JPH06104668B2 - チエノ‐トリアゾロ‐ジアゼピンのチオメチル誘導体、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物 - Google Patents

チエノ‐トリアゾロ‐ジアゼピンのチオメチル誘導体、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物

Info

Publication number
JPH06104668B2
JPH06104668B2 JP2120188A JP12018890A JPH06104668B2 JP H06104668 B2 JPH06104668 B2 JP H06104668B2 JP 2120188 A JP2120188 A JP 2120188A JP 12018890 A JP12018890 A JP 12018890A JP H06104668 B2 JPH06104668 B2 JP H06104668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thieno
triazolo
diazepine
compound
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2120188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH035484A (ja
Inventor
ブラツク・ピエール
エサヌ・アンドル
ローラン・ジヤン‐ピエール
ポミエ・ジヤツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ipsen Pharma SAS
Original Assignee
Societe de Conseils de Recherches et dApplications Scientifiques SCRAS SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe de Conseils de Recherches et dApplications Scientifiques SCRAS SAS filed Critical Societe de Conseils de Recherches et dApplications Scientifiques SCRAS SAS
Publication of JPH035484A publication Critical patent/JPH035484A/ja
Publication of JPH06104668B2 publication Critical patent/JPH06104668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は抗阻血剤、抗喘息剤及び抗アレルギー剤及び胃
腸の保護体として特に重要なチエノ−トリアゾロ−ジア
ゼピンの新規チオメチル誘導体に関する。本発明の化合
物は阻血の処置に特に重要である。
更に詳しく言えば、本発明は次式(A) (式中Yは酸素又は硫黄原子を表わしそしてRは1〜20
個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖アルキル基;フェ
ニル基又は場合によってはハロゲン原子、1〜5個の炭
素原子を有する直鎖又は分枝鎖アルキル基、1〜5個の
炭素原子を有するアルコキシ基、トリフルオルメチル基
又はフェノキシ基で置換されたフェニル基;又はフラン
又はチオフェン環を表わす)のチエノ−トリアゾロ−ジ
アゼピン誘導体及びこれの製薬上許容し得る塩に関す
る。
本発明はまた、次式(B) のチエノ−トリアゾロ−ジアゼピン化合物を、約0℃の
温度で化学量論量よりもわずかに過剰量のヒドロキシベ
ンゾトリアゾール及びジシクロヘキシルカルボジイミド
の存在下に窒素を循環させながら次式: RSCH2COOH (式中Rは前述の如くである)の化合物と反応させ、そ
して場合によっては得られる前記一般式(A)(但しY
は酸素原子を表わす)のチエノ−トリアゾロ−ジアゼピ
ン誘導体を室温乃至反応混合物の還流温度で非プロトン
系溶剤中でロウエッソン試薬又は五硫化燐(P2S5)で処
理して前記一般式A(但しYは硫黄原子)のチエノ−ト
リアゾロ−ジアゼピン誘導体を得ることからなる前記一
般式Aのチエノ−トリアゾロ−ジアゼピン誘導体の製造
方法を提供する。
本発明の技術分野における先行技術文献としては米国特
許第4,621,083号明細書(又は欧州特許第176,927号明細
書)が挙げられ、それにはPAF(血小板活性化因子)−
拮抗活性を有するチエノ−トリアゾロ−ジアゼピン化合
物が記載されている。
本発明は更にまた、製薬上許容しうる希釈剤又は担体と
組合せて前記一般式(A)のチエノ−トリアゾロ−ジア
ゼピン誘導体を含有する抗PAF剤及び抗阻血剤としての
医薬組成物に関する。
本発明の新規化合物は、前記特許明細書に記載された前
記のジアゼピン類のPAF−拮抗活性よりも10〜1000倍強
いPAF−拮抗活性を示し、しかもより一層有力な有効性
も示す。
本発明のチエノ−トリアゾロ−ジアゼピン誘導体の出発
原料は、次の一連の反応(製造例I〜X)により製造し
得る。
製造例I 2−クロロベンゾイルメチルシアニド(次式
の化合物)の製造 −70℃で窒素循環下に置いた適当な反応器に、無水THF7
lと予め乾燥したシアノ酢酸115.9g(1.36モル)とを入
れた。次いで、ヘキサンに溶解したブチルリチウムの1.
6M溶液1,715ml(2.74モル)を滴加した。その間、温度
は−70℃から0℃迄上昇した。次いでこの反応混合物を
1時間攪拌した。その後、反応混合物を再度−70℃に冷
却し、これに、無水THF1に2−クロロベンゾイルクロ
リド120g(0.685モル)を溶解した溶液を滴加した。−7
0℃に絶えず保持しながら1時間攪拌した後、温度を1
時間で−70℃から0℃迄上昇させた。次いで1N-HCl溶液
3lを滴加し、数分間攪拌した後に、反応混合物をクロロ
ホルムで抽出した。有機層を10%炭酸水素ナトリウム水
溶液で洗滌し、次いで、塩化ナトリウム飽和水溶液で洗
滌し、乾燥し、濾過し、次いで溶媒を蒸発させ残溜物13
5gを得た。これにジイソプロピルエーテルを加えて再結
晶を行ない、生成物を濾過し、次いでヘキサンで洗滌し
標題化合物97.2g(収率79%)を得た。
製造例II 2−アミノ−3−(2−クロロベンゾイル−
6−エトキシカルボニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−ピ
リド[3,44−b]チオフェン(次式の化合物)の製造 冷却管を取り付けた2lエルレンマイヤーフラスコに、メ
タノール550mlに溶解したN−カルボエトキシ−4−ピ
ペリドン85.5g(0.501モル)と前記製造例Iで製造した
化合物90g(0.501モル)と硫黄華19.3g(0.600モル)と
モルホリン44.4g(0.501モル)とを入れた。この混合物
を1時間還流させた。溶媒250mlを蒸発させた後に、生
成した所望の化合物の沈澱を濾過し、エタノールで洗滌
し、次いでジエチルエーテルで洗滌し、その後に乾燥し
て標題化合物155.4g(収率85%)を得た。
製造例III 2−(ブロモアセトアミド)−3−(2−
クロロベンゾイル)−6−エトキシカルボニル−4,5,6,
7−テトラヒドロ−ピリド[3,4−b]チオフェン(次式
の化合物)の製造 適当な装置及び分液漏斗を備えた5l反応器に、クロロホ
ルム2.5lと前記製造例IIで製造した化合物146g(0.400
モル)とを入れた。次いで、分液漏斗に入れたブロモア
セチルブロミド87.7g(0.43モル)を滴加した。反応混
合物を室温で1時間攪拌し、次いで氷冷水300mlで洗滌
し、得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、
その後に濾過した。得られた濾液からクロロホルムを蒸
発させ、次いで残溜物をエタノールで処理した。生成し
た沈澱を濾過し、エタノールで洗滌し、次いでジエチル
エーテルで洗滌し、その後に乾燥して標題化合物184.6g
(収率95%)を得た。
製造例IV 2−アミノアセトアミド−3−(2−クロロ
ベンゾイル)−6−エトキシカルボニル−4,5,6,7−テ
トラヒドロ−ピリド[3,4−b]チオフェン(次式の化
合物)の製造 ガス吸込み管を取り付けた5l反応器に前記製造例IIIで
製造した化合物174.8g(0.36モル)とTHF3lを入れた。
得られた懸濁液を0℃に冷却し、次いで予め水酸化カリ
ウムで乾燥したガス状アンモニアを加えた。アンモニア
の添加は8時間行なった(60gのアンモニアが吸収され
た)。得られた混合物を0℃で1夜攪拌し、その後に減
圧下でTHF2lを蒸発させ、次いで酢酸エチル750mlを加え
た。傾瀉後に、有機層を10%塩化ナトリウム水溶液300m
lで1回、水300mlで3回それぞれ洗滌し、次いで無水硫
酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、ロータリーエバポ
レーターで溶媒を一部蒸発させた。次いで冷蔵庫中に一
夜放置し沈澱物を生成させた。沈澱物を濾過した後に、
ジエチルエーテルで洗滌し、次いで乾燥し標題化合物11
9gを得た。残りの有機層を濃縮し、次いでジエチルエー
テル/THF混合物(容量比で3/1)1.5lで処理し表題化合
物を14.6gを得た(全収率88%)。
製造例V 5−(2−クロロフェニル)−8−エトキシ
カルボニル−6,7,8,9−テトラヒドロ−3H−ピリド
[4′,3′:4,5]チエノ[3,2−f]1,4−ジアゼピン−
2−オン(次式の化合物)の製造 攪拌機、冷却装置及び加熱装置を備えた2l反応器を窒素
循環下に置き、これに前記製造例IVで製造した化合物12
6.6g(0.3モル)とピリジン800mlとを入れた。この反応
混合物を18時間還流した。出発原料が全部反応したこと
を確認した後に、ロータリーエバポレーターで減圧下に
ピリジンの一部を蒸発させた。
得られた油状物(暗褐色)をエタノール1に溶解し
た。氷浴中で冷却した後に、生成した沈澱を濾過し、そ
れぞれエタノール及びジイソプロピルオキシドで洗滌
し、標題化合物101.3g(収率83.6%)を得た。
製造例VI 5−(2−クロロフェニル)−8−エトキシ
カルボニル−6,7,8,9−テトラヒドロ−3H−ピリド
[4′,3′:4,5]チエノ[3,2−f]1,4−ジアゼピン−
2−チオン(次式の化合物)の製造 適当な装置を備えた3l反応器に、前記製造例Vで製造し
た化合物93g(0.230モル)とピリジン1.75lとを入れ
た。上記化合物が溶解した後に、五硫化リン56.3g(0.2
5モル)を加え、次いでこの反応混合物を80〜85℃で3
時間攪拌した。その後、ピリジンを蒸発させ、得られた
残溜物を氷水で処理した。次いで、得られた混合物を塩
化メチレンで抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、
濾過し、塩化メチレンを蒸発させ、次いでジエチルエー
テルで処理した。次いで、得られた生成物を濾過し、ア
セトニトリル700mlで処理した。得られた懸濁液を60℃
で30分間加熱し、次いで放冷した。その後、濾過し、ア
セトニトリルで洗滌し、次いでジエチルエーテルで洗滌
し、残渣を乾燥すると標題化合物80.2g(収率83%)を
得た。
製造例VII 5−(2−クロロフェニル)−8−エトキ
シカルボニル−2−ヒドラジノ−6,7,8,9−テトラヒド
ロ−3H−ピリド[4′,3′:4,5]チエノ[3,2−f]1,4
ジアゼピン(次式の化合物)の製造 適当な装置及び分液漏斗を備えた2lの反応器に、前記製
造例VIで製造した化合物73.5g(0.175モル)とメタノー
ル1とを入れた。次いで、分液漏斗に入れたヒドラジ
ン水和物26.4ml(0.525モル)を室温で加え、得られた
混合物を室温に絶えず維持しながら2時間攪拌した。そ
の後に、30℃でメタノールの1/7(容量)を蒸発させ、
得られた残溜物を冷蔵庫内で一夜結晶化させた。生成し
た結晶を濾過した後に、ジエチルエーテルで洗滌し、次
いで乾燥し標題化合物65.1g(収率89%)を得た。
製造例VIII 5−(2−クロロフェニル)−8−エトキ
シカルボニル−2−アセトアミドアミノ−6,7,8,9−テ
トラヒドロ−3H−ピリド[4′,3′:4,5]チエノ[3,2
−f]1,4−ジアゼピン(次式の化合物)の製造 冷却装置を備え、窒素循環下に置いた2lの反応器に、前
記製造例VIIで製造した化合物58.5g(0.140モル)とテ
トラヒドロフラン1とを入れた。次いで、塩化アセチ
ル11g(0.140モル)とテトラヒドロフラン150mlを加え
た。この添加は0℃で30分で行なった。45分間攪拌した
後に溶液の色は赤色になった。次いで、テトラヒドロフ
ランを蒸発させ、得られた残溜物を氷水で処理した。次
いで、炭酸水素ナトリウム17.5gを加え、混合物を塩化
メチレン1で抽出した。有機層を1回水洗し、次いで
無水硫酸マグネシウムで乾燥した。該混合物を濾過した
後に、溶媒を蒸発させ、得られた残溜物をジエチルエー
テルで処理し、濾過し、次いで乾燥して標題化合物54.1
g(収率84%)を得た。
製造例IX 6−(2−クロロフェニル)−9−エトキシ
カルボニル−7,8,9,10−テトラヒドロ−1−メチル−4H
−ピリド[4′,3′:4,5]チエノ[3,2−f]1,2,4−ト
リアゾロ[4,3−a]1,4−ジアゼピン(次式の化合物)
の製造 適当な装置を備え、窒素循環下に置いた2lの反応器に、
酢酸750mlと前記製造例VIIIで製造した化合物46.9g(0.
102モル)を入れた。この溶液(赤色)を還流温度迄1
時間にわたって徐々に加温し、還流を15分間持続させ
た。次いで、溶液(黄色)を、35℃を越えない浴温度で
ロータリーエバポレーターで濃縮し、その後に酢酸をト
ルエン700mlで抽出した。次いで残溜物をジエチルエー
テルで処理し、濾過し、ジエチルエーテルで洗滌し、次
いで乾燥して標題化合物42.8g(収率95%)を得た。
実施例X 6−(2−クロロフェニル)−7,8,9,10−テ
トラヒドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]
チエノ[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−
ジアゼピン(次式の化合物)の製造 適当な装置を備えた1の反応器に、臭化水素酸/酢酸
の混合物(臭化水素酸30容量%)500mlを入れた。次い
で前記製造例IXで製造した化合物35.8g(0.081モル)を
5℃で少しずつ加え、得られた混合物を室温で5日間攪
拌した(CCM分析によれば出発原料は痕跡程度しか残っ
ていないことが示された)。その後に、酢酸250mlを蒸
発させ、生成した化合物を沈澱させた。次いで、ジエチ
ルエーテル250mlを加え、混合物を30分間攪拌した。沈
沈澱を濾過し、ジエチルエーテルで洗滌し、次いで氷水
500mlを入れた1のフラスコに注加した。液のpHを水
酸化ナトリウム40%水溶液を加えてpH9.5に調整した。
反応物の温度は20℃以下に維持した。次いでジクロロメ
タンで抽出した後に、有機層を無水硫酸マグネシウムで
乾燥し、濾過し、その後ジクロロメタンの一部を蒸発さ
せた。次いで酢酸エチル120mlを攪拌しながら加えた。
沈澱を生成させた後にジエチルエーテル160mlを加え、
混合物を冷蔵庫中で1夜結晶化させた。結晶を濾過し、
ジエチルエーテルで洗滌した後に、標題化合物28.1g
(収率93.6%)を得た。
本発明を以下の実施例により更に詳しく説明する。
実施例1 6−(2−クロロフェニル)−9−(イソプロピルチオ
メチルカルボニル)−7,8,9,10−テトラヒドロ−1−メ
チル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエノ[3,2−f]
1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジアゼピン〔前記
の式(A)においてY=0,R=イソプロピル基である化
合物〕の製造 攪拌装置と冷却装置と加温装置とを備えしかも窒素循環
下に置いた1の反応器に、ジメチルホルムアミド30ml
と、6−(2−クロロフェニル)−7,8,9,10−テトラヒ
ドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエノ
[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジアゼ
ピン20.3g(0.055モル)と、イソプロピルチオ酢酸8.9g
(0.058モル)とを注加した。反応混合物を0℃に冷却
した後に、ジシクロヘキシルカルボジイミド12.36g(0.
058モル)を攪拌下に徐々に添加した。攪拌は0℃で4
時間維持し、次いで反応混合物が室温に達した後に1時
間維持した。次いでジシクロヘキシルカルボジイミド2g
を添加し、該混合物を1夜攪拌した。減圧下で温和な加
温(<60℃)によりジメチルホルムアミドを排出させ
た。残溜物をジクロロメタン500mlで処理し、水で1回
洗滌し、炭酸水素ナトリウムの10%水溶液で2回洗滌
し、クエン酸の10%水溶液で2回洗滌し、無水の硫酸マ
グネシウム上で乾燥させ、蒸発乾固させた。次いで残留
物をエタノール200mlに溶解させ、晶出させた。収量22.
2g(83%)。
実施例2 6−(2−クロロフェニル)−9−(イソプロピルチオ
メチル−チオカルボニル)−7,8,9,10−テトラヒドロ−
1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエノ[3,2
−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジアゼピン
〔前記の式(A)においてY=S,R=イソプロピル基で
ある化合物〕の製造 実施例1におけるのと同じ反応器中に、窒素の循環下に
トルエン300mlと実施例1の生成物12.2g(0.025モル)
とロウエッソン試薬4.75g(0.0117モル)とを注加し
た。反応混合物を2時間に亘って還流温度まで徐々に加
温しそして還流を2時間維持した。反応混合物を蒸発乾
固させ且つジクロロメタンで処理した後に、得られた溶
液を95:5容量比のジクロロメタン:メタノールで溶離し
ながらシリカゲルカラム上に通送した。得られる溶液を
蒸発乾固させた後に、残留物をメタノールから再結晶さ
せた。収量10.2g(82%)。
適当なRSCH2COOH誘導体を用いて反応を行なう以外は実
施例1及び2に記載された如き要領で次の化合物を製造
した。生成物の融点はトットリ法で測定した。
実施例3 6−(2−クロロフェニル)−9−(tert−ブチルチオ
メチル−カルボニル)−7,8,9,10−テトラヒドロ−1−
メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエノ[3,2−
f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジアゼピン
〔前記の式(A)においてY=0,R=tert−ブチル基で
ある化合物〕 融点:169〜171℃;外観形状:黄色粉末 実施例4 6−(2−クロロフェニル)−9−(tert−ブチルチオ
メチル−チオカルボニル)−7,8,9,10−テトラヒドロ−
1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエノ[3,2
−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジアゼピン
〔前記の式(A)においてY=S,R=tert−ブチル基で
ある化合物〕 融点:179〜181℃;外観形状:淡ベージュ色粉末 実施例5 6−(2−クロロフェニル)−9−(ヘキサデシルチオ
メチル−カルボニル)−7,8,9,10−テトラヒドロ−1−
メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエノ[3,2−
f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジアゼピン
〔前記の式(A)においてY=0,R=ヘキサデシル基で
ある化合物〕 融点:292℃;外観形状:淡黄白色粉末 実施例6 6−(2−クロロフェニル)−9−(ヘキサデシルチオ
メチル−チオカルボニル)−7,8,9,10−テトラヒドロ−
1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエノ[3,2
−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジアゼピン
〔前記の式(A)においてY=S,R=ヘキサデシル基で
ある化合物〕 融点:176〜177℃;外観形状:白色結晶質粉末 実施例7 6−(2−クロロフェニル)−9−(フェニル−チオメ
チル−カルボニル)−7,8,9,10−テトラヒドロ−1−メ
チル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエノ[3,2−f]
1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジアゼピン〔前記
の式(A)においてY=0,R=フェニル基である化合
物〕 融点:243〜244℃;外観形状:白色粉末 実施例8 6−(2−クロロフェニル)−9−(フェニル−チオメ
チル−チオカルボニル)−7,8,9,10−テトラヒドロ−1
−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエノ[3,2−
f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジアゼピン
〔前記の式(A)においてY=S,R=フェニル基である
化合物〕 融点:127〜128℃;外観形状:淡黄白色粉末 実施例9 6−(2−クロロフェニル)−9−(4−メトキシフェ
ニルチオメチル−カルボニル)−7,8,9,10−テトラヒド
ロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエノ
[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジアゼ
ピン〔前記の式(A)においてY=0,R=4−メトキシ
フェニル基である化合物〕 融点:180〜181℃;外観形状:黄色粉末 実施例10 6−(2−クロロフェニル)−9−(4−メトキシフェ
ニルチオメチル−チオカルボニル)−7,8,9,10−テトラ
ヒドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエ
ノ[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジア
ゼピン〔前記の式(A)においてY=S,R=4−メトキ
シフェニル基である化合物〕 融点:213〜215℃;外観形状:淡橙色粉末 実施例11 6−(2−クロロフェニル)−9−(3,4−ジメトキシ
フェニルチオメチル−カルボニル)−7,8,9,10−テトラ
ヒドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエ
ノ[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジア
ゼピン〔前記の式(A)においてY=0,R=3,4−ジメト
キシフェニル基である化合物〕 融点:120℃;外観形状:淡黄色粉末 実施例12 6−(2−クロロフェニル)−9−(3,4−ジメトキシ
フェニルチオメチル−チオカルボニル)−7,8,9,10−テ
トラヒドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]
チエノ[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−
ジアゼピン〔前記の式(I)においてY=S,R=3,4−ジ
メトキシフェニル基である化合物〕 融点:130℃;外観形状:褐色粉末 実施例13 6−(2−クロロフェニル)−9−(3,4,5−トリメト
キシフェニルチオメチル−カルボニル)−7,8,9,10−テ
トラヒドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]
チエノ[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−
ジアゼピン〔前記の式(A)においてY=0,R=3,4,5−
トリメトキシフェニル基である化合物〕 融点:247〜249℃;外観形状:白色粉末 実施例14 6−(2−クロロフェニル)−9−(3,4,5−トリメト
キシフェニルチオメチル−チオカルボニル−7,8,9,10−
テトラヒドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,
5]チエノ[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,
4−ジアゼピン〔前記の式(A)においてY=S,R=3,4,
5−トリメトキシフェニル基である化合物〕 融点:130〜131℃;外観形状:ベージュ色粉末 実施例15 6−(2−クロロフェニル)−9−(2,3,4−トリメト
キシフェニルチオメチル−カルボニル)−7,8,9,10−テ
トラヒドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]
チエノ[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−
ジアゼピン〔前記の式(A)においてY=O,R=2,3,4−
トリメトキシフェニル基である化合物〕 融点:215〜220℃;外観形状:淡黄色粉末 実施例16 6−(2−クロロフェニル)−9−(2,3,4−トリメト
キシフェニルチオメチル−チオカルボニル)−7,8,9,10
−テトラヒドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:
4,5]チエノ[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]
1,4−ジアゼピン〔前記の式(A)においてY=S,R=2,
3,4−トリメトキシフェニル基である化合物〕 融点:175℃;外観形状:橙色粉末 実施例17 6−(2−クロロフェニル)−9−(4−tert−ブチル
フェニルチオメチル−カルボニル)−7,8,9,10−テトラ
ヒドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエ
ノ[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジア
ゼピン〔前記の式(A)においてY=0,R=4−tert−
ブチルフェニル基である化合物〕 融点:214〜216℃;外観形状:黄色粉末 実施例18 6−(2−クロロフェニル)−9−(4−tert−ブチル
フェニルチオメチル−チオカルボニル)−7,8,9,10−テ
トラヒドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]
チエノ[3,2−f]1,4,−トリアゾロ[4,3−a]1,4−
ジアゼピン〔前記の式(A)においてY=S,R=4−ter
t−ブチルフェニル基である化合物〕 融点:183〜186℃;外観形状:淡橙色粉末 実施例19 6−(2−クロロフェニル)−9−(2−トリフルオロ
メチルフェニルチオメチル−カルボニル)−7,8,9,10−
テトラヒドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,
5]チエノ[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,
4−ジアゼピン〔前記の式(A)においてY=0,R=2−
トリフルオロメチルフェニル基である化合物〕 融点:229℃;外観形状:淡ベージュ色粉末 実施例20 6−(2−クロロフェニル)−9−(2−トリフルオロ
メチルフェニルチオメチル−カルボニル)−7,8,9,10−
テトラヒドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,
5]チエノ[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,
4−ジアゼピン〔前記の式(A)においてY=S,R=2−
トリフルオロメチルフェニル基である化合物〕 融点:248〜249℃;外観形状:橙色粉末 実施例21 6−(2−クロロフェニル)−9−(3−トリフルオロ
メチルフェニルチオメチル−カルボニル)−7,8,9,10−
テトラヒドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,
5]チエノ[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,
4−ジアゼピン〔前記の式(A)においてY=0,R=3−
トリフルオロメチルフェニル基である化合物〕 融点:311〜313℃;外観形状:黄色粉末 実施例22 6−(2−クロロフェニル)−9−(3−トリフルオロ
メチルフェニルチオメチル−チオカルボニル)−7,8,9,
10−テトラヒドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,
3′:4,5]チエノ[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]1,4−ジアゼピン〔前記の式(A)においてY=S,R
=3−トリフルオロメチルフェニル基である化合物〕 融点:177℃;外観形状:淡黄白色粉末 実施例23 6−(2−クロロフェニル)−9−(4−トリフルオロ
メチルフェニルチオメチル−カルボニル)−7,8,9,10−
テトラヒドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,
5]チエノ[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,
4−ジアゼピン〔前記の式(A)においてY=0,R=4−
トリフルオロメチルフェニル基である化合物〕 融点:210〜212℃;外観形状:白色粉末 実施例24 6−(2−クロロフェニル)−9−(4−トリフルオロ
メチルフェニルチオメチル−チオカルボニル)−7,8,9,
10−テトラヒドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,
3′:4,5]チエノ[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−
a]1,4−ジアゼピン〔前記の式(A)においてY=S,R
=4−トリフルオロメチルフェニル基である化合物〕 融点:239〜241℃;外観形状:明褐色粉末 実施例25 6−(2−クロロフェニル)−9−(4−フルオロフェ
ニルチオメチル−カルボニル)−7,8,9,10−テトラヒド
ロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエノ
[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジアゼ
ピン〔前記の式(A)においてY=0,R=4−フルオロ
フェニル基である化合物〕 融点:200℃;外観形状:淡黄色粉末 実施例26 6−(2−クロロフェニル)−9−(4−フルオロフェ
ニルチオメチル−チオカルボニル)−7,8,9,10−テトラ
ヒドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエ
ノ[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジア
ゼピン〔前記の式(A)においてY=S,R=4−フルオ
ロフェニル基である化合物〕 融点:154〜156℃;外観形状:白色粉末 実施例27 6−(2−クロロフェニル)−9−(2,3−ジクロロフ
ェニルチオメチル−カルボニル)−7,8,9,10−テトラヒ
ドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエノ
[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジアゼ
ピン〔前記の式(A)においてY=0,R=2,3−ジクロロ
フェニル基である化合物〕 融点:169〜170℃;外観形状:淡黄白色粉末 実施例28 6−(2−クロロフェニル)−9−(2,3−ジクロロフ
ェニルチオメチル−チオカルボニル)−7,8,9,10−テト
ラヒドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チ
エノ[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジ
アゼピン〔前記の式(A)においてY=S,R=2,3−ジク
ロロフェニル基である化合物〕 融点:187℃;外観形状:黄色粉末 実施例29 6−(2−クロロフェニル)−9−(4−フェノキシフ
ェニルチオメチル−カルボニル)−7,8,9,10−テトラヒ
ドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエノ
[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジアゼ
ピン〔前記の式(A)においてY=0,R=4−フェノキ
シフェニル基である化合物〕 融点:292℃;外観形状:褐色粉末 実施例30 6−(2−クロロフェニル)−9−(4−フェノキシフ
ェニルチオメチル−チオカルボニル)−7,8,9,10−テト
ラヒドロ−1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チ
エノ[3,2−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジ
アゼピン〔前記の式(A)においてY=S,R=4−フェ
ノキシフェニル基である化合物〕 融点:192〜195℃;外観形状:白色結晶質粉末 実施例31 6−(2−クロロフェニル)−9−(2−フリルチオメ
チル−カルボニル)−7,8,9,10−テトラヒドロ−1−メ
チル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエノ[3,2−f]
1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジアゼピン〔前記
の式(A)においてY=0,R=2−フリル基である化合
物〕 融点:121〜122℃;外観形状:白色粉末 実施例32 6−(2−クロロフェニル)−9−(2−フリルチオメ
チル−チオカルボニル)−7,8,9,10−テトラヒドロ−1
−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエノ[3,2−
f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジアゼピン
〔前記の式(A)においてY=S,R=2−フリル基であ
る化合物〕 融点:246℃;外観形状:ベージュ色粉末 実施例33 6−(2−クロロフェニル)−9−(2−チエニルチオ
メチル−カルボニル)−7,8,9,10−テトラヒドロ−1−
メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエノ[3,2−
f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジアゼピン
〔前記の式(A)においてY=0,R=2−チエニル基で
ある化合物〕 融点:237〜240℃;外観形状:白色粉末 実施例34 6−(2−クロロフェニル)−9−(2−チエニルチオ
メチル−チオカルボニル)−7,8,9,10−テトラヒドロ−
1−メチル−4H−ピリド[4′,3′:4,5]チエノ[3,2
−f]1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]1,4−ジアゼピン
〔前記の式(A)においてY=S,R=2−チエニル基で
ある化合物〕 融点:198〜199℃;外観形状:淡黄白色粉末 毒性 本発明の化合物はいずれもマウスでは投与量1g/kg(体
重)で腹腔内投与又は経口投与により毒性は認められな
かった。
薬理試験 本発明の化合物について種々の薬理試験を行なった。薬
理試験の概要は以下の通りである。実験1)及び2)は
抗PAF活性に関連するものであり、実験3)は抗阻血活
性に関連するものである。
1)PAFで誘発させた血小板凝集に対する凝集抑制作用 この試験は「Lab.Invest.」,48,98(1980)(R.KINLOU
GH.RATHBONE,J.P.CAZENAVE,M.PACKHAM及びF.MUSTARDの
論文)の方法に従って行なった。この試験にはニュージ
ーランドウサギ(平均体重5kgの雄性ニュージーランド
ウサギ)を使用した。
グラフ記録計を連結したchrono-log Coultronics凝集検
出計(agregometer)を用いて57℃で測定を行なった。
測定結果(分子濃度の単位)は第I表の中央の欄に示し
た。
2)ベンゾジアゼピン受容体に対する結合の抑制作用 先の試験の対象(interest)はこの試験で得られた結果
に依存する。すなわち、本発明の化合物はベンゾジアゼ
ピンに似た構造を有するので、血小板の凝集が抑制され
る投与量でベンゾジアゼピン特異活性が現われないかど
うかを確認することが重要である。
従って、本試験はMOHLER H.とRICHARD J.G.の方法〔「N
ature」,294,763〜765(1981)「試験管内(in vitr
o)での作動薬(agonist)と拮抗薬(antagonist)のベ
ンゾジアゼピン受容体に対する相互作用」という題目の
論文〕に従って行なった。
この試験は、トレーサー(tracer)として3H-RO-15-478
8と3H-RO-5−4864(NEW:New England Nuclear)を使用
し、対照拮抗薬としてRO-15-4788とRO-5-4864を使用し
て、4℃で1.5時間保持したラットの脳で行なった。
RO-15-4788及びRO-5-4864はロッシュ(Roche)社が製造
した化合物であり、RO-15-4788は中枢部位でのベンゾジ
アゼピン受容体の対照拮抗薬であり、RO-5-4864は末梢
部位でのベンゾジアゼピン受容体の対照拮抗薬である。
また3H-RO-15-4788及び3H-RO-5-4864は標識付けの目的
でそれぞれ前記化合物をNew England Nuclear社により
3重標識した化合物である。
得られた結果を第I表の右欄に分子濃度単位で示した。
3)エジプト産ラット(gerbilles)における全阻血作
用 この試験では雄のエジプト産ラットに35mg/kg(腹腔
内)の投与量でブリエタル(brietal)麻酔剤で麻酔を
かけ、その後に2本の頸動脈を10分間締付け保持し次い
で締付けを解放した。処置したラットには前記実施例の
うちの何れか1つの化合物を各々10mg/kg投与した。
1週間後に供試動物を屠殺し、2本の海馬を取出し、秤
量し、−80℃で凍結した。
1mlのTRIS-HCl緩衝剤(pH7.4)と共に30秒間破砕した後
に、この製剤の各々50μl分を、2nMで3H-PK11195(分
子量352.5:90Ci/ミリモル、NENE)を含有するTRIS-HCl
緩衝剤の各々1ml中に、25℃で1時間保持した。各製剤
については3回の測定を行なった。オメガ3部位(特定
3H PK 11195マーカーでマークした)の密度を、新鮮
な組織の1mg当りPK 11195のf−モルで表わし、次いで
対照と比較した保護率(%)に換算した。
この実験の結果は次の第II表に示す。
投与形態−投与薬量 人間の治療においては、本発明の化合物は経口投与によ
って投与できる。好ましい投与剤形としては錠剤、ゼラ
チンカプセル等が挙げられる。通常の投与薬量は症例に
応じて1日につき50mg〜500mgである。好ましい単位投
与量は適当な担体と薬剤とを組合せて50mgである。本発
明の化合物は注射による投与方式で投与できる。注射に
よる通常の投与薬量は症例に応じて1日につき5mg〜100
mgである。単位投与量は1〜20mgである。
フロントページの続き (72)発明者 ローラン・ジヤン‐ピエール フランス国.75015・パリ.リユ・ブロメ. 159 (72)発明者 ポミエ・ジヤツク フランス国.92700・コロンブ.アブニ ユ・アンリイ・バルブス.93

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次式(A) (式中Yは酸素又は硫黄原子を表わしそしてRは1〜20
    個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖アルキル基;フェ
    ニル基又は場合によってはハロゲン原子、1〜5個の炭
    素原子を有する直鎖又は分枝鎖アルキル基、1〜5個の
    炭素原子を有するアルコキシ基、トリフルオルメチル基
    又はフェノキシ基で置換されたフェニル基;又はフラン
    又はチオフェン環を表わす)のチエノ−トリアゾロ−ジ
    アゼピン誘導体及びこれの製薬上許容し得る塩。
  2. 【請求項2】次式(B) のチエノ−トリアゾロ−ジアゼピン化合物を、約0℃の
    温度で化学量論量よりわずかに過剰量のヒドロキシベン
    ゾトリアゾール及びジシクロヘキシルカルボジイミドの
    存在下に窒素を循環させながら次式: RSCH2COOH (式中Rは請求項1に定義した如くである)の化合物と
    反応させ、そして場合によっては得られるチエノ−トリ
    アゾロ−ジアゼピン誘導体(但しYは酸素原子を表わ
    す)を室温乃至反応混合物の還流温度で非プロトン系溶
    剤中でロウエッソン試薬又は五硫化燐(P2S5)で処理し
    て対応のチエノ−トリアゾロ−ジアゼピン誘導体(但し
    Yは硫黄原子を表わす)を得ることからなる請求項1記
    載のチエノ−トリアゾロ−ジアゼピン化合物の製造方
    法。
  3. 【請求項3】有効成分として請求項1記載のチエノ−ト
    リアゾロ−ジアゼピン化合物の少なくとも1種を、選択
    された投与形態に適した担体と組合せて含有してなる、
    抗PAF及び抗阻血組成物。
  4. 【請求項4】経口投与用の組成物として用いるには1回
    の投薬単位当り10〜100mgの有効成分を含有する請求項
    3記載の組成物。
  5. 【請求項5】注射用の組成物として用いるには、1回の
    投薬単位当り1〜20mgの有効成分を含有する請求項3記
    載の組成物。
JP2120188A 1989-05-13 1990-05-11 チエノ‐トリアゾロ‐ジアゼピンのチオメチル誘導体、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物 Expired - Lifetime JPH06104668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898911030A GB8911030D0 (en) 1989-05-13 1989-05-13 Hetrazepine derivatives
GB8911030.8 1989-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH035484A JPH035484A (ja) 1991-01-11
JPH06104668B2 true JPH06104668B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=10656702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2120188A Expired - Lifetime JPH06104668B2 (ja) 1989-05-13 1990-05-11 チエノ‐トリアゾロ‐ジアゼピンのチオメチル誘導体、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物

Country Status (32)

Country Link
US (1) US5049559A (ja)
JP (1) JPH06104668B2 (ja)
KR (1) KR900018113A (ja)
AR (1) AR245725A1 (ja)
AT (1) AT399153B (ja)
AU (1) AU628171B2 (ja)
BE (1) BE1004122A3 (ja)
CA (1) CA2016551C (ja)
CH (1) CH681009A5 (ja)
DE (1) DE4015137C2 (ja)
DK (1) DK102990A (ja)
DZ (1) DZ1414A1 (ja)
ES (1) ES2019840A6 (ja)
FI (1) FI93119C (ja)
FR (2) FR2646774B1 (ja)
GB (2) GB8911030D0 (ja)
GR (1) GR1000295B (ja)
HK (1) HK94992A (ja)
IE (1) IE65246B1 (ja)
IN (1) IN174000B (ja)
IT (1) IT1240935B (ja)
LU (1) LU87733A1 (ja)
MA (1) MA21842A1 (ja)
NL (1) NL9001089A (ja)
NO (1) NO173607C (ja)
NZ (1) NZ233574A (ja)
OA (1) OA09209A (ja)
PT (1) PT94008B (ja)
SE (1) SE505407C2 (ja)
SG (1) SG91992G (ja)
TN (1) TNSN90061A1 (ja)
ZA (1) ZA903305B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304553A (en) * 1988-10-31 1994-04-19 Eisai Co., Ltd. 1,4-diazepine derivative and its pharmaceutical use
FI95708C (fi) * 1988-10-31 1996-03-11 Eisai Co Ltd Analogiamenetelmä 1,4-diatsepiinijohdannaisen ja sen farmaseuttisesti sopivan suolan valmistamiseksi
US5382579A (en) * 1988-10-31 1995-01-17 Eisai Co., Ltd. Triazolo-1,4-diazepine derivatives and their use in pharmaceuticals
US5221671A (en) * 1988-10-31 1993-06-22 Eisai Co., Ltd. Triazolo-1,4-diazepine derivatives and their use in pharmaceuticals
US5468740A (en) * 1988-10-31 1995-11-21 Eisai Co., Ltd. 1,4-diazepine derivative and its pharmaceutical use
AT394563B (de) * 1990-05-09 1992-05-11 Scras Verfahren zur herstellung von thieno-triazolodiazepinderivaten
GB9207645D0 (en) * 1992-04-08 1992-05-27 Smithkline Beecham Corp Methods
ES2061406B1 (es) * 1993-05-07 1995-06-01 Uriach & Cia Sa J Nuevos derivados de la 2-(quinolina) con actividad farmacologica.
US6262044B1 (en) 1998-03-12 2001-07-17 Novo Nordisk A/S Modulators of protein tyrosine phosphatases (PTPASES)
AU2001255708A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-12 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Synthesis and use of thienotriazolodiazepines
GEP20084406B (en) 2003-05-30 2008-06-25 Ranbaxy Lab Ltd Substituted pyrrole derivatives and their use as hmg-co inhibitors
AU2006313430B2 (en) 2005-11-08 2012-09-06 Ranbaxy Laboratories Limited Process for (3R,5R)-7-[2-(4-fluorophenyl)-5-isopropyl-3-phenyl-4- [(4-hydroxy methyl phenyl amino) carbonyl]-pyrrol-1-yl]-3, 5-dihydroxy-heptanoic acid hemi calcium salt

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3435973A1 (de) * 1984-10-01 1986-04-10 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Diazepine enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen mit paf-antagonistischer wirkung
PH30676A (en) * 1986-07-22 1997-09-16 Boehringer Ingelhein Kg Hetrazepine compounds which have useful pharmaceutical utility
DE3724031A1 (de) * 1986-07-22 1988-01-28 Boehringer Ingelheim Kg Neue hetrazepine und verfahren zu ihrer herstellung
EP0316456A4 (en) * 1987-06-08 1990-05-14 Yoshitomi Pharmaceutical ETHER SUBSTITUTED THIENOTRIAZOLODIAZEPINE COMPOUNDS AND THEIR USE IN MEDICINE.

Also Published As

Publication number Publication date
OA09209A (fr) 1992-06-30
DE4015137C2 (de) 2003-06-12
NO901813D0 (no) 1990-04-24
GB2231330A (en) 1990-11-14
KR900018113A (ko) 1990-12-20
DZ1414A1 (fr) 2004-09-13
SE505407C2 (sv) 1997-08-25
AT399153B (de) 1995-03-27
GR1000295B (el) 1992-05-12
IT1240935B (it) 1993-12-27
IT9020276A0 (it) 1990-05-11
PT94008A (pt) 1991-01-08
GB8911030D0 (en) 1989-06-28
SE9001670D0 (sv) 1990-05-09
AR245725A1 (es) 1994-02-28
GB2231330B (en) 1992-04-29
FR2646774B1 (fr) 1992-02-14
IN174000B (ja) 1994-08-20
ATA95690A (de) 1994-08-15
FR2646774A1 (fr) 1990-11-16
CH681009A5 (en) 1992-12-31
NO173607C (no) 1994-01-05
US5049559A (en) 1991-09-17
GB9010403D0 (en) 1990-06-27
AU5493190A (en) 1990-11-15
DE4015137A1 (de) 1990-11-15
DK102990A (da) 1990-11-14
IT9020276A1 (it) 1991-11-11
DK102990D0 (da) 1990-04-26
CA2016551A1 (en) 1990-11-13
IE901583L (en) 1990-11-13
ZA903305B (en) 1991-02-27
HK94992A (en) 1992-12-04
NO173607B (no) 1993-09-27
FI93119B (fi) 1994-11-15
FI902355A0 (fi) 1990-05-11
FI93119C (fi) 1995-02-27
AU628171B2 (en) 1992-09-10
FR2646851A1 (fr) 1990-11-16
PT94008B (pt) 1996-12-31
LU87733A1 (fr) 1990-09-19
ES2019840A6 (es) 1991-07-01
SG91992G (en) 1992-12-04
TNSN90061A1 (fr) 1991-03-05
JPH035484A (ja) 1991-01-11
BE1004122A3 (fr) 1992-09-29
MA21842A1 (fr) 1990-12-31
IE65246B1 (en) 1995-10-04
NZ233574A (en) 1991-07-26
SE9001670L (ja)
NL9001089A (nl) 1990-12-03
NO901813L (no) 1990-11-14
GR900100319A (en) 1991-10-10
CA2016551C (en) 1997-09-09
FR2646851B1 (fr) 1992-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3528968B2 (ja) 三環式複素環誘導体化合物およびその化合物を有効成分とする医薬
FI92700B (fi) Menetelmä uusien terapeuttisesti käyttökelpoisten 5-okso-4,5-dihydro-imidatso/1,5-a/kinatsoliinijohdannaisten valmistamiseksi
JP2000510154A (ja) 三環系ベンゾアゼピンバソプレシン拮抗薬
JPH06104668B2 (ja) チエノ‐トリアゾロ‐ジアゼピンのチオメチル誘導体、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物
JPH07103127B2 (ja) チエノートリアゾロ―ジアゼピン誘導体、その製造法及びそれを含有する抗喘息、抗アレルギー剤
IE42737B1 (en) Substituted 6-aryl-4h-s-triazolo /3,4c/ thieno -/2,3e/ -1,4-diazepines and acid addition salts thereof
EP0268242B1 (en) Paf-antagonistic thienotriazolodiazepine compounds and pharmaceutical uses thereof
JPH06104667B2 (ja) チエノ‐トリアゾロ‐ジアゼピンのスルホニル誘導体、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物
AU627181B2 (en) Imidazoquinoxaline compounds and their preparation and use
JPH0586067A (ja) 光学活性なチエノトリアゾロジアゼピン化合物
NZ540768A (en) Benzamide derivatives as oxytocin agonists and vasopressin antagonists
SK1052000A3 (en) 3-substituted 3,4,5,7-tetrahydro-pyrrolo[3',4':4,5]thieno[2,3-d] pyrimidine derivatives, their preparation and use as 5ht antagonists
HU183733B (en) Process for preparing triazolo-benzodiazepine derivatives
JPH06102665B2 (ja) チエノ‐トリアゾロ‐ジアゼピン誘導体の製造法
JPH0686458B2 (ja) 新規なチェノ‐トリアゾロ‐ジアゼピン誘導体の製造法
FI93120C (fi) Tieno-triatsolo-diatsepiinijohdosten valmistusmenetelmä
JPH0555510B2 (ja)
JP2001524927A (ja) 5,6,7,8―テトラヒドロピリド[2,3―d]ピリミジン類
JPH0239512B2 (ja)
IE901582A1 (en) Preparation of thieno-triazolo-diazepine derivatives
NO173504B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive tieno-triazolo-diazepin-derivater
NZ233573A (en) Preparation of thieno-triazolo-diazepine derivatives