JPH06126936A - 印刷機の印刷版の締付け引張り装置 - Google Patents

印刷機の印刷版の締付け引張り装置

Info

Publication number
JPH06126936A
JPH06126936A JP5069889A JP6988993A JPH06126936A JP H06126936 A JPH06126936 A JP H06126936A JP 5069889 A JP5069889 A JP 5069889A JP 6988993 A JP6988993 A JP 6988993A JP H06126936 A JPH06126936 A JP H06126936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamping
tightening
plate cylinder
printing plate
tensioning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5069889A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter T Blaser
テオバルト ブラーザー ペーター
Karl-Hermann Miltner
ミルトナー カール−ヘルマン
Anton Rodi
ローディ アントン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPH06126936A publication Critical patent/JPH06126936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F27/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41F27/12Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes
    • B41F27/1218Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes comprising printing plate tensioning devices
    • B41F27/1225Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes comprising printing plate tensioning devices moving in the printing plate end substantially rectilinearly
    • B41F27/1243Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes comprising printing plate tensioning devices moving in the printing plate end substantially rectilinearly by pivotal or swivelling motion, e.g. by means of a rocking lever

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷版を自動交換する場合においても、印
刷版の後端の屈曲部を引張り装置の締付けスリットに挿
入するための追加装置を必要としない締付け引張り装置
を提供する。 【構成】 本発明は、印刷機の版胴(2)の周面に設
けられた軸方向溝(4)内にある、柔軟な印刷版(5)
の内側に折り曲げられた後縁(6)の締付け引張り装置
に関する。印刷版後端部の屈曲部(6)を締付け引張り
装置の締付けスリット(7)に挿入するための追加装置
を用いずに印刷版(5)の自動交換を可能にするため
に、この締付け引張り装置は溝(4)内に半径方向に可
動に設置されており、駆動力によって、ばね作用に逆ら
って外方に移動できるので、印刷版(5)の屈曲部
(6)をゴム胴(1)によって締付けスリット(7)内
に押し入れることができる。ばね力は、締付け引張り装
置を運転状態で安定した停止位置に保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1の前提部に記
載された、印刷機の版胴の周面に設けられた軸方向溝内
にある柔軟な印刷版の内方に折り曲げられた後縁用の締
付け引張り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような締付け引張り装置は、ドイツ
特許第4128994号に開示されている。それによっ
て知られている装置においては、版胴周面の軸方向溝内
に互いに平行に配置された2つの締付け角材を互いに向
き合せにして形成された締付け面が、印刷版の折り曲げ
た後縁をつかむための引張りスリットを示し、屈曲部の
折れ目が所定の寸法だけ、版胴のほぼ円形の横断面輪郭
の半径方向内部に位置している。引張り方向後方の引張
り角材は、版胴軸線に対して半径方向に働く両てことし
て溝内で版胴に支持されており、締付け角材の2つの締
付け面の間の締付けスリットにおける印刷版の折り曲げ
た後縁の引張りと締付けを緩めるために、版胴内の空気
圧式調節要素によって、版胴の周面に張られた印刷版の
引張り方向へ締付け端部に作用しているばねの作用に逆
らって旋回する。版胴本体に支持されたばねによって、
常に所定の締付け力および同様に所定の引張力が得られ
ることが好都合である。
【0003】特に自動化された印刷版の固定において、
印刷版の後縁周辺をも版胴の横断面輪郭内部に位置する
ように、印刷版後縁の屈曲部を版胴の横断面輪郭の内部
の締付けスリット中に深く押し入れるためには、たとえ
ばJP昭−63−191636およびEP041137
1−A2によって知られているような追加装置が必要で
ある。これらの明細書にそれぞれ開示されている装置に
おいて、印刷版の前縁を固定した後に、印刷版の折り曲
げた後縁も締付けスリット内に挿入され版胴の横断面輪
郭内部で締付けられるまで、半径方向に弾力的なローラ
が版胴の周面に押し当たる。印刷版の折り曲げられた後
縁を伸張りスリットに挿入するためのこのような追加装
置は、可動部分の衝突を避けるための安全予防策を設け
なければならないため、それ相当にコストがかかる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、印刷
版の自動交換においても、印刷版の後端の屈曲部を引張
り装置の締付けスリットに挿入するための追加装置を必
要としない、請求項1の前提部に記載された締付け引張
り装置を構成することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、本発明
の、請求項1の特徴部に記載された構成によって達成さ
れる。
【0006】このような構成によって、少なくとも締付
け角材の半径方向外側の境界面が版胴の横断面輪郭の外
方に位置するまで、締付け装置の締付け角材が版胴の軸
線方向の溝から半径方向外方に出ることが可能となる。
この場合、半径方向外側の区域が版胴の横断面輪郭のや
や内方、あるいは好ましくはこの横断面輪郭のやや外側
に位置している締付けスリットに印刷版の後端の屈曲部
を挿入することは、ゴム胴が屈曲部を締付けスリット内
に押し入れるようにゴム胴を回転させて行われる。それ
から締付け引張り装置は、締め付けられた印刷版の屈曲
部と共に安定した停止位置に達するまで版胴の軸線の方
向へ半径方向内方に引き戻され、その停止位置では印刷
版の後縁周辺が版胴の横断面輪郭内に位置する。ゴム胴
のゴムブランケットが印刷版の後縁に到達するために、
版胴の軸方向溝に対して十分なずれを得るように、ゴム
胴の軸線方向に延びる溝は、それに対応して狭くなけれ
ばならない。しかしまた、印刷版を張る間、ゴム胴を版
胴に対してずらして、ゴム胴が印刷版の後方屈曲部に達
するようにし、この屈曲部を半径方向外側に出た締付け
引張り装置の締付けスリットに十分押し入れることも可
能である。
【0007】請求項2に記載された本発明の特徴を締付
け装置に応用することは望ましい。そうすることによっ
て、締付けおよび引張力を形状係合によって版胴本体に
伝達する安定した構造が得られる。
【0008】請求項3に記載された特徴を有する構成に
より、ドイツ特許第4128994号に従う配置構成に
ついて説明された長所を維持することができる。
【0009】このほかの好適な構成特徴が、請求項4か
ら11に記載されている。
【0010】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0011】図面に、オフセット枚葉輪転印刷機のゴム
胴1と版胴2が示されている。ゴム胴1は周面に軸方向
に延びる溝3を有し、ゴムブランケット23が上張りさ
れている。版胴2には、同様に軸方向に延び周面上に開
いた溝4が設けられている。この溝4内には、版胴2の
周面上に張られる印刷版5の締付け装置が配置されてい
る。印刷版5の前縁は版胴2の周面上のほかの位置に固
定されており、後縁は半径方向内方に向く屈曲部6が締
付け引張り装置の締付けスリット7中に取付けられる。
締付け引張り装置に印刷版5の後端部が固定され、この
締付け引張り装置によって版胴の周面上に印刷版が張ら
れる。この締付け装置は、2つの締付け角材8および9
からなる。締付け角材8および9の横断面外方の端部に
は、締付け面が形成されていて、この締付面によって締
付けスリット7が区画されている。2つの締付け角材8
および9は、フレーム10内に配置されている。フレー
ム10は版胴2の溝4中において安定した停止位置の間
でほぼ半径方向に可動に案内されるので、2つの締付け
角材8および9は締付けスリット7と共に、少なくとも
一部分は版胴2の横断面輪郭から外方に出ることがで
き、また印刷版5の後縁周辺が版胴の横断面輪郭内部に
位置するように半径方向内方に戻ることができる。印刷
版5の引張り方向で後方の、すなわち図面で左側の締付
け角材8は、横断面で両てことして軸11、軸端または
類似のものによってフレーム10のボール状溝部に支持
されている。この両てこの内側端部は偏倚(バイアス)
されたばね12によって、版胴2の外周上の印刷版5の
引張り方向に恒久的に力が加えられている。その反対側
では、締付け角材8の両てこの内側端部に対して、好ま
しくは空気圧式に当接する調節ユニット20が作用す
る。調節ユニット20は動作時に両てこをばね12に向
かって旋回させ、版胴2上の印刷版の引張力、およびそ
れと同時に締付け装置を緩める。他方の締付け角材9
は、断面で同様にほぼ中央にボール状連結部13を備え
ている。連結部13は軸11の軸線の半径方向外方で球
状受け部により締付け角材8に支持されている。この締
付け角材9の内方端部は、突起部14によってフレーム
10の凹部15と噛合っている。そうすることによっ
て、締付け角材9は一方では図示された位置に保持さ
れ、他方では締付け引張り装置を締めたり緩めたりする
ために十分動作することができる。底ウエブ面24と、
脚部の一方の外側の平らな外部ウエブ面25と、他方の
脚部の外側の平らな部分面26および27とを有する、
横断面がほぼU字形に形成されたフレーム10が好適で
ある。それによって、フレームの軽快で遊びのない運動
を達成するために、フレーム10を、直線状のころ軸受
16によって版胴2の溝4の案内面28において案内す
ることができる。U字形横断面のトラフ状のフレーム1
0は一方の端面から軸線方向に溝4内に挿入することが
でき、ほぼ接線方向に延びている支持面17で、版胴の
溝4内でほぼ平行に延びている対向面29を下方から押
圧している。これらの支持面17と版胴本体との間に
は、溝4の両側にばね18および19が偏倚され、該ば
ねはフレーム10に版胴2の軸線に向かって力を加えて
いる。
【0012】フレーム10の下に、好ましくは空気圧式
に当接する加圧する調節ユニット21および22が配置
されている。これらの調節ユニットは無負荷状態で半径
方向内方に向かって形状係合による(formschluessig)
力の伝達を可能にする。この形状係合による力の伝達
は、周方向においてはころ軸受16によって行われる。
調節ユニット21および22が当接すると、ばね18お
よび19の力が打克たれ、フレーム10が締付け角材8
および9と共に外方に動き、締付けスリット7は版胴2
の横断面輪郭の区域から少なくとも一部分外に出る。締
付け角材8の内側端部に作用する調節ユニット20が動
作すると、ばね12の力に打ち克って、締付け角材8は
軸11の回りを旋回し、締付けスリット7が開かれる。
この位置で、互いに接しているゴム胴1と版胴2がずれ
ることによって、印刷版5が版胴2の周面に向って、同
時に印刷版の後部屈曲部6が締付けスリット7内に押し
込まれることができる。この屈曲部の締付けは、調節ユ
ニット20の減圧によって行われる。調節ユニット21
および22の減圧によって、ばね18および19はフレ
ーム10を締付け角材8および9と共に、半径方向内方
へ安定した停止位置に押し付ける。この位置で、印刷版
5の周縁の後縁部は版胴2の横断面輪郭内にある。この
ための他の補助手段は必要ない。特に、印刷版5の後部
屈曲部6を押し込むための特別の装置は不要である。ゴ
ム胴1の周面が印刷版5の後部屈曲部6に達することに
留意しさえすればよい。これはゴム胴1内の溝を対応し
て狭く形成することにより、あるいは場合により、図3
に概畧図で示されているように、締付け装置の動作中に
ゴム胴1を版胴2に対して一時的にずらすことによって
達成できる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】版胴内の溝およびその中に配置された締付け引
張り装置の印刷位置における横断面図である。
【0014】
【図2】引張り位置における同じ横断面図である。
【0015】
【図3】屈曲部を締付けスリットに挿入するための版胴
とゴム胴との位置関係の説明図である。
【0016】
【符号の説明】
1 ゴム胴 2 版胴 3、4 溝 5 印刷版 6 屈曲部 7 締付けスリット 8、9 締付け角材 10 フレーム 11 軸 12、18、19 ばね 13 連結部 14 突起部 15 凹部 16 ころ軸受 17 支持面 20、21、22 調節ユニット 23 ゴムブランケット 24 底部ウエブ面 25 外部ウエブ面 26、27 部分面 28 案内面 29 対向面
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年12月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1の前提部に記
載された、印刷機の版胴の周面に設けられた軸方向溝内
にある柔軟な印刷版の内方に折り曲げられた後縁用の締
付け引張り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような締付け引張り装置は、ドイツ
特許第4128994号に開示されている。それによっ
て知られている装置においては、版胴周面の軸方向溝内
に互いに平行に配置された2つの締付け角材を互いに向
き合せにして形成された締付け面が、印刷版の折り曲げ
た後縁をつかむための引張りスリットを示し、屈曲部の
折れ目が所定の寸法だけ、版胴のほぼ円形の横断面輪郭
の半径方向内部に位置している。引張り方向後方の引張
り角材は、版胴軸線に対して半径方向に働く両てことし
て溝内で版胴に支持されており、締付け角材の2つの締
付け面の間の締付けスリットにおける印刷版の折り曲げ
た後縁の引張りと締付けを緩めるために、版胴内の空気
圧式調節要素によって、版胴の周面に張られた印刷版の
引張り方向へ締付け端部に作用しているばねの作用に逆
らって旋回する。版胴本体に支持されたばねによって、
常に所定の締付け力および同様に所定の引張力が得られ
ることが好都合である。
【0003】特に自動化された印刷版の固定において、
印刷版の後縁周辺をも版胴の横断面輪郭内部に位置する
ように、印刷版後縁の屈曲部を版胴の横断面輪郭の内部
の締付けスリット中に深く押し入れるためには、たとえ
ばJP昭−63−191636およびEP041137
1−A2によって知られているような追加装置が必要で
ある。これらの明細書にそれぞれ開示されている装置に
おいて、印刷版の前縁を固定した後に、印刷版の折り曲
げた後縁も締付けスリット内に挿入され版胴の横断面輪
郭内部で締付けられるまで、半径方向に弾力的なローラ
が版胴の周面に押し当たる。印刷版の折り曲げられた後
縁を伸張りスリットに挿入するためのこのような追加装
置は、可動部分の衝突を避けるための安全予防策を設け
なければならないため、それ相当にコストがかかる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、印刷
版の自動交換においても、印刷版の後端の屈曲部を引張
り装置の締付けスリットに挿入するための追加装置を必
要としない、請求項1の前提部に記載された締付け引張
り装置を構成することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、本発明
の、請求項1の特徴部に記載された構成によって達成さ
れる。
【0006】このような構成によって、少なくとも締付
け角材の半径方向外側の境界面が版胴の横断面輪郭の外
方に位置するまで、締付け装置の締付け角材が版胴の軸
線方向の溝から半径方向外方に出ることが可能となる。
この場合、半径方向外側の区域が版胴の横断面輪郭のや
や内方、あるいは好ましくはこの横断面輪郭のやや外側
に位置している締付けスリットに印刷版の後端の屈曲部
を挿入することは、ゴム胴が屈曲部を締付けスリット内
に押し入れるようにゴム胴を回転させて行われる。それ
から締付け引張り装置は、締め付けられた印刷版の屈曲
部と共に安定した停止位置に達するまで版胴の軸線の方
向へ半径方向内方に引き戻され、その停止位置では印刷
版の後縁周辺が版胴の横断面輪郭内に位置する。ゴム胴
のゴムブランケットが印刷版の後縁に到達するために、
版胴の軸方向溝に対して十分なずれを得るように、ゴム
胴の軸線方向に延びる溝は、それに対応して狭くなけれ
ばならない。しかしまた、印刷版を張る間、ゴム胴を版
胴に対してずらして、ゴム胴が印刷版の後方屈曲部に達
するようにし、この屈曲部を半径方向外側に出た締付け
引張り装置の締付けスリットに十分押し入れることも可
能である。
【0007】請求項2に記載された本発明の特徴を締付
け装置に応用することは望ましい。そうすることによっ
て、締付けおよび引張力を形状係合によって版胴本体に
伝達する安定した構造が得られる。
【0008】請求項3に記載された特徴を有する構成に
より、ドイツ特許第4128994号に従う配置構成に
ついて説明された長所を維持することができる。
【0009】このほかの好適な構成特徴が、請求項4か
ら11に記載されている。
【0010】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0011】図面に、オフセット枚葉輪転印刷機のゴム
胴1と版胴2が示されている。ゴム胴1は周面に軸方向
に延びる溝3を有し、ゴムブランケット23が上張りさ
れている。版胴2には、同様に軸方向に延び周面上に開
いた溝4が設けられている。この溝4内には、版胴2の
周面上に張られる印刷版5の締付け装置が配置されてい
る。印刷版5の前縁は版胴2の周面上のほかの位置に固
定されており、後縁は半径方向内方に向く屈曲部6が締
付け引張り装置の締付けスリット7中に取付けられる。
締付け引張り装置に印刷版5の後端部が固定され、この
締付け引張り装置によって版胴の周面上に印刷版が張ら
れる。この締付け装置は、2つの締付け角材8および9
からなる。締付け角材8および9の横断面外方の端部に
は、締付け面が形成されていて、この締付面によって締
付けスリット7が区画されている。2つの締付け角材8
および9は、フレーム10内に配置されている。フレー
ム10は版胴2の溝4中において安定した停止位置の間
でほぼ半径方向に可動に案内されるので、2つの締付け
角材8および9は締付けスリット7と共に、少なくとも
一部分は版胴2の横断面輪郭から外方に出ることがで
き、また印刷版5の後縁周辺が版胴の横断面輪郭内部に
位置するように半径方向内方に戻ることができる。印刷
版5の引張り方向で後方の、すなわち図面で左側の締付
け角材8は、横断面で両てことして軸11、軸端または
類似のものによってフレーム10のボール状溝部に支持
されている。この両てこの内側端部は偏倚(バイアス)
されたばね12によって、版胴2の外周上の印刷版5の
引張り方向に恒久的に力が加えられている。その反対側
では、締付け角材8の両てこの内側端部に対して、好ま
しくは空気圧式に当接する調節ユニット20が作用す
る。調節ユニット20は動作時に両てこをばね12に向
かって旋回させ、版胴2上の印刷版の引張力、およびそ
れと同時に締付け装置を緩める。他方の締付け角材9
は、断面で同様にほぼ中央にボール状連結部13を備え
ている。連結部13は軸11の軸線の半径方向外方で球
状受け部により締付け角材8に支持されている。この締
付け角材9の内方端部は、突起部14によってフレーム
10の凹部15と噛合っている。そうすることによっ
て、締付け角材9は一方では図示された位置に保持さ
れ、他方では締付け引張り装置を締めたり緩めたりする
ために十分動作することができる。底ウエブ面24と、
脚部の一方の外側の平らな外部ウエブ面25と、他方の
脚部の外側の平らな部分面26および27とを有する、
横断面がほぼU字形に形成されたフレーム10が好適で
ある。それによって、フレームの軽快で遊びのない運動
を達成するために、フレーム10を、直線状のころ軸受
16によって版胴2の溝4の案内面28において案内す
ることができる。U字形横断面のトラフ状のフレーム1
0は一方の端面から軸線方向に溝4内に挿入することが
でき、ほぼ接線方向に延びている支持面17で、版胴の
溝4内でほぼ平行に延びている対向面29を下方から押
圧している。これらの支持面17と版胴本体との間に
は、溝4の両側にばね18および19が偏倚され、該ば
ねはフレーム10に版胴2の軸線に向かって力を加えて
いる。
【0012】フレーム10の下に、好ましくは空気圧式
に当接する加圧する調節ユニット21および22が配置
されている。これらの調節ユニットは無負荷状態で半径
方向内方に向かって形状係合による(formschluessig)
力の伝達を可能にする。この形状係合による力の伝達
は、周方向においてはころ軸受16によって行われる。
調節ユニット21および22が当接すると、ばね18お
よび19の力が打克たれ、フレーム10が締付け角材8
および9と共に外方に動き、締付けスリット7は版胴2
の横断面輪郭の区域から少なくとも一部分外に出る。締
付け角材8の内側端部に作用する調節ユニット20が動
作すると、ばね12の力に打ち克って、締付け角材8は
軸11の回りを旋回し、締付けスリット7が開かれる。
この位置で、互いに接しているゴム胴1と版胴2がずれ
ることによって、印刷版5が版胴2の周面に向って、同
時に印刷版の後部屈曲部6が締付けスリット7内に押し
込まれることができる。この屈曲部の締付けは、調節ユ
ニット20の減圧によって行われる。調節ユニット21
および22の減圧によって、ばね18および19はフレ
ーム10を締付け角材8および9と共に、半径方向内方
へ安定した停止位置に押し付ける。この位置で、印刷版
5の周縁の後縁部は版胴2の横断面輪郭内にある。この
ための他の補助手段は必要ない。特に、印刷版5の後部
屈曲部6を押し込むための特別の装置は不要である。ゴ
ム胴1の周面が印刷版5の後部屈曲部6に達することに
留意しさえすればよい。これはゴム胴1内の溝を対応し
て狭く形成することにより、あるいは場合により、図3
に概畧図で示されているように、締付け装置の動作中に
ゴム胴1を版胴2に対して一時的にずらすことによって
達成できる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】追加
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】版胴内の溝およびその中に配置された締付け引
張り装置の印刷位置における横断面図である。
【図2】引張り位置における同じ横断面図である。
【図3】屈曲部を締付けスリットに挿入するための版胴
とゴム胴との位置関係の説明図である。
【符号の説明】 1 ゴム胴 2 版胴 3、4 溝 5 印刷版 6 屈曲部 7 締付けスリット 8、9 締付け角材 10 フレーム 11 軸 12、18、19 ばね 13 連結部 14 突起部 15 凹部 16 ころ軸受 17 支持面 20、21、22 調節ユニット 23 ゴムブランケット 24 底部ウエブ面 25 外部ウエブ面 26、27 部分面 28 案内面 29 対向面
フロントページの続き (72)発明者 カール−ヘルマン ミルトナー ドイツ連邦共和国 ダブリュー−6915 ド センハイム シュールシュトラーセ 12 (72)発明者 アントン ローディ ドイツ連邦共和国 ダブリュー−6906 ラ イメン 3 カールスルーアー シュトラ ーセ 12

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム胴との軸心間隔が調節可能でゴム胴
    と協働し、前縁が固定された印刷板が周面上において周
    方向に張られることができる版胴の周面上の軸方向溝内
    にある、柔軟な印刷版の内方に折り曲げられた後縁用の
    締付け引張り装置であって、前記溝内で可動に支持され
    た2つの締付け角材から成り、これらの締付け角材は、
    版胴の横断面輪郭内部において溝内で軸方向に延びる、
    印刷版の折り曲げられた後縁を収容する引張りスリット
    を形成し、可逆的な締付け力によって相互に、および可
    逆的な引張力によって印刷版の引張り方向に一緒に力を
    加えることができ、それぞれ版胴に支持されている締付
    け引張り装置において、 締付け装置は、版胴(2)の溝(4)内で半径方向に可
    動に設置されており、駆動力によって、締付けスリット
    を形成している締付け角材(8、9)の半径方向外方の
    縁部が半径方向外方に向かって少なくとも版胴(2)の
    横断面の周囲の輪郭まで動くことができ、印刷版(5)
    の後縁の締め付けられた屈曲部(6)が版胴(2)の輪
    郭内に戻ることができることを特徴とする締付け引張り
    装置。
  2. 【請求項2】 印刷版(5)の後縁の屈曲部(6)
    が、ゴム胴(1)によって、半径方向外方に出た締付け
    角材(8、9)の間の締付けスリット(7)内に押し入
    れられることができる請求項1に記載の締付け引張り装
    置。
  3. 【請求項3】 締付け角材(8、9)が、版胴(2)
    の溝(4)内で半径方向に可動に案内されているフレー
    ム(10)内に可動に配置されており、他方で締付け角
    材(8、9)に作用する締付け力および引張り力がフレ
    ーム(10)を支点としている請求項1または2に記載
    の締付け引張り装置。
  4. 【請求項4】 フレーム(10)は、版胴(2)を支
    点とするばね力によって半径方向内方に向かって押圧さ
    れており、空気圧でばね(18、19)の作用に逆らっ
    て作用する調節ユニット(21、22)によって、半径
    方向外方に向かって、印刷版(5)の屈曲部(6)を締
    付け角材(8、9)を介して収容する位置まで移動可能
    である請求項1乃至3のいずれか1項に記載の締付け引
    張り装置。
  5. 【請求項5】 フレーム(10)が、ころ軸受(1
    6)によって版胴(2)の溝(4)内のガイドに案内さ
    れる請求項1乃至4のいずれか1項に記載の締付け引張
    り装置。
  6. 【請求項6】 2つの締付け角材(8、9)は、断面
    が球冠状断面の連結部(13)で互いに支持され、これ
    らの締付け角材の内側端部でフレーム(10)に支持さ
    れ、およびばね(12)が2つの締付け角材(8、9)
    の外側端部を版胴(2)の周面に張られた印刷版(5)
    の引張り方向に押圧していることを特徴とする請求項1
    乃至5のいずれか1項に記載の締付け引張り装置。
  7. 【請求項7】 印刷版(5)の引張り方向で後方の締
    付け角材(8)が引張り角材として作用し、2つの締付
    け角材(8、9)の球冠状連結部(13)の半径方向内
    方で、版胴(2)の溝(4)内で軸線方向に延びている
    軸(11)上にフレーム(10)中に傾けることができ
    るように支持されている請求項1乃至6のいずれか1項
    に記載の締付け引張り装置。
  8. 【請求項8】 引張り枠として作用する締付け角材
    (8)の内側端部に、前記フレームに支持され空気圧で
    加圧する調節ユニット(20)が接触しており、この調
    節ユニット(20)は加圧時には、締付け角材(8、
    9)を締付けスリット(7)において相互に、および引
    張り方向において一緒に絶えず押圧している引張ばね
    (12)の引張力に打勝つ、請求項1乃至7のいずれか
    1項に記載の締付け引張り装置。
  9. 【請求項9】 フレーム(10)は、版胴(2)の溝
    (4)の横断面内でほぼU字形に形成されており、底部
    ウエブ面(24)が溝(4)内の空気圧で加圧する調節
    ユニット(21、22)に支持されており、そして半径
    方向外方に向く脚部の端部で、版胴(2)の中心に向か
    って半径方向に作用するばね(18、19)によって押
    圧されている請求項1乃至8のいずれか1項に記載の締
    付け引張り装置。
  10. 【請求項10】 ほぼ中心にボール状に形成された軸
    (11)を有しフレーム(10)のU字形のトラフ状形
    材の一方の脚部に支持され引張り角材として作用する締
    付け角材(8)に働くばね(12)が、一方ではこの締
    付け角材(8)の半径方向内側の端部に、他方ではウエ
    ブの近傍で前記形材の他方の脚部に当接している請求項
    1乃至9のいずれか1項に記載の締付け引張り装置。
  11. 【請求項11】 フレーム(10)が両側で前記版胴
    の軸線方向をほぼ接線方向として形成された支持面(1
    7)を有し、該支持面はこれらと平行に延びている、版
    胴(2)中の溝(4)内の対向面(29)を後方から押
    圧し、および支持面(17)と対向面(29)との間に
    ばね(18、19)が偏倚されていることを特徴とする
    請求項1乃至10のいずれか1項に記載の締付け引張り
    装置。
JP5069889A 1992-03-30 1993-03-29 印刷機の印刷版の締付け引張り装置 Pending JPH06126936A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4210316A DE4210316C2 (de) 1992-03-30 1992-03-30 Klemm- und Spannvorrichtung für eine Druckplatte in einer Druckmaschine
DE4210316/9 1992-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06126936A true JPH06126936A (ja) 1994-05-10

Family

ID=6455377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5069889A Pending JPH06126936A (ja) 1992-03-30 1993-03-29 印刷機の印刷版の締付け引張り装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5359933A (ja)
EP (1) EP0563601B1 (ja)
JP (1) JPH06126936A (ja)
CN (1) CN1077418A (ja)
DE (1) DE4210316C2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4306139C2 (de) * 1993-02-27 1996-10-10 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Durchführung von Arbeitsschritten in einem Zylinder einer Druckmaschine
DE4326251C2 (de) * 1993-08-05 1997-08-28 Koenig & Bauer Albert Ag Gummi-/Drucktuchzylinder
FR2709091B1 (fr) * 1993-08-20 1995-11-10 Heidelberg Harris Sa Dispositif à lame interchangeable pour maintenir une plaque d'impression sur un cylindre porte-plaque dans une imprimante rotative, et outil de démontage de la lame.
US5413042A (en) * 1994-02-22 1995-05-09 Heidelberg Druckmaschinen Ag Lock-up assembly for securing a printing plate on a plate cylinder
US5516096A (en) * 1994-05-10 1996-05-14 Polaroid Corporation Method and apparatus for securing a flexible sheet to a rotatable supporting surface
JPH08183166A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Riso Kagaku Corp 輪転式孔版印刷機の印刷用紙始端装着装置
FR2735418B1 (fr) * 1995-06-19 1997-08-22 Heidelberg Harris Sa Dispositif d'echange de plaques de groupes d'impression de machines a imprimer
US5553545A (en) * 1995-09-26 1996-09-10 Heath Custom Press, Inc. Plate clamping and tensioning apparatus for rotary printing press
DE19602104C2 (de) * 1996-01-22 2000-09-14 Heidelberger Druckmasch Ag Klemm- und Ziehvorrichtung für Aufzüge von Zylindern in Druckmaschinen
CN1097512C (zh) * 1996-05-30 2003-01-01 北人印刷机械股份有限公司 一种印版的压紧和张紧装置
DE19701955C2 (de) * 1997-01-22 1998-12-03 Roland Man Druckmasch Befestigungsvorrichtung für Druckformen
DE10056167A1 (de) * 1999-11-15 2001-05-17 Heidelberger Druckmasch Ag Fluidbeaufschlagte Spannvorrichtung für Druckformen an Rotationsdruckmaschinen
DE20023363U1 (de) * 1999-12-02 2003-11-20 Koenig & Bauer Ag Druckwerk einer Rotationsdruckmaschine
WO2002030678A2 (en) 2000-10-12 2002-04-18 Creo Srl Method and apparatus for reduction of undesirable printing artifacts
DE10058996C1 (de) * 2000-11-28 2002-06-13 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zur Befestigung eines Aufzuges
DE10307382A1 (de) * 2002-12-16 2004-07-08 Koenig & Bauer Ag Drucktucheinheit für einen Drucktuchzylinder einer Rotationsdruckmaschine und ein Verfahren zur Herstellung einer Drucktucheinheit für einen Drucktuchzylinder
DE102004008723A1 (de) * 2004-02-23 2005-09-15 Man Roland Druckmaschinen Ag Druckwerkzylinder mit einem Spannkanal
DE102004023008A1 (de) * 2004-05-10 2005-12-08 Maschinenfabrik Wifag Spann- und Registereinrichtung
DE102005002684A1 (de) * 2005-01-20 2006-08-03 Man Roland Druckmaschinen Ag Plattenzylinder mit einer Vorrichtung zur Festlegung von umfangseitig anbringbaren Druckplatten
DE102008047191A1 (de) * 2007-10-01 2009-04-02 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Befestigen einer Druckplatte auf einem Plattenzylinder einer Druckmaschine
DE102008060557B4 (de) 2008-12-04 2018-11-22 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Aufbringen eines Aufzugsblechs auf einen Druckzylinder einer Offsetdruckmaschine
DE102008062016A1 (de) 2008-12-12 2010-06-17 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Befestigen eines biegsamen Aufzuges auf einer um eine Rotationsachse drehbar gelagerten Übertragungstrommel und Vorrichtungen zur Durchführung des Verfahrens
CN102161256A (zh) * 2010-12-22 2011-08-24 江苏闳业机械有限公司 花辊夹持装置
MX344390B (es) * 2011-06-30 2016-12-13 Koenig & Bauer Ag Procedimiento de montaje y registro de un clisé en un cilindro del clisé de una impresora offset multicolor.
DE102013218657A1 (de) * 2013-09-18 2015-03-19 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren zum Recken eines auf einen Zylinder einer Rotationsdruckmaschine aufgespannten Zylinderaufzuges
DE102016201236A1 (de) * 2015-02-24 2016-08-25 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckmaschinenzylinder
DE102016125012A1 (de) * 2015-12-31 2017-07-06 manroland sheetfed GmbH Druckplattenspannschiene
CN106183387A (zh) * 2016-07-08 2016-12-07 江苏华宇印涂设备集团有限公司 印铁机
CN106183386A (zh) * 2016-07-08 2016-12-07 江苏华宇印涂设备集团有限公司 印铁机
CN106183371A (zh) * 2016-07-08 2016-12-07 江苏华宇印涂设备集团有限公司 印铁机用印版滚筒

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3012841A (en) * 1956-01-13 1961-12-12 Fairchild Camera Instr Co Sheet cylinder for image reproducing machines
US3715981A (en) * 1970-06-29 1973-02-13 Hamilton Tool Co Fluid actuator and lock for printing plate cylinders
US4191106A (en) * 1975-12-01 1980-03-04 K and Manufacturing Company, Inc. Printing plate clamping assembly
DE3116506C2 (de) * 1981-04-25 1984-05-17 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Vorrichtung zum Befestigen einer Druckplatte auf dem Formzylinder einer Rotationsdruckmaschine
DE3626243A1 (de) * 1986-08-02 1988-02-04 Koenig & Bauer Ag Druckplattenbefestigungs- und spannvorrichtung
JP2726661B2 (ja) * 1986-09-18 1998-03-11 三菱重工業株式会社 枚葉印刷機の版尻挿入装置
DE3702032A1 (de) * 1987-01-24 1988-08-04 Basf Ag Vorrichtung zum spannen von druckplatten
US4890555A (en) * 1987-06-03 1990-01-02 Motter Printing Press Co. Printing press plate lockup
DE3731039A1 (de) * 1987-09-16 1989-03-30 Koenig & Bauer Ag Einrichtung zum klemmen biegsamer druckplatten auf dem plattenzylinder einer rotationsdruckmaschine
DE3731684A1 (de) * 1987-09-21 1989-04-06 Koenig & Bauer Ag Aufspannvorrichtung
DE3925732C1 (ja) * 1989-08-03 1991-01-17 Holmer, Alfons, 8306 Schierling, De
DE69030275T3 (de) * 1989-08-04 2000-12-21 Komori Printing Mach Druckplattenbefestigungsgerät für eine Bogendruckmaschine
ES2080879T3 (es) * 1990-12-21 1996-02-16 Heidelberger Druckmasch Ag Dispositivo de sujecion rapida.
DE4129831C3 (de) * 1990-12-21 1998-08-13 Heidelberger Druckmasch Ag Schnellklemmvorrichtung
DE59103503D1 (de) * 1990-12-31 1994-12-15 Heidelberger Druckmasch Ag Klemm- und Spanneinrichtung.

Also Published As

Publication number Publication date
DE4210316C2 (de) 1994-02-24
CN1077418A (zh) 1993-10-20
EP0563601B1 (de) 1996-03-20
US5359933A (en) 1994-11-01
EP0563601A1 (de) 1993-10-06
DE4210316A1 (de) 1993-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06126936A (ja) 印刷機の印刷版の締付け引張り装置
JP2606969B2 (ja) プレスロール
EP0600361B1 (en) Cylinder cleaning apparatus for printing press
KR101544664B1 (ko) 플레이트 실린더 상에 인쇄 플레이트를 배치하기 위한 방법
JPS6292846A (ja) 枚葉紙受渡しドラム
JPH11130342A (ja) 材料ウエブを断裁するための装置、及び断裁胴、及び折り装置
EP0904200B1 (en) Plate cylinder with fixed tensioning plate mounting device
US5367954A (en) Printing-form correction device compensating for the stretching of print carriers
JP2927782B1 (ja) 紙しわ防止装置
JP3188534B2 (ja) カートン製の巻取スリーブのための締付け装置を備えた巻取軸
JP4070293B2 (ja) スピンドルヘッドとロールジャーナルとを締め付け結合させる装置
KR100530785B1 (ko) 세정포로 실린더 외표면을 세정하는 장치 및 가압패드
JP2807204B2 (ja) 版板の交換装置
JPH06155714A (ja) 枚葉紙オフセット印刷機
JP2644449B2 (ja) 印刷機の版胴に版板を見当合せに対応して正確に張設するための装置
US6463851B1 (en) Clamping device for locking-up or mounting printing forms
US4608925A (en) Sheet transfer cylinder in sheet-fed rotary printing machines
JPH0999543A (ja) ゴム胴にゴムブランケットユニットを固定するための装置
US5131327A (en) Plate winding apparatus
JPH08300626A (ja) 輪転印刷機の版胴における印刷版の後端部を引張り固定する装置
US6520085B1 (en) Device for tensioning a cylinder dressing on a printing machine-cylinder
US5735211A (en) Clamping and tensioning device for printing plates
US5688068A (en) Phase adjustment fixing apparatus for cam
US5875718A (en) Adjusting device for printing plates
KR100230467B1 (ko) 인쇄기계에서 실린더패킹을 위한 고정 및 당김장치