JP2807204B2 - 版板の交換装置 - Google Patents

版板の交換装置

Info

Publication number
JP2807204B2
JP2807204B2 JP8026672A JP2667296A JP2807204B2 JP 2807204 B2 JP2807204 B2 JP 2807204B2 JP 8026672 A JP8026672 A JP 8026672A JP 2667296 A JP2667296 A JP 2667296A JP 2807204 B2 JP2807204 B2 JP 2807204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate cylinder
plate
cylinder
strip
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8026672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08238750A (ja
Inventor
ローター ミヒャエル
シルト ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
Original Assignee
EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG filed Critical EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
Publication of JPH08238750A publication Critical patent/JPH08238750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2807204B2 publication Critical patent/JP2807204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F27/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41F27/12Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes
    • B41F27/1206Feeding to or removing from the forme cylinder

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷機、特に枚葉
オフセット印刷機の版板の交換装置であって、版胴が軸
平行な胴溝を有し、版胴の両端面にまくらを有してお
り、該まくらに、版胴の軸線に対して平行に延びるスト
リップがそれぞれストッパを介して支持されていて、版
胴に当接及び解除されるように取り付けられている形式
のものに関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許公告第42159
69号明細書によれば、版胴に当接及び解除されるよう
に取り付けられた、版板を供給するための案内条片が開
示されている。新たな版板を供給するために、版胴は所
定の位置に移動せしめられ、そこに案内条片が当接され
る。さらに、供給しようとする版板のくわえはしが、版
胴に向けられた案内条片の案内面に沿って、印刷開始部
に設けられたクランプ条片の開放領域内に滑動する。該
案内条片は両端部にそれぞれストッパを有しており、該
ストッパによって胴のまくらで支持される。
【0003】ドイツ連邦共和国特許第4214207号
明細書によれば、版胴に当接及び解除されるように取り
付けられている、折りストリップを有する押圧ローラに
ついて開示されている。版胴の外周面における版板の張
設は、前記版胴が前転しながら、押圧ローラによって行
われる。印刷終端部に配属された張設条片内に版板のく
わえじりを案内するために折りストリップが当接され、
それによって印刷終端部における折れ曲がり部分で曲が
る。折りストリップは調整可能なストッパを有していな
いので、版板に加えられる折りの強さ、つまり屈曲度は
変えることができない。
【0004】ドイツ連邦共和国特許第4339344号
明細書によれば、新たな版板を供給するための案内面を
有する案内条片を、版板の印刷終端部を折り曲げるため
の折りストリップに直接取り付けることは公知である。
新たな版板を供給するために、折りストリップを有する
押圧ローラが印刷始端部に配属されたクランプ条片の面
に当接される。版板が版胴の外周面に張設された後、再
び折りストリップが当接され、次いで版板のくわえじり
が、配属された張設条片内に導入される。ここでも、折
りストリップは前部のクランプ条片に直接支えられてい
るか、又は版胴の印刷終端部の外輪郭上で直接支えられ
ており、従って、新たな版板を供給するための、又は版
板の印刷終端部を張設条片内に案内するための所望の幾
何学的状態が、互いに協働し合う部材の相応の構成によ
って規定されており、従ってこの幾何学的状態を変える
ことはできない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の課題
は、請求項の上位概念に記載した装置を改良して、版板
の交換を行う装置の適合可能性を広げることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決した本発
明の構成によれば、別の2つのストッパが設けられてお
り、これらのストッパはまくらに配属されたストッパよ
りも、版胴に向かって大きく突出していて、版胴の対応
する位置において版胴に対して作用するようになってい
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を図面に示した実
施の形態について説明する。
【0008】図5は、軸平行に設けられた胴溝3を有す
る版胴を示している。版胴1は両端部にそれぞれにまく
ら2を有している。これらのまくら2は、公知の形式で
ゴムブランケット胴(図示せず)の対応するまくらと協
働する。張設条片4とクランプ条片5は、それぞれ印刷
始端部に配置されており、それぞれ、版胴1の胴溝3内
に取り付けられている。張設条片4とクランプ条片5の
内部ではそれぞれ図5には図示されていないが、版胴1
の印刷始端部と印刷終端部の固定と張設が行われてい
る。
【0009】図6は、版板9を有する版胴1を図示して
いる。該版胴の軸線に平行に折りストリップ7が延びて
おり、該折りストリップ7は、それぞれの端部が、版胴
のサイズ限界を越えて延びていて、当接及び解除装置
(図示せず)を介して版胴1に対して当接又は解除でき
るように、支承されている。例えば、該当接及び解除装
置は、それぞれ、印刷ユニットの枠壁に取り付けられた
軸受レバーより成っており、該軸受レバーは、それぞ
れ、折りストリップ7の一端部に結合されている。
【0010】それぞれ、ねじの形状を有している調節可
能な一組のストッパが、版板の最大サイズの外側で、折
りストリップ7の端部に取り付けられていて、このスト
ッパによって、当接状態で、折りストリップがまくら2
又は版胴1の表面で支持される。図1及び図2に示され
ているように、本発明によるストッパ10、11は、折
りストリップの対応するねじ山付き孔と螺合しており、
ストッパ10は、版胴1の面上で支持するために設けら
れていて、該ストッパ10は、まくら2において折りス
トリップ7を支持するために設けられているストッパ1
1よりも版胴1に向かって大きく突出している。
【0011】図3及び図4は、案内条片8を有する折り
ストリップ7の位置を図示している。図3では、軸方向
に平行で、版板を張設するために設けられている押圧ロ
ーラ6が、版板9を折り曲げて、版板を印刷終端部5に
設けられている張設条片4内に案内するために、版胴に
当接されている。図示していない別の作動部材(例えば
空気圧胴)によって、押圧ローラ6に対して旋回可能に
取り付けられた折りストリップ7が版胴に当接されてい
る。折りストリップ7に取り付けられていて、新たな版
板を供給するために用いられる案内条片8もまた図示さ
れている。
【0012】図3には、ストッパ10が版胴1の胴溝3
の領域に突入しており、またストッパ11によって、版
胴1のまくら2において折りストリップ7が支持されて
いることを示している。
【0013】図4には、印刷始端部に配置されたクラン
プ条片5の開放した緊締領域内に新たな版板を供給する
ための案内条片8を有する折りストリップの位置が示さ
れている。図示されているように、版胴1は、該版胴に
向かって突出しているストッパ10が版胴1の外周面上
で支えられる位置に回転し、これによって、案内条片8
を有する折りストリップ7は、版胴1に対する次のよう
な位置を占める。つまり、版板9のくわえはしが、版胴
1に面した案内条片8の側において、クランプ条片5の
緊締領域内に滑り込むことができるような位置を占め
る。突出しているストッパ10は版胴1の外周面にさら
に当接するので、ストッパ11はまくら2の外周面とは
接触しない。図4に示した状態は、図2においては別の
方向から示されている。
【0014】前述のように、ストッパ10、11は折り
ストリップ7に設けられた対応するねじ山付き孔と螺合
している。それによって、案内条片8を有する折りスト
リップ7を精密に規定した形式で固定することができ
る。つまり、印刷始端部において版胴のクランプ条片5
内に新たな版板を供給するために最適な状態を形成する
ことができる。最適な状態は、版胴の印刷終端部におい
ても同様に形成される。ストッパ10及び11がそれぞ
れ、版胴1及びまくら2において、損傷を受けないよう
な支持を形成するために、ねじとして形成されたストッ
パ10、11の材料を、版胴1の材料に適合させること
ができる。
【0015】本発明の別の構成によれば、それぞれまく
ら2に隣接する箇所で、2つのストッパ10に対する支
持面が版胴1に配置されている。特に、これらの支持面
は、まくら2の端面に設けることができ、ストッパ10
が版胴面上で支持されるのを回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】折りストリップを版胴に対する1つの位置にお
いて固定させるための2つのストッパの作動状態を示す
一部断面した部分図である。
【図2】折りストリップを版胴に対する異なる位置にお
いて固定させるための2つのストッパの作動状態を示す
一部断面した部分図である。
【図3】2つのストッパによって規定される、印刷終端
部における、版胴に対する折りストリップの位置を示す
一部断面した部分図である。
【図4】2つのストッパによって規定される、印刷始端
部における、版胴に対する折りストリップの位置を示す
一部断面した部分図である。
【図5】軸平行な胴溝を有する版胴の斜視図である。
【図6】胴幅を越えて延びる折りストリップを有する版
胴の一部破断した側面図である。
【符号の説明】
1 版胴、 2 まくら、 3 胴溝、 4 張設条
片、 5 クランプ条片、 6 押圧ローラ、 7 折
りストリップ、 8 案内条片、 9 版板、10、1
1 ストッパ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘルムート シルト ドイツ連邦共和国 シュタインバッハ /タウヌス イム ヴィンゲルツグルン ト 148 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41F 27/12

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷機、殊に枚葉オフセット印刷機の版
    胴の版板を交換するための装置であって、該版胴が軸平
    行な胴溝を有し、版胴の両端面にまくらを有しており、
    該まくらに、版胴の軸線に対して平行に延びるストリッ
    プがそれぞれストッパを介して支持されていて、版胴に
    当接及び解除できるように取り付けられている形式のも
    のにおいて、 前記ストッパの他に、さらに別の2つのストッパ(1
    0)が設けられており、これらのストッパは、まくら
    (2)に配属されたストッパ(11)よりも、版胴
    (1)に向かって大きく突出していて、版胴(1)の対
    応する位置において、版胴(1)に対して作用するよう
    になっていることを特徴とする、版板の交換装置。
  2. 【請求項2】 ストッパ(10、11)が、ストリップの
    ねじ山付き孔に螺合するねじとして形成されていること
    を特徴とする、請求項1記載の交換装置。
  3. 【請求項3】 ストッパ(10)が、版板の最大サイズ
    の外側で、まくら(2)に隣接している版胴(1)の面
    上に作用するようになっていることを特徴とする、請求
    項1又は2記載の交換装置。
  4. 【請求項4】 ストリップが、版胴(1)の胴幅を越え
    て延びていて、印刷終端部に配属された張設条片(4)
    内に版板(9)を案内する、折りストリップ(7)とし
    て形成されており、該折りストリップ(7)に、版板
    (9)のくわえはしを印刷始端部に設けられたクランプ
    条片(5)内に供給する案内条片(8)が取り付けられ
    ていることを特徴とする、請求項1から3までのいずれ
    か1項記載の交換装置。
  5. 【請求項5】 版胴(1)の、それぞれまくら(2)に
    隣接する箇所で、2つの別のストッパ(10)に、支持
    面が配属されていることを特徴とする、前記請求項1か
    ら4までのいずれか1項記載の交換装置。
JP8026672A 1995-02-18 1996-02-14 版板の交換装置 Expired - Fee Related JP2807204B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19505630.2 1995-02-18
DE19505630A DE19505630A1 (de) 1995-02-18 1995-02-18 Vorrichtung zum Wechseln von Druckplatten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08238750A JPH08238750A (ja) 1996-09-17
JP2807204B2 true JP2807204B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=7754409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8026672A Expired - Fee Related JP2807204B2 (ja) 1995-02-18 1996-02-14 版板の交換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5715752A (ja)
EP (1) EP0727311B1 (ja)
JP (1) JP2807204B2 (ja)
AT (1) ATE165046T1 (ja)
DE (2) DE19505630A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6113346A (en) 1996-07-31 2000-09-05 Agfa Corporation Method for loading and unloading a supply of plates in an automated plate handler
JP2981453B2 (ja) * 1997-10-21 1999-11-22 株式会社平河工業社 オフセット印刷機用刷版係止具及びそれを取り付けるためのアングル
DE10008489B4 (de) * 1999-03-19 2006-08-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Zuführung einer Druckplatte
JP3817090B2 (ja) * 1999-06-30 2006-08-30 富士写真フイルム株式会社 印刷版材の装着装置
US6460457B1 (en) * 1999-11-22 2002-10-08 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method and device for automatically providing a printing plate to a plate cylinder
DE10052773B4 (de) * 2000-10-25 2005-02-17 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Zuführen einer Druckplatte auf einen Plattenzylinder einer Druckmaschine
US6900826B2 (en) * 2002-02-19 2005-05-31 Presstek, Inc. Multiple resolution helical imaging system and method
DE10306492B4 (de) * 2002-03-21 2006-10-19 Heidelberger Druckmaschinen Ag Andrückvorrichtung einer Druck- oder Lackiermaschine
JP4800148B2 (ja) * 2006-08-11 2011-10-26 三菱重工印刷紙工機械株式会社 版交換装置
DE102017201161B4 (de) 2017-01-25 2024-03-14 Koenig & Bauer Ag Verfahren zum Aufziehen einer Platte auf einen Zylinder einer Druckmaschine und eine Vorrichtung zum Aufziehen einer Platte in einer Druckmaschine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3940795A1 (de) * 1989-12-09 1991-06-13 Koenig & Bauer Ag Verfahren und einrichtung zum automatischen zufuehren bzw. abfuehren einer druckplatte
DE4214207C1 (ja) * 1992-04-30 1993-07-22 Man Roland Druckmaschinen Ag, 6050 Offenbach, De
DE4215969C2 (de) * 1992-05-18 1994-10-13 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum Zuführen von Druckplatten auf den Plattenzylinder von Druckmaschinen, insbesondere Bogenoffsetdruckmaschinen
JP3219908B2 (ja) * 1992-07-09 2001-10-15 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 枚葉紙オフセット印刷機
DE4226780C2 (de) * 1992-08-13 1994-12-01 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zur Kontrolle der registergerechten Anlage einer Druckplatte auf dem Plattenzylinder von Druckmaschinen, insbesondere Bogenoffsetdruckmaschinen
DE4339344C1 (de) * 1993-11-18 1995-03-30 Roland Man Druckmasch Vorrichtung für das automatisierte Wechseln von Druckplatten einer Druckmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
US5715752A (en) 1998-02-10
JPH08238750A (ja) 1996-09-17
EP0727311A1 (de) 1996-08-21
DE59600148D1 (de) 1998-05-20
DE19505630A1 (de) 1996-08-22
EP0727311B1 (de) 1998-04-15
ATE165046T1 (de) 1998-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2807204B2 (ja) 版板の交換装置
JP2956021B2 (ja) 印刷機の版胴に版板を張設するための装置
JPH0631901A (ja) 印刷機の版胴に版板を供給するための装置
JPH06126936A (ja) 印刷機の印刷版の締付け引張り装置
JPH08501260A (ja) 版胴に対する版板の供給・導出のための装置
JP3307749B2 (ja) 印刷担体の伸びを補償する版修正装置
JP3790563B2 (ja) 刷版を案内する装置
US5467711A (en) Plate exchange apparatus for printing press
JPH10157057A (ja) 輪転印刷機の印刷装置における印刷装置胴を調節する装置
JP3219908B2 (ja) 枚葉紙オフセット印刷機
JPH0253226B2 (ja)
EP0458323B1 (en) Plate lockup apparatus for printing press
JP3375601B2 (ja) 組版交換方法および装置
GB2167011A (en) Rubber blanket cylinder for a rotary printing press
JPH07214759A (ja) 輪転印刷機のインキング装置又は湿し印刷機構のローラー
JP2834728B2 (ja) 印刷版用の固定装置
JPH0749220B2 (ja) 版板を平行に締め付ける装置
JPH0725000A (ja) 印刷機の版胴に版板を見当合せに対応して正確に張設するための装置
JP3080224B2 (ja) 版板の調整装置
US5735211A (en) Clamping and tensioning device for printing plates
US5553545A (en) Plate clamping and tensioning apparatus for rotary printing press
JP3014242U (ja) フレキシブルな版板を輪転印刷機の版胴に固定する装置
JP4550219B2 (ja) 印刷機胴に胴張りを張り渡す方法と装置
US5709149A (en) Apparatus for tensioning printing plates on a cylinder of a rotary printing machine
US7581493B2 (en) Device and method for placing a roll against/removing it from a printing press

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees