン領域、出力側P+ 領域およびVE E 電源側P+ 領域の
下に、N+ イオン注入領域は形成されない。
【0027】
【実施例】以下、この発明の実施例を図について説明す
る。
【0028】図1は、この発明の一実施例に係る、Pチ
ャネル高耐圧トランジスタとプルダウン抵抗とを備えた
半導体装置の断面図である。P型半導体基板1の主表面
に、第1のN型ウェル領域2と第2のN型ウェル領域3
2が設けられている。
【0029】第1のN型ウェル領域2の主表面にフィー
ルド酸化膜3A,3B,3Cが設けられている。第1の
N型ウェル領域2の主表面中であって、フィールド酸化
膜3Bの両側に、P型ソース領域5とP型ドレイン領域
6が設けられている。フィールド酸化膜3Bの直下に
は、P型ドレイン領域6に接続されるように、該P型ド
レイン領域6の不純物濃度よりも低い濃度を有するP型
不純物注入領域7bが設けられている。P型ソース領域
5とP型不純物注入領域7bは互いに離されて形成さ
れ、それによってチャネル領域が形成される。第1のN
型ウェル領域2の上であって、かつP型ソース領域5と
P型ドレイン領域6の間のチャネル領域の上にゲート電
極8が設けられている。ゲート電極8の一部は、フィー
ルド酸化膜3Bの上にのりかかっている。N型ウェル領
域2内であって、P型ソース領域5の下に、該N型ウェ
ルを構成するN型不純物の濃度よりも高い濃度を有する
+ イオン注入領域4aが設けられている。P型ドレイ
ン領域6の下に位置する第1のN型ウェル領域2におい
ては、いずれの深さにおいても、N型不純物濃度は等し
くされている。
【0030】P型半導体基板1の主表面には、第1のN
型ウェル領域2から離されて、第2のN型ウェル領域3
2が設けられている。上記第2のN型ウェル領域32の
主表面中に第2のフィールド酸化膜3D,3E,3Fが
設けられている。第2のN型ウェル領域32の主表面中
であって、フィールド酸化膜3Eの両側に、出力側P +
領域9とVE E 電源側P+ 領域10が互いに離されて設
けられている。フィールド酸化膜3Eの直下に、出力側
+ 領域9とVE E 電源側P+ 領域10とを接続するた
めの、これらのP+ 領域9,15を構成するP型不純物
の濃度よりも低い濃度を有するP型不純物抵抗層7eが
設けられている。フィールド酸化膜3Eの上には電極1
1が設けられている。出力側P+ 領域9およびVE E
源側P+領域10の下に位置する第2のN型ウェル領域
32においては、いずれの深さにおいても、N型不純物
濃度は等しくされている。
【0031】次に、動作について説明する。
【0032】図1と図5を参照して、出力端子14に高
電圧が印加されると、Pチャネル高耐圧トランジスタ1
2のP型ドレイン領域6に高電圧がかかる。実施例の装
置によると、P型ドレイン領域6の下に位置する第1の
N型ウェル領域2においては、いずれの深さにおいて
も、N型不純物濃度は等しくされているので、P型ドレ
イン領域6と基板1間のブレークダウンが起こりにくく
なり、ひいては、P型ドレイン領域6と基板1間の耐圧
が向上する。ひいては、Pチャネル高耐圧トランジスタ
12の耐圧は向上する。
【0033】また、出力端子14とVE E 電源端子15
に高電圧が印加されると、出力側P + 領域9とVE E
源側P+ 領域10に高電圧がかかる。実施例に係る装置
によると、出力側P+ 領域9とVE E 電源側P+ 領域1
0に高電圧がかかっても、出力側P+ 領域9およびV
E E 電源側P+ 領域10の下に位置する第2のN型ウェ
ル領域32においては、いずれの深さにおいてもN型不
純物濃度は等しくされているので、出力側P+ 領域9と
基板1間でブレークダウンが起こりにくくなり、また、
E E 電源側P+ 領域10と基板1との間でブレークダ
ウンが起こりにくくなる。ひいては、プルダウン抵抗1
3の耐圧が向上する。
【0034】次に、図1に示す、N+ イオン注入領域4
aの形成方法を説明する。
【0035】図2(a)(b)を参照して、フィールド
酸化膜3Aとフィールド酸化膜3Bで取り囲まれた部分
以外の部分に、レジスト18を形成する。レジスト18
を、フィールド酸化膜3Bのバーズビーク30の部分を
も、覆うように形成する。レジスト18をマスクにし
て、半導体基板1の主表面にN型不純物17を注入し、
それによって、形成すべきP型ソース領域の下であっ
て、かつN型ウェル領域2の主表面から離れた位置に、
+ イオン注入領域4aを形成する。
【0036】この方法によると、図1と図2(b)を参
照して、P型ドレイン領域の下に位置する部分、出力側
+ 領域9の下に位置する部分およびVE E 電源側P+
領域10の下に位置する部分に、N+ イオン注入領域は
形成されない。したがって、耐圧が向上したPチャネル
高耐圧トランジスタ12と、耐圧が向上したプルダウン
抵抗13が得られる。また、バーズビーク30の上部分
にもレジスト18を覆っているので、P型不純物イオン
注入領域7bの端部31にN型不純物が注入されない。
その結果、P型不純物注入領域7bの端部は消滅しな
い。したがって、P型不純物注入領域7bのチャネル付
近で生じる電界集中は、P型不純物イオン注入領域7b
によって効率よく緩和され、ブレークダウンが起こりに
くくなり、ひいては耐圧を向上させることができる。
【0037】なお、上記実施例では、フィールド酸化膜
3Aとフィールド酸化膜3Bとで囲まれた部分以外の部
分をマスクするためにレジスト18を用いる場合を例示
したが、この発明はこれに限られるものでなく、図3
(a)(b)に示すように、マスク28を使用しても、
実施例と同様の効果を奏する。
【0038】なお、図3中、図2に示す部材と同一部分
には同一の参照番号を付し、その説明を繰返さない。
【0039】
【発明の効果】以上説明したとおり、この発明の第1の
局面に従う半導体装置によれば、P型ドレイン領域の下
に位置する第1のN型ウェル領域において、いずれの深
さにおいても、N型不純物濃度は等しくされているの
で、P型ドレイン領域と基板間で生じるブレークダウン
が起こりにくくなり、ひいては、この間で耐圧が向上
し、その結果Pチャネル高耐圧トランジスタの耐圧が向
上する。
【0040】この発明の第2の局面に従う半導体装置に
よれば、出力側P+ 領域およびVE E 電源側P+ 領域の
下に位置する第2のN型ウェル領域において、いずれの
深さにおいても、N型不純物濃度は等しくされているの
で、出力側P+ 領域と基板との間の耐圧ならびにVE E
電源側P+ 領域と基板との間の耐圧は向上し、ひいて
は、Pチャネル高耐圧トランジスタとプルダウン抵抗の
耐圧が向上する。
【0041】この発明の第3の局面に従う方法によれ
ば、P型ドレイン領域の下に位置する部分、出力側P+
領域の下に位置する部分およびVE E 電源側P+ 領域の
下に位置する部分に、N+ イオン注入領域は形成されな
い。その結果、耐圧の向上したPチャネル高耐圧トラン
ジスタが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る、Pチャネル高耐圧ト
ランジスタとプルダウン抵抗を備えた半導体装置の断面
図である。
【図2】図1に示す半導体装置の第1の製造方法の要部
の、各工程における半導体装置の断面図である。
【図3】図1に示す半導体装置の第2の製造方法の要部
の、各工程における半導体装置の断面図である。
【図4】Pチャネル高耐圧トランジスタとプルダウン抵
抗を備えた、従来の半導体装置の断面図である。
【図5】Pチャネル高耐圧トランジスタとプルダウン抵
抗を備える半導体装置の回路図である。
【図6】Pチャネル高耐圧トランジスタとプルダウン抵
抗を備えた従来の半導体装置の製造方法の要部の、各工
程における半導体装置の断面図である。
【符号の説明】
1 P型半導体基板 2 第1のN型ウェル領域 3B フィールド酸化膜 5 P型ソース領域 6 P型ドレイン領域 7b P型不純物注入領域 8 ゲート電極 4a N+ イオン注入領域
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年3月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】N型ウェル領域2内であって、かつP型ソ
ース領域5とチャネルの下には、該N型ウェル領域2を
構成するN型不純物の濃度よりも高い濃度を有するN+
イオン注入領域4aが設けられている。N型ウェル領域
2内であって、P型ドレイン領域6の下には、N型ウェ
ルを構成するN型不純物の濃度よりも高い濃度を有する
+ イオン注入領域4bが設けられている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】第2のN型ウェル領域21の主表面中に
は、フィールド酸化膜3D,3E,3Fが設けられてい
る。第2のN型ウェル領域21の主表面中であって、フ
ィールド酸化膜3Eの両側には、出力側P+ 領域9とV
EE電源側P+ 領域10が設けられている。フィールド酸
化膜3Eの直下には、出力側P+ 領域9とVEE電源側P
+ 領域10とを接続するための、これらのP+ 領域9,
10を構成するP型不純物の濃度よりも低い濃度を有す
るP型不純物抵抗層7eが設けられている。フィールド
酸化膜3Dの直下にも、出力側P+ 領域9に接続された
P型不純物注入領域7dが設けられている。フィールド
酸化膜3Fの下にも、VEE電源側P+ 領域10に接続さ
れた、該VEE電源側P+ 領域10を構成するP型不純物
の濃度よりも低い濃度を有するP型不純物注入領域7f
が設けられている。フィールド酸化膜7eの上に、電極
11が設けられている。電極11には、P型不純物抵抗
層7eに印加される電圧と同じ大きさの電圧が印加さ
れ、それによって、P型不純物抵抗層7eの破損が防止
される。電極11は、そのような働きをさせるために設
けられる。第2のN型ウェル領域21内であって、出力
側P+ 領域9およびVEE電源側P+ 領域10の下には、
第2のN型ウェル21を構成するN型不純物の濃度より
も高い濃度を有するN+ イオン注入領域4c,4dが設
けられている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】図5は、上述したPチャネルの高耐圧トラ
ンジスタと、該Pチャネル高耐圧トランジスタとVEE
子との間にあるプルダウン抵抗の回路図である。図中、
参照符号12はPチャネル高耐圧トランジスタを表わし
ており、参照符号13はプルダウン抵抗を表わしてお
り、参照符号14は出力端子を表わしており、参照符号
15はVEE電源端子を表わしており、参照符号16は電
源端子である。電源端子16には、電源電圧VCCが印加
されている。このようなスイッチは、上述したように、
蛍光表示管のスイッチとして利用される。5ボルトの電
源電圧VCCを印加し、ゲート電極8に適当な電圧を印加
すると、Pチャネル高耐圧トランジスタ12はON状態
となり、蛍光表示管を点灯させる。次に、出力端子14
とVEE電源端子15に高電圧(−35V)を印加する
と、出力端子14にかかっていた電圧は、プルダウン抵
抗13によって引き抜かれ、蛍光表示管は消灯する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】
【課題を解決するための手段】この発明の第1の局面に
従う半導体装置は、P型半導体基板を備えている。上記
P型半導体基板の主表面に、第1のN型ウェル領域が設
けられている。上記第1のN型ウェル領域の主表面に第
1のフィールド酸化膜が設けられている。上記第1のN
型ウェル領域の主表面中であって、かつ上記第1のフィ
ールド酸化膜の両側には、P型ソース領域とP型ドレイ
ン領域が互いに離されて設けられている。上記第1のフ
ィールド酸化膜の直下であって、かつ上記P型ドレイン
領域に接続されるように、P型ドレイン領域の不純物濃
度よりも低い濃度を有するP型不純物注入領域が設けら
れている。上記第1のN型ウェル領域の上であって、か
つ上記P型ソース領域と上記P型ドレイン領域の間にゲ
ート電極が設けられている。上記N型ウェル領域内であ
って、上記P型ソース領域とチャネルの下に、該N型ウ
ェルを構成するN型不純物の濃度よりも高い濃度を有す
るN+ イオン注入領域が設けられている。上記P型ドレ
イン領域の下に位置する上記第1のN型ウェル領域にお
いては、いずれの深さにおいても、N型不純物濃度は等
しくされている。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】図1は、この発明の一実施例に係る、Pチ
ャネル高耐圧トランジスタとプルダウン抵抗とを備えた
半導体装置の断面図である。P型半導体基板1の主表面
に、第1のN型ウェル領域2と第2のN型ウェル領域
が設けられている。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】第1のN型ウェル領域2の主表面にフィー
ルド酸化膜3A,3B,3Cが設けられている。第1の
N型ウェル領域2の主表面中であって、フィールド酸化
膜3Bの両側に、P型ソース領域5とP型ドレイン領域
6が設けられている。フィールド酸化膜3Bの直下に
は、P型ドレイン領域6に接続されるように、該P型ド
レイン領域6の不純物濃度よりも低い濃度を有するP型
不純物注入領域7bが設けられている。P型ソース領域
5とP型不純物注入領域7bは互いに離されて形成さ
れ、それによってチャネル領域が形成される。第1のN
型ウェル領域2の上であって、かつP型ソース領域5と
P型ドレイン領域6の間のチャネル領域の上にゲート電
極8が設けられている。ゲート電極8の一部は、フィー
ルド酸化膜3Bの上にのりかかっている。N型ウェル領
域2内であって、P型ソース領域5とチャネルの下に、
該N型ウェルを構成するN型不純物の濃度よりも高い濃
度を有するN+ イオン注入領域4aが設けられている。
P型ドレイン領域6の下に位置する第1のN型ウェル領
域2においては、いずれの深さにおいても、N型不純物
濃度は等しくされている。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0030
【補正方法】変更
【補正内容】
【0030】P型半導体基板1の主表面には、第1のN
型ウェル領域2から離されて、第2のN型ウェル領域
が設けられている。上記第2のN型ウェル領域21
主表面中に第2のフィールド酸化膜3D,3E,3Fが
設けられている。第2のN型ウェル領域21の主表面中
であって、フィールド酸化膜3Eの両側に、出力側P +
領域9とVEE電源側P+ 領域10が互いに離されて設け
られている。フィールド酸化膜3Eの直下に、出力側P
+ 領域9とVEE電源側P+ 領域10とを接続するため
の、これらのP+ 領域9,15を構成するP型不純物の
濃度よりも低い濃度を有するP型不純物抵抗層7eが設
けられている。フィールド酸化膜3Eの上には電極11
が設けられている。出力側P+ 領域9およびVEE電源側
+ 領域10の下に位置する第2のN型ウェル領域21
においては、いずれの深さにおいても、N型不純物濃度
は等しくされている。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0035
【補正方法】変更
【補正内容】
【0035】図2(a)(b)を参照して、フィールド
酸化膜3Aとフィールド酸化膜3Bで取り囲まれた部分
以外の部分に、レジスト18を形成する。レジスト18
を、フィールド酸化膜3Bのバーズビーク30の部分を
も、覆うように形成する。レジスト18をマスクにし
て、半導体基板1の主表面にN型不純物17を注入し、
それによって、形成すべきP型ソース領域とチャネルの
であって、かつN型ウェル領域2の主表面から離れた
位置に、N+ イオン注入領域4aを形成する。
【手続補正9】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正10】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正11】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正12】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
【手続補正13】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 P型半導体基板と、 前記P型半導体基板の主表面に設けられた第1のN型ウ
    ェル領域と、 前記第1のN型ウェル領域の主表面に設けられた第1の
    フィールド酸化膜と、 前記第1のN型ウェル領域の主表面中であって、かつ前
    記第1のフィールド酸化膜の両側に互いに離されて設け
    られたP型ソース領域とP型ドレイン領域と、 前記第1のフィールド酸化膜の直下であって、かつ前記
    P型ドレイン領域に接続されるように設けられ、該P型
    ドレイン領域の不純物濃度よりも低い濃度を有するP型
    不純物注入領域と、 前記第1のN型ウェル領域の上であって、かつ前記P型
    ソース領域と前記P型ドレイン領域との間に設けられた
    ゲート電極と、 前記N型ウェル領域内であって、前記P型ソース領域の
    下に設けられ、該N型ウェルを構成するN型不純物の濃
    度よりも高い濃度を有するN+ イオン注入領域と、を備
    え、 前記P型ドレイン領域の下に位置する前記第1のN型ウ
    ェル領域においては、いずれの深さにおいても、N型不
    純物濃度は等しくされている、半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記P型半導体基板の主表面であって、
    かつ前記第1のN型ウェル領域から離されて設けられた
    第2のN型ウェル領域と、 前記第2のN型ウェル領域の主表面中に設けられた第2
    のフィールド酸化膜と、 前記第2のN型ウェル領域の主表面中であって、前記第
    2のフィールド酸化膜の両側に互いに離されて設けられ
    た出力側P+ 領域とVE E 電源側P+ 領域と、 前記第2のフィールド酸化膜の直下に設けられ、前記出
    力側P+ 領域と前記V E E 電源側P+ 領域とを接続する
    ための、これらのP+ 領域を構成するP型不純物の濃度
    よりも低い濃度を有するP型不純物抵抗層と、 前記第2のフィールド酸化膜の上に設けられた電極と、
    をさらに備え、 前記出力側P+ 領域および前記VE E 電源側P+ 領域の
    下に位置する前記第2のN型ウェル領域においては、い
    ずれの深さにおいても、N型不純物濃度は等しくされて
    いる、請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 フィールド酸化膜の両側に設けられたP
    型ソース領域とP型ドレイン領域とを有する半導体装置
    の製造方法であって、 P型半導体基板の主表面にN型ウェル領域を形成する工
    程と、 前記N型ウェル領域の主表面にフィールド酸化膜を形成
    する工程と、 前記P型ソース領域を形成する部分以外の部分をマスク
    して、前記P型半導体基板の主表面に、前記N型ウェル
    領域を構成するN型不純物の濃度よりも高い濃度で、N
    型不純物を注入し、それによって、形成すべき前記P型
    ソース領域の下であって、かつ前記N型ウェル領域の主
    表面から離れた位置に、N+ イオン注入領域を形成する
    工程と、 前記N型ウェル領域の主表面であって、かつ前記フィー
    ルド酸化膜の両側に前記P型ソース領域と前記P型ドレ
    イン領域を互いに離して形成する工程と、 前記N型ウェル領域の上であって、かつ前記P型ソース
    領域と前記P型ドレイン領域との間にゲート電極を形成
    する工程と、を備えた、半導体装置の製造方法。
JP4169449A 1992-06-26 1992-06-26 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH0613391A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4169449A JPH0613391A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 半導体装置およびその製造方法
US08/272,445 US5448101A (en) 1992-06-26 1994-07-08 Semiconductor device having P channel high voltage transistors with improved breakdown voltages

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4169449A JPH0613391A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0613391A true JPH0613391A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15886813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4169449A Pending JPH0613391A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5448101A (ja)
JP (1) JPH0613391A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012172742A1 (ja) * 2011-06-16 2012-12-20 パナソニック株式会社 半導体装置とその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2981717B2 (ja) * 1994-09-02 1999-11-22 セイコーインスツルメンツ株式会社 半導体集積回路装置
JPH09129871A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Nkk Corp Mosトランジスタおよびその製造方法
US6534829B2 (en) * 1998-06-25 2003-03-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53101986A (en) * 1977-02-16 1978-09-05 Siemens Ag Misfet transistor
JPS5727071A (en) * 1980-06-16 1982-02-13 Philips Corp Lateral insulated gate field effect transistor
JPS59124755A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Fujitsu Ltd 半導体装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151363A (en) * 1979-05-14 1980-11-25 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Mos semiconductor device and fabricating method of the same
US4965221A (en) * 1989-03-15 1990-10-23 Micron Technology, Inc. Spacer isolation method for minimizing parasitic sidewall capacitance and creating fully recessed field oxide regions
US5164806A (en) * 1990-05-23 1992-11-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Element isolating structure of semiconductor device suitable for high density integration

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53101986A (en) * 1977-02-16 1978-09-05 Siemens Ag Misfet transistor
JPS5727071A (en) * 1980-06-16 1982-02-13 Philips Corp Lateral insulated gate field effect transistor
JPS59124755A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Fujitsu Ltd 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012172742A1 (ja) * 2011-06-16 2012-12-20 パナソニック株式会社 半導体装置とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5448101A (en) 1995-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970060534A (ko) 전력반도체장치 및 그의 제조방법
JPS6140146B2 (ja)
US4507846A (en) Method for making complementary MOS semiconductor devices
JPH11238883A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JPH0613391A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR930010094B1 (ko) 반도체장치와 그 제조방법
JP3312683B2 (ja) Mos型半導体装置とその製造方法
JP2808945B2 (ja) 縦型mos電界効果トランジスタの製造方法
KR920000704B1 (ko) 반도체 장치의 금속배선막 제조방법
JPH10256534A (ja) Dmos構造を有する半導体装置およびその製造方法
JP4202031B2 (ja) Mos型半導体装置とその製造方法
JP2765142B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100244264B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR0148789B1 (ko) 캐패시터의 제조방법
JPS59205762A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2789998B2 (ja) 半導体装置
KR100209590B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JPH0251278A (ja) 二重拡散型電界効果半導体装置の製造方法
JP2697221B2 (ja) 半導体装置
JP2000200904A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JPH05870B2 (ja)
JPS62112375A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000138347A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59197174A (ja) Mis型半導体装置
JPH02267943A (ja) Mis型半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980630